JP4328809B2 - 印刷媒体送り機構及びこれを備えたプリンタ - Google Patents
印刷媒体送り機構及びこれを備えたプリンタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4328809B2 JP4328809B2 JP2007018683A JP2007018683A JP4328809B2 JP 4328809 B2 JP4328809 B2 JP 4328809B2 JP 2007018683 A JP2007018683 A JP 2007018683A JP 2007018683 A JP2007018683 A JP 2007018683A JP 4328809 B2 JP4328809 B2 JP 4328809B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- print medium
- support shaft
- outer peripheral
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
Description
印刷媒体に印刷を行うプリンタ内部に装備された印刷手段に対して、印刷媒体を搬送する印刷媒体送り機構であって、
印刷媒体の搬送経路上であって印刷手段に対して印刷媒体の挿入口側に設置された、当該印刷媒体を所定の搬送姿勢に規整する印刷媒体規整手段と、
第一支持軸に固定軸支され、回転駆動される第一搬送ローラと、
第二支持軸に固定軸支され、印刷媒体規整手段にて搬送姿勢が規整された印刷媒体を第一搬送ローラとの間に挟んで搬送する第二搬送ローラと、を備え、
印刷媒体規整手段にて搬送姿勢が規整される前及び規整中の印刷媒体を、第一搬送ローラとの間に挟んで搬送する、所定の支持軸に固定されずに挿通された環状ローラを備えた、
ことを特徴としている。
図1に、本発明であるプリンタ100の内部構成を概略図示した側面図を示す。この図では、主に、印刷媒体である用紙の搬送経路周囲の構成のみを示している。なお、その他の構成は通常のプリンタと同様の構成であるため、その詳細な説明は省略する。
次に、上述したプリンタ100の印刷動作を、図9のフローチャート及び他の図を参照して説明する。
2 下側シャフト
3 突き当て面ストッパ
10 挿入側用紙送り機構
11 セラミックローラ(挿入側)
12 鉄リング
13 押し付けプレート
14 スプリング
21 スポンジローラ(挿入側)
32 突き当て検知センサ
33 用紙検知センサ
50 印字ヘッド
51 反射型センサ
60 排出側用紙送り機構
61 セラミックローラ(排出側)
62 スポンジローラ(排出側)
71 上段ガイド
72 下段ガイド
100 プリンタ
P 用紙
Claims (8)
- 印刷媒体に印刷を行うプリンタ内部に装備された印刷手段に対して、前記印刷媒体を搬送する印刷媒体送り機構であって、
前記印刷媒体の搬送経路上であって前記印刷手段に対して前記印刷媒体の挿入口側に設置された、当該印刷媒体を所定の搬送姿勢に規整する印刷媒体規整手段と、
第一支持軸に固定軸支され、回転駆動される第一搬送ローラと、
第二支持軸に固定軸支され、前記印刷媒体規整手段にて搬送姿勢が規整された前記印刷媒体を前記第一搬送ローラとの間に挟んで搬送する第二搬送ローラと、を備え、
前記印刷媒体規整手段にて搬送姿勢が規整される前及び規整中の前記印刷媒体を、前記第一搬送ローラとの間に挟んで搬送する、前記第二搬送ローラに隣接して前記第二支持軸に固定されずに挿通された環状ローラを備え、
前記環状ローラは、前記第二支持軸の軸径よりも大きな径の挿通穴を有し、当該第二支持軸との間に空間を形成して当該第二支持軸に挿通されており、
前記環状ローラが前記第二支持軸にぶら下がっている状態では、前記環状ローラの外周面位置が前記第二搬送ローラの外周面位置に対して下方に位置して、前記第一搬送ローラと前記環状ローラとの間に前記印刷媒体を挟む状態を実現すると共に、前記環状ローラが下方から前記第一搬送ローラにて押し上げられた場合には、前記環状ローラの外周面位置が前記第二搬送ローラの外周面位置とほぼ同じ高さに位置して、前記第一搬送ローラと前記第二搬送ローラとの間に前記印刷媒体を挟む状態を実現するよう、前記第一支持軸及び/又は前記第二支持軸の位置を変化させるよう駆動するローラ位置駆動手段を備えた、
ことを特徴とする印刷媒体送り機構。 - 前記環状ローラの外径は、前記第二搬送ローラの外径とほぼ同一である、
ことを特徴とする請求項1記載の印刷媒体送り機構。 - 隣り合う前記第二搬送ローラ及び前記環状ローラの両外周部に、前記第一搬送ローラの外周部が対向するよう配置し、
前記環状ローラを前記第一搬送ローラ側に押圧する押圧手段を備えた、
ことを特徴とする請求項1又は2記載の印刷媒体送り機構。 - 前記第一搬送ローラの外周部を、前記第二搬送ローラ及び前記環状ローラの外周部よりも摩擦係数が高い部材であるスポンジにて形成した、
ことを特徴とする請求項1,2又は3記載の印刷媒体送り機構。 - 前記環状ローラの外周部は、前記第一搬送ローラ及び前記第二搬送ローラの外周部よりも摩擦係数が低い部材である鉄製である、
ことを特徴とする請求項1,2,3又は4記載の印刷媒体送り機構。 - 前記印刷媒体が所定の搬送姿勢に規制されているか否かを検出する印刷媒体姿勢検出手段を備え、
前記ローラ位置駆動手段は、前記印刷媒体姿勢検出手段の検出値に基づいて前記第一支持軸及び前記第二支持軸の相互間距離を変化させるよう駆動する、
ことを特徴とする請求項1,2,3,4又は5記載の印刷媒体送り機構。 - 前記印刷媒体規整手段は、搬送経路上に位置し、前記印刷媒体の搬送方向側の端部が当接されることでその搬送姿勢を規整する突き当て面を有し、
前記印刷媒体姿勢検出手段の検出値に基づいて前記印刷媒体規整手段を搬送経路上から退避させる退避手段を備えた、
ことを特徴とする請求項6記載の印刷媒体送り機構。 - 請求項1乃至7記載の前記印刷媒体送り機構と、この印刷媒体送り機構にて搬送された印刷媒体に印刷を行う印刷手段と、を備えた、
ことを特徴とするプリンタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007018683A JP4328809B2 (ja) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | 印刷媒体送り機構及びこれを備えたプリンタ |
TW96151455A TWI415782B (zh) | 2007-01-30 | 2007-12-31 | A printing medium pushing mechanism and a printing device having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007018683A JP4328809B2 (ja) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | 印刷媒体送り機構及びこれを備えたプリンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008184269A JP2008184269A (ja) | 2008-08-14 |
JP4328809B2 true JP4328809B2 (ja) | 2009-09-09 |
Family
ID=39727544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007018683A Expired - Fee Related JP4328809B2 (ja) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | 印刷媒体送り機構及びこれを備えたプリンタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4328809B2 (ja) |
TW (1) | TWI415782B (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0524282A (ja) * | 1991-07-18 | 1993-02-02 | Brother Ind Ltd | 給紙装置 |
JP4217550B2 (ja) * | 2003-06-27 | 2009-02-04 | 株式会社沖データ | 印刷装置 |
-
2007
- 2007-01-30 JP JP2007018683A patent/JP4328809B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-31 TW TW96151455A patent/TWI415782B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI415782B (zh) | 2013-11-21 |
JP2008184269A (ja) | 2008-08-14 |
TW200914359A (en) | 2009-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5197162B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
US10773911B2 (en) | Conveyor and recording apparatus including same | |
JP2007326342A (ja) | 記録装置 | |
JP2010070363A (ja) | 搬送機構およびプリンタ | |
JP4983517B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5304278B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4764073B2 (ja) | シート供給装置及び記録装置 | |
JP4328809B2 (ja) | 印刷媒体送り機構及びこれを備えたプリンタ | |
JP2005022763A (ja) | 給送機構 | |
JP5937942B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5540922B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2010070335A (ja) | インクジェットプリンタ | |
US7481426B2 (en) | Medium feeder and liquid ejecting apparatus or recording apparatus incorporating the same | |
JP4525669B2 (ja) | 記録装置および液体噴射装置並びに搬送部の制御方法および制御プログラム | |
JP2017088327A (ja) | 印刷装置、及び、制御方法 | |
JP5605467B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP7423339B2 (ja) | 給送装置及び記録装置 | |
JP6438383B2 (ja) | 媒体プリンタ | |
US8833756B2 (en) | Sheet-shaped medium feeding device and sheet-shaped medium processing device | |
JP2012158012A (ja) | 印刷装置 | |
JP5163157B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5056700B2 (ja) | 媒体幅寄せ機構 | |
JP4665807B2 (ja) | 排出スタッカの制御方法、排出スタッカ昇降装置、記録装置および液体噴射装置 | |
JP5142815B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5725223B2 (ja) | 画像記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090615 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4328809 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |