JP4335268B2 - サービス制御装置、交換装置および端末管理方法 - Google Patents
サービス制御装置、交換装置および端末管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4335268B2 JP4335268B2 JP2007131595A JP2007131595A JP4335268B2 JP 4335268 B2 JP4335268 B2 JP 4335268B2 JP 2007131595 A JP2007131595 A JP 2007131595A JP 2007131595 A JP2007131595 A JP 2007131595A JP 4335268 B2 JP4335268 B2 JP 4335268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- identification information
- transition
- location registration
- service control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
(1)2つの移動端末を通信サービス提供業者などのお客様窓口に持ち込み、専用の顧客情報管理装置により電話番号の引継操作を行う。
(2)(同一の)SIM(Subscriber Identification Module)カードを移動端末間で引き継いで使用する。
(3)専用の顧客情報管理装置によりオペレータが遠隔で電話番号の引継操作を行う。
(第1実施形態)
図1は、本願発明の一実施形態におけるネットワーク構成を示す図である。同一のユーザ識別情報である電話番号を引き継ぐ移動端末としては、移動端末111と移動端末112があり、本実施形態では移動端末111から移動端末112に同一電話番号を引き継ぐこととする。さらに、本システムは、移動端末111が在圏するエリアを管轄する交換装置102、移動端末112が在圏するエリアを管轄する交換装置103、移動端末111、112の契約情報を管理するサービス制御装置101、移動端末111、112の所有者であるユーザの情報を管理する顧客情報管理装置104、およびユーザの月額使用料や通信料を管理する明細情報管理装置105から構成されるがこれに限られない。
上述の第1実施形態では、移動端末111が通信中に移動端末112が発信する場合は移動端末111の通信を強制切断するよう処理されているが、本実施形態では移動端末111の通信状態(通信中あるいは非通信中)を交換装置103にて管理しておき、移動端末111が通信中の場合は移動端末112からの発信を規制するようにして、移動端末111の通信を強制切断することを回避している。
102、103 交換装置
104 顧客情報管理装置
105 明細情報管理装置
111、112 移動端末
201 管理テーブル
301 発信検出フラグ指示部
302 状態フラグ設定部
303 送受信部
304 端末登録削除部
305 データベース、
401 位置登録要求部
402 発信検出フラグ設定部
403 発信検出部
404 移行前端末状態受信部
405 データベース
Claims (9)
- 1つのユーザ識別情報に2つの端末に割当てられた端末識別情報を対応付けて記憶し、該2つの端末識別情報で特定される端末のいずれが移行待ちであるかを示す状態フラグを有する加入者データベースと、
交換装置から端末による位置登録要求を受信した場合、前記加入者データベースを検索して受信した位置登録要求の端末識別情報で特定される端末が移行待ちのときは、当該位置登録要求を送信した交換装置に該端末識別情報の端末の発信検出フラグ設定指示を送信する発信検出フラグ指示手段と、
前記位置登録を要求した端末識別情報の端末からの発信があった場合、前記交換装置から、該端末から発信要求があったことを通知する発信検出通知を受信したときは、前記加入者データベースにおいて前記移行待ちの端末の状態フラグを移行済みに設定する状態フラグ設定手段と
を備えたことを特徴とするサービス制御装置。 - 前記移行前に使用されている端末が接続されている交換装置を探索して、当該探索された交換装置に登録されている該端末の端末識別情報を削除するよう要求する端末登録削除手段をさらに備え、前記状態フラグ設定手段は、前記移行待ちの端末の状態フラグを移行済みに設定したときは、前記加入者データベースから前記移行前に使用されている端末の端末識別情報を削除することを特徴とする請求項1に記載のサービス制御装置。
- 前記端末登録削除手段および状態フラグ設定手段は、それぞれ、加入者情報を管理する加入者情報管理装置から前記加入者データベース更新指示を受信した後、前記移行前に使用されている端末の端末識別情報を、前記移行前に使用されている端末が接続されている交換装置に対して削除するよう要求し、および削除することを特徴とする請求項2に記載のサービス制御装置。
- 前記状態フラグ設定手段は、前記交換装置から、該端末による発信要求があったことを通知する発信検出通知を受信したとき、前記移行前に使用されている端末が通信中のときは、接続されている交換装置を探索して、当該探索された交換装置に登録されている該端末の通信を切断するよう要求することを特徴とする請求項1、2または3に記載のサービス制御装置。
- 前記状態フラグ設定手段は、前記交換装置から、該端末による発信要求があったことを通知する発信検出通知を受信したとき、前記移行前に使用されている端末が通信中のときは、前記交換装置に発信要求を受付けないよう要求することを特徴とする請求項1、2または3に記載のサービス制御装置。
- 端末から端末識別情報を含む位置登録要求を受信すると、該端末の端末識別情報を記憶して、該端末識別情報をサービス制御装置に送信する位置登録要求手段と、
前記サービス制御装置から前記位置登録を要求した端末に対する発信検出フラグ設定指示を受信すると、該端末が1つのユーザ識別情報に対応付けられた2つの端末のうち移行待ちの端末であるとして、前記端末識別情報に関連付けて発信検出フラグを設定する発信検出フラグ設定手段と、
端末から発信要求があった場合、該端末の端末識別情報が前記設定した発信検出フラグの端末識別情報であるときは、前記サービス制御装置に、該端末から発信要求があったことを通知する発信検出通知を送信し、前記設定した発信検出フラグを解除する発信検出手段と
を備えたことを特徴とする交換装置。 - 前記1つのユーザ識別情報に対応付けられた2つの端末のうち移行前に使用されている端末の通信状態を受信して記憶する移行前端末状態受信手段をさらに備え、前記発信検出手段は、前記移行前端末状態受信手段により記憶された端末の通信状態を読み出して通信中のときは、発信要求を受付けないことを特徴とする請求項6に記載の交換装置。
- 端末から端末識別情報を含む位置登録要求を受信すると、該端末の端末識別情報を記憶して、該端末識別情報をサービス制御装置に送信する位置登録要求ステップと、
交換装置から端末による位置登録要求を受信した場合、1つのユーザ識別情報に2つの端末に割当てられた端末識別情報を対応付けて記憶し、該2つの端末識別情報で特定される端末のいずれが移行待ちであるかを示す状態フラグを有する加入者データベースを検索して、受信した位置登録要求の端末識別情報で特定される端末が移行待ちのときは、当該位置登録要求を送信した交換装置に該端末識別情報の端末の発信検出フラグ設定指示を送信する発信検出フラグ指示ステップと、
前記サービス制御装置から前記位置登録を要求した端末に対する発信検出フラグ設定指示を受信すると、発信検出フラグを前記端末識別情報と関連付けて設定する発信検出フラグ設定ステップと
を備えたことを特徴とする端末管理方法。 - 端末から発信要求があった場合、該端末の端末識別情報が位置登録を要求した端末が1つのユーザ識別情報に対応付けられた2つの端末のうち移行待ちの端末であるとして設定した発信検出フラグの端末識別情報であるときは、サービス制御装置に、該端末から発信要求があったことを通知する発信検出通知を送信し、前記設定した発信検出フラグを解除する発信検出ステップと、
前記位置登録を要求した端末識別情報の端末からの発信があった場合、交換装置から、該端末による発信要求があったことを通知する発信検出通知を受信したときは、1つのユーザ識別情報に2つの端末に割当てられた端末識別情報を対応付けて記憶し、該2つの端末識別情報で特定される端末のいずれが移行待ちであるかを示す状態フラグを有する加入者データベースにおいて前記移行待ちの端末の状態フラグを移行済みに設定する状態フラグ設定ステップと
を備えたことを特徴とする端末管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007131595A JP4335268B2 (ja) | 2007-05-17 | 2007-05-17 | サービス制御装置、交換装置および端末管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007131595A JP4335268B2 (ja) | 2007-05-17 | 2007-05-17 | サービス制御装置、交換装置および端末管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008288853A JP2008288853A (ja) | 2008-11-27 |
JP4335268B2 true JP4335268B2 (ja) | 2009-09-30 |
Family
ID=40148166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007131595A Expired - Fee Related JP4335268B2 (ja) | 2007-05-17 | 2007-05-17 | サービス制御装置、交換装置および端末管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4335268B2 (ja) |
-
2007
- 2007-05-17 JP JP2007131595A patent/JP4335268B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008288853A (ja) | 2008-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8380047B2 (en) | Video editing system, video editing server and communication terminal | |
CN100471134C (zh) | 电信设备升级的方法、设备及升级引擎单元 | |
JPH03262368A (ja) | アプリケーシヨン実行制御方法 | |
JP2006270910A (ja) | ソフトウェア無線携帯電話通信システム及びソフトウェア無線携帯電話端末 | |
JP3782265B2 (ja) | オンラインサービス提供の取次装置 | |
CN100536398C (zh) | 用于存储连接切换程序的电子会议系统和连接切换方法 | |
CN105683917B (zh) | 通信装置、通信系统、通信方法和通信程序 | |
JP3558897B2 (ja) | 電話サーバシステムおよび電話サーバ | |
CN110475229B (zh) | 业务数据访问的方法、装置、计算机设备和存储介质 | |
CN102186163B (zh) | 一种智能手机多账户通讯录的资料同步方法 | |
US20120054157A1 (en) | Database apparatus, database consistency system, and database consistency method | |
CN108900441B (zh) | 网络切换方法、第一电子设备及可读存储介质 | |
JP5227903B2 (ja) | 中継システム、通信制御装置、端末移行方法及び通信制御プログラム | |
JP3584747B2 (ja) | 呼制御装置及び方法 | |
JP4335268B2 (ja) | サービス制御装置、交換装置および端末管理方法 | |
KR100815666B1 (ko) | 이동통신 교환 시스템에서 재시동시 과금 관리 방법 | |
CN102752473B (zh) | 文件处理系统以及管理装置 | |
JP3975511B2 (ja) | パーソナル通信分散制御方式 | |
JP2019083463A (ja) | 無線通信ネットワークシステム、接続先設定方法および接続先設定プログラム | |
JP5543570B2 (ja) | アクセス制御管理装置、アクセス制御管理方法、アクセス制御管理システム | |
JP6919419B2 (ja) | 通信装置、通信プログラム、および、通信方法 | |
JP5670067B2 (ja) | 電話転送装置、電話転送方法およびプログラム、電話転送システム | |
CN102883079A (zh) | 基于Telematics系统中一键导航流程实现的方法 | |
JP2013038472A (ja) | 電話転送装置、及び電話転送プログラム | |
JP4019771B2 (ja) | 電話装置管理システム、サーバ装置、電話装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090624 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4335268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |