JP4329535B2 - Mobile work vehicle for overhanging slabs - Google Patents
Mobile work vehicle for overhanging slabs Download PDFInfo
- Publication number
- JP4329535B2 JP4329535B2 JP2003433042A JP2003433042A JP4329535B2 JP 4329535 B2 JP4329535 B2 JP 4329535B2 JP 2003433042 A JP2003433042 A JP 2003433042A JP 2003433042 A JP2003433042 A JP 2003433042A JP 4329535 B2 JP4329535 B2 JP 4329535B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strut
- overhanging
- work vehicle
- mobile work
- temporary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 25
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 11
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 10
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Movable Scaffolding (AREA)
Description
本発明は、ストラット付きPC箱桁橋等のストラット付きの橋、あるいはストラットの無い橋において、主桁中央部の両側部に張出し床版を場所打ち架設するための張出し床版用移動作業車に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a mobile work vehicle for an extended floor slab for placing casted floor slabs on both sides of a central part of a main girder in a bridge with struts such as a PC box girder bridge with struts or a bridge without struts. Is.
ストラット付きPC箱桁橋は、橋軸方向に等間隔で配置した斜めのストラットで張出し床版を支持する形式の箱桁橋であり、従来のPC箱桁橋よりも張出し床版の幅が広く、主桁の断面積を小さくでき、上部構造を軽くすることができる。このようなストラット付きPC箱桁橋は、幅員の広い大断面主桁の場合、主桁を橋軸直角方向に3分割した断面分割型プレキャストセグメント工法が用いられており、主桁のうち中央部分をプレキャストコアセグメントとして製作・架設し、残る張出し床版部分をプレキャスト張出し床版として製作・架設し、あるいは張出し床版部分を場所打ち架設している(特許文献1〜3)。
The PC box girder bridge with struts is a type of box girder bridge that supports the overhanging slab with diagonal struts arranged at equal intervals in the bridge axis direction, and the width of the overhanging slab is wider than the conventional PC box girder bridge The cross-sectional area of the main girder can be reduced, and the superstructure can be lightened. For such PC box girder bridges with struts, in the case of wide main cross-section girder with wide width, the cross-section precast segment construction method is used in which the main girder is divided into three in the direction perpendicular to the bridge axis. Is manufactured and installed as a precast core segment, and the remaining overhanging slab is manufactured and installed as a precast overhanging slab, or the overhanging slab is cast in place (
従来から床版の施工には移動作業車が用いられており、これらはいずれも型枠を上部のフレームから吊下げる機構である。図9(a) に示すのは、ストラット付きPC箱桁橋の断面分割型プレキャストセグメント工法において、プレキャストコアセグメント1の左右両側部に張出し床版2を場所打ち架設する例であり、上部フレームから吊材により吊下げた下面足場50の上に型枠51を設置している。
Conventionally, mobile work vehicles have been used for the construction of floor slabs, all of which are mechanisms for suspending a formwork from an upper frame. FIG. 9 (a) shows an example in which the
また、図9(b) に示すのは、移動作業車60を使用して既設のプレキャストコアセグメント1にストラット3を取付けながら、張出し床版2を場所打ち架設する例であり、ストラット3を設置してからコンクリートを打設するまでの間、ストラット3を支持しておく必要があり、下面足場61の上にストラットの支持架台62を設置している。
FIG. 9B shows an example in which the
また、本発明に関連する先行技術文献として、鋼橋の床版コンクリートの張出部床版工事を移動支保工で行う橋梁床版張出部用移動支保工工法(特許文献4) 、多関節構造の型枠を用いた移動式支保工(特許文献5) 、スライド型枠を主桁で支持するタイプの橋梁床版張出部移動支保工(特許文献6) などがある。
前述した従来の移動作業車の場合、型枠を上部フレームから吊下げるため、型枠の撓みを制限するために上部フレームの剛性が高くなり、移動作業車の重量が大きくなる。 In the case of the above-described conventional mobile work vehicle, the formwork is suspended from the upper frame, so that the rigidity of the upper frame is increased to limit the bending of the formwork, and the weight of the mobile work vehicle is increased.
また、ストラット付きの橋においてストラットを支持する架台を移動作業車の下面足場から組み上げた場合、移動作業車の重量が大きくなる。また、移動作業車が次ブロックへ移動する際、取付け済みのストラットと支持架台の干渉を回避するため、支持架台の一部解体あるいはジャッキダウンが必要となり、作業効率が低下する。 In addition, when the gantry supporting the struts is assembled from the bottom scaffold of the mobile work vehicle in the bridge with the struts, the weight of the mobile work vehicle increases. Further, when the mobile work vehicle moves to the next block, in order to avoid interference between the attached strut and the support frame, it is necessary to partially disassemble or jack down the support frame, which reduces work efficiency.
本発明は、このような問題点を解消すべくなされたもので、ストラット付きPC箱桁橋等のストラット付きの橋やストラットの無い橋において主桁中央部の両側部に張出し床版を場所打ち架設する移動作業車の上部フレームの剛性を小さく抑えることができ、移動作業車の軽量化が可能となり、さらに、ストラット付きの橋において移動作業車に別途ストラット支持架台を設ける必要がなく、移動作業車の軽量化が図れると共に、移動作業車の移動に際して既設ストラットとその支持架台の干渉がなく、作業効率の向上が図れる張出し床版用移動作業車を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve such problems, and in a bridge with a strut such as a PC box girder bridge with a strut or a bridge without a strut, an overhanging floor slab is placed in place on both sides of the central part of the main girder. The rigidity of the upper frame of the mobile work vehicle to be installed can be kept small, making it possible to reduce the weight of the mobile work vehicle. In addition, it is not necessary to provide a separate strut support for the mobile work vehicle in a bridge with struts. An object of the present invention is to provide a mobile work vehicle for an overhanging slab that can reduce the weight of the vehicle and that does not interfere with an existing strut and its support frame when the mobile work vehicle is moved, thereby improving work efficiency.
本発明の請求項1は、主桁中央部の上部における両側部に張出し床版を場所打ち架設するための移動作業車であり、上部フレームと該上部フレームの両側部から垂設される外フレームとで主桁横断面を上方から囲む正面視で略門型に形成された移動支保工フレームが既設の主桁中央部上を走行装置により走行可能に設置され、前記外フレームに張出し床版の型枠が取付けられており、主桁中央部の下部における側面に先端が着脱可能に接続される仮設ストラットが設置され、前記仮設ストラットの先端を前記主桁中央部の下部側面から外して退避状態として前記主桁中央部上を移動させ、前記仮設ストラットの先端を前記主桁中央部の下部側面に固定することで、該仮設ストラットにより前記外フレームを支持するようにしたことを特徴とする張出し床版用移動作業車である。
この請求項1の発明は、ストラット付きPC箱桁橋等のストラット付きの橋やストラットの無い橋に適用される。また、張出し床版を後施工する場合や橋梁の拡幅工事などにも適用される。張出し床版は所定長さの張出部打設ブロック毎に打設され、支保工フレームは橋軸方向に前記張出部打設ブロックに対応した長さを有する。従って、仮設ストラットは橋軸方向に所定の間隔をおいて複数配設される。ストラット付きの橋の場合には、後述のようにストラット支持架台として利用するため、本設ストラットの位置に配置される。また、仮設ストラットは、その下端部を既設の主桁中央部の下部に着脱自在に固定し、上端部を外フレームの上下方向中間部に固定し、斜めに配置するのが好ましい。
The invention of
以上のような構成において、張出し床版の架設時に仮設ストラットの下端部を既設の主桁中央部に固定し、この仮設ストラットで既設の主桁中央部から反力をとることにより、型枠の変形量を抑制することができ、これにより上部フレームの剛性を小さく抑えることができ、移動作業車の軽量化を図ることができる。仮設ストラット下端部の固定を外せば、移動作業車を次の張出部打設ブロックへ移動させることができる。 In the construction as described above, the lower end of the temporary strut is fixed to the center of the existing main girder when the overhanging slab is installed, and the reaction force is taken from the center of the existing main girder by this temporary strut, thereby The amount of deformation can be suppressed, whereby the rigidity of the upper frame can be reduced, and the weight of the mobile work vehicle can be reduced. When the lower end of the temporary strut is fixed, the mobile work vehicle can be moved to the next overhanging portion placing block.
本発明の請求項2は、請求項1に記載の張出し床版用移動作業車において、外フレームの下部に主桁中央部に向って水平に延在する下面足場が設けられていることを特徴とする張出し床版用移動作業車である。下面足場の上で仮設ストラットの取付作業等を行えると共に、移動に際して下降退避させた仮設ストラットを下面足場上に載せて運ぶことができる。 According to a second aspect of the present invention, in the mobile work vehicle for the overhanging floor slab according to the first aspect, a lower scaffold that extends horizontally toward the center portion of the main girder is provided at the lower portion of the outer frame. This is a mobile work vehicle for overhanging slabs. The temporary strut can be mounted on the lower scaffold, and the temporary strut lowered and retracted during the movement can be carried on the lower scaffold.
本発明の請求項3は、請求項1または請求項2に記載の張出し床版用移動作業車において、張出し床版の型枠の基部が型枠を上下方向に回転可能に支持するヒンジ機構を介して外フレームに取付けられていることを特徴とする張出し床版用移動作業車である。ヒンジ機構を中心に回転下降または回転上昇させることにより、型枠の取付け・取外しを容易に行える。ストラット付きの橋の場合、移動に際して型枠を既設の本設ストラットの下方ヘ簡単に退避させることができる。なお、型枠の本設ストラットが配置される部分は空間部とし、本設ストラットを設置した後、間詰め型枠で塞ぐようにする。 According to a third aspect of the present invention, in the mobile work vehicle for the overhanging floor slab according to the first or second aspect, the hinge mechanism for supporting the formwork so that the base of the formwork of the overhanging floor slab can rotate in the vertical direction. It is a mobile working vehicle for an overhanging slab characterized by being attached to the outer frame via By rotating down or up around the hinge mechanism, the mold can be easily attached and removed. In the case of a bridge with a strut, the mold can be easily retracted to the lower side of an existing main strut when moving. The part of the formwork where the main struts are arranged is a space, and after the main struts are installed, the part is closed with a space formwork.
本発明の請求項4は、請求項1から請求項3のいずれか一つに記載の張出し床版用移動作業車において、仮設ストラットの基部が仮設ストラットを上下方向に回転可能に支持するヒンジ機構を介して外フレームに取付けられ、仮設ストラットの先端に伸縮する押圧部材(スクリュージャッキ等) が設けられていることを特徴とする張出し床版用移動作業車である。ヒンジ機構を中心に回転下降または回転上昇させ、押圧部材で着脱することにより、仮設ストラットの取付け・取外しを容易に行える。ストラット付きの橋の場合、移動に際して仮設ストラットを既設の本設ストラットの下方ヘ簡単に退避させることができる。 According to a fourth aspect of the present invention, in the mobile work vehicle for an extended floor slab according to any one of the first to third aspects, the hinge mechanism in which the base portion of the temporary strut supports the temporary strut so as to be rotatable in the vertical direction. This is a mobile work vehicle for an overhanging slab characterized in that a pressing member (screw jack or the like) that is attached to the outer frame via the front and rear and extends and contracts at the tip of the temporary strut is provided. The temporary strut can be easily attached and detached by rotating and lowering or rotating up around the hinge mechanism and attaching and detaching with a pressing member. In the case of a bridge with a strut, the temporary strut can be easily retracted below the existing main strut during the movement.
本発明の請求項5は、請求項1から請求項4のいずれか一つに記載の張出し床版用移動作業車において、型枠の下部に位置する裏面足場が仮設ストラットに一体的に設けられていることを特徴とする張出し床版用移動作業車である。仮設ストラットの設置と同時に型枠裏面での作業が可能となる。 According to a fifth aspect of the present invention, in the mobile work vehicle for an overhanging floor slab according to any one of the first to fourth aspects, a back scaffold located at a lower portion of the formwork is provided integrally with the temporary strut. This is a mobile work vehicle for an overhanging floor slab. Work on the back of the formwork is possible simultaneously with the installation of the temporary struts.
本発明の請求項6は、請求項1から請求項5のいずれか一つに記載の張出し床版用移動作業車において、橋が張出し床版を橋軸直角方向に沿う本設ストラットで支持するストラット付きの橋であり、仮設ストラットが前記本設ストラットを案内支持して位置決めするガイドストラットであることを特徴とする張出し床版用移動作業車である。 According to a sixth aspect of the present invention, in the mobile work vehicle for an overhanging slab according to any one of the first to fifth aspects, the bridge supports the overhanging slab with a permanent strut extending along a direction perpendicular to the bridge axis. A mobile work vehicle for an overhanging slab, characterized in that it is a bridge with struts, and the temporary struts are guide struts that guide and support the main struts.
即ち、ストラット付きPC箱桁橋等において、本設ストラットの支持架台の代わりに仮設ストラットを利用する場合である。橋軸方向に搬送されてきた本設ストラットをガイドストラット上に吊り込み、案内支持して位置決めし、本設ストラットの下端部を既設の主桁中央部に接合する。本設ストラットの上端部は型枠内にコンクリートを打設することで張出し床版の先端部に接合一体化される。 That is, in the case of a PC box girder bridge with struts, a temporary strut is used instead of the support strut of the main strut. The main struts transported in the direction of the bridge axis are hung on the guide struts, guided, supported, and positioned, and the lower ends of the main struts are joined to the center of the existing main girder. The upper end of the main strut is joined and integrated with the tip of the overhanging slab by placing concrete in the formwork.
以上のように仮設ストラットを利用して本設ストラットを支持すれば、ストラット支持架台を別に設ける必要がなく、移動作業車をさらに軽量化することができる。仮設ストラットの固定を外すだけで、既設の本設ストラットとの干渉が回避されるため、移動を容易かつ迅速に行うことができ、作業効率の向上を図ることができる。 As described above, if the temporary struts are used to support the main struts, it is not necessary to provide a separate strut support frame, and the mobile work vehicle can be further reduced in weight. By simply removing the temporary struts, interference with the existing main struts is avoided, so that the movement can be performed easily and quickly, and the working efficiency can be improved.
本発明の請求項7は、請求項6に記載の張出し床版用移動作業車において、仮設ストラットは、橋軸方向に間隔をおいて一対のガイドストラットと、この一対のガイドストラット間に配置されて本設ストラットを橋軸直角方向に移動可能に案内支持するガイドローラーを備えていることを特徴とする張出し床版用移動作業車である。ガイドローラーは、ガイドストラットの長手方向即ち橋軸直角方向の上部下部の2箇所に本設ストラットの取付傾斜角に対応させて配置する。また、このガイドローラーには、橋軸方向と橋軸直角方向の位置調整装置を設けるのが好ましい。本設ストラットをガイドストラット間のガイドローラー上に吊り込んで載せるだけで、本設ストラットを所定の傾斜取付状態にセットすることができる。 According to a seventh aspect of the present invention, in the mobile work vehicle for an extended floor slab according to the sixth aspect, the temporary struts are disposed between the pair of guide struts and a pair of guide struts spaced apart in the bridge axis direction. A movable working vehicle for an overhanging slab, comprising a guide roller for guiding and supporting the main strut so as to be movable in a direction perpendicular to the bridge axis. The guide rollers are arranged at two positions in the longitudinal direction of the guide strut, that is, the upper and lower portions in the direction perpendicular to the bridge axis, corresponding to the mounting inclination angle of the main strut. The guide roller is preferably provided with a position adjusting device in the direction of the bridge axis and the direction perpendicular to the bridge axis. The main strut can be set in a predetermined inclined mounting state simply by suspending and placing the main strut on the guide roller between the guide struts.
(1) 主桁中央部の上部における両側部に張出し床版を場所打ち架設する移動作業車において、正面視で略門型の移動支保工フレームの左右一対の外フレームを、主桁中央部の下部における側面に先端が着脱可能に接続される仮設ストラットにより支持することにより、型枠の変形量を抑制することができ、これにより上部フレームの剛性を小さく抑えることができ、移動作業車の軽量化を図ることができる。 (1) In a mobile work vehicle in which overhanging floor slabs are cast in place on both sides of the upper part of the main girder central part, a pair of left and right outer frames of a substantially gate-shaped moving support frame in front view are connected to the central part of the main girder. By supporting with a temporary strut whose tip is detachably connected to the side surface in the lower part, the deformation amount of the formwork can be suppressed, and thereby the rigidity of the upper frame can be reduced, and the weight of the mobile work vehicle is reduced. Can be achieved.
(2) ストラット付きの橋の場合、仮設ストラットを一対のガイドストラットとガイドローラー等から構成し、仮設ストラットを利用して本設ストラットを支持することにより、ストラット支持架台を別に設ける必要がなく、移動作業車をさらに軽量化することができる。さらに、仮設ストラットの固定を外すだけで、既設の本設ストラットとの干渉が回避されるため、移動を容易かつ迅速に行うことができ、作業効率の向上を図ることができる。 (2) In the case of a bridge with struts, a temporary strut is composed of a pair of guide struts and guide rollers, and the temporary struts are used to support the main struts. The mobile work vehicle can be further reduced in weight. Furthermore, since the interference with the existing main strut can be avoided simply by removing the temporary strut, the movement can be performed easily and quickly, and the working efficiency can be improved.
以下、本発明を図示する実施形態に基づいて説明する。この実施形態は、ストラット付きPC箱桁橋の断面分割型プレキャストセグメント工法において張出し床版を場所打ち架設する張出し床版用移動作業車の例である。図1は、本発明の張出し床版用移動作業車の一実施形態を示す正面図である。 Hereinafter, the present invention will be described based on the illustrated embodiments. This embodiment is an example of a mobile work vehicle for an overhanging slab in which the overhanging slab is installed in place in the cross-section precast segment construction method of a PC box girder bridge with struts. FIG. 1 is a front view showing an embodiment of a mobile work vehicle for an overhanging slab of the present invention.
図1において、ストラット付きPC箱桁橋は、主桁中央部を構成する断面箱型のプレキャストコアセグメント1と、このコアセグメント1の上部における左右両側に場所打ち架設される張出し床版2とから構成され、橋軸方向に所定の間隔をおいて多数配置された橋軸直角方向に平行なストラット3により張出し床版2が支持される。コアセグメント1の上部における両側部には、床版部1aに連続する張出し部1cが外側に向って一体的に突設されており、この張出し部1cの先端部に張出し床版2の基端部がアンカー等を用いた接合部4により接合一体化される。
In FIG. 1, a PC box girder bridge with struts is composed of a
ストラット3は、プレキャストコンクリート部材、鋼管、コンクリート充填鋼管、H形鋼等が用いられる。ストラット3の下端は、コアセグメント1の底版部1bの外側面に突出形成された断面三角形状の取付部1dに、アンカー等を用いた接合部5により接合一体化される。ストラット3の上端は、張出し床版2の先端部の下面に突出形成された断面三角形状の取付部2aに、アンカー等を用いた接合部6により接合一体化される。
As the
プレキャストコアセグメント1は例えばスパンバイスパン工法で架設され、この既設のプレキャストコアセグメント1に対してストラット3の取付け・張出し床版2の場所打ち架設が張出し床版用移動作業車10を用いて所定長さの張出部打設ブロック毎に実施される。図2は図1の移動作業車の正面図と側面図である。図3は図1の移動作業車の外フレームを除いた側面図、上部フレームを除いた平面図である。図4は図1の移動作業車の上部フレームを示す平面図である。
The
張出し床版用移動作業車10は、図1〜図4に示すように、正面視略門型で橋軸方向に張出部打設ブロックに対応した長さの移動支保工フレーム11に、主に、型枠12と、仮設ストラット13と、裏面足場14と、下面足場15を設置して構成されている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the
移動支保工フレーム11は、主として、上部フレーム16と、左右一対の外フレーム17と、左右一対の支持フレーム18から構成され、支持フレーム18の下部に設けられた走行装置19により橋軸方向に走行する。上部フレーム16は、橋軸直角方向に平行なトラス横梁20を橋軸方向に間隔をおいて複数配置し、連結材で連結一体化して構成され、その上面には屋根21が設けられている。
The movable support frame 11 is mainly composed of an
外フレーム17は、上部フレーム16の左右両側部からそれぞれ垂設され、上部フレーム16の各トラス横梁20の端部から垂設されるH形鋼等の吊材22を連結材で連結一体化して構成されている。吊材22の上部とトラス横梁20は斜材23で連結され補強されている。また、このような外フレーム17の外側にはシート壁24が設けられている。
The
支持フレーム18は、各トラス横梁20の中間部から垂設される支柱25を連結材で連結一体化して構成されている。支柱25の左右両側に斜材26を設けて補強している。各支柱25の下部に走行装置19が設けられる。走行装置19は車輪やローラ方式であり、既設コアセグメント1の上面に敷設された溝形鋼等の軌条27(図3参照) により案内される。移動は、走行用の電動ウインチ28と惜しみ用の手動ウインチ29(図3(a) 参照) により行われる。なお、走行・駆動方式は図示例に限らず、その他の方式でもよい。
The
型枠12と仮設ストラット13は、図1の左側に示すように、その基端部がヒンジ機構30を介して外フレーム17の上下方向中間部に取付けられ、上下方向に回転可能に支持されている。型枠12は、下方に退避した状態から上方に回転上昇し、既設コアセグメント1の張出し部1cに設けられた吊りボルト31により型枠12の先端部が吊り固定され、水平の打設状態となる。なお、型枠12の中間部も吊材32により吊り支持する。
As shown on the left side of FIG. 1, the
仮設ストラット13も下方に退避した状態から上方に回転上昇し、先端部を既設コアセグメント1の断面三角形状の取付部1dの上の隅角部に固定することにより斜めの支持状態となり、外フレーム17が既設コアセグメント1に支持される。仮設ストラット13の先端部には、伸縮する押圧部材として例えばスクリュージャッキ33を設け、仮設ストラット13を容易に取付け・取外しできるようにする。
The
ここで、型枠12は、図3(a) に示す張出部打設ブロックBの全長にわたって配設されるが、型枠12をセットした後、コンクリートの打設前に、本設の各ストラット3を吊り込んで取付ける必要がある。そのため、型枠12は、図3(b) に示すように、本設の各ストラット3(各仮設ストラット13) の位置には、ヒンジ機構による型枠12aを設けず、本設の各ストラット3を吊り込んだ後に組み立てる間詰め型枠12bとしている。
Here, the
裏面足場14は、図1、図3(b) に示すように、ヒンジ機構による型枠12aの下部に位置するように、仮設ストラット13に支持部材34を介して固定されており、仮設ストラット13が上昇回転してセットされると、型枠12aの下方に平行に配置され、型枠裏面で種々の作業を行えるようにされている。
As shown in FIGS. 1 and 3 (b), the
下面足場15は、図1に示すように、外フレーム17の下部に既設コアセグメント1に向って水平に延在するように設けられ、吊材22の位置で斜材35で補強されている。このような下面足場15は、図3(b) に示すように、張出部打設ブロックの全長にわたって配設されている。なお、図1の左側に示す下面足場15上の設備は後方の昇降設備36である。
As shown in FIG. 1, the
本設のストラット3は、図4に示すように、張出し床版用移動作業車10まで既設の張出し床版2上をトラックで搬入され、上部フレーム16の下面に橋軸方向に平行に配設されたチェーンブロック軌条37とこの軌条に沿って走行するチェーンブロック38(図1参照) により、所定の本設ストラット取付位置まで移送される。
As shown in FIG. 4, the
仮設ストラット13は、既設の桁から反力をとることで、型枠の変形量を抑制しつつ作業車重量を軽減するために用いられるものであるが、本設ストラットを案内支持して位置決めするガイドストラットとして用いることもできる。図5〜図7は、その一実施形態を示したものである。図5は全体の正面図、図6は上部の部分正面図と断面図、図7は下部の部分正面図と断面図である。
The
図5〜図7に示すように、仮設ストラット13は、橋軸直角方向に平行で橋軸方向に所定の間隔をおいて一対のガイドストラット40と、上部の本設ストラット支持装置41と、下部の本設ストラット支持装置42から構成され、チェーンブロック等により吊り込まれた本設ストラット3を一対のガイドストラット40の間に挿入配置し、かつ、所定の傾斜取付状態に保持できるようにされている。
As shown in FIGS. 5 to 7, the
即ち、上部、下部の本設ストラット支持装置41、42には、図6、図7に示すように、本設ストラット3を橋軸直角方向に移動可能に案内支持するガイドローラー43が一対のガイドストラット40の間に設けられている。本設ストラット3の断面が円形の場合には、円形断面に対応した円弧面を有する鼓形のガイドローラー43とし、吊り込まれた本設ストラット3をガイドしつつコアセグメント1側へスライドさせ、その下端部を取付部1dの傾斜面に当接できるようにする。
That is, as shown in FIGS. 6 and 7, the upper and lower main
ガイドローラー43は、図6、図7に示すように、橋軸方向に平行な支持軸44に回転自在に取付け、この支持軸44の両端部をそれぞれ上下方向に傾動自在の支持レバー45で支持する。上部の本設ストラット支持装置41では、ガイドローラー43がガイドストラット40の上方に位置するように支持レバー45の基端部をガイドストラット40にピンで回転自在に固定し、上部の本設ストラット支持装置42では、ガイドローラー43がガイドストラット40の下方に位置するように支持レバー45の基端部をガイドストラット40にピンで回転自在に固定し、本設ストラット3を所定の取付傾斜角で支持できるようにする。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
また、一対のガイドストラット40と支持軸44の両端部とをそれぞれスクリュージャッキ式の鉛直方向調整装置46で接続し、上部と下部の支持軸44を上下方向に位置調整することにより、本設ストラット3の取付傾斜角を調整できるようにする。さらに、支持軸44にもスクリュージャッキ式の水平方向調整装置47を設け、ガイドローラー43を水平方向に位置調整することにより、本設ストラット3の橋軸方向の位置を調整できるようにする。
The pair of guide struts 40 and both ends of the
図8は、以上のような構成の張出し床版用移動作業車10による作業を工程順に示したものであり、以下の手順で作業が行われる。プレキャストコアセグメント1は、現場の製作ヤード等で製作され、例えばスパンバイスパン工法により架設され、主方向のPC鋼材で緊張することにより主桁中央部が形成される。
FIG. 8 shows the work by the extended floor slab
(1) 前の張出部打設ブロックの張出し床版の架設が完了した状態であり、仮設ストラット13が回転下降して退避状態となり、その下端部が下面足場15上に支持されている。仮設ストラット13と一体の裏面足場14も下降退避状態となっている。型枠12も下降退避状態であり、仮設ストラット13に支えられている。この状態で、型枠12・仮設ストラット13・裏面足場14は既に取付けの終わった本設ストラット3の下方に位置し、張出し床版用移動作業車10を次の張出部打設ブロックに支障なく移動させることができる。
(1) The construction of the overhanging floor slab of the previous overhanging portion placing block is completed, the
(2) 張出し床版用移動作業車10の移動が終了すると、チェーンブロック等を用いて裏面足場14等を吊り上げることで全体(型枠12・仮設ストラット13・裏面足場14) を上昇させ、仮設ストラット13のスクリュージャッキ33を既設コアセグメント1の断面三角形状の取付部1dの上の隅角部に押圧することで、仮設ストラット13を固定する。
(2) When the movement of the extended floor slab
(3) チェーンブロック等を用いて型枠12を若干上昇させ、仮固定しておく。
(3) The
(4) 間詰め型枠部の空間を利用して、移送されてきた本設ストラット3をチェーンブロック等を用いて仮設ストラット13上に吊り込み、一対のガイドストラット40に沿ってスライドさせ、位置きめ保持し、必要に応じて位置調整した後、本設ストラット3の下端部を取付部1dに固定する。
(4) Using the space of the space between the molds, the transported
(5) 本設ストラット3の上の間詰め型枠を組立て、型枠調整し、型枠を固定した後、鉄筋を組み立てる。
(5) Assemble the padded formwork on the
(6) 吊りボルト30や吊材31により固定された型枠12の上にコンクリートを打設し、張出し床版2を形成する。張出部打設ブロック毎に上記工程を繰り返すことにより、ストラット3で支えられた張出し床版2が架設される。
(6) Concrete is cast on the
なお、以上はストラット付きPC箱桁橋の断面分割型プレキャストセグメント工法について説明したが、その他のストラット付きの橋、ストラットの無い橋にも適用できる。また、張出し床版を後施工する場合や橋梁の拡幅工事などにも適用することができる。 In addition, although the above demonstrated the cross-section division type precast segment construction method of the PC box girder bridge with a strut, it can apply also to a bridge with other struts, and a bridge without a strut. It can also be applied to post-installation of overhanging slabs and widening of bridges.
1……主桁中央部(プレキャストコアセグメント)
1a…床版部、1b…底版部、1c…張出し部、1d…取付部
2……張出し床版、2a…取付部
3……本設ストラット
4、5、6……接合部
10……張出し床版用移動作業車
11……移動支保工フレーム
12……型枠
13……仮設ストラット
14……裏面足場
15……下面足場
16……上部フレーム
17……外フレーム
18……支持フレーム
19……走行装置
20……トラス横梁
21……屋根
22……吊材
23……斜材
24……シート壁
25……支柱
26……斜材
27……走行用の軌条
28……電動ウインチ
29……手動ウインチ
30……ヒンジ機構
31……吊りボルト
32……吊材
33……スクリュージャッキ
34……支持部材
35……斜材
36……昇降設備
37……チェーンブロック軌条
38……チェーンブロック
40……ガイドストラット
41……上部の本設ストラット支持装置
42……下部の本設ストラット支持装置
43……ガイドローラー
44……支持軸
45……支持レバー
46……鉛直方向調整装置
47……水平方向調整装置
1 …… Center part of main girder (precast core segment)
DESCRIPTION OF
Claims (7)
The mobile work vehicle for an overhanging slab according to claim 6, wherein the temporary struts are disposed between the pair of guide struts at a distance in the bridge axis direction and the main struts are perpendicular to the bridge axis. A mobile work vehicle for an overhanging slab, comprising a guide roller that guides and supports it so as to be movable in a direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003433042A JP4329535B2 (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Mobile work vehicle for overhanging slabs |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003433042A JP4329535B2 (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Mobile work vehicle for overhanging slabs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005188203A JP2005188203A (en) | 2005-07-14 |
JP4329535B2 true JP4329535B2 (en) | 2009-09-09 |
Family
ID=34790548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003433042A Expired - Fee Related JP4329535B2 (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Mobile work vehicle for overhanging slabs |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4329535B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103382701A (en) * | 2013-06-03 | 2013-11-06 | 四川公路桥梁建设集团有限公司 | Transportation system of bracket mechanism of downlink non-self-propelled movable mould frame and installation method of transportation system |
CN104929056A (en) * | 2015-06-25 | 2015-09-23 | 陈君恒 | Spherical surface rail hydraulic transmission and control bridge erecting machine, bridge erecting system and bridge erecting method |
CN109629437A (en) * | 2019-01-11 | 2019-04-16 | 中国铁建大桥工程局集团有限公司 | A kind of mobile whole hole in-situ depositing equipment of box beam and its application method |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4985540B2 (en) * | 2008-05-19 | 2012-07-25 | 鹿島建設株式会社 | Vertical beam system for mobile work vehicles for cantilever installation |
CN101591890B (en) * | 2008-06-05 | 2011-04-20 | 中铁大桥局股份有限公司 | Hanging device of large-scale over-long box girder |
KR101657995B1 (en) * | 2014-06-25 | 2016-09-20 | 김남열 | Construction apparatus for upper slab of composite truss girder bridge |
CN105178187A (en) * | 2015-06-24 | 2015-12-23 | 镇江佳鑫精工设备有限公司 | Truss horizontal moving type mould |
CN105755958B (en) * | 2016-03-03 | 2017-10-10 | 中铁二十一局集团第四工程有限公司 | Flange plate construction special stand and application method are poured after entirety is bilateral |
CN107053437A (en) * | 2017-06-23 | 2017-08-18 | 安徽奥发高铁桥梁模板有限公司 | A kind of intelligent rotary shaft high ferro box beam outboard template |
CN107053438A (en) * | 2017-06-23 | 2017-08-18 | 安徽奥发高铁桥梁模板有限公司 | A kind of trunnion high ferro box beam outboard template |
CN114016413B (en) * | 2021-11-04 | 2024-01-26 | 中交二航局第四工程有限公司安徽混凝土装配化构件分公司 | Quick assembly and disassembly template device and process for wet joints of bridge deck |
-
2003
- 2003-12-26 JP JP2003433042A patent/JP4329535B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103382701A (en) * | 2013-06-03 | 2013-11-06 | 四川公路桥梁建设集团有限公司 | Transportation system of bracket mechanism of downlink non-self-propelled movable mould frame and installation method of transportation system |
CN104929056A (en) * | 2015-06-25 | 2015-09-23 | 陈君恒 | Spherical surface rail hydraulic transmission and control bridge erecting machine, bridge erecting system and bridge erecting method |
CN109629437A (en) * | 2019-01-11 | 2019-04-16 | 中国铁建大桥工程局集团有限公司 | A kind of mobile whole hole in-situ depositing equipment of box beam and its application method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005188203A (en) | 2005-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4748420B2 (en) | Construction method of corrugated steel web bridge using girder for erection work | |
JP5047680B2 (en) | Construction method of continuous viaduct | |
JP5059491B2 (en) | Assembly method of mobile suspension support | |
JP4403051B2 (en) | Corrugated steel web bridge construction method | |
JP7213136B2 (en) | Box girder construction method and construction system | |
JP2002088718A (en) | Inner formwork device for concrete box girder bridge and method of moving the same | |
JP4329535B2 (en) | Mobile work vehicle for overhanging slabs | |
JP2006028881A (en) | Self-propelled PC slab erection machine and PC slab erection method | |
JP3177904B2 (en) | Mobile work vehicle for PC cable-stayed bridge | |
JP2006077521A (en) | Bridge construction device | |
JP3804883B2 (en) | Concrete high structure construction apparatus and concrete oblique column construction method | |
JP2000087316A (en) | Method and device for construction of floor slab | |
JP4980257B2 (en) | Construction method for column head construction, method for constructing mobile work vehicle using part thereof, and method for extending bridge | |
JP3458176B2 (en) | Construction method of floor slab in tunnel | |
JP4033870B2 (en) | How to build a bridge girder | |
JP3065916B2 (en) | Equipment for moving formwork for floor concrete | |
CN116695589A (en) | A construction method for overall assembly and lifting of a dragline hanging basket structure | |
JP4080070B2 (en) | Floor slab construction method and apparatus | |
JP3197234B2 (en) | Moving scaffold for floor slab assembly | |
JP6449637B2 (en) | Building construction method | |
JPS6041165B2 (en) | Equipment for cantilevering bridge structures made of reinforced concrete or prestressed concrete into sections. | |
JP3326724B2 (en) | Construction method of concrete cable-stayed bridge and form support trolley used for it | |
JP2000087314A (en) | Method and device for construction of floor slab | |
JPH10219626A (en) | Mobile form support system for bridge erection and its moving construction method | |
JP7139256B2 (en) | Mobile work equipment, construction method of arch bridge |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090305 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090526 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4329535 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150626 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |