JP4347520B2 - 注射装置 - Google Patents
注射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4347520B2 JP4347520B2 JP2000528321A JP2000528321A JP4347520B2 JP 4347520 B2 JP4347520 B2 JP 4347520B2 JP 2000528321 A JP2000528321 A JP 2000528321A JP 2000528321 A JP2000528321 A JP 2000528321A JP 4347520 B2 JP4347520 B2 JP 4347520B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injection
- housing
- needle
- container
- proximal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/20—Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
- A61M5/2033—Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/3243—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
- A61M5/326—Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/3243—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
- A61M5/3271—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel with guiding tracks for controlled sliding of needle protective sleeve from needle exposing to needle covering position
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/20—Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
- A61M2005/206—With automatic needle insertion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/3243—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
- A61M5/3245—Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
- A61M2005/3247—Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/24—Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/28—Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3202—Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハウジングと、注入操作のためのエネルギを蓄積するエネルギ蓄積バネとを有する注射装置に関する。このエネルギは、特に、注射針を自動的に刺込むのに役立ち、場合によっては、更に、注射液の自動的注入にも役立つ。本発明の好ましい適用分野は、1回の使用のための注射装置(概ね、使捨て注射器とも呼ばれる)である。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、新規の注射装置を提供することにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明の第1の視点にもとづき、請求項1の対象によって解決される。即ち、
a)ハウジングと、
b)前記ハウジングに設けてあり注入操作のためのエネルギを蓄積するエネルギ蓄積バネと、
c)前記エネルギ蓄積バネによって近位方向へ負荷され、注射液を含み前記ハウジング内に摺動自在に配置され、その近位端に注射針を固定できるかまたは固定されている容器から注射液を押出す押出部材と、
d)前記ハウジング内を縦方向へ摺動でき、近位方向へ前記注射針を駆動し、かくして、注入操作時に該注射針を刺込むために該ハウジング内を近位方向へ前記容器を摺動させる摺動部材と、
e)前記押出部材に設置され、前記摺動部材の対応する係止開口に関連され、係止開口とともに押出部材と摺動部材との間の解離可能な結合機構を形成する弾性係止ノーズと、
f)ストロークに依存して作用し、注入操作時に前記摺動部材が近位方向へ所定のストロークだけ進行した場合に前記係止開口から前記弾性係止ノーズを解離し、かくして、該係止ノーズの解離後、該摺動部材の近位運動とは無関係に前記押出部材を近位方向に駆動し、かくして、前記容器から注射液を押出す制御部材と、
を有する注射装置が提供される(形態1・第1基本構成)。
これにより、注入操作の逐次的推移が簡単に達成される。即ち、まず、注射針(カニューレ)を患者に刺込み、次いで、針が皮下脂肪組織に達して始めて、注射器内にある作用物質を注入する。
【0004】
設定課題は、更に、本発明の第2の視点にもとづき、請求の範囲第7項の対象によって解決される。即ち、
a)ハウジングと、
b)前記ハウジングに設けてあり注射針の刺込のためのエネルギ蓄積体として役立つエネルギ蓄積バネと、
c)前記ハウジング内に遠位終端位置と近位終端位置との間を摺動自在なよう配置され、注入前に、前記エネルギ蓄積バネが緊張された遠位終端位置に係止するために、解離可能な係止装置を配した摺動部材と、
d)前記摺動部材に固定され、注射液を含む容器を不動に受容するよう構成された容器コンテナと、を有し、
この時、近位方向および遠位方向の該摺動部材の運動が該容器コンテナを介して前記注射針に伝達されるよう該容器の近位端に該注射針を設けるかまたは結合できるようになっており、
e)さらに、前記エネルギ蓄積バネによって負荷され、ストロークに依存して制御される解離可能な結合部材を介して前記摺動部材に結合され前記容器から注射液を押出す押出部材と、
f)前記ハウジングの近位端に前記注射針の範囲に設けてあり、該ハウジングと前記針保護スリーブとの間に作用するバネの力に抗して近位終端位置から遠位終端位置に摺動でき、該近位終端位置および遠位終端位置が該ハウジングに対する容器コンテナの位置を表す機能を有する針保護スリーブと、
を有する注射装置が提供される(形態7・第2基本構成)。
針の保護スリーブの近位端位置および遠位端位置は、容器コンテナの位置を表す機能があり、従って、摺動部材の位置を表す機能があることによって、上記端部位置を注入前後の状態に最適に適合させることができる。
上記の課題は、更に、本発明の第3の視点にもとづき、請求項11の対象により解決される。即ち、
a)ハウジングと、
b)前記ハウジングに設けてあり注入操作のためのエネルギを蓄積するエネルギ蓄積バネと、
c)前記エネルギ蓄積バネによって近位方向へ負荷され、注射液を含み前記ハウジング内に摺動自在に配置され近位端に注射針を固定できるかまたは固定されている容器から注射液を押出す押出部材と、
d)解離可能な結合部材を介して前記押出部材に結合され前記ハウジング内を縦方向へ摺動自在であり、摺動部材の近位運動時に近位方向へ前記注射針を駆動し、かくして、−注入操作時に−該注射針を刺込むため、注射液の前記容器に固定された摺動部材と、
e)ストロークに依存して作用し、注入操作時に前記摺動部材が近位方向へ所定のストロークだけ進行した場合に前記解離可能な結合部材を解離する制御部材と、
f)前記摺動部材と前記ハウジングとの間に設けてあり、エネルギ蓄積バネの緊張時には該ハウジングに該摺動部材を係止し、作動部材に対する半径方向圧力によって解離される解離可能な係止機構と、を有し、
前記作動部材に対する半径方向圧力によって注入操作を開始でき、開始された注入操作において、まず、前記エネルギ蓄積バネによって前記結合部材を介して摺動部材および押出部材を同時に駆動し、かくして、前記注射針の刺込を実現し、次いで、該解離可能な結合部材の解離後、該エネルギ蓄積バネの作用下で該押出部材によって注射液を前記容器から押出すようになっており、
さらに、
g)前記ハウジングの近位端に注射針の範囲に設けてあり、関連のバネの力に抗して近位終端位置から遠位終端位置に摺動できる針保護スリーブを有し、
h)注入後に前記針保護スリーブによって注射針を包囲できるように、前記摺動部材の近位方向の摺動によって該針保護スリーブの近位終端位置および遠位終端位置を近位方向へ摺動させる
形式の注射装置が提供される(形態11・第3基本構成)。
【0005】
本発明の更なる詳細および有利な発展形態は、図面によって説明される実施例および従属請求項の対象であるが、実施例はいかなる意味においても発明を限定するものではない。即ち、特許請求の範囲に付した図面参照符号は専ら発明の理解を助けるためのものであり、本発明を図示の態様に限定することを意図していない。
以下に、本発明の実施の形態を示すが、形態2〜6、8〜10、12〜14は従属請求項の対象である:
(形態1) 上記第1基本構成参照。
(形態2) 上記形態1の注射装置において、前記弾性係止ノーズが、係止状態では、その半径方向突出部が前記摺動部材の外周面から突出し、該摺動部材の近位運動時に、該半径方向突出部の摺動路内にある要素(制御部材)によって内方へ偏向され、かくして、前記関連の係止開口から解離されることが好ましい。
(形態3) 上記形態2の注射装置において、前記弾性係止ノーズが、その近位側に、内側から外側へ見て、まず、本質的に半径方向へ延び前記関連の係止開口と係合する部分と、次いで、該半径方向へ延びる部分から出発して半径方向および遠位方向へ外方へ傾斜して延びる傾斜部分とを有することが好ましい。
(形態4) 上記形態1〜3の何れかの注射装置において、前記摺動部材と前記ハウジングとの間には、エネルギ蓄積バネの緊張時には該ハウジングにおける該摺動部材の係止を実現し、開放時には注入操作の開始を誘起する解離可能な第1係止機構が設けてあることが好ましい。
(形態5) 上記形態4の注射装置において、注入開始を阻止できるように、前記第1係止機構をロックする阻止部材が設けてあることが好ましい。
(形態6) 上記形態1〜5の何れかの注射装置において、前記押出部材が、前記摺動部材の内部に設けてあり、該摺動部材に対して注射装置の縦方向へ摺動できることが好ましい。
(形態7) 上記第2基本構成参照。
(形態8) 上記形態7の注射装置において、注入操作前の前記針保護スリーブの近位終端位置が、注入操作後の該針保護スリーブの遠位終端位置と本質的に一致することが好ましい。
(形態9) 上記形態7又は8の注射装置において、針保護スリーブと容器コンテナとの間には、該容器コンテナに対する該針保護スリーブの所定範囲内の摺動を可能とする機械的結合機構が設けてあることが好ましい。
(形態10) 上記形態7〜9の何れかの注射装置において、前記針保護スリーブが、注入操作の終了後に−針保護スリーブに関連の−前記バネによって実現される該針保護スリーブの近位終端位置の範囲において前記ハウジングに対する係止を実現する係止装置を有することが好ましい。
(形態11) 上記第3基本構成参照。
(形態12) 上記形態11の注射装置において、前記解離可能な係止機構をロックする阻止部材が設けてあることが好ましい。
(形態13) 上記形態12の注射装置において、前記阻止部材が、前記作動部材の解離運動を阻止するよう構成されていることが好ましい。
(形態14) 上記形態12又は13の注射装置において、前記阻止部材の部分が、前記解離可能な結合部材の解離のためのストローク依存性制御部材として構成されていることが好ましい。
【0006】
【実施例】
以下の説明において、概念“近位(proximal)および遠位(distal)”は、医学において慣用の態様で使用する。即ち:
近位=患者に向く側(注射装置の注射針18を備えた側);
遠位=患者から遠い側。
【0007】
図1に、注射装置10の全体の縦断面図を示した。図示の実施例の場合、これは、1回の使用のための注射装置(オートインジェクタとも呼ばれる)であるが、本発明は、多数回使用できる注射装置にも適用できる。この実施形態の場合、注射装置10の内部には、注射液16を受容する円筒部分(容器)14を有し、通常の如く近位端に注射針18を固定した市販の構造の注射器12が設けてある。
【0008】
円筒部分14の上部には、通常の如く、いわゆる注射器翼部の形の拡張部(フランジ)20が設けてある。更に、遠位端に押圧板26を有するピストンロッド24に結合されたピストン22が設けてある。押圧板26を矢印28の方向へ押すと、当業者に周知の如く、液体16が針18を介して押出される。
【0009】
市販の注射器12の円筒部分14は、図示の如く、遠位側に拡張部20が当接するショルダ32を遠位端範囲に有する容器コンテナ30(注射器コンテナとも呼ばれる)の円筒形凹部29内にある。ショルダ32は、カラー状部分34に移行し、かつカラー状部分は、図示の如く、遠位端38で注射器翼部(拡張部)20を締付ける本質的に円筒形の摺動部材36に固定され、かくして、上記注射器翼部は、摺動部材36および容器コンテナ30に固く結合され、注射器12は、必然的に、これらの部材の運動に追従する。
【0010】
容器コンテナ30の近位端範囲には、相互に直径方向で対向する2つのミゾまたは凹み40,40’が設けてある。針保護スリーブ46は、半径方向内方へ突出する突起42’,44’をそれぞれ自由端に備えた2つの弾性部分42,44を有する。突起42’は、ミゾ40内に突出し、突起44’は、ミゾ40’内に突出する。図2に、弾性部分42の平面図を示した。
【0011】
かくして、針保護スリーブ46は、近位終端位置と遠位終端位置との間を摺動でき、上記双方の終端位置の間隔は、ミゾ40,40’の(同一の)長さによって決定される。注入時、容器コンテナ30が近位方向へ摺動すると、ミゾ40,40’の位置も変化し、かくして、この場合、針保護スリーブ46の近位終端位置および遠位終端位置、即ち、双方の終端位置は、以下に詳細に説明する如く、近位方向へ摺動される。ミゾ40,40’は、針保護スリーブ46の縦方向案内も行う。
【0012】
針保護スリーブ46は、ハウジング近位部分50の円筒形内面52内を滑動できる。環状ショルダ54は、円筒形内面52から半径方向内方へ突出する。このショルダは、図示の如く針保護スリーブ46を近位方向へ、即ち、患者の方向へ負荷する圧縮バネ56の対抗受けとして役立つ。
【0013】
カラー状部分34も、図示の如く、円筒形内面52内を、図1,3に示した遠位終端位置から図4,5に示した近位終端位置まで摺動し、環状ショルダ54に当接する。
【0014】
ハウジング近位部分50は、図示の如く、ハウジング遠位部分60に固定されている。ハウジング遠位部分は、閉鎖壁64によって上部で、即ち、遠位端で閉鎖された内部スペース62を有する。ハウジング部分60の外面上の環状ミゾ66内には、図示の如く開口部72を介してハウジング遠位部分60の内部に突出する突起部分70を有する回転可能な環状部材68が設けてある。
【0015】
ハウジング遠位部分60の外面には、図示の如くほぼ万年筆の保持クリップの形の(解除)作動部材74が設けてある。作動部材74は、その自由(近位)端の範囲に、注入操作の開始に役立つ半径方向内方へ突出する突起76を有する。図1の場合、阻止位置にあり、かくして、左方への突起76の運動を阻止する環状部材68によって、この注入操作の開始は阻止される。図3〜5に、環状部材68の開口部80が突起76に対向し、この際ハウジング遠位部分60の開口部82と同列にくるので注入開始を実現できる回転位置にある上記環状部材68を示した。
【0016】
図1に示した如く、緊張(バネ圧縮)状態では、摺動部材36と一体に構成され半径方向外方へ揺動する係止部材84が開口部82内に係止される。この係止部材84には、対応してハウジング遠位部分60の内面に縦ミゾ86が配してあり、注入操作時、係止部材84は上記縦ミゾ内を摺動する(図4,5参照)。
【0017】
摺動部材36の円筒形内面90内には、押出部材92が滑動可能に設けてある。この押出部材は、緊張状態では(図1,3)、注入操作の実施に必要なエネルギを蓄積する圧縮バネ94によって近位方向へ負荷(付勢)される。バネ94は、図示の如く、その遠位端でハウジング部分64に支持され、その近位端で押出部材92の環状ショルダ96に支持されている。
【0018】
押出部材92は、弾性係止部材(係止ノーズ、解離可能な結合部材ないし機構)100と一体に構成されている。この押出部材の形状および機能は、図6〜8から最も良く知られよう。注射装置10の緊張状態(図1,3)では、係止部材100は、摺動部材36の係止開口部102内に突出し、その半径方向突出部103は、上記開口部102を介して、摺動部材36とハウジング遠位部分60の内面106(図6,7)との間の半径方向自由スペースまたは間隙104内に半径方向外方へ突出する。この場合、図6に拡大して示した如く、上記係止部材は、半径方向へ延びる面108で開口部102の対応する対向面に支持され、かくして、バネ94の力は、係止部材100を介して摺動部材36に伝達され、注入開始前に上記摺動部材を近位方向へ付勢する。
【0019】
(作用)
注入開始の場合、図3に示した如く、部材74に力Fを加え、かくして、摺動部材36の弾性係止部材84を半径方向内方へ摺動させて、該係止部材をハウジング遠位部分60の開口部82から解離する(解離可能な係止機構82、84を構成)。
【0020】
かくして、図4に示した如く、緊張されたバネ94の作用によって、押出部材92および摺動部材36を同時に近位方向へ摺動させることができる。なぜならば、該双方の部材は、弾性係止部材100によって相互に結合されているからである。かくして、針18は、図1に18’で示した位置に摺動され、患者の皮下脂肪組織に刺込まれる(図14参照)。
【0021】
この場合、図4に示した如く、第1に、押出部材92の近位端と押圧板26との間の軸線方向間隙110は保持される。なぜならば、注射器12は、摺動部材36と同期して移動し、従って、上記部材の相対位置が不変であるからである。間隙110の寸法は、注射器12内の液量に依存する。
【0022】
図4の位置に達した場合、弾性係止部材100は、突起70によって半径方向内方へ偏向され、かくして、摺動部材36の開口部102から解離される。
【0023】
この現象は、図6〜8から明らかであり、説明は不要であろう。突起70は、弾性係止部材100の半径方向突出部103の補完傾斜面114に対応する傾斜面112を遠位側に有する。傾斜面112,114は、矢印28の方向の運動時、相互の上を滑動し、弾性係止部材100を矢印116の方向へ半径方向内方へ押圧し、かくして、上記係止部材は、図7に示した如く、摺動部材36の関連の開口102から解離し、図8に示した如く、圧縮バネ94の作用によって近位方向へ単独で移動する。
【0024】
この場合、図5に示した如く、押出部材92の近位端面112は、押圧板26を押し、市販の注射器12のストッパまで摺動させ、かくして、液体16は、上記注射器から押出され、針18を介して患者に注入される。図5に、(自動的に推移する)注入操作の終了後に達する状態を示した。
【0025】
図9は、図1にほぼ対応する。図9に、針を刺込むことができるよう、注入前に無菌の針キャップ120を矢印122の方向へ引抜く必要があることを示した。図示の場合、針キャップ120の除去にはピンセット等を使用する必要がある。
【0026】
従って、針保護スリーブ46は、ハウジング近位部分50の軸線方向開口部128,130内に突出し上記開口部内を軸線方向へ摺動できる2つの半径方向突起124,126を有する。
【0027】
図11に、針保護スリーブ46の近位部分の斜視図を示した。この針保護スリーブは、更に、窓138内にある2つの弾性対向フック134,136を含む係止装置132を有する。係止装置132およびその機能を以下に説明する。対向フック134,136は、図17から明らかな如く、それぞれ、針保護スリーブ46の内周面を越えて半径方向内方へおよび外周面を越えて半径方向外方へ突出する。外側突出部は、図18,19に示した如く、ハウジング部分50の縦ミゾ154内の案内に役立つ。内側突出部は、組立時に、対向フック134,136を相互に接近する方向へたわませるのに役立つ(図18参照)。
【0028】
図12,13に示した如く、針保護スリーブ46をハウジング50に対して矢印140の方向へ遠位方向へ摺動させれば、患者は、開口部128,130を介して無菌の針キャップ120をつかみ、注入準備のため、矢印122の方向へ針18から引抜くことができる。
【0029】
図14に、患者の皮下脂肪組織150に刺込んだ後の針を示した。この位置は、図4に示した位置(液体注入前)に対応し、図5に示した位置(液体注入後)と同一である。双方の図面の差異は、容器14内のピストン22の位置にある。このピストンは、図14には示してない。
【0030】
図14の場合、針保護スリーブ46は、図9,10の場合と同一の位置を取るが、双方の突起42,42’は、ミゾ40,40’の上端、即ち、遠位端(後退)位置にある。なぜならば、針18の刺込時に、容器コンテナ30は近位方向へ摺動しているからである。
【0031】
かくして、針保護スリーブ46の遠位終端位置が、対応して変化し、同じく、近位終端位置も、図14において更に下方へ移動する。
【0032】
さて、図15に示した如く、針18を皮下脂肪組織から引抜くと、針保護スリーブ46は、その圧縮バネ56によって、図15に示した新しい近位端位置に摺動され、この位置において、怪我の危険性を防止するため針18を完全に囲む。
【0033】
図15の位置では、針保護スリーブ46は、恒久的に係止され、従って、圧縮バネ56の力に抗して予期に反して引戻され、針18で怪我を負ったり感染したりすることはない。これには、図11に斜視図として示した装置132の双方の係止フック134,136が役立つ。上記係止フックには、ハウジング部分50の内面に縦ミゾ154が配してあり、上記縦ミゾの遠位範囲156は細くされているので、この遠位範囲において、係止フック134,136は、図18に示した如く、圧迫される。
【0034】
図15の装置10の状態では、係止フック134,136は、ミゾ154の近位端の広幅範囲158に達し、従って、移行箇所160で係止される。これは、図15の注射器の状態に対応し、かくして、針保護スリーブ46は、新たな近位終端位置で永続的に係止されており、注射装置を−使用後に−廃棄する場合、−閉鎖を行う−遠位終端位置にも達している。
【0035】
バネ56,94を除いて、注射装置10の各部分は、合成樹脂、例えば、ABS(アクリルニトリル・ブタジェン・スチロール・重合体),PC(ポリカーボネート)またはPOM(ポリオキシメチレン)から構成するのが好ましい。好ましい材料を以下に示す:
・ハウジング部分50,60,針保護スリーブ46、押出部材92および摺動部材36:POMまたはABS。
・容器コンテナ:POMまたはPC。
注射装置のリサイクルを簡単化するため、合成樹脂は同一のものを選択するのが好ましい。
【0036】
もちろん、本発明の枠内において多数の設計変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 緊張(圧縮)状態、即ち、注入前の状態の本発明に係る注射装置の拡大縦断面図である(実際には、図1に示した装置は、例えば、約18cmの長さを有し、ほぼ巨大化した万年筆の形状を有する)。
【図2】 図1の矢印IIの方向から見た切欠部分平面図である。
【図3】 装置の緊張状態、即ち、注入操作前の図1注射装置の上半部の拡大図である。
【図4】 図3と同様であるが、針のみは刺込んであるが、注入を未だ行っていない注入操作開始後の図面である。
【図5】 図3,4と同様であるが、注入完了後の図面である。
【図6】 注入の逐次的推移を説明するための略図である。
【図7】 注入の逐次的推移を説明するための略図である。
【図8】 注入の逐次的推移を説明するための略図である。
【図9】 カニューレを無菌状態で被う針キャップの除去前の注射器の近位部分の図面である。
【図10】 図9をより良く理解するための斜視図である。
【図11】 針保護スリーブ近位端部分の斜視図である。
【図12】 針キャップの除去時の注射器の近位部分の図面である。
【図13】 図12をより良く理解するための斜視図である。
【図14】 患者の皮下脂肪組織に針を刺込んだ後の注射器の近位部分の図面である。
【図15】 針を引抜いた後の注射器の近位部分の図面である(この場合、針による怪我または感染を阻止するため、針は針保護スリーブで囲まれている)。
【図16】 針保護スリーブに設けた対向フックユニットの平面図である。
【図17】 図16の線XVII−XVIIに沿う縦断面図である。
【図18】 作用前の対向フックユニットの略図である。
【図19】 作用後の対向フックユニットの略図である。
Claims (14)
- a)ハウジング(50,60)と、
b)前記ハウジングに設けてあり注入操作のためのエネルギを蓄積するエネルギ蓄積バネ(94)と、
c)前記エネルギ蓄積バネによって近位方向へ負荷され、注射液を含み前記ハウジング(50,60)内に摺動自在に配置され、その近位端に注射針(18)を固定できるかまたは固定されている容器(14)から注射液(16)を押出す押出部材(92)と、
d)前記ハウジング(50,60)内を縦方向へ摺動でき、近位方向へ前記注射針(18)を駆動し、かくして、注入操作時に該注射針(18)を刺込むために該ハウジング内を近位方向へ前記容器(14)を摺動させる摺動部材(36)と、
e)前記押出部材(92)に設置され、前記摺動部材(36)の対応する係止開口(102)に関連され、係止開口(102)とともに押出部材(92)と摺動部材(36)との間の解離可能な結合機構を形成する弾性係止ノーズ(100)と、
f)ストロークに依存して作用し、注入操作時に前記摺動部材(36)が近位方向へ所定のストロークだけ進行した場合に前記係止開口(102)から前記弾性係止ノーズ(100)を解離し、かくして、該係止ノーズ(100)の解離後、該摺動部材(36)の近位運動とは無関係に前記押出部材(92)を近位方向に駆動し、かくして、前記容器(14)から注射液(16)を押出す制御部材(70)と、を有する注射装置。 - 前記弾性係止ノーズ(100)が、係止状態では、その半径方向突出部(103)が前記摺動部材(36)の外周面から突出し、該摺動部材(36)の近位運動時に、該半径方向突出部(103)の摺動路内にある要素(制御部材70)によって内方へ偏向され、かくして、前記関連の係止開口(102)から解離されることを特徴とする請求項1に記載の注射装置。
- 前記弾性係止ノーズ(100)が、その近位側に、内側から外側へ見て、まず、本質的に半径方向へ延び前記関連の係止開口(102)と係合する部分(108)と、次いで、該半径方向へ延びる部分(108)から出発して半径方向および遠位方向へ外方へ傾斜して延びる傾斜部分(114)とを有することを特徴とする請求項2に記載の注射装置。
- 前記摺動部材(36)と前記ハウジング(50,60)との間には、エネルギ蓄積バネ(94)の緊張時には該ハウジング(60)における該摺動部材(36)の係止を実現し、開放時には注入操作の開始を誘起する解離可能な第1係止機構(82,84)が設けてあることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の注射装置。
- 注入開始を阻止できるように、前記第1係止機構(82,84)をロックする阻止部材(68)が設けてあることを特徴とする請求項4に記載の注射装置。
- 前記押出部材(92)が、前記摺動部材(36)の内部に設けてあり、該摺動部材に対して注射装置(10)の縦方向へ摺動できることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の注射装置。
- a)ハウジング(50,60)と、
b)前記ハウジングに設けてあり注射針(18)の刺込のためのエネルギ蓄積体として役立つエネルギ蓄積バネ(94)と、
c)前記ハウジング(50,60)内に遠位終端位置と近位終端位置との間を摺動自在なよう配置され、注入前に、前記エネルギ蓄積バネ(94)が緊張された遠位終端位置に係止するために、解離可能な係止装置(82,84)を配した摺動部材(36)と、
d)前記摺動部材(36)に固定され、注射液(16)を含む容器(14)を不動に受容するよう構成された容器コンテナ(30)と、を有し、
この時、近位方向および遠位方向の該摺動部材(36)の運動が該容器コンテナ(30)を介して前記注射針(18)に伝達されるよう該容器(14)の近位端に該注射針(18)を設けるかまたは結合できるようになっており、
e)さらに、前記エネルギ蓄積バネ(94)によって負荷され、ストロークに依存して制御される解離可能な結合部材(100)を介して前記摺動部材(36)に結合され前記容器(14)から注射液(16)を押出す押出部材(92)と、
f)前記ハウジング(50,60)の近位端に前記注射針(18)の範囲に設けてあり、該ハウジング(50,60)と前記針保護スリーブ(46)との間に作用するバネ(56)の力に抗して近位終端位置から遠位終端位置に摺動でき、該近位終端位置および遠位終端位置が該ハウジング(50,60)に対する容器コンテナ(30)の位置を表す機能を有する針保護スリーブ(46)と、
を有する注射装置。 - 注入操作前の前記針保護スリーブ(46)の近位終端位置が、注入操作後の該針保護スリーブ(46)の遠位終端位置と本質的に一致することを特徴とする請求項7に記載の注射装置。
- 針保護スリーブ(46)と容器コンテナ(30)との間には、該容器コンテナ(30)に対する該針保護スリーブ(46)の所定範囲内の摺動を可能とする機械的結合機構(40,42)が設けてあることを特徴とする請求項7または8に記載の注射装置。
- 前記針保護スリーブ(46)が、注入操作の終了後に−針保護スリーブに関連の−前記バネ(56)によって実現される該針保護スリーブ(46)の近位終端位置の範囲において前記ハウジング(50)に対する係止を実現する係止装置(132)を有することを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載の注射装置。
- a)ハウジング(50,60)と、
b)前記ハウジングに設けてあり注入操作のためのエネルギを蓄積するエネルギ蓄積バネ(94)と、
c)前記エネルギ蓄積バネ(94)によって近位方向へ負荷され、注射液を含み前記ハウジング(50,60)内に摺動自在に配置され近位端に注射針(18)を固定できるかまたは固定されている容器(14)から注射液(16)を押出す押出部材(92)と、
d)解離可能な結合部材(100)を介して前記押出部材(92)に結合され前記ハウジング(50,60)内を縦方向へ摺動自在であり、摺動部材(36)の近位運動時に近位方向へ前記注射針(18)を駆動し、かくして、−注入操作時に−該注射針(18)を刺込むため、注射液(16)の前記容器(14)に固定された摺動部材(36)と、
e)ストロークに依存して作用し、注入操作時に前記摺動部材(36)が近位方向へ所定のストロークだけ進行した場合に前記解離可能な結合部材(100)を解離する制御部材(70)と、
f)前記摺動部材(36)と前記ハウジング(50,60)との間に設けてあり、エネルギ蓄積バネ(94)の緊張時には該ハウジング(60)に該摺動部材(36)を係止し、作動部材(74)に対する半径方向圧力によって解離される解離可能な係止機構(82,84)と、を有し、
前記作動部材(74)に対する半径方向圧力によって注入操作を開始でき、開始された注入操作において、まず、前記エネルギ蓄積バネ(94)によって前記結合部材(100)を介して摺動部材(36)および押出部材(92)を同時に駆動し、かくして、前記注射針(18)の刺込を実現し、次いで、該解離可能な結合部材(100)の解離後、該エネルギ蓄積バネ(94)の作用下で該押出部材(92)によって注射液(16)を前記容器(14)から押出すようになっており、
さらに、
g)前記ハウジング(50,60)の近位端に注射針(18)の範囲に設けてあり、関連のバネ(56)の力に抗して近位終端位置から遠位終端位置に摺動できる針保護スリーブ(46)を有し、
h)注入後に前記針保護スリーブ(46)によって注射針(18)を包囲できるように、前記摺動部材(36)の近位方向の摺動によって該針保護スリーブの近位終端位置および遠位終端位置を近位方向へ摺動させる
形式の注射装置。 - 前記解離可能な係止機構(82,84)をロックする阻止部材(68)が設けてあることを特徴とする請求項11に記載の注射装置。
- 前記阻止部材(68)が、前記作動部材(74)の解離運動を阻止するよう構成されていることを特徴とする請求項12に記載の注射装置。
- 前記阻止部材(68)の部分(70)が、前記解離可能な結合部材(100)の解離のためのストローク依存性制御部材として構成されていることを特徴とする請求項12または13に記載の注射装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE29801168U DE29801168U1 (de) | 1998-01-24 | 1998-01-24 | Injektionsgerät |
DE29801168.9 | 1998-01-24 | ||
PCT/EP1998/005015 WO1999037343A1 (de) | 1998-01-24 | 1998-08-07 | Injektionsgerät |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002500933A JP2002500933A (ja) | 2002-01-15 |
JP4347520B2 true JP4347520B2 (ja) | 2009-10-21 |
Family
ID=8051691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000528321A Expired - Fee Related JP4347520B2 (ja) | 1998-01-24 | 1998-08-07 | 注射装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6544234B1 (ja) |
EP (2) | EP1452197B1 (ja) |
JP (1) | JP4347520B2 (ja) |
AT (2) | ATE276782T1 (ja) |
CA (2) | CA2319106C (ja) |
DE (3) | DE29801168U1 (ja) |
WO (1) | WO1999037343A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7366412B2 (ja) | 2020-01-27 | 2023-10-23 | 古河電工パワーシステムズ株式会社 | 絶縁被覆導体接続体 |
Families Citing this family (156)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7544188B2 (en) * | 2001-07-19 | 2009-06-09 | Intelliject, Inc. | Medical injector |
GB0118419D0 (en) | 2001-07-28 | 2001-09-19 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to injection devices |
GB0119520D0 (en) * | 2001-08-10 | 2001-10-03 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to injection devices |
CA2475573C (en) | 2002-02-11 | 2013-03-26 | Antares Pharma, Inc. | Intradermal injector |
US9486581B2 (en) * | 2002-09-11 | 2016-11-08 | Becton, Dickinson And Company | Injector device with force lock-out and injection rate limiting mechanisms |
US6939330B1 (en) * | 2002-12-12 | 2005-09-06 | Medsolve Llc | Syringe insertion system |
US7252651B2 (en) * | 2003-01-07 | 2007-08-07 | Becton, Dickinson And Company | Disposable injection device |
US7500963B2 (en) * | 2003-07-22 | 2009-03-10 | Safety Syringes, Inc. | Systems and methods for automatic medical injection with safeguard |
PL1660158T3 (pl) | 2003-07-31 | 2009-07-31 | Sid Tech Llc | Strzykawka z automatycznie wyzwalaną osłoną zabezpieczającą |
US20050027255A1 (en) * | 2003-07-31 | 2005-02-03 | Sid Technologies, Llc | Automatic injector |
DE10342058B4 (de) * | 2003-09-11 | 2007-10-25 | Tecpharma Licensing Ag | Verabreichungsvorrichtung für ein injizierbares Produkt mit einer Auslösesicherung |
IL157984A (en) * | 2003-09-17 | 2015-02-26 | Dali Medical Devices Ltd | Automatic needle |
IL157981A (en) | 2003-09-17 | 2014-01-30 | Elcam Medical Agricultural Cooperative Ass Ltd | Auto injector |
US7635348B2 (en) | 2003-11-04 | 2009-12-22 | Meridian Medical Technologies, Inc. | Container for medicament automatic injector and automatic injector adapted therefor |
DE10351599A1 (de) * | 2003-11-05 | 2005-06-16 | Tecpharma Licensing Ag | Autoinjektionsvorrichtung |
CH696421A5 (de) | 2003-12-18 | 2007-06-15 | Tecpharma Licensing Ag | Autoinjektor mit Arretierung des Wirkstoffbehälters. |
JP4578484B2 (ja) * | 2004-01-23 | 2010-11-10 | ザ メディカルハウス リミテッド | 注射装置 |
GB2410188B (en) * | 2004-01-23 | 2006-01-25 | Medical House Plc | Injection device |
GB2410190A (en) * | 2004-01-26 | 2005-07-27 | Medical House Plc | Disposable gas-powered needle-free injection device |
IL160891A0 (en) | 2004-03-16 | 2004-08-31 | Auto-mix needle | |
US20050222539A1 (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-06 | Pediamed Pharmaceuticals, Inc. | Automatic injection device |
EP3804789A1 (en) * | 2004-04-29 | 2021-04-14 | AbbVie Inc. | Autoinjector with extendable needle protector shroud |
GB2414399B (en) * | 2004-05-28 | 2008-12-31 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2414400B (en) | 2004-05-28 | 2009-01-14 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2414401B (en) * | 2004-05-28 | 2009-06-17 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2414402B (en) | 2004-05-28 | 2009-04-22 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2414405B (en) * | 2004-05-28 | 2009-01-14 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2414406B (en) | 2004-05-28 | 2009-03-18 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2414775B (en) * | 2004-05-28 | 2008-05-21 | Cilag Ag Int | Releasable coupling and injection device |
GB2414409B (en) * | 2004-05-28 | 2009-11-18 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2414404B (en) | 2004-05-28 | 2009-06-03 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2414403B (en) * | 2004-05-28 | 2009-01-07 | Cilag Ag Int | Injection device |
US20050273054A1 (en) * | 2004-06-03 | 2005-12-08 | Florida Atlantic University | Epinephrine auto-injector |
GB0414054D0 (en) | 2004-06-23 | 2004-07-28 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to automatic injection devices |
US7449012B2 (en) * | 2004-08-06 | 2008-11-11 | Meridian Medical Technologies, Inc. | Automatic injector |
US8048035B2 (en) | 2004-08-06 | 2011-11-01 | Meridian Medical Technologies, Inc. | Automatic injector with needle cover |
DE102004039020B4 (de) * | 2004-08-11 | 2018-01-25 | Tecpharma Licensing Ag | Autoinjektor |
EP1814616A1 (en) * | 2004-11-04 | 2007-08-08 | Sid Technologies Llc | Automatic injector |
US7648483B2 (en) | 2004-11-22 | 2010-01-19 | Intelliject, Inc. | Devices, systems and methods for medicament delivery |
US11590286B2 (en) | 2004-11-22 | 2023-02-28 | Kaleo, Inc. | Devices, systems and methods for medicament delivery |
US7648482B2 (en) * | 2004-11-22 | 2010-01-19 | Intelliject, Inc. | Devices, systems, and methods for medicament delivery |
CA2586525C (en) | 2004-11-22 | 2013-01-15 | Intelliject, Llc | Devices, systems, and methods for medicament delivery |
US7947017B2 (en) | 2004-11-22 | 2011-05-24 | Intelliject, Inc. | Devices, systems and methods for medicament delivery |
US10737028B2 (en) | 2004-11-22 | 2020-08-11 | Kaleo, Inc. | Devices, systems and methods for medicament delivery |
CA2595730C (en) | 2005-01-24 | 2014-10-07 | Antares Pharma, Inc. | Prefilled needle assisted syringe jet injector |
US8361026B2 (en) * | 2005-02-01 | 2013-01-29 | Intelliject, Inc. | Apparatus and methods for self-administration of vaccines and other medicaments |
US8206360B2 (en) | 2005-02-01 | 2012-06-26 | Intelliject, Inc. | Devices, systems and methods for medicament delivery |
US7731686B2 (en) | 2005-02-01 | 2010-06-08 | Intelliject, Inc. | Devices, systems and methods for medicament delivery |
US9022980B2 (en) * | 2005-02-01 | 2015-05-05 | Kaleo, Inc. | Medical injector simulation device |
GB2440039A (en) | 2005-02-01 | 2008-01-16 | Intelliject Llc | Devices, systems and methods for medicament delivery |
US8231573B2 (en) * | 2005-02-01 | 2012-07-31 | Intelliject, Inc. | Medicament delivery device having an electronic circuit system |
GB2427826B (en) | 2005-04-06 | 2010-08-25 | Cilag Ag Int | Injection device comprising a locking mechanism associated with integrally formed biasing means |
GB2425062B (en) * | 2005-04-06 | 2010-07-21 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2424836B (en) | 2005-04-06 | 2010-09-22 | Cilag Ag Int | Injection device (bayonet cap removal) |
GB2424837B (en) * | 2005-04-06 | 2010-10-06 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2424838B (en) * | 2005-04-06 | 2011-02-23 | Cilag Ag Int | Injection device (adaptable drive) |
GB2424835B (en) * | 2005-04-06 | 2010-06-09 | Cilag Ag Int | Injection device (modified trigger) |
US8372044B2 (en) | 2005-05-20 | 2013-02-12 | Safety Syringes, Inc. | Syringe with needle guard injection device |
DE602005018480D1 (de) * | 2005-08-30 | 2010-02-04 | Cilag Gmbh Int | Nadelvorrichtung für eine vorgefüllte Spritze |
EP1919540B1 (en) | 2005-09-01 | 2016-05-18 | Owen Mumford Limited | Needle shroud assembly |
US20110098656A1 (en) * | 2005-09-27 | 2011-04-28 | Burnell Rosie L | Auto-injection device with needle protecting cap having outer and inner sleeves |
US20070173770A1 (en) * | 2006-01-23 | 2007-07-26 | The Medical House Plc | Injection device |
GB0601309D0 (en) * | 2006-01-23 | 2006-03-01 | Medical House The Plc | Injection device |
US9144648B2 (en) * | 2006-05-03 | 2015-09-29 | Antares Pharma, Inc. | Injector with adjustable dosing |
US8251947B2 (en) | 2006-05-03 | 2012-08-28 | Antares Pharma, Inc. | Two-stage reconstituting injector |
GB2438593B (en) | 2006-06-01 | 2011-03-30 | Cilag Gmbh Int | Injection device (cap removal feature) |
GB2438591B (en) * | 2006-06-01 | 2011-07-13 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
GB2438590B (en) | 2006-06-01 | 2011-02-09 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
KR101440795B1 (ko) | 2006-06-30 | 2014-09-22 | 애브비 바이오테크놀로지 리미티드 | 자동 주사 장치 |
US9345831B2 (en) * | 2006-10-19 | 2016-05-24 | E3D Agricultural Cooperative Association Ltd | Automatic injection device |
GB0625169D0 (en) | 2006-12-18 | 2007-01-24 | Medical House Plc The | Improved autoinjector |
DE102007002548A1 (de) * | 2007-01-17 | 2008-07-31 | Tecpharma Licensing Ag | Injektionspen mit Hebel |
EP2125075A2 (en) | 2007-01-22 | 2009-12-02 | Intelliject, Inc. | Medical injector with compliance tracking and monitoring |
GB0704351D0 (en) * | 2007-03-07 | 2007-04-11 | Medical House Plc The | Improved autoinjector |
ES2657483T3 (es) * | 2007-03-09 | 2018-03-05 | Eli Lilly And Company | Mecanismo de retardo para un dispositivo de inyección automática |
US20090005737A1 (en) * | 2007-06-29 | 2009-01-01 | Thomas Chun | Auto-Injector |
GB2451666B (en) * | 2007-08-08 | 2012-08-22 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
GB2452030A (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-25 | Owen Mumford Ltd | Injection devices |
EP2085147B1 (de) | 2008-01-29 | 2012-04-04 | Medmix Systems AG | Vorrichtung mit Druck beaufschlagtem Kolben zum Austragen einer Mehrfachspritze oder Mehrfachkartusche |
EP2455124B1 (en) * | 2008-02-15 | 2014-06-04 | Becton, Dickinson and Company | Safety needle assembly |
WO2009114542A1 (en) | 2008-03-10 | 2009-09-17 | Antares Pharma, Inc. | Injector safety device |
USD994111S1 (en) | 2008-05-12 | 2023-08-01 | Kaleo, Inc. | Medicament delivery device cover |
US8021344B2 (en) | 2008-07-28 | 2011-09-20 | Intelliject, Inc. | Medicament delivery device configured to produce an audible output |
US8052645B2 (en) | 2008-07-23 | 2011-11-08 | Avant Medical Corp. | System and method for an injection using a syringe needle |
AU2009249027C1 (en) | 2008-05-20 | 2015-01-22 | Avant Medical Corp. | Autoinjector system |
US8177749B2 (en) | 2008-05-20 | 2012-05-15 | Avant Medical Corp. | Cassette for a hidden injection needle |
GB2461086B (en) | 2008-06-19 | 2012-12-05 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
AT506690B1 (de) * | 2008-06-16 | 2009-11-15 | Pharma Consult Ges M B H & Co | Injektionsvorrichtung |
GB2461084B (en) | 2008-06-19 | 2012-09-26 | Cilag Gmbh Int | Fluid transfer assembly |
GB2461089B (en) | 2008-06-19 | 2012-09-19 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
GB2461085B (en) | 2008-06-19 | 2012-08-29 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
GB2461087B (en) | 2008-06-19 | 2012-09-26 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
GB2461088B (en) * | 2008-06-19 | 2012-09-26 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
EP2318075B1 (en) | 2008-08-05 | 2019-05-22 | Antares Pharma, Inc. | Multiple dosage injector |
GB2463071A (en) * | 2008-09-02 | 2010-03-03 | Owen Mumford Ltd | Auto-injector syringe with safety shield |
US9901681B2 (en) * | 2008-09-18 | 2018-02-27 | Becton, Dickinson And Company | Medical injector with slidable sleeve activation |
EP2355866B1 (en) * | 2008-10-01 | 2014-01-08 | SHL Group AB | Medicament delivery device powered by volute spring |
GB0900930D0 (en) * | 2009-01-20 | 2009-03-04 | Future Injection Technologies Ltd | Injection device |
EP2401009B1 (de) | 2009-02-26 | 2012-11-28 | Tecpharma Licensing AG | Produktbehältnishalter für eine injektionsvorrichtung und zur aufnahme eines produktbehältnisses |
CN102612381B (zh) | 2009-03-20 | 2015-09-09 | 安塔瑞斯制药公司 | 危险试剂注入系统 |
GB2469672B (en) | 2009-04-23 | 2013-09-25 | Medical House Ltd | Improved autoinjector |
JP5677411B2 (ja) | 2009-04-29 | 2015-02-25 | アッヴィ バイオテクノロジー リミテッド | 自動注入機器 |
US9526846B2 (en) | 2009-08-19 | 2016-12-27 | Safety Syringes, Inc. | Patient-contact activated needle stick safety device |
US9033935B2 (en) * | 2009-09-30 | 2015-05-19 | Shl Group Ab | Medicament delivery device |
TWI584838B (zh) | 2009-12-15 | 2017-06-01 | 艾伯維生物技術有限責任公司 | 用於自動注射裝置之改良發射按鈕 |
PT2708252E (pt) | 2010-03-01 | 2015-09-03 | Lilly Co Eli | Dispositivo automático de injeção com mecanismo de retardo que inclui componente de pressionar com funcionamento duplo |
WO2011133823A1 (en) | 2010-04-21 | 2011-10-27 | Abbott Biotechnology Ltd. | Wearable automatic injection device for controlled delivery of therapeutic agents |
EP2566538B1 (en) * | 2010-05-07 | 2020-03-18 | SHL Medical AG | Medicament delivery device |
EP4245219A3 (en) | 2011-01-24 | 2023-11-01 | AbbVie Biotechnology Ltd. | Automatic injection devices having overmolded gripping surfaces |
SG10201707191UA (en) | 2011-01-24 | 2017-10-30 | Abbvie Biotechnology Ltd | Removal of needle shields from syringes and automatic injection devices |
US8992477B2 (en) | 2011-01-24 | 2015-03-31 | Elcam Agricultural Cooperative Association Ltd. | Injector |
US8939943B2 (en) | 2011-01-26 | 2015-01-27 | Kaleo, Inc. | Medicament delivery device for administration of opioid antagonists including formulations for naloxone |
US8627816B2 (en) | 2011-02-28 | 2014-01-14 | Intelliject, Inc. | Medicament delivery device for administration of opioid antagonists including formulations for naloxone |
US9084849B2 (en) | 2011-01-26 | 2015-07-21 | Kaleo, Inc. | Medicament delivery devices for administration of a medicament within a prefilled syringe |
EP4074355A1 (en) | 2011-04-20 | 2022-10-19 | Amgen Inc. | Autoinjector apparatus |
US8496619B2 (en) | 2011-07-15 | 2013-07-30 | Antares Pharma, Inc. | Injection device with cammed ram assembly |
US9220660B2 (en) | 2011-07-15 | 2015-12-29 | Antares Pharma, Inc. | Liquid-transfer adapter beveled spike |
EP2601992A1 (en) | 2011-12-08 | 2013-06-12 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Syringe carrier |
EP4327849A3 (en) | 2012-03-06 | 2024-04-24 | Antares Pharma, Inc. | Prefilled syringe with breakaway force feature |
CA2868500C (en) | 2012-04-06 | 2020-04-21 | Antares Pharma, Inc. | Needle assisted jet injection administration of testosterone compositions |
USD898908S1 (en) | 2012-04-20 | 2020-10-13 | Amgen Inc. | Pharmaceutical product cassette for an injection device |
USD808010S1 (en) | 2012-04-20 | 2018-01-16 | Amgen Inc. | Injection device |
US9364610B2 (en) | 2012-05-07 | 2016-06-14 | Antares Pharma, Inc. | Injection device with cammed ram assembly |
US9522235B2 (en) | 2012-05-22 | 2016-12-20 | Kaleo, Inc. | Devices and methods for delivering medicaments from a multi-chamber container |
AU2013370241B2 (en) | 2012-12-27 | 2018-02-15 | Kaleo, Inc. | Devices, systems and methods for locating and interacting with medicament delivery systems |
CA2900672C (en) | 2013-02-11 | 2018-03-27 | Antares Pharma, Inc. | Needle assisted jet injection device having reduced trigger force |
EP3572108A1 (en) | 2013-03-11 | 2019-11-27 | Antares Pharma, Inc. | Dosage injector with pinion system |
WO2014165136A1 (en) | 2013-03-12 | 2014-10-09 | Antares Pharma, Inc. | Constant volume prefilled syringes and kits thereof |
CA2899558A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-10-02 | Eli Lilly And Company | Delay mechanism suitable for compact automatic injection device |
JP6132969B2 (ja) | 2013-03-14 | 2017-05-24 | イーライ リリー アンド カンパニー | 自動注射装置のためのトリガーアセンブリー |
EP2777684A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-09-17 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Medicament container carrier and adapter |
TWI639453B (zh) | 2013-03-15 | 2018-11-01 | 美商安美基公司 | 用於注射器之匣盒 |
WO2014144096A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Amgen Inc. | Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system |
GB2515032A (en) | 2013-06-11 | 2014-12-17 | Cilag Gmbh Int | Guide for an injection device |
GB2515038A (en) | 2013-06-11 | 2014-12-17 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
GB2515039B (en) | 2013-06-11 | 2015-05-27 | Cilag Gmbh Int | Injection Device |
GB2517896B (en) | 2013-06-11 | 2015-07-08 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
EP2823841A1 (en) | 2013-07-09 | 2015-01-14 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Autoinjector |
WO2015120016A1 (en) | 2014-02-04 | 2015-08-13 | Federal-Mogul Corporation | Piston with abradable coating to generate appropriate contact geometry on running surface |
EP2923714A1 (en) | 2014-03-28 | 2015-09-30 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Autoinjector triggered by skin contact |
US9517307B2 (en) | 2014-07-18 | 2016-12-13 | Kaleo, Inc. | Devices and methods for delivering opioid antagonists including formulations for naloxone |
EP3984572A1 (en) | 2014-08-10 | 2022-04-20 | Antares Pharma, Inc. | A syringe shock absorber for use in an injection device |
JP6254714B2 (ja) | 2014-09-30 | 2017-12-27 | パナソニックヘルスケア株式会社 | 薬剤カートリッジ保持ユニット、及びそれを備えた薬剤注入装置 |
EP3202445B1 (en) | 2014-09-30 | 2019-01-30 | PHC Holdings Corporation | Pharmaceutical syringe unit, pharmaceutical injection device equipped with said unit, injection needle attachment and removal fixture, and storage case |
CA2980004C (en) | 2015-03-24 | 2023-10-10 | Kaleo, Inc. | Devices and methods for delivering a lyophilized medicament |
DK3285831T3 (da) * | 2015-04-24 | 2024-05-27 | Shl Medical Ag | Underenhed af en medikamenttilførselsanordning og en medikamenttilførselsanordning |
TW201705994A (zh) | 2015-06-03 | 2017-02-16 | 賽諾菲阿凡提斯德意志有限公司 | 自動注射器及組裝方法 |
TW201700117A (zh) | 2015-06-03 | 2017-01-01 | 賽諾菲阿凡提斯德意志有限公司 | 用於自動注射器的注射筒托架和組裝方法 |
WO2017004345A1 (en) | 2015-06-30 | 2017-01-05 | Kaleo, Inc. | Auto-injectors for administration of a medicament within a prefilled syringe |
EP3506965B1 (en) * | 2016-08-30 | 2025-02-19 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Injection device |
AU2017379094B2 (en) | 2016-12-23 | 2023-08-24 | Kaleo, Inc. | Medicament delivery device and methods for delivering drugs to infants and children |
US10332623B2 (en) | 2017-01-17 | 2019-06-25 | Kaleo, Inc. | Medicament delivery devices with wireless connectivity and event detection |
CA3101995C (en) | 2018-06-08 | 2023-10-10 | Antares Pharma, Inc. | Auto-insert injector |
US11929160B2 (en) | 2018-07-16 | 2024-03-12 | Kaleo, Inc. | Medicament delivery devices with wireless connectivity and compliance detection |
EP4516340A2 (en) * | 2018-08-13 | 2025-03-05 | Sanofi | An injection device |
CA3145580A1 (en) | 2019-08-09 | 2021-02-18 | Kaleo, Inc. | Devices and methods for delivery of substances within a prefilled syringe |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR505931A (fr) * | 1919-11-11 | 1920-08-10 | Richard Heller | Appareil pour injections hypodermiques et autres |
DE902776C (de) | 1949-08-17 | 1954-01-28 | August Rooseboom | Selbsttaetiger Injektionsapparat mit Ampulle |
FR1014881A (fr) | 1950-03-21 | 1952-08-25 | Appareil automatique pour injections parentérales | |
US4031893A (en) | 1976-05-14 | 1977-06-28 | Survival Technology, Inc. | Hypodermic injection device having means for varying the medicament capacity thereof |
FR2539302B1 (fr) | 1983-01-17 | 1986-03-14 | Brunet Jean Louis | Seringue a usage medical |
DE3638984C3 (de) * | 1986-11-14 | 1993-11-18 | Haselmeier Wilhelm Fa | Injektionsgerät |
DE3715258C2 (de) * | 1987-05-08 | 1996-10-31 | Haselmeier Wilhelm Fa | Injektionsgerät |
CH680904A5 (ja) * | 1988-10-19 | 1992-12-15 | Disetronic Ag | |
US5244465A (en) | 1988-10-19 | 1993-09-14 | Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh | Reusable injection device for distributing a preselected dose |
US5376080A (en) * | 1991-01-30 | 1994-12-27 | Petrussa; Gian L. | Single use retractable needle syringe |
US5176643A (en) * | 1991-04-29 | 1993-01-05 | George C. Kramer | System and method for rapid vascular drug delivery |
DK0525525T3 (da) * | 1991-07-24 | 1995-10-02 | Medico Dev Investment Co | Injektor |
GB9200219D0 (en) * | 1992-01-07 | 1992-02-26 | Medimech Int Ltd | Automatic injectors |
FR2691904A1 (fr) * | 1992-06-04 | 1993-12-10 | Applic Tech Et | Dispositif d'actionnement automatique d'une seringue. |
DE4222395A1 (de) | 1992-07-08 | 1994-01-13 | Amtech Ges Fuer Angewandte Mic | Vorrichtung und Verfahren zur Messung der Augenrefraktion |
US5681291A (en) * | 1992-11-19 | 1997-10-28 | Tebro S.A. | Disposable auto-injector for prefilled syringes |
WO1994021316A1 (en) * | 1993-03-24 | 1994-09-29 | Owen Mumford Limited | Improvements relating to injection devices |
FR2715071B1 (fr) * | 1994-01-17 | 1996-03-01 | Aguettant Lab | Injecteur automatique de médicament. |
US5478316A (en) * | 1994-02-02 | 1995-12-26 | Becton, Dickinson And Company | Automatic self-injection device |
US5514097A (en) * | 1994-02-14 | 1996-05-07 | Genentech, Inc. | Self administered injection pen apparatus and method |
JP3568959B2 (ja) * | 1995-03-07 | 2004-09-22 | イーライ・リリー・アンド・カンパニー | 再利用可能な投薬装置 |
FR2733155B1 (fr) * | 1995-04-18 | 1997-09-19 | Tebro | Auto-injecteur rechargeable |
DE19532410C2 (de) * | 1995-09-01 | 1998-02-05 | Gaplast Gmbh | Injektionseinrichtung |
US5658259A (en) * | 1995-10-19 | 1997-08-19 | Meridian Medical Technologies, Inc. | Dental cartridge assembly auto-injector with protective needle cover |
DE19822031C2 (de) * | 1998-05-15 | 2000-03-23 | Disetronic Licensing Ag | Autoinjektionsgerät |
-
1998
- 1998-01-24 DE DE29801168U patent/DE29801168U1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-07 CA CA002319106A patent/CA2319106C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-08-07 CA CA002552177A patent/CA2552177C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-08-07 DE DE59814215T patent/DE59814215D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-07 JP JP2000528321A patent/JP4347520B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-08-07 WO PCT/EP1998/005015 patent/WO1999037343A1/de active IP Right Grant
- 1998-08-07 EP EP04013434A patent/EP1452197B1/de not_active Revoked
- 1998-08-07 US US09/582,767 patent/US6544234B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-08-07 EP EP98946299A patent/EP1049501B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-07 DE DE59812008T patent/DE59812008D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-07 AT AT98946299T patent/ATE276782T1/de active
- 1998-08-07 AT AT04013434T patent/ATE391523T1/de active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7366412B2 (ja) | 2020-01-27 | 2023-10-23 | 古河電工パワーシステムズ株式会社 | 絶縁被覆導体接続体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1452197B1 (de) | 2008-04-09 |
JP2002500933A (ja) | 2002-01-15 |
US6544234B1 (en) | 2003-04-08 |
DE29801168U1 (de) | 1999-08-12 |
EP1452197A3 (de) | 2006-01-04 |
DE59812008D1 (de) | 2004-10-28 |
EP1049501A1 (de) | 2000-11-08 |
ATE391523T1 (de) | 2008-04-15 |
DE59814215D1 (de) | 2008-05-21 |
CA2319106C (en) | 2007-04-03 |
CA2552177C (en) | 2007-10-23 |
CA2319106A1 (en) | 1999-07-29 |
ATE276782T1 (de) | 2004-10-15 |
CA2552177A1 (en) | 1999-07-29 |
EP1049501B1 (de) | 2004-09-22 |
WO1999037343A1 (de) | 1999-07-29 |
EP1452197A2 (de) | 2004-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4347520B2 (ja) | 注射装置 | |
JP4203614B2 (ja) | 注入装置 | |
US7875006B2 (en) | Needle protection device for a syringe and an injection device comprising a syringe and said protection device | |
US5984900A (en) | Automatic pen-shaped syringe | |
DK2708252T3 (en) | Automatic injection device with delay mechanism including double acting biasing element | |
EP0704225B1 (en) | Retractable needle syringe | |
EP1377326B1 (en) | Pre-filled safety diluent injector | |
US4573976A (en) | Shielded needle | |
KR101160735B1 (ko) | 자동 주사 장치의 지연 기구 | |
US5112307A (en) | Dental syringe having a medication filled carpule and an automatically-detaching piston stem | |
CA2589843A1 (en) | Device for the injection of a solid or semi-solid implant | |
KR19980018908A (ko) | 주사 장치용 카트리지 (Cartridge for an injection device) | |
JP2002527210A (ja) | 注射液の再構成方法およびこの種の方法を実施するための注射装置 | |
KR20130131292A (ko) | 니들 차폐부를 갖는 주사 디바이스 | |
AU2005336826A1 (en) | Injection device | |
JP2005169102A (ja) | カルプルに使うよう意図された針保護装置、及びカルプルとこの保護装置とを具備する注射装置 | |
GB2243552A (en) | Improvements in or relating to single-use syringes | |
US4878899A (en) | Disposable syringe for one-time use | |
CA3028393C (en) | Safety syringe | |
WO1997029798A1 (en) | Device | |
EP1066071B1 (en) | Pre-filled retractable needle injection device | |
CA2556951A1 (en) | Injection syringe | |
NL9101994A (nl) | Injectiespuit. | |
GB2556091A (en) | Medicament delivery device and system | |
US5415646A (en) | One use safety locking syringe |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071211 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080220 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080606 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080930 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081226 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090109 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090130 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |