JP4332494B2 - アンテナ装置 - Google Patents
アンテナ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4332494B2 JP4332494B2 JP2004370417A JP2004370417A JP4332494B2 JP 4332494 B2 JP4332494 B2 JP 4332494B2 JP 2004370417 A JP2004370417 A JP 2004370417A JP 2004370417 A JP2004370417 A JP 2004370417A JP 4332494 B2 JP4332494 B2 JP 4332494B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- antenna device
- radiation
- power feeding
- radiating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/30—Combinations of separate antenna units operating in different wavebands and connected to a common feeder system
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/36—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q13/00—Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
- H01Q13/10—Resonant slot antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q5/00—Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
- H01Q5/40—Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q9/00—Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
- H01Q9/04—Resonant antennas
- H01Q9/30—Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
- H01Q9/42—Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Description
図8に基づいて従来のアンテナ装置の構成を説明すると、接地面51に立設して設けられた平板状の誘電体52の表面には、上下方向に沿って平行に設けられた長さが僅かに異なる2個の平板状の放射導体53,54が形成され、放射導体53の接地面側の一端は同軸ケーブル等の供給線55が接続され、更に放射導体54の一端は接地面51に接続されると共に、放射導体53と放射導体54がインピーダンス調整用のコンデンサ56を介して結合されている。
更に、帯域を広くするために、放射導体54の長さを給電される搬送波の波長に対して極端に差を設けた場合は、放射導体54の共振が出来なくなる。
従って、従来においては、各種の結合状態等設計条件の最適化を図っても、1つの放射導体の場合の帯域に比べて、数パーセント程度しか帯域を広くできなかった。
また、第3の解決手段として、前記放射導体は、前記スロット部の長手方向に沿って、前記導体と同一平面状態から前記導体の前記端部を基準として折り曲げられて、前記導体に近接した位置迄の間に配置された構成とした。
また、第5の解決手段として、前記放射導体が前記導体に対して垂直状態に配置された構成とした。
また、第6の解決手段として、前記導体と前記放射導体が1枚の金属板で形成された構成とした。
また、第8の解決手段として、平板状の前記導体には、少なくとも増幅回路が形成された回路基板が取り付けられ、前記給電部の一端が前記増幅回路に接続されると共に、前記給電部の他端が前記スロット部近傍の前記導体に接続された構成とした。
また、第10の解決手段として、前記誘電体基板は、折り曲げ可能なフレキシブル基板で形成された構成とした。
また、第12の解決手段として、前記放射導体から放射される第1の周波数は、前記スロット部から放射される第2の周波数よりも低い周波数にした構成とした。
即ち、放射導体から放射される放射電界の偏波面とスロット部から放射される放射電界の偏波面が直交するように配置したので、周波数帯域を従来に対して約6倍の帯域に広げることができて、超広帯域通信用に使用して好適な放射特性を有し、且つ2つの放射素子に対して1点給電構造を実現したので、安価なアンテナ装置が得られた。
また、給電部8は、放射導体7が設けられた導体2に接続されたもので図示したが、給電部8は、放射導体7が設けられていないもう一方の導体2に接続しても良い。
更に、導体2を介して放射導体7に高周波信号が給電され、放射導体7は導体2を接地面としたモノポールアンテナとして共振し、導体2から延出方向の偏波面H2を有する電波が放射される。
放射効率を反射損失対周波数として測定すると、図7の実線で示すように、反射損失−10DBにおける周波数帯域Sは、2.3GHz〜5.5GHzとなり、従来に比べて周波数帯域を約6倍の帯域に広げることができた。
そして、この第2実施例においても、スロット部4と放射導体7の偏波面H1,H2は、互いに直交する方向になる。
なお、上記第3実施例では、放射導体7をミアンダ形状としたが、図2に示すように、直線状の帯状導体でも良く、また、放射導体7は、導体2の端部2aから折り曲げても良い。
更に、放射導体7は、スロット部4の長手方向に沿って、導体2と同一平面状態から導体2の端部2aを基準として折り曲げられて、導体2に近接した位置迄の間の約180度に近い範囲内で配置しても良い。
なお、上記第4実施例では、放射導体7をミアンダ形状としたが、図2に示しように、直線状の帯状導体でも良く、また、放射導体7は、導体2の端部2aから折り曲げても良い。
その他の構成は、前記第1実施例と同様の構成を有し、同一部品に同一番号を付し、ここではその説明を省略する。
1a:一面
1b:他面
1c:孔
2:導体
2a:一端
3:開口部
4:スロット部
7:放射導体
8:給電部
8a:一端部
8b:他端部
9:配線パターン
10:電子部品
11:回路基板
12:スルーホール
S:周波数帯域
H1,H2:偏波面
Claims (12)
- 平板状を有する導体と、
前記導体の端部から外方に向かって延出し、第1の周波数の1/4波長の電気長を有した放射導体と、
前記放射導体が延出した前記端部付近から内側に向かって前記第1の周波数とは異なる第2の周波数の1/4波長の電気長で前記導体が除かれることにより、前記放射導体の共振周波数とは異なる他の共振周波数で共振するように形成されている帯状のスロット部と、
前記スロット部に対して直交し且つ跨いで配置され、前記スロット部の中央またはその付近を給電点として前記スロット部と前記放射導体に対して同一信号を給電する給電部と
を備え、
前記放射導体から放射される放射電界の偏波面と、前記スロット部から放射される放射電界の偏波面が直交するように配置された
ことを特徴とするアンテナ装置。 - 前記放射導体がミアンダ形状に形成されたことを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
- 前記放射導体は、前記スロット部の長手方向に沿って、前記導体と同一平面状態から前記導体の前記端部を基準として折り曲げられて、前記導体に近接した位置迄の間に配置されたことを特徴とする請求項1又は2に記載のアンテナ装置。
- 前記放射導体が前記導体に対して同一平面に延出されたことを特徴とする請求項3に記載のアンテナ装置。
- 前記放射導体が前記導体に対して垂直状態に配置されたことを特徴とする請求項3記載のアンテナ装置。
- 前記導体と前記放射導体が1枚の金属板で形成されたことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のアンテナ装置。
- 前記導体と前記放射導体が形成された1枚の前記金属板によって、前記給電部が形成されたことを特徴とする請求項6に記載のアンテナ装置。
- 平板状の前記導体には、少なくとも増幅回路が形成された回路基板が取り付けられ、前記給電部の一端が前記増幅回路に接続されると共に、前記給電部の他端が前記スロット部近傍の前記導体に接続されたことを特徴とする請求項6又は7に記載のアンテナ装置。
- 一面に導電パタ−ンが形成された誘電体基板を有し、前記導体と前記放射導体が前記導電パターンによって形成されたことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のアンテナ装置。
- 前記誘電体基板は、折り曲げ可能なフレキシブル基板で形成されたことを特徴とする請求項9記載のアンテナ装置。
- 前記誘電体基板の他面側には配線パターンと、少なくとも増幅回路が設けられ、前記給電部が前記配線パターンで形成される共に、前記給電部の一端が前記増幅回路に接続され、前記給電部の他端がスルーホールを介して前記導体に接続されたことを特徴とする請求項9記載のアンテナ装置。
- 前記放射導体から放射される第1の周波数は、前記スロット部から放射される第2の周波数よりも低い周波数にしたことを特徴とする請求項2記載のアンテナ装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004370417A JP4332494B2 (ja) | 2004-12-22 | 2004-12-22 | アンテナ装置 |
DE102005060648.2A DE102005060648B4 (de) | 2004-12-22 | 2005-12-19 | Antennenvorrichtung mit für Ultrabreitband-Kommunikation geeigneten Strahlungseigenschaften |
US11/314,578 US7248224B2 (en) | 2004-12-22 | 2005-12-21 | Antenna device having radiation characteristics suitable for ultrawideband communications |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004370417A JP4332494B2 (ja) | 2004-12-22 | 2004-12-22 | アンテナ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006180150A JP2006180150A (ja) | 2006-07-06 |
JP4332494B2 true JP4332494B2 (ja) | 2009-09-16 |
Family
ID=36595004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004370417A Expired - Fee Related JP4332494B2 (ja) | 2004-12-22 | 2004-12-22 | アンテナ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7248224B2 (ja) |
JP (1) | JP4332494B2 (ja) |
DE (1) | DE102005060648B4 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8369796B2 (en) * | 2006-12-22 | 2013-02-05 | Intel Corporation | Multi-band tunable frequency reconfigurable antennas using higher order resonances |
TW200832821A (en) * | 2007-01-19 | 2008-08-01 | Advanced Connectek Inc | Wideband antenna |
JP4306734B2 (ja) | 2007-01-31 | 2009-08-05 | カシオ計算機株式会社 | 平面円偏波アンテナ及び電子機器 |
JP4816564B2 (ja) | 2007-05-17 | 2011-11-16 | カシオ計算機株式会社 | フィルムアンテナ及び電子機器 |
JP4613950B2 (ja) | 2007-12-27 | 2011-01-19 | カシオ計算機株式会社 | 平面モノポールアンテナ及び電子機器 |
JP4775406B2 (ja) | 2008-05-29 | 2011-09-21 | カシオ計算機株式会社 | 平面アンテナ及び電子機器 |
TWI403026B (zh) * | 2009-03-17 | 2013-07-21 | Richwave Technology Corp | 雙頻平面式微帶天線 |
CN101847785B (zh) * | 2009-03-27 | 2013-12-18 | 立积电子股份有限公司 | 双频平面式微带天线 |
JP2010278586A (ja) | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Casio Computer Co Ltd | マルチバンド平面アンテナ及び電子機器 |
US8325094B2 (en) * | 2009-06-17 | 2012-12-04 | Apple Inc. | Dielectric window antennas for electronic devices |
JP5212949B2 (ja) * | 2009-09-02 | 2013-06-19 | カシオ計算機株式会社 | 小型可変ビームマイクロ波アンテナ |
JP5299335B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2013-09-25 | 三菱電機株式会社 | スパイラルアンテナ装置 |
US8610626B2 (en) * | 2010-12-09 | 2013-12-17 | Industrial Technology Research Institute | Antenna with slot |
KR101379123B1 (ko) | 2010-12-17 | 2014-03-31 | 주식회사 케이티 | 광대역 단일 공진 안테나 |
US20120162932A1 (en) * | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Contreras John T | Power and ground planes having modified resonance frequencies |
CN102842747B (zh) * | 2011-06-21 | 2014-12-17 | 英华达(上海)科技有限公司 | 具调整槽道的单极槽孔天线结构 |
US9635475B2 (en) * | 2013-05-01 | 2017-04-25 | Starkey Laboratories, Inc. | Hearing assistance device with balanced feed-line for antenna |
CN103943952B (zh) * | 2014-02-28 | 2016-04-13 | 湘南学院 | 一种平面超宽带天线 |
TWI599105B (zh) * | 2015-07-31 | 2017-09-11 | 宏碁股份有限公司 | 行動通訊裝置 |
CN106876998A (zh) * | 2015-12-10 | 2017-06-20 | 哈尔滨黑石科技有限公司 | 一种新型的弓字开槽对称谐振腔结构的超宽带天线 |
CN106876912A (zh) * | 2015-12-10 | 2017-06-20 | 哈尔滨黑石科技有限公司 | 一种基于u型槽和双j型槽的超宽带天线 |
US10206649B2 (en) * | 2015-12-29 | 2019-02-19 | Analogic Corporation | Data transfer across a rotating boundary of a computed tomography imaging apparatus |
US10721604B2 (en) | 2016-12-19 | 2020-07-21 | Nxp B.V. | Method and system for operating a communications device that communicates via inductive coupling |
US10390200B2 (en) | 2016-12-19 | 2019-08-20 | Nxp B.V. | Method and system for operating a communications device that communicates via inductive coupling |
US10382098B2 (en) * | 2017-09-25 | 2019-08-13 | Nxp B.V. | Method and system for operating a communications device that communicates via inductive coupling |
US10720967B2 (en) | 2017-09-25 | 2020-07-21 | Nxp B.V. | Method and system for operating a communications device that communicates via inductive coupling |
CN110676554B (zh) * | 2019-08-02 | 2021-04-30 | 杭州法动科技有限公司 | 一种低剖面超宽带室内通信平面结构天线 |
WO2021074969A1 (ja) * | 2019-10-15 | 2021-04-22 | 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 | アンテナ装置および無線通信装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3631500A (en) * | 1969-03-18 | 1971-12-28 | Univ Hokkaido | Energy density antenna apparatus for mobile radio receiver |
DE19817573A1 (de) * | 1998-04-20 | 1999-10-21 | Heinz Lindenmeier | Antenne für mehrere Funkdienste |
US6664932B2 (en) * | 2000-01-12 | 2003-12-16 | Emag Technologies, Inc. | Multifunction antenna for wireless and telematic applications |
US6424309B1 (en) * | 2000-02-18 | 2002-07-23 | Telecommunications Research Laboratories | Broadband compact slot dipole/monopole and electric dipole/monopole combined antenna |
TW591819B (en) * | 2001-08-29 | 2004-06-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Slot antenna |
JP2003133838A (ja) | 2001-10-24 | 2003-05-09 | Alps Electric Co Ltd | モノポールアンテナ |
FR2834837A1 (fr) * | 2002-01-14 | 2003-07-18 | Thomson Licensing Sa | Dispositif pour la reception et/ou l'emission d'ondes electromagnetiques a diversite de rayonnement |
US6664931B1 (en) * | 2002-07-23 | 2003-12-16 | Motorola, Inc. | Multi-frequency slot antenna apparatus |
US7183982B2 (en) * | 2002-11-08 | 2007-02-27 | Centurion Wireless Technologies, Inc. | Optimum Utilization of slot gap in PIFA design |
DE602004026344D1 (de) * | 2003-11-04 | 2010-05-12 | Avery Dennison Corp | Rfid-etikett mit verbesserter lesbarkeit |
-
2004
- 2004-12-22 JP JP2004370417A patent/JP4332494B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-12-19 DE DE102005060648.2A patent/DE102005060648B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-21 US US11/314,578 patent/US7248224B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7248224B2 (en) | 2007-07-24 |
US20060132362A1 (en) | 2006-06-22 |
JP2006180150A (ja) | 2006-07-06 |
DE102005060648A1 (de) | 2006-07-13 |
DE102005060648B4 (de) | 2016-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4332494B2 (ja) | アンテナ装置 | |
US6603430B1 (en) | Handheld wireless communication devices with antenna having parasitic element | |
US6492947B2 (en) | Stripline fed aperture coupled microstrip antenna | |
KR101202969B1 (ko) | 광대역 안테나 | |
US20100295750A1 (en) | Antenna for diversity applications | |
JP3206825B2 (ja) | プリントアンテナ | |
JP2012147263A (ja) | アンテナ・モジュール並びに無線通信装置 | |
JP2007312024A (ja) | 折り曲げ広帯域アンテナ及びその使用方法 | |
US7554507B2 (en) | UWB antenna with unidirectional radiation pattern | |
JP2011055466A (ja) | アンテナおよびアンテナ装置 | |
US7321333B2 (en) | Antenna structure | |
WO2000052783A1 (en) | Broadband antenna assembly of matching circuitry and ground plane conductive radiating element | |
JP5213039B2 (ja) | 片面放射アンテナ | |
JP2009194783A (ja) | パターンアンテナ及びパターンアンテナを親基板に実装したアンテナ装置 | |
JP4125118B2 (ja) | 広帯域内蔵型アンテナ | |
JP2008092311A (ja) | 多周波共用アンテナ | |
JP6059001B2 (ja) | アンテナ装置 | |
WO2007021247A1 (en) | Compact antennas for ultra-wideband applications | |
JP2007195001A (ja) | 平面アンテナ | |
TWI464963B (zh) | 多頻天線及具有其之電子裝置 | |
US8373600B2 (en) | Single-band antenna | |
JP2005318333A (ja) | アンテナ | |
JP6560623B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP2003133838A (ja) | モノポールアンテナ | |
JP3237604B2 (ja) | アンテナ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060925 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140626 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |