JP4341649B2 - ナビゲーション装置、位置検出方法 - Google Patents
ナビゲーション装置、位置検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4341649B2 JP4341649B2 JP2006192048A JP2006192048A JP4341649B2 JP 4341649 B2 JP4341649 B2 JP 4341649B2 JP 2006192048 A JP2006192048 A JP 2006192048A JP 2006192048 A JP2006192048 A JP 2006192048A JP 4341649 B2 JP4341649 B2 JP 4341649B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- characteristic
- navigation
- behavior
- road
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/28—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
- G01C21/30—Map- or contour-matching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Description
図1は、ナビゲーション装置1の概略構成図を示す。本実施の形態のナビゲーション装置10はGPS(Grobal Positioning System)衛星の捕捉が困難な状況やGPS測位の信頼性が低下した状況下で、自律航法による車両の位置を補正して精度よい測位を可能にする。ナビゲーション装置10は、GPS電波が遮断された場合、車両の挙動から交差点などを走行したことを検出し、該挙動が検出された位置に対応する交差点の地図データ上の位置に近接するように自律航法による位置を補正する。補正にはカルマンフィルタを用いるので、自律航法による測位位置の誤差の大きさに応じて最適な補正となる。このような補正により、交差点で右左折等する度に累積した誤差を縮小することができるので、GPS電波が遮断されてから長時間経過しても、精度のよい測位が可能になる。
・特徴的位置31の位置情報(INS位置)
・ノードの位置と特徴的位置31の距離d及びその方位α
を位置補正手段10fに送出する。これらがカルマンフィルタに入力する観測量になる。
11 GPS受信装置
12 INS装置
13 地図DB
14 入力装置
15 表示装置
Claims (13)
- 移動体の位置を検出するナビゲーション装置において、
地図データを記憶した地図データ記憶手段と、
移動体の挙動情報を検出する自律センサと、
電波航法による測位結果に前記自律センサによる検出情報を累積して前記移動体の慣性測位位置を検出する慣性測位手段と、
前記電波航法の電波が遮断された状態で、前記移動体の挙動から前記移動体が特徴的な挙動を示した特徴的位置を検出する特徴的走行位置検出手段と、
前記地図データ記憶手段を参照し、当該特徴的位置に対応する道路位置の位置情報を抽出する補正量検出手段と、
前記特徴的位置からみた前記道路位置の方向と前記特徴的位置から前記道路位置までの距離、及び、前記特徴的位置をカルマンフィルタに適用して、前記特徴的位置が前記道路位置に近接するように前記特徴的位置を補正する位置補正手段と、
を有することを特徴とするナビゲーション装置。 - 前記電波航法は、GPS衛星からの電波に基づき前記移動体の位置を測位する、
ことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。 - 前記地図データ記憶手段は、実際の道路網を構成する交差点等のノード情報と道路等のリンク情報を記憶する、
ことを特徴とする請求項1又は2記載のナビゲーション装置。 - 前記移動体の挙動情報は、車速、舵角及び方位の少なくともいずれかを含む、
ことを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載のナビゲーション装置。 - 前記自律センサは、前記移動体の走行距離、及び、前記移動体のヨー方向、ロール方向、ピッチ方向のいずれか1以上の走行方向、の少なくとも1つに応じた信号を出力する装置である、
ことを特徴とする請求項1〜4いずれか1項記載のナビゲーション装置。 - 前記特徴的な挙動は、前記移動体の走行方向が所定時間内に所定量以上変更される挙動である、
ことをいう請求項1〜5いずれか1項記載のナビゲーション装置。 - 前記移動体は車両であり、
前記特徴的走行位置検出手段は、前記車両の方向指示器が操作された状態で、所定以上のヨーレートが検出された場合に前記特徴的な挙動を検出する、
ことを特徴とする請求項1〜6いずれか1項記載のナビゲーション装置。 - 前記移動体の走行軌跡を検出する走行軌跡検出手段を有し、
前記特徴的走行位置検出手段は、前記走行軌跡に基づき前記移動体の特徴的な挙動を検出する、
ことを特徴とする請求項1〜7いずれか1項記載のナビゲーション装置。 - 前記補正量検出手段は、前記特徴的位置に最も近いノードの位置情報を前記地図データから抽出する、
ことを特徴とする請求項1〜8いずれか1項記載のナビゲーション装置。 - 前記位置補正手段は、前記特徴的位置と前記道路位置との距離がゼロとなるように前記特徴的位置を補正する、
ことを特徴とする請求項1〜9いずれか1項記載のナビゲーション装置。 - 前記位置補正手段は、前記特徴的位置の前後所定距離内の前記慣性測位位置を、当該特徴的位置を補正した距離だけ、当該特徴的位置を補正した方向に補正する、
ことを特徴とする請求項1〜10いずれか1項記載のナビゲーション装置。 - 移動体の位置を検出する位置検出方法において、
自律センサが、移動体の挙動情報を検出するステップと、
慣性測位手段が、電波航法による測位結果に前記自律センサによる検出情報を累積して前記移動体の慣性測位位置を検出するステップと、
特徴的走行位置検出手段が、前記電波航法の電波が遮断された状態で、前記移動体の挙動から前記移動体が特徴的な挙動を示した特徴的位置を検出するステップと、
補正量検出手段が、地図データを記憶した地図データ記憶手段を参照し、当該特徴的位置に対応する道路位置の位置情報を抽出するステップと、
位置補正手段が、前記特徴的位置からみた前記道路位置の方向と前記特徴的位置から前記道路位置までの距離、及び、前記特徴的位置をカルマンフィルタに適用して、前記特徴的位置は前記道路位置に近接するように前記特徴的位置を補正するステップと、
を有することを特徴とする位置検出方法。 - 移動体の挙動情報を検出する自律センサと、プログラムを実行する演算器と、を有し、
前記演算器は、
電波航法による測位結果に前記自律センサによる検出情報を累積して前記移動体の慣性測位位置を検出し、
前記電波航法の電波が遮断された状態で、前記移動体の挙動から前記移動体が特徴的な挙動を示した特徴的位置を検出し、
地図データを参照して当該特徴的位置に対応する道路位置の位置情報を抽出し、
前記特徴的位置からみた前記道路位置の方向と前記特徴的位置から前記道路位置までの距離、及び、前記特徴的位置をカルマンフィルタに適用して、前記特徴的位置は前記道路位置に近接するように前記特徴的位置を補正する、
ことを特徴とするナビゲーション装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006192048A JP4341649B2 (ja) | 2006-07-12 | 2006-07-12 | ナビゲーション装置、位置検出方法 |
EP07804591.1A EP2044388B8 (en) | 2006-07-12 | 2007-07-11 | Navigation apparatus |
CN2007800260825A CN101490508B (zh) | 2006-07-12 | 2007-07-11 | 导航设备 |
PCT/IB2007/001942 WO2008010049A2 (en) | 2006-07-12 | 2007-07-11 | Navigation apparatus |
US12/308,942 US8244470B2 (en) | 2006-07-12 | 2007-07-11 | Navigation apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006192048A JP4341649B2 (ja) | 2006-07-12 | 2006-07-12 | ナビゲーション装置、位置検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008020307A JP2008020307A (ja) | 2008-01-31 |
JP4341649B2 true JP4341649B2 (ja) | 2009-10-07 |
Family
ID=38858979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006192048A Expired - Fee Related JP4341649B2 (ja) | 2006-07-12 | 2006-07-12 | ナビゲーション装置、位置検出方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8244470B2 (ja) |
EP (1) | EP2044388B8 (ja) |
JP (1) | JP4341649B2 (ja) |
CN (1) | CN101490508B (ja) |
WO (1) | WO2008010049A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10310508B2 (en) | 2016-08-25 | 2019-06-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle control apparatus |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4124249B2 (ja) * | 2006-07-25 | 2008-07-23 | トヨタ自動車株式会社 | 測位装置、ナビゲーションシステム |
CN102713520B (zh) * | 2009-10-12 | 2016-01-20 | 通腾科技股份有限公司 | 导航装置和方法 |
JP5621270B2 (ja) * | 2010-02-09 | 2014-11-12 | 株式会社Ihi | 水中航走体の位置較正方法 |
JP5168601B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2013-03-21 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 自車位置認識システム |
US20110307171A1 (en) * | 2010-06-10 | 2011-12-15 | Continental Automotive Systems, Inc. | GPS Location Refinement Method In Environments With Low Satellite Visibility |
US8437972B2 (en) * | 2010-07-07 | 2013-05-07 | Raytheon Company | Sensor bias estimation for multiple hypothesis tracker |
JP5059932B2 (ja) | 2010-12-02 | 2012-10-31 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動端末、システム及び方法 |
CN103033184B (zh) * | 2011-09-30 | 2014-10-15 | 迈实电子(上海)有限公司 | 用于惯性导航系统的纠错方法、装置和系统 |
US9026263B2 (en) * | 2011-11-30 | 2015-05-05 | Alpine Electronics, Inc. | Automotive navigation system and method to utilize internal geometry of sensor position with respect to rear wheel axis |
US9123152B1 (en) | 2012-05-07 | 2015-09-01 | Google Inc. | Map reports from vehicles in the field |
US8799329B2 (en) * | 2012-06-13 | 2014-08-05 | Microsoft Corporation | Asynchronously flattening graphs in relational stores |
WO2014010407A1 (ja) * | 2012-07-11 | 2014-01-16 | 日産自動車株式会社 | 交通情報提供システム及び交通情報提供方法 |
JP6173714B2 (ja) * | 2013-02-25 | 2017-08-02 | 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 | 車載装置及びその位置補正方法並びに位置補正プログラム |
DE102014210770A1 (de) * | 2014-06-05 | 2015-12-17 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Verfahren und system zur bestimmung einer fahrzeugposition eines fahrzeuges |
CN104008652B (zh) * | 2014-06-16 | 2016-08-24 | 上海萃智工业技术有限公司 | 一种基于组合导航的车辆监控系统 |
DE102016218232B4 (de) | 2016-09-22 | 2024-02-15 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Positionsbestimmungssystem für eine mobile Einheit, Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Positionsbestimmungssystems |
EP3339807B1 (en) * | 2016-12-20 | 2024-03-13 | HERE Global B.V. | An apparatus and associated methods for determining the location of a vehicle |
JP2019074402A (ja) * | 2017-10-16 | 2019-05-16 | 株式会社東芝 | 電波到来方向推定装置、アレーアンテナ装置および電波到来方向推定方法 |
JP2021162399A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | パイオニア株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6117911A (ja) | 1984-07-05 | 1986-01-25 | Niles Parts Co Ltd | 車両用ナビゲ−タ装置の位置修正回路 |
JP3075889B2 (ja) | 1993-05-31 | 2000-08-14 | 株式会社日立製作所 | ナビゲーション装置 |
JP3206320B2 (ja) | 1994-08-24 | 2001-09-10 | 株式会社デンソー | 車載用ナビゲーション装置 |
US7202776B2 (en) * | 1997-10-22 | 2007-04-10 | Intelligent Technologies International, Inc. | Method and system for detecting objects external to a vehicle |
US5941934A (en) | 1995-06-09 | 1999-08-24 | Xanavi Informatics Corporation | Current position calculating device |
US5902351A (en) * | 1995-08-24 | 1999-05-11 | The Penn State Research Foundation | Apparatus and method for tracking a vehicle |
US5862511A (en) * | 1995-12-28 | 1999-01-19 | Magellan Dis, Inc. | Vehicle navigation system and method |
JP3833786B2 (ja) * | 1997-08-04 | 2006-10-18 | 富士重工業株式会社 | 移動体の3次元自己位置認識装置 |
JP3745165B2 (ja) | 1999-06-01 | 2006-02-15 | 三菱電機株式会社 | ロケータ装置 |
WO2001020260A1 (en) * | 1999-09-15 | 2001-03-22 | Sirf Technology, Inc. | Navigation system and method for tracking the position of an object |
JP2002213979A (ja) | 2001-01-12 | 2002-07-31 | Clarion Co Ltd | 測位位置/方位の修正が可能なdr機能付きgpsレシーバ |
JP2003214872A (ja) | 2002-01-28 | 2003-07-30 | Denso Corp | ナビゲーションシステム |
US6826478B2 (en) * | 2002-04-12 | 2004-11-30 | Ensco, Inc. | Inertial navigation system for mobile objects with constraints |
KR100520166B1 (ko) * | 2003-03-14 | 2005-10-10 | 삼성전자주식회사 | 네비게이션시스템에서 이동체의 위치검출장치 및 그 방법 |
US7409290B2 (en) * | 2004-04-17 | 2008-08-05 | American Gnc Corporation | Positioning and navigation method and system thereof |
JP4192940B2 (ja) | 2005-11-18 | 2008-12-10 | トヨタ自動車株式会社 | 移動体用位置推定装置 |
-
2006
- 2006-07-12 JP JP2006192048A patent/JP4341649B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-07-11 EP EP07804591.1A patent/EP2044388B8/en not_active Not-in-force
- 2007-07-11 WO PCT/IB2007/001942 patent/WO2008010049A2/en active Application Filing
- 2007-07-11 CN CN2007800260825A patent/CN101490508B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-11 US US12/308,942 patent/US8244470B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10310508B2 (en) | 2016-08-25 | 2019-06-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle control apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101490508A (zh) | 2009-07-22 |
JP2008020307A (ja) | 2008-01-31 |
WO2008010049A2 (en) | 2008-01-24 |
WO2008010049A3 (en) | 2008-03-20 |
EP2044388A2 (en) | 2009-04-08 |
US8244470B2 (en) | 2012-08-14 |
EP2044388B8 (en) | 2014-02-26 |
EP2044388B1 (en) | 2013-12-18 |
CN101490508B (zh) | 2012-02-08 |
US20090271108A1 (en) | 2009-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4341649B2 (ja) | ナビゲーション装置、位置検出方法 | |
US20180066960A1 (en) | Apparatus and method for driving assistance | |
JP4124249B2 (ja) | 測位装置、ナビゲーションシステム | |
JP6229523B2 (ja) | 自車走行位置特定装置及び自車走行位置特定プログラム | |
JP6065889B2 (ja) | 運転支援装置 | |
US20110238294A1 (en) | Vehicular navigation device | |
JP6693570B2 (ja) | 自己位置推定方法及び自己位置推定装置 | |
US7124025B2 (en) | Vehicular navigation device | |
JP4345779B2 (ja) | ナビゲーション装置、位置検出方法 | |
CN111194397B (zh) | 用于运行导航系统的方法 | |
JP2009036651A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム | |
JPH1137776A (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
EP3339808B1 (en) | Positioning objects in an augmented reality display | |
KR20140006166A (ko) | 차량의 위치 보정 장치 및 그 방법 | |
JP6080998B1 (ja) | 車両制御情報生成装置および車両制御情報生成方法 | |
JP2016223898A (ja) | 位置算出装置、位置算出システム及び位置算出方法 | |
JP2019045341A (ja) | 車両位置検出方法及び車両位置検出装置 | |
JP6233127B2 (ja) | ジャイロセンサのオフセット補正装置、車両用ナビゲーション装置及びジャイロセンサのオフセット補正方法 | |
JP5742686B2 (ja) | ナビゲーションシステムおよびナビゲーション方法並びにプログラム | |
JP6413816B2 (ja) | 漫然運転判定装置 | |
JP2009150695A (ja) | 合流地点決定システム、合流地点決定方法、合流地点決定プログラム | |
JP2009014506A (ja) | 現在位置検出システム、現在位置検出装置 | |
JP2006343480A (ja) | 地図表示装置 | |
JP2024155188A (ja) | 車両用情報報知装置 | |
JP2010038621A (ja) | ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090629 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4341649 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |