JP4347232B2 - Dishwasher - Google Patents
Dishwasher Download PDFInfo
- Publication number
- JP4347232B2 JP4347232B2 JP2005021257A JP2005021257A JP4347232B2 JP 4347232 B2 JP4347232 B2 JP 4347232B2 JP 2005021257 A JP2005021257 A JP 2005021257A JP 2005021257 A JP2005021257 A JP 2005021257A JP 4347232 B2 JP4347232 B2 JP 4347232B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water level
- water
- cleaning
- water supply
- washing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 460
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 180
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 90
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 71
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 39
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 36
- 238000004851 dishwashing Methods 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 66
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 49
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 15
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 235000021190 leftovers Nutrition 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000008237 rinsing water Substances 0.000 description 3
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 3
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Washing And Drying Of Tableware (AREA)
Description
本発明は、食器を収容する洗浄槽を有しており、その洗浄槽に給水した洗浄水によって食器を洗浄する食器洗浄機に関するものである。 The present invention relates to a dishwasher that has a washing tank for storing tableware and that uses the washing water supplied to the washing tank to wash the tableware.
洗浄槽に収容した食器を、ノズルから噴射する洗浄水で洗浄する食器洗浄機が知られている。洗浄水は、給水経路を通って外部から洗浄槽に給水される。給水経路には、給水弁が介装されている。
給水弁は、それ自体が故障したり、内部に異物が入り込んだりして閉止不能になることがある。給水弁が閉止不能になると、洗浄槽内の洗浄水の水位が異常に上昇してしまい、洗浄水が洗浄槽の外に漏れてしまう。
特許文献1には、洗浄水の水位を検出する水位検出器が所定時間継続して所定水位を検出すると、洗浄水の水位が異常に上昇したことを報知するとともに、洗浄槽から洗浄水を排水する技術が記載されている。
2. Description of the Related Art A dishwasher that cleans tableware stored in a washing tank with washing water sprayed from a nozzle is known. The washing water is supplied from the outside to the washing tank through the water supply path. A water supply valve is interposed in the water supply path.
The water supply valve itself may fail or become unable to close due to foreign matter entering inside. When the water supply valve cannot be closed, the water level of the cleaning water in the cleaning tank rises abnormally, and the cleaning water leaks out of the cleaning tank.
In Patent Document 1, when the water level detector that detects the water level of the cleaning water continuously detects the predetermined water level for a predetermined period of time, it informs that the water level of the cleaning water has risen abnormally and drains the cleaning water from the cleaning tank. The technology to do is described.
ノズルから洗浄水を噴射して食器を洗浄している間、洗浄槽内の洗浄水の水位は常に変動している(波打っている)。このため、水位検出手段が所定水位を検出したというだけでは、水位の異常上昇とすることができない。正常な食器洗浄機でも、洗浄中の洗浄水が波打っているために、所定水位となることがあるからである。そこで、特許文献1に記載の技術のように、水位検出器が所定時間継続して所定水位を検出したときに始めて、水位が異常に上昇していると判断しなければならない。しかも、正常な食器洗浄機を異常であると誤判断することを防止するためには、継続して監視する時間を長く設定しなければならない。継続監視時間を短く設定すると、正常な食器洗浄機を異常であると誤判断する確率が上昇してしまう。
即ち、従来の技術では、洗浄中に波打っている洗浄水の水位を利用して水位の異常上昇を認識するにあたって正常な食器洗浄機を異常であると誤判断する確率を低減するために、継続して監視する時間を長く設定せざるを得ない。継続監視時間を長く設定すると、洗浄水の水位が異常に上昇したと認識するタイミングが遅れ、それから対策(例えば、洗浄ポンプの運転を停止して排水ポンプを起動するといった対策)を講じていては間に合わず、洗浄水が洗浄槽の外に漏れてしまうことがある。
本発明は、その問題を解決するためになされたものであり、洗浄水の水位が異常に上昇した場合の対策を早期に開始することが可能な食器洗浄機を提供することを課題とする。
While cleaning the dishes by spraying the cleaning water from the nozzle, the water level of the cleaning water in the cleaning tank constantly fluctuates (waves). For this reason, it cannot be considered that the water level is abnormally increased only by the water level detecting means detecting the predetermined water level. This is because even a normal dishwasher may have a predetermined water level because the washing water being washed is rippled. Therefore, it is necessary to determine that the water level has risen abnormally only when the water level detector continuously detects the predetermined water level for a predetermined time as in the technique described in Patent Document 1. Moreover, in order to prevent a normal dishwasher from being erroneously determined to be abnormal, it is necessary to set a longer monitoring time. If the continuous monitoring time is set short, the probability of erroneously determining that a normal dishwasher is abnormal increases.
That is, in the prior art, in order to reduce the probability of misjudging a normal dishwasher as abnormal in recognizing an abnormal rise in water level using the level of washing water that is undulating during washing, You have to set a longer monitoring time. If the continuous monitoring time is set to a long time, the timing for recognizing that the water level of the cleaning water has risen abnormally will be delayed, and then measures (for example, stopping the cleaning pump and starting the drain pump) The cleaning water may leak out of the cleaning tank in time.
This invention is made | formed in order to solve the problem, and makes it a subject to provide the dishwasher which can start the countermeasure when the water level of washing water rises abnormally at an early stage.
本発明が提供する食器洗浄機は、洗浄槽と、給水手段と、洗浄手段と、排水手段と、水位検出手段と、コントローラを備えている。
洗浄槽は、食器を収容する。給水手段は、洗浄槽に洗浄水を給水する。洗浄手段は、洗浄槽内に洗浄水を噴射する。洗浄槽に収容されている食器に洗浄水が噴射されて食器が洗浄される。排水手段は、洗浄槽から洗浄水を排水する。水位検出手段は、洗浄槽内の洗浄水の水位が所定高さ以上であるか否かを検出する。コントローラには、給水手段と洗浄手段と排水手段と水位検出手段が接続されている。食器洗浄機は、洗浄槽内に洗浄水が貯留されているとともに給水手段と排水手段が停止している状態で、貯留されている洗浄水を洗浄手段によって洗浄槽内に噴射する洗浄動作を実行する。コントローラは、以下の制御手順を順に実行する。
(1)前記水位が所定高さ未満の状態で洗浄動作を実行している間に前記水位が上昇して、前記水位が所定高さ未満から所定高さ以上に上昇したことを水位検出手段が検出すると、洗浄手段を停止して排水手段を動作させることによって、前記水位を所定高さ未満まで低下させる第1制御手順。
(2)排水手段を停止して洗浄手段を動作させることによって洗浄動作を実行する第2制御手順。
(3)水位検出手段が所定高さ未満の前記水位を検出している間は洗浄動作を継続し、前記水位が所定高さ未満から所定高さ以上に上昇したことを水位検出手段が検出すると、洗浄手段を停止して排水手段を動作させるとともに異常給水に係る情報を報知する第3制御手順。
The dishwasher provided by the present invention includes a washing tank, a water supply means, a washing means, a drainage means, a water level detection means, and a controller.
The washing tank contains the dishes. The water supply means supplies cleaning water to the cleaning tank. The cleaning means sprays cleaning water into the cleaning tank. Washing water is sprayed onto the tableware stored in the washing tank to wash the tableware. The drainage means drains the cleaning water from the cleaning tank. The water level detecting means detects whether or not the water level of the cleaning water in the cleaning tank is equal to or higher than a predetermined height . A water supply means, a cleaning means, a drainage means, and a water level detection means are connected to the controller. The dishwasher performs a washing operation in which the washing water is stored in the washing tank and the water supply means and the drainage means are stopped, and the washing water stored in the washing tank is injected into the washing tank by the washing means. To do. The controller sequentially executes the following control procedures.
(1) The water level detection means indicates that the water level has risen while the cleaning operation is being performed in a state where the water level is less than a predetermined height, and that the water level has increased from less than the predetermined height to more than the predetermined height. A first control procedure that, when detected, lowers the water level to less than a predetermined height by stopping the cleaning means and operating the drainage means.
(2) A second control procedure for executing the cleaning operation by stopping the drainage unit and operating the cleaning unit.
(3) While the water level detecting means detects the water level of less than the predetermined height continues cleaning operation, the water level detecting means that said level rises above a predetermined height from less than the predetermined height is detected result A third control procedure for stopping the cleaning means and operating the drainage means and notifying information relating to abnormal water supply.
この食器洗浄機のコントローラは、第1制御手順で、洗浄槽内の水位が所定高さ未満から所定高さ以上に上昇したことを水位検出手段が検出すると、洗浄手段を停止して排水手段を動作させることによって、水位を所定高さ未満まで低下させる。洗浄動作中には洗浄水の水位は、常に変動している。このため、洗浄槽内の水位が所定高さ未満から所定高さ以上に上昇したことを水位検出手段が検出しても、洗浄水の水位が異常に上昇していない可能性もある。水位が異常に上昇したのか否かを判別するために、さらに継続して水位を監視しなければならない。前記したように、継続して監視していると、対策が遅れてしまう可能性がある。本発明の食器洗浄機では、洗浄槽内の水位が所定高さ未満から所定高さ以上に上昇したことを水位検出手段が検出すると、水位が異常に上昇していない可能性があるにもかかわらず、洗浄手段を停止して排水手段を動作させる。即ち、水位の異常上昇に対する対策を実行する。このため、洗浄水の水位が異常に上昇したことに対する対策の実行が遅くなってしまうのが防止される。そして、洗浄水の水位を所定高さ未満まで低下させてから、第2制御手順で、排水手段を停止して洗浄手段を動作させることによって洗浄動作を再開する。次に第3制御手順を実行する。第3制御手順では、水位検出手段が所定高さ未満の水位を検出している間は洗浄動作を継続する。すなわち、第1制御手順で洗浄槽内の水位が所定高さ未満から所定高さ以上に上昇したことが検出されたが、異常に上昇してはいなかったと判断して、洗浄動作を継続する。それに対して、洗浄槽内の水位が所定高さ未満から所定高さ以上に上昇したことを水位検出手段が検出した場合には、洗浄手段を停止して排水手段を動作させるとともに、異常給水に係る情報を報知する。この場合には、第1制御手順で洗浄槽内の水位が所定高さ未満から所定高さ以上に上昇したことが検出され、その後に排水手段を動作させて水位を所定高さ未満まで低下させて、その後に再び洗浄槽内の水位が所定高さ未満から所定高さ以上に上昇したことが検出されたのであるから、水位が異常に上昇していると判断できる。そこで、洗浄手段を停止して排水手段を動作させるとともに、異常給水に係る情報を報知する。
すなわち、本発明の食器洗浄機は、洗浄槽の水位が異常である可能性がある段階で、本当に異常なのか正常であるかを判別できるのを待たないで洗浄槽から排水する対策をまず実行し、その対策以降の水位によって、対策をキャンセルするか、対策を再び行うかを決定する。よって、洗浄水の水位異常に対する対策を早期に実行することに成功している。
なお、ここで言う「洗浄」には、「すすぎ」をも含んでいる。
Controller of the dishwasher, in the first control procedure, the water level detecting means that the water level in the cleaning tank rises above a predetermined height from less than the predetermined height is detect, the drainage means to stop the cleaning means Is operated to lower the water level below a predetermined height. During the cleaning operation, the water level of the cleaning water constantly fluctuates. Therefore, also the water level in the cleaning tank is put out a predetermined rise over height and the water level detecting unit that has the test from less than a predetermined height, the water level of the washing water is possible that not abnormally high. In order to determine whether the water level has risen abnormally, the water level must be continuously monitored. As described above, if monitoring is continued, measures may be delayed. The dishwasher of the invention, the water level detecting means that the water level in the cleaning tank rises above a predetermined height from less than the predetermined height is detect, even water level may not have abnormally elevated Regardless, the cleaning means is stopped and the drainage means is operated. In other words, measures against abnormal rise of the water level are executed. For this reason, it is prevented that execution of the countermeasure with respect to the abnormal rise in the level of the cleaning water is delayed. Then, after the water level of the cleaning water is lowered to less than a predetermined height, the cleaning operation is restarted by stopping the drainage means and operating the cleaning means in the second control procedure. Next, the third control procedure is executed. In the third control procedure, the cleaning operation is continued while the water level detection means detects a water level below a predetermined height. That is, the water level in the cleaning tank in the first control procedure is detected to have risen above a predetermined height from less than a predetermined height, abnormally elevated by it is determined that none of the, continued washing Kiyoshido operation To do. In contrast, if the water level detecting means that the water level rises above a predetermined height from less than a predetermined level in the cleaning tank has detected, along with operating the draining means cleaning means is stopped, the abnormality water Information related to is notified. In this case, it is detected in the first control procedure that the water level in the washing tank has risen from below the predetermined height to above the predetermined height , and then the drainage means is operated to lower the water level to below the predetermined height. Then, after that, it has been detected that the water level in the cleaning tank has risen again from below the predetermined height to above the predetermined height , so it can be determined that the water level has risen abnormally. Therefore, the cleaning means is stopped to operate the drainage means, and information related to abnormal water supply is notified.
That is, the dishwasher of the present invention first executes a measure of draining from the washing tank without waiting for it to be determined whether it is really abnormal or normal at the stage where the water level of the washing tank may be abnormal. Depending on the water level after the countermeasure, it is determined whether the countermeasure is canceled or the countermeasure is performed again. Therefore, the countermeasure against the water level abnormality of the washing water has been successfully executed at an early stage.
The “cleaning” referred to here includes “ rinse”.
上記の食器洗浄機において、コントローラは、第1制御手順で、水位検出手段が所定高さ以上の水位を所定時間間隔で複数回検出するか、または水位検出手段が所定高さ以上の水位を所定時間継続して検出すると、洗浄手段を停止して排水手段を動作させることが好ましい。ここで、前記の所定時間間隔と所定時間は、水位検出手段が所定高さ以上の水位を検出することによって異常給水であると判断可能な時間よりも短く設定されている。
この発明の食器洗浄機は、水位の異常上昇か否かを見極めてから対策を講じていては遅すぎるという問題を解決する。対策を講じるのに遅すぎない範囲であれば、正常にもかかわらず異常対策を開始する機会を減少させることが好ましい。そこで、本発明の改良された食器洗浄機では、対策を講じるのに遅すぎない範囲で、水位を複数回または連続的に監視する。
第1制御手順で、水位検出手段が水位を所定時間間隔で複数回検出するか、または水位検出手段が水位を所定時間継続して検出するようにすると、洗浄水の水位が正常であるにもかかわらず異常対策を実行する機会を減少させることができる。また、所定時間間隔と所定時間が、異常な水位上昇であると判断可能な長さよりも短く設定されているので、水位異常に対する対策を早期に実行することが可能になる。
In the above dishwasher, the controller detects, in the first control procedure, the water level detecting means detects a water level of a predetermined height or more a plurality of times at predetermined time intervals, or the water level detecting means predetermines a water level of the predetermined height or more. When it is detected continuously, it is preferable to stop the cleaning means and operate the drainage means. Here, the predetermined time interval and the predetermined time are set to be shorter than the time during which the water level detecting means can determine that the water supply is abnormal by detecting a water level that is a predetermined height or higher.
The dishwasher of the present invention solves the problem that it is too late if measures are taken after determining whether or not the water level has risen abnormally. If it is not too late to take countermeasures, it is preferable to reduce the chances of starting countermeasures for abnormalities despite normality. Therefore, in the improved dishwasher of the present invention, the water level is monitored a plurality of times or continuously as long as it is not too late to take measures.
In the first control procedure, if the water level detecting means detects the water level a plurality of times at predetermined time intervals or the water level detecting means continuously detects the water level for a predetermined time, the water level of the washing water is normal. Regardless, the chances of taking countermeasures against abnormalities can be reduced. In addition, since the predetermined time interval and the predetermined time are set to be shorter than the length that can be determined to be an abnormal water level rise, it is possible to quickly take measures against the water level abnormality.
上記の食器洗浄機において、コントローラは、洗浄動作の開始から特定期間が経過してから、第1制御手順を行うことが好ましい。
洗浄動作を開始してから暫くの間は、洗浄水の水位が安定しない。洗浄動作開始から特定期間が経過してから第1制御手順を行うことによって、洗浄水の水位が正常であるにもかかわらず異常対策を実行する機会を減少させることができる。
In the dishwasher described above, the controller preferably performs the first control procedure after a specific period has elapsed since the start of the cleaning operation .
The water level of the cleaning water is not stable for a while after starting the cleaning operation . By performing the first control procedure after a specific period of time has elapsed since the start of the cleaning operation, it is possible to reduce the chance of taking countermeasures for abnormality even though the water level of the cleaning water is normal.
上記の食器洗浄機において、水位検出手段は、給水手段が洗浄槽に給水するときの水位検出に兼用されることが好ましい。
よって、部品点数を削減することができる。
In the dishwasher described above, it is preferable that the water level detection means is also used for water level detection when the water supply means supplies water to the washing tank.
Therefore, the number of parts can be reduced.
上記の食器洗浄機において、給水手段は、給水経路と、給水経路に介装された給水弁を有しており、コントローラは、第1制御手順で洗浄手段を停止して排水手段を動作させるときに、給水弁を少なくとも1回開閉することが好ましい。
洗浄水の水位異常は、給水弁に異物が噛み込んで生じることが多い。この食器洗浄機のように、第1制御手順で洗浄手段を停止して排水手段を動作させるときに給水弁を開閉すると、給水弁が噛み込んでいる異物が流出することがある。すると、水位異常が解消されるとともに、異常給水に係る情報も報知されない。異常給水に係る情報が報知されないと、修理のためにサービスマンが出向く頻度が減少する。
In the dishwasher, the water supply means has a water supply path and a water supply valve interposed in the water supply path, and the controller stops the cleaning means and operates the drainage means in the first control procedure. In addition, it is preferable to open and close the water supply valve at least once.
In many cases, the water level abnormality of the washing water is caused by foreign matter biting into the water supply valve. If the water supply valve is opened and closed when the cleaning means is stopped and the drainage means is operated in the first control procedure as in this dishwasher, foreign matter biting in the water supply valve may flow out. Then, the water level abnormality is eliminated, and information related to abnormal water supply is not notified. If information related to abnormal water supply is not notified, the frequency of service personnel going to repair is reduced.
本発明により、洗浄水の水位が異常に上昇した場合の対策を、早期に実行することが可能になる。 According to the present invention, it is possible to quickly take measures when the water level of the cleaning water rises abnormally.
後述する実施例の主要な特徴を記載する。
(1)食器洗浄機は引出式である。
(2)洗浄工程中に給水異常検出処理を実行する。給水異常検出処理では、洗浄工程が開始してから6秒が経過した時点で、水位検出器がオンであるか否かを判別する。水位検出器は、洗浄水の水位が所定高さ以上の場合にオンになる。水位検出器がオンであり、その1秒後にもオンであった場合、すなわち1秒の間隔を置いて検出した結果がともにオンになっていた場合には、水位異常であると仮に判断する。水位異常であると仮に判断すると、ポンプの洗浄運転を停止するとともに、ポンプを排水運転する。
(3)その後に水位検出器がオフになった場合に、ポンプの排水運転を停止し、洗浄運転に復帰する。
(4)再開した洗浄工程でも給水異常検出処理を実行する。再開した洗浄工程では、水位検出器がオフである間、ポンプの洗浄運転を継続する。給水異常が検出されなければ洗浄工程が最後まで行われる。一方、再開した洗浄工程の実行中に水位検出器がオンすると、水位異常であると最終判断して、ポンプを排水運転する。ポンプの排水運転によって洗浄槽の洗浄水が排水されてから、給水弁の異常が報知される。
(5)給水弁の異常を報知してから、常時監視処理に移行する。常時監視処理では、水位検出器がオンになる毎に、ポンプが排水運転される。
(6)食器洗浄機が一時停止状態と運転停止状態であるときにも、給水異常を検出するとともに、その対策を実行する処理が行われる。
The main features of the embodiments described later will be described.
(1) The dishwasher is a drawer type.
(2) A water supply abnormality detection process is executed during the cleaning process. In the water supply abnormality detection process, it is determined whether or not the water level detector is turned on when 6 seconds have elapsed since the start of the cleaning process. The water level detector is turned on when the level of the washing water is equal to or higher than a predetermined height. If the water level detector is on and is on after 1 second, that is, if both the detection results are on at an interval of 1 second, it is temporarily determined that the water level is abnormal. If it is determined that the water level is abnormal, the pump cleaning operation is stopped and the pump is drained.
(3) After that, when the water level detector is turned off, the drainage operation of the pump is stopped and the operation returns to the cleaning operation.
(4) The water supply abnormality detection process is executed even in the restarted cleaning process. In the restarted cleaning process, the pump cleaning operation is continued while the water level detector is off. If no water supply abnormality is detected, the cleaning process is performed to the end. On the other hand, if the water level detector is turned on during the restarted cleaning process, it is finally determined that the water level is abnormal, and the pump is drained. After the washing water in the washing tank is drained by the drain operation of the pump, the abnormality of the water supply valve is notified.
(5) After notifying the abnormality of the water supply valve, the process shifts to a constant monitoring process. In the constant monitoring process, the pump is drained each time the water level detector is turned on.
(6) Even when the dishwasher is in the temporary stop state and the operation stop state, a process for detecting a water supply abnormality and executing the countermeasure is performed.
本発明の食器洗浄機に係る一実施例について、図面を参照しながら説明する。
図1に示すように、食器洗浄機10の本体12内には、洗浄槽14が収容されている。洗浄槽14の前方(図1の左方)には、扉15が設けられている。本体12は、図示しないローラとレールを介して洗浄槽14をスライド可能に支持している。洗浄槽14は、扉15とともに、本体12から引き出すことができる。
扉15の前面上部には、操作パネル16が設けられている。操作パネル16には、運転開始ボタン、洗浄コース選択ボタン、一時停止ボタン、時間表示部等が設けられている。時間表示部は、2桁の数字を表示するディスプレーであり、食器洗浄機10の運転残り時間を表示する。また、時間表示部は、食器洗浄機10に異常が発生した場合に、個々の異常内容に対応した数字を表示する。扉15には、洗浄槽14内と外部とを連通する排気経路18が設けられている。洗浄槽14内には、食器カゴ21が配置されている。食器カゴ21の各部は、種々の食器(大皿、小皿、丼、コップ等)を所定姿勢に維持可能な形状に形成されている。
洗浄槽14の底部には、吸込凹部24が形成されている。吸込凹部24の上部開口部は、メッシュ状の残菜フィルタ17によって覆われている。洗浄槽14の底面26の下方には、ポンプ27が設けられている。ポンプ27は、内蔵する電気モータによってインペラ28を回転させる。ポンプ27は、インペラ28を一方向に回転させることもできるし、他方向に回転させることもできる。ポンプ27のインペラ28が配置されている部分と、吸込凹部24とは、吸込経路25によって連通されている。洗浄槽14の底面26の上方には、電気式のヒータ30が装着されている。
An embodiment according to the dishwasher of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, a
An
A
洗浄槽14の底面26には、ノズル31が回転可能に取り付けられている。ノズル31とポンプ27の第1吐出口29は連通している。ノズル31には、複数の噴射口32が形成されている。一部の噴射口32は、水を噴射したときに、ノズル31に回転モーメントを発生させる。
本体12の後方壁33には、排水ホース34が接続されている。排水ホース34とポンプ27の第2吐出口35は、排水経路36によって連通されている。排水経路36の途中と洗浄槽14は、エアー抜き経路37によって連通されている。排水経路36の排水ホース34と接続されている部分の直上流側には、排水逆止弁38が装着されている。排水逆止弁38は、排水ホース34から排水経路36に排水が逆流するのを防止する。
後方壁33の水平に配置されている部分には、給水ホース40が接続されている。給水ホース40には、水道水(冷水)が直接供給されることもあるし、給湯器によって水道水が加熱された温水が供給されることもある。
後方壁33の内方には、給水弁41が取り付けられている。給水弁41は、内蔵するソレノイドに駆動されて開閉する。給水弁41の入口44と給水ホース40は、第1給水経路42によって連通されている。給水弁41の出口39と洗浄槽14は、第2給水経路43によって連通されている。
A
A
A
A
洗浄槽14の前方下部には、水位検出器45が設けられている。水位検出器45は、水位室46、フロート47、バー48、スイッチ49を有している。水位室46は、水位経路50によって吸込凹部24と連通されている。フロート47は、水位室46内に配置されている。バー48は、フロート47に固定されており、水位室46から上方に突き出している。スイッチ49は、バー48の上方に配置されている。
洗浄槽14の後方壁51の外側には、乾燥ファン52が装着されている。乾燥ファン52は、内蔵する電気モータでファン60を回転させる。乾燥ファン52と洗浄槽14は、乾燥経路53によって連通されている。乾燥ファン52は、洗浄槽14に正常に洗浄水が給水された場合の水位(以下「正常水位」と言う。図1に符号54で図示)よりも高く配置されている。よって、乾燥ファン52に水が侵入してしまうのが防止されている。
洗浄槽14の底面26には、サーミスタ55が装着されている。サーミスタ55は、洗浄槽14に洗浄水やすすぎ水が入れられているときには洗浄槽14内の水の温度を検出し、洗浄水やすすぎ水が入れられていないときには洗浄槽14内の空気の温度を検出する。
本体12の底面57には、凹部58が形成されている。凹部58には、水漏れ検知センサ59が備える2本の電極が差し込まれている。洗浄槽14から漏れた水が凹部58に流れ込むと、水漏れ検知センサ59は、電極間が導通してオンになる。
A
A drying
A
A
扉15内には、コントローラ20が装着されている。コントローラ20は、CPU、ROM、RAM等を備えており、食器洗浄機10の動作を制御する。コントローラ20には、操作パネル16、ポンプ27、ヒータ30、給水弁41、水位検出器45、乾燥ファン52、サーミスタ55、水漏れ検知センサ59が接続されている。
洗浄槽14の上方には、シール蓋56が配置されている。シール蓋56は、図示しない昇降機構を介して洗浄槽14と連結されている。洗浄槽14が本体12に収容されている状態(図1の状態)では、シール蓋56は降下して洗浄槽14の上部開口部を閉止する。洗浄槽14が本体12から引き出されると、シール蓋56は上昇して洗浄槽14の上部開口部を開放する。
A
A
食器洗浄機10は、洗浄工程、すすぎ工程、乾燥工程の順に動作する。使用者は、洗浄工程を開始する前に、食器カゴ21の所定部位(図示省略)に洗剤を投入する。使用者が操作パネル16に設けられている運転開始ボタンをオンにすると、洗浄工程が開始される。洗浄工程では、最初に給水弁41が開く。給水弁41が開くと、給水ホース40と第1給水経路42と第2給水経路43を通って洗浄水(水道水)が洗浄槽14に給水される。すると、洗浄槽14内の洗浄水の水位が上昇してゆく。洗浄水は、吸込凹部24と水位経路50を流れて水検出器45の水位室46に入り込む。洗浄水の水位が上昇するのにともなって、水位室46の水位も上昇する。水位室46の水位が上昇するとフロート47が浮き上がる。フロート47が浮き上がると、それとともにバー48が上昇する。バー48の上端には、磁石が装着されている。バー48が上昇し、上端がスイッチ49に接近すると、水位検出器45がオンになる。水位検出器45がオンになると、給水弁41が閉じ、それによって洗浄槽14への給水が終了する。水位検出器45がオンになって洗浄槽14への給水が終了したときの水位(正常水位54)は、ヒータ30よりも僅かに高い。
The
給水弁41が閉じると、ポンプ27が洗浄運転されるとともに、ヒータ30がオンになる。ここで、ポンプ27の洗浄運転とは、ポンプ27のインペラ28が一方向に回転することによって、吸込凹部24から吸込経路25を経由して洗浄水を吸込み、その吸込んだ洗浄水がノズル31に送り込まれる運転状態を意味する。上述したように、排水経路36の途中は、エアー抜き経路37によって洗浄槽14と連通している。このため、ポンプ27が洗浄運転しているときには、排水経路36内に空気が入り込んでいる。また、排水経路36の一部は逆U字状に形成されている。このため、洗浄運転しているポンプ27が排水経路36を経由して排水を吸込むのが防止されている。
ノズル31に送り込まれた洗浄水は、噴射口32から勢いよく噴射する。ノズル31は、洗浄水を噴射しながら、その噴射によって発生する回転モーメントの作用で回転する。噴射口32から噴射する洗浄水によって、食器22が洗浄される。食器22を洗浄した洗浄水は、吸込凹部24から再びポンプ27に吸込まれる。このように、ポンプ27に吸込まれた洗浄水がノズル31の噴射口32から噴射し、再びポンプ27に吸込まれる循環が繰り返される。食器22から洗い流された残菜は、残菜フィルタ17によって濾し取られる。
ヒータ30がオンになると、洗浄水の温度が上昇する。洗浄水の温度は、サーミスタ55によって検出される。サーミスタ55が検出した温度に基づいて、ヒータ30はオン/オフ制御され、洗浄水温度は所定範囲(例えば、45〜60℃)に維持される。
When the
The washing water sent to the
When the
洗浄水温度が所定範囲に維持されてから所定時間(例えば、10分)が経過すると、ヒータ30をオフにするとともに、ポンプ27を排水運転する。ここで、ポンプ27の排水運転とは、ポンプ27のインペラ28が他方向に回転することによって、吸込凹部24から吸込経路25を経由して洗浄水を吸込み、その吸込んだ洗浄水を排水経路36と排水ホース34を経由して外部に排出する運転状態を意味する。ポンプ27の排水運転は、所定時間(例えば、40秒間)が経過すると終了する。その所定時間は、洗浄槽14から洗浄水を全て排水するのに十分な時間として設定されている。
When a predetermined time (for example, 10 minutes) elapses after the cleaning water temperature is maintained within a predetermined range, the
すすぎ工程では、給水弁41が開き、洗浄槽14にすすぎ水が給水される。洗浄槽14にすすぎ水が給水され、水位検出器45がオンになると、給水弁41が閉じ、ポンプ27が洗浄運転されるとともに、ヒータ30がオンになる。ポンプ27が洗浄運転されると、ノズル31の噴射口32からすすぎ水が噴射され、食器22のすすぎが行われる。オンになったヒータ30は、すすぎ水を加熱して温水にする。ポンプ27の洗浄運転(すすぎ運転)が開始されてから所定時間(例えば、1分)が経過すると、ポンプ27は停止する。そして、ポンプ27を排水運転することによって、洗浄槽14からすすぎ水を排水する。すすぎ工程は、所定回数(例えば、5回)繰り返される。すすぎ工程を、例えば、5回繰り返す場合、4回目まではヒータ30をオフにして冷水ですすぎを行い、5回目にヒータ30をオンにして温水ですすぎを行ってもよい。
In the rinsing process, the
乾燥工程では、乾燥ファン52が運転されるとともに、ヒータ30がオンになる。乾燥ファン52が運転されると、洗浄槽14内に乾燥経路53を経由して外部の空気が送り込まれる。送り込まれた空気は、洗浄槽14を通過し、排気経路18から外部に排気される。ヒータ30がオンになると、洗浄槽14内の空気温度が高くなる。洗浄槽14に外部の空気が送り込まれるとともに、洗浄槽14内の空気温度が高くなることによって、食器の乾燥が行われる。
洗浄槽14から水が漏れて水漏れ検知センサ59がオンになると、ブザー(図示省略)から警報音が発せられるとともに、食器洗浄機10の電源がオフになる。
In the drying process, the drying
When water leaks from the
給水弁41は、それ自体が故障したり、内部に異物が入り込んだりしたときに、閉止不能になることがある。本実施例の食器洗浄機10は、給水弁41の閉止不能によって洗浄水の水位が異常に上昇したことを検出するとともに、それの対策を実行することができる。以下、その具体的内容について詳述する。
図2、図3は、洗浄工程中に実行される給水異常検出処理S10のフローチャートである。図4のグラフは、給水弁41が閉止不能になった場合の洗浄水の平均的な水位変化を示している。図4の横軸は時間に対応しており、縦軸は洗浄水の水位に対応している。なお、本給水異常検出処理S10は、すすぎ工程にも適用することができる。
洗浄工程が開始されると、給水弁41が開くことによって、洗浄槽14に給水が行われる。図4に示すように、洗浄槽14に給水が行われると、浄水の水位が上昇してゆく。そして、「A」のタイミングで正常水位54に達し、水位検出器45がオンになる。水位検出器45がオンになると、給水弁41が閉じるとともに、ポンプ27が洗浄運転される。ポンプ27が洗浄運転されると、ノズル31に洗浄水が送り込まれ、噴射口32から噴射する。このため、洗浄水の水位は低下する。
The
2 and 3 are flowcharts of the water supply abnormality detection process S10 executed during the cleaning process. The graph of FIG. 4 shows an average water level change when the
When the cleaning process is started, the
図2に示すように、給水異常検出処理S10の最初の処理S12では、ポンプ27の洗浄運転が開始されてから6秒が経過したか否かを判別する。S12でポンプ27の洗浄運転が開始されてから6秒が経過していると判別した場合(YESの場合)には、S14を実行する。S12でポンプ27の洗浄運転が開始されてから6秒が経過していないと判別した場合(NOの場合)には、そのまま待機する。この6秒は、ポンプ27の洗浄運転が開始されて、洗浄水の水位が下がるまでの時間を考慮して設定されている。ポンプ27の洗浄運転が開始されると洗浄水の水位が変動するので、水位が下がるまでの時間を考慮しないと、水位異常を誤検出してしまうからである。
給水後に給水弁41が正常に閉止した場合には、ポンプ27の洗浄運転が開始されて低下した水位は、その状態を維持する。給水弁51が閉止不能である場合には、図4に示すように、水位は一旦低下してから上昇する。
S12に続くS14では、水位検出器45がオンであるか否かを判別する(このタイミングが、図4で「B」として示されている)。S14で水位検出器45がオンであると判別した場合(YESの場合)には、S16に移行する。S14で水位検出器45がオンでないと判別した場合(NOの場合)には、そのまま待機する。
As shown in FIG. 2, in the first process S12 of the water supply abnormality detection process S10, it is determined whether or not 6 seconds have passed since the cleaning operation of the
When the
In S14 following S12, it is determined whether or not the
S16では、水位検出器45のオンから1秒が経過したか否かを判別する(このタイミングが、図4で「C」として示されている)。S16で水位検出器45のオンから1秒が経過したと判別した場合(YESの場合)には、S18を実行する。S16で水位検出器45のオンから1秒が経過していないと判別した場合(NOの場合)には、そのまま待機する。
S18では、水位検出器45がオンであるか否かを再び判別する。S18で水位検出器45がオンであると判別した場合(YESの場合)には、S20に移行する。S18で水位検出器45がオンでないと判別した場合(NOの場合)には、S14に戻る。すなわち、S14〜S18の処理によって、1秒の間隔を置いて水位検出器45がオンであるかを2回判別したことになる。
S20が実行されると、ポンプ27の洗浄運転が停止される。そして、続くS22では、ポンプ27が排水運転される。図4に示すように、ポンプ27が排水運転されると、洗浄水の水位は低下する。そして、S24を行う。
In S16, it is determined whether or not 1 second has elapsed since the
In S18, it is determined again whether or not the
When S20 is executed, the cleaning operation of the
ポンプ27が洗浄運転されているときには、洗浄水の水位は常に変動している。このため、給水弁41が閉止不能になって水位が異常に上昇していなくても、水位検出器45がオンになることがある。従って、水位検出器45がオンになったからといって、水位が異常であると確実に判断することはできない。かといって、水位検出器45のオンが所定時間継続した場合に水位が異常であると判断しようとすると、その所定時間を長く設定しなければならない。水位検出器45のオンが短い時間だけ継続した場合に水位が異常だと判断するのでは、その判断が信頼できないからである。特に、長期間使用された食器洗浄機では、水位検出器45のフロート47の動きがスムーズでない(引っかかることがある)ので、短時間だけ水位検出器45がオンを継続しても、水位異常だと判断するわけにはいかない。このため、水位検出器45のオンが所定時間継続した場合に水位が異常であると確実に判断しようとすると、所定時間を長く設定しなければならず、その判断のタイミングが遅くなってしまう。
水位検出器45がオンになり、さらに1秒後にオンになった場合には、洗浄水の水位が異常に上昇している可能性がある。もちろん、洗浄水の水位は変動しているので、水位異常でない可能性もある。しかしながら、1秒の間隔を置いて水位検出器45が2回オンになったのであるから、水位異常である可能性が高い。そこで、本実施例の食器洗浄機10は、1秒の間隔を置いて水位検出器45が2回オンになった場合に、水位異常であると仮に判断して、洗浄水を排水する。
水位異常であるとの仮判断は、短時間(例えば、1秒)継続して水位検出器45がオンになった場合や、1回だけ水位検出器45がオンになった場合に行うこともできる。
When the
If the
The provisional determination that the water level is abnormal may be performed when the
S24では、水位検出器45がオフであるか否かを判別する。S24で水位検出器45がオフであると判別した場合(YESの場合)には、S28に移行する。S24で水位検出器45がオフでないと判別した場合(NOの場合)には、S26を行う。S24が実行され、水位検出器45がオフになったタイミングが、図4に「D」として示されている。
S26では、ポンプ27の排水運転が開始されてから2分が経過したか否かを判別する。この「2分」は、ポンプ27として許容されている連続運転時間である。ポンプ27は、2分以上連続運転すると、内部の温度が上昇して不具合を起こす可能性がある。S26でポンプ27の排水運転が開始されてから2分が経過したと判別した場合(YESの場合)には、S42(図3参照)を実行する。S42を実行すると、ポンプ27の排水運転が停止されるとともに、給水弁41の異常が報知される。この報知では、ブザーから警報音が発せられるとともに、操作パネル16の時間表示部に給水弁41の異常に対応した数字が表示される。
S28では、ポンプ27の排水運転を停止する。次のS30では、ポンプ27を洗浄運転する。S28とS30は、S24で水位検出器45がオフであると判別した場合に実行される。すなわち、S14〜S18の判別で水位異常であると仮に判断することによってポンプ27の排水運転(S22)を行ったが、S24で水位検出器45がオフになったので、水位異常であるとの判断を一旦キャンセルし、ポンプ27の排水運転を停止し、洗浄運転する。
In S24, it is determined whether or not the
In S26, it is determined whether or not two minutes have elapsed since the drainage operation of the
In S28, the drainage operation of the
S30に続くS32では、水位検出器45がオンであるか否かを判別する。S32で水位検出器45がオンでないと判別した場合(NOの場合)には、ポンプ27の洗浄運転を継続する。よって、洗浄工程が最後まで行われる。S32で水位検出器45がオンであると判別した場合(YESの場合)には、S34(図3参照)に移行してポンプ27の洗浄運転を停止する。S32が実行され、水位検出器45がオンになったタイミングが、図4に「E」として示されている。S14〜S18の判別によって水位異常であると仮に判断しており、S32で水位検出器45がオンであると判別した場合には、水位異常であると最終判断する。
S36では、ポンプ27を排水運転する。図4に示すように、ポンプ27を排水運転すると、洗浄水の水位が低下してゆく。
S36に続くS38では、水位検出器45がオフであるか否かを判別する。S38で水位検出器45がオフでないと判別した場合(NOの場合)には、S40を実行する。
S40では、ポンプ27の排水運転が開始されてから2分が経過したか否かを判別する。S40でポンプ27の排水運転が開始されてから2分が経過していないと判別した場合(NOの場合)には、S38を再び実行する。S40でポンプ27の排水運転が開始されてから2分が経過したと判別した場合(YESの場合)には、S42を実行する。S42を実行すると、ポンプ27の排水運転が停止されるとともに、給水弁41の異常が報知される。一方、S38で水位検出器45がオフであると判別した場合(YESの場合)にも、S42を実行することによって、ポンプ27の排水運転が停止されるとともに、給水弁41の異常が報知される。そして、常時監視処理S50に移行する。
本実施例の食器洗浄機10は、洗浄槽14に給水するときの水位検出と、異常水位の検出を1つの水位検出器45で行っているが、それぞれを別個の水位検出器で行うこともできる。
In S32 following S30, it is determined whether or not the
In S36, the
In S38 following S36, it is determined whether or not the
In S40, it is determined whether or not two minutes have elapsed since the drainage operation of the
The
図5に示すように、常時監視処理S50のS51では、ポンプ27の停止から所定時間が経過したか否かを判別する。この所定時間は、ポンプ27の内部温度が、再び運転可能になるまで低下する時間として設定されている。S51でポンプ27が停止してから所定時間が経過していないと判別した場合(NOの場合)には、そのまま待機する。S51でポンプ27が停止してから所定時間が経過したと判別した場合(YESの場合)には、S52を実行する。
S52では、水位検出器45がオンであるか否かを判別する。S52で水位検出器45がオンであると判別した場合(YESの場合)には、S54を実行する。S52で水位検出器45がオンでないと判別した場合(NOの場合)には、そのまま待機する。
S54を実行すると、ポンプ27が排水運転される。そして、S60に移行する。
S60では、ポンプ27の排水運転開始から2分が経過したか否かを判別する。S60でポンプ27の排水運転開始から2分が経過していないと判別した場合(NOの場合)には、そのままの状態を継続する。S60でポンプ27の排水運転開始から2分が経過したと判別した場合(YESの場合)には、S62を行う。S62では、ポンプ27の排水運転を停止する。S60とS62の処理によって、ポンプ27が許容連続運転時間である2分を超えて運転され、不具合を起こすのが防止されている。
S62に続くS64では、ポンプ27が停止してから所定時間が経過したか否かを判別する。S64でポンプ27が停止してから所定時間が経過していないと判別した場合(NOの場合)には、そのまま待機する。S64でポンプ27が停止してから所定時間が経過したと判別した場合(YESの場合)には、S52を再び実行する。
As shown in FIG. 5, in S51 of the constant monitoring process S50, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the
In S52, it is determined whether or not the
When S54 is executed, the
In S60, it is determined whether or not two minutes have elapsed since the drainage operation of the
In S64 following S62, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the
図6は、食器洗浄機10が一時停止しているときに実行される給水異常検出処理S70を示している。食器洗浄機10は、操作パネル16の一時停止ボタンが押されることによって一時停止する。
給水異常検出処理S70の最初の処理であるS72では、洗浄工程(すすぎ工程を含む)中であるか否かを判別する。S72で洗浄工程中でないと判別した場合(NOの場合)には、そのまま待機する。S72で洗浄工程中であると判別した場合(YESの場合)には、S74に移行する。
S74では、一時停止状態であるか否かを判別する。S74で一時停止状態でないと判別した場合(NOの場合)には、そのまま待機する。S74で一時停止状態であると判別した場合(YESの場合)には、S76を行う。
S76では、一時停止状態になってから15分が経過したか否かを判別する。S76で一時停止状態になってから15分が経過していないと判別した場合(NOの場合)には、そのまま待機する。S76で一時停止状態になってから15分が経過したと判別した場合(YESの場合)には、S80に移行する。
FIG. 6 shows a water supply abnormality detection process S70 executed when the
In S72, which is the first process of the water supply abnormality detection process S70, it is determined whether or not the cleaning process (including the rinsing process) is in progress. If it is determined in S72 that the cleaning process is not in progress (in the case of NO), the process waits as it is. If it is determined in S72 that the cleaning process is being performed (YES), the process proceeds to S74.
In S74, it is determined whether or not it is in a pause state. If it is determined in S74 that the vehicle is not in the paused state (in the case of NO), it waits as it is. If it is determined in S74 that the vehicle is in the paused state (in the case of YES), S76 is performed.
In S76, it is determined whether or not 15 minutes have elapsed since the temporary stop state. If it is determined in S76 that 15 minutes have not elapsed since the temporary stop state is reached (in the case of NO), the process waits as it is. If it is determined in S76 that 15 minutes have passed since the temporary stop state is reached (in the case of YES), the process proceeds to S80.
S80では、水位検出器45がオンであるか否かを判別する。S80で水位検出器45がオンでないと判別した場合(NOの場合)には、そのまま待機する。S80で水位検出器45がオンであると判別した場合(YESの場合)には、S82を実行する。
S76が設けられていることによって、S80の水位検出器45がオンであるか否かの判別は、食器洗浄機10が一時停止状態になってから15分が経過するまで実行されない。このようになっているのは、食器洗浄機10が一時停止の状態にされたときには、食器を追加して入れるために、洗浄槽14が収容位置から引き出され、さらに収容位置に収容されることが多いからである。洗浄槽14が引き出されたり、収容されたりすると、洗浄水の水位が異常でないのに、水位が変動することによって水位検出器45がオンになってしまう。そのため、洗浄槽14が引き出されたり、収容されたりするであろう15分間は、水位検出器45がオンであるか否かを判別するS80を実行しない。洗浄槽引出しタイプの食器洗浄機でなくても、扉を開閉するとショックで洗浄槽の水位が変動するので、S76の処理を設けるのが有効である。食器洗浄機10が一時停止状態であるときに、水位が異常に上昇した場合には、水位検出器45の水位室46から洗浄水が外部に漏れる。外部に漏れた洗浄水は、本体12の底面57に形成されている凹部58に入り込む。凹部58に洗浄水が入り込むと、水漏れ検知センサ59がオンになる。水漏れ検知センサ59がオンになると、ブザーによって水漏れが報知されるとともに、ポンプ27が排水運転される。よって、食器洗浄機10が一時停止状態であり、水位検出器45がオンであるか否かの判別が15分に亘って実行されていないときに万が一水位異常が発生しても、ポンプ27の排水運転によって、排水が行われる。
In S80, it is determined whether or not the
By providing S76, it is not determined whether or not the
S82では、ポンプ27の排水運転が停止されるとともに、水位の異常が報知される。この報知では、ブザーから警報音が発せられるとともに、操作パネル16の時間表示部に水位異常に対応した数字が表示される。既に説明した洗浄工程中に実行される給水異常検出処理S10(図2、図3)が給水弁41の異常を報知するのとは異なり、水位の異常を報知するのは、一時停止状態になってから15分が経過した以降に洗浄槽14が引き出されたり、収容されたりして、水位検出器45がオンになる可能性があるからである。すなわち、使用者の操作によって水位検出器45がオンになったのであるから、給水弁41の異常ではなく、水位の異常を報知する。
S82に続くS84では、ポンプ27の排水運転開始から2分が経過したか否かを判別する。S84でポンプ27の排水運転開始から2分が経過していないと判別した場合(NOの場合)には、そのままの状態を継続する。S84でポンプ27の排水運転開始から2分が経過していると判別した場合(YESの場合)には、S86を実行してポンプ27の排水運転を停止する。そして、常時監視処理S50に移行する。
In S82, the drainage operation of the
In S84 following S82, it is determined whether or not two minutes have elapsed from the start of the drainage operation of the
図7は、食器洗浄機10が運転停止状態であるときに実行される給水異常検出処理S90を示している。食器洗浄機10が運転停止状態であるときには、コントローラ20は監視状態になっている。
給水異常検出処理S90の最初の処理であるS92では、食器洗浄機10が運転停止状態であるか否かを判別する。S92で食器洗浄機10が運転停止状態でないと判別した場合(NOの場合)には、そのまま待機する。S92で食器洗浄機10が運転停止状態であると判別した場合(YESの場合)には、S94に移行する。
S94では、水位検出器45がオンであるか否かを判別する。S94で水位検出器45がオンでないと判別した場合(NOの場合)には、そのまま待機する。S94で水位検出器45がオンであると判別した場合(YESの場合)には、S96を実行することによって、ポンプ27を排水運転する。このようにして、食器洗浄機10が運転停止状態にあるときに、洗浄水の水位が異常に上昇して水位検出器45がオンになると、ポンプ27が排水運転される。
S96に続くS98では、ポンプ27の排水運転開始から2分が経過したか否かを判別する。S98でポンプ27が排水運転を開始してから2分が経過していないと判別した場合(NOの場合)には、そのままの状態を継続する。S98でポンプ27の排水運転開始から2分が経過したと判別した場合(YESの場合)には、S100を実行する。S100では、ポンプ27の排水運転を停止するとともに、給水弁41の異常を報知する。そして、常時監視処理S50に移行する。
乾燥工程中にも、水位異常の検出を実行し、水位異常を検出した場合には、ポンプ27の排水運転と水位異常に係る報知を行うこともできる。
FIG. 7 shows a water supply abnormality detection process S90 that is executed when the
In S92 which is the first process of the water supply abnormality detection process S90, it is determined whether or not the
In S94, it is determined whether or not the
In S98 following S96, it is determined whether or not two minutes have elapsed since the drainage operation of the
Even when the water level abnormality is detected during the drying process, and the water level abnormality is detected, the drainage operation of the
水位異常の主な原因は、給水弁41のシール面(弁座)に異物が噛み込む(いわゆる「ゴミ噛み」)ことである。異物は、食器洗浄機10を設置するとき、あるいは水道管を配設するときに、給水ホース40や水道管に入り込んでいる。給水弁41でゴミ噛みが起きると、給水弁41は閉じることができなくなり、洗浄槽14に給水が行われることによって、水位異常が発生する。給水弁41でゴミ噛みが起きて水位異常が発生しても、使用者が食器洗浄機10を再度運転させたり、サービスマンが出向いて給水弁41を動作させてしまうと、異物が給水弁41のシール面から離れて流出してしまい、異常給水が再現しないことが多い。そこで、異常水位を検出したときには、ポンプ27を排水運転するだけでなく、給水弁41を開閉することが好ましい。この場合、給水弁41の開閉は、複数回行うことが望ましい。給水弁41を開閉すると、給水弁41のシール面に噛み込んでいた異物は、流出する可能性が高い。従って、給水弁41の異常が報知されることもなくなり、サービスマンがサービスに出向く頻度が減少する。
The main cause of the water level abnormality is that foreign matter bites into the sealing surface (valve seat) of the water supply valve 41 (so-called “dust biting”). The foreign matter enters the
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above.
In addition, the technical elements described in the present specification or drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.
10:食器洗浄機
12:本体
14:洗浄槽
15:扉
16:操作パネル
17:残菜フィルタ
18:排気経路
20:コントローラ
21:食器カゴ
24:吸込凹部
25:吸込経路
26:底面
27:ポンプ
28:インペラ
29:第1吐出口
30:ヒータ
31:ノズル
32:噴射口
33:後方壁
34:排水ホース
35:第2吐出口
36:排水経路
37:エアー抜き経路
38:排水逆止弁
39:出口
40:給水ホース
41:給水弁
42:第1給水経路
43:第2給水経路
44:入口
45:水位検出器
46:水位室
47:フロート
48:バー
49:スイッチ
50:水位経路
51:後方壁
52:乾燥ファン
53:乾燥経路
54:正常水位
55:サーミスタ
56:シール蓋
57:底面
58:凹部
59:水漏れ検知センサ
60:ファン
10: tableware washing machine 12: main body 14: washing tank 15: door 16: operation panel 17: leftover filter 18: exhaust path 20: controller 21: tableware basket 24: suction recess 25: suction path 26: bottom surface 27: pump 28 : Impeller 29: 1st discharge port 30: Heater 31: Nozzle 32: Injection port 33: Back wall 34: Drain hose 35: 2nd discharge port 36: Drainage path 37: Air vent path 38: Drainage check valve 39: Outlet 40: water supply hose 41: water supply valve 42: first water supply path 43: second water supply path 44: inlet 45: water level detector 46: water level chamber 47: float 48: bar 49: switch 50: water level path 51: rear wall 52 : Drying fan 53: Drying path 54: Normal water level 55: Thermistor 56: Seal lid 57: Bottom surface 58: Recess 59: Water leak detection sensor 60: Fan
Claims (5)
洗浄槽に洗浄水を給水する給水手段と、
洗浄槽内に洗浄水を噴射する洗浄手段と、
洗浄槽から洗浄水を排水する排水手段と、
洗浄槽内の洗浄水の水位が所定高さ以上であるか否かを検出する水位検出手段と、
給水手段と洗浄手段と排水手段と水位検出手段に接続されているコントローラを備えており、
洗浄槽内に洗浄水が貯留されているとともに給水手段と排水手段が停止している状態で、貯留されている洗浄水を洗浄手段によって洗浄槽内に噴射する洗浄動作を実行する食器洗浄機であり、
コントローラは、以下の制御手順、すなわち、
(1)前記水位が所定高さ未満の状態で洗浄動作を実行している間に前記水位が上昇して、前記水位が所定高さ未満から所定高さ以上に上昇したことを水位検出手段が検出すると、洗浄手段を停止して排水手段を動作させることによって、前記水位を所定高さ未満まで低下させる第1制御手順、
(2)排水手段を停止して洗浄手段を動作させることによって洗浄動作を実行する第2制御手順、
(3)水位検出手段が所定高さ未満の前記水位を検出している間は洗浄動作を継続し、前記水位が所定高さ未満から所定高さ以上に上昇したことを水位検出手段が検出すると、洗浄手段を停止して排水手段を動作させるとともに異常給水に係る情報を報知する第3制御手順、
を順に実行することを特徴とする食器洗浄機。
A washing tank for storing tableware;
A water supply means for supplying cleaning water to the cleaning tank;
Cleaning means for injecting cleaning water into the cleaning tank;
Drainage means for draining wash water from the wash tank;
Water level detection means for detecting whether or not the level of the cleaning water in the cleaning tank is equal to or higher than a predetermined height ;
A controller connected to the water supply means, the cleaning means, the drainage means and the water level detection means ;
A dishwasher that performs a washing operation in which washing water is injected into the washing tank by the washing means while washing water is stored in the washing tank and the water supply means and the drainage means are stopped. Yes,
The controller has the following control procedure:
(1) The water level detection means indicates that the water level has risen while the cleaning operation is being performed in a state where the water level is less than a predetermined height, and that the water level has increased from less than the predetermined height to more than the predetermined height. If detected, a first control procedure for lowering the water level below a predetermined height by stopping the cleaning means and operating the drainage means;
(2) a second control procedure for executing the cleaning operation by stopping the drainage unit and operating the cleaning unit;
(3) While the water level detecting means detects the water level of less than the predetermined height continues cleaning operation, the water level detecting means that said level rises above a predetermined height from less than the predetermined height is detected result A third control procedure for stopping the cleaning means and operating the drainage means and notifying information relating to abnormal water supply;
A dishwasher characterized by sequentially executing.
所定時間間隔と所定時間は、水位検出手段が所定高さ以上の水位を検出することによって異常給水であると判断可能な時間よりも短く設定されていることを特徴とする請求項1の食器洗浄機。 The controller, in the first control procedure, when the water level detection means detects the water level above the predetermined height a plurality of times at predetermined time intervals, or when the water level detection means continuously detects the water level above the predetermined height for a predetermined time, Stop the cleaning means and operate the drainage means,
2. The dishwashing according to claim 1, wherein the predetermined time interval and the predetermined time are set to be shorter than a time during which the water level detection means can determine that the water supply is abnormal by detecting a water level higher than a predetermined height. Machine.
The dishwasher according to claim 1 or 2, wherein the controller performs the first control procedure after a specific period has elapsed since the start of the cleaning operation .
コントローラは、第1制御手順で洗浄手段を停止して排水手段を動作させるときに、給水弁を少なくとも1回開閉することを特徴とする請求項1又は2の食器洗浄機。
The water supply means has a water supply path and a water supply valve interposed in the water supply path,
3. The dishwasher according to claim 1, wherein the controller opens and closes the water supply valve at least once when the washing means is stopped and the drainage means is operated in the first control procedure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005021257A JP4347232B2 (en) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | Dishwasher |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005021257A JP4347232B2 (en) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | Dishwasher |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006204589A JP2006204589A (en) | 2006-08-10 |
JP4347232B2 true JP4347232B2 (en) | 2009-10-21 |
Family
ID=36962031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005021257A Expired - Fee Related JP4347232B2 (en) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | Dishwasher |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4347232B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4607085B2 (en) * | 2006-10-11 | 2011-01-05 | リンナイ株式会社 | Dishwasher |
JP5735358B2 (en) * | 2011-06-17 | 2015-06-17 | 株式会社ハーマン | Dishwasher |
CN115644749A (en) * | 2022-09-06 | 2023-01-31 | 深圳乐动机器人股份有限公司 | Work control method of base station and related equipment |
-
2005
- 2005-01-28 JP JP2005021257A patent/JP4347232B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006204589A (en) | 2006-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10165913A (en) | Spray type cleaner | |
KR20120022427A (en) | A control method of a dishwasher | |
US11234576B2 (en) | Dishwashing appliances and methods for addressing obstruction therein | |
US20090078288A1 (en) | Method of controlling dishwasher and dishwasher | |
KR20060034108A (en) | How to detect pump failure in dishwasher and dishwasher | |
JP4347232B2 (en) | Dishwasher | |
JP4481215B2 (en) | Dishwasher | |
JP2001112686A (en) | Dishwasher | |
KR20170082034A (en) | Dish washer and controlling method thereof | |
JP2009247458A (en) | Dish washer | |
JP4636621B2 (en) | dishwasher | |
JP5785962B2 (en) | Dishwasher | |
KR101581757B1 (en) | Dish washer and operation control method thereof | |
KR102547553B1 (en) | Dishwasher and Controlling method therefor | |
JP4780791B2 (en) | dishwasher | |
KR100267931B1 (en) | Dish washer and control method thereof | |
JP6980459B2 (en) | washing machine | |
JP6333212B2 (en) | Dishwasher | |
KR101307590B1 (en) | A dish washer and method of controlling the same | |
JP7327374B2 (en) | Dishwasher, Dishwashing method | |
JP6518489B2 (en) | washing machine | |
JP5923481B2 (en) | Dishwasher | |
JP4129412B2 (en) | Dishwasher | |
KR20070007554A (en) | Dishwasher and Control Method | |
JP3197800B2 (en) | How to operate the washing machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |