JP4335918B2 - 利用者端末が、wlanインターワーキングネットワークにおいてアクセスするべき移動通信ネットワークを高速に選択するための相互接続方法 - Google Patents
利用者端末が、wlanインターワーキングネットワークにおいてアクセスするべき移動通信ネットワークを高速に選択するための相互接続方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4335918B2 JP4335918B2 JP2006529561A JP2006529561A JP4335918B2 JP 4335918 B2 JP4335918 B2 JP 4335918B2 JP 2006529561 A JP2006529561 A JP 2006529561A JP 2006529561 A JP2006529561 A JP 2006529561A JP 4335918 B2 JP4335918 B2 JP 4335918B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wlan
- information
- network
- mobile communication
- selection information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/16—Implementing security features at a particular protocol layer
- H04L63/162—Implementing security features at a particular protocol layer at the data link layer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/06—Authentication
- H04W12/069—Authentication using certificates or pre-shared keys
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/18—Selecting a network or a communication service
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/20—Selecting an access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W60/00—Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
WLAN AN:ワイヤレスローカルエリアネットワークのアクセスネットワーク
HSS:ホーム購読者サーバ
HLR:ホーム位置レジスタ
3GPP AAA Server:3GPP認証、承認、課金サーバ
3GPP AAA Proxy:3GPP認証、承認、課金プロキシ
WAG:WLANアクセスゲートウェイ
PDG:パケットデータゲートウェイ
CGW/CCF:課金ゲートウェイ/課金情報収集機能部
OCS:オンライン課金システム
VPLMN:訪問先公衆陸上移動ネットワーク
Claims (25)
- ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)の利用者端末(UE)が、WLANインターワーキングネットワークにおいてアクセスするべき移動通信ネットワークを高速に選択するための相互接続方法であって、
WLANのUE、またはWLANのアクセスネットワーク(AN)により、前記WLANのUEと前記WLANのアクセスネットワーク(AN)との接続が確立された後で、認証手続きを開始するステップと、
前記WLANのANにより、利用者ID要求メッセージを前記WLANのUEに対して送信するステップと、
前記WLANのUEにより、前記利用者ID要求メッセージを受信すると、WLANのUEを担当するWLANの情報、及び/またはWLANのUEに記憶されたWLANの情報に基づいて、伝送されるべきネットワーク選択情報を決定すると共に、前記ネットワーク選択情報を伝送するメッセージを前記WLANのANに対して返信するステップと、
前記WLANのANにより、受信されたメッセージ内の前記ネットワーク選択情報が、WLANのANが認証要求メッセージを送信することができる移動通信ネットワークを示すかどうかを決定するステップと、
もし前記ネットワーク選択情報が、認証要求メッセージを送信することができる移動通信ネットワークを示す場合には、前記WLANのUEの認証要求メッセージをネットワーク選択情報で示された移動通信ネットワークに対して送信すると共に、他の場合には、通知信号を前記WLANのUEに対して送信するステップと
を含むことを特徴とする方法。 - 前記WLANのUEにより、前記WLANのUEによってアクセスされるべき最優先順位を有する移動通信ネットワークを事前に設定するステップを更に含む
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記WLANの情報が、WLANのID情報を含むと共に、
前記WLANのUEにより、ネットワーク選択情報を決定する前記ステップが、
現在のWLANのID情報を獲得するステップと、
獲得されたWLANのID情報と、前記WLANのUEに記憶されたWLANのID情報とを照合するステップと、
もし現在のWLANのID情報、及び対応するネットワーク選択情報が前記WLANのUEに記憶される場合には、現在のWLANのID情報に対応するネットワーク選択情報を、伝送されるべきネットワーク選択情報と見なし、他の場合には、前記最優先順位を有する事前に設定された移動通信ネットワークをネットワーク選択情報として伝送するステップとを含む
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記WLANのUEにより、WLANのUEがネットワーク選択情報で示された移動通信ネットワークに成功的にアクセスしたとき、現在のWLANのID情報が前記WLANのUE内に記憶されているかどうかを判定し、もし現在のWLANのID情報が前記WLANのUE内に記憶されていない場合には、WLANのID情報を記憶すると共に、成功的にアクセスされる移動通信ネットワークの情報を、WLANのID情報に対応するネットワーク選択情報として記憶し、他の場合には、記憶することが実行されないステップを更に含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 前記最優先順位を有する事前に設定された移動通信ネットワークは、ホームネットワークである
ことを特徴とする請求項2に記載の方法。 - 前記WLANのID情報が、アクセスポイントID(APID)、またはサービスセットID(SSID)のことを指していると共に、
前記アクセスポイントID(APID)が、アクセスポイント(AP)のメディアアクセスコントロール(MAC)アドレスである
ことを特徴とする請求項3に記載の方法。 - 前記WLANのUEにより、WLANのID情報、及びその対応するネットワーク選択情報を記憶した後で、規定時間を超過した場合に記憶された内容を無効の状態にする、記憶されたネットワーク選択情報に関する有効な生存時間を設定するステップを更に含む
ことを特徴とする請求項4に記載の方法。 - 前記WLANのUEにより、現在のWLANのID情報が記憶されたWLANのID情報と適合する場合、WLANのID情報に対応する記憶されたネットワーク選択情報が有効な生存時間を超過しているかどうかを判定し、もし記憶されたネットワーク選択情報が有効な生存時間を超過している場合には、最優先順位を有する事前に設定された移動通信ネットワークを、伝送されるべきネットワーク選択情報と見なし、他の場合には、前記ネットワーク選択情報を伝送されるべきネットワーク選択情報と見なすと共に、有効な生存時間を継続して消費するステップを更に含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 前記WLANのUEにより、WLANのUEがネットワーク選択情報で示された移動通信ネットワークに成功的にアクセスした場合、WLANのUEが現在成功的にアクセスされる移動通信ネットワークの情報を記憶したかどうかを判定し、もし記憶されたそのような移動通信ネットワークの情報がない場合には、WLANのID情報を、前記情報と一緒に、現在のWLANのID情報に対応するネットワーク選択情報として記憶すると共に、現在記憶されたネットワーク選択情報の有効な生存時間をリセットし、他の場合には、前記WLANのUEがアクセスするために前記WLANのUEにより記憶されたWLANのID情報に対応するネットワーク選択情報を採用したかどうかを判定し、もしWLANのUEが記憶されたWLANのID情報に対応するネットワーク選択情報を採用した場合には、継続してネットワーク選択情報の有効な生存時間を消費すると共に、他の場合には、ネットワーク選択情報の前記有効な生存時間をリセットするステップを更に含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 前記WLANのUEにより、WLANのID情報、及びその対応するネットワーク選択情報を記憶した後で、記憶されたネットワーク選択情報に関する有効な使用時間を設定するステップを更に含む
ことを特徴とする請求項4に記載の方法。 - 前記WLANのUEにより、現在のWLANのID情報が記憶されたWLANのID情報と適合する場合、現在のWLANのID情報に対応する記憶されたネットワーク選択情報の有効な使用時間が消費されたかどうかを判定し、もしネットワーク選択情報の有効な使用時間が消費された場合には、最優先順位を有する事前に設定された移動通信ネットワークを、伝送されるべきネットワーク選択情報と見なし、他の場合には、前記ネットワーク選択情報を伝送されるべきネットワーク選択情報と見なすと共に、継続してネットワーク選択情報の有効な使用時間を消費するステップを更に含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
- 前記WLANのUEにより、WLANのUEがネットワーク選択情報で示された移動通信ネットワークに成功的にアクセスした場合、WLANのUEが現在成功的にアクセスする移動通信ネットワークを記憶したかどうかを判定し、もし記憶されたそのような移動通信ネットワークの情報がない場合には、現在成功的にアクセスする移動通信ネットワークを、WLANのID情報と一緒に、現在のWLANのID情報に対応するネットワーク選択情報として記憶すると共に、現在記憶されたネットワーク選択情報の有効な使用時間をリセットし、他の場合には、アクセスするために前記WLANのUEが記憶した現在のWLANのID情報に対応するネットワーク選択情報を採用したかどうかを判定し、もしWLANのUEが記憶したWLANのID情報に対応するネットワーク選択情報を採用した場合には、継続してネットワーク選択情報の有効な使用時間を消費すると共に、他の場合には、ネットワーク選択情報の有効な使用時間をリセットするステップを更に含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
- 前記WLANのUEにより、ネットワーク選択情報に対応する有効な生存時間が超過する場合、WLANのUEによって記憶されたWLANのID情報、及びその対応するネットワーク選択情報を削除するステップを更に含む
ことを特徴とする請求項8に記載の方法。 - 前記WLANのUEにより、ネットワーク選択情報に対応する有効な使用時間が消費される場合、WLANのUEによって記憶されたWLANのID情報、及びその対応するネットワーク選択情報を削除するステップを更に含む
ことを特徴とする請求項11に記載の方法。 - 前記WLANのUEにより、WLANのUE内に記憶されることを許可される情報数に関するしきい値を設定するステップと、
前記WLANのUEにより、前記記憶されることを許可される情報数のしきい値を、現在のWLANのID情報、及びその対応するネットワーク選択情報の数が越えるかどうかを判定し、もし現在のWLANのID情報、及びその対応するネットワーク選択情報の数が情報数のしきい値を越える場合には、古いかもしくは選択された情報を削除して、WLANのID情報、及びその対応するネットワーク選択情報を記憶し、他の場合には、WLANのID情報、及びその対応するネットワーク選択情報をそのまま記憶するステップと
を更に含むことを特徴とする請求項4、または請求項9、または請求項12のいずれか一項に記載の方法。 - 前記ネットワーク選択情報は、ネットワークアクセスID(NAI)に含まれる
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記通知信号が、ネットワークによって通知される移動通信ネットワーク情報を含むと共に、
前記WLANのUEに対して通知信号を送信した後に、前記方法が、前記WLANのUEにより、移動通信ネットワークを再度選択すると共に、通知信号に従って選択された移動通信ネットワークに対応するネットワーク情報を取得し、新しいネットワークの選択情報を伝送する応答メッセージをWLANのANに対して送信するステップを更に含む
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記WLANのANにより、前記WLANのUEに対して通知信号を送信した後に、一定時間の間、前記WLANのUEからの前記応答メッセージを待つと共に、もし何の応答メッセージも受信されなかった場合には、選択結果要求メッセージを、前記WLANのUEに対して自発的に送信するステップを更に含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
- 前記WLANのUEに対して通知信号を送信した後に、
前記WLANのANにより、現在の認証処理を終了するステップと、
前記WLANのUEにより、移動通信ネットワークを再度選択し、WLANのANに対するアクセス認証手続きを再度開始すると共に、新しいネットワーク選択情報を伝送するアクセス認証情報を送信するステップと
を更に含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。 - 前記通知信号が、現在の選択されたネットワークは無効であると共に、前記WLANのUEは移動通信ネットワーク情報をダウンロードする必要があることを示し、
前記方法が、
前記WLANのUEにより、移動通信ネットワーク情報をダウンロードするかどうかを決定するステップと、
もし移動通信ネットワーク情報をダウンロードする場合には、前記WLANのUEにより、ネットワーク情報をダウンロードする必要があることを示す応答メッセージを前記WLANのANに対して返信するステップと、
前記WLANのANにより、応答メッセージを受信すると、前記WLANのUEに対して移動通信ネットワーク情報を送信するステップと、
前記WLANのUEが、移動通信ネットワーク情報を受信するとき、移動通信ネットワーク情報を受信した後に、移動通信ネットワークを再度選択すると共に、前記WLANのANに対して前記ネットワーク選択情報を伝送するアクセス認証要求メッセージを再度送信するステップと、
他の場合には、前記WLANのUEが、何も実行しないか、もしくは何もダウンロードする必要がないことを示す応答メッセージを返信するステップと
を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記WLANのANにより、通知信号を送信した後に、一定時間の間、WLANのUEからの応答メッセージを待つと共に、もし応答メッセージを全く受信しない場合には、移動通信ネットワーク情報を前記WLANのUEに対して自発的に送信するステップを更に含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
- 前記WLANのUEに対して通知信号を送信した後に、前記WLANのUEにより、もしネットワーク情報がダウンロードされる必要がある場合、ネットワーク情報をダウンロードするフローを開始するステップを更に含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
- 前記WLANのUEが、ネットワークによって送信された移動通信ネットワーク情報を、あらかじめ設定されたパラメータに従って自動的に選択する
ことを特徴とする請求項17、または請求項20のいずれか一項に記載の方法。 - 前記WLANインターワーキングネットワークが、3GPP−WLANインターワーキングネットワークのことを指している
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記移動通信ネットワークが、公衆陸上移動ネットワーク(PLMN)のことを指している
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CNB031433952A CN1293728C (zh) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | 无线局域网中用户终端选择接入移动网的快速交互方法 |
PCT/CN2004/001042 WO2005032051A1 (fr) | 2003-09-30 | 2004-09-13 | Procede interactif rapide permettant a un terminal utilisateur dans un reseau local sans fil (wlan) de selectionner un reseau mobile d'acces |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007534210A JP2007534210A (ja) | 2007-11-22 |
JP4335918B2 true JP4335918B2 (ja) | 2009-09-30 |
Family
ID=34383977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006529561A Expired - Lifetime JP4335918B2 (ja) | 2003-09-30 | 2004-09-13 | 利用者端末が、wlanインターワーキングネットワークにおいてアクセスするべき移動通信ネットワークを高速に選択するための相互接続方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8559925B2 (ja) |
EP (1) | EP1670180B1 (ja) |
JP (1) | JP4335918B2 (ja) |
CN (1) | CN1293728C (ja) |
AT (1) | ATE433270T1 (ja) |
CA (1) | CA2539538A1 (ja) |
DE (1) | DE602004021403D1 (ja) |
RU (1) | RU2323532C2 (ja) |
WO (1) | WO2005032051A1 (ja) |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4239058B2 (ja) * | 2002-05-22 | 2009-03-18 | ソニー株式会社 | 無線通信装置、無線通信装置の制御方法、無線通信装置の制御方法のプログラム及び無線通信装置の制御方法のプログラムを記録した記録媒体 |
CN1293728C (zh) * | 2003-09-30 | 2007-01-03 | 华为技术有限公司 | 无线局域网中用户终端选择接入移动网的快速交互方法 |
US7873321B2 (en) * | 2005-03-29 | 2011-01-18 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and methods for determining network access performance of a wireless device |
CN1326424C (zh) * | 2005-09-19 | 2007-07-11 | 北京天碁科技有限公司 | 一种快速选择网络注册登记的双模或多模终端和方法 |
EP1772994A1 (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-11 | Research In Motion Limited | System and method for configuring a handset between a cellular and a private wireless network mode |
US20070082697A1 (en) | 2005-10-07 | 2007-04-12 | Research In Motion Limited | System and method of handset configuration between cellular and private wireless network modes |
US9775093B2 (en) | 2005-10-12 | 2017-09-26 | At&T Mobility Ii Llc | Architecture that manages access between a mobile communications device and an IP network |
CN101001457B (zh) * | 2006-01-09 | 2011-04-20 | 华为技术有限公司 | 一种通信网络驻扎方法 |
CN102170683B (zh) * | 2006-01-09 | 2013-08-07 | 华为技术有限公司 | 一种通信网络驻扎方法、用户设备和装置 |
JP2009528743A (ja) | 2006-03-02 | 2009-08-06 | ノキア コーポレイション | 無線アクセス・ネットワークを経由した接続先ネットワークへのアクセス支援 |
US8401003B1 (en) * | 2006-03-20 | 2013-03-19 | 8X8, Inc. | Method and system for updating physical location information |
GB0612438D0 (en) * | 2006-06-23 | 2006-08-02 | Siemens Ag | Network selection |
US8050241B2 (en) | 2006-11-30 | 2011-11-01 | Research In Motion Limited | Determining identifiers for wireless networks |
CN101212368B (zh) * | 2006-12-30 | 2011-08-03 | 深圳Tcl新技术有限公司 | 一种无线网络配置的方法及其系统 |
ES2447546T3 (es) * | 2008-04-11 | 2014-03-12 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Acceso a través de redes de acceso no-3GPP |
EP2297987A1 (en) * | 2008-05-30 | 2011-03-23 | Alcatel-Lucent USA Inc. | Online charging architecture in lte/epc communication networks |
WO2009146741A1 (en) * | 2008-06-04 | 2009-12-10 | Nokia Siemens Networks Oy | Network discovery and selection |
CN102067527B (zh) * | 2008-08-20 | 2014-07-30 | 上海贝尔股份有限公司 | 接入网中用于辅助终端设备在网络中运作的方法及装置 |
EP2159961B1 (en) * | 2008-09-01 | 2013-12-11 | Alcatel Lucent | Method, device and module for optimising the remote management of home network devices |
CN101765181B (zh) * | 2008-12-25 | 2013-03-06 | 上海贝尔股份有限公司 | 一种控制移动站点以指定的wlan进行接入的方法、装置及其系统 |
US8755815B2 (en) | 2010-08-31 | 2014-06-17 | Qualcomm Incorporated | Use of wireless access point ID for position determination |
CN101835155A (zh) * | 2010-03-31 | 2010-09-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种终端接入融合网络的方法及系统 |
EP4344257A3 (en) * | 2010-09-29 | 2024-06-05 | QUALCOMM Incorporated | Location tracking for mobile computing device |
US9037132B1 (en) | 2010-10-13 | 2015-05-19 | Sprint Spectrum L.P. | Method and apparatus for origination based on distance and duration |
US8914408B2 (en) | 2011-02-04 | 2014-12-16 | Microsoft Corporation | Detecting mobile operator networks |
US8743549B2 (en) | 2011-03-22 | 2014-06-03 | Amazon Technologies, Inc. | Modular mass storage system |
CN103108380A (zh) * | 2011-11-10 | 2013-05-15 | 北京千橡网景科技发展有限公司 | 一种用于提供网络连接的方法和设备 |
CN103220669B (zh) * | 2012-01-19 | 2016-05-25 | 中国移动通信集团公司 | 私有wlan共享方法、系统、服务器、终端及网关管理服务器 |
US20130265985A1 (en) * | 2012-04-10 | 2013-10-10 | Motorola Mobility, Inc. | Wireless communication device, communication system and method for establishing data connectivity between a wireless communicaiton device and a first access network |
EP2849500A4 (en) * | 2012-05-07 | 2015-07-08 | Fujitsu Ltd | Communication device, communication control program and communication control method |
CN102651867B (zh) * | 2012-05-25 | 2014-12-31 | 吉林大学 | 一种eps-wlan融合系统和基于该架构下切换的方法 |
CN103765976B (zh) * | 2012-06-08 | 2018-09-14 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 快速初始入网连接建立通信装置和方法 |
US8817707B2 (en) * | 2012-07-20 | 2014-08-26 | Intel Corporation | Mechanisms for roaming between 3GPP operators and WLAN service providers |
CN102905254A (zh) * | 2012-10-15 | 2013-01-30 | 西安大唐电信有限公司 | 一种移动公网用户在专网使用的方法 |
EP2915352A1 (en) * | 2012-11-02 | 2015-09-09 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) | An entity of a mobile cellular network |
CN103813330A (zh) * | 2012-11-15 | 2014-05-21 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种通信终端、系统以及权限管理方法 |
WO2014094849A1 (en) * | 2012-12-19 | 2014-06-26 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Ue accessibility indication for wi-fi integration in ran |
CN105144768B (zh) | 2013-04-26 | 2019-05-21 | 英特尔Ip公司 | 频谱共享情境中的共享频谱重新分配 |
CN104349294B (zh) * | 2013-07-31 | 2018-07-20 | 中国电信股份有限公司 | 基于MiFi终端的认证计费方法、系统以及MiFi终端 |
CN103475996B (zh) * | 2013-08-19 | 2017-06-16 | 小米科技有限责任公司 | 网络连接方法、网络共享方法及装置 |
KR101830940B1 (ko) * | 2013-08-29 | 2018-02-22 | 애플 인크. | Wifi 설정 포팅 |
CN103634794B (zh) * | 2013-10-30 | 2019-04-26 | 邦讯技术股份有限公司 | 通过集成Portal的WLAN终端身份识别方法 |
US9655034B2 (en) | 2014-10-31 | 2017-05-16 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Transaction sensitive access network discovery and selection |
CN104333855B (zh) * | 2014-10-31 | 2018-04-27 | 北京思特奇信息技术股份有限公司 | 一种无线宽带认证漫游转发的方法及系统 |
US9629076B2 (en) | 2014-11-20 | 2017-04-18 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Network edge based access network discovery and selection |
CN105992205A (zh) * | 2015-02-02 | 2016-10-05 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种共享wlan密码的方法及装置 |
WO2016125082A1 (en) * | 2015-02-03 | 2016-08-11 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Signaling interface to support real-time traffic steering networks |
CN104968034B (zh) * | 2015-05-25 | 2018-11-30 | 小米科技有限责任公司 | 一种数据传输的方法和装置 |
US10162351B2 (en) | 2015-06-05 | 2018-12-25 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Remote provisioning of a drone resource |
US10129706B2 (en) | 2015-06-05 | 2018-11-13 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Context sensitive communication augmentation |
CN106376042B (zh) * | 2015-07-23 | 2019-11-12 | 中国移动通信集团江苏有限公司 | 一种WiFi接入点的切换方法及装置 |
CN106937410B (zh) * | 2015-12-30 | 2020-07-14 | 展讯通信(上海)有限公司 | 网络侧设备及其通信控制方法、物联网设备及其通信方法 |
EP3485668B1 (en) * | 2016-07-18 | 2021-07-07 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) | Network nodes and methods performed by network node for selecting authentication mechanism |
US11356931B2 (en) * | 2016-10-20 | 2022-06-07 | T-Mobile Usa, Inc. | WLAN assisted cellular network discovery and selection |
US10470241B2 (en) | 2016-11-15 | 2019-11-05 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Multiple mesh drone communication |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69321599T2 (de) | 1993-07-29 | 1999-03-04 | L'oreal S.A., Paris | Kosmetische Zusammensetzzungen enthaltend eine Desoxyribonukleinsäureund eine Waxe |
JP2963424B2 (ja) | 1998-01-20 | 1999-10-18 | 日本電信電話株式会社 | 無線基地局選択方法 |
AU2001216957A1 (en) * | 2000-10-10 | 2002-04-22 | Nokia Corporation | Service discovery and service partitioning for a subscriber terminal between different networks |
US7069433B1 (en) * | 2001-02-20 | 2006-06-27 | At&T Corp. | Mobile host using a virtual single account client and server system for network access and management |
US7171460B2 (en) * | 2001-08-07 | 2007-01-30 | Tatara Systems, Inc. | Method and apparatus for integrating billing and authentication functions in local area and wide area wireless data networks |
FI114276B (fi) * | 2002-01-11 | 2004-09-15 | Nokia Corp | Verkkovierailun järjestäminen |
FI113515B (fi) * | 2002-01-18 | 2004-04-30 | Nokia Corp | Osoitteistus langattomissa lähiverkoissa |
US20030139180A1 (en) * | 2002-01-24 | 2003-07-24 | Mcintosh Chris P. | Private cellular network with a public network interface and a wireless local area network extension |
KR20040075962A (ko) * | 2002-01-29 | 2004-08-30 | 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 클라이언트 디바이스와 이의 무선 동작 지원 방법,소프트웨어 제품 및 인터넷 프로토콜 기반 통신 시스템 |
AU2002314407A1 (en) * | 2002-06-20 | 2004-01-06 | Nokia Corporation | Method, system and devices for transferring accounting information |
WO2004032554A1 (en) * | 2002-10-01 | 2004-04-15 | Nokia Corporation | Method and system for providing access via a first network to a service of a second network |
US7835317B2 (en) * | 2002-10-08 | 2010-11-16 | Nokia Corporation | Network selection in a WLAN |
US8077681B2 (en) * | 2002-10-08 | 2011-12-13 | Nokia Corporation | Method and system for establishing a connection via an access network |
AU2003275872B2 (en) * | 2002-10-30 | 2008-06-12 | Blackberry Limited | Methods and device for preferably selecting a communication network which makes data service available |
CN1265589C (zh) | 2003-07-31 | 2006-07-19 | 华为技术有限公司 | 无线局域网中用户终端选择接入移动网的优化交互方法 |
CN1279722C (zh) | 2003-08-14 | 2006-10-11 | 华为技术有限公司 | 无线局域网中用户终端快速接入其归属网络的方法 |
US6980535B2 (en) * | 2003-08-28 | 2005-12-27 | Motorola, Inc. | Passive probing for handover in a local area network |
CN1293728C (zh) * | 2003-09-30 | 2007-01-03 | 华为技术有限公司 | 无线局域网中用户终端选择接入移动网的快速交互方法 |
US20060029027A1 (en) * | 2004-08-09 | 2006-02-09 | Adrian Buckley | Apparatus, and associated method, for facilitating communications by a mobile node in a multiple network radio communication system having interworking capability |
-
2003
- 2003-09-30 CN CNB031433952A patent/CN1293728C/zh not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-09-13 AT AT04762176T patent/ATE433270T1/de not_active IP Right Cessation
- 2004-09-13 WO PCT/CN2004/001042 patent/WO2005032051A1/zh active Application Filing
- 2004-09-13 US US10/573,977 patent/US8559925B2/en active Active
- 2004-09-13 RU RU2006115571/09A patent/RU2323532C2/ru active
- 2004-09-13 EP EP04762176A patent/EP1670180B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-13 CA CA002539538A patent/CA2539538A1/en not_active Abandoned
- 2004-09-13 DE DE602004021403T patent/DE602004021403D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-13 JP JP2006529561A patent/JP4335918B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2013
- 2013-10-14 US US14/053,431 patent/US20140036900A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140036900A1 (en) | 2014-02-06 |
US20070190974A1 (en) | 2007-08-16 |
RU2006115571A (ru) | 2007-11-20 |
CN1293728C (zh) | 2007-01-03 |
DE602004021403D1 (de) | 2009-07-16 |
CA2539538A1 (en) | 2005-04-07 |
EP1670180A4 (en) | 2006-10-11 |
EP1670180B1 (en) | 2009-06-03 |
RU2323532C2 (ru) | 2008-04-27 |
EP1670180A1 (en) | 2006-06-14 |
WO2005032051A1 (fr) | 2005-04-07 |
JP2007534210A (ja) | 2007-11-22 |
US8559925B2 (en) | 2013-10-15 |
ATE433270T1 (de) | 2009-06-15 |
CN1604548A (zh) | 2005-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4335918B2 (ja) | 利用者端末が、wlanインターワーキングネットワークにおいてアクセスするべき移動通信ネットワークを高速に選択するための相互接続方法 | |
US7706793B2 (en) | Optimized interaction method of user terminal selecting access mobile network in wireless local area network | |
JP4383456B2 (ja) | 新しいパブリックランドモバイルネットワークにアクセスするwlanの移動端末のための方法及びシステム | |
CA2531110C (en) | Method for processing network selection information of user terminal in wireless local area network | |
US8446877B2 (en) | Limiting redirections in an unlicensed mobile access network | |
US20060109826A1 (en) | Method of user access authorization in wireless local area network | |
US20060187892A1 (en) | Interactive method for determining network selection information for a user terminal in a wireless local area network | |
EP2337410A1 (en) | Mobile and system to assign mobile stations to an unlicensed mobile access network controller | |
US20060199580A1 (en) | Method of maintaining an initial network selection setting in a wireless local network | |
TW200950413A (en) | Method and system for system discovery and user selection | |
US20060179310A1 (en) | Interactive processing method for selecting network information for a user terminal in a wireless local area network | |
JP4445974B2 (ja) | 多種類の運営ネットワークを含む環境内で運営ネットワークを無線lanの利用者端末が再度選択する方法 | |
KR100664604B1 (ko) | 무선 근거리 통신망에서 사용자 단말기의 네트워크 선택 정보를 결정하는 인터랙티브 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090625 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4335918 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |