JP4316331B2 - 自動二輪車用v型エンジンの吸気装置 - Google Patents
自動二輪車用v型エンジンの吸気装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4316331B2 JP4316331B2 JP2003321636A JP2003321636A JP4316331B2 JP 4316331 B2 JP4316331 B2 JP 4316331B2 JP 2003321636 A JP2003321636 A JP 2003321636A JP 2003321636 A JP2003321636 A JP 2003321636A JP 4316331 B2 JP4316331 B2 JP 4316331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- chamber
- cylinder
- tilt cylinder
- motorcycle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 40
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 241000270281 Coluber constrictor Species 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- OQZCSNDVOWYALR-UHFFFAOYSA-N flurochloridone Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(N2C(C(Cl)C(CCl)C2)=O)=C1 OQZCSNDVOWYALR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Description
図4は、シリンダ6,7を除いたエンジンEの主要なハウジング部品を示す分解斜視図である。図4に示すようにエンジンEは、左右で対を成す左側クランクケース20と右側クランクケース21とを備えている。該左側クランクケース20及び右側クランクケース21が左右から閉じ合わさってクランクケース8を成すことにより、該クランクケース8内には、クランク室30、トランスミッション室31、出力シャフト室32、及びセパレータ室33が形成される。
上述した左側クランクケース10及び右側クランクケース11には、エンジンEの動力を伝達するための複数のシャフトが設けられている。図5に示すように、クランク室30内にはクランクシャフト40が収納されている。左側クランクケース20及び右側クランクケース21の夫々には、軸受部41が設けられており、クランクシャフト40は軸芯が左右方向へ向くようにして軸受部41にて回転自在に支持されている。該クランクシャフト40のクランクピン42には、コンロッド43を介してピストン44が連結されている。該ピストン44は、シリンダブロック6A,7A内を略上下方向に摺動する。
図6は、図3に示すエンジンEのシリンダヘッド6B,7B周辺を上方から見下ろした場合の様子を示す平面図である。図6に示すように、シリンダ6,7は、自動二輪車1の左右の略中心位置を通って前後方向へ沿って延びる中心線70に対して、互いに左右へずれて配置されており、前方に位置するシリンダ6は、後方に位置するシリンダ7に対して中心線70より右側に配置されている。
図9は、図6中に示されたエアクリーナ13のIX-IX矢視断面図であり、図10は、該エアクリーナ13の分解図である。図9,10に示すようにエアクリーナ13は、本体部100とフィルタ部101とカバー部102とを備え、これら3つのパーツが組み合わせられることによって、図9に示すように第1室(ダーティスペース)104及び第2室(クリーンスペース)105が形成されている。第1室104と第2室105とは、フィルタ部101が備える板状のフィルタ106によって仕切られており、両室間はフィルタ106を介して空気が通流可能になっている。
6 シリンダ(前傾気筒)
6A,7A シリンダブロック
6B,7B シリンダヘッド
6C,7C ヘッドカバー
7 シリンダ(後傾気筒)
12 バンク空間
13 エアクリーナ(吸気装置)
14,15 排気管
16,17 マフラ
30 クランク室
31 トランスミッション室
32 出力シャフト室
33 セパレータ室
34 クラッチ室
71,72 吸気流路
73,74 吸気ポート
75,76 燃焼室
77 吸気管
80 スロットルボディ
81 スロットルケーブル
82 メインバルブ
83 アクチュエータ
84 サブバルブ
88 係合部
90,92 排気流路
91,93 排気ポート
100 本体部
101 フィルタ部
102 カバー部
104 第1室
105 第2室
106 フィルタ
107 ボルト締結孔
108 ボルト
110 凹部
111,112 取込ダクト
113 送出ダクト
114,115 送出口
120 2次エア供給管接続部
121 2次エア供給管
125 貯水部
126 貯水量確認孔
127 ゴムキャップ
130 ブリーザ管接続孔
131 ブリーザ管
132 吸気温度センサ
133 取付孔
140 フレーム
141 上部開口
142 下部開口
143 金属薄板
144 第1シール部
145 第2シール部
E エンジン
Claims (5)
- 自動二輪車に搭載され、内部の燃焼室と該燃焼室に連通する吸気ポートとを具備する複数の気筒を有するV型エンジンと、
前記燃焼室から前記吸気ポートを通じて前記気筒の外部へ至る吸気流路と、
該吸気流路上に設けられ、該吸気流路を通じて前記燃焼室へ移送される吸気の量を制御するスロットルボディとを備え、
前記エンジンが有する気筒は、前記自動二輪車の車体の前方へ傾倒する前傾気筒と後方へ傾倒する後傾気筒とから成り、該前傾気筒及び後傾気筒の間にはバンク空間が形成され、前記吸気ポートは各気筒の前記バンク空間側に配置されており、
前記前傾気筒及び前記後傾気筒からの前記吸気流路は、ともに前記吸気ポートから前記バンク空間の一側方へ延設されており、
前記スロットルボディは、前記吸気流路の途中に設けられ、前記吸気の通流方向に沿って配置されたメインバルブ及びサブバルブを有し、前記メインバルブは前記サブバルブに対して前記吸気通路内の吸気通流方向の下流側に配置されており、
前記前傾気筒は、前記後傾気筒に対して前記一側方寄りに配置されており、前記スロットルボディは、前記バンク空間の前記一側方に配置され、
前記スロットルボディにおける前記後傾気筒側には、前記メインバルブを開閉するスロットルケーブルとの係合部が設けられ、前記前傾気筒側には、前記サブバルブを開閉するアクチュエータが設けられており、
更に、前記バンク空間の側方にエアクリーナを備え、該エアクリーナは、外気が取り込まれる第1室と、フィルタと、前記外気を前記吸気流路へ導く第2室とを有し、該第2室の下部には、前記スロットルボディの下方であって且つ前記第2室に対して前記バンク空間側に配置された前記第1室が前記フィルタを介して接続され、前記第2室の上部空間には、前記吸気流路の上流側端部が延設されていることを特徴とする自動二輪車用V型エンジンの吸気装置。 - 前記エアクリーナは、外気を前記第1室へ取り込む取込ダクトを有し、該取込ダクトは、上流側開口が下方へ向けられ、下流側開口は前記フィルタに対向するよう外側方へ向けられていることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車用V型エンジンの吸気装置。
- 前記取込ダクトの上流側開口は、前記V型エンジンの燃焼室より下方に位置していることを特徴とする請求項2に記載の自動二輪車用V型エンジンの吸気装置。
- 前記エアクリーナは、前記吸気流路の上流側端部及び前記フィルタを外側方から覆って前記第2室を形成するカバー部を有し、該カバー部の内面は外側方へ向かう凸状に湾曲していることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の自動二輪車用V型エンジンの吸気装置。
- 前記アクチュエータは、側面視したときに前記カバー部の占める領域内に配設されていることを特徴とする請求項4に記載の自動二輪車用V型エンジンの吸気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003321636A JP4316331B2 (ja) | 2003-09-12 | 2003-09-12 | 自動二輪車用v型エンジンの吸気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003321636A JP4316331B2 (ja) | 2003-09-12 | 2003-09-12 | 自動二輪車用v型エンジンの吸気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005090267A JP2005090267A (ja) | 2005-04-07 |
JP4316331B2 true JP4316331B2 (ja) | 2009-08-19 |
Family
ID=34453263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003321636A Expired - Fee Related JP4316331B2 (ja) | 2003-09-12 | 2003-09-12 | 自動二輪車用v型エンジンの吸気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4316331B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4778871B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2011-09-21 | 本田技研工業株式会社 | 車両用内燃機関の吸気制御装置 |
JP5018164B2 (ja) * | 2007-03-22 | 2012-09-05 | スズキ株式会社 | 自動二輪車 |
US8157041B2 (en) | 2007-03-22 | 2012-04-17 | Suzuki Kabushiki Kaisha | Intake device for motorcycle |
JP4977653B2 (ja) * | 2008-06-24 | 2012-07-18 | 本田技研工業株式会社 | スロットル弁装置を備えるv型内燃機関 |
JP4977654B2 (ja) * | 2008-06-26 | 2012-07-18 | 本田技研工業株式会社 | スロットル弁装置を備える内燃機関 |
JP5070165B2 (ja) * | 2008-09-16 | 2012-11-07 | 川崎重工業株式会社 | 自動二輪車のエアクリーナ |
JP5339612B2 (ja) * | 2009-05-22 | 2013-11-13 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP5595713B2 (ja) * | 2009-11-04 | 2014-09-24 | 川崎重工業株式会社 | 自動二輪車の排気管カバー |
JP6244216B2 (ja) * | 2014-02-07 | 2017-12-06 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両のスロットルケーブルの配索構造 |
JP2018203035A (ja) | 2017-06-02 | 2018-12-27 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP6695913B2 (ja) * | 2018-02-13 | 2020-05-20 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
-
2003
- 2003-09-12 JP JP2003321636A patent/JP4316331B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005090267A (ja) | 2005-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7325531B2 (en) | Intake structure for V-type internal combustion engine | |
JP2001233275A (ja) | 自動二輪車 | |
JP4316331B2 (ja) | 自動二輪車用v型エンジンの吸気装置 | |
JP4259976B2 (ja) | 自動二輪車及び自動二輪車用エンジン | |
JP5568890B2 (ja) | 自動二輪車エンジンのオイルブリーザ装置 | |
JP2001214739A (ja) | 内燃機関の冷却水循環構造 | |
JPH09324648A (ja) | クランク室過給式v型エンジン搭載水上走航船 | |
US7395800B2 (en) | Four-cycle engine and motorcycle comprising four-cycle engine | |
JP4334952B2 (ja) | エンジンの吸気装置、及び該吸気装置を備える自動二輪車用v型エンジン | |
JP2020002856A (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
JP3904703B2 (ja) | 小型船 | |
JP4335205B2 (ja) | V型エンジンの吸気装置 | |
JP6623778B2 (ja) | 内燃機関の冷却構造 | |
JP6384395B2 (ja) | 船外機 | |
JP4393718B2 (ja) | V型内燃機関 | |
JP6769537B2 (ja) | 内燃機関の冷却構造 | |
JP4468293B2 (ja) | エンジンの吸気装置、及びこれを備える自動二輪車 | |
JP4657177B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP6116107B2 (ja) | 内燃機関の排気ガスセンサの取付け構造 | |
JP4312554B2 (ja) | 自動二輪車用v型エンジン | |
JPH1111171A (ja) | エンジンの動力伝達装置 | |
JP2009024555A (ja) | 内燃機関のブリーザ装置 | |
JP2011190787A (ja) | 内燃機関のブローバイガス換気構造 | |
JP3163555B2 (ja) | エンジンのブローバイガス排出装置 | |
JP2018003612A (ja) | エンジンのオイル通路構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080822 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081106 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4316331 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |