JP4318325B2 - 極細ボンディングワイヤ用高純度金の製造方法 - Google Patents
極細ボンディングワイヤ用高純度金の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4318325B2 JP4318325B2 JP02468998A JP2468998A JP4318325B2 JP 4318325 B2 JP4318325 B2 JP 4318325B2 JP 02468998 A JP02468998 A JP 02468998A JP 2468998 A JP2468998 A JP 2468998A JP 4318325 B2 JP4318325 B2 JP 4318325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gold
- purity
- vacuum
- anode
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000010931 gold Substances 0.000 title claims description 43
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 39
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 title claims description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 13
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 13
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 11
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 5
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、極細ボンディングワイヤ用高純度金の製造方法に関し、詳しくは純度 99.9999%以上の極細ボンディングワイヤ用高純度金の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
IC(集積回路)のボンディングワイヤとして、一般に、純度 99.99%の金の極細線(線径25〜50μm)が用いられている。この純度 99.99%の金は、従来、ウォールウィル(Wohlwill)法として知られている電解精製法により製造されている。ウォールウィル法の特徴は、電解時に直流だけでは陽極が不働態化してAuが溶解しにくくなるため、交流を重畳併用して電解を進める点にある。なお、電解精製法で得られた金を電析金という。
【0003】
しかしながら、純度 99.99%の金は、純金とはいえ極細伸線加工性の観点からすればその不純物含有量がまだ高すぎるため、極細のボンディングワイヤに伸線加工するときに断線しやすいという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記問題は、ボンディングワイヤ用素材としての純金の不純物含有量を1ppm 未満にまで低減すれば回避することができる。そこで、本発明は、純度 99.9999%以上の極細ボンディングワイヤ用高純度金の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は鋭意研究の結果、Ag電解からのアノードスライムを原料とし、ウォールウィル法と真空溶解法とを組み合わせることにより純度99.9999 %以上の高純度金を製造できるという知見を得るに至り、かかる知見に基づいて本発明をなした。
すなわち本発明は、Ag電解からのアノードスライムから回収した粗金を陽極用原板としてウォールウィル法により電解精製し、得られた純度99.99 %の金を陽極用原板として、電解液をAu60〜100kg/m 3 ,HCl 50〜200kg/m 3 、電解温度を60〜85℃、電流密度を200 〜900A/m 2 、槽電圧を0.2 〜1.0Vとし、純度99.99 %の圧延金板を陰極とする条件としたウォールウィル法により電析金を得、該電析金を溶解温度1,100 〜1,250 ℃、真空度80 Torr 以下で真空溶解して1次鋳金を得、該1次鋳金を再度、溶解温度1,100 〜1,250 ℃、真空度80 Torr 以下で真空溶解して2次鋳金を得ることを特徴とする純度 99.9999%以上の極細ボンディングワイヤ用高純度金の製造方法である。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明では、まず、Ag電解からのアノードスライムから回収した粗金を陽極用原板としてウォールウィル法により電解精製し、純度99.99 %の金を得る。この純度99.99 %の金には、鉄、カルシウム、銀等の不純物が合計で100ppm近く含まれている。この純度99.99 %の金を陽極用原板とし、ウォールウィル法により電析金を得る。ウォールウィル法による電解精製は、電解液をAu60〜100kg/m3,HCl 50〜200kg/m3、電解温度を60〜85℃、電流密度を200 〜900A/m2 、槽電圧を0.2 〜1.0Vとし、圧延金板を陰極として行うものとする。なお、該圧延金板の純度も陽極用原板と同様99.99 %であることとする。これにより不純物含有量が10ppm 程度にまで低減し、純度99.999%程度の電析金が得られる。
【0007】
次に、この電析金を真空溶解し鋳込むことにより1次鋳金を得る。これにより1次鋳金の不純物含有量を1〜5ppm に低減することができる。更に、この1次鋳金を再度真空溶解し鋳込むことにより2次鋳金を得る。これにより、2次鋳金の不純物含有量を1ppm 未満にまで低減することができ、純度99.9999 %の高純度金が得られる。なお、1回目と2回目の真空溶解において、溶解温度は1,100 〜1,250 ℃、真空度は80 Torr 以下とするのが望ましい。
【0008】
【実施例】
Ag電解からのアノードスライムをHNO3で処理しAg,Pdを溶解して得られたAg2%含有のAu96%粗金を陽極用原板とし、ウォールウィル法による電解精製を行って本発明の出発素材としての純度99.9902 %の金 120kgを得た。
この出発素材を陽極用及び陰極用原板とし、再度ウォールウィル法による電解精製を行って純度99.9988 %の電析金 100kgを得た。このとき、電解液はAu 60kg/m3,HCl 120 kg/m3 、電解温度は65℃、電流密度は 320 A/m2 、槽電圧は0.3 V とした。
【0009】
次いでこの電析金を、真空溶解炉により、真空度75 Torr 、溶解温度 1,230℃で真空溶解し、カーボン製の鋳型に鋳込むことにより、純度99.9996 %の1次鋳金83kgを得た。
更にこの1次鋳金を、真空溶解炉により、真空度30 Torr 、溶解温度 1,190℃で真空溶解し、カーボン製の鋳型に鋳込むことにより、純度99.9999 %の2次鋳金72kgを得た。
【0010】
この2次鋳金を素材として線径25μmの金線に伸線加工したところ、全加工長にわたり断線することなく加工することができた。一方、比較のために行った従来金(99.99 %金)を素材とする伸線加工では、前記2次鋳金と同じ加工長のなかで数回の断線があった。
【0011】
【発明の効果】
かくして本発明によれば、極細伸線加工で断線することのない純度 99.9999%以上の極細ボンディングワイヤ用高純度金が得られることとなり、産業上格別の効果を奏する。
Claims (1)
- Ag電解からのアノードスライムから回収した粗金を陽極用原板としてウォールウィル法により電解精製し、得られた純度99.99 %の金を陽極用原板として、電解液をAu60〜100kg/m 3 ,HCl 50〜200kg/m 3 、電解温度を60〜85℃、電流密度を200 〜900A/m 2 、槽電圧を0.2 〜1.0Vとし、純度99.99 %の圧延金板を陰極とする条件としたウォールウィル法により電析金を得、該電析金を溶解温度1,100 〜1,250 ℃、真空度80 Torr 以下で真空溶解して1次鋳金を得、該1次鋳金を再度、溶解温度1,100 〜1,250 ℃、真空度80 Torr 以下で真空溶解して2次鋳金を得ることを特徴とする純度 99.9999%以上の極細ボンディングワイヤ用高純度金の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02468998A JP4318325B2 (ja) | 1998-02-05 | 1998-02-05 | 極細ボンディングワイヤ用高純度金の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02468998A JP4318325B2 (ja) | 1998-02-05 | 1998-02-05 | 極細ボンディングワイヤ用高純度金の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11222632A JPH11222632A (ja) | 1999-08-17 |
JP4318325B2 true JP4318325B2 (ja) | 2009-08-19 |
Family
ID=12145147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02468998A Expired - Lifetime JP4318325B2 (ja) | 1998-02-05 | 1998-02-05 | 極細ボンディングワイヤ用高純度金の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4318325B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5097890B2 (ja) * | 2001-03-13 | 2012-12-12 | 株式会社アルバック | 真空蒸着又はスパッタ用金又は金合金の製造方法、並びにハースインゴットの製造方法 |
WO2022040334A1 (en) | 2020-08-18 | 2022-02-24 | Enviro Metals, LLC | Metal refinement |
CN112226642B (zh) * | 2020-09-18 | 2022-03-11 | 国金黄金股份有限公司 | 贵金属金材料及其制备方法、金器 |
CN114921656B (zh) * | 2022-05-17 | 2024-01-26 | 有研亿金新材料有限公司 | 降低高纯金碳含量的方法 |
-
1998
- 1998-02-05 JP JP02468998A patent/JP4318325B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11222632A (ja) | 1999-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02185990A (ja) | 超高純度銅の製造方法 | |
JP3972464B2 (ja) | 高純度錫の製造方法 | |
JP2007231363A (ja) | 銅の電解精製方法 | |
CN106757179A (zh) | 一种铜电解尾液净化脱铜除杂的工艺方法 | |
JP4318325B2 (ja) | 極細ボンディングワイヤ用高純度金の製造方法 | |
JP2007270243A (ja) | 銅の乾式精錬方法 | |
JP2006124782A (ja) | スズ製錬等を利用したインジウムの回収方法 | |
CN108806821A (zh) | 一种石墨烯铜包铝合金排线及其制备方法 | |
JP3728776B2 (ja) | めっき予備処理工程中にスマットが発生することのない高強度銅合金 | |
JP4041590B2 (ja) | 純度5n以上の高純度ビスマスの製造方法 | |
JPH04191340A (ja) | 高純度錫の製造法 | |
JP4544414B2 (ja) | 高純度金属インジウムとその製造方法および用途 | |
US2115019A (en) | Method for production of malleable and annealable nickel direct by electrolysis | |
JPS6270589A (ja) | 高純度電気銅の製造法 | |
JP2003293049A (ja) | 銀鉛含有滓から銀を回収する方法 | |
JP2646430B2 (ja) | 高導電率高耐熱性銅合金及びその製造方法 | |
JP2012214307A (ja) | テルルの回収方法 | |
CN111472021A (zh) | 电解液 | |
JP2003268462A (ja) | 銅電解スライムから貴金属を回収する方法 | |
JPS63274725A (ja) | 超電導材料からのNbおよびTiの回収方法 | |
CN115074783B (zh) | 一种5n高纯银的制备方法 | |
JPH01263289A (ja) | 高純度無酸素銅の製造方法 | |
CN116219238B (zh) | 铝合金导体线材及其制备方法与应用 | |
CA1152755A (en) | Manufacture of copper bodies | |
JPH08108251A (ja) | 超電導用の銅管材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090526 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140605 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |