JP4351449B2 - Ipテレフォニーを実行するためのシステムおよび方法 - Google Patents
Ipテレフォニーを実行するためのシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4351449B2 JP4351449B2 JP2002580620A JP2002580620A JP4351449B2 JP 4351449 B2 JP4351449 B2 JP 4351449B2 JP 2002580620 A JP2002580620 A JP 2002580620A JP 2002580620 A JP2002580620 A JP 2002580620A JP 4351449 B2 JP4351449 B2 JP 4351449B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phone
- address
- port
- destination
- gateway
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 131
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 113
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 description 29
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 25
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 15
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 6
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- AOBBDXYJJKBZJY-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3-tetrafluorobutane-1,4-diamine Chemical compound NCC(F)(F)C(F)(F)CN AOBBDXYJJKBZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000004002 angle-resolved photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/02—Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
- H04L63/0272—Virtual private networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/09—Mapping addresses
- H04L61/25—Mapping addresses of the same type
- H04L61/2503—Translation of Internet protocol [IP] addresses
- H04L61/2514—Translation of Internet protocol [IP] addresses between local and global IP addresses
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/09—Mapping addresses
- H04L61/25—Mapping addresses of the same type
- H04L61/2503—Translation of Internet protocol [IP] addresses
- H04L61/2517—Translation of Internet protocol [IP] addresses using port numbers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/09—Mapping addresses
- H04L61/25—Mapping addresses of the same type
- H04L61/2503—Translation of Internet protocol [IP] addresses
- H04L61/256—NAT traversal
- H04L61/2564—NAT traversal for a higher-layer protocol, e.g. for session initiation protocol [SIP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/50—Address allocation
- H04L61/5007—Internet protocol [IP] addresses
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/50—Address allocation
- H04L61/5007—Internet protocol [IP] addresses
- H04L61/5014—Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/20—Network architectures or network communication protocols for network security for managing network security; network security policies in general
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/10—Architectures or entities
- H04L65/102—Gateways
- H04L65/1043—Gateway controllers, e.g. media gateway control protocol [MGCP] controllers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1069—Session establishment or de-establishment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1101—Session protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/65—Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/006—Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/12—Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
- H04M7/1205—Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
- H04M7/1285—Details of finding and selecting a gateway for a particular call
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2101/00—Indexing scheme associated with group H04L61/00
- H04L2101/60—Types of network addresses
- H04L2101/618—Details of network addresses
- H04L2101/663—Transport layer addresses, e.g. aspects of transmission control protocol [TCP] or user datagram protocol [UDP] ports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/04—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
- H04L63/0428—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
図2は、企業または他の組織に対してIPテレフォニー・サービスを提供するVoIPシステムの一実施形態を示している。図2のシステムは、1つまたは複数のIP電話120Aおよび120Bを含んでいる。本明細書で使用する「IP電話」および「メディア・ゲートウェイ」という用語は、インターネット・プロトコル(IP)のようなネットワーク・プロトコルを使用するよう動作する任意のテレフォニー・デバイスまたは通信デバイスを含むことを意図している。したがってIP電話120は、トランキング・ゲートウェイのようなメディア・ゲートウェイである。換言すれば、IP電話またはメディア・ゲートウェイは、アナログ入力を受信して、その信号をIPデータ・ストリームにエンコードするデバイスである。このデバイスは、IPデータ・ストリームにエンコードされた信号を取り、それをアナログ信号に変換する逆の機能を実行することもできる。好ましい実施形態でIPは使用されるネットワーク・プロトコルであるが、他のネットワーク・プロトコルの使用も想定される。本発明の無線の実施形態も想定されることに留意されたい。VoIPシステムのいくつかの実施形態では、IP電話120とIPデバイスの間で通信を仲裁することができる。IPデバイスはインターネット・プロトコルのパケットを送受信することのできるインターフェースを有する、別のIP電話を含む任意のデバイスであってよいということにも留意されたい。
図3Aは、サービス・ゲートウェイ170およびバーチャル・プライベート・ネットワーク(VPN)を含む本システムの一実施形態の図面である。図3Aに示すように、システムの少なくとも一部は顧客施設300に実装される。システムの他の態様では、顧客施設300の外で、例えば図示するようにシステムのPoP350内に実装される。
一実施形態では、SG 170は、組み込み型交流電源機構を有する小型ファクター・デバイスまたはラック取付可能(19”ラック)ユニットであってよい。SG 170は、少なくとも2つの10Mビットのイーサネット・インターフェース、好ましくは10/100Mビットを提供する。このインターフェースは802.1qVLANトランキングをサポートする。このユニットは、必要に応じてSNMP管理、テルネット・アクセス、最低2Mバイトのフラッシュ・メモリ、およびコマンド行アクセス用シリアル・インターフェースも含む。
SG 170は、IPSec VPNトンネルに対するソースおよび宛先アドレスとして単一のパブリックIPアドレスを使用する。このアドレスは、アクティブなSG 170と待機SG 170間で共有する。SG 170は、VoIPプロトコル・サポートを必要とするすべての内部ホストに対してNATサポートを提供するために単一のパブリックIPアドレスを使用する。IP電話120などの多数の内部ホストをサポートするために追加のNATアドレスを使用することもできる。このアドレスもアクティブなSG 170と待機SG 170間で共有する。内部インターフェースの場合、SG 170は各VLANインターフェースに対するバーチャルIPアドレスをサポートする必要がある。
ゲートウェイおよびVPNデバイスとして、SG 170は様々な経路指定機能をサポートしている。具体的には、無数の静的ルート(例えば少なくとも100)に対するサポートを提供する。さらなる経路指定プロトコルのサポート(例えばOSPFおよびRIPバージョン2)を想定することもできる。SG 170はすべてのIP電話120に対するディフォルトのゲートウェイであり、したがってトラフィックがどこに経路指定されるべきか、すなわちそれがNATされ(またはNAPPTされ)て、VPNインターフェースが送信されるべきか、または内部物理インターフェース(イーサネット)または論理インターフェース(VLAN)に経路指定されるべきかを判定する。
ポートをIP電話に動的に割り当てる代わりに、SG 170は、図5Aおよび5Bを参照して後述するDHCPプロセス中にSG 170がSG 170のリースを取得する際に各IP電話120に対してポート番号を割り当てることができる。SG 170は、内部ホストおよびポートに対する外部IPアドレスおよびポートの半永続的マッピングのテーブルを維持する。SG 170は、内部の、すなわちプライベート・ソースIPアドレスをNATした外部ソースIPアドレスで置き換え続けることができる。しかし、正しい内部ホストが割り当てられたポート範囲を使用していることを保証するようにこれを検証することはできるが、ポート情報を修正することはできない。このようなネットワーク・アドレス変換をネットワーク・アドレス永続ポート変換(NAPPT)と称する。
一実施形態では、SG 170はDHCPに対するサポートを提供する。SG 170は、SGサービスを提供するホストに対するDHCPサーバであってよい。SG 170は、複数のIPサブネット(802.1qトランクを介してアクセスされる各VLANにつき1つのサブネット)に対して複数の範囲をサポートする。具体的には、DHCPを介してSG 170は次の1つまたは複数を実行する。すなわち、IPアドレスおよびネットワーク・マスクを割り当てること、SG 170をディフォルトのゲートウェイに設定すること、DNSドメインを適切な値に設定すること、SG 170をTFTP/BOOTPサーバに設定すること、ブート・イメージに対して経路およびファイル名を提供すること、およびホスト名を設定することである。
一実施形態では、SG 170は、TFTPサーバなどのファイル転送サーバとして動作することもできる。IP電話120は、ブート時にSG 170から初期化ソフトウェアなどのソフトウェアをダウンロードする。したがってSG 170は、この初期化ソフトウェアを記憶するために少なくとも2メガバイトのフラッシュ・メモリなどのメモリを含む。アクティブなSG 170のフラッシュは待機SG 170のフラッシュに自動的に、または手動によりコピーする。
呼セットアップおよび進行中の呼のセキュリティのため、並びに経路指定アーキテクチャを簡素化するために、一実施形態により複数のIPSec(IPセキュリティ)VPN ESP(セキュリティ・ペイロード・カプセル化)トンネルに対するサポートを提供する。SG 170の外部インターフェースはこのトンネルの一端であってよく、VPNコンセントレータ136はこのトンネルの他端(顧客の都市に使用されているPoPに置かれる)であってよい。さらに、顧客のプライベート・ネットワークの範囲内にある二次VPNコンセントレータ136と他のSG 170を有するトンネルを維持する機能を提供する。VPNトンネルに対して使用される外部IPアドレスは、NAT機能に対して使用される外部IPアドレスとは異なる場合がある。顧客の解決策およびシステム・ネットワークの経路指定アーキテクチャを簡素化するために、顧客が使用するSG 170とVPNコンセントレータ136のパブリックIPアドレスは、その顧客のインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)に割り振られた同じアドレス・ブロックのものとする。
一実施形態により、基本的なファイアーウォール機能が、公衆網上に配置するSG 170として提供されている。パフォーマンスの理由から、ステートフル・インスペクション、サービス保護の拒否、侵入検出、およびパケット・フィルタリングのうちの1つまたは複数を回線速度で実行する。
一実施形態では、顧客のネットワークおよび顧客のサービス・プロバイダのネットワーク・インフラストラクチャ内の高レベルのパフォーマンスを確保するために、SG 170は、デバイスを横断する任意のIPヘッダー内の設定によりサービスのタイプ(TOS)を維持することができ、そのデバイスを出るすべてのIPSecをTOSまたは差異化サービス(DiffServ)設定により「マーク付け」することができ、それによってネットワーク上の他のトラフィックを介したSGに優先順位付けすることに役立つ。
さらに、一実施形態によれば、SG 170が実行する各機能に対して完全な冗長性を提供する。このバックグラウンドで、一次SG 170は、すべてのNATセッション、DHCPリース、およびVPNトンネルに関する接続状態テーブルを維持する。この機能は、直接イーサネット接続を介して、または内部ネットワーク・インターフェースによって実行する。そのIPアドレスを到達可能な状態に保つために、フェイルオーバーの場合にローカル・インターフェース上で無料ARP(アドレス解決プロトコル)の使用を利用する。
同様に想定されるいくつかの追加機能は、特に、CRTP(圧縮リアルタイム・プロトコル)に対するサポート、19”ラック取付可能形式ファクタ、より多くのイーサネット・インターフェース、内蔵モデム、RSVPサポート、およびMPLSサポートを含む。
サービス・ゲートウェイ170の機能の概要を以下に示す。この機能リストは一例であり、サービス・ゲートウェイ170の機能セットを限定することを意図するものではないということに留意されたい。むしろ、様々な実施形態で、システム設計の柔軟性は、関連技術の開発に伴い、別の機能、すなわち追加の機能が、拡張された将来のIPベースの遠隔通信サービスを提供することを容易にすることが想定される。
サービス・ゲートウェイ(SG)機能:
パフォーマンス:
・ワイヤレート・パフォーマンス、5ミリ秒より短いユニット全体の合計待ち時間
IPSecトンネル
・20+、ワイヤ・スピード3−DESのIPSecトンネルに対するサポート
・各トンネルに対する一意のIPアドレス
ファイアーウォール:
・ステートフル・インスペクション
・ソース/宛先IPアドレス
・ソース/宛先ポート
・サービス保護の拒否
IP経路指定:
・静的ルート(100+)
・OSPF
・RIPv.2
・トンネル横断経路指定
高い可用性:
・任意選択
・クラスタ化またはロード・バランシングに対するサポート
・アクティブ/待機構成に対するORサポート
・冗長性、超高速フェイルオーバー
・すべての機能(NAPT、DHCPなど)に対するHAピア間の接続状態転送
インターフェース・サポート:
・10Mbのイーサネット、100Mbのイーサネット、全二重に対するサポート
・「外部」および「内部」インターフェースに対する802.1qおよび802.1pのサポート
ポート変換:
・バーチャルIPアドレス
・ポート番号を変更しない基本的NATトランスレーション(プライベートIPからパブリックIPへ)の提供
・複数のNATアドレスのサポート
・IPSecによる暗号化以前のNAT機能の実行
・VPN「以前に」NAT/NAPTを転送すること
・内部ホストと割り当てられたポートの間で永続的なポート・マッピングを維持すること
DHCPサービス:
・標準機能:
・更新を伴う永久リース
・IPアドレス
・マスク
・ディフォルト・ゲートウェイ
・ドメイン名
・ホスト名
・DNSサーバ
・割り当てる前にアドレスを検証すること
・MACベースの予約
・ブート・ファイル名
・ブート・ファイル位置
・オプション:
・NAPTテーブルで予約されたホストへのポート範囲の割り当て
・ソフト・スイッチ・アドレスの割り当て
・DHCPテーブルの待機デバイスとの同期
・追加のDHCP機能:
・複数のスコープおよびスーパースコープのサポート
・MACベースの予約に対するサポート
・クラス識別子に基づくリースのサポート(非電話からの要求を無視する)
・クライアント識別子に基づくリースの発行(非電話からの要求を無視する)
・標準DHCPオプションのサポート:
・オプション1(サブネット・マスク)
・オプション3(ルータ・オプション)
・オプション4(タイム・サーバ・オプション)
・オプション13(ブート・ファイル・サイズ・オプション)
・オプション17(ルート・パス)
・オプション50(要求されたIPアドレス)
・オプション54(サーバ識別子)
・オプション66(TFTPサーバ名)
・オプション43(ベンダーの固有情報)
・ベンダーの固有オプション:
・DHCPクライアントに一意のポート範囲を割り当てる
・一次/バックアップMGC IPアドレスを割り当てる
・NATアドレスを割り当てる
トラフィック・エンジニアリング:
・QoS/ToS
・維持されているホスト・トラフィック内でのTOSビットの統合
・IPSecトラフィックに対するTOSビットの設定
・RSVP
・MPLS
・レート制限/キューイング
TFTPサービス:
・TFTPサービス、TFTPサーバのサポート
・多くのイメージ用のストレージ(30〜100メガバイト)
・IP電話への読取/書込みに対するサポート
・IP電話からのエラー・ロギングに対するサポート
管理:
・ベーシックSNMP
・トンネル固有のMIB
・テルネット
・シリアル・インターフェース
他のSG機能:
・VPN(IPSec、3DES、手動キー、ハードウェア暗号化/暗号解読、ESPトンネル)
・ワイヤ・スピードでの複数同時VPNトンネル終了(3+トンネル)
・CRTPサポート
・BOOTP/TFTP
・最低2メガバイトのフラッシュが解放されている
・SNMP管理
・テルネット・アクセス
・シリアル・インターフェース
・2×10/100Mbのイーサネット・インターフェース
・ラック取付可能(19”)が好ましい
一実施形態では、内部ホスト、すなわちIP電話は、SG DHCPサービスによって割り当てられたプライベートIPアドレスをすべてのIPヘッダーに対して通常の方法で使用する。本明細書で使用する「プライベートIPアドレス」という用語は、インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース(IETF)のリクエスト・フォー・コメント(RFC)1918に記載されている範囲のIPアドレス、並びにアドレスを使用して組織に対するいかなる地域インターネット・レジストリによっても割り当てられていない任意のIPアドレスを意味することに留意されたい。本明細書で使用する「パブリックIPアドレス」という用語は、アドレスを使用して組織に対する任意の地域インターネット・レジストリによって割り当てられた任意のIPアドレスを意味するということにも留意されたい。
一実施形態では、「ソフト・スイッチ」は、実際には、様々な機能を実行するために多くのアプリケーションを実行している一群のシステムである。例えば、IP電話120とソフト・スイッチの間の対話を処理するソフト・スイッチの一部を、本明細書ではメディア・ゲートウェイ・コントローラ(MGC)150(その対話に対するMEGACO標準で使用される用語から)と称する。MGC 150は、その標準機能以外にも、IP電話120およびSG170と適切に相互動作するために1つまたは複数の特殊なタスクを実行する。そのような特殊なタスクの一例は、MEGOCOプロトコルを使用する一実施形態に関して説明される。すなわち、IP電話120がMGC 150に登録した際、MGC 150はMEGACOヘッダーに提供されているIP電話120のプライベート・アドレス、並びにIPヘッダーでSG 170によって使用されているNATしたIPアドレスを記憶することができ、あるいはIP電話120は登録中にその情報を渡すことができる。MGC 150は、どのIPアドレス(パブリックまたはプライベート)を呼の関係者に伝達する必要があるかを判定するためにこの情報を使用することができ、また、同じ内部ネットワーク上の2つのIP電話120または異なるネットワーク上のIP電話に対する呼セットアップ要求間を区別する際に特に有用である場合がある。IP電話120は同じ顧客施設300上にあるが2つの異なるSG 170を介して動作している場合、パブリック・アドレスを使用するためにRTPセッションを導くことができる。
PoPで、VPNコンセントレータはSG 170から開始されたVPNトンネルの他端を終了する。このデバイスは、ワイヤ・スピードで少なくとも1000IPSec、3DES、ESPトンネルを処理するように動作可能であり、SG 170のような基本的な経路指定およびファイアーウォール機能、並びに802.1q/pをサポートすることもできる。VPNコンセントレータ136は、アクティブなデバイスの故障がすべての既存のトンネルの破壊を生じない場合に、非常に可用性の高い解決策も提供する。これが技術的に実現可能でない場合、各SG 170は2つのアクティブなVPNトンネルを常時維持する。
VPNコンセントレータ136の機能の概要を以下で説明する。機能リストは一例であり、VPNコンセントレータ136の想定される機能セットを限定することを意図するものではないということに留意されたい。むしろ、システム設計の柔軟性が、関連技術の開発に伴い、追加の機能が拡張された将来のIPベースの遠隔通信サービスを提供することを容易にするということが想定される。
VPNコンセントレータ機能:
ファイアーウォール
・ソース/宛先IPアドレス
・ソース/宛先ポート
・サービス保護の拒否
IP経路指定
・静的ルート(1000+)
・OSPF
・トンネル横断経路指定
高い可用性
・クラスタ化またはロード・バランシングに対するサポート
・アクティブ/待機構成に対するORサポート
・冗長性、超高速フェイルオーバー
・HAピア間の接続状態転送
インターフェース・サポート
・100Mbのイーサネット、ギガビットのイーサネット、全二重に対するサポート
・「外部」および「内部」インターフェースに対する802.1qおよび802.1pのサポート
トラフィック・エンジニアリング
・QoS/ToS
・RSVP
・MPLS
・レート制限/キューイング
IPSecトンネル
・1000+、ワイヤ・スピード3−DESのIPSecトンネルに対するサポート
・各トンネルに対する一意のIPアドレス
他の機能:
・CRTPサポート
・ワイヤ・スピードでの複数同時VPNトンネル終了(1000トンネル+)
・複数VPN宛先アドレス
VPNコンセントレータ管理機能:
・基本SNMP
・トンネル固有のMIB
・テルネット
・シリアル・インターフェース
・集中管理
・集中供給
・グローバル・キー管理
一実施形態では、セキュリティの目的で顧客のファイアーウォール132が顧客施設上に常駐することができ、これが顧客の内部ネットワークと外部システムとを分離している。顧客施設にあるこのファイアーウォール132は、SG 170と協同して作業するために特定の機能をサポートするように動作可能である。ファイアーウォール132がこれらの機能をサポートしない場合、SG 170をファイアーウォール132の背後ではなくファイアーウォール132と並列に配置する。
問題:
顧客施設から発信されるアプリケーション・トラフィックは予測可能な経路を取ることが望ましく、好適には待ち時間およびジッターの少ないチャネル・パートナーのネットワークを横断する最短経路を取ることが望ましい。これは次の理由から難題となる可能性がある。
1)QoS技術はサービス・プロバイダのネットワークによって大きく異なる。
2)チャネル・パートナー(ISP)は、通常、通告を要する多数の小さな経路指定通告を受理しない(/32、/30、/29、など)。
3)システムは様々なサービス・プロバイダ間で中継接続として動作できない。
4)したがって、システムはチャネル・パートナーとBGPを実行することができない。
1)PoPルータへのインターフェースに対処するために各チャネル・パートナーから小さなパブリックIPブロックを取得する。
2)IP電話に対するディフォルト・ゲートウェイとして使用するためにサービス・ゲートウェイを顧客施設内に置く。
3)MEGACOおよびRTPトラフィックを顧客/チャネル・パートナーのネットワークを横断してトンネリングするためにVPN技術を使用する。
4)チャネル・パートナーのネットワーク上のトラフィックを確保するためにVPNコンセントレータ上のチャネル・パートナーIPアドレスを使用する。
5)それらのネットワークに対する適切なトラフィック・エンジニアリング技術によりチャネル・パートナーからのVPNトラフィック(ソース/宛先アドレス)のサービス保障を交渉する。
現在のファイアーウォール製品は、システムが利用するプロトコル、すなわちMEGACO、RTP、RTCPをサポートしない。
根本的な問題は、
1)IPアドレスを保護するためにNAPTが必要である(ARINはIP電話用登録済みIPアドレスを提供しない)。
2)IP/ポート情報がペイロードにある。
3)これらのプロトコルは複数のUDPポートを使用する。
4)ファイアーウォールはUDPセッションを十分にサポートしない。
5)UDPセッションは外部の/信頼性のないネットワークから開始される。
6)IP電話はIPおよびサポート番号が永続的であることを見込んで登録する。
7)NAPTはポートの動的割り振りを実行する。
1)顧客のルータを完全にバイパスする、または
2)VPNトラフィックを顧客のファイアーウォールにトンネリングさせる。これはファイアーウォール内に小さな「穴」(TCPセッション、限定されたソース/宛先対)を与え、すべてのサポートされていないプロトコルをファイアーウォールから隠す。
3)ファイアーウォールがトラフィックを通過させるよう経路指定するだけでよいように暗号化以前にNAPT機能を実行する。
図3Bは、2つの異なるLANのIP電話間の、すなわち異なる顧客施設のIP電話間120の通信に提供されるVoIPネットワークの図である。図3Bに示すシステムは、図3Aを参照して上記で説明したシステムの効果的な双方向性の実施形態である。
図4Aおよび4Bは、本発明の一実施形態によるIP電話120(または他のメディア・ゲートウェイ)の初期化、構成、および使用の流れ図である。図4Aおよび4Bは、IP電話120の構成と動作を必要に応じて本発明の様々な他の方法を使用して実行する一実施形態を示しているということに留意されたい。図示する様々なステップは別の順番で実行しても、または省略してもよく、あるいは必要に応じて様々な追加のステップを実行することもできるということにさらに留意されたい。
図5Aおよび5Bは、本発明の一実施形態による上記404で実行されたクライアントDHCPリース交渉の一実施形態を示している。図5Aおよび5Bはこれらリース交渉の一実施例を示しており、これらの交渉は本発明により様々な方法で実行できるということに留意されたい。図示する様々なステップは別の順番で実行しても、または省略してもよく、あるいは必要に応じて様々な追加のステップを実行することもできるということにさらに留意されたい。
図6A、6B、および6Cは、一実施形態による、上記図4Aおよび4Bを参照して説明した406のIP電話登録プロセスの流れ図である。この具体的な実施形態はMEGACO標準を使用しているが、必要に応じて他のプロトコルおよび標準を実施することもできる。図示する様々なステップは別の順番で実行しても、または省略してもよく、あるいは必要に応じて様々な追加のステップを実行することもできるということにさらに留意されたい。
図7A、7B、および7Cは、本発明の一実施形態によるクライアントの呼セットアップ・プロセスの流れ図である。図示するように、呼セットアップ・プロセスは、上記のDHCP/TFTPプロセス404とクライアント登録プロセス406の後で実行されることが好ましい。この具体的な実施形態はMEGACO標準を使用するが、必要に応じて他のプロトコルおよび標準を使用するということに留意されたい。図示する様々なステップは別の順番で実行しても、または省略してもよく、あるいは必要に応じて様々な追加のステップを実行することもできるということにさらに留意されたい。
次いでローカル・ルータは、ステップ754に示すようにMGC 150に呼セットアップ・データを転送する。
図8A、8B、および8Cは、第1の内部IP電話120Aによって開始された呼に関して第1の内部IP電話120Aと第2の内部IP電話120Bの間のリアルタイム転送プロトコル(RTP)データ・フローを流れ図で示している。RTPは、オーディオおよびビデオのようなリアルタイム・データを送信するためのインターネット・プロトコルである。RTP自体はデータのリアルタイムによる配信を保証しないが、ストリーミング・データをサポートするためにアプリケーションを送受信するための機構を提供する。通常、RTPはUDPプロトコルの最上位で実行されるが、この規格は他の転送プロトコルをサポートするには十分に一般的である。図8A、8B、および8Cはデータ・フローの一実施形態を示しており、このフローは本発明による様々な方法で実行するということに留意されたい。図示する様々なステップは別の順番で実行しても、または省略してもよく、あるいは必要に応じて様々な追加のステップを実行することもできるということにさらに留意されたい。
図9A、9B、および9Cは、クライアントが開始したIP電話の呼に関してIP電話120からトランキング・ゲートウェイ160までのRTPデータ・フローを流れ図で示している。図9A、9B、および9Cはデータ・フローの一例を示したものであり、このフローは本発明による様々な方法で実行するということに留意されたい。図示する様々なステップは別の順番で実行しても、または省略してもよく、あるいは必要に応じて様々な追加のステップを実行することもできるということにさらに留意されたい。
図10Aおよび10Bは、第1の内部IP電話120Aによって開始された呼に関する内部IP電話120Aと外部IP電話120Cの間のRTPデータ・フローを流れ図で示している。図10Aおよび10Bはデータ・フローの一例を示したものであり、このフローは本発明による様々な方法で実行するということに留意されたい。図示する様々なステップは別の順番で実行しても、または省略してもよく、あるいは必要に応じて様々な追加のステップを実行することもできるということにさらに留意されたい。
図11は、本発明の様々な実施形態によって実施する、上記の三角問題に対する解決策の一実施形態を示す図である。図11は三角問題解決策プロセスの一実施形態を示したものであり、この解決策プロセスは本発明による様々な方法で実行するということに留意されたい。図示する様々なステップは別の順番で実行しても、または省略してもよく、あるいは必要に応じて様々な追加のステップを実行することもできるということにさらに留意されたい。
システムは、本発明の一実施形態によるソフトウェアを記憶するメモリ媒体を含むことが好ましい。「メモリ媒体」という用語は、CD−ROM、フロッピー(登録商標)・ディスク、テープ・デバイスなどのインストール媒体、DRAM、SRAM、EDO RAM、RRAMなどのようなコンピュータ・システム・メモリまたはランダム・アクセス・メモリ(RAM)、またはハードドライブなどの磁気媒体または光記憶装置のような不揮発性メモリを含むことを意図している。メモリ媒体は、同様に他のタイプのメモリまたはこれらの組み合わせを含む。
Claims (5)
- IP電話とサービス・ゲートウェイを含むネットワークを有するシステムであって、前記サービス・ゲートウェイが前記IP電話の前記ネットワーク内外の通信装置とのIP通信を提供するよう構成されたシステムにおいて、IP電話とサービス・ゲートウェイとでIPテレフォニーを実行する方法において、
起動された前記IP電話と前記サービス・ゲートウェイとによりDHCPプロセスを実行するステップであって、
(1)前記IP電話から前記サービス・ゲートウェイに自己の識別子を送信することと、
(2)前記サービス・ゲートウェイが前記識別子を送信したIP電話に、該識別子に基づいて割り当てられるポート番号の範囲であって使用予約されていない複数のポート番号を含んだポート番号の範囲を示すポート情報を送信することと
を含むDHCPプロセスを実行するステップと、
前記IP電話が、該受信したポート情報にしたがって、前記複数のポート番号が付された複数のポートを複数のサービスのそれぞれに割り当てて使用可能にして、前記IP電話を使用したIP通信を可能にするステップと
を含む方法。 - IPテレフォニーを実行するシステムにおいて、
ネットワークと、
IP電話と、
前記ネットワークを介して前記IP電話に結合されたサービス・ゲートウェイと、
を含み、
前記IP電話と前記サービス・ゲートウェイとの間でDHCPプロセスを実行可能であり、このDHCPプロセスが、
(1)前記IP電話から前記サービス・ゲートウェイに自己の識別子を送信することと、
(2)前記サービス・ゲートウェイが前記識別子を送信したIP電話に、該識別子に基づいて割り当てられるポート番号の範囲であって使用予約されていない複数のポート番号を含んだポート番号の範囲を示すポート情報を送信することと
を有しており、
前記IP電話が、該受信したポート情報にしたがって、前記複数のポート番号が付された複数のポートを複数のサービスのそれぞれに割り当てて使用可能にして、前記IP電話を使用したIP通信を可能にするよう構成した
システム。 - IP電話とサービス・ゲートウェイを含むネットワークを有するシステムであって、前記サービス・ゲートウェイが前記IP電話の前記ネットワーク内外の通信装置とのIP通信を提供するよう構成されたコンピュータ・システムにおいて、IP電話とサービス・ゲートウェイとでIPテレフォニーを実行させるためのプログラムであって、前記コンピュータ・システムに、
起動されたIP電話とサービス・ゲートウェイとの間で、
(1)前記IP電話から前記サービス・ゲートウェイに自己の識別子を送信することと、
(2)前記サービス・ゲートウェイが前記識別子を送信したIP電話に、該識別子に基づいて割り当てられるポート番号の範囲であって使用予約されていない複数のポート番号を含んだポート番号の範囲を示すポート情報を送信することと
を含むDHCPプロセスを実行させることと、
前記IP電話が、該受信したポート情報にしたがって、前記複数のポート番号が付された複数のポートを複数のサービスのそれぞれに割り当てて使用可能にさせるようにして、前記IP電話を使用したIP通信を可能にさせることと
を実行させるためのプログラム。 - IP電話を登録するステップをさらに含んでおり、このステップが、
IP電話が自己のパブリックIPアドレスをメディア・ゲートウェイ・コントローラに送信するステップと、
前記メディア・ゲートウェイ・コントローラが該IP電話のパブリックIPアドレスを受信して記憶するステップと
を含む、請求項1に記載の方法。 - IP電話を登録する前記ステップが、
前記IP電話が自己のプライベートIPアドレスを前記メディア・ゲートウェイ・コントローラに送信するステップと、
前記メディア・ゲートウェイ・コントローラが該IP電話のプライベートIPアドレスを受信して記憶するステップと
をさらに含み、
前記プライベートIPアドレスを決定するために前記パブリックIPアドレスと前記ポート番号の範囲が使用可能である請求項4に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US28190801P | 2001-04-03 | 2001-04-03 | |
US09/903,837 US6687245B2 (en) | 2001-04-03 | 2001-07-11 | System and method for performing IP telephony |
PCT/US2002/010544 WO2002082794A2 (en) | 2001-04-03 | 2002-04-03 | System and method for performing ip telephony |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004533159A JP2004533159A (ja) | 2004-10-28 |
JP2004533159A5 JP2004533159A5 (ja) | 2005-12-22 |
JP4351449B2 true JP4351449B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=26961149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002580620A Expired - Fee Related JP4351449B2 (ja) | 2001-04-03 | 2002-04-03 | Ipテレフォニーを実行するためのシステムおよび方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6687245B2 (ja) |
EP (1) | EP1378112A2 (ja) |
JP (1) | JP4351449B2 (ja) |
AU (1) | AU2002256072B2 (ja) |
CA (1) | CA2456174A1 (ja) |
WO (1) | WO2002082794A2 (ja) |
Families Citing this family (217)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7058817B1 (en) | 1999-07-02 | 2006-06-06 | The Chase Manhattan Bank | System and method for single sign on process for websites with multiple applications and services |
WO2001033477A2 (en) | 1999-11-04 | 2001-05-10 | Jpmorgan Chase Bank | System and method for automated financial project management |
US8571975B1 (en) | 1999-11-24 | 2013-10-29 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for sending money via E-mail over the internet |
US6934280B1 (en) * | 2000-05-04 | 2005-08-23 | Nokia, Inc. | Multiple services emulation over a single network service |
US7426530B1 (en) * | 2000-06-12 | 2008-09-16 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for providing customers with seamless entry to a remote server |
US10185936B2 (en) | 2000-06-22 | 2019-01-22 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | Method and system for processing internet payments |
US20020031115A1 (en) * | 2000-09-11 | 2002-03-14 | Petryna Brian J. | System and method for automatically establishing a telephone call over a computer network |
US8335855B2 (en) | 2001-09-19 | 2012-12-18 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for portal infrastructure tracking |
US7436839B1 (en) * | 2001-10-09 | 2008-10-14 | At&T Delaware Intellectual Property, Inc. | Systems and methods for providing services through an integrated digital network |
US7103556B2 (en) * | 2000-11-02 | 2006-09-05 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for aggregate portfolio client support |
US20020082927A1 (en) * | 2000-11-22 | 2002-06-27 | Borenstein Nathaniel S. | Intelligent caching routers |
US6813631B2 (en) * | 2000-12-15 | 2004-11-02 | Honeywell International Inc. | Automatic self configuration of client-supervisory nodes |
US7293108B2 (en) * | 2001-03-15 | 2007-11-06 | Intel Corporation | Generic external proxy |
US8363647B2 (en) | 2001-04-03 | 2013-01-29 | Voxpath Networks, Inc. | System and method for configuring an IP telephony device |
US8849716B1 (en) | 2001-04-20 | 2014-09-30 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for preventing identity theft or misuse by restricting access |
US7689506B2 (en) | 2001-06-07 | 2010-03-30 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for rapid updating of credit information |
US7369535B2 (en) * | 2001-06-11 | 2008-05-06 | Level 3 Communications, Llc | Voice over Internet Protocol real time protocol routing |
US20030018814A1 (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-23 | Yung-Chung Kao | Method of letting a single LAN port voice over IP device have network address translation function |
US7080134B2 (en) * | 2001-06-29 | 2006-07-18 | Intel Corporation | Systems and methods for software distribution and management |
US7266839B2 (en) | 2001-07-12 | 2007-09-04 | J P Morgan Chase Bank | System and method for providing discriminated content to network users |
US6978383B2 (en) * | 2001-07-18 | 2005-12-20 | Crystal Voice Communications | Null-packet transmission from inside a firewall to open a communication window for an outside transmitter |
US20030033418A1 (en) * | 2001-07-19 | 2003-02-13 | Young Bruce Fitzgerald | Method of implementing and configuring an MGCP application layer gateway |
US6963909B1 (en) * | 2001-07-24 | 2005-11-08 | Cisco Technology, Inc. | Controlling the response domain of a bootP/DHCP server by using network physical topology information |
US6931007B2 (en) * | 2001-07-25 | 2005-08-16 | Longboard, Inc. | System and method of serving data messages |
US20030028806A1 (en) * | 2001-08-06 | 2003-02-06 | Rangaprasad Govindarajan | Dynamic allocation of ports at firewall |
US7362745B1 (en) | 2001-09-05 | 2008-04-22 | Sprint Communications Company L.P. | End-user systems for communication services over peer-to-peer internet protocol connections between service providers |
US8271619B1 (en) * | 2001-09-05 | 2012-09-18 | Sprint Communications Company, L.P. | Establishing end-user communication services that use peer-to-peer internet protocol connections between service providers |
US7103576B2 (en) | 2001-09-21 | 2006-09-05 | First Usa Bank, Na | System for providing cardless payment |
US20030065785A1 (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-03 | Nikhil Jain | Method and system for contacting a device on a private network using a specialized domain name server |
US7394803B1 (en) * | 2001-09-28 | 2008-07-01 | 8×8, Inc | Distributed local telephony gateway |
US7308710B2 (en) * | 2001-09-28 | 2007-12-11 | Jp Morgan Chase Bank | Secured FTP architecture |
US7139818B1 (en) * | 2001-10-04 | 2006-11-21 | Cisco Technology, Inc. | Techniques for dynamic host configuration without direct communications between client and server |
US7274684B2 (en) * | 2001-10-10 | 2007-09-25 | Bruce Fitzgerald Young | Method and system for implementing and managing a multimedia access network device |
DE10149977A1 (de) * | 2001-10-10 | 2003-04-24 | Siemens Ag | Verfahren zum Zugriff auf Nutzerdaten, zugehörige Datenverarbeitungsanlage, zugehöriges Programm und zugehörige Datenstruktur |
US7346044B1 (en) | 2001-10-12 | 2008-03-18 | Mediaring Ltd. | Network address translation for voice over internet protocol router |
US7417978B1 (en) * | 2001-10-12 | 2008-08-26 | Mediaring Ltd | Port reduction for voice over internet protocol router |
EP1444568A4 (en) * | 2001-11-01 | 2005-11-09 | Bank One Delaware Nat Ass | SYSTEM AND METHOD FOR ESTABLISHING OR AMENDING AN ACCOUNT WITH USER SELECTABLE TERMS |
US8265062B2 (en) * | 2001-11-16 | 2012-09-11 | Ibasis, Inc. | System and method for accomplishing special call treatment in a voice over internet protocol telephone system |
US20060146784A1 (en) * | 2001-11-16 | 2006-07-06 | Ibasis, Inc. | System and method for monitoring a voice over internet protocol (VoIP) system |
US7843835B2 (en) * | 2001-11-16 | 2010-11-30 | Ibasis, Inc. | System and method of monitoring an internet based telephone call routing system |
US7577131B2 (en) * | 2001-11-16 | 2009-08-18 | Ibasis, Inc. | System and method for voice over internet protocol (VoIP) and facsimile over internet protocol (FoIP) calling over the internet |
US7987501B2 (en) | 2001-12-04 | 2011-07-26 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for single session sign-on |
US7136385B2 (en) * | 2001-12-07 | 2006-11-14 | International Business Machines Corporation | Method and system for performing asymmetric address translation |
JP3639556B2 (ja) * | 2001-12-12 | 2005-04-20 | 富士通株式会社 | VoIPネットワークの輻輳制御システム |
US7181612B1 (en) * | 2002-01-17 | 2007-02-20 | Cisco Technology, Inc. | Facilitating IPsec communications through devices that employ address translation in a telecommunications network |
KR100415111B1 (ko) * | 2002-02-19 | 2004-01-13 | 삼성전자주식회사 | 인터넷프로토콜 전화시스템에서 인터넷프로토콜 단말기를초기화하는 방법 |
US7447162B1 (en) | 2002-03-05 | 2008-11-04 | Cisco Technology, Inc. | Methods and apparatus for anchoring of mobile nodes using DNS |
US20030224788A1 (en) * | 2002-03-05 | 2003-12-04 | Cisco Technology, Inc. | Mobile IP roaming between internal and external networks |
US7461169B2 (en) * | 2002-03-05 | 2008-12-02 | Cisco Technology, Inc. | DHCP based home address management of mobile IP clients |
US8090828B2 (en) * | 2002-03-05 | 2012-01-03 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for reusing DHCP addresses in home addresses of mobile IP clients |
US20030177249A1 (en) * | 2002-03-15 | 2003-09-18 | Ntt Multimedia Communications Laboratories | System and method for limiting unauthorized access to a network |
US7353383B2 (en) | 2002-03-18 | 2008-04-01 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for single session sign-on with cryptography |
US20180165441A1 (en) | 2002-03-25 | 2018-06-14 | Glenn Cobourn Everhart | Systems and methods for multifactor authentication |
TW588532B (en) * | 2002-03-29 | 2004-05-21 | Realtek Semiconductor Corp | Management device and method of NAT/NAPT session |
US6831969B2 (en) * | 2002-04-04 | 2004-12-14 | Innomedia Pre Ltd. | Caller ID display system for telephony over a packet switched network |
US7028104B1 (en) * | 2002-05-02 | 2006-04-11 | At & T Corp. | Network access device having internetworking driver with active control |
US7093030B1 (en) * | 2002-05-02 | 2006-08-15 | At & T Corp. | Internetworking driver with active control |
US7359333B1 (en) * | 2002-06-10 | 2008-04-15 | Cisco Technology, Inc. | Approach for managing internet protocol telephony devices in networks |
US7421736B2 (en) * | 2002-07-02 | 2008-09-02 | Lucent Technologies Inc. | Method and apparatus for enabling peer-to-peer virtual private network (P2P-VPN) services in VPN-enabled network |
DE10235833B4 (de) * | 2002-08-05 | 2006-08-31 | Tenovis Gmbh & Co. Kg | Betriebsverfahren und TK-Anlage |
US7234065B2 (en) * | 2002-09-17 | 2007-06-19 | Jpmorgan Chase Bank | System and method for managing data privacy |
US7716725B2 (en) * | 2002-09-20 | 2010-05-11 | Fortinet, Inc. | Firewall interface configuration and processes to enable bi-directional VoIP traversal communications |
US7058660B2 (en) | 2002-10-02 | 2006-06-06 | Bank One Corporation | System and method for network-based project management |
US7826868B2 (en) * | 2002-10-10 | 2010-11-02 | Robbins Barry R | Extension of a local area phone system to a wide area network |
TWI227441B (en) * | 2002-10-11 | 2005-02-01 | Ambit Microsystems Corp | Firmware upgrade method for digital subscriber line device |
FR2845848B1 (fr) * | 2002-10-14 | 2005-01-14 | Eads Defence & Security Ntwk | Procede de configuration automatique d'un equipement de telephonie sur ip et/ou de donnees, systeme et equipement le mettant en oeuvre |
US8301493B2 (en) | 2002-11-05 | 2012-10-30 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for providing incentives to consumers to share information |
US7933983B2 (en) * | 2002-12-17 | 2011-04-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and system for performing load balancing across control planes in a data center |
NZ523378A (en) * | 2002-12-24 | 2005-02-25 | Yellowtuna Holdings Ltd | Network device without configuration data and a method of configuring the network device from a remote verification authority |
US7912065B2 (en) * | 2002-12-31 | 2011-03-22 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Automated voice over IP device VLAN-association setup |
US7363381B2 (en) | 2003-01-09 | 2008-04-22 | Level 3 Communications, Llc | Routing calls through a network |
US20040162992A1 (en) * | 2003-02-19 | 2004-08-19 | Sami Vikash Krishna | Internet privacy protection device |
US20040174860A1 (en) * | 2003-03-04 | 2004-09-09 | Van Hammond Timothy J. | System and method for facilitating IP telephony applications |
US8005070B2 (en) * | 2003-03-12 | 2011-08-23 | Lon Communication Mgmt. Llc | Extension of a local area phone system to a wide area network with handoff features |
JP3675800B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2005-07-27 | 株式会社東芝 | 音声通話ソフトウェア、及び音声通話装置 |
DE10321227A1 (de) * | 2003-05-12 | 2004-12-09 | Siemens Ag | Verfahren zum Datenaustausch zwischen Netzelementen |
US7313145B1 (en) * | 2003-05-28 | 2007-12-25 | Nortel Networks Limited | Method and system for establishing paths between end points in packet data networks |
US7610047B2 (en) | 2003-06-06 | 2009-10-27 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for providing integrated voice and data services utilizing wired cordless access with unlicensed/unregulated spectrum and wired access with licensed/regulated spectrum |
US7657270B2 (en) * | 2003-06-06 | 2010-02-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for providing a single telephone number for use with a plurality of telephone handsets |
US7627338B2 (en) * | 2003-06-06 | 2009-12-01 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for providing integrated voice and data services utilizing wired cordless access with unlicensed spectrum and wired access with licensed spectrum |
US7904068B2 (en) * | 2003-06-06 | 2011-03-08 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for providing integrated voice and data services utilizing wired cordless access with unlicensed spectrum and wired access with licensed spectrum |
US7808974B2 (en) * | 2003-06-19 | 2010-10-05 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for Voice over Internet Protocol telephony using a virtual private network |
US7646777B2 (en) * | 2003-07-07 | 2010-01-12 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Communication environment switchover |
GB2404117B (en) * | 2003-07-17 | 2005-11-30 | Motorola Inc | Cellular communication system messaging |
US7376838B2 (en) | 2003-07-17 | 2008-05-20 | Jp Morgan Chase Bank | Method for controlled and audited access to privileged accounts on computer systems |
CN1571440A (zh) * | 2003-07-25 | 2005-01-26 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种跨越私网实现多媒体呼叫的系统和方法 |
CN100373898C (zh) * | 2003-08-06 | 2008-03-05 | 中兴通讯股份有限公司 | 基于megaco协议的信令代理实现方法 |
CN1317873C (zh) | 2003-08-19 | 2007-05-23 | 中兴通讯股份有限公司 | 基于媒体网关控制协议的信令代理实现方法 |
US20050055555A1 (en) * | 2003-09-05 | 2005-03-10 | Rao Srinivasan N. | Single sign-on authentication system |
NO318887B1 (no) * | 2003-09-05 | 2005-05-18 | Paradial As | Sanntidsproxyer |
US8122152B2 (en) * | 2003-10-23 | 2012-02-21 | Trustwave Holdings, Inc. | Systems and methods for network user resolution |
CN1875580A (zh) * | 2003-10-27 | 2006-12-06 | 松下电器产业株式会社 | 通信系统、信息处理装置、服务器及通信方法 |
EP1528824A1 (en) * | 2003-10-30 | 2005-05-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Improvements in or relating to the establishment of packet-based communications |
TWI257781B (en) * | 2003-11-27 | 2006-07-01 | Inst Information Industry | Method of network address port translation and device using the same |
KR100552513B1 (ko) | 2003-12-17 | 2006-02-14 | 삼성전자주식회사 | 브이오아이피 서비스를 제공하는 장치 및 그 방법 |
US7421696B2 (en) | 2003-12-22 | 2008-09-02 | Jp Morgan Chase Bank | Methods and systems for managing successful completion of a network of processes |
CN100399768C (zh) * | 2003-12-24 | 2008-07-02 | 华为技术有限公司 | 实现网络地址转换穿越的方法、系统 |
US7673021B2 (en) * | 2004-02-12 | 2010-03-02 | Cisco Technology, Inc. | Automated provisioning of phones in packet voice networks |
WO2005088933A1 (en) * | 2004-02-18 | 2005-09-22 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Optimized setup of intra-domain media gateway connections |
US20050190757A1 (en) * | 2004-02-27 | 2005-09-01 | Cisco Technology Inc. | Interworking between Ethernet and non-Ethernet customer sites for VPLS |
US7567560B1 (en) * | 2004-04-28 | 2009-07-28 | Cisco Technology, Inc. | System and method for securing a communication network |
US20050249147A1 (en) * | 2004-05-04 | 2005-11-10 | Theglobe.Com | Wireless network telecommunications system |
KR100603562B1 (ko) * | 2004-05-14 | 2006-07-24 | 삼성전자주식회사 | 브이오아이피 음성 처리 장치 및 그 방법 |
US8107363B1 (en) | 2004-05-21 | 2012-01-31 | Rockstar Bidco, LP | Method and apparatus for accelerating failover of VPN traffic in an MPLS provider network |
JP2006020085A (ja) * | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Fujitsu Ltd | ネットワークシステム、ネットワークブリッジ装置、ネットワーク管理装置およびネットワークアドレス解決方法 |
US8194651B2 (en) * | 2004-09-03 | 2012-06-05 | Zoom Telephonics, Inc. | Method and apparatus for user authentication |
JP4480535B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2010-06-16 | 株式会社アドイン研究所 | トンネル装置、中継装置、端末装置、呼制御システム、ip電話システム、会議装置、これらの制御方法及びプログラム |
JP4348271B2 (ja) * | 2004-10-05 | 2009-10-21 | パナソニック株式会社 | Sip端末制御システム |
KR100603573B1 (ko) * | 2004-10-12 | 2006-07-24 | 삼성전자주식회사 | 효율적인 대역폭 사용을 위한 암호화가 적용된 패킷통신망에서의 음성 데이터 처리 방법 및 그 장치 |
US7558246B2 (en) * | 2004-12-21 | 2009-07-07 | Cisco Technology, Inc. | Selecting a routing mode for a call session |
US8059661B2 (en) * | 2004-12-29 | 2011-11-15 | Cisco Technology, Inc. | Methods and apparatus for using DHCP for home address management of nodes attached to an edge device and for performing mobility and address management as a proxy home agent |
US7505401B2 (en) * | 2005-01-31 | 2009-03-17 | International Business Machines Corporation | Method, apparatus and program storage device for providing mutual failover and load-balancing between interfaces in a network |
KR100785294B1 (ko) * | 2005-02-28 | 2007-12-12 | 삼성전자주식회사 | 패킷 통신 서비스를 제공하는 시스템 및 그 방법 |
KR100612252B1 (ko) * | 2005-02-28 | 2006-08-14 | 삼성전자주식회사 | 패킷 통신 서비스를 제공하는 시스템 및 그 방법 |
JP4665568B2 (ja) * | 2005-03-16 | 2011-04-06 | パナソニック株式会社 | 情報処理装置、ポート検出装置、情報処理方法、及びポート検出方法 |
DE602005015366D1 (de) * | 2005-03-29 | 2009-08-20 | Research In Motion Ltd | Verfahren und vorrichtungen zur verwendung bei der herstellung von sitzungseinleitungsprotokoll-übermittlungen für virtuelle private vernetzung |
US20060221970A1 (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-05 | Sbc Knowledge Ventures, L.P. | Method of using a packet-switched network, a data processing system, a microphone system, and a speaker system |
EP1729477B1 (de) * | 2005-05-30 | 2011-08-03 | Siemens Enterprise Communications GmbH & Co. KG | Verfahren zum Aufbauen einer Verbindung über eine Kommunikationseinrichtung zu einer Endeinrichtung, sowie Endeinrichtung und Kommunikationseinrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
US7565689B2 (en) * | 2005-06-08 | 2009-07-21 | Research In Motion Limited | Virtual private network for real-time data |
US20130246603A1 (en) * | 2005-08-30 | 2013-09-19 | Mcafee, Inc. | System, method, and computer program product for automatic router discovery |
US8583926B1 (en) | 2005-09-19 | 2013-11-12 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for anti-phishing authentication |
WO2007047643A2 (en) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Whaleback Systems Corporation | Configuring a network device |
US8156564B2 (en) * | 2005-10-14 | 2012-04-10 | Whaleback Systems Corporation | Discovering network services |
US7711094B1 (en) | 2005-11-16 | 2010-05-04 | Verizon Data Services Llc | E911 location server |
US20070133521A1 (en) * | 2005-12-14 | 2007-06-14 | Mcmaster John P | System and method for managing telecommunications |
US7609618B1 (en) * | 2005-12-15 | 2009-10-27 | Cisco Technology, Inc. | Dynamically controlling HSRP preemption dependent on stateful NAT convergence |
US7706356B1 (en) * | 2005-12-28 | 2010-04-27 | Verizon Data Services Llc | Mapping of IP phones for E911 |
US20070153813A1 (en) * | 2005-12-29 | 2007-07-05 | Level 3 Communications, Inc. | Traffic distribution in a communications network |
JP4605066B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2011-01-05 | 株式会社日立製作所 | Ip電話システムおよびip電話端末の登録方法 |
US7729489B2 (en) * | 2006-04-12 | 2010-06-01 | Cisco Technology, Inc. | Transferring a communications exchange |
US7587624B1 (en) * | 2006-04-27 | 2009-09-08 | Avaya Inc | Method and apparatus for telecommunication reliability by media connectivity endpoint selection of a control entity |
CN101094171B (zh) * | 2006-06-22 | 2011-02-16 | 华为技术有限公司 | 实现媒体流交互方法和系统及媒体网关控制器和媒体网关 |
CN100397924C (zh) * | 2006-07-07 | 2008-06-25 | 华为技术有限公司 | 一种IP集群网中实现Speed key业务的方法 |
US9014197B2 (en) * | 2006-07-14 | 2015-04-21 | Verizon Patent And Licensing Inc. | E911 implementation for IP phones |
US8793490B1 (en) | 2006-07-14 | 2014-07-29 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | Systems and methods for multifactor authentication |
US8107460B1 (en) | 2006-08-14 | 2012-01-31 | Voxpath Networks, Inc. | System and method for IP telephony paging |
US8732279B2 (en) * | 2006-08-18 | 2014-05-20 | Cisco Technology, Inc. | Secure network deployment |
US7711370B2 (en) * | 2006-09-20 | 2010-05-04 | Cisco Technology, Inc. | Method for establishing voice communications using a mobile handset |
US20080101365A1 (en) * | 2006-10-27 | 2008-05-01 | Avaya Technology Llc | Data Extraction for Networked Voice Communication Devices |
US8995252B2 (en) * | 2006-10-29 | 2015-03-31 | FatPipe Networks | VoIP multiline failover |
US7742479B1 (en) * | 2006-12-01 | 2010-06-22 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for dynamic network address reassignment employing interim network address translation |
US8072973B1 (en) * | 2006-12-14 | 2011-12-06 | Cisco Technology, Inc. | Dynamic, policy based, per-subscriber selection and transfer among virtual private networks |
US8477771B2 (en) | 2007-03-01 | 2013-07-02 | Meraki Networks, Inc. | System and method for remote monitoring and control of network devices |
US7707277B2 (en) * | 2007-04-27 | 2010-04-27 | Alcatel Lucent | Method and system for configuring pseudowires using dynamic host configuration protocol (DHCP) messages |
US20080270616A1 (en) * | 2007-04-27 | 2008-10-30 | Biscom, Inc. | System and method for electronic document delivery |
US8473735B1 (en) | 2007-05-17 | 2013-06-25 | Jpmorgan Chase | Systems and methods for managing digital certificates |
US8028088B2 (en) * | 2007-09-12 | 2011-09-27 | Netsocket, Inc. | System and method for service assurance in IP networks |
US8571038B2 (en) * | 2007-10-24 | 2013-10-29 | Lantronix, Inc. | Method to tunnel UDP-based device discovery |
WO2009055716A1 (en) * | 2007-10-24 | 2009-04-30 | Jonathan Peter Deutsch | Various methods and apparatuses for a central management station for automatic distribution of configuration information to remote devices |
US9112901B2 (en) * | 2007-11-20 | 2015-08-18 | Radware, Ltd. | Method and system for providing connection resiliency |
EP2236001B1 (en) * | 2008-01-22 | 2015-04-22 | Savox Communications Oy AB (LTD) | A method and arrangement for connecting an ad-hoc communication network to a permanent communication network |
US8321682B1 (en) | 2008-01-24 | 2012-11-27 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for generating and managing administrator passwords |
US8693369B2 (en) * | 2008-03-31 | 2014-04-08 | Orange | Method of routing a data packet in a network and an associated device |
JP5074290B2 (ja) * | 2008-05-13 | 2012-11-14 | 株式会社日立国際電気 | 冗長切替システム、冗長管理装置およびアプリケーション処理装置 |
US20090285198A1 (en) * | 2008-05-13 | 2009-11-19 | Broadcom Corporation | Apparatus and methods for providing media packet flow between two users operating behind a gateway device |
US8139564B1 (en) * | 2008-09-24 | 2012-03-20 | Sprint Communications Company L.P. | Configuring guest users for a VoIP device of a primary user |
US8181009B2 (en) * | 2009-03-03 | 2012-05-15 | Harris Corporation | VLAN tagging over IPSec tunnels |
JP5239966B2 (ja) * | 2009-03-17 | 2013-07-17 | 富士通株式会社 | 中継装置、テナント管理プログラム |
US9608826B2 (en) | 2009-06-29 | 2017-03-28 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for partner key management |
US9083587B2 (en) | 2009-08-21 | 2015-07-14 | Cisco Technology, Inc. | Port chunk allocation in network address translation |
CN102025848A (zh) * | 2009-09-18 | 2011-04-20 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 网关及其处理封包的方法 |
JP5218357B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2013-06-26 | ブラザー工業株式会社 | 通信方法、通信システム、端末装置 |
US9025505B2 (en) * | 2010-03-12 | 2015-05-05 | Clearwire Ip Holdings Llc | System and method for providing quality of service to voice-over-IP traffic on a wireless radio access network |
US8345670B1 (en) | 2010-05-12 | 2013-01-01 | Sprint Communications Company L.P. | Call transfer determination based on a geographic area served by a communication network |
KR101104854B1 (ko) * | 2010-07-02 | 2012-01-16 | (주)모임스톤 | 아이피 전화 시스템 및 방법 |
EP2630774A1 (en) * | 2010-10-22 | 2013-08-28 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) | Differentiated handling of network traffic using network address translation |
US8863196B2 (en) * | 2010-11-30 | 2014-10-14 | Sony Corporation | Enhanced information on mobile device for viewed program and control of internet TV device using mobile device |
US8769060B2 (en) * | 2011-01-28 | 2014-07-01 | Nominum, Inc. | Systems and methods for providing DNS services |
EP2579546B1 (en) * | 2011-09-27 | 2016-05-25 | Alcatel Lucent | Method of failure detection in an operating system |
US9258272B1 (en) | 2011-10-21 | 2016-02-09 | Juniper Networks, Inc. | Stateless deterministic network address translation |
US8811177B1 (en) | 2011-11-03 | 2014-08-19 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | Method and system for implementing a network analysis tool for endpoints deployments |
US9178846B1 (en) | 2011-11-04 | 2015-11-03 | Juniper Networks, Inc. | Deterministic network address and port translation |
IL217306A (en) * | 2012-01-01 | 2016-05-31 | Video Flow Ltd | Package recovery system and method |
US8891540B2 (en) | 2012-05-14 | 2014-11-18 | Juniper Networks, Inc. | Inline network address translation within a mobile gateway router |
CN102938729B (zh) * | 2012-10-30 | 2016-12-21 | 山东智慧生活数据系统有限公司 | 智能网关、智能家居系统及家电设备的远程控制方法 |
US9419957B1 (en) | 2013-03-15 | 2016-08-16 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | Confidence-based authentication |
US10164989B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-12-25 | Nominum, Inc. | Distinguishing human-driven DNS queries from machine-to-machine DNS queries |
US10148726B1 (en) | 2014-01-24 | 2018-12-04 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | Initiating operating system commands based on browser cookies |
CN105515990A (zh) * | 2014-09-23 | 2016-04-20 | 中国电信股份有限公司 | 基于二维信息进行寻路的方法和接入网关 |
US9870534B1 (en) | 2014-11-06 | 2018-01-16 | Nominum, Inc. | Predicting network activities associated with a given site |
US10044617B2 (en) | 2014-11-14 | 2018-08-07 | Nicira, Inc. | Stateful services on stateless clustered edge |
US9876714B2 (en) | 2014-11-14 | 2018-01-23 | Nicira, Inc. | Stateful services on stateless clustered edge |
US9866473B2 (en) | 2014-11-14 | 2018-01-09 | Nicira, Inc. | Stateful services on stateless clustered edge |
US11533255B2 (en) | 2014-11-14 | 2022-12-20 | Nicira, Inc. | Stateful services on stateless clustered edge |
US10129207B1 (en) | 2015-07-20 | 2018-11-13 | Juniper Networks, Inc. | Network address translation within network device having multiple service units |
US10412122B1 (en) * | 2016-01-22 | 2019-09-10 | Cisco Technology, Inc. | Dynamic per-session NAT-behavior selection |
US10469446B1 (en) | 2016-09-27 | 2019-11-05 | Juniper Networks, Inc. | Subscriber-aware network address translation |
US11296984B2 (en) | 2017-07-31 | 2022-04-05 | Nicira, Inc. | Use of hypervisor for active-active stateful network service cluster |
US11570092B2 (en) | 2017-07-31 | 2023-01-31 | Nicira, Inc. | Methods for active-active stateful network service cluster |
US10951584B2 (en) | 2017-07-31 | 2021-03-16 | Nicira, Inc. | Methods for active-active stateful network service cluster |
US11947489B2 (en) | 2017-09-05 | 2024-04-02 | Robin Systems, Inc. | Creating snapshots of a storage volume in a distributed storage system |
US11748203B2 (en) | 2018-01-11 | 2023-09-05 | Robin Systems, Inc. | Multi-role application orchestration in a distributed storage system |
US11392363B2 (en) | 2018-01-11 | 2022-07-19 | Robin Systems, Inc. | Implementing application entrypoints with containers of a bundled application |
US11582168B2 (en) | 2018-01-11 | 2023-02-14 | Robin Systems, Inc. | Fenced clone applications |
US11153122B2 (en) | 2018-02-19 | 2021-10-19 | Nicira, Inc. | Providing stateful services deployed in redundant gateways connected to asymmetric network |
US11086725B2 (en) | 2019-03-25 | 2021-08-10 | Robin Systems, Inc. | Orchestration of heterogeneous multi-role applications |
US11256434B2 (en) | 2019-04-17 | 2022-02-22 | Robin Systems, Inc. | Data de-duplication |
US11226847B2 (en) | 2019-08-29 | 2022-01-18 | Robin Systems, Inc. | Implementing an application manifest in a node-specific manner using an intent-based orchestrator |
US11520650B2 (en) | 2019-09-05 | 2022-12-06 | Robin Systems, Inc. | Performing root cause analysis in a multi-role application |
US11249851B2 (en) | 2019-09-05 | 2022-02-15 | Robin Systems, Inc. | Creating snapshots of a storage volume in a distributed storage system |
US11113158B2 (en) | 2019-10-04 | 2021-09-07 | Robin Systems, Inc. | Rolling back kubernetes applications |
US11347684B2 (en) | 2019-10-04 | 2022-05-31 | Robin Systems, Inc. | Rolling back KUBERNETES applications including custom resources |
US12289600B2 (en) * | 2019-10-29 | 2025-04-29 | Arista Networks, Inc. | Establishing multiple security associations in a connection operation |
US11146959B2 (en) * | 2019-10-29 | 2021-10-12 | Arista Networks, Inc. | Security association reuse for multiple connections |
US11403188B2 (en) | 2019-12-04 | 2022-08-02 | Robin Systems, Inc. | Operation-level consistency points and rollback |
US11108638B1 (en) | 2020-06-08 | 2021-08-31 | Robin Systems, Inc. | Health monitoring of automatically deployed and managed network pipelines |
US11528186B2 (en) * | 2020-06-16 | 2022-12-13 | Robin Systems, Inc. | Automated initialization of bare metal servers |
US11740980B2 (en) | 2020-09-22 | 2023-08-29 | Robin Systems, Inc. | Managing snapshot metadata following backup |
US11743188B2 (en) | 2020-10-01 | 2023-08-29 | Robin Systems, Inc. | Check-in monitoring for workflows |
US11271895B1 (en) | 2020-10-07 | 2022-03-08 | Robin Systems, Inc. | Implementing advanced networking capabilities using helm charts |
US11456914B2 (en) | 2020-10-07 | 2022-09-27 | Robin Systems, Inc. | Implementing affinity and anti-affinity with KUBERNETES |
US11750451B2 (en) | 2020-11-04 | 2023-09-05 | Robin Systems, Inc. | Batch manager for complex workflows |
US11556361B2 (en) | 2020-12-09 | 2023-01-17 | Robin Systems, Inc. | Monitoring and managing of complex multi-role applications |
US11799761B2 (en) | 2022-01-07 | 2023-10-24 | Vmware, Inc. | Scaling edge services with minimal disruption |
US11962564B2 (en) | 2022-02-15 | 2024-04-16 | VMware LLC | Anycast address for network address translation at edge |
CN114615233B (zh) * | 2022-03-11 | 2023-08-04 | 展讯半导体(成都)有限公司 | 数据传输方法、装置及系统、网关设备、终端设备及介质 |
US12244558B1 (en) * | 2023-09-29 | 2025-03-04 | Snowflake Inc. | Client-operated and port-range lease based source network address translation |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5517617A (en) | 1994-06-29 | 1996-05-14 | Digital Equipment Corporation | Automatic assignment of addresses in a computer communications network |
JP3529621B2 (ja) | 1997-05-12 | 2004-05-24 | 株式会社東芝 | ルータ装置、データグラム転送方法及び通信システム |
CA2262137A1 (en) | 1998-03-23 | 1999-09-23 | Northern Telecom Limited | Auto-initialization of special purpose network devices |
US6396830B2 (en) * | 1998-06-18 | 2002-05-28 | Lucent Technologies Inc. | Implementing network services over the internet through dynamic resolution of personal host names |
US6243749B1 (en) * | 1998-10-08 | 2001-06-05 | Cisco Technology, Inc. | Dynamic network address updating |
US6446127B1 (en) * | 1998-10-30 | 2002-09-03 | 3Com Corporation | System and method for providing user mobility services on a telephony network |
US6515997B1 (en) * | 1999-05-17 | 2003-02-04 | Ericsson Inc. | Method and system for automatic configuration of a gateway translation function |
US6539019B1 (en) * | 1999-05-24 | 2003-03-25 | 3Com Corporation | Methods and apparatus for automatically connecting a dynamic host configuration protocol (DHCP) client network device to a virtual local area network (VLAN) |
WO2001020859A1 (en) | 1999-09-10 | 2001-03-22 | Array Telecom Corporation | System for managing routing servers and services |
-
2001
- 2001-07-11 US US09/903,837 patent/US6687245B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-04-03 CA CA002456174A patent/CA2456174A1/en not_active Abandoned
- 2002-04-03 AU AU2002256072A patent/AU2002256072B2/en not_active Ceased
- 2002-04-03 EP EP02725513A patent/EP1378112A2/en not_active Withdrawn
- 2002-04-03 JP JP2002580620A patent/JP4351449B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-04-03 WO PCT/US2002/010544 patent/WO2002082794A2/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2456174A1 (en) | 2002-10-17 |
JP2004533159A (ja) | 2004-10-28 |
AU2002256072B2 (en) | 2006-09-21 |
WO2002082794A3 (en) | 2003-05-22 |
US20020141390A1 (en) | 2002-10-03 |
EP1378112A2 (en) | 2004-01-07 |
US6687245B2 (en) | 2004-02-03 |
WO2002082794A2 (en) | 2002-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4351449B2 (ja) | Ipテレフォニーを実行するためのシステムおよび方法 | |
US8363647B2 (en) | System and method for configuring an IP telephony device | |
US7068646B2 (en) | System and method for performing IP telephony including internal and external call sessions | |
US7068647B2 (en) | System and method for routing IP packets | |
AU2002256072A1 (en) | System and method for performing IP telephony | |
JP5090453B2 (ja) | ネットワークにアクセスするためにインターフェースを特定し選択する方法および装置 | |
Touch | Dynamic Internet overlay deployment and management using the X-Bone | |
US6801528B2 (en) | System and method for dynamic simultaneous connection to multiple service providers | |
US7489700B2 (en) | Virtual access router | |
JP4977689B2 (ja) | ローカル・ネットワークとリモート・ネットワークとの間のマルチリンク・アクセスを確立する方法および対応するアプライアンス | |
WO2016210193A1 (en) | Media session | |
KR100748696B1 (ko) | IPv4/IPv6 통합 네트워크 시스템에서의 RSVP지원 방법 및 그 시스템 | |
WO2016210196A1 (en) | Media relay server | |
WO2016210202A1 (en) | Media relay server | |
EP2052514B1 (en) | Pervasive inter-domain dynamic host configuration | |
Cisco | Concepts | |
JP2005072701A (ja) | インタフェース提供装置 | |
Schulz et al. | SCION-IP Translation in eBPF | |
Radley et al. | Evaluation and study of transition techniques addressed on IPv4-IPv6 | |
Veeraraghavan et al. | Addressing and secure control-plane network design in GMPLS networks | |
Camilo et al. | A Global Perspective of IPv6 Native and Transition Scenarios for DSL Infrastructures |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050330 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061121 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070221 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080408 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080415 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080508 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090518 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090721 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090724 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |