JP4325607B2 - マイクロレギュレータ - Google Patents
マイクロレギュレータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4325607B2 JP4325607B2 JP2005292781A JP2005292781A JP4325607B2 JP 4325607 B2 JP4325607 B2 JP 4325607B2 JP 2005292781 A JP2005292781 A JP 2005292781A JP 2005292781 A JP2005292781 A JP 2005292781A JP 4325607 B2 JP4325607 B2 JP 4325607B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve body
- forming substrate
- fluid
- chamber
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 248
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 147
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 91
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 67
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 37
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 22
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 41
- 239000010408 film Substances 0.000 description 13
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 12
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 7
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 6
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 3
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000005459 micromachining Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- ONRPGGOGHKMHDT-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2-diol;ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCN.OC1=CC=CC=C1O ONRPGGOGHKMHDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- -1 freon Polymers 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fluid-Driven Valves (AREA)
- Control Of Fluid Pressure (AREA)
- Micromachines (AREA)
Description
P.Cousseau,et al,「Improved Micro-Flow Regulator for Drug delivery System」,Proc. of MEMS 2001,p527-530 A..Debray,et al,「A Passive Gas Regulator for Hydrogen Flow Control」,Proceedings of Power MEMS 2004,November 28-39,2004,p42-45
以下、本実施形態のマイクロレギュレータについて図1を参照しながら説明する。なお、本実施形態のマイクロレギュレータは、例えば、マイクロ燃料電池システムに使用可能なものであり、図2に示すように、燃料タンク70からマイクロ燃料電池80への燃料の供給路上に設けるレギュレータ90として使用することができるが、他の用途への使用も可能である。
以下、本実施形態のマイクロレギュレータについて図4〜図9を参照しながら説明する。
本実施形態のマイクロレギュレータの基本構成は実施形態2と略同じであって、図11に示すように、弁体形成基板20の一表面側に撓み部22および圧力伝達部28を形成し、変位空間形成基板30における弁体形成基板20との対向面に凹所30aを設けることによって変位空間形成基板30と弁体形成基板20との間に閉鎖空間50を形成している点などが相違する。ここに、変位空間形成基板30には、閉鎖空間50を2つの空間に分ける突出部36が凹所30aの内底面から中間フレーム部29に向かって突出しており、突出部36には当該2つの空間を連通させる連通部36aが形成されている。なお、実施形態2と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態のマイクロレギュレータの基本構成は実施形態2と略同じであって、実施形態2にて説明した流出口12をベース基板10に設ける代わりに、図12に示すように、流出口12を変位空間形成基板30の厚み方向に貫設し、弁体形成基板20のフレーム部21に、流出口12と連通する貫通孔21aを厚み方向に貫設するとともに、貫通孔21aと第2室とを連通させる凹溝からなる連通部21bを形成している点などが相違する。要するに、本実施形態では、弁体形成基板20とベース基板10と変位空間形成基板30とで第1の隔壁を構成している。弁体形成基板と上述の貫通孔21bは、深堀加工が可能なエッチング装置(例えば、誘導結合型プラズマ型のドライエッチング装置)により形成することができる。なお、実施形態2と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
以下、本実施形態のマイクロレギュレータについて図14〜図17を参照しながら説明する。
本実施形態のマイクロレギュレータの基本構成は実施形態1と略同じであって、図18に示すように、圧力伝達手段たる圧力伝達部28を平板状のダイヤフラムにより形成している点が相違する。ここに、圧力伝達部28の厚さ寸法は撓み部22の厚さ寸法よりも小さく設定してあるが、これら各寸法は特に限定するものではない。他の構成は実施形態2と同じなので、実施形態2と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態のマイクロレギュレータの基本構成は実施形態2と略同じであって、図19に示すように、圧力伝達手段たる圧力伝達部28を薄い平板状のダイヤフラムにより形成している点、圧力伝達部28をベース基板10の厚み方向において撓み部22よりもベース基板10に近い側に設けている点が相違する。ここに、圧力伝達部28は上記厚み方向において変位空間形成基板30よりもベース基板10に近い側に設けられている。なお、実施形態2と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態のマイクロレギュレータの基本構成は実施形態7と略同じであって、図20に示すように、圧力伝達部28をコルゲート板状に形成している点が相違する。他の構成は実施形態7と同じなので、実施形態7と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態のマイクロレギュレータの基本構成は実施形態2と略同じであって、図22に示すように、圧力伝達手段たる圧力伝達部28が金属材料(例えば、アルミニウム、ステンレス鋼、ニッケルなど)からなる金属薄膜により構成されている点が相違する。ここに、圧力伝達部28を構成する金属薄膜は、例えば、スパッタ法、蒸着法、めっき法などによって形成すればよい。他の構成は実施形態2と同じなので、実施形態2と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態のマイクロレギュレータの基本構成は実施形態2と略同じであって、図23に示すように、流出口12が、弁体形成基板20のフレーム部21に形成されて流体充填空間40の第2室42と外部とを連通させる凹溝により構成されている点が相違する。ここにおいて、流出口12は、弁体形成基板20のフレーム部21におけるベース基板10との対向面に形成されている。他の構成は実施形態2と同じなので、実施形態2と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態のマイクロレギュレータの基本構成は実施形態2と略同じであって、図24に示すように、実施形態2にて圧力伝達部28が形成されていた部位に第2室42と閉鎖空間50とを仕切る平板状の仕切部22dが形成され、仕切部22dとベース基板10との間に介在する薄肉部により圧力伝達部28が構成されている点などが相違する。他の構成は実施形態2と同様なので、実施形態2と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態のマイクロレギュレータの基本構成は実施形態7と略同じであって、図25に示すように、実施形態7にて圧力伝達部28が形成されていた部位に第2室42と閉鎖空間50とを仕切る平板状の仕切部22dが形成され、圧力伝達部28が仕切部22dにおける変位空間形成基板30との対向面から変位空間形成基板30に向かって突出する形で形成されており、圧力伝達部28の先端面が変位空間形成基板30に接合されている点、流体充填空間40に連通する流出口12が変位空間形成基板30に貫設されている点などが相違する。要するに、本実施形態では、弁体形成基板20とベース基板10と変位空間形成基板30とで第1の隔壁を構成している。なお、実施形態7と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態のマイクロレギュレータの基本構成は実施形態2と略同じであって、図26に示すように、流体の流出口12を変位空間形成基板30に貫設するとともに、変位空間形成基板30に貫通孔37を貫設し、変位空間形成基板30の貫通孔37を塞ぐように圧力伝達部28を配設している点などが相違する。また、変位空間形成基板30における流出口12の周部にガラス製若しくは樹脂製の流路管72が固着され、流路管72から分岐したチューブ73を圧力伝達部28の周部に固着している。また、ベース基板10における弁体形成基板20側とは反対側の面には、流入口11の周部にチューブ71が固着されている。したがって、本実施形態では、弁体形成基板20と変位空間形成基板30と圧力伝達部28とで閉鎖空間50を外部と隔てる第2の隔壁を構成している。また、本実施形態において、圧力伝達手段たる圧力伝達部28は、弾性を有する有機薄膜などにより構成すればよく、シリコーン樹脂によるラバーやゴム膜、フッ素樹脂によるラバーやゴム膜などを採用すればよい。なお、実施形態2と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態のマイクロレギュレータの基本構成は実施形態13と略同じであって、図28に示すように、変位空間形成基板30における貫通孔37を流出口12の近傍に形成し、チューブからなる流路管72の内径を流出口12および圧力伝達部28が流路管72の開口内に入るようにしている点に特徴がある。なお、実施形態13と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態のマイクロレギュレータの基本構成は実施形態13と略同じであって、図29に示すように、圧力伝達手段たる圧力伝達部28を金属材料(アルミニウム、ニッケル、チタン、ステンレス鋼、クロムなど)からなる金属薄膜により形成している点が相違する。ここに、圧力伝達部28の厚さ寸法は、例えば、数μm〜数10μmの範囲で設定すればよい。他の構成は実施形態13と同じなので、実施形態13と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態のマイクロレギュレータの基本構成は実施形態13と略同じであって、図30に示すように、圧力伝達手段たる圧力伝達部28をチューブ73内において流路管72近傍に設けている点が相違する。なお、本実施形態では、弁体形成基板20と変位空間形成基板30とチューブ73と圧力伝達部28とで閉鎖空間50を外部と隔てる第2の隔壁を構成している。また、他の構成は実施形態13と同じなので、実施形態13と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
11 流入口
12 流出口
20 弁体形成基板
21 フレーム部
22 撓み部
23 弁体部
28 圧力伝達部
30 変位空間形成基板
40 流体充填空間
50 閉鎖空間
Claims (11)
- 流体の流入口が厚み方向に貫設されたベース基板と、半導体基板を用いて形成されてベース基板の一表面側に固着された枠状のフレーム部およびフレーム部の内側に配置され流入口を開閉する弁体部およびフレーム部と弁体部とを連続一体に連結し厚み方向に撓み可能なダイヤフラム状の撓み部を一体に有する弁体形成基板と、弁体形成基板におけるベース基板側とは反対側で弁体部の変位を可能とする変位空間を形成する形でフレーム部に固着された変位空間形成基板とを備え、弁体形成基板とベース基板との間に流入口を通して流体が充填される流体充填空間が形成され、少なくとも弁体形成基板とベース基板とで構成されて流体充填空間を外部と隔てる第1の隔壁に流体の流出口が形成され、少なくとも弁体形成基板と変位空間形成基板とで構成される第2の隔壁により囲まれた閉鎖空間に受圧媒体が封入され、第2の隔壁の一部に、流体充填空間に充填された流体の流体圧を受けて閉鎖空間の容積が変化するように変形することで弁体部が流入口を閉止するように弁体部に圧力を作用させる圧力伝達手段が設けられてなることを特徴とするマイクロレギュレータ。
- 前記弁体形成基板は、前記流体充填空間を前記流入口に連通する第1室と前記流出口に連通する第2室とに分ける中間フレーム部を一体に備え、第1室と第2室とを連通させる連通部が形成されてなることを特徴とする請求項1記載のマイクロレギュレータ。
- 前記弁体形成基板は、前記流体充填空間を前記流入口に連通する第1室と前記流出口に連通する第2室とに分ける中間フレーム部を一体に備え、前記圧力伝達手段は、前記弁体形成基板において前記閉鎖空間と第2室とを隔てる部位に設けられてなることを特徴とする請求項1記載のマイクロレギュレータ。
- 前記第1の隔壁が前記弁体形成基板と前記ベース基板と前記変位空間形成基板とで構成されて、前記流出口が前記変位空間形成基板に設けられ、前記弁体形成基板は、前記流体充填空間を前記流入口連通する第1室と前記流出口に連通する第2室とに分ける中間フレーム部を一体に備え、中間フレーム部に、第1室と第2室とを連通させる第1の連通部が形成され、前記フレーム部に、前記流出口と連通する貫通孔が厚み方向に貫設されるとともに、貫通孔と第2室とを連通させる第2の連通部が形成されてなることを特徴とする請求項1記載のマイクロレギュレータ。
- 前記弁体形成基板は、前記流体充填空間を前記流入口に連通する第1室と前記流出口に連通する第2室とに分ける中間フレーム部を一体に備え、中間フレーム部に、第1室と第2室とを連通させる連通部が形成され、中間フレーム部が、前記厚み方向に直交する面内で第1室を全周にわたって囲むように形成され、前記圧力伝達手段が、前記厚み方向に直交する面内で中間フレーム部を全周にわたって囲むように形成されてなることを特徴とする請求項1記載のマイクロレギュレータ。
- 前記圧力伝達手段は、コルゲート板状に形成されてなることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のマイクロレギュレータ。
- 前記圧力伝達手段は、前記弁体形成基板の一部であって前記厚み方向を含む一平面に沿って形成された薄肉部よりなることを特徴とする請求項1記載のマイクロレギュレータ。
- 前記変位空間形成基板が前記第1の隔壁および前記第2の隔壁それぞれの一部を構成し、前記流出口が前記変位空間形成基板に設けられ、前記圧力伝達手段が前記第2の隔壁の一部を兼ねてなることを特徴とする請求項1記載のマイクロレギュレータ。
- 前記変位空間形成基板が前記第1の隔壁および前記第2の隔壁それぞれの一部を構成し、前記流出口が前記変位空間形成基板に設けられ、前記変位空間形成基板において前記撓み部との間に形成される空間に対応する部位に貫通孔が貫設され、前記流出口の周部に固着された流路管と、前記流路管から分岐され前記変位空間形成基板における貫通孔の周部に固着されるチューブとを備え、前記圧力伝達手段は、前記チューブ内に設けられて前記第2の隔壁の一部を兼ねることを特徴とする請求項1記載のマイクロレギュレータ。
- 前記受圧媒体は、不活性ガスからなることを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれかに記載のマイクロレギュレータ。
- 前記受圧媒体は、液体からなることを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれかに記載のマイクロレギュレータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005292781A JP4325607B2 (ja) | 2005-10-05 | 2005-10-05 | マイクロレギュレータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005292781A JP4325607B2 (ja) | 2005-10-05 | 2005-10-05 | マイクロレギュレータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007102573A JP2007102573A (ja) | 2007-04-19 |
JP4325607B2 true JP4325607B2 (ja) | 2009-09-02 |
Family
ID=38029444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005292781A Expired - Fee Related JP4325607B2 (ja) | 2005-10-05 | 2005-10-05 | マイクロレギュレータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4325607B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5073382B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2012-11-14 | アルバック成膜株式会社 | マイクロバルブ及びその製造方法 |
US8016260B2 (en) | 2007-07-19 | 2011-09-13 | Formulatrix, Inc. | Metering assembly and method of dispensing fluid |
US8100293B2 (en) | 2009-01-23 | 2012-01-24 | Formulatrix, Inc. | Microfluidic dispensing assembly |
EP2359886A1 (en) * | 2010-02-12 | 2011-08-24 | Debiotech S.A. | Micromechanic passive flow regulator |
-
2005
- 2005-10-05 JP JP2005292781A patent/JP4325607B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007102573A (ja) | 2007-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4531563B2 (ja) | 蠕動マイクロポンプ | |
JP2007040322A (ja) | リリーフバルブ、その製造方法および燃料電池 | |
JP4325607B2 (ja) | マイクロレギュレータ | |
JP2012527559A (ja) | マイクロポンプ | |
JP6036067B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5144172B2 (ja) | 流体配管の接続機構とその製造方法、及び流体配管の接続機構を備えた燃料電池システム | |
JP4472919B2 (ja) | マイクロバルブ | |
JP5073382B2 (ja) | マイクロバルブ及びその製造方法 | |
Sadeghi et al. | Electrostatically driven micro-hydraulic actuator arrays | |
JP4529619B2 (ja) | マイクロバルブ | |
Hesketh et al. | Microvalve for fuel cells and miniature gas chromatographic system | |
JP4529814B2 (ja) | マイクロバルブ | |
JP5309786B2 (ja) | マイクロバルブ、マイクロポンプ、及びマイクロバルブの製造方法 | |
CN219409258U (zh) | Mems致动器以及包括该mems致动器的器件 | |
US20100327211A1 (en) | Method for the production of micro/nanofluidic devices for flow control and resulting device | |
US12258952B2 (en) | Leak-free, diffusion-blocking check valve, pump and method | |
Hua et al. | A compact chemical-resistant microvalve array using parylene membrane and pneumatic actuation | |
Yunas et al. | Investigation of simple process technology for the fabrication of valveless micropumps | |
JP2007162760A (ja) | マイクロバルブ | |
JP5402262B2 (ja) | マイクロバルブ及びその製造方法 | |
Frank | Planar microfluidic devices for control of pressure-driven flow | |
Morganti et al. | Design and fabrication of microfluidic actuators towards microanalysis systems for bioaffinity assays | |
Groen | Microvalves for precise dosing: proportional flow control on a chip | |
CN116946970A (zh) | 微型流体泵送器件的制备方法及微型流体泵器件 | |
Patel et al. | An integrated reservoir for on-chip aqueous storage in microfluidic systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090601 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |