[go: up one dir, main page]

JP4316683B2 - 親水性コーティング及びその製造方法 - Google Patents

親水性コーティング及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4316683B2
JP4316683B2 JP50361199A JP50361199A JP4316683B2 JP 4316683 B2 JP4316683 B2 JP 4316683B2 JP 50361199 A JP50361199 A JP 50361199A JP 50361199 A JP50361199 A JP 50361199A JP 4316683 B2 JP4316683 B2 JP 4316683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
hydrophilic
hydrophilic coating
urea
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50361199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002505697A (ja
Inventor
イェルゲン マドセン,ニールズ
Original Assignee
コロプラスト アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8096888&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4316683(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by コロプラスト アクティーゼルスカブ filed Critical コロプラスト アクティーゼルスカブ
Publication of JP2002505697A publication Critical patent/JP2002505697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316683B2 publication Critical patent/JP4316683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/056Forming hydrophilic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D139/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D139/04Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member
    • C09D139/06Homopolymers or copolymers of N-vinyl-pyrrolidones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08J2327/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2439/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1535Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/21Urea; Derivatives thereof, e.g. biuret
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31554Next to second layer of polyamidoester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/3158Halide monomer type [polyvinyl chloride, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、親水性コーティングに関する。さらに、本発明はそのような親水性コーティングを有する医療用具及び親水性コーティングを有する医療用具もしくは他の製品の製造方法、並びに架橋した親水性コーティングを含む医療用具もしくは装置の製造における水溶性化合物の使用に関する。
発明の背景
医療用具、例えば血管、消化器官及び泌尿器系等のヒトの腔部に導入するためのカテーテルに親水性コーティングを、この用具の導入の間に粘膜等と接触するその表面部分への適用を最小にしてコートすることが知られている。そのようなコーティングは乾燥した際にそれほど滑らかでないが、このことはこの用具の取扱は不都合ではなく、(好ましくはヒトの体に導入する直前に)水で膨潤してかなり滑りやすくなり、従って組織へのダメージを最小にして実質的に痛みのないようになる。
多くの親水性コーティングの製造方法が知られている。
これらの方法は、主に、親水性表面コーティングが設けられる基材が、乾燥と硬化を介して1以上の工程段階の間に、1以上(ほとんどの場合は2つ)の層(これは様々な方法で互いに反応される)により、例えば放射線により開始される重合、グラフト重合、共重合網状構造、又は直接化学反応によりコートされるという事実に基づいている。公知の親水性コーティング及びその形成方法は、例えばデンマーク特許第159,018号、公開欧州特許出願No. EP 0 389 632、EP 0 379 156、及びEP 0 454 293、欧州特許No.EP 0 093 093 B2、英国特許第1,600,963号、米国特許第4,119,094号、4,373,009号、5,041,100号及び5,120,816号、並びにPCT出願番号WO 90/05162及びWO 91/19756に記載されている。
米国特許第5,001,009号に記載の方法によれば、2段階もしくは1つの組合せ段階において、基材上に反応性もしくは接着剤プライマー層を塗布し、次いで活性成分としてポリビニルピロリドン(PVP)を含む親水性層を塗布することにより親水性表面コーティングを基材上に形成している。この方法によれば、塗布した2つの層の成分の間には化学反応は起こらない。
前記タイプの用具、例えば断続的に挿入するためのカテーテルが体内に短時間のみ留まる場合、親水性表面コーティングから周囲の粘膜内の体液へ、この体液の高い浸透圧のために水が移動する危険性がある。水の移動の結果、親水性コーティングは滑らかさが低下し、周囲の組織を傷つけ、体からのこの医療用具の取り出しが組織に痛みもしくは損傷を与える可能性がある。これは、カテーテルによって尿力学検査を行う場合に特に問題である。
欧州特許No.EP 0 217 771には、基材に非反応性親水性ポリマー表面層を塗布し、この非反応性親水性表面ポリマーに溶剤と2%(体積あたりの重量)の、単糖及び二糖、糖アルコール、並びに非毒性有機及び無機塩からなる群より選ばれるオスモル濃度(osmolality)増加成分(このオスモル濃度増加成分はKI3のような三ハロゲン化物ではない)を含む溶液を塗布し、そして溶剤を蒸発させることによる、長時間滑りを保持するための親水性コーティングの形成方法が記載されている。
国際特許公開WO94/16747には、化合して親水性コーティングを形成する成分の少なくとも1種の溶液を1以上の工程で表面に塗布することにより形成された、表面、特に尿道カテーテルのような医療用具の表面上の水の保持性を向上させた親水性コーティングが記載されている。最終工程の間、この表面は、溶液中に溶解もしくは乳化されたオスモル濃度促進剤がコートされ、親水性コーティングが形成される。WO94/16747には架橋されたコーティングは記載されていない。
WO89/09246には、架橋した親水性ポリマーにより表面がコートされた固体成形構造体が記載されている。このコーティングは耐久性があり、湿った際に示す摩擦係数が低い。架橋度が重要であり、架橋度が高すぎるとこの低い摩擦係数が低下しもしくは完全に失われ、架橋度が低すぎるとコーティングの耐久性に悪影響があるため、操作条件を選択してこの架橋度を調節すべきであることが記載されている。WO89/09246には、コーティング中の水溶性もしくはオスモル濃度増加化合物の存在は記載されていない。
オスモル濃度増加剤を含む親水性コーティングは従来の親水性表面コーティングと比較して改良された特性を示すが、例えばカテーテルを取り出す際にコーティングがその効果を失うことのないようにするため、長時間滑りを保持する親水性コーティングを有する医療用具、特にカテーテルが要求されている。
発明の簡単な説明
驚くべきことに、水溶性化合物を含む架橋した親水性コーティングを有する医療用具もしくは装置が、水溶性化合物を含まない架橋した親水性コーティングを有する用具もしくは装置と比較して、生組織に対する摩擦係数がかなり低くかつ保水性の高いことが見出された。
従って、本発明は、共有架橋した親水性ポリマー及び水溶性化合物を含む親水性コーティング、並びにその製造方法に関する。さらに、本発明は、そのような親水性コーティングを有する医療用具、及び架橋した親水性ポリマー及び水溶性化合物を含む親水性コーティングを有する医療用具もしくは他の製品の提供方法、並びに架橋した親水性コーティングを含む医療用具もしくは装置の製造における水溶性化合物の使用に関する。
発明の詳細な説明
最も広い態様において、本発明は、架橋した親水性ポリマー及び水溶性試薬を含む親水性コーティングに関する。
低分子量水溶性有機もしくは無機化合物を含む架橋した親水性コーティング系が、オスモル濃度増加成分を含む同じタイプの物理架橋したもしくは架橋していない親水性ポリマーと比較して生組織に対する摩擦係数が低くかつ高い保水性を示すことが見出された。
通常、架橋したコーティングは、架橋していないもしくは物理架橋した親水性コーティングと比較して高い耐磨耗性を示す。特定の仮説に本発明を限定するものではないが、本発明のコーティングが現存する架橋していないもしくは物理架橋した親水性コーティングと比較して摩擦係数が低いこと及び本発明のコーティングの耐久性が高いことは、本発明のコーティングが共有架橋しておりかつ水溶性化合物が容易に溶解し、使用前に湿潤した際にコーティングから浸出し、コーティング中に物理的に結合した水を含む架橋した親水性コーティングに空間を残すという事実に起因すると考えられる。従って、このコーティングはとても低い摩擦を示し、水はゆっくりとコーティングから出て、コーティングの滑りを保持する。
この架橋はビニル不飽和基の重合によって行うことが好ましい。それは、この架橋が比較的制御容易であり、摩擦係数が低くかつ耐久性の高い親水性コーティングを形成することが証明されているからである。他の好ましい架橋は、ポリカルボキシルもしくはポリヒドロキシル化合物、例えばポリアクリル酸もしくはポリエチレングリコール及び所望によりイソシアネートを形成する架橋したポリウレタンを用いて得られる。
本発明に係る親水性コーティングの架橋は放射線により行われ、好ましくはUV光を用いる活性化によって行われる。
本発明に用いられる水溶性化合物は、湿った際に親水性コーティングの所望の滑りを確保する化合物であればいずれであってもよい。
用いられる水溶性化合物は好ましくは、単糖、二糖及びオリゴ糖、糖アルコール、ポリペプチド、非毒性有機塩、無機塩、有機酸、無機酸、尿素及びこれらの混合物より選ばれる。
従ってこの水溶性化合物は、グルコース、ソルビトール、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属又は銀のハロゲン化物、硝酸塩、酢酸塩、クエン酸塩もしくは安息香酸塩、例えば塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、塩化カルシウム、塩化カリウム、沃化カリウム、硝酸カリウム;酢酸、アミノ酸、例えばグリシン、並びに尿素より選ばれる。この化合物又は化合物の混合物は好ましくは非毒性であり、この化合物が混入される溶液に可溶であっても不溶であってもよい。オスモル濃度増加化合物もしくは混合物を溶解もしくは乳化によって溶液に混入することが好ましい。
塩化ナトリウムもしくは尿素を含む本発明の親水性コーティングが特に好ましい。
本発明の親水性コーティングにおいて、塩化ナトリウムもしくは尿素は、乾燥親水性コーティングを基準として0.1〜200%(w/w)の量で用いられ、「オスモル濃度増加化合物」を含む公知の親水性コーティングよりも低い摩擦係数を示す親水性コーティングを与える。好ましくは、塩化ナトリウムもしくは尿素は1〜80%(w/w)、より好ましくは2〜30%(w/w)の量で存在する。
架橋した親水性コーティングはどのような架橋したコーティングであってもよい。
架橋した親水性コーティングは、欧州特許出願No.EP 0 289 996 A2に記載されているタイプであってよい。このコーティングは、水溶性ポリマー、詳細にはポリビニルピロリドンもしくはそのコポリマー、1種以上のラジカル重合性ビニルモノマー及び光開始剤を含む溶液の形態で形成され、医療用具もしくは装置に塗布され、硬化するためこの塗布された溶液にUV照射がなされる。オスモル濃度増加化合物は医療用具もしくは装置に塗布される溶液に混入される。
架橋した親水性コーティングは架橋した親水性ポリマーも含み、このポリマーはビニル不飽和基の重合によって架橋可能な反応性サイトを含むプレポリマー及び所望によりビニル基によって架橋した1種以上の飽和ポリマーを含む。この場合、水溶性化合物はビニル不飽和基の重合によって架橋可能な反応性サイトを含む親水性プレポリマー及び所望により医療用具にコートされる1種以上の親水性ポリマーのゾルもしくは溶液に混入され、UV光もしくは放射線によって活性化されて架橋し、そして所望により加水分解され、中和される。
架橋した親水性コーティングは、架橋したポリビニルピロリドン又はN-ビニルピロリドンのコポリマー、及び所望により光開始剤を含む親水性コーティングであってよい。
本発明の親水性コーティングは、表面摩擦を低下させるため、広範囲の製品の表面もしくはその一部のコーティングに用いることができる。湿潤した際の表面の摩擦が低い製品の例は、医療用具、例えばカテーテル、内視鏡、咽頭鏡、供給チューブ、排気チューブ、気管内チューブ、コンドーム、バリアコーティング、例えば手袋、包帯、コンタクトレンズ、インプラント、体外血管、膜、例えば透析膜、血液フィルター、循環補助装置、食品用包装、かみそりの刃、魚網、配線用管、内部コーティングされた水管、スポーツ用品、化粧品添加剤、離型剤、並びに釣り糸及び網である。
さらに、本発明は、架橋した親水性ポリマーを含む親水性コーティングを有する医療用具もしくは装置に関し、このコーティングは水溶性化合物を含む。
本発明は詳細には、そのような架橋した親水性コーティングを有する、断続的に挿入するためのカテーテルに関する。
本発明の医療用具は好ましくはカテーテルである。架橋した親水性コーティングの成分はPVCもしくはポリウレタン製のカテーテルに塗布される。
本発明の好ましい実施態様によれば、このコーティングは、抗菌剤、例えば銀スルファジアジンのような銀塩、許容される沃素源、例えばポビドン(povidone)沃素(ポリビニルピロリドン沃素とも呼ばれる)、クロルヘキシジン塩、例えばグルコン酸塩、酢酸塩、塩酸塩等、又は4級抗菌剤、例えばベンズアルコニウムクロリド、又は他の防腐剤もしくは抗生物質を含む。抗菌剤は、特に尿力学検査を行う際の感染の危険性を低下させる。
さらに、本発明は、架橋した親水性ポリマーの親水性コーティングを有する医療用具もしくは装置の製造方法に関する。このコーティングは水溶性化合物を含み、この方法では、1以上の工程で親水性ポリマーもしくはプレポリマー及び所望によりモノマー、オリゴマーもしくはポリマー及び水溶性化合物の溶液を塗布し、溶剤を蒸発させ、そして放射線によって活性化することによりコーティングを架橋させ、所望により親水性コーティングを加水分解し、中和する。
本発明の方法は、第一のプライマー層をまず基材に塗布する方法で行ってよい。このプライマー層は、例えばPVPをベースとする架橋したプライマー層、又は溶液に加えたニトロセルロースをベースとする架橋していないプライマー層であってよい。プライマー層を乾燥した後、テトラヒドロフラン、メチルクロリド、メチレンクロリド、トルエン、アセトン、低級脂肪アルコール、シクロヘキサン、C2-C4アルキルアセテート、ブチロラクトン、及びジメチルホルムアミドより選ばれる溶剤中のポリビニルピロリドンの溶液からなる外層を塗布する。最も重要な成分はエチルアルコールである。本発明によれば、この溶液は水溶性化合物を含む。
本明細書において「尿素」とは、尿素並びに低級アルキルによりN置換したもしくはN,N-二置換したものも包含する。
「低級アルキル」とは、炭素数1〜6、好ましくは1〜4の直鎖もしくは分枝鎖、又は環式脂肪族基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、又はn-ブチル、イソブチルもしくはtert-ブチルを意味する。
材料及び方法
摩擦及び保水性の測定方法
プラスチックチューブ及びカテーテルの摩擦係数及び磨耗をテストするため、プラスチックフィルム及びシートの動摩擦係数及び静摩擦係数の標準テスト法(The Standard Test Method for Static and Kinetic Coefficient of Friction of Plastic Film and Sheeting)、ASTM D 1894-93を改変した。
チューブもしくはカテーテルを長さ10cmに切断し、ASTM D 1894-93に示されているように2つのステンレススチールロッドによりステンレススチールプレート上に固定した。このロッドは、とても重いスレッジを乗せた際にもチューブもしくはカテーテルの形状を保つように、このチューブもしくはカテーテルの内径と等しい直径を有する。
摩擦は、1分間水中に浸漬することにより湿潤させた後又は水下で測定した。スレッジから引き抜く力をニュートンで測定した。
コーティングの保水性は、水中にチューブを浸漬した後に16分又は18分摩擦を測定し、乾燥するまでの時間を測定することにより測定した。
ポリビニルピロリドン:International Speciality Products製のPlasdone K90 Povidone USP
エタノール:無水アルコール
ブチロラクトン:International Speciality Products製のγ−ブチロラクトン
UV触媒:Lamberti SpA製のESACURE KIP 150
本発明を以下の実施例を参照してさらに詳細に説明する。この実施例は本発明の原理を説明するものであり、本発明の要旨から離れることなく変形を行ってよいことは当業者に明らかであろう。
実施例
実施例A
架橋した親水性PVPコーティングを有するカテーテルの製造
4.9部のPVP K90及び0.1部のESACURE KIP 150を95部のエタノール/γブチロラクトン(85/15)溶剤混合物に溶解し、プライマーコートとして用いた。PVCカテーテルをこのプライマー溶液に浸漬し、オーブン内で60℃において1分間乾燥し、次いで96部のエタノール/γブチロラクトン(85/15)溶剤混合物に溶解した4部のPVP K90の溶液に浸漬した。30分乾燥後、このPVCカテーテルを200〜300nmの波長のUV光に5分間露光した。
比較例B
親水性コーティングを有するカテーテルの製造
PVCカテーテルを94部のTHFに溶解した4部の医療用グレード熱可塑性ポリウレタン及び2部のニトロセルロースのプライマー溶液に浸漬し、その後オーブン内で60℃において15分間乾燥した。4.0部のPVP K90を96部のエタノール/γブチロラクトン(85/15)溶剤混合物に溶解し、PVCカテーテルにコートし、オーブン内で60℃において1時間乾燥した。
実施例1
尿素を含む架橋した親水性コーティングを有する、本発明のカテーテルの製造
PVCカテーテルを実施例Aで製造したプライマー溶液に浸漬し、60℃で1分間乾燥後、このカテーテルを96部のエタノール/γブチロラクトン(85/15)溶剤混合物に溶解した0.64部の尿素及び3.36部のPVP K90のトップコート溶液に浸漬した。このコーティングをオーブン内で60℃において30分間さらに乾燥し、200〜300nmの波長のUV光に5分間露光した。
比較例1
尿素を含む架橋していない親水性コーティングを有するカテーテルの製造
PVCカテーテルを比較例Bで製造したPU/ニトロセルロースプライマー溶液に浸漬し、60℃で1分間乾燥後、3.36部のPVP K90、0.64部の尿素及び96部のエタノール/γブチロラクトン(85/15)溶剤混合物を含むPVP溶液に浸漬した。このカテーテルをさらに1時間乾燥した。
実施例2(これは本願発明の例ではなく、参考例である)
塩化ナトリウムを含む架橋した親水性コーティングを有する、本発明のカテーテルの製造
PVCカテーテルを実施例Aで製造したプライマー溶液に浸漬し、60℃で1分間乾燥した。次いで、このカテーテルを96部のエタノール/γブチロラクトン/水(64/20/16)溶剤混合物に溶解した3.6部のPVP K90及び0.4部の塩化ナトリウムのPVP溶液に浸漬した。このコーティングをSARANI30分間乾燥し、200〜300nmの波長のUV光に5分間露光した。
比較例2
塩化ナトリウムを含む架橋していない親水性コーティングを有するカテーテルの製造
PVCカテーテルを比較例Bで製造したPU/ニトロセルロースプライマー溶液に浸漬し、5分間乾燥後、96部のエタノール/γブチロラクトン/水(64/20/16)溶剤混合物に溶解した3.6部のPVP K90及び0.4部の塩化ナトリウムを含むPVP溶液に浸漬した。
6つの親水性コーティングの摩擦力の測定結果を表1に示す。数字は3回の測定の平均である。
Figure 0004316683
この表より、本発明のコーティングは架橋していないコーティング及び架橋はしているがオスモル濃度増加剤を含むコーティングと比較して、低摩擦の維持について優れていることがわかる。
実施例3(これは本願発明の例ではなく、参考例である)
本発明の親水性コーティングを有するチューブの製造
10モル%HEMAを有するPVP/ヒドロキシエチルメタクリレートコポリマー50部、Mw=10,000であるポリエチレングリコール10部、ポリイソシアネート(Bayer AG製のBayhudur VP LS 2032)30部、及び10%水分散液の形態の塩化ナトリウム10部からポリイソシアネートの分散液を製造した。ポリウレタンのチューブをこの分散液に浸漬し、オーブン中で70℃において3時間乾燥した。このコーティングは低い摩擦係数及び高い耐磨耗性を示した。
実施例4
本発明のコーティングからの水溶性化合物の浸出
実施例1に従って製造した、本発明に係る厚さ5ミクロンのコーティングを有するカテーテルを、30秒及び24時間後における水中での尿素の浸出についてテストした。
カテーテルを60mLの水に浸漬し、30秒及び24時間後において吸光分光分析法により尿素の濃度を測定した。このコーティングは約80ミクロンまで膨潤した。すべての尿素が24時間後にコーティングから浸出したと考えられた。液体中の尿素の濃度は30秒後には0.0348g/Lであり、24時間後には0.0373g/Lであった。従って、30秒後に93.3%の尿素がコーティングから浸出し、コーティングに残っている尿素は0.06%のコーティングへの水の進入に相当する。
この結果に基づき、本発明のコーティングが親水性ではあるが摩擦係数が低いことが示された。

Claims (7)

  1. ヒトの腔部に導入するための医療用具もしくは装置をコートするための共有架橋した親水性ポリマーを含む親水性コーティングであって、前記コーティングが尿素を含むことを特徴とする親水性コーティング。
  2. 前記親水性ポリマーがビニル基によって架橋していることを特徴とする、請求項1記載の親水性コーティング。
  3. 前記尿素が、親水性コーティングを基準として0.1〜200%(w/w)の量存在することを特徴とする、請求項1又は2に記載の親水性コーティング。
  4. 前記尿素が、2〜80%(w/w)の量存在することを特徴とする、請求項記載の親水性コーティング。
  5. 前記架橋したコーティングが抗菌剤を含むことを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の親水性コーティング。
  6. 架橋した親水性ポリマーを含む親水性コーティングを有する、ヒトの腔部に導入するための医療用具もしくは装置であって、前記コーティングが尿素を含むことを特徴とする医療用具もしくは装置。
  7. 架橋した親水性ポリマー及び尿素を含む親水性コーティングを有する、ヒトの腔部に導入するための医療用具もしくは装置の製造方法であって、1以上の工程において、親水性プレポリマー及び所望によりモノマー、オリゴマーもしくはポリマー及び尿素の溶液を塗布すること、溶剤を蒸発させること、及び放射線による活性化によってコーティングを架橋させること、及び所望によりこの親水性コーティングを加水分解し、所望により中和すること、を特徴とする方法。
JP50361199A 1997-06-20 1998-06-19 親水性コーティング及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4316683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK73097 1997-06-20
DK0730/97 1997-06-20
PCT/DK1998/000264 WO1998058989A1 (en) 1997-06-20 1998-06-19 A hydrophilic coating and a method for the preparation thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002505697A JP2002505697A (ja) 2002-02-19
JP4316683B2 true JP4316683B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=8096888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50361199A Expired - Fee Related JP4316683B2 (ja) 1997-06-20 1998-06-19 親水性コーティング及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US20020045049A1 (ja)
EP (1) EP0991702B2 (ja)
JP (1) JP4316683B2 (ja)
AT (1) ATE204594T1 (ja)
AU (1) AU8011798A (ja)
DE (1) DE69801438T2 (ja)
DK (1) DK0991702T3 (ja)
ES (1) ES2162453T3 (ja)
WO (1) WO1998058989A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK172941B1 (da) 1996-09-18 1999-10-11 Coloplast As Urinkateterindretning
US20060165606A1 (en) 1997-09-29 2006-07-27 Nektar Therapeutics Pulmonary delivery particles comprising water insoluble or crystalline active agents
US6986868B2 (en) 1998-11-20 2006-01-17 Coloplast A/S Method for sterilizing a medical device having a hydrophilic coating
CN1291762C (zh) 1998-11-20 2006-12-27 科洛普拉斯特公司 对具有亲水涂层的医疗器械进行消毒的方法
US7137968B1 (en) * 2000-03-13 2006-11-21 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Transcutaneous medical device dressings and method of use
US6719987B2 (en) 2000-04-17 2004-04-13 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Antimicrobial bioabsorbable materials
US7871598B1 (en) 2000-05-10 2011-01-18 Novartis Ag Stable metal ion-lipid powdered pharmaceutical compositions for drug delivery and methods of use
US20030185901A1 (en) 2000-07-27 2003-10-02 Burrell Robert E. Methods of treating conditions with a metal-containing material
US7001617B2 (en) 2001-04-23 2006-02-21 Nueryst Pharmaceuticals Corp. Method of induction of apoptosis and inhibition of matrix metalloproteinases using antimicrobial metals
US7427416B2 (en) * 2000-07-27 2008-09-23 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Methods of treating conditions using metal-containing materials
US20040191329A1 (en) * 2000-07-27 2004-09-30 Burrell Robert E. Compositions and methods of metal-containing materials
US7008647B2 (en) * 2001-04-23 2006-03-07 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Treatment of acne
US6989157B2 (en) * 2000-07-27 2006-01-24 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Dry powders of metal-containing compounds
US20030206966A1 (en) * 2000-07-27 2003-11-06 Burrell Robert E. Methods of inducing apoptosis and modulating metalloproteinases
US20030180379A1 (en) * 2000-07-27 2003-09-25 Burrell Robert E. Solutions and aerosols of metal-containing compounds
AU7832201A (en) 2000-07-27 2002-02-13 Nucryst Pharm Corp Treatment of hyperproliferative skin disorders and diseases
US7255881B2 (en) * 2000-07-27 2007-08-14 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Metal-containing materials
US6723350B2 (en) * 2001-04-23 2004-04-20 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Lubricious coatings for substrates
AU2002319111B2 (en) 2001-06-29 2008-09-18 Coloplast A/S A catheter assembly
US7682353B2 (en) 2001-06-29 2010-03-23 Coloplast A/S Catheter device
TWI324518B (en) 2001-12-19 2010-05-11 Nektar Therapeutics Pulmonary delivery of aminoglycosides
US7201925B2 (en) 2002-04-23 2007-04-10 Nueryst Pharmaceuticals Corp. Treatment of ungual and subungual diseases
DE10244847A1 (de) * 2002-09-20 2004-04-01 Ulrich Prof. Dr. Speck Medizinische Vorrichtung zur Arzneimittelabgabe
US20040110738A1 (en) * 2002-10-22 2004-06-10 Gillis Scott H. Prophylactic treatment methods
JP2006510756A (ja) * 2002-12-20 2006-03-30 コロプラスト アクティーゼルスカブ 親水性コーティング及びそれらを調製するための方法
SE0303525D0 (sv) 2003-12-22 2003-12-22 Astra Tech Ab Catheter assembly with osmolality-increasing
DE102004001594B4 (de) * 2004-01-09 2006-09-21 Bio-Gate Ag Wundauflage und Verfahren zu deren Herstellung
AU2005308920B2 (en) 2004-11-29 2010-04-15 Dsm Ip Assets B.V. Method for reducing the amount of migrateables of polymer coatings
US20060239986A1 (en) * 2005-01-26 2006-10-26 Perez-Luna Victor H Method for the formation of hydrogel multilayers through surface initiated photopolymerization
US8747882B2 (en) * 2005-04-21 2014-06-10 Astra Tech Ab Catheter assembly with bactericidal effect
MY162248A (en) 2005-12-09 2017-05-31 Dsm Ip Assets Bv Hydrophilic coating
HUE032364T2 (en) 2006-02-01 2017-09-28 Hollister Inc Methods for Applying a Hydrophilic Coating to a Substrate and Substrates with Hydrophilic Coating
CN103131315A (zh) * 2006-07-25 2013-06-05 科洛普拉斯特公司 涂料组合物
JP5499321B2 (ja) 2006-09-13 2014-05-21 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 医療コーティングのためのコーティング調合物
WO2008031601A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-20 Dsm Ip Assets B.V. Antimicrobial hydrophilic coating comprising metallic silver particles
MY146399A (en) 2007-02-28 2012-08-15 Dsm Ip Assets Bv Hydrophilic coating
CN101622019B (zh) 2007-02-28 2015-01-07 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 亲水性涂层
EP2441478B1 (en) 2008-04-17 2019-04-03 Dentsply IH AB Improved medical device with hydrophilic coating
EP2177238B1 (en) 2008-10-14 2016-11-09 Dentsply IH AB Medical device with controllably releasable antibacterial agent
US20100092768A1 (en) * 2008-10-13 2010-04-15 Tesa Ag Pressure-sensitive adhesive tape with functionalized adhesive and use thereof
DE102008051008A1 (de) 2008-10-13 2010-04-15 Tesa Se Haftklebeband mit funktionalisierter Klebmasse und dessen Verwendung
US20100135949A1 (en) 2008-12-01 2010-06-03 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial compositions
EP2198897B2 (en) 2008-12-19 2019-06-05 Dentsply IH AB Method for producing a medical device with a cross-linked hydrophilic coating
DK2338535T3 (da) 2009-12-18 2012-09-24 Dentsply Ih Ab Medicinsk indretning til anvendelse i kort tid med hurtigt frigivende antibakterielt middel
CA3014008A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
US10369327B2 (en) * 2010-04-28 2019-08-06 Clph, Llc Catheters with lubricious linings and methods for making and using them
DE102010020940B4 (de) * 2010-05-19 2014-09-25 Heraeus Medical Gmbh Antibiotische Beschichtung
JP5907957B2 (ja) 2010-06-16 2016-04-26 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 親水性コーティングを製造するためのコーティング配合物
EP2750748B1 (en) 2011-08-29 2019-01-23 Coloplast A/S Catheter kit
US9352119B2 (en) 2012-05-15 2016-05-31 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with antimicrobial properties
US9579486B2 (en) 2012-08-22 2017-02-28 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with antimicrobial properties
EP2916901B1 (en) 2012-11-12 2020-06-24 Hollister Incorporated Intermittent catheter assembly
WO2014077886A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 Hollister Incorporated Disposable catheter with selectively degradable inner core
EP2745868A1 (en) 2012-12-21 2014-06-25 Dentsply IH AB Medical device and method of producing thereof having a tubular substrate and at least partly surface treated access openings
US9750928B2 (en) 2013-02-13 2017-09-05 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with stationary septum activator
US9695323B2 (en) 2013-02-13 2017-07-04 Becton, Dickinson And Company UV curable solventless antimicrobial compositions
US20180360586A9 (en) 2013-03-07 2018-12-20 Merit Medical Systems, Inc. Embolic filter balloon
US9750927B2 (en) 2013-03-11 2017-09-05 Becton, Dickinson And Company Blood control catheter with antimicrobial needle lube
US9327095B2 (en) 2013-03-11 2016-05-03 Becton, Dickinson And Company Blood control catheter with antimicrobial needle lube
WO2015069843A2 (en) 2013-11-08 2015-05-14 Hollister Incorporated Oleophilic lubricated catheters
WO2015089178A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 Hollister Incorporated Flushable disintegration catheter
EP3620198B1 (en) 2013-12-12 2021-03-10 Hollister Incorporated Flushable catheters
US10463833B2 (en) 2013-12-12 2019-11-05 Hollister Incorporated Flushable catheters
US10420859B2 (en) 2013-12-12 2019-09-24 Hollister Incorporated Flushable catheters
US10376686B2 (en) 2014-04-23 2019-08-13 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial caps for medical connectors
US9789279B2 (en) 2014-04-23 2017-10-17 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial obturator for use with vascular access devices
US9675793B2 (en) 2014-04-23 2017-06-13 Becton, Dickinson And Company Catheter tubing with extraluminal antimicrobial coating
US10232088B2 (en) 2014-07-08 2019-03-19 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial coating forming kink resistant feature on a vascular access device
US20160089254A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 Merit Medical Systems, Inc. Coated balloons and coated balloon assemblies and related methods of use and manufacture
JP6466144B2 (ja) * 2014-11-14 2019-02-06 ダイセルポリマー株式会社 水性表面処理剤及び被覆シート並びに塗布性改善方法
WO2016148710A1 (en) * 2015-03-18 2016-09-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions comprising urea and multilayer coating systems comprising the same
US10617789B2 (en) 2015-04-16 2020-04-14 Hollister Incorporated Hydrophilic coatings and methods of forming the same
AU2016280079B2 (en) 2015-06-17 2021-04-15 Hollister Incorporated Selectively water disintegrable materials and catheters made of such materials
US10327762B2 (en) * 2015-07-17 2019-06-25 Suturegard Medical, Inc. Suture locks
US10493244B2 (en) 2015-10-28 2019-12-03 Becton, Dickinson And Company Extension tubing strain relief
LT3484535T (lt) 2016-07-14 2022-02-10 Hollister Incorporated Higieninės medicininės priemonės, turinčios hidrofilinę dangą, ir jos suformavimo būdai
AU2019271495B2 (en) 2018-05-17 2023-03-09 Hollister Incorporated Methods of making sleeved hydrophilic catheter assemblies
CN109735154B (zh) * 2018-12-21 2021-08-27 天津西敦粉漆科技有限公司 一种长效抗菌剂、具有即效性的长效抗菌剂及其制备方法
US20220119724A1 (en) * 2019-01-15 2022-04-21 Avient Corporation Lubricious thermoplastic compounds and thermoplastic articles made therefrom
CN111253850A (zh) * 2020-01-17 2020-06-09 重庆创芯生物科技有限公司 一种医用亲水性涂料组合物及其制备方法和应用
CN112458503B (zh) * 2020-11-19 2022-03-01 瑞声科技(南京)有限公司 均温板上盖板的制备方法以及均温板

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US217771A (en) 1879-07-22 Improvement in thill-couplings
US4119094A (en) 1977-08-08 1978-10-10 Biosearch Medical Products Inc. Coated substrate having a low coefficient of friction hydrophilic coating and a method of making the same
US4100309A (en) 1977-08-08 1978-07-11 Biosearch Medical Products, Inc. Coated substrate having a low coefficient of friction hydrophilic coating and a method of making the same
US4373009A (en) 1981-05-18 1983-02-08 International Silicone Corporation Method of forming a hydrophilic coating on a substrate
SE430695B (sv) 1982-04-22 1983-12-05 Astra Meditec Ab Forfarande for framstellning av en hydrofil beleggning samt enligt forfarandet framstellda medicinska artiklar
SE430696B (sv) 1982-04-22 1983-12-05 Astra Meditec Ab Forfarande for framstellning av en hydrofil beleggning samt en enligt forfarandet framstelld medicinsk artikel
US4769013A (en) 1982-09-13 1988-09-06 Hydromer, Inc. Bio-effecting medical material and device
SE8504501D0 (sv) 1985-09-30 1985-09-30 Astra Meditec Ab Method of forming an improved hydrophilic coating on a polymer surface
FR2592244B1 (fr) 1985-12-23 1994-05-13 Thomson Csf Synthetiseur numerique de frequences elevees a corrections aperiodiques optimalisant la purete spectrale.
US4729914A (en) * 1985-12-30 1988-03-08 Tyndale Plains-Hunter Ltd. Hydrophilic coating and substrate coated therewith
DE3814135A1 (de) * 1987-05-06 1988-11-24 Wilkinson Sword Gmbh Verfahren zur herstellung einer hydrophilen beschichtung auf einem formteil und unter anwendung des verfahrens hergestellter rasierapparat
US5001009A (en) 1987-09-02 1991-03-19 Sterilization Technical Services, Inc. Lubricious hydrophilic composite coated on substrates
EP0400015A4 (en) 1987-12-02 1991-01-16 Tyndale Plains-Hunter, Ltd. Hydrophilic polyurethanes of improved strength
WO1989009246A1 (en) 1988-03-23 1989-10-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low coefficient of friction surface
US5079093A (en) 1988-08-09 1992-01-07 Toray Industries, Inc. Easily-slippery medical materials and a method for preparation thereof
DK165415C (da) 1988-11-02 1993-04-13 Unoplast A S Genstand med en ved befugtning friktionsnedsaettende overfladebelaegning, fremgangsmaade til fremstilling af samme og belaegningsmiddel til brug ved fremgangsmaaden
US5091205A (en) 1989-01-17 1992-02-25 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Hydrophilic lubricious coatings
US5041100A (en) 1989-04-28 1991-08-20 Cordis Corporation Catheter and hydrophilic, friction-reducing coating thereon
US5077352A (en) 1990-04-23 1991-12-31 C. R. Bard, Inc. Flexible lubricious organic coatings
DK146790D0 (da) 1990-06-15 1990-06-15 Meadox Surgimed As Fremgangsmaade til fremstilling af en ved befrugtning friktionsnedsaettende belaegning samt medicinsk instrument med en friktionsnedsaettende belaegning
DK172393B1 (da) 1992-06-10 1998-05-18 Maersk Medical As Fremgangsmåde til fremstilling af en genstand med friktionsnedsættende overfladebelægning, belægningsmateriale til anvendelse ved fremstilling af en sådan genstand samt anvendelse af en osmolalitetsforøgende forbindelse i opslæmmet eller emulgeret form i belægningsmaterialet
DK172850B1 (da) 1992-09-18 1999-08-16 Maersk Medical As Fremgangsmåde til fremstilling af en genstand med friktionsnedsættende overfladebelægning samt belægningsmateriale til anve
DK7193B (da) 1993-01-21 1994-07-22 Coloplast As Fremgangsmåde til fremstilling af en hydrofil belægning på en overflade og medicinsk artikel fremstillet ved fremgangsmåden
US5328954A (en) * 1993-04-16 1994-07-12 Icet, Inc. Encrusting and bacterial resistant coatings for medical applications
US5531715A (en) 1993-05-12 1996-07-02 Target Therapeutics, Inc. Lubricious catheters
US5662960A (en) 1995-02-01 1997-09-02 Schneider (Usa) Inc. Process for producing slippery, tenaciously adhering hydrogel coatings containing a polyurethane-urea polymer hydrogel commingled with a poly (n-vinylpyrrolidone) polymer hydrogel
US6986868B2 (en) * 1998-11-20 2006-01-17 Coloplast A/S Method for sterilizing a medical device having a hydrophilic coating

Also Published As

Publication number Publication date
US20040086722A1 (en) 2004-05-06
WO1998058989A1 (en) 1998-12-30
DE69801438D1 (de) 2001-09-27
US20080003348A1 (en) 2008-01-03
EP0991702B2 (en) 2017-07-19
AU8011798A (en) 1999-01-04
US20020045049A1 (en) 2002-04-18
EP0991702B1 (en) 2001-08-22
ATE204594T1 (de) 2001-09-15
JP2002505697A (ja) 2002-02-19
DK0991702T3 (da) 2001-12-03
ES2162453T3 (es) 2001-12-16
DE69801438T2 (de) 2002-05-16
EP0991702A1 (en) 2000-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316683B2 (ja) 親水性コーティング及びその製造方法
JP4602556B2 (ja) 親水性被覆を有する医療器具の滅菌方法
EP0991701B1 (en) A hydrophilic coating and a method for the preparation thereof
AU2006243188B2 (en) A method for sterilising a medical device having a hydrophilic coating
AU2003291969B2 (en) A hydrophilic coating and a method for the preparation thereof
US6986868B2 (en) Method for sterilizing a medical device having a hydrophilic coating
WO1998058990A1 (en) A hydrophilic coating and a method for the preparation thereof
WO2005025633A1 (en) Lubricious coatings for medical device
US20080125513A1 (en) Hydrophilic, Water-Swellable, Cross-Linked Matrix Having Incorporated Therein an Anti-Microbial Polymer
JP3499475B2 (ja) 合成樹脂製医療用具の製造方法
AU2003200387B2 (en) A method for sterilising a medical device having a hydrophilic coating

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees