JP4351274B2 - リークテストのための方法および装置 - Google Patents
リークテストのための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4351274B2 JP4351274B2 JP2007229340A JP2007229340A JP4351274B2 JP 4351274 B2 JP4351274 B2 JP 4351274B2 JP 2007229340 A JP2007229340 A JP 2007229340A JP 2007229340 A JP2007229340 A JP 2007229340A JP 4351274 B2 JP4351274 B2 JP 4351274B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- pressure
- test
- leak
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
- G01M3/02—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
- G01M3/26—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
- G01M3/32—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators
- G01M3/3281—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators removably mounted in a test cell
- G01M3/329—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators removably mounted in a test cell for verifying the internal pressure of closed containers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
- G01M3/007—Leak detector calibration, standard leaks
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2203/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N2203/02—Details not specific for a particular testing method
- G01N2203/022—Environment of the test
- G01N2203/0222—Temperature
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2203/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N2203/02—Details not specific for a particular testing method
- G01N2203/022—Environment of the test
- G01N2203/023—Pressure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2203/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N2203/02—Details not specific for a particular testing method
- G01N2203/022—Environment of the test
- G01N2203/0248—Tests "on-line" during fabrication
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
Description
はなく、A5を参照する。
3 カバー
5 真空ポンプ
7 真空圧力センサ
9 閉塞容器
11 壁
13 リーク箇所
14 液体成分
Claims (39)
- 少なくとも1つの閉塞容器のリークテストを行うための方法であって、
前記容器を、少なくとも1つの液体成分を収容材料としている閉塞収容容器とし、
前記容器の壁のうちのテストされるべき少なくとも一部の内外にわたって圧力差を適用するとともに、前記壁の一方側における圧力を、テスト時間にわたって、リーク判定信号として観測する場合に、
この方法においては、
圧力参照信号を確立し;
この圧力参照信号に関して、前記テスト時間時に前記壁部分の内外にわたって許容される変化量を示す動的信号範囲を、前記圧力参照信号の片方側に、生成し;
観測された圧力に由来する信号が、前記動的信号範囲に対して範囲内であるかあるいは範囲外であるかを決定し;
観測された圧力に由来するその信号が前記動的信号範囲に対して範囲内である場合には、すなわち、その容器がリークに関して許容可能な圧力変化を有して所定条件を満たす容器であることが判明した場合には、その信号を使用して前記動的信号範囲を更新する;
ことを特徴とする方法。 - 少なくとも1つの液体成分を収容材料としている少なくとも1つの無リークの閉塞容器を製造するための方法であって、
前記容器を、少なくとも1つの液体成分を収容材料としている閉塞収容容器とし、
前記容器の内部と前記容器の周囲空間との間にわたってさらに前記容器の壁のうちのテストされるべき少なくとも一部の内外にわたって圧力差を適用することにより、さらに、前記壁の一方側における圧力を、テスト時間にわたって、リーク判定信号として観測することにより、前記容器のリークテストを行う場合に、
この方法においては、
少なくとも1つの圧力参照信号を確立し;
前記少なくとも1つの圧力参照信号に関して、前記テスト時間時に前記壁部分の内外にわたって許容可能な圧力変化量を示す動的信号範囲(DPREF)を、前記圧力参照信号の片方側に、生成し;
観測された圧力(A 5 )に由来する信号(DP)が、前記動的信号範囲(DPREF)に対して範囲内であるかあるいは範囲外であるかを決定し;
観測された圧力に由来するその信号(DP)が前記動的信号範囲(DPREF)に対して範囲内である場合には、すなわち、その容器がリークに関して許容可能な圧力変化を有して所定条件を満たす容器であることが判明した場合には、観測された前記圧力に由来する前記信号(DP)を使用して前記動的信号範囲を動的に更新する;
ことを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
前記第1信号と前記少なくとも1つの圧力参照信号との間の差分信号を形成し、
実際の差分信号と、所定条件を満たす複数の容器に関して以前に形成された複数の差分信号と、の間にわたって平均化操作を行うことにより、前記差分信号によって前記動的信号範囲を更新する、ことを特徴とする方法。 - 請求項3記載の方法において、
一定の信号値に対して前記平均化された差分信号を加算することによって得られた信号によって、前記動的信号範囲を形成することを特徴とする方法。 - 請求項2または3記載の方法において、
動的圧力参照信号として、前記少なくとも1つの圧力参照信号を確立することを特徴とする方法。 - 請求項5記載の方法において、
テスト対象をなす実際の容器が、前記所定条件を満たす複数の容器に関して以前に観測された複数の第1信号にに基づいて、所定条件を満たすものと判定された場合には、実際に観測された前記圧力に由来する前記第1信号を平均化することによって、前記動的圧力参照信号を確立することを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
前記リークテストを、少なくとも1つの液体成分を内容物として充填された各容器に関して実行し、
前記圧力差を、前記容器の周囲空間に適用し、その際、前記周囲空間の圧力値を、前記少なくとも1つの液体成分の蒸気圧値以下にまで下げることを特徴とする方法。 - 請求項7記載の方法において、
前記容器内に、2つ以上の液体成分が収容されている場合に、
さらに、前記周囲空間の前記圧力を、前記蒸気圧値以下にまで下げる場合に、
前記蒸気圧値を、これら2つ以上の液体成分の各蒸気圧のうちの、より大きな蒸気圧値とすることを特徴とする方法。 - 請求項7記載の方法において、
前記リークテストを、室温で行うことを特徴とする方法。 - 請求項7記載の方法において、
前記圧力値を、前記蒸気圧値に到達した後に観測することを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
観測される前記圧力値を、時刻の第1ポイントにおいてサンプリングすることによって、前記圧力参照信号を獲得し、
その後、観測される前記圧力値を、その後の時刻の第2ポイントにおいてサンプリングし、
前記第1信号を、時刻の前記第2ポイントにおいて観測された前記圧力値に基づいて決定することを特徴とする方法。 - 請求項11記載の方法において、
前記第2信号を、前記第1信号と前記参照信号との差分信号として形成することを特徴とする方法。 - 請求項12記載の方法において、
時刻の第1ポイントにおいてサンプリングされた前記圧力値を、電気信号として、少なくとも時刻の前記第2ポイントまで、格納しておくことを特徴とする方法。 - 請求項11記載の方法において、
前記容器の前記周囲空間内に圧力測定用センサを設け、
この圧力測定用センサを、時刻の前記第1ポイントにおいては、差分形成ユニットの両入力ポートに対して動作可能に接続し、
前記差分形成ユニットの出力ポートから、ゼロ点オフセット信号を生成させ、
このゼロ点オフセット信号を格納し、
格納されたこのゼロ点オフセット信号を使用して、時刻の前記第2ポイントにおいて観測される圧力を評価することを特徴とする方法。 - 請求項11記載の方法において、
アナログからデジタルへの変換器を、時刻の前記第1ポイントにおいて起動することによって、時刻の前記第1ポイントにおいて観測された前記圧力値を格納することを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
複数の容器からなる1つのバッチを、1つの容器であるかのように取り扱って、同時にテストすることを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
前記周囲空間内における前記壁の前記一部においてまたは少なくともその近傍においてインピーダンス測定を行い、好ましくは直流による抵抗測定を行い、
該インピーダンス測定による結果に応じて、前記周囲空間の前記圧力をさらに下げるか、あるいは、下げることを中止するかの判断を行うことを特徴とする方法。 - 請求項2または3記載の方法において、
前記少なくとも1つの容器の外形形状に適合する形状とされたテストキャビティを準備し、これにより、前記壁の少なくとも前記一部のところにおいて、前記壁の前記一部と前記テストキャビティの壁と間の間隙として、圧力を下げるべき残留容積を維持することを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
前記少なくとも1つの容器のために、該容器の容積よりもかなり大きな容積を有したテストチャンバを形成するような、テストキャビティを準備することを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
前記容器のためのテストキャビティを準備し、
このテストキャビティ内においてテストを行った容器がリークを有するものであった場合には、少なくともこのテストキャビティをクリーニングし、
このクリーニングは、前記テストキャビティの真空引き、前記テストキャビティのガスによる洗浄、および、前記テストキャビティの加熱、の少なくとも1つによって行うことを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
1組をなす複数のテストキャビティ内において、一連の容器を、インラインでテストし、
テストを行った容器がリークを有しているものであった場合には、少なくとも1回のテストサイクルについては、そのテストを行ったテストキャビティ内でのテストを禁止することを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
壁の少なくとも一部を内方側に向けて機械的に押圧することによって、前記少なくとも1つの容器の内圧を増加させることを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
1つの液体成分が水であるようなす容器に対しては、
前記周囲空間の真空引きを、20mbar以下とすることを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
所定の吸込力によって前記圧力を下げ始め;
観測された前記圧力値が所定時間で第1所定圧力値にまで到達していないときには、大きなリークが存在することを認識し;
大きなリークが存在する際には、さらなる圧力の引き下げを禁止し、そうでない場合には、リークが小さなものであると判定してテストを継続することを特徴とする方法。 - 請求項24記載の方法において、
前記禁止を行うに際しては、前記ポンプ設備を前記周囲空間から切り離すことを特徴とする方法。 - 請求項24記載の方法において、
大きなリークが検出された後には、その後のリークテストサイクルを行うために、前記周囲空間を、他のポンプ設備に対して接続することを特徴とする方法。 - 請求項24記載の方法において、
テストキャビティ内において、容器がリークを有していることが検出されたときには、その後の少なくとも1回のテストサイクルに関しては、そのテストキャビティにおけるテストを禁止することを特徴とする方法。 - 請求項27記載の方法において、
テストが禁止された前記少なくとも1回のテストサイクル時に、前記テストキャビティの再調整を行うことを特徴とする方法。 - 請求項28記載の方法において、
加熱、ガスパージ、および、液体パージのうちの少なくとも1つによって、前記再調整を行うことを特徴とする方法。 - 請求項29記載の方法において、
前記テストキャビティ内において、被テスト容器を導入していない空の状態で、前記リークテストを行うことにより、前記テストキャビティが適正に再調整されたかどうかをチェックすることを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
前記テストキャビティ内において、被テスト容器を導入していない空の状態で、観測された圧力に基づいて前記圧力参照信号を確立することを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
前記容器のための少なくとも1つのテストキャビティを準備し、
前記容器を導入していない空の状態で、参照用リーク構造を接続することによって、前記テストキャビティの前記リークテストを行うことにより、観測される圧力値を校正することを特徴とする方法。 - 請求項32記載の方法において、
前記参照用リーク構造を、ニードルバルブと、液体を収容しているとともに制御可能に加圧可能とされた貯蔵器と、から構成することを特徴とする方法。 - 請求項33記載の方法において、
前記貯蔵器が、蒸留水を収容していることを特徴とする方法。 - 請求項34記載の方法において、
前記参照用リークの程度および前記加圧の程度を制御することによって、前記リーク構造からの液体の漏出を防止するとともに液体蒸気の漏出は可能とすることを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
テストキャビティ内に前記周囲空間を設置し、
前記テストキャビティを使用して、サイズが互いに異なる容器に対して順次的に前記リークテストを行うことを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
前記テスト時には、前記周囲空間を所定温度にまで加熱することを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
前記リークテスト方法に先立って、前記少なくとも1つの容器が大きなリークを有しているかどうかの判定を行うことを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、
前記少なくとも1つの容器を、ブリスタパック、瓶、医療応用容器、食料品容器、野菜容器、あるいは、タンクの中から選択されたものとすることを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP97108430A EP0791814A3 (en) | 1997-05-26 | 1997-05-26 | Method for leak testing and leak testing apparatus |
US08/862,993 US5907093A (en) | 1997-05-26 | 1997-05-27 | Method for leak testing and leak testing apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50040399A Division JP2002500764A (ja) | 1997-05-26 | 1998-03-10 | リークテストのための方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007316083A JP2007316083A (ja) | 2007-12-06 |
JP4351274B2 true JP4351274B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=26145472
Family Applications (10)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50040399A Pending JP2002500764A (ja) | 1997-05-26 | 1998-03-10 | リークテストのための方法および装置 |
JP2007229340A Expired - Fee Related JP4351274B2 (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
JP2007229339A Expired - Fee Related JP4351273B2 (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
JP2007229344A Pending JP2007316086A (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
JP2007229343A Expired - Fee Related JP4351276B2 (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
JP2007229346A Expired - Fee Related JP4351277B2 (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
JP2007229342A Expired - Fee Related JP4351275B2 (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
JP2007229345A Pending JP2007316087A (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
JP2007229347A Expired - Fee Related JP4351278B2 (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
JP2007229341A Pending JP2007316084A (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50040399A Pending JP2002500764A (ja) | 1997-05-26 | 1998-03-10 | リークテストのための方法および装置 |
Family Applications After (8)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007229339A Expired - Fee Related JP4351273B2 (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
JP2007229344A Pending JP2007316086A (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
JP2007229343A Expired - Fee Related JP4351276B2 (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
JP2007229346A Expired - Fee Related JP4351277B2 (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
JP2007229342A Expired - Fee Related JP4351275B2 (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
JP2007229345A Pending JP2007316087A (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
JP2007229347A Expired - Fee Related JP4351278B2 (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
JP2007229341A Pending JP2007316084A (ja) | 1997-05-26 | 2007-09-04 | リークテストのための方法および装置 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5907093A (ja) |
EP (4) | EP0791814A3 (ja) |
JP (10) | JP2002500764A (ja) |
KR (7) | KR100647887B1 (ja) |
CN (7) | CN1232811C (ja) |
AT (1) | ATE280944T1 (ja) |
AU (1) | AU741250B2 (ja) |
CA (2) | CA2291181C (ja) |
DE (1) | DE69827287T2 (ja) |
DK (1) | DK1021697T3 (ja) |
ES (1) | ES2231961T3 (ja) |
PT (1) | PT1021697E (ja) |
RU (6) | RU2287793C2 (ja) |
WO (1) | WO1998054560A1 (ja) |
Families Citing this family (98)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6082184A (en) * | 1997-05-27 | 2000-07-04 | Martin Lehmann | Method for leak testing and leak testing apparatus |
EP0791814A3 (en) | 1997-05-26 | 1997-11-26 | Martin Lehmann | Method for leak testing and leak testing apparatus |
KR100633873B1 (ko) * | 1997-05-26 | 2006-10-13 | 마틴 레흐만 | 누설 검사 방법 및 장치 |
US6662631B2 (en) * | 1998-08-28 | 2003-12-16 | Interuniversitair Microelektronica Centrum | Method and apparatus for characterization of porous films |
US6308556B1 (en) | 1999-12-17 | 2001-10-30 | Atc, Inc. | Method and apparatus of nondestructive testing a sealed product for leaks |
US6584828B2 (en) | 1999-12-17 | 2003-07-01 | Atc, Inc. | Method and apparatus of nondestructive testing a sealed product for leaks |
US6526809B2 (en) | 2000-03-30 | 2003-03-04 | Cincinnati Test Systems, Inc. | Method for identifying leaks in a sealed package having a liquid therein |
CN100342225C (zh) * | 2000-09-26 | 2007-10-10 | 马丁·莱曼 | 对封闭容器进行渗漏试验的方法和仪器 |
CN101126673B (zh) * | 2000-09-26 | 2012-08-15 | 马丁·莱曼 | 一种装配和测试封闭容器的方法 |
DE60228343D1 (de) | 2002-10-31 | 2008-09-25 | Martin Lehmann | Verfahren und vorrichtung zur herstellung und zur ultraschallprüfung der schweissregion von versiegelten nahrungsbehältern |
CA2519483A1 (en) * | 2003-03-17 | 2004-09-30 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | In-line leak detector |
US7266993B2 (en) * | 2004-06-04 | 2007-09-11 | Air Logic Power Systems, Inc. | Container leak detection apparatus and method |
EP1848967B1 (en) * | 2005-02-02 | 2012-02-08 | Mocon, Inc. | Instrument and method for detecting and reporting the size of leaks in hermetically sealed packaging |
US7289863B2 (en) * | 2005-08-18 | 2007-10-30 | Brooks Automation, Inc. | System and method for electronic diagnostics of a process vacuum environment |
KR101195942B1 (ko) | 2006-03-20 | 2012-10-29 | 삼성전자주식회사 | 카메라 보정 방법 및 이를 이용한 3차원 물체 재구성 방법 |
JP4816931B2 (ja) * | 2006-06-27 | 2011-11-16 | 東洋製罐株式会社 | 容器の気密性検査方法及びその方法に用いられる容器の気密性検査システム |
US7758555B2 (en) * | 2006-09-19 | 2010-07-20 | Kci Licensing, Inc. | Reduced pressure treatment system having blockage clearing and dual-zone pressure protection capabilities |
US8366690B2 (en) * | 2006-09-19 | 2013-02-05 | Kci Licensing, Inc. | System and method for determining a fill status of a canister of fluid in a reduced pressure treatment system |
WO2008100440A1 (en) * | 2007-02-09 | 2008-08-21 | Kci Licensing Inc. | System and method for managing reduced pressure at a tissue site |
RU2440150C2 (ru) | 2007-02-20 | 2012-01-20 | КейСиАй Лайсензинг Инк. | Система и способ различения состояния утечки и состояния отсоединения емкости в системе обработки пониженным давлением |
US8134372B2 (en) | 2007-11-02 | 2012-03-13 | King Kegan Y | Pressure tank fault detector and method |
WO2009145991A1 (en) * | 2008-03-31 | 2009-12-03 | Levtech, Inc. | Apparatus and method for the integrity testing of flexible containers |
US8366691B2 (en) * | 2008-08-08 | 2013-02-05 | Kci Licensing, Inc | Reduced-pressure treatment systems with reservoir control |
US8555704B2 (en) * | 2008-10-20 | 2013-10-15 | Agilent Technologies, Inc. | Calibration systems and methods for tracer gas leak detection |
DE102009009370A1 (de) * | 2009-02-18 | 2010-08-19 | Inficon Gmbh | Verfahren zur Funktionsprüfung eines Lecksuchgerätes |
JP5549002B2 (ja) * | 2009-07-01 | 2014-07-16 | ヴィルコ・アーゲー | 少なくとも部分的にガスで充填された密閉容器を漏れ検査するための方法 |
EP2317299A1 (de) * | 2009-10-28 | 2011-05-04 | Brand Gmbh + Co Kg | Verfahren zur Dichtigkeitsprüfung von handgehaltenen Kolbenhubpipetten sowie Dichtigkeits-Prüfeinrichtung dafür |
PL2502043T3 (pl) | 2009-11-20 | 2018-08-31 | Packaging Technologies & Inspection Llc | Stan próżni spoczynkowej dla sposobu i układu do testowania wycieków w oparciu o utratę podciśnienia |
CN103069261B (zh) * | 2010-07-05 | 2016-02-10 | 国立大学法人山口大学 | 漏泄检查装置及漏泄检查方法 |
KR101180779B1 (ko) * | 2010-07-05 | 2012-09-10 | 주식회사 이노칩테크놀로지 | 공진 장치의 리크 검출 방법 |
US20120037795A1 (en) * | 2010-08-10 | 2012-02-16 | Martin Lehmann | Method and apparatuses for quality evaluation and leak testing |
US8692186B2 (en) | 2010-08-10 | 2014-04-08 | Wilco Ag | Method and apparatus for leak testing containers |
CN102071967B (zh) * | 2011-01-26 | 2013-06-05 | 中国科学院武汉岩土力学研究所 | 一种盐腔充填模拟装置 |
JP5664521B2 (ja) * | 2011-10-26 | 2015-02-04 | トヨタ自動車株式会社 | リークテスト方法およびリークテスト装置 |
DE102011086486B4 (de) * | 2011-11-16 | 2023-01-19 | Inficon Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur schnellen Lecksuche an formsteifen/schlaffen Verpackungen ohne Zusatz von Prüfgas |
CN102607772A (zh) * | 2012-03-06 | 2012-07-25 | 常熟金像电子有限公司 | 一种曝光机曝光台密合度的测试方法 |
CN104395734B (zh) | 2012-05-02 | 2018-07-20 | 威尔科股份公司 | 检测推进剂气体的方法 |
EP2859318B1 (en) * | 2012-06-08 | 2018-08-08 | Wilco AG | Multistage container leak testing |
DE102012210040A1 (de) | 2012-06-14 | 2013-12-19 | Inficon Gmbh | Prüfvorrichtung mit einem Prüfgasbehälter |
US8534120B1 (en) | 2012-09-14 | 2013-09-17 | Advanced Scientifics, Inc. | Test system and method for flexible containers |
DE102012217945A1 (de) * | 2012-10-01 | 2014-04-03 | Inficon Gmbh | Folienkammer und Verfahren zur Leckagedetektion an einem nicht formstarren Prüfling |
EP2912428A4 (en) * | 2012-10-24 | 2016-07-27 | Pall Technology Uk Ltd | UNAUTHORITY TEST APPARATUS AND RELATED METHODS |
US9038257B2 (en) | 2012-10-31 | 2015-05-26 | Martin Lehmann | High-speed loading/unloading of objects |
DE102012220108A1 (de) * | 2012-11-05 | 2014-05-22 | Inficon Gmbh | Verfahren zur Prüfung einer Dichtheitsprüfanlage |
CN102967425A (zh) * | 2012-12-12 | 2013-03-13 | 天津渤海化工有限责任公司天津碱厂 | 一种开车前氧气管线开关阀泄露的测试方法 |
CN103016959A (zh) * | 2012-12-12 | 2013-04-03 | 天津渤海化工有限责任公司天津碱厂 | 一种开车前氧气管线泄露的测试方法 |
CN104122038A (zh) * | 2013-04-23 | 2014-10-29 | 深圳市海洋王照明工程有限公司 | 密封检测装置及其检测方法 |
JP6244758B2 (ja) * | 2013-09-06 | 2017-12-13 | 富士通株式会社 | 携帯端末装置および検出プログラム |
US10519415B2 (en) | 2013-12-10 | 2019-12-31 | Abec, Inc. | Attachment device for single use containers |
DE102014202596B4 (de) | 2014-02-13 | 2024-03-21 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Dichtigkeitsprüfung eines abgeschlossenen Behälters |
CN103926040B (zh) * | 2014-03-17 | 2017-06-20 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | 一种用于检测防水性能的测试工装 |
DE102014205027A1 (de) * | 2014-03-18 | 2015-09-24 | Inficon Gmbh | Evakuierbare flexible Leckageprüfkammer |
JP6519979B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2019-05-29 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 欠陥検査装置及び欠陥検査方法 |
CN103884479A (zh) * | 2014-04-11 | 2014-06-25 | 慈溪市三洋电子有限公司 | 一种测试阀门密封性能的方法及系统 |
CN105020403B (zh) * | 2015-06-05 | 2017-09-12 | 苏州纽威阀门股份有限公司 | 一种阀门 |
DE102015110328A1 (de) * | 2015-06-26 | 2016-12-29 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Funktionale Komponente |
CN104949811B (zh) * | 2015-07-06 | 2018-03-06 | 江苏科技大学 | 一种柴油机填料函密封性检测装置 |
DE102015214345A1 (de) | 2015-07-29 | 2017-02-02 | Robert Bosch Gmbh | Prüfvorrichtung zur Überprüfung einer Dichtheit von Behältnissen sowie ein Verfahren dafür |
DE102015217598A1 (de) * | 2015-09-15 | 2017-03-16 | Inficon Gmbh | Leckdetektion beim Evakuieren einer Prüfkammer oder eines Prüflings |
CN105179718B (zh) * | 2015-09-21 | 2017-09-12 | 苏州纽威阀门股份有限公司 | 一种阀门 |
DE102015226360A1 (de) * | 2015-12-21 | 2017-06-22 | Inficon Gmbh | Grobleckmessung eines inkompressiblen Prüflings in einer Folienkammer |
CN107631844A (zh) * | 2016-07-18 | 2018-01-26 | 万向二三股份公司 | 一种软包锂电池的密封性检测方法 |
CN106370365B (zh) * | 2016-08-16 | 2019-07-02 | 中国科学院化学研究所 | 液体封装装置的检漏方法 |
CN106383011B (zh) * | 2016-08-19 | 2019-01-22 | 上海科勒电子科技有限公司 | 漏水传感器 |
CN106275630B (zh) * | 2016-09-14 | 2018-05-11 | 中国大冢制药有限公司 | 软袋包装药品漏液检测设备 |
RU2642121C1 (ru) * | 2016-10-10 | 2018-01-24 | Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственная фирма "Реал-Шторм" | Способ определения полной и остаточной объемной деформации сосуда (баллона) |
US10422716B2 (en) * | 2016-12-08 | 2019-09-24 | Pall Corporation | Method and system for leak testing |
PL3563133T3 (pl) * | 2016-12-27 | 2025-02-24 | Packaging Technologies & Inspection Llc | Dynamiczny sposób wykrywania nieszczelności z utratą podciśnienia i urządzenie |
CN108267280A (zh) * | 2016-12-30 | 2018-07-10 | 致茂电子(苏州)有限公司 | 气密性检测方法及气密性检测装置 |
DE102017200850A1 (de) * | 2017-01-13 | 2018-07-19 | Robert Bosch Gmbh | Prüfvorrichtung, insbesondere für pharmazeutische Erzeugnisse, mit verbesserter Messqualität |
KR101935394B1 (ko) * | 2017-06-01 | 2019-04-03 | 주식회사 씨케이엘 | 제품 테스트 장치 및 이를 갖는 제품 테스트 설비 |
KR102632721B1 (ko) | 2017-10-03 | 2024-02-01 | 아벡, 아이엔씨. | 반응기 시스템 |
CN107905991A (zh) * | 2017-11-13 | 2018-04-13 | 上海华力微电子有限公司 | 一种自动检知泵内漏水的侦测系统 |
CN107991040A (zh) * | 2017-12-01 | 2018-05-04 | 遵义市产品质量检验检测院 | 一种智能压力容器泄露检测系统 |
DE102017222308A1 (de) * | 2017-12-08 | 2019-06-13 | Inficon Gmbh | Verfahren zur Leckprüfung mit einer Folienkammer mit belüftetem Messvolumen |
CN108414230B (zh) * | 2018-02-14 | 2019-09-20 | 清华大学 | 一种内燃机早燃检测方法 |
RU2676722C1 (ru) * | 2018-05-03 | 2019-01-10 | Российская Федерация в лице Министерства промышленности и торговли Российской Федерации (Минромторг России) | Система автоматической подстройки сканирующей системы установки селективного лазерного сплавления |
FR3081050B1 (fr) * | 2018-05-09 | 2020-05-22 | Ateq | Installation de detection de fuite, procede, utilisation, et moyens de stockage de programme d'ordinateur correspondants. |
IT201800005260A1 (it) * | 2018-05-11 | 2019-11-11 | Metodo per il controllo di tenuta di una cella di una batteria e relativo sistema di controllo | |
CN108761206B (zh) * | 2018-06-28 | 2024-05-14 | 江苏瑞能氟材料科技有限公司 | 一种在线电阻温度压力监控预警仪 |
CN109145420B (zh) * | 2018-08-08 | 2022-12-16 | 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 | 基于汽动设备空气隔离的压强建模方法 |
CN109443652B (zh) * | 2018-12-16 | 2024-04-26 | 山西汾西重工有限责任公司 | 深海航行器主推电机水压试验漏水检测电路及检测方法 |
IT201900006922A1 (it) * | 2019-05-16 | 2020-11-16 | Ft System Srl | Metodo ed apparato per stabilire la presenza di fessure in contenitori sigillati |
US12226200B2 (en) | 2019-05-30 | 2025-02-18 | Olympus Corporation | Method for diagnosing gastro esophageal reflux disease |
CN110320942B (zh) * | 2019-05-31 | 2022-10-11 | 吉林省农业科学院 | 开路式动物呼吸测热装置 |
DE102019121462B4 (de) * | 2019-08-08 | 2021-12-09 | Inficon Gmbh | Verfahren zur Dichtheitsprüfung eines flüssigkeitsgefüllten Prüflings |
DE102020102154A1 (de) * | 2019-10-28 | 2021-04-29 | Celina Eidmann | Vorrichtung und Verfahren zur Sicherung der Ladung von Transportmitteln mit Planenaufbauten |
CN110726508A (zh) * | 2019-10-31 | 2020-01-24 | 广东合立鼎峰科技有限公司 | 一种基于自动抽空系统的真空度及真空泄露的检测方法 |
JP7510791B2 (ja) | 2020-06-11 | 2024-07-04 | 株式会社フクダ | エアリークテスト装置 |
CN111929012A (zh) * | 2020-07-03 | 2020-11-13 | 安徽皖仪科技股份有限公司 | 一种软包装气密性检测系统及方法 |
JP7321388B2 (ja) | 2020-09-30 | 2023-08-04 | 富士フイルム株式会社 | 情報付与方法、樹脂パターンの製造方法、回路配線の製造方法及びタッチパネルの製造方法 |
CN112353394B (zh) * | 2020-11-11 | 2024-05-17 | 深圳市科瑞康实业有限公司 | 一种盆底肌压力的检测装置及其校准方法 |
JP7392640B2 (ja) * | 2020-11-27 | 2023-12-06 | 株式会社島津製作所 | 気体試料導入装置、および、気体試料導入装置のリークチェック方法 |
CN113252257B (zh) * | 2021-06-10 | 2021-09-10 | 山东奥扬新能源科技股份有限公司 | 一种电池包气密性检测设备 |
CN113532770B (zh) * | 2021-07-26 | 2023-05-12 | 重庆工商大学 | 一种注射剂玻璃容器微孔泄漏量的测量设备及方法 |
CN114235308A (zh) * | 2021-12-09 | 2022-03-25 | 武汉欧格莱液压动力设备有限公司 | 一种液压元件密封性能检验方法 |
CN114636531B (zh) * | 2022-03-11 | 2024-02-27 | 四川省药品检验研究院(四川省医疗器械检测中心) | 基于真空度衰减的硬质包装容器密封性的测试装置及方法 |
TWI853699B (zh) * | 2023-09-06 | 2024-08-21 | 英業達股份有限公司 | 漏液檢測電路、方法及裝置 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US857388A (en) * | 1906-06-07 | 1907-06-18 | Edward S Eno | Method for testing filled and closed cans. |
US2304192A (en) * | 1940-08-16 | 1942-12-08 | Honeywell Regulator Co | Refrigeration of hygroscopic material |
FR962489A (ja) * | 1947-03-07 | 1950-06-10 | ||
US2784373A (en) * | 1953-03-02 | 1957-03-05 | Nat Res Corp | High-vacuum device |
CH418678A (de) * | 1963-06-06 | 1966-08-15 | Balzers Patent Beteilig Ag | Verfahren zur serienmässigen Prüfung geschlossener, gasgefüllter Behälter auf Dichtigkeit |
US3381523A (en) * | 1965-03-03 | 1968-05-07 | Henry D. Nettles | Method and apparatus for supplying gas under pressure |
US3751972A (en) * | 1972-08-02 | 1973-08-14 | Applied Fluidics | Leak detector for sealed containers |
US5333677A (en) * | 1974-04-02 | 1994-08-02 | Stephen Molivadas | Evacuated two-phase head-transfer systems |
DE2928336B1 (de) * | 1979-07-13 | 1980-12-18 | Pfeiffer Vakuumtechnik | Leckraten-Messeinrichtung |
US4409817A (en) * | 1981-03-25 | 1983-10-18 | Edwards Jr David | Vacuum leak detector and method |
DE3340353A1 (de) * | 1983-11-08 | 1985-05-15 | Pfanni-Werke Otto Eckart KG, 8000 München | Verfahren und vorrichtung zur bestimmung von undichtigkeiten in dichten behaeltnissen |
US4542643A (en) * | 1983-11-25 | 1985-09-24 | S. Himmelstein And Company | Fluid leak testing method |
JPS6256831A (ja) * | 1985-09-05 | 1987-03-12 | Shinkosumosu Denki Kk | 容器の漏洩検知方法と装置 |
JPS62220774A (ja) * | 1986-03-20 | 1987-09-28 | Agency Of Ind Science & Technol | ビスコシ−ルを用いた軸封装置 |
EP0257159A3 (en) * | 1986-08-21 | 1989-04-26 | Nuclear Packaging, Inc. | Dewatering nuclear wastes |
US4791806A (en) * | 1987-10-23 | 1988-12-20 | Wade James H | Leak detection system |
ATE107025T1 (de) * | 1987-10-28 | 1994-06-15 | Martin Lehmann | Verfahren und verwendung einer anordnung zur prüfung mindestens eines hohlkörpers auf sein volumenverhalten. |
US5199296A (en) * | 1989-01-27 | 1993-04-06 | Martin Lehmann | Method for reducing test cycle time and for improving measuring accuracy at a leak testing process |
DE69033002T2 (de) * | 1989-10-02 | 1999-09-02 | Canon K.K. | Belichtungsvorrichtung |
US5243821A (en) * | 1991-06-24 | 1993-09-14 | Air Products And Chemicals, Inc. | Method and apparatus for delivering a continuous quantity of gas over a wide range of flow rates |
US5317896A (en) * | 1992-03-13 | 1994-06-07 | American Sterilizer Company | Method of detecting liquid in a sterilization system |
US5513516A (en) * | 1992-05-01 | 1996-05-07 | Visi-Pack, Inc. | Method and apparatus for leak testing a container |
CH685887A5 (de) * | 1992-08-12 | 1995-10-31 | Martin Lehmann | Verfahren zur Pruefung von Behaeltnissen Anwendung des Verfahrens sowie Pruefanordnung |
JPH0772281A (ja) * | 1993-09-03 | 1995-03-17 | Toshiba Corp | 非常用ガス処理装置 |
CA2113845A1 (en) * | 1994-01-20 | 1995-07-21 | Edward J. Farkas | Control system for filling tanks with saturated liquids |
JPH0835452A (ja) * | 1994-07-26 | 1996-02-06 | Hitachi Ltd | エバポパージシステムの診断方法 |
SE507197C2 (sv) * | 1996-08-26 | 1998-04-20 | Getinge Skaerhamn Ab | Metod att testa luftläckage |
EP0791814A3 (en) | 1997-05-26 | 1997-11-26 | Martin Lehmann | Method for leak testing and leak testing apparatus |
-
1997
- 1997-05-26 EP EP97108430A patent/EP0791814A3/en not_active Withdrawn
- 1997-05-27 US US08/862,993 patent/US5907093A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-03-10 CN CNB2003101209800A patent/CN1232811C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-03-10 ES ES98904340T patent/ES2231961T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-10 CA CA002291181A patent/CA2291181C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-03-10 EP EP04013838A patent/EP1469295A3/en not_active Withdrawn
- 1998-03-10 PT PT98904340T patent/PT1021697E/pt unknown
- 1998-03-10 CA CA2648041A patent/CA2648041C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-03-10 KR KR1020057004175A patent/KR100647887B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-03-10 CN CNB2003101209834A patent/CN1285897C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-03-10 KR KR1020057004179A patent/KR100647888B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-03-10 CN CNB2003101209815A patent/CN100442038C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-03-10 DE DE69827287T patent/DE69827287T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-10 JP JP50040399A patent/JP2002500764A/ja active Pending
- 1998-03-10 RU RU2003132452/28A patent/RU2287793C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1998-03-10 CN CNB988055155A patent/CN1322320C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-03-10 RU RU2003132451/28A patent/RU2252403C1/ru not_active IP Right Cessation
- 1998-03-10 KR KR1020057004178A patent/KR100649265B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-03-10 RU RU2003132450/28A patent/RU2290617C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1998-03-10 RU RU2003132453/28A patent/RU2290618C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1998-03-10 CN CNA2003101209849A patent/CN1519553A/zh active Pending
- 1998-03-10 KR KR1020057004180A patent/KR100649266B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-03-10 AT AT98904340T patent/ATE280944T1/de active
- 1998-03-10 RU RU2003132449/28A patent/RU2251673C1/ru not_active IP Right Cessation
- 1998-03-10 DK DK98904340T patent/DK1021697T3/da active
- 1998-03-10 KR KR1020057004173A patent/KR100649263B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-03-10 CN CNB2003101209798A patent/CN1224832C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-03-10 WO PCT/IB1998/000309 patent/WO1998054560A1/en active IP Right Grant
- 1998-03-10 KR KR1020057004176A patent/KR100649264B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-03-10 EP EP98904340A patent/EP1021697B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-10 AU AU62270/98A patent/AU741250B2/en not_active Ceased
- 1998-03-10 EP EP10181176.8A patent/EP2293037A3/en not_active Withdrawn
- 1998-03-10 RU RU99127446/28A patent/RU2224987C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1998-03-10 KR KR1020057004174A patent/KR100647886B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-03-10 CN CNB200310120982XA patent/CN1223837C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-09-04 JP JP2007229340A patent/JP4351274B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-04 JP JP2007229339A patent/JP4351273B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-04 JP JP2007229344A patent/JP2007316086A/ja active Pending
- 2007-09-04 JP JP2007229343A patent/JP4351276B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-04 JP JP2007229346A patent/JP4351277B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-04 JP JP2007229342A patent/JP4351275B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-04 JP JP2007229345A patent/JP2007316087A/ja active Pending
- 2007-09-04 JP JP2007229347A patent/JP4351278B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-04 JP JP2007229341A patent/JP2007316084A/ja active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4351274B2 (ja) | リークテストのための方法および装置 | |
US6202477B1 (en) | Method for leak testing and leak testing apparatus | |
JP2010117376A (ja) | リークテストのための方法および装置 | |
AU2003200115B2 (en) | Method and Apparatus for Leak Testing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090303 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090723 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |