[go: up one dir, main page]

JP4337185B2 - Portable telephone equipment - Google Patents

Portable telephone equipment Download PDF

Info

Publication number
JP4337185B2
JP4337185B2 JP28867099A JP28867099A JP4337185B2 JP 4337185 B2 JP4337185 B2 JP 4337185B2 JP 28867099 A JP28867099 A JP 28867099A JP 28867099 A JP28867099 A JP 28867099A JP 4337185 B2 JP4337185 B2 JP 4337185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
portable telephone
music
telephone device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28867099A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001111724A (en
Inventor
健 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28867099A priority Critical patent/JP4337185B2/en
Publication of JP2001111724A publication Critical patent/JP2001111724A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4337185B2 publication Critical patent/JP4337185B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線電話回線を利用して、通話を行う携帯型電話装置関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯型電話装置は、着信があった際には着信音を発している。近年、自分で作曲した曲を着信音としたり、無線電話回線をそのまま利用して、専用ダイヤルから取得した曲を着信音としたりできる携帯型電話装置が提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来の携帯型電話装置は、上述したように無線電話回線を利用してデータを受信することはできるが、そのようにして受信したデータを着信音として使用するなど用途が限定されている。すなわち、携帯型電話装置において、歌謡曲等の曲全部を受信したり、映像を受信して、これの単に聴く、観るために再生することはできなかった。例えば、従来において、携帯型電話装置の備える記憶手段には限界があったため、高品質な音楽を記憶することができなかった。
【0004】
また、データ配信システムからデータをパーソナルコンピュータによりダウンロードすることはできるが、これではデータの受信するためのシステムが大きすぎる。
【0005】
さらに、音楽を再生する装置として、いわゆるMD等の記録媒体に記録された音楽を再生することができる携帯型再生装置があるが、特に若いユーザは、必須アイテムとして有する携帯型電話とこの携帯型再生装置とを一緒に所持することは面倒であると思う場合がある。
【0006】
そこで、本発明は、上述の実情に鑑みてなされたものであり、無線電話回線を利用して、映像データ又は音楽データを受信して再生する携帯型電話装置提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る携帯型電話装置は、上述の課題を解決するために、信号を受信する受信手段と、信号を送信する送信手段と、無線電話回線を利用してデータを配信するデータ配信システムから上記受信手段により受信した映像データ又は音楽データを少なくとも当該映像データ又は音楽データが記憶可能とされている着脱自在の記憶手段に記憶する書き込み手段と、データを再生して外部出力する再生出力手段と、通話相手に送信される音声が入力される音声入力手段と、上記記憶手段が装着される装着部と、上記データ配信システムから受信した上記映像データ又は音楽データの配信情報を保持する保持手段とを備え、上記書き込み手段は、上記配信情報に基づいて、上記受信手段が受信した上記映像データ又は音楽データを選択的に上記記憶手段に書き込み、上記再生出力手段は、上記記憶手段に記憶された映像データ又は音楽データを再生し、上記送信手段は、受信した音楽データを上記データ配信システムにおいてアクセス可能にするアクセス情報を、上記再生出力手段が再生する上記音楽データ及び上記音声入力手段から入力された通話データとともに送信する。
【0008】
このような構成を有する携帯型電話装置は、無線電話回線を利用してデータを配信するデータ配信システムから受信手段により受信した映像データ又は音楽データを少なくとも当該映像データ又は音楽データが記憶可能とされている記憶手段に書き込み手段により記憶し、再生出力手段により、映像データ又は音楽データを再生して外部出力する。
【0009】
また、本発明に係るデータ配信方法は、上述の課題を解決するために、無線電話回線を利用してデータ配信システムにおいて、データを記録及び再生する携帯型電話装置に映像データ又は音楽データを配信するデータ配信方法であって、映像データ又は音楽データを携帯型電話装置に配信する配信工程と、映像データ又は音楽データの配信に応じて課金処理を行う課金処理工程とを有する。
【0010】
このような工程を有するデータ配信方法は、携帯型電話装置に映像データ又は音楽データを配信するとともに、その配信に応じて課金処理を行う。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳しく説明する。この実施の形態は、無線電話回線を使用して通話を行う携帯型電話装置についてのものである。
【0012】
図1に示すように、携帯型電話装置1は、アンテナ部2、表示部3、操作部4、スピーカ5、マイク6、データ変換部7、セレクター8、制御部9、及び送受信部10を備え、この部分により装置本体部が構成されている。ここで、アンテナ部2は、アンテナ2a及び共用器2bを備えている。また、送受信部10は、受信部11及び送信部12を備えている。
【0013】
この携帯型電話装置1は、コントローラ機能付きイヤホン20が装置本体部に着脱自在に装着されている。ここで、コントローラ機能付きイヤホン20は、装置本体部に別離された別離部を構成する。
【0014】
また、携帯型電話装置1は、データが記憶されるデータ記憶手段30を備え、このデータ記憶手段30が装置本体部に着脱自在に装着されている。
【0015】
そして、この携帯型電話装置1は、一般的な通話機能に加えて、データ配信システムから音楽データを受信して、受信した音楽データをデータ記憶手段30に記憶したり、スピーカ5やコントローラ機能付きイヤホン20から音声として出力することができるように構成されている。
【0016】
この携帯型電話装1の外観については、図2に示すように、装置本体部1a及びコントローラ機能付きイヤホン20とからなる。装置本体部1aにおいて、この図2に示すように、アンテナ2a、表示部3、操作部4、スピーカ5、マイク6が外観をなしている。一方、コントローラ機能付きイヤホン20は、装置本体部1aに設けられている図示しないジャックに着脱自在とされて装着されるプラグ21、コントローラ部22及びイヤホン部23を備えている。
【0017】
この携帯型電話装1において、アンテナ部2及び受信部11は、信号を受信する受信手段を構成し、アンテナ部2及び送信部12は、信号を送信する送信手段を構成し、データ変換部7は、無線電話回線を利用してデータを配信するデータ配信システムから受信手段により受信した音楽データをデータ記憶手段30に記憶する書き込み手段を構成し、セレクター8、スピーカ5、コントローラ機能付きイヤホン20のイヤホン部23は、データを再生して外部出力する再生出力手段を構成し、マイク6は、通話相手に送信される音声が入力される音声入力手段を構成している。
【0018】
映像データや音楽データを配信するデータ配信システムのデータ配信方式としては、いゆゆるインターネットや、例えばNTT移動通信網株式会社(NTTドコモ)が携帯型電話装置に対するデータ配信方式として採用しているいわゆるi−modeが挙げられる。このi-modeでは、多彩なサイト(番組)へのアクセスが可能となる。なお、データ配信システムのデータ配信はこれに限定されないことはいうまでもない。
【0019】
また、データ配信システムの通信方式については、例えば、データ配信に好適な通信方式を採用し、例えば、ノイズに強く、高信頼性で高音質が得られるW-CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)やCDMA2000(Code Division Multiple Access 2000)を使用する。なお、通信方式についてはこれに限定されないことはいうまでもない。データ配信システムは、このような通信方式において、例えば、音楽データを、通話データが格納される部分に格納して、例えばパケット化したデータとして、受信端末である携帯型電話装置1に配信している。そして、このデータ配信システムでは、例えば課金サーバによりデータの配信に応じて課金を行っている。
【0020】
また、実施の形態では、配信データを音楽データとして説明しており、音楽データについては、音楽コンテンツ向けのデータ圧縮方式、例えば、SDMI(Secure Digital Music Initiative)やMPEG1(Moving Picture Experts Group1)のオーディオ・レイヤーIII、すなわちMP3が採用されて、圧縮されている。例えば、MP3は、オーディオCDの音質をほとんど損なうことなく、約1/10にデータを圧縮することができる。
【0021】
携帯型電話装置1は、アンテナ部2を介して送信されてくる信号を受信部11において受信する。受信部11は、信号を復調する。ここで、復調される信号は、通話信号や上述したデータ配信システムから配信されてきた音楽データである。受信部11は、復調した信号をセレクター8及びデータ変換部7に出力する。
【0022】
データ変換部7は、受信部11が復調した信号から音楽データのパケットを取り出して、復号等の信号処理をして音楽データを得る。さらに、データ変換部7は、データ記憶手段30に音楽データを書き込む場合には、所定のフォーマットとしてデータ記憶手段30へのデータの書き込みを行う。
【0023】
ここで、データ記憶手段30は、携帯型電話装置1の装置本体部1aに対して着脱自在とされ、映像データや音楽データが記憶可能な記憶手段である。データ記憶手段30は、例えば、いわゆるメモリスティックであって、この場合、データ変換部7は、メモリスティックのフォーマットにより音楽データを書き込むことになる。また、データ記憶手段30としてメモリースティックを採用している場合には、携帯型電話装置1は、装置本体部1aにメモリースティックストロットをメモリースティックの装着部として設けており、このメモリスティックスロットを介してデータ記憶手段30とされるメモリースティックに対するデータの書き込み及び読み出しを行う。
【0024】
なお、データ記憶手段30は、装置本体部1aに着脱自在とされることに限定されるものではない。すなわち、携帯型電話装1の装置本体部1a内に常備されている記憶手段であってもよい。また、データ記憶手段30は、いわゆるメモリスティックに限定されるものでななく、装置本体部1aに着脱自在とされる他の半導体メモリであってもよい。
【0025】
セレクター8は、データを選択的に入出力するように構成されている。このセレクター8は、音楽データと受信部12から出力された通話音声とを選択的にスピーカ5やコントローラ機能付きイヤホン20に出力している。また、セレクタ0ー8は、具体的には、通話中において、通話音声の受信時には、受信部12から出力されてくる通話音声をスピーカ5やコントローラ機能付きイヤホン20に出力し、こちらからの通話信号の送信時には、受信した音楽データをスピーカ5やコントローラ機能付きイヤホン20に出力している。
【0026】
送受信部10の送信部12は、マイク6やセレクター8から出力されてくる音声データを変調して、アンテナ部2を介して送信している。
【0027】
制御部9は、携帯型電話装置1を構成する各部を制御する。例えば、制御部9は、操作部4から操作に応じて出力された操作情報に基づいて各部へ制御信号を出力して、各部を制御している。
【0028】
表示部3は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)である。この表示部3は、着信があった際には、上述した制御部9に制御されて、相手の電話番号や名前等を表示する。
【0029】
また、操作部4は、複数のボタン等から構成されており、例えば、「1」〜「9」及び「0」といった数字からなる電話を掛けるためのボタン、通話を開始するための受信ボタン、或いは回転させることにより住所録やコマンド等を選択することできるいわゆるジョグダイヤル等により構成されている。制御部9は、操作部4を構成するこれらボタン等の操作に応じて各部を制御する。
【0030】
コントローラ機能付きイヤホン20は、上述したように、プラグ21と、コントローラ部22と、2個のイヤホン23a,23bからなるイヤホン部23とが一体化された構造とされている。ここで、プラグ21とコントローラ部22とが給電コード24aにより電気的に接続され、コントローラ部22とイヤホン23a,23bとが給電コード24bにより電気的に接続されている。
【0031】
コントローラ部22は、図2に示すように、表示部22a、操作部22b,22c及びイヤホン部23を備えている。第1の操作部22bは、例えば、押圧により操作されるように構成されており、第2の操作部22cは、例えば、回転により操作されるように構成されている。例えば、第2の操作部22cは、ボリュームコントローラである。この操作部22b,22cの操作に応じてコントローラ機能付きイヤホン20は、制御信号を、携帯型電話装1のイヤホンジャックに接続したプラグ21を介して、装置本体部1aに出力している。携帯型電話装1は、コントローラ機能付きイヤホン20から制御信号の出力があった場合、制御部9により、この制御信号に基づいて各部を制御する。
【0032】
また、携帯型電話装置1のイヤホンジャックについては、コントローラ機能付きイヤホン20が接続できるように特殊なジャックとして設られている。すなわち、少なくともコントローラ機能付きイヤホン20との間で音声信号の入出力が行え、及びコントローラ機能付きイヤホン20からの制御信号が入力されるように、携帯型電話装置1のイヤホンジャックが形成されている。
【0033】
以上のように携帯型電話装置1は構成されている。この携帯型電話装置1は、着信があると着信音をスピーカ5から出力する。例えば、着信音の出力は、記憶部に記憶されている音楽データを再生することにより行う。この着信音を聞いたユーザにより操作部4の通話ボタンが操作されることにより、携帯型電話装置1は、通話音声信号に応じてスピーカ5から通話音声を出力を開始するとともに、マイク6から入力される音声を送信部12により送信する。このように、この携帯型電話装置1は、通常の携帯型電話装置としての機能を有している。
【0034】
さらに、携帯型電話装置1は、データ配信システムから無線電話回線により配信されている音楽データを受信し、データ記憶手段30に記憶することができ、また、そのようにして受信した音楽データを再生することができる。そして、携帯型電話装置1は、音楽データを例えば無線電話回線を介して他人に送信することもできる。以下に、これら機能について、ユーザが行う手続きを含めて、具体的に説明する。
【0035】
なお、以下、携帯型電話装置1が音楽データを再生する際のモードを音楽再生モードといい、携帯電話として機能する際のモードを電話モードといい、音楽を再生しながら携帯電話として相手と通話する際のモードを電話及び再生モードという。
【0036】
ユーザは、先ず、携帯型電話装1により、データ配信システムに無線電話回線を利用してアクセスする。例えば、ユーザは、音楽コンテンツを配信する音楽サイトにアクセスする。そして、ユーザは、音楽サイトにおいて気に入った音楽を携帯型電話装置1の操作部4を操作して選択する。例えば、音楽サイトでは、配信可能な音楽が、ジャンル別やヒットチャート別に表示されている。
【0037】
携帯型電話装置1では、ユーザにより選択されて配信されてくる音楽データを受信する。そして、携帯型電話装置1は、受信した音楽データをデータ変換部7によりデータ記憶手段30へ書き込んだり、スピーカ5から出力する。
【0038】
また、携帯型電話装1は、このように配信された音楽データを着信音、いわゆる着メロとして使用することができる。具体的には、携帯型電話装1は、配信された音楽データを着メロとして使用する場合には、着信の際に、データ記憶手段30に既に記憶されている音楽データを一時的に再生する。なお、データ記憶手段30に複数の音楽データが記憶されている場合には、予め着メロとして使用する音楽をユーザが選択できるようにしておくようにする。
【0039】
また、データ配信システムからのデータの取り込みについては、携帯型電話装置1により選択的に行うこともできる。すなわち例えば、携帯型電話装置1は、受信した音楽データの配信情報として受信済みの音楽データの配信情報のログを保持しておき、そのログと音楽サイトにて今回選択した音楽データのログとを比較して、未受信の音楽データだけを受信するようにする。例えば、携帯型電話装1は受信した音楽のログを配信情報の格納手段とされる記憶部に記憶しておく。具体的には、データ記憶手段30に音楽のログを記憶しておく。このように、音楽データを選択的に受信して、重複して音楽データの受信を避けることにより、同一のコンテンツに対して課金を重複したなされることを防止することができる。
【0040】
なお、データ記憶手段30に記憶されたデータのコピーの回数を制限することもできる。例えば、配信された音楽データを他のメディアに対して1回だけコピーすることができるようにする。これにより、データ配信システムから配信された音楽データの違法なコピーを防止することができる。
【0041】
データ配信システムでは、上述したような携帯型電話装1への音楽データの配信に応じて、課金を例えば課金サーバにて行っており、以下に、その課金を行う際の処理や課金の形態について具体例を示す。
【0042】
例えば、データの配信に応じて課金処理を行う課金サーバは、音楽データを受信完了した受信完了情報とされる受信の正常を示すAck信号により課金処理を開始する。このとき、課金は、例えば回線使用料とダウンロード料に対して行われる。
【0043】
また、データ配信システムでは、音楽データにコマーシャルを入れて配信することもできる。これにより、ユーザは、音楽と共にコマーシャルを聴くことになるが、このような場合、スポンサーが音楽データの配信に応じて課す課金の一部又は全部を支払うようにすることもできる。また、コマーシャルの放送については、音楽を再生する際にはいつも流れるようにしたり、一度コマーシャルが再生されればその後は再生されないようにすることもできる。
【0044】
また、コマーシャルの放送時間については、スポンサーが支払うダウンロード料に比例して決定することもできる。
【0045】
また、データ配信システムでは、試聴のために音楽データを配信することもできる。例えば、データ配信システムでは、試聴用に音楽データの一部を配信する。このように試聴のために音楽データが配信した場合、課金は、無線電話回線の回線使用料のみとする。
【0046】
以上のように、携帯型電話装置1は、データ配信システムにおいて音楽データの配信を受け、その際にデータ配信システムでは、上述したような処理手順及び形態により音楽データの配信に応じて課金を行っている。上述したような課金処理を行うことにより、データ配信と課金を効率よく行うことができる。
【0047】
携帯型電話装置1は、上述したようにデータ配信システムから配信された音楽データを、音楽再生モードや電話及び再生モードにおいて、スピーカ5やコントローラ機能付きイヤホン20イヤホン部23から再生する。
【0048】
図3乃至図5を用いて、携帯型電話装置1が携帯電話として機能する電話モードから音楽再生モードに移行する処理について具体的に説明する。
【0049】
例えば、図3に示すように、携帯型電話装置1は、ステップS1において、コントローラ機能付きイヤホン20が接続されたか否かを判別する。携帯型電話装置1は、コントローラ機能付きイヤホン20が接続されていることを確認できるこのステップS1の判別処理を繰り返す。
【0050】
そして、ステップS1においてコントローラ機能付きイヤホン20の接続を確認した場合、携帯型電話装置1は、ステップS2において、音楽再生モードに移行して、音楽を再生する。
【0051】
なお、上述の例に限定されるものではない。例えば、操作部4の音楽再生モードへの切り換えのためのボタン操作がなされることも音楽再生モードへ移行するための条件とすることもできる。
【0052】
例えば、図4に示すように、携帯型電話装置1は、ステップS21において、コントローラ機能付きイヤホン20が接続されたか否かを判別する。携帯型電話装置1は、コントローラ機能付きイヤホン20が接続されていることを確認できるまでこのステップS21の判別処理を繰り返す。
【0053】
そして、ステップS21においてコントローラ機能付きイヤホン20の接続を確認した場合に、携帯型電話装置1は、ステップS22において、音楽再生モードへの移行のためのボタン操作がされたか否かを判別する。携帯型電話装置1は、音楽再生モードへの移行のためのボタン操作がされていることを確認できるまでこのステップS22の判別処理を繰り返す。
【0054】
ステップS22においてボタン操作がされたことを確認することができた場合、携帯型電話装置1は、ステップS23において、音楽再生モードに移行して、音楽を再生する。
【0055】
また、携帯型電話装置1は、上述したように、コントローラ機能付きイヤホン20は携帯型電話装置1の動作を制御するためのコントローラ部22を有しているので、音楽再生モードへの切り換えのための操作がこのコントローラ部21においてなされたことを音楽再生モードへの移行の条件とすることもできる。
【0056】
例えば、図5に示すように、携帯型電話装置1は、ステップS31において、コントローラ機能付きイヤホン20が接続されたか否かを判別する。携帯型電話装置1は、コントローラ機能付きイヤホン20が接続されていることを確認できるまでこのステップS31の判別処理を繰り返す。
【0057】
ステップS31においてコントローラ機能付きイヤホン20の接続を確認した場合に、携帯型電話装置1は、ステップS32において、音楽再生モードへの移行のためにコントローラ部22において操作がなされたか否かを判別する。携帯型電話装置1は、音楽再生モードへの移行のためにコントローラ部22において操作がなされていることを確認できるまでこのステップS32の判別処理を繰り返す。
【0058】
ステップS32においてボタン操作がされたことを確認することができた場合、携帯型電話装置1は、ステップS33において、音楽再生モードに移行して、音楽を再生する。
【0059】
携帯型電話装置1は、以上のような手順により電話モードから音楽再生モードに移行している。
【0060】
なお、上述した例では、音楽再生モードへの切り換えを、コントローラ機能付きイヤホン20が携帯型電話装置1の本体に装着されることを条件としている。しかし、これに限定されるものではなく、例えば、音楽再生モードへの切り換えの条件をコントローラ機能付きイヤホン20の装着とせず、携帯型電話装置1の操作部4のボタン操作により音楽再生モードに移行させることもできる。これにより、コントローラ機能付きイヤホン20を装着していない状態において、スピーカ5から音楽を再生することができる。換言すれば、音楽再生モードを切り換える条件として、コントローラ機能付きイヤホン20の装着を条件とすることは、音楽再生モードへの移行手順を最小限として、コントローラ機能付きイヤホン20において音楽を聴こうとする場合には有効な処理となる。
【0061】
そして、携帯型電話装置1は、音楽再生モード中において通話のための着信があった場合には、電話及び再生モードにモードを切り換えて、音楽及び通話を行うことができる。具体的には、携帯型電話装置1は、電話及び再生モードにモードとして、セレクター8により、通話音声の受信時には受信部11から出力されてくる通話音声をスピーカ5やコントローラ機能付きイヤホン20に出力し、こちらからの通話信号の送信時には音楽データをスピーカ5やコントローラ機能付きイヤホン20に出力している。これにより、携帯型電話装置1は、通話時においては、スピーカ5やコントローラ機能付きイヤホン20から通話相手の音声又は音楽の何れか一方が出力されるようになる。
【0062】
音楽再生モード中に着信があった場合に電話及び再生モードに移行する手順を、図6に示すフローチャートを参照して説明する。
【0063】
ステップS41において音楽再生モードとされている携帯型電話装置1は、続くステップS42において、着信があったことを知らせる受信部12の受信Ackの出力があったか否かを判別する。携帯型電話装置1は、受信Ackの出力を確認するまで、音楽再生モード内においてステップS42の判別処理を繰り返す。
【0064】
ステップS42において受信Ackの出力を確認した場合、携帯型電話装置1は、ステップS43において、相手の情報を表示する。例えば、相手の情報として電話番号を表示する。また、相手の電話番号の表示は、表示部3への表示であったり、コントローラ機能付きイヤホン20の表示部22aへの表示であったりする。
【0065】
操作部4或いはコントローラ機能付きイヤホン20が操作されることにより、携帯型電話装置1は、ステップS44において受信動作を開始して、続いてステップS45においてセレクター7による通話を開始する。すなわち、携帯型電話装置1は、受信時に、受信部11から出力されてくる通話音声を音声出力部であるスピーカ5やコントローラ機能付きイヤホン20に出力し、こちら通話音声の送信時には、音楽データをスピーカ5やコントローラ機能付きイヤホン20に出力する。
【0066】
携帯型電話装置1は、以上のような手順により、音楽を再生しているときに着信があった場合、音楽再生モードから電話及び再生モードにより、現在再生している音楽を通話音声に混じってとぎれとぎれで再生する。これにより、ユーザは、音楽を聴きながら音楽を聴くことができようになる。
【0067】
なお、音楽を聴きながら通話したい場合において、聴いている音楽の音量と受信した通話音量とを調節して同時にスピーカ5やコントローラ機能付きイヤホン20のイヤホン部23に出力することもできる。図7には、音量が調整された通話音声及び音楽を同時に出力するミキサー41を、セレクター7に代えて備えた携帯型電話装1の構成例を示している。ここで、ミキサー41は、上述した再生出力手段の一部を構成している。なお、音量の調整については、例えば、操作部4の図示しない音量調整用の音量調整手段により行う。
【0068】
携帯型電話装置1は、ミキサー41を備えることにより、音量調節手段の操作状態に応じて聴いている音楽の音量と受信した通話音声の音量とを調節して、同時にスピーカ5やコントローラ機能付きイヤホン20から出力することができるようになる。これにより、ユーザは、音楽が相手の通話音声に混じってとぎれとぎれではなく、音楽を聴きながら同時に相手の通話音声を聴くことができるようになる。
【0069】
このように、ミキサー41を備えた携帯型電話装置1の音楽再生モード中に着信があった場合に電話及び再生モードに移行する手順を、図8に示すフローチャートを参照して説明する。
【0070】
ステップS51において音楽再生モードとされている携帯型電話装置1は、続くステップS52において、着信があったことを知らせる受信部12の受信Ackの出力があったか否かを判別する。携帯型電話装置1は、受信Ackの出力を確認するまで、音楽再生モード内においてステップS52の判別処理を繰り返す。
【0071】
ステップS52において受信Ackの出力を確認した場合、携帯型電話装置1は、ステップS53において、表示部3やコントローラ機能付きイヤホン20の表示部22aに相手の情報として電話番号等を表示する。
【0072】
操作部4或いはコントローラ機能付きイヤホン20が操作されることにより、携帯型電話装置1は、ステップS54において受信動作を開始して、続いてステップS55においてミキサー41による通話を開始する。すなわち、携帯型電話装置1は、聴いている音楽の音量と受信した通話音量とを調節して同時にスピーカ5やコントローラ機能付きイヤホン20に音楽を出力する。
【0073】
なお、携帯型電話装置1は、聴いている音楽とマイク6から入力された通話音声とを通話相手に送信することもできる。この場合、携帯型電話装置1は、マイク6から入力された音声信号はミキサー41に入力されるような構成をとる。具体的には、音楽と通話音声を相手に送信する場合、携帯型電話装置1は、聴いている音楽の音量とマイク6の音量とを調節して同時に通話相手に送信する。なお、音量の調整については、例えば、操作部4の図示しない音量調整用の音量調整手段により行う。
【0074】
また、コントローラ機能付きイヤホン20に対してマイク42を備えるような構成として、携帯型電話装置1は、図9及び図10に示すように、いわゆるコントローラ及びマイク機能付きイヤホン43が装着されるようにしてもよい。
【0075】
携帯型電話装置1が聴いている音楽の音量とマイク6の音量を調節して同時に送信することにより、通話相手に自分の聴いている音楽を聴かせることができるようになる。
【0076】
さらに、携帯型電話装置1は、そのようにして通話相手に送信した音楽データがデータ配信システムにおいてアクセス可能にするアクセス情報(アクセスログ)を、その通話音声及び音楽データに添付して送信することもできる。これにより、自分の聴いている音楽が相手も気に入って、その音楽を取得したいと考えた場合、相手はこのアクセスログにより後でデータ配信システムからその音楽データをダウンロードすることができるようになる。
【0077】
また、携帯型電話装置1は、上述したセレクター8とミキサー41との機能を併有することもできる。図11には、セレクター8とミキサー41との機能を併有する携帯型電話装置1の音楽再生モード中に着信があった場合に電話及び再生モードに移行する手順について、のフローチャートを参照して説明する。
【0078】
ステップS61において音楽再生モードとされている携帯型電話装置1は、続くステップS62において、着信があったことを知らせる受信部12の受信Ackの出力があったか否かを判別する。携帯型電話装置1は、受信Ackの出力を確認するまで、音楽再生モード内においてステップS62の判別処理を繰り返す。
【0079】
ステップS62において受信Ackの出力を確認した場合、携帯型電話装置1は、ステップS63において、表示部3やコントローラ機能付きイヤホン20の表示部22aに相手の情報として電話番号等を表示する。
【0080】
操作部4或いはコントローラ機能付きイヤホン20が操作されることにより、携帯型電話装置1は、ステップS64において受信動作を開始して、ステップS65及びステップS67において、セレクター機能又はミキサー機能のどちらで送受信処理するかを選択する。例えば、携帯型電話装置1は、操作部4或いはコントローラ機能付きイヤホン20のコントローラ部22にセレクター機能又はミキサー機能を選択するための選択スイッチを有しており、携帯型電話装置1は、この選択スイッチの操作状態を確認することにより、セレクター機能又はミキサー機能の何れかにより送受信処理を行う。
【0081】
具体的には、ステップS64に続く処理として行われるステップS65において、携帯型電話装置1は、セレクター機能による送受信か否かを判別する。ここで、携帯型電話装置1は、セレクター機能による送受信であることを確認した場合、ステップS66に進み、セレクター機能による送受信であることを確認できなかった場合、ステップS67に進む。
【0082】
ステップS67において、携帯型電話装置1は、ミキサー機能による送受信か否かを判別する。ここで、携帯型電話装置1は、ミキサー機能による送受信であることを確認した場合、ステップS68に進み、ミキサー機能による送受信であることを確認できなかった場合、ステップS65からの判別処理を再び行う。
【0083】
セレクター機能による送受信であることを確認した場合に進むステップS66において、携帯型電話装置1は、受信時に、受信部12から出力されてくる通話音声をスピーカ5やコントローラ機能付きイヤホン20に出力し、こちらからの通話信号の送信時には、音楽データをスピーカ5やコントローラ機能付きイヤホン20に出力する。
【0084】
一方、ミキサー機能による受信であることを確認した場合に進むステップS68において、携帯型電話装置1は、聴いている音楽の音量と受信した通話音量とを調節して同時にスピーカ5やコントローラ機能付きイヤホン20に音楽を出力する。
【0085】
なお、携帯型電話装置1は、図12に示すような手順により、着信があった時に携帯電話モードとして機能されることと、電話及び再生モードとして機能させることとを選択することもできる。この例では、コントローラ機能付きイヤホン20においてそのような機能の選択がなされ、また、電話及び再生モードではミキサー機能により送受信が行われる場合について説明する。
【0086】
ステップS71において音楽再生モードとされている携帯型電話装置1は、続くステップS72において、着信があったことを知らせる受信部12の受信Ackの出力があったか否かを判別する。携帯型電話装置1は、受信Ackの出力を確認するまで、音楽再生モード内においてステップS72の判別処理を繰り返す。
【0087】
ステップS72において受信Ackの出力を確認した場合、携帯型電話装置1は、ステップS73において、コントローラ機能付きイヤホン20の操作状態から電話及び再生モードによる受信が可能か否かの判別がなされる。携帯型電話装置1は、電話及び再生モードによる受信が可能である場合、ステップS74に進み、ミキサー機能による送受信を行い、電話及び再生モードによる受信が不可能である場合、ステップS75に進み、電話モードとして、通常の携帯電話モードにる送受信を行う。
【0088】
以上のような手順により、携帯型電話装1は、着信があった時に携帯電話モードとして機能されることと、電話及び再生モードとして機能させることとを選択することができる。
【0089】
また、携帯型電話装置1の構成は、上述した実施の形態に示した構成に限定されるものではない。図13乃至図16を参照して、携帯型電話装1の他の構成例について説明する。
【0090】
携帯型電話装置1は、図13に示すように、装置本体部1aと無線によりデータの送受信を行うリモコン型のコントローラ機能付きイヤホン50を備えることもできる。この場合、リモコン型のコントローラ機能付きイヤホン50を構成する各部分に電流を供給する図示しない電源部をコントローラ部22に備える。このように、データの送受信を行うコントローラ機能付きイヤホンをリモコン型にすることにより、装置本体部1aとリモコン型のコントローラ機能付きイヤホン50との間にはデータや制御信号の入出力のための配線がなくなるので、使い勝手が良くなる。
【0091】
また、リモコン型コントローラ機能付きイヤホン50にデータ記憶手段を備えることもできる。データ記憶手段として、装着可能とされる記憶手段、例えばメモリースティックを備え、そのように着脱自在とされるメモリースティックをコントローラ部22に対して着脱自在とするように構成する。
【0092】
なお、上述した装置本体部1aに着脱自在とされるコントローラ機能付きイヤホン20を、データ記憶手段を備える構成にすることができることはいうまでもない。
【0093】
また、マイクをコントローラ機能付きイヤホン20側に備えることもできる。例えば、図14に示すように、イヤホン部23とコントローラ部22とを電気的に接続している給電コード24bの途中にマイク60を設けることができる。また、図15に示すように、イヤホン23aに一体としてマイク70を設けることもできる。この場合、イヤホン23aにおいて音声を聴く裏面にマイク70を設ける。
【0094】
また、コントローラ機能付きイヤホン20の給電コードにアンテナ機能を併有させることもできる。例えば、図16に示すように、アンテナ機能を併有する給電コード80をコントローラ機能付きイヤホン20のイヤホン部23とコントローラ部22との間に設ける。
【0095】
以上、携帯型電話装置1の構成及び動作等について説明した。図17乃至図19には、携帯型電話装置のユーザの使用態様を示している。
【0096】
図17に示すように、ユーザは、コントローラ機能付きイヤホン20を使用することにより、装置本体部1aをバック100等に収納した状態で、当該装置本体部1aにおいて再生される音楽を聴くことができる。すなわち、ユーザは、携帯型電話装置1をあたかも携帯型記録再生装置のように使用することができる。
【0097】
また、着信があったとき、コントローラ機能付きイヤホン20のイヤホン23aを耳に付けた状態で、通話を開始することができる。例えば図10に示したコントロール部22にマイク42を有するコントローラ機能付きイヤホン43を使用していた場合、図18に示すように、コントローラ部22のマイク42により通話相手と対話することができる。また、例えば図14に示したコントローラ部22とイヤホン部23との給電コードの途中にマイク60を備えたコントローラ機能付きイヤホン20を使用していた場合、図19に示すように、フリーハンドで通話相手と対話することができる。
【0098】
なお、上述の実施の形態では、データ配信システムからの配信データの対象を音楽データとしているがこれに限定されるものではない。例えば、データ配信システムからの配信の対象を映像データとすることもできる。
【0099】
【発明の効果】
本発明に係る携帯型電話装置は、無線電話回線を利用してデータを配信するデータ配信システムから受信手段により受信した映像データ又は音楽データを少なくとも当該映像データ又は音楽データが記憶可能とされている記憶手段に記憶する書き込み手段と、データを再生して外部出力する再生出力手段とを備えることにより、無線電話回線を利用してデータ配信システムから受信手段により受信した映像データ又は音楽データを少なくとも当該映像データ又は音楽データが記憶可能とされている記憶手段に書き込み手段により記憶し、再生出力手段により、映像データ又は音楽データを再生して外部出力することができる。
【0100】
よって、携帯型電話装置は、無線電話回線を利用して、映像データ又は音楽データを受信し、その映像データ又は音声データを再生することができる。
【0101】
また、本発明に係るデータ配信方法は、無線電話回線を利用してデータ配信システムにおいて、データを記録及び再生する携帯型電話装置に映像データ又は音楽データを配信するデータ配信方法であって、映像データ又は音楽データを携帯型電話装置に配信する配信工程と、映像データ又は音楽データの配信に応じて課金処理を行う課金処理工程とを有することにより、携帯型電話装置に映像データ又は音楽データを配信するとともに、その配信に応じて課金処理を行うことができる。
【0102】
よって、データ配信方法により、携帯型電話装置は、無線電話回線を利用して、映像データ又は音楽データを受信し、その映像データ又は音声データを再生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態である携帯型電話装置の構成を示すブロック図である。
【図2】上述した携帯型電話装置の外観を示す正面図である。
【図3】コントローラ機能付きイヤホンが接続されて音楽再生モードに移行する手順を示すフローチャートである。
【図4】コントローラ機能付きイヤホンが接続され、装置本体部のボタン操作がされて音楽再生モードに移行する手順を示すフローチャートである。
【図5】コントローラ機能付きイヤホンが接続され、コントローラ機能付きイヤホンのコントローラ部のボタン操作がされて音楽再生モードに移行する手順を示すフローチャートである。
【図6】音楽再生モードからセレクターによる電話及び再生モードに移行する手順を示すフローチャートである。
【図7】セレクターに代えてミキサーを備えた携帯型電話装置の構成を示すブロック図である。
【図8】音楽再生モードからミキサーによる電話及び再生モードに移行する手順を示すフローチャートである。
【図9】マイクを備えるコントローラ及びマイク機能付きイヤホンを有する携帯型電話装置の構成を示すブロック図である。
【図10】マイクを備えるコントローラ及びマイク機能付きイヤホンを有する携帯型電話装置の外観を示す正面図である。
【図11】音楽再生モードからセレクター機能或いはミキサー機能による電話及び再生モードに移行する手順を示すフローチャートである。
【図12】コントローラ機能付きイヤホンのコントローラ部を操作することにより、音楽再生モードから電話及び再生モードに移行する手順を示すフローチャートである。
【図13】装置本体部と無線でデータの送受信を行うリモコン型のコントローラ機能付きイヤホンを有する携帯型電話装置の外観を示す正面図である。
【図14】コントローラ部とイヤホン部との間の給電コードの途中にマイクを備えるコントローラ機能付きイヤホンの構成を示す正面図である。
【図15】イヤホンと一体としてマイクが備えたコントローラ機能付きイヤホンの一部構成を示す正面図である。
【図16】給電コードの一部にアンテナ機能を有する一部構成を示す正面図である。
【図17】ユーザが携帯型電話装置をあたかも携帯型記録再生装置のように使用する説明のための図である。
【図18】コントローラ機能付きイヤホンのコントローラ部にマイクを備えた場合のユーザの通話時の使用態様の説明のための図である。
【図19】コントローラ部とイヤホン部との間の給電コードの途中にマイクを備えた場合のユーザの通話時の使用態様の説明のための図である。
【符号の説明】
1 携帯型電話装置、2 アンテナ部、5 スピーカ、6 マイク、7 データ変換部、8 セレクター、10 送受信部、11 送信部、12 受信部、30 データ記憶手段、41 ミキサー
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
  The present inventionA portable telephone device for making calls using a wireless telephone lineInRelated.
[0002]
[Prior art]
The portable telephone device emits a ring tone when an incoming call is received. 2. Description of the Related Art In recent years, portable telephone devices have been provided in which a song that is composed by the user can be used as a ring tone or a song acquired from a dedicated dial can be used as a ring tone by using a wireless telephone line as it is.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, the conventional portable telephone device can receive data by using a wireless telephone line as described above, but has limited applications such as using the received data as a ring tone. . That is, in the portable telephone device, it has been impossible to receive the entire song such as a song or to receive the video and to reproduce it simply for listening and watching. For example, in the past, there was a limit to the storage means provided in the portable telephone device, so high quality music could not be stored.
[0004]
In addition, data can be downloaded from a data distribution system by a personal computer, but this is too large for receiving data.
[0005]
Further, as a device for reproducing music, there is a portable reproduction device that can reproduce music recorded on a recording medium such as a so-called MD. It may be cumbersome to have a playback device together.
[0006]
  Accordingly, the present invention has been made in view of the above circumstances, and a portable telephone device that receives and reproduces video data or music data using a wireless telephone line.TheIt is intended to provide.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
  In order to solve the above-described problems, a portable telephone device according to the present invention includes a receiving unit that receives a signal, a transmitting unit that transmits a signal, and a data distribution system that distributes data using a wireless telephone line. A writing means for storing video data or music data received by the receiving means in at least a removable storage means in which the video data or music data can be stored; a reproduction output means for reproducing the data and outputting it externally; Voice input means for inputting voice to be transmitted to the other party, a mounting portion to which the storage means is mounted, and holding means for holding distribution information of the video data or music data received from the data distribution system; And the writing means selectively selects the video data or music data received by the receiving means based on the distribution information. Writing to the means, the reproduction output means reproduces the video data or music data stored in the storage meansThen, the transmission means transmits access information that makes the received music data accessible in the data distribution system together with the music data reproduced by the reproduction output means and the call data input from the voice input means.
[0008]
The portable telephone device having such a configuration is capable of storing at least the video data or music data received by the receiving means from the data distribution system that distributes data using a wireless telephone line. The data is stored in the storage means by the writing means, and the video data or the music data is reproduced and output to the outside by the reproduction output means.
[0009]
The data distribution method according to the present invention distributes video data or music data to a portable telephone device that records and reproduces data in a data distribution system using a wireless telephone line in order to solve the above-described problems. The data distribution method includes a distribution step of distributing video data or music data to a portable telephone device, and a charging processing step of performing charging processing according to the distribution of the video data or music data.
[0010]
The data distribution method having such a process distributes video data or music data to a portable telephone device and performs billing processing according to the distribution.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. This embodiment relates to a portable telephone device that makes a call using a wireless telephone line.
[0012]
As shown in FIG. 1, the portable telephone device 1 includes an antenna unit 2, a display unit 3, an operation unit 4, a speaker 5, a microphone 6, a data conversion unit 7, a selector 8, a control unit 9, and a transmission / reception unit 10. The main part of the apparatus is constituted by this part. Here, the antenna unit 2 includes an antenna 2a and a duplexer 2b. The transmission / reception unit 10 includes a reception unit 11 and a transmission unit 12.
[0013]
In this portable telephone device 1, an earphone 20 with a controller function is detachably attached to the device main body. Here, the earphone 20 with a controller function constitutes a separate part separated from the apparatus main body part.
[0014]
The portable telephone device 1 includes data storage means 30 for storing data, and the data storage means 30 is detachably attached to the apparatus main body.
[0015]
The portable telephone device 1 receives music data from the data distribution system in addition to a general call function, and stores the received music data in the data storage means 30, or has a speaker 5 and a controller function. The earphone 20 is configured to be output as sound.
[0016]
As shown in FIG. 2, the external appearance of the portable telephone device 1 is composed of an apparatus body 1a and an earphone 20 with a controller function. In the apparatus main body 1a, as shown in FIG. 2, the antenna 2a, the display unit 3, the operation unit 4, the speaker 5, and the microphone 6 have an appearance. On the other hand, the earphone 20 with a controller function includes a plug 21, a controller unit 22, and an earphone unit 23 that are detachably mounted on a jack (not shown) provided in the apparatus main body 1a.
[0017]
In this portable telephone device 1, the antenna unit 2 and the reception unit 11 constitute a reception unit that receives a signal, and the antenna unit 2 and the transmission unit 12 constitute a transmission unit that transmits a signal, and the data conversion unit 7. Constitutes a writing means for storing in the data storage means 30 the music data received by the receiving means from the data distribution system that distributes data using a wireless telephone line. The selector 8, the speaker 5, and the earphone 20 with a controller function The earphone unit 23 constitutes a reproduction output unit that reproduces data and outputs it to the outside, and the microphone 6 constitutes a voice input unit that inputs a voice to be transmitted to the other party.
[0018]
As a data distribution method of a data distribution system that distributes video data and music data, the so-called Internet, for example, NTT Mobile Communication Network Co., Ltd. (NTT DoCoMo) has adopted a so-called data distribution method for portable telephone devices. i-mode is mentioned. This i-mode allows access to a variety of sites (programs). Needless to say, data distribution in the data distribution system is not limited to this.
[0019]
In addition, as a communication method of the data distribution system, for example, a communication method suitable for data distribution is adopted. For example, W-CDMA (Wideband Code Division Multiple Access), which is resistant to noise, can obtain high sound quality with high reliability, CDMA2000 (Code Division Multiple Access 2000) is used. Needless to say, the communication method is not limited to this. In such a communication system, the data distribution system stores, for example, music data in a part where call data is stored, and distributes the data as packetized data, for example, to the portable telephone device 1 which is a receiving terminal. Yes. In this data distribution system, for example, charging is performed according to data distribution by a charging server.
[0020]
In the embodiment, the distribution data is described as music data, and the music data is a data compression method for music content, for example, SDMI (Secure Digital Music Initiative) or MPEG1 (Moving Picture Experts Group 1) audio. -Layer III, ie MP3, is adopted and compressed. For example, MP3 can compress data to about 1/10 without substantially impairing the sound quality of an audio CD.
[0021]
The portable telephone device 1 receives a signal transmitted via the antenna unit 2 at the receiving unit 11. The receiving unit 11 demodulates the signal. Here, the demodulated signal is a call signal or music data distributed from the above-described data distribution system. The reception unit 11 outputs the demodulated signal to the selector 8 and the data conversion unit 7.
[0022]
The data conversion unit 7 extracts a music data packet from the signal demodulated by the reception unit 11 and performs signal processing such as decoding to obtain music data. Further, when writing music data to the data storage unit 30, the data conversion unit 7 writes data to the data storage unit 30 as a predetermined format.
[0023]
Here, the data storage means 30 is a storage means that can be attached to and detached from the main body 1a of the portable telephone device 1 and can store video data and music data. The data storage means 30 is, for example, a so-called memory stick. In this case, the data converter 7 writes music data in the format of the memory stick. When a memory stick is employed as the data storage means 30, the portable telephone device 1 is provided with a memory stick strut as a memory stick mounting portion in the device main body 1a, and data is transmitted via the memory stick slot. Data is written to and read from the memory stick serving as the storage means 30.
[0024]
The data storage means 30 is not limited to being detachable from the apparatus main body 1a. That is, it may be a storage means provided in the apparatus main body 1a of the portable telephone device 1. Further, the data storage means 30 is not limited to a so-called memory stick, and may be another semiconductor memory that is detachable from the apparatus main body 1a.
[0025]
The selector 8 is configured to selectively input / output data. The selector 8 selectively outputs the music data and the call voice output from the receiving unit 12 to the speaker 5 or the earphone 20 with a controller function. Specifically, the selector 0-8 outputs the call voice output from the receiving unit 12 to the speaker 5 or the earphone 20 with a controller function when a call voice is received during a call. At the time of signal transmission, the received music data is output to the speaker 5 and the earphone 20 with a controller function.
[0026]
The transmission unit 12 of the transmission / reception unit 10 modulates audio data output from the microphone 6 or the selector 8 and transmits the modulated audio data via the antenna unit 2.
[0027]
The control unit 9 controls each unit constituting the mobile phone device 1. For example, the control unit 9 controls each unit by outputting a control signal to each unit based on the operation information output from the operation unit 4 according to the operation.
[0028]
The display unit 3 is, for example, an LCD (Liquid Crystal Display). When there is an incoming call, the display unit 3 is controlled by the control unit 9 described above to display the telephone number, name, etc. of the other party.
[0029]
The operation unit 4 includes a plurality of buttons. For example, a button for making a phone call including numbers “1” to “9” and “0”, a reception button for starting a call, Or it is comprised by what is called a jog dial etc. which can select an address book, a command, etc. by rotating. The control unit 9 controls each unit according to operations of these buttons and the like constituting the operation unit 4.
[0030]
As described above, the earphone 20 with a controller function has a structure in which the plug 21, the controller unit 22, and the earphone unit 23 including two earphones 23a and 23b are integrated. Here, the plug 21 and the controller unit 22 are electrically connected by a power supply cord 24a, and the controller unit 22 and the earphones 23a and 23b are electrically connected by a power supply cord 24b.
[0031]
As shown in FIG. 2, the controller unit 22 includes a display unit 22a, operation units 22b and 22c, and an earphone unit 23. The first operation unit 22b is configured to be operated by pressing, for example, and the second operation unit 22c is configured to be operated by rotation, for example. For example, the second operation unit 22c is a volume controller. In response to the operation of the operation units 22b and 22c, the earphone 20 with a controller function outputs a control signal to the device main unit 1a via the plug 21 connected to the earphone jack of the portable telephone device 1. When a control signal is output from the earphone 20 with a controller function, the portable telephone device 1 controls each unit by the control unit 9 based on the control signal.
[0032]
Further, the earphone jack of the portable telephone device 1 is provided as a special jack so that the earphone 20 with a controller function can be connected. That is, the earphone jack of the portable telephone device 1 is formed so that at least audio signals can be input / output to / from the earphone 20 with a controller function, and a control signal from the earphone 20 with a controller function is input. .
[0033]
As described above, the portable telephone device 1 is configured. When there is an incoming call, the portable telephone device 1 outputs a ring tone from the speaker 5. For example, the ringing tone is output by reproducing music data stored in the storage unit. When the user who hears the ringtone operates the call button of the operation unit 4, the portable telephone device 1 starts to output the call voice from the speaker 5 in response to the call voice signal and also inputs from the microphone 6. The transmitted voice is transmitted by the transmission unit 12. Thus, this portable telephone device 1 has a function as a normal portable telephone device.
[0034]
Further, the portable telephone device 1 can receive the music data distributed from the data distribution system through the radio telephone line and store it in the data storage means 30, and reproduce the music data received in this way. can do. And the portable telephone apparatus 1 can also transmit music data to others via a wireless telephone line, for example. Hereinafter, these functions will be described specifically, including procedures performed by the user.
[0035]
Hereinafter, the mode in which the mobile phone device 1 plays back music data is referred to as a music playback mode, the mode in which it functions as a mobile phone is referred to as a phone mode, and a phone call is made as a mobile phone while playing back music. The mode when doing this is called the telephone and playback mode.
[0036]
First, the user accesses the data distribution system by using the portable telephone device 1 using a wireless telephone line. For example, the user accesses a music site that distributes music content. Then, the user selects music he / she likes on the music site by operating the operation unit 4 of the portable telephone device 1. For example, on music sites, distributable music is displayed by genre or hit chart.
[0037]
The portable telephone device 1 receives music data selected and distributed by the user. Then, the portable telephone device 1 writes the received music data to the data storage means 30 by the data conversion unit 7 or outputs it from the speaker 5.
[0038]
Further, the portable telephone device 1 can use the music data distributed in this way as a ringtone, so-called ringtone. Specifically, when using the distributed music data as a ringtone, the portable telephone device 1 temporarily reproduces the music data already stored in the data storage means 30 when receiving an incoming call. When a plurality of music data is stored in the data storage means 30, the user can select music to be used as ringtones in advance.
[0039]
In addition, the data acquisition from the data distribution system can be selectively performed by the portable telephone device 1. That is, for example, the portable telephone device 1 holds a log of distribution information of received music data as distribution information of the received music data, and stores the log and a log of music data selected at this time on the music site. In comparison, only unreceived music data is received. For example, the portable telephone device 1 stores the received music log in a storage unit serving as distribution information storage means. Specifically, a music log is stored in the data storage unit 30. In this way, by selectively receiving music data and avoiding redundant reception of music data, it is possible to prevent duplicate billing for the same content.
[0040]
It should be noted that the number of copies of data stored in the data storage means 30 can be limited. For example, the distributed music data can be copied only once to other media. Thereby, illegal copy of the music data distributed from the data distribution system can be prevented.
[0041]
In the data distribution system, billing is performed by, for example, a billing server in accordance with the distribution of music data to the portable telephone device 1 as described above, and the processing and billing mode for performing the billing are described below. A specific example is shown.
[0042]
For example, a billing server that performs billing processing in accordance with data distribution starts billing processing by an Ack signal indicating normal reception, which is reception completion information when music data has been received. At this time, charging is performed, for example, for a line usage fee and a download fee.
[0043]
In the data distribution system, it is also possible to distribute music data with commercials. As a result, the user listens to the commercial along with the music. In such a case, the user can pay a part or all of the charge imposed by the sponsor according to the distribution of the music data. As for the commercial broadcast, it is possible to always play the music when it is played back, or not to play it once the commercial is played back.
[0044]
The commercial broadcast time can also be determined in proportion to the download fee paid by the sponsor.
[0045]
The data distribution system can also distribute music data for trial listening. For example, a data distribution system distributes a part of music data for trial listening. In this way, when music data is distributed for trial listening, only the line usage fee for the wireless telephone line is charged.
[0046]
As described above, the portable telephone device 1 receives the distribution of the music data in the data distribution system, and the data distribution system performs charging according to the distribution of the music data by the processing procedure and form as described above. ing. By performing the accounting process as described above, data distribution and accounting can be performed efficiently.
[0047]
The portable telephone device 1 reproduces the music data distributed from the data distribution system as described above from the speaker 5 or the earphone 20 with the controller function 20 in the music reproduction mode, the telephone and the reproduction mode.
[0048]
With reference to FIG. 3 to FIG. 5, the process of shifting from the telephone mode in which the mobile phone device 1 functions as a mobile phone to the music playback mode will be specifically described.
[0049]
For example, as shown in FIG. 3, the portable telephone device 1 determines whether or not the earphone 20 with a controller function is connected in step S1. The portable telephone device 1 repeats the determination process of step S1 that can confirm that the earphone 20 with a controller function is connected.
[0050]
When the connection of the earphone 20 with a controller function is confirmed in step S1, the portable telephone device 1 shifts to the music playback mode and plays music in step S2.
[0051]
Note that the present invention is not limited to the above example. For example, a button operation for switching to the music playback mode of the operation unit 4 can be performed, or a condition for shifting to the music playback mode can be set.
[0052]
For example, as shown in FIG. 4, the portable telephone device 1 determines whether or not the earphone 20 with a controller function is connected in step S21. The portable telephone device 1 repeats the determination process in step S21 until it can be confirmed that the earphone 20 with a controller function is connected.
[0053]
When the connection of the earphone 20 with a controller function is confirmed in step S21, the portable telephone device 1 determines whether or not a button operation for shifting to the music playback mode has been performed in step S22. The portable telephone device 1 repeats the determination process in step S22 until it can be confirmed that the button operation for shifting to the music playback mode is performed.
[0054]
When it is possible to confirm that the button operation has been performed in step S22, the portable telephone device 1 shifts to the music playback mode and plays music in step S23.
[0055]
In addition, as described above, the mobile phone device 1 has the controller unit 22 for controlling the operation of the mobile phone device 1 because the earphone 20 with a controller function has the controller unit 22 for controlling the operation of the mobile phone device 1. It can also be made the condition for shifting to the music playback mode that the above operation is performed in the controller unit 21.
[0056]
For example, as shown in FIG. 5, the portable telephone device 1 determines whether or not the earphone 20 with a controller function is connected in step S31. The portable telephone device 1 repeats the determination process in step S31 until it can be confirmed that the earphone 20 with a controller function is connected.
[0057]
When the connection of the earphone 20 with a controller function is confirmed in step S31, the portable telephone device 1 determines in step S32 whether or not an operation has been performed in the controller unit 22 for shifting to the music playback mode. The portable telephone device 1 repeats the determination process in step S32 until it can be confirmed that an operation is performed in the controller unit 22 for the transition to the music playback mode.
[0058]
When it is possible to confirm that the button operation has been performed in step S32, the portable telephone device 1 shifts to the music playback mode and plays music in step S33.
[0059]
The portable telephone device 1 has shifted from the telephone mode to the music playback mode by the procedure as described above.
[0060]
In the above-described example, the switching to the music playback mode is made on condition that the earphone 20 with a controller function is attached to the main body of the portable telephone device 1. However, the present invention is not limited to this. For example, the condition for switching to the music playback mode is not set to the earphone 20 with the controller function, and the mode is switched to the music playback mode by operating the button of the operation unit 4 of the portable telephone device 1. It can also be made. Thereby, music can be reproduced from the speaker 5 in a state where the earphone 20 with a controller function is not attached. In other words, as a condition for switching the music playback mode, the condition that the earphone 20 with the controller function is attached is to minimize the procedure for switching to the music playback mode and to listen to the music with the earphone 20 with the controller function. This is an effective process.
[0061]
Then, when there is an incoming call for a call during the music playback mode, the portable telephone device 1 can switch the mode to the phone and the playback mode to perform music and a call. Specifically, the portable telephone device 1 outputs the call voice output from the receiving unit 11 to the speaker 5 or the earphone 20 with a controller function when the call voice is received by the selector 8 in the telephone and playback modes. When a call signal is transmitted from here, the music data is output to the speaker 5 or the earphone 20 with a controller function. As a result, the portable telephone device 1 outputs either the voice or music of the other party from the speaker 5 or the earphone 20 with a controller function during a call.
[0062]
A procedure for shifting to the telephone and playback mode when an incoming call is received during the music playback mode will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
[0063]
In step S <b> 41, the portable telephone device 1 that has been set to the music playback mode determines whether or not the reception Ack of the reception unit 12 notifying that an incoming call has been received in step S <b> 42. The portable telephone device 1 repeats the determination process in step S42 in the music playback mode until the reception Ack output is confirmed.
[0064]
When the output of the reception Ack is confirmed in step S42, the portable telephone device 1 displays the partner information in step S43. For example, a telephone number is displayed as information on the other party. Further, the display of the telephone number of the other party may be a display on the display unit 3 or a display on the display unit 22a of the earphone 20 with a controller function.
[0065]
When the operation unit 4 or the earphone 20 with a controller function is operated, the portable telephone device 1 starts a reception operation in step S44, and subsequently starts a call by the selector 7 in step S45. That is, at the time of reception, the portable telephone device 1 outputs the call voice output from the receiving unit 11 to the speaker 5 as the voice output unit or the earphone 20 with a controller function, and when transmitting the call voice, music data is output. It outputs to the speaker 5 and the earphone 20 with a controller function.
[0066]
When an incoming call is received while playing music according to the procedure described above, the portable telephone device 1 mixes the currently playing music with the call voice from the music playing mode to the telephone and playing mode. Play back and forth. As a result, the user can listen to the music while listening to the music.
[0067]
If the user wants to talk while listening to music, the volume of the music being listened to and the volume of the received call can be adjusted and simultaneously output to the speaker 5 or the earphone unit 23 of the earphone 20 with a controller function. FIG. 7 shows a configuration example of the portable telephone device 1 provided with a mixer 41 that simultaneously outputs the call voice and the music whose volume is adjusted, instead of the selector 7. Here, the mixer 41 constitutes a part of the reproduction output means described above. Note that the volume adjustment is performed by, for example, a volume adjustment unit for volume adjustment (not shown) of the operation unit 4.
[0068]
The portable telephone device 1 includes the mixer 41 to adjust the volume of the music being listened to and the volume of the received call voice according to the operation state of the volume adjusting means, and at the same time, the speaker 5 and the earphone with a controller function. 20 can be output. Thereby, the user can listen to the other party's call voice at the same time while listening to the music, instead of being mixed with the other party's call voice.
[0069]
A procedure for shifting to the telephone and playback mode when an incoming call is received during the music playback mode of the portable telephone device 1 including the mixer 41 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
[0070]
In step S51, the portable telephone device 1 that is set to the music playback mode determines in step S52 whether or not there is an output of the reception Ack of the reception unit 12 notifying that there is an incoming call. The portable telephone device 1 repeats the determination process in step S52 in the music playback mode until the reception Ack output is confirmed.
[0071]
When the output of the reception Ack is confirmed in step S52, the portable telephone device 1 displays a telephone number or the like as information on the other party on the display unit 3 or the display unit 22a of the earphone 20 with a controller function in step S53.
[0072]
When the operation unit 4 or the earphone 20 with a controller function is operated, the portable telephone device 1 starts a reception operation in step S54, and subsequently starts a call by the mixer 41 in step S55. That is, the mobile phone device 1 adjusts the volume of the music being listened to and the volume of the received call, and simultaneously outputs the music to the speaker 5 and the earphone 20 with a controller function.
[0073]
Note that the portable telephone device 1 can also transmit the music being listened to and the call voice input from the microphone 6 to the call partner. In this case, the portable telephone device 1 is configured such that the audio signal input from the microphone 6 is input to the mixer 41. Specifically, when transmitting music and call voice to the other party, the portable telephone device 1 adjusts the volume of the music being listened to and the volume of the microphone 6 and simultaneously transmits to the other party. Note that the volume adjustment is performed by, for example, a volume adjustment unit for volume adjustment (not shown) of the operation unit 4.
[0074]
Further, as a configuration in which a microphone 42 is provided for the earphone 20 with a controller function, the portable telephone device 1 is configured so that a so-called controller and earphone 43 with a microphone function are attached as shown in FIGS. 9 and 10. May be.
[0075]
By adjusting and simultaneously transmitting the volume of music that the portable telephone device 1 is listening to and the volume of the microphone 6, it is possible to make the other party listen to the music that they are listening to.
[0076]
Furthermore, the portable telephone device 1 transmits the access information (access log) that allows the music data transmitted to the other party to be accessed in the data distribution system, attached to the call voice and the music data. You can also. As a result, when the other party likes the music he / she is listening to and wants to acquire the music, the other person can later download the music data from the data distribution system using the access log.
[0077]
The portable telephone device 1 can also have the functions of the selector 8 and the mixer 41 described above. FIG. 11 is a flowchart illustrating a procedure for shifting to the telephone and playback mode when an incoming call is received during the music playback mode of the portable telephone device 1 having the functions of the selector 8 and the mixer 41. To do.
[0078]
In step S61, the portable telephone device 1 that is set to the music playback mode determines in step S62 whether or not there is an output of the reception Ack of the reception unit 12 notifying that there is an incoming call. The portable telephone device 1 repeats the determination process of step S62 in the music playback mode until the reception Ack output is confirmed.
[0079]
When the output of the reception Ack is confirmed in step S62, the portable telephone device 1 displays a telephone number or the like as information on the other party on the display unit 3 or the display unit 22a of the earphone 20 with a controller function in step S63.
[0080]
When the operation unit 4 or the earphone 20 with a controller function is operated, the portable telephone device 1 starts a reception operation in step S64, and performs a transmission / reception process with either the selector function or the mixer function in step S65 and step S67. Select what to do. For example, the portable telephone device 1 has a selection switch for selecting a selector function or a mixer function in the operation unit 4 or the controller unit 22 of the earphone 20 with a controller function. By confirming the operation state of the switch, transmission / reception processing is performed by either the selector function or the mixer function.
[0081]
Specifically, in step S65 performed as processing subsequent to step S64, the portable telephone device 1 determines whether or not transmission / reception is performed by the selector function. Here, when it is confirmed that the transmission / reception is performed by the selector function, the portable telephone device 1 proceeds to step S66, and when it is not confirmed that the transmission / reception is performed by the selector function, the process proceeds to step S67.
[0082]
In step S67, the portable telephone device 1 determines whether transmission / reception is performed by the mixer function. Here, when it is confirmed that the transmission / reception is performed by the mixer function, the portable telephone device 1 proceeds to step S68, and when it is not confirmed that the transmission / reception is performed by the mixer function, the determination processing from step S65 is performed again. .
[0083]
In step S66 which proceeds when it is confirmed that the transmission / reception is performed by the selector function, the portable telephone device 1 outputs the call voice output from the receiving unit 12 to the speaker 5 or the earphone 20 with a controller function at the time of reception. When transmitting a call signal from here, the music data is output to the speaker 5 or the earphone 20 with a controller function.
[0084]
On the other hand, in step S68 that proceeds when it is confirmed that the reception is performed by the mixer function, the portable telephone device 1 adjusts the volume of the music being listened to and the volume of the received call, and at the same time, the speaker 5 and the earphone with a controller function 20 outputs music.
[0085]
Note that the portable telephone device 1 can also select to function as the cellular phone mode when there is an incoming call and to function as the telephone and playback mode according to the procedure shown in FIG. In this example, a case will be described in which such a function is selected in the earphone 20 with a controller function, and transmission / reception is performed by a mixer function in the telephone and playback mode.
[0086]
In step S <b> 71, the portable telephone device 1 that is set to the music playback mode determines whether or not the reception Ack of the reception unit 12 notifying that there is an incoming call has been received in step S <b> 72. The portable telephone device 1 repeats the determination processing in step S72 in the music playback mode until the reception Ack output is confirmed.
[0087]
When the output of the reception Ack is confirmed in step S72, the portable telephone device 1 determines in step S73 whether or not the reception by the telephone and the reproduction mode is possible from the operation state of the earphone 20 with a controller function. The portable telephone device 1 proceeds to step S74 when reception by the telephone and the reproduction mode is possible, performs transmission / reception by the mixer function, and proceeds to step S75 when reception by the telephone and the reproduction mode is impossible. As a mode, transmission / reception in the normal cellular phone mode is performed.
[0088]
Through the above procedure, the portable telephone device 1 can select to function as the cellular phone mode when there is an incoming call and to function as the telephone and playback mode.
[0089]
Further, the configuration of the portable telephone device 1 is not limited to the configuration shown in the above-described embodiment. With reference to FIG. 13 thru | or FIG. 16, the other structural example of the portable telephone apparatus 1 is demonstrated.
[0090]
As shown in FIG. 13, the portable telephone device 1 can also include a remote-control type earphone 50 with a controller function that wirelessly transmits and receives data to and from the device main body 1a. In this case, the controller unit 22 includes a power supply unit (not shown) that supplies current to each part of the remote-control type earphone with controller function 50. In this way, by making the earphone with a controller function for transmitting and receiving data into a remote control type, wiring for inputting and outputting data and control signals between the apparatus main body 1a and the earphone with a controller function of the remote control type 50 is performed. Since there is no more, usability is improved.
[0091]
In addition, the earphone 50 with a remote controller type controller function can be provided with a data storage means. As the data storage means, a storage means that can be mounted, for example, a memory stick is provided, and the memory stick that is detachable as described above is configured to be detachable from the controller unit 22.
[0092]
Needless to say, the above-described earphone 20 with a controller function that is detachable from the apparatus main body 1a can be configured to include data storage means.
[0093]
In addition, a microphone can be provided on the earphone 20 side with a controller function. For example, as shown in FIG. 14, a microphone 60 can be provided in the middle of a power supply cord 24 b that electrically connects the earphone unit 23 and the controller unit 22. Moreover, as shown in FIG. 15, the microphone 70 can also be provided integrally with the earphone 23a. In this case, the microphone 70 is provided on the back surface where the earphone 23a listens to the sound.
[0094]
The power supply cord of the earphone 20 with a controller function can also have an antenna function. For example, as shown in FIG. 16, a feeding cord 80 having an antenna function is provided between the earphone part 23 and the controller part 22 of the earphone 20 with a controller function.
[0095]
The configuration and operation of the portable phone device 1 have been described above. FIG. 17 to FIG. 19 show how the mobile phone device is used by the user.
[0096]
As shown in FIG. 17, by using the earphone 20 with a controller function, the user can listen to music reproduced in the device main body 1a in a state where the device main body 1a is stored in the bag 100 or the like. . That is, the user can use the portable telephone device 1 as if it were a portable recording / reproducing device.
[0097]
Further, when an incoming call is received, a call can be started with the earphone 23a of the earphone 20 with a controller function attached to the ear. For example, when the earphone 43 with a controller function having a microphone 42 is used in the control unit 22 shown in FIG. 10, the user can interact with the other party using the microphone 42 of the controller unit 22 as shown in FIG. Further, for example, when the earphone 20 with a controller function including the microphone 60 is used in the middle of the power supply cord between the controller unit 22 and the earphone unit 23 illustrated in FIG. 14, a freehand call is performed as illustrated in FIG. 19. You can interact with the other party.
[0098]
In the above-described embodiment, the target of distribution data from the data distribution system is music data, but the present invention is not limited to this. For example, the distribution target from the data distribution system may be video data.
[0099]
【The invention's effect】
The portable telephone device according to the present invention is capable of storing at least the video data or music data received from the data distribution system that distributes data using a wireless telephone line by the receiving means. By providing a writing means for storing in the storage means and a reproduction output means for reproducing and outputting the data to the outside, at least the video data or music data received by the receiving means from the data distribution system using a wireless telephone line The video data or the music data can be stored in the storage means capable of storing by the writing means, and the video data or the music data can be reproduced and output externally by the reproduction output means.
[0100]
Therefore, the portable telephone device can receive video data or music data and reproduce the video data or audio data using a wireless telephone line.
[0101]
The data distribution method according to the present invention is a data distribution method for distributing video data or music data to a portable telephone device that records and reproduces data in a data distribution system using a wireless telephone line. By having a distribution step of distributing data or music data to the portable telephone device and a charging processing step of performing charging processing in accordance with the distribution of the video data or music data, the video data or music data is transferred to the portable telephone device. In addition to distribution, billing processing can be performed according to the distribution.
[0102]
Therefore, according to the data distribution method, the portable telephone device can receive video data or music data and reproduce the video data or audio data using a wireless telephone line.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a portable telephone device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a front view showing an appearance of the above-described portable telephone device.
FIG. 3 is a flowchart showing a procedure for switching to a music playback mode when an earphone with a controller function is connected.
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for switching to a music playback mode when an earphone with a controller function is connected and a button operation on the apparatus main body is performed.
FIG. 5 is a flowchart showing a procedure for switching to a music playback mode when an earphone with a controller function is connected and a button operation of a controller unit of the earphone with a controller function is performed.
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure for switching from a music playback mode to a telephone call and playback mode by a selector.
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a portable telephone device including a mixer instead of a selector.
FIG. 8 is a flowchart showing a procedure for switching from a music playback mode to a telephone using a mixer and a playback mode.
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a portable telephone device having a controller including a microphone and an earphone with a microphone function.
FIG. 10 is a front view showing an external appearance of a portable telephone device having a controller including a microphone and an earphone with a microphone function.
FIG. 11 is a flowchart showing a procedure for shifting from a music playback mode to a telephone and playback mode using a selector function or a mixer function.
FIG. 12 is a flowchart showing a procedure for shifting from the music playback mode to the telephone and playback mode by operating the controller unit of the earphone with controller function.
FIG. 13 is a front view showing an external appearance of a portable telephone device having a remote-control type earphone with a controller function that wirelessly transmits and receives data to and from the device main body.
FIG. 14 is a front view illustrating a configuration of an earphone with a controller function including a microphone in the middle of a power supply cord between a controller unit and an earphone unit.
FIG. 15 is a front view showing a partial configuration of an earphone with a controller function that is provided with a microphone as an integral part of the earphone.
FIG. 16 is a front view showing a partial configuration in which a part of the feeding cord has an antenna function.
FIG. 17 is a diagram for explaining that a user uses a portable telephone device as if it is a portable recording / reproducing device.
FIG. 18 is a diagram for explaining a usage mode at the time of a user's call in a case where a microphone is provided in the controller unit of the earphone with a controller function.
FIG. 19 is a diagram for explaining a usage mode at the time of a user call when a microphone is provided in the middle of a power supply cord between a controller unit and an earphone unit.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Portable telephone apparatus, 2 Antenna part, 5 Speaker, 6 Microphone, 7 Data conversion part, 8 Selector, 10 Transmission / reception part, 11 Transmission part, 12 Reception part, 30 Data storage means, 41 Mixer

Claims (9)

信号を受信する受信手段と、
信号を送信する送信手段と、
無線電話回線を利用してデータを配信するデータ配信システムから上記受信手段により受信した映像データ又は音楽データを少なくとも当該映像データ又は音楽データが記憶可能とされている着脱自在の記憶手段に記憶する書き込み手段と、
データを再生して外部出力する再生出力手段と、
通話相手に送信される音声が入力される音声入力手段と、
上記記憶手段が装着される装着部と、
上記データ配信システムから受信した上記映像データ又は音楽データの配信情報を保持する保持手段とを備え、
上記書き込み手段は、上記配信情報に基づいて、上記受信手段が受信した上記映像データ又は音楽データを選択的に上記記憶手段に書き込み、
上記再生出力手段は、上記記憶手段に記憶された映像データ又は音楽データを再生し、
上記送信手段は、受信した音楽データを上記データ配信システムにおいてアクセス可能にするアクセス情報を、上記再生出力手段が再生する上記音楽データ及び上記音声入力手段から入力された通話データとともに送信する
携帯型電話装置。
Receiving means for receiving a signal;
A transmission means for transmitting a signal;
Writing that stores video data or music data received by the receiving unit from a data distribution system that distributes data using a wireless telephone line in at least a removable storage unit in which the video data or music data can be stored Means,
Reproduction output means for reproducing data and outputting it externally;
Voice input means for inputting voice to be transmitted to the other party,
A mounting portion to which the storage means is mounted;
Holding means for holding distribution information of the video data or music data received from the data distribution system;
The writing means selectively writes the video data or music data received by the receiving means to the storage means based on the distribution information;
The reproduction output means reproduces video data or music data stored in the storage means ,
The transmission means transmits access information for making the received music data accessible in the data distribution system together with the music data reproduced by the reproduction output means and the call data input from the voice input means. apparatus.
上記再生出力手段は、電話の着信時に、一時的に、上記記憶手段に記憶されている所定の上記映像データ又は音声データを再生する
請求項1記載の携帯型電話装置。
The portable telephone device according to claim 1, wherein the reproduction output means temporarily reproduces the predetermined video data or audio data stored in the storage means when an incoming call is received.
上記再生出力手段は、通話時には、通話相手の音声である通話データと、上記記憶手段に記憶されている上記音楽データとを再生する
請求項1記載の携帯型電話装置。
The portable telephone device according to claim 1, wherein the reproduction output means reproduces call data, which is voice of a call partner, and the music data stored in the storage means during a call.
装置本体部と、上記装置本体部から別離され、少なくともイヤホンを備えた別離部とからなる
請求項1記載の携帯型電話装置。
The portable telephone device according to claim 1, comprising: a device main body portion; and a separate portion separated from the device main body portion and provided with at least an earphone .
上記装置本体部に、上記受信手段、上記送信手段及び上記書き込み手段を少なくとも備えている
請求項記載の携帯型電話装置。
The portable telephone device according to claim 4 , wherein the device main body includes at least the receiving unit, the transmitting unit, and the writing unit.
上記別離部は、上記装置本体部に着脱自在とされ、
上記再生出力手段は、上記別離部が上記装置本体部に装着されることにより、上記映像データ又は音楽データを再生開始する
請求項記載の携帯型電話装置。
The separate part is detachable from the apparatus main body part,
The portable telephone device according to claim 4 , wherein the reproduction output means starts reproduction of the video data or music data by attaching the separate part to the apparatus main body.
上記別離部に、上記装置本体部における動作を制御するための制御手段を備える
請求項記載の携帯型電話装置。
The portable telephone device according to claim 4 , wherein the separate unit is provided with a control unit for controlling an operation in the device main body.
上記記憶手段を、上記別離部に備えている
請求項記載の携帯型電話装置。
The portable telephone device according to claim 4 , wherein the storage unit is provided in the separate part.
上記別離部に、当該別離部に電流を供給する電源部を備えている
請求項記載の携帯型電話装置。
The portable telephone device according to claim 4, further comprising a power supply unit that supplies current to the separate part.
JP28867099A 1999-10-08 1999-10-08 Portable telephone equipment Expired - Fee Related JP4337185B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28867099A JP4337185B2 (en) 1999-10-08 1999-10-08 Portable telephone equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28867099A JP4337185B2 (en) 1999-10-08 1999-10-08 Portable telephone equipment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008145053A Division JP2008263638A (en) 2008-06-02 2008-06-02 Data distribution method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001111724A JP2001111724A (en) 2001-04-20
JP4337185B2 true JP4337185B2 (en) 2009-09-30

Family

ID=17733170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28867099A Expired - Fee Related JP4337185B2 (en) 1999-10-08 1999-10-08 Portable telephone equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4337185B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0008501D0 (en) * 2000-04-07 2000-05-24 Hunt Simon J Mixed video streaming and push technology distribution system for mobile users
JP3731525B2 (en) 2001-11-09 2006-01-05 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and program
TW584997B (en) * 2002-07-29 2004-04-21 Jiun-Bei Chang Execution method and device of portable guidance and security system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001111724A (en) 2001-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4597455B2 (en) Apparatus and method for playing audio files stored in another mobile phone on a mobile phone
US7702363B2 (en) Cordless telephone with MP3 player capability
US9554204B2 (en) Mobile terminal device, computer-readable recording medium, and computer data signal
US6954652B1 (en) Portable telephone apparatus and audio apparatus
US20050106546A1 (en) Electronic communications device with a karaoke function
US20120078400A1 (en) Memory Expansion Pack For Providing Content To Portable Terminal
JPH11164058A (en) Portable type music selection/viewing system
KR20010024926A (en) Cellular phone with expansion memory for audio and video storage
JP2002237873A (en) Portable radio terminal, sound sending-out method and sound taking-in method
JP2004153525A (en) Ringer melody storing/reproducing method and system, terminating melody storing server, and cellular phone
JP4507450B2 (en) Communication device and method, recording medium, and program
JP3293542B2 (en) Wireless device with recording medium playback function
JP2001245026A (en) Portable telephone set
JP2008263638A (en) Data distribution method
JP4337185B2 (en) Portable telephone equipment
KR100597969B1 (en) A made to order-type audio playing machine
JP2001069205A (en) Acoustic device using portable wireless telephone terminal
JP2004080395A (en) Portable terminal device
JP2001268182A (en) Mobile phone, and headphone with microphone
US20010055981A1 (en) Portable communication apparatus
KR100617834B1 (en) How to display graphic equalizers on mobile phones that can play digital audio data
JP2002123273A (en) Information terminal
KR100689455B1 (en) Memory expansion pack for delivering content to mobile devices
JP2001308979A (en) Adapter for portable terminal device and portable terminal device
JP2001069198A (en) Portable telephone set with audio function and personal computer interface system therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090622

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4337185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees