JP4312415B2 - Message exchange system and method, client system, recording medium, and program - Google Patents
Message exchange system and method, client system, recording medium, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4312415B2 JP4312415B2 JP2002122198A JP2002122198A JP4312415B2 JP 4312415 B2 JP4312415 B2 JP 4312415B2 JP 2002122198 A JP2002122198 A JP 2002122198A JP 2002122198 A JP2002122198 A JP 2002122198A JP 4312415 B2 JP4312415 B2 JP 4312415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- information
- registration
- list
- client system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワーク上で複数の者がメッセージを交換する際に、ユーザ情報を管理するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、インターネットに代表されるネットワークに接続されたクライアントマシンのユーザ同士が、リアルタイムにメッセージを交換するためのネットワークコミュニケーションツールが知られている。
【0003】
このようなネットワークコミュニケーションツールの1つとして、ユニキャスト(1対1通信)によりインターネット上でリアルタイムに2者がメッセージ交換を行うためのツールがある。例えば、ICQ(イスラエルのMilabilis社の商標)のように、複数のクライアントマシンがICQサーバに接続されたメッセージ交換システムにおいて、クライアントマシンが送信メッセージ用、受信メッセージ用各々の画面を表示して2者間のメッセージ交換を可能とするような、マルチウィンドウ環境での2者間メッセージ交換用ツールがある。
【0004】
このような2者間メッセージ交換用ツールの各ユーザがメッセージ交換を行いたい友人等の1以上のユーザの情報を予め登録したリストを、メッセージ交換システム内に保持させている。
【0005】
2者間メッセージ交換用ツールの各ユーザが自己のリストに他のユーザの情報を登録するにあたり、登録したいユーザの承諾を要するシステムがある。第1のユーザは、第2のユーザの承諾に基づいて第1のユーザのリストに第2のユーザの情報を登録する。同様に、第2のユーザは、第1のユーザの承諾に基づいて第2のユーザのリストに第1のユーザの情報を登録する。第1のユーザは、第2のユーザから承諾を得られなければ、第1のユーザのリストに第2のユーザの情報を登録できない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、2ユーザがお互いの情報をそれぞれ上述のリストに相互登録して2者間メッセージ交換用ツールを使用する場合、第1のユーザが都合で自分のリストから第2のユーザの情報を削除しても、第2のユーザには第2のユーザの情報が第1のユーザのリストから削除されたことが通知されない。第2のユーザは、第1のユーザとの相互登録が継続しているものと認識してしまう。
【0007】
第1のユーザのリストに第2のユーザの情報登録が無いにもかかわらず、第2のユーザのリストに第1のユーザの情報が登録されたままとなると、両者間のメッセージ交換の整合性に支障が発生する恐れがある。第1のユーザは、自己の意に反して第2のユーザのリストに自分のユーザ情報が登録されたままとなっているので、自分のプライバシーを保全できないという問題があった。
【0008】
上述のリストに他のユーザの情報を登録するにあたり、登録したいユーザの承諾を要するシステムにおいては、第1のユーザは第2のユーザの承諾に基づいて、第1のユーザのリストに第2のユーザの情報を登録し、同様に、第2のユーザは第1のユーザの承諾に基づいて、第2のユーザのリストに第1のユーザの情報を登録しなければならない。このため、2ユーザがお互いを上述のリストに相互登録するにあたり、その相互登録手順が煩雑になるという問題があった。
【0009】
2ユーザがお互いを上述のリストに相互登録するにあたり、第1のユーザが第2のユーザの承諾に基づいて第1のユーザのリストに第2のユーザの情報を登録したにも拘らず、第2のユーザが第1のユーザの承諾を得られなかった場合にあっては、第2のユーザのリストに第1のユーザの情報を登録できない。この場合、第1のユーザのリストに第2のユーザの情報が一方的に登録されたままとなり、プライバシーの保全上、不均衡が発生する恐れがあるいう問題があった。
【0010】
本発明の目的は、ユーザ情報を容易かつ適切に管理できるメッセージ交換方法等を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の観点にかかる態様は、少なくとも第1のユーザが使用する第1のクライアントシステムと第2のユーザが使用する第2のクライアントシステムとが、オンラインゲームとメッセージ交換とを含むネットワークサービスをハンドルネームを以て各ユーザに利用させる少なくとも1つのサーバシステムと通信ネットワークとを介して接続されており、各クライアントシステムが前記サーバシステムを介してメッセージを交換するとともにオンラインゲームに参加するメッセージ交換システムにおいて、各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、前記第1のクライアントシステムは、前記第1のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第1のユーザの前記リストから第2のユーザの情報の登録を削除する第1の削除手段と、該第1の削除手段により前記記憶手段に保持された前記第1のユーザの前記リストから前記第2のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除依頼のメッセージを、前記サーバシステムを介して前記第2のクライアントシステムへ送信する削除依頼手段とを備え、前記第2のクライアントシステムは、前記削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付けた場合に、前記第1のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する第2の削除手段とを備え、前記第1、第2のクライアントシステムは、前記ネットワークサービスを利用するために用いられ、該ネットワークサービスの利用に必要なデータを当該クライアントシステムが有する表示装置に表示させるためのデータ表示制御手段を備え、前記記憶手段にユーザ毎に保持された前記リストは、前記データ表示制御手段により各ユーザに対応したクライアントシステムが有する表示装置に表示されることを特徴とする。
【0012】
第1の観点にかかるメッセージ交換システムにおいて、前記第2のクライアントシステムは、前記削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付けた場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストに前記第1のユーザの情報が登録されているか否かを判定する登録判定手段をさらに備え、前記第2の削除手段は、前記登録判定手段により前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストに前記第1のユーザの情報が登録されているとの判定がされた場合に、第1のユーザの情報の登録を削除するものとしてもよい。
【0013】
第1の観点にかかるメッセージ交換システムにおいて、前記削除依頼手段は、前記第1のユーザから、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する旨の指示があった場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除依頼のメッセージを、前記サーバシステムを介して前記第2のクライアントシステムへ送信するものとしてもよい。
【0014】
第1の観点にかかるメッセージ交換システムにおいて、前記第2の削除手段は、前記第2のユーザから、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する旨の指示があった場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除するものとしてもよい。
【0015】
第1の観点にかかるメッセージ交換システムにおいて、前記第2の削除手段が前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除した場合に、削除完了のメッセージを前記サーバシステムを介して前記第1のクライアントシステムへ送信する手段をさらに備えるものとしてもよい。
【0018】
本発明の第2の観点にかかる態様は、少なくとも第1のユーザが使用する第1のクライアントシステムと第2のユーザが使用する第2のクライアントシステムとが、オンラインゲームとメッセージ交換とを含むネットワークサービスをハンドルネームを以て各ユーザに利用させる少なくとも1つのサーバシステムと通信ネットワークを介して接続されており、各クライアントシステムが前記サーバシステムを介してメッセージを交換するとともにオンラインゲームに参加するメッセージ交換システムにおいて、各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、前記第1のクライアントシステムは、前記第1のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第1のユーザの前記リストから第2のユーザの情報の登録を削除する第1の削除手段と、該第1の削除手段により前記記憶手段に保持された前記第1のユーザの前記リストから前記第2のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除した旨の削除通知のメッセージを、前記サーバシステムを介して前記第2のクライアントシステムへ送信する削除通知手段とを備え、前記第1、第2のクライアントシステムは、前記ネットワークサービスを利用するために用いられ、該ネットワークサービスの利用に必要なデータを当該クライアントシステムが有する表示装置に表示させるためのデータ表示制御手段を備え、前記記憶手段にユーザ毎に保持された前記リストは、前記データ表示制御手段により各ユーザに対応したクライアントシステムが有する表示装置に表示されることを特徴とする。
【0019】
本発明の第3の観点にかかる態様は、通信ネットワークに接続され、オンラインゲームとメッセージ交換とを含むネットワークサービスをハンドルネームを以て各ユーザに利用させるサーバシステムを介して他のクライアントシステムとメッセージを交換するとともにオンラインゲームに参加するクライアントシステムにおいて、各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、前記クライアントシステムは、当該クライアントシステムの第1のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第1ユーザ用のリストから第2のユーザの情報の登録を削除する削除手段と、該削除手段により前記第2のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザ用のリストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除依頼のメッセージを、前記サーバシステムを介して前記第2のユーザが利用する他のクライアントシステムへ送信する削除依頼手段と、前記ネットワークサービスを利用するために用いられ、該ネットワークサービスの利用に必要なデータを前記クライアントシステムが有する表示装置に表示させるためのデータ表示制御手段とを備え、前記記憶手段にユーザ毎に保持された前記リストは、前記データ表示制御手段により前記クライアントシステムが有する表示装置に表示されることを特徴とする。
【0020】
本発明の第4の観点にかかる態様は、通信ネットワークに接続され、オンラインゲームとメッセージ交換とを含むネットワークサービスをハンドルネームを以て各ユーザに利用させるサーバシステムを介して他のクライアントシステムとメッセージを交換するとともにオンラインゲームに参加するクライアントシステムにおいて、各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、前記クライアントシステムは、第1のユーザの情報の登録を、当該クライアントシステムを利用する第2のユーザ用のリストから削除する削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付ける受付手段と、該受付手段が前記削除依頼のメッセージを受け付けた場合に、前記第1のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除手段と、前記ネットワークサービスを利用するために用いられ、該ネットワークサービスの利用に必要なデータを前記クライアントシステムが有する表示装置に表示させるためのデータ表示制御手段とを備え、前記記憶手段にユーザ毎に保持された前記リストは、前記データ表示制御手段により前記クライアントシステムが有する表示装置に表示されることを特徴とする。
【0021】
第4の観点にかかるクライアントシステムにおいて、前記受付手段が削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付けた場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザ用の前記リストに前記第1のユーザの情報が登録されているか否かを判定する登録判定手段をさらに備え、前記削除手段は、前記登録判定手段により前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストに前記第1のユーザの情報が登録されているとの判定がされた場合に、第1のユーザの情報の登録を削除するものとしてもよい。
【0022】
本発明の第5の観点にかかる態様は、少なくとも第1のユーザが使用する第1のクライアントシステムと第2のユーザが使用する第2のクライアントシステムとが、オンラインゲームとメッセージ交換とを含むネットワークサービスをハンドルネームを以て各ユーザに利用させる少なくとも1つのサーバシステムと通信ネットワークとを介して接続されており、各クライアントシステムが前記サーバシステムを介してメッセージを交換するとともにオンラインゲームに参加するメッセージ交換システムのメッセージ交換方法において、各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、前記メッセージ交換方法は、前記サーバシステムの処理装置が、該サーバシステムが有する記憶手段に、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録するためのリストをユーザ毎に予め用意するステップと、前記第1のクライアントシステムの処理装置が前記第1のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザの情報の登録の削除を該第1のクライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムに依頼することにより、該サーバシステムの処理装置が前記第1のユーザの前記リストから第2のユーザの情報の登録を削除するステップと、前記第1のユーザの前記リストから前記第2のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記第1のクライアントシステムの処理装置が前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除依頼のメッセージを、該第1のクライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムを介して第2のクライアントシステムへ送信するステップと、前記第2のクライアントシステムが前記削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付けた場合に、前記第2のクライアントシステムの処理装置が前記第1のユーザの情報の登録の削除を該第2のクライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムに依頼することにより、前記サーバシステムの処理装置が前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除するステップと、前記第1、第2のクライアントシステムの処理装置が、前記ネットワークサービスを利用するために用いられ、該ネットワークサービスの利用に必要なデータを当該クライアントシステムに搭載されたビューアにより表示装置に表示させるステップとを備え、前記サーバシステムにユーザ毎に容易された前記リストは、前記ビューアにより各ユーザに対応したクライアントシステムが有する表示装置に表示されることを特徴とする。
【0023】
第5の観点にかかるメッセージ交換方法において、前記第2のクライアントシステムが前記削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付けた場合に、前記第2のユーザの前記リストに前記第1のユーザの情報が登録されているか否かを判定するステップをさらに備え、前記第1のユーザの情報の登録の削除は、前記第2のユーザの前記リストに前記第1のユーザの情報が登録されていると判定された場合に実行されるものとしてもよい。
【0024】
第5の観点にかかるメッセージ交換方法において、前記第1のユーザにより前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する依頼を指示するステップをさらに備え、前記削除依頼のメッセージは、前記第1のユーザからの前記依頼があった場合に、前記サーバシステムを介して前記第2のクライアントシステムへ送信されるものとしてもよい。
【0025】
第5の観点にかかるメッセージ交換方法において、前記第2のユーザの前記リストからの前記第1のユーザの情報の削除は、前記第2のユーザにより前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する指示があった場合に行われるものとしてもよい。
【0026】
第5の観点にかかるメッセージ交換方法において、前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記第2のクライアントシステムから削除完了のメッセージを前記サーバシステムを介して前記第1のクライアントシステムへ送信するステップをさらに備えるものとしてもよい。
【0028】
本発明の第6の観点にかかる態様は、少なくとも第1のユーザが使用する第1のクライアントシステムと第2のユーザが使用する第2のクライアントシステムとが、オンラインゲームとメッセージ交換とを含むネットワークサービスをハンドルネームを以て各ユーザに利用させる少なくとも1つのサーバシステムと通信ネットワークとを介して接続されており、各クライアントシステムが前記サーバシステムを介してメッセージを交換するとともにオンラインゲームに参加するメッセージ交換システムのメッセージ交換方法において、各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、前記メッセージ交換方法は、前記サーバシステムの処理装置が、該サーバシステムが有する記憶手段に、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録するためのリストをユーザ毎に予め用意するステップと、前記第1のクライアントシステムの処理装置が前記第1のユーザの指示に基づいて、前記第1のユーザの情報の登録の削除を該第1のクライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムに依頼することにより、該サーバシステムの処理装置が前記第1のユーザの前記リストから第2のユーザの情報の登録を削除するステップと、前記第1のユーザの前記リストから前記第2のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記第1のクライアントシステムの処理装置が前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除した旨の削除通知のメッセージを、該第1のクライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムを介して前記第2のクライアントシステムへ送信するステップと、前記第1、第2のクライアントシステムの処理装置が、前記ネットワークサービスを利用するために用いられ、該ネットワークサービスの利用に必要なデータを当該クライアントシステムに搭載されたビューアにより表示装置に表示させるステップとを備え、前記サーバシステムにユーザ毎に容易された前記リストは、前記ビューアにより各ユーザに対応したクライアントシステムが有する表示装置に表示されることを特徴とする。
【0029】
本発明の第7の観点にかかる態様は、通信ネットワークに接続され、オンラインゲームとメッセージ交換とを含むネットワークサービスをハンドルネームを以て各ユーザに利用させるサーバシステムを介して他のクライアントシステムとメッセージを交換するとともにオンラインゲームに参加するクライアントシステムにおいて実行されるメッセージ交換方法において、各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、前記メッセージ交換方法は、当該クライアントシステムの処理装置が第1のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザの情報の登録の削除を当該クライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムに依頼することにより、前記サーバシステムに前記第1ユーザ用のリストから第2のユーザの情報の登録を削除させるステップと、前記サーバシステムに前記第2のユーザの情報の登録を削除させる場合に、当該クライアントシステムの処理装置が前記第2のユーザ用のリストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除依頼のメッセージを、当該クライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムを介して前記第2のユーザが利用する他のクライアントシステムへ送信するステップと、当該クライアントシステムの処理装置が、前記ネットワークサービスを利用するために用いられ、該ネットワークサービスの利用に必要なデータを当該クライアントシステムに搭載されたビューアにより表示装置に表示させるステップとを備え、前記記憶手段にユーザ毎に保持された前記リストは、前記ビューアにより前記表示装置に表示されることを特徴とする。
【0030】
本発明の第8の観点にかかる態様は、通信ネットワークに接続され、オンラインゲームとメッセージ交換とを含むネットワークサービスをハンドルネームを以て各ユーザに利用させるサーバシステムを介して他のクライアントシステムとメッセージを交換するとともにオンラインゲームに参加するクライアントシステムにおいて実行されるメッセージ交換方法において、各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、前記メッセージ交換方法は、当該クライアントシステムの処理装置が、第1のユーザの情報の登録を、当該クライアントシステムを利用する第2のユーザ用のリストから削除する削除依頼のメッセージを当該クライアントシステムの通信装置により前記サーバシステムから受け付けるステップと、前記削除依頼のメッセージを受け付けた場合に、当該クライアントシステムの処理装置が前記第1のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより、前記サーバシステムに前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除させるステップと、当該クライアントシステムの処理装置が、前記ネットワークサービスを利用するために用いられ、該ネットワークサービスの利用に必要なデータを当該クライアントシステムに搭載されたビューアにより表示装置に表示させるステップとを備え、前記記憶手段にユーザ毎に保持された前記リストは、前記ビューアにより前記表示装置に表示されることを特徴とする。
【0031】
第8の観点にかかるメッセージ交換方法において、前記削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付けた場合に、前記第2のユーザ用の前記リストに前記第1のユーザの情報が登録されているか否かを判定するステップをさらに備え、前記第2のユーザ用の前記リストに前記第1のユーザの情報が登録されていると判定された場合に、該第1のユーザの情報が削除されるものとしてもよい。
【0032】
本発明の第9の観点にかかる態様は、通信ネットワークに接続され、オンラインゲームとメッセージ交換とを含むネットワークサービスをハンドルネームを以て各ユーザに利用させるサーバシステムを介して他のクライアントシステムとメッセージを交換するとともにオンラインゲームに参加するクライアントシステムにおいて、プログラムを記憶する記憶装置と、該プログラムを実行する処理装置と、前記通信ネットワークを介して前記サーバシステムと通信を行う通信装置とを備え、各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、前記記憶装置は、当該クライアントの第1のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第1のユーザ用のリストから第2のユーザの情報の登録を削除するステップと、前記第2のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザ用のリストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除依頼のメッセージを、前記サーバシステムを介して前記第2のユーザが利用する他のクライアントシステムへ送信するステップとを含むプログラムを記憶していることを特徴とする。
【0033】
本発明の第10の観点にかかる態様は、通信ネットワークに接続され、オンラインゲームとメッセージ交換とを含むネットワークサービスをハンドルネームを以て各ユーザに利用させるサーバシステムを介して他のクライアントシステムとメッセージを交換するとともにオンラインゲームに参加するクライアントシステムにおいて、プログラムを記憶する記憶装置と、該プログラムを実行する処理装置と、前記通信ネットワークを介して前記サーバシステムと通信を行う通信装置とを備え、各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、前記記憶装置は、第1のユーザの情報の登録を、当該クライアントシステムを利用する第2のユーザ用のリストから削除する削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付けるステップと、前記削除依頼のメッセージを受け付けた場合に、前記第1のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除するステップとを含むプログラムを記憶していることを特徴とする。
【0034】
本発明の第11の観点にかかる態様は、通信ネットワークに接続され、オンラインゲームとメッセージ交換とを含むネットワークサービスをハンドルネームを以て各ユーザに利用させるサーバシステムを介して他のクライアントシステムとのメッセージ交換とともにオンラインゲームへの参加をクライアントシステムに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体であって、各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、前記プログラムは、当該クライアントシステムの第1のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第1ユーザ用のリストから第2のユーザの情報の登録を削除する削除ステップと、該削除ステップで前記第2のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザ用のリストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除依頼のメッセージを、前記サーバシステムを介して前記第2のユーザが利用する他のクライアントシステムへ送信する削除依頼ステップとを含むことを特徴とする。
【0035】
本発明の第12の観点にかかる態様は、通信ネットワークに接続され、オンラインゲームとメッセージ交換とを含むネットワークサービスをハンドルネームを以て各ユーザに利用させるサーバシステムを介して他のクライアントシステムとのメッセージ交換とともにオンラインゲームへの参加をクライアントシステムに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体であって、各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、前記プログラムは、第1のユーザの情報の登録を、前記記憶手段に保持された当該クライアントシステムを利用する第2のユーザ用のリストから削除する削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付ける受付ステップと、該受付ステップで削除依頼のメッセージを受け付けた場合に、前記第1のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除ステップとを含むことを特徴とする。
【0036】
本発明の第13の観点にかかる態様は、通信ネットワークに接続され、オンラインゲームとメッセージ交換とを含むネットワークサービスをハンドルネームを以て各ユーザに利用させるサーバシステムを介して他のクライアントシステムとのメッセージ交換とともにオンラインゲームへの参加をクライアントシステムに実行させるためのプログラムであって、各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、前記プログラムは、当該クライアントシステムの第1のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第1ユーザ用のリストから第2のユーザの情報の登録を削除する削除ステップと、該削除ステップで前記第2のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザ用のリストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除依頼のメッセージを、前記サーバシステムを介して前記第2のユーザが利用する他のクライアントシステムへ送信する削除依頼ステップとを含むことを特徴とする。
【0037】
本発明の第14の観点にかかる態様は、通信ネットワークに接続され、オンラインゲームとメッセージ交換とを含むネットワークサービスをハンドルネームを以て各ユーザに利用させるサーバシステムを介して他のクライアントシステムとのメッセージ交換とともにオンラインゲームへの参加をクライアントシステムに実行させるためのプログラムであって、各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、前記プログラムは、第1のユーザの情報の登録を、前記記憶手段に保持された当該クライアントシステムを利用する第2のユーザ用のリストから削除する削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付ける受付ステップと、該受付ステップで削除依頼のメッセージを受け付けた場合に、前記第1のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除するの削除ステップとを含むことを特徴とする。
【0038】
第1、第2の観点にかかるメッセージ交換システムにおいて、前記第1のクライアントシステムは、前記第1のユーザの指示に基づいて、前記記憶手段に保持された前記第1のユーザの前記リストに前記第2のユーザの情報を登録する登録要求のメッセージを、前記サーバシステムを介して前記第2のクライアントシステムへ送信する要求手段と、前記登録要求のメッセージに対する前記第2のクライアントシステムからのメッセージを前記サーバシステムから受け付ける受信手段とを備え、前記第2のクライアントシステムは、前記登録要求のメッセージを前記サーバシステムから受け付けた場合に、前記第2のユーザの指示に基づいて、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストに前記第1のユーザの情報の登録する登録手段と、前記登録手段により第1のユーザの情報を登録する場合に、相互登録のメッセージを前記サーバシステムを介して前記第1のクライアントシステムへ送信する登録通知手段を備え、前記第1のクライアントシステムは、前記受信手段が前記相互登録のメッセージを受け付けた場合に、前記記憶手段に保持された前記第1のユーザの前記リストに前記第2のユーザの情報を登録する相互登録手段をさらに備えるものとしてもよい。
【0039】
この場合において、前記記憶手段は前記サーバシステム内に備えられており、前記登録手段は、前記第1のユーザの情報の登録を前記サーバシステムに依頼する手段によって構成され、前記相互登録手段は、前記第2のユーザの情報の登録を前記サーバシステムに依頼する手段によって構成されているものとしてもよい。
【0040】
第3、第4の観点にかかるクライアントシステムにおいて、他のクライアントシステムを利用する第1のユーザのリストに、第2のユーザの情報を登録するとの登録要求のメッセージを前記サーバシステムから受け付ける受付手段と、前記受付手段が登録要求のメッセージを受け付けた場合に、前記第2のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザのリストに前記第1のユーザの情報の登録する登録手段と、前記登録手段により第1のユーザの情報を登録する場合に、相互登録のメッセージを前記サーバシステムを介して前記他のクライアントシステムへ送信する登録通知手段とをさらに備えるものとしてもよい。
【0041】
本発明の第5、第6の観点にかかるメッセージ交換方法において、前記第1のクライアントシステムの処理装置が前記第1のユーザの指示に基づいて、前記第1のユーザの前記リストに前記第2のユーザの情報を登録する登録要求のメッセージを、該第1のクライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムを介して前記第2のクライアントシステムへ送信するステップと、前記第2のクライアントシステムが前記登録要求のメッセージを前記サーバシステムから受け付けた場合に、前記第2のクライアントシステムの処理装置が前記第2のユーザの指示に基づいて、該第2のクライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムに依頼することにより、前記サーバシステムの処理装置が前記第2のユーザの前記リストに前記第1のユーザの情報の登録するステップと、前記第1のユーザの情報を登録する場合に、前記第2のクライアントシステムの処理装置が相互登録のメッセージを該第2のクライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムを介して前記第1のクライアントシステムへ送信するステップと、前記第1のクライアントシステムが前記相互登録のメッセージを受け付けた場合に該第1のクライアントシステムから前記サーバシステムに送られた指示に基づいて、前記サーバシステムの処理装置が前記第1のユーザの前記リストに前記第2のユーザの情報を登録するステップとをさらに備えるものとしてもよい。
【0042】
本発明の第7、第8の観点にかかるメッセージ交換方法において、当該クライアントシステムの処理装置が他のクライアントシステムを利用する第1のユーザのリストに、第2のユーザの情報を登録する登録要求のメッセージを当該クライアントシステムの通信装置により前記サーバシステムから受け付けるステップと、該登録要求のメッセージを受け付けた場合に、当該クライアントシステムの処理装置が前記第2のユーザの指示に基づいて、当該クライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムへ依頼することにより前記第2のユーザのリストに前記第1のユーザの情報を登録させるステップと、前記第1のユーザの情報を登録する場合に、当該クライアントシステムの処理装置が相互登録のメッセージを当該クライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムを介して前記他のクライアントシステムへ送信するステップとを含むことを特徴とする。
【0043】
第9、第10の観点にかかるクライアントシステムにおいて、前記記憶装置は、他のクライアントシステムを利用する第1のユーザのリストに第2のユーザの情報を登録する登録要求のメッセージを前記サーバシステムから受け付けるステップと、該登録要求のメッセージを受け付けた場合に、前記第2のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザのリストに前記第1のユーザの情報を登録するステップと、前記第1のユーザの情報を登録する場合に、相互登録のメッセージを前記サーバシステムを介して前記他のクライアントシステムへ送信するステップとを含むプログラムをさらに記憶していることを特徴とするものとしてもよい。
【0044】
第11、第12の観点にかかる記録媒体であって、前記プログラムは、他のクライアントシステムを利用する第1のユーザのリストに、第2のユーザの情報を登録するとの登録要求のメッセージを、前記サーバシステムから受け付ける受付ステップと、該受付ステップで登録要求のメッセージを受け付けた場合に、前記第2のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザのリストに前記第1のユーザの情報を登録する登録ステップと、前記登録ステップで第1のユーザの情報を登録する場合に、相互登録のメッセージを前記サーバシステムを介して前記他のクライアントシステムへ送信する相互登録ステップとをさらに含むものとしてもよい。
【0045】
第13、第14の観点にかかるプログラムであって、他のクライアントシステムを利用する第1のユーザのリストに、第2のユーザの情報を登録するとの登録要求のメッセージを、前記サーバシステムから受け付ける受付ステップと、該受付ステップで登録要求のメッセージを受け付けた場合に、前記第2のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザのリストに前記第1のユーザの情報を登録する登録ステップと、前記登録ステップで第1のユーザの情報を登録する場合に、相互登録のメッセージを前記サーバシステムを介して前記他のクライアントシステムへ送信する相互登録ステップとをさらに含むものとしてもよい。
【0046】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。各図面において同様の機能を有する箇所には同一の符号を付し、重複した説明は省略する。
【0047】
本実施形態のメッセージ交換システムは、ネットワークサービス企業が提供するネットワークサービスシステムにおける1機能として実現されている。本実施形態のネットワークサービスシステムは、ネットワークサービス企業がサーバ群を設置し運営するネットワークサービスを通信ネットワークの一例としてのインターネットを介して会員ユーザへ提供するためのシステムである。
【0048】
上記ネットワークサービスが含む内容としては、例えば、
1.コンテンツ閲覧サービス;スポーツ、音楽、漫画、買い物情報及びその他各種情報提供
2.コミュニケーションサービス;ユーザ間のリアルタイムなメッセージ交換の環境及びメールサービス環境の提供
3.ゲームサービス;ネットワークを介して起動するオンラインゲーム環境の提供
等がある。ユーザ間のリアルタイムなメッセージ交換は、本実施形態のメッセージ交換システムにおいて実現される。
【0049】
上記ネットワークサービスの会員となったユーザは、そのネットワークサービス専用のビューア(データ表示用ソフトウェア)をクライアントマシン上で起動させ、ネットワークサービス企業のサーバ群へアクセスして、提供される各種のネットワークサービスを利用する。
【0050】
(実施形態1)
(システム構成)
本実施形態のネットワークサービスシステムのシステム構成を図1に示す。図1において、ネットワークサービスシステムは、通信ネットワーク101、ネットワークサービス企業のサーバ群102、及び通信ネットワーク101を介してサーバ群102と接続され複数のユーザが使用するクライアントシステム103a、103b、104a、104b等を含む。サーバ群102及びクライアントシステム103a、103b、104a、104bは、各々コンピュータシステムである。
【0051】
クライアントシステム103a、103bは、家庭用のビデオゲーム機である。クライアントシステム104a、104bはパーソナル・コンピュータ(以下、PCと呼ぶ)である。クライアントシステム103a、103bは、上述のビューアのプログラムをCD−ROMよりロードして起動することができる。クライアントシステム104a、104bは、上述のビューアをあらかじめ搭載している。
【0052】
通信ネットワーク101は、サーバ群102とクライアントシステム103a、103b、104a、104b等とを接続する。通信ネットワーク101としては、本実施形態ではインターネットを想定する。データの送受信にはTCP/IP、HTTP(hypertext transfer protocol)、SMTP(simple mail transfer protocol)、FTP(file transfer protocol)等の通常のプロトコルが使用される。
【0053】
サーバ群102は、各クライアントシステム103a、103b、104a、104bからの要求に応じて、保持しているデータへのアクセス及びその処理、並びに各クライアントシステム103a、103b、104a、104bへのサービスの提供を行う。サーバ群102は、認証サーバ群102a、コンテンツサーバ群102b、メッセージサーバ群102c、メールサーバ群102d、ゲームAサーバ群102e、ゲームBサーバ群102f、及びプロファイルサーバ群102gを有する。各サーバ群102a〜102fは、LAN102hを介して互いに接続されている。
【0054】
認証サーバ群102aは、複数の認証サーバシステムから成る。各認証サーバシステムは、各会員ユーザのアカウント(ユーザID)及びパスワードを管理する。各認証サーバシステムは、ユーザの接続状況(オンライン/オフライン)及びオンライン中であるユーザのクライアントマシンのアドレスを管理してもよい。
【0055】
コンテンツサーバ群102bは、複数のコンテンツサーバシステムから成る。各コンテンツサーバシステムは、スポーツ、音楽、漫画、買い物情報及びその他各種情報を提供する。
【0056】
メッセージサーバ群102cは、複数のメッセージサーバシステムから成る。各メッセージサーバシステムは、ユーザ間のリアルタイムなメッセージ交換の環境を提供する。より詳しくは、各メッセージサーバシステムは、ユーザがクライアントマシン上で起動するメッセンジャアプリケーション(後述:本実施形態のメッセージ交換システムの構成要素となる)とチャットアプリケーションのための環境を提供する。各メッセージサーバシステムは、主にメッセンジャアプリケーションの交換メッセージ、チャットアプリケーションのチャットメッセージを配信するためのルーティング(送信先、経路の設定)を行う。
【0057】
メールサーバ群102dは、複数のメールサーバシステムから成る。各メールサーバシステムは、ユーザ間の電子メール交換の環境を提供する。
【0058】
ゲームAサーバ群102eは、ゲーム名「A」のゲームのための複数のゲームAサーバシステムから成る。ゲームBサーバ群102fは、ゲーム名「B」のゲームのための複数のゲームBサーバシステムから成る。各ゲームサーバシステムは、本実施形態のオンライン情報処理システムの構成要素となる。各ゲームサーバシステムは、オンラインゲームの環境を提供する。ユーザは、ビューアからゲームサーバシステム内のオンラインゲームを起動して、ゲームサーバシステムが提供するゲームを行う。例えば、起動されたオンラインゲームがロールプレイングゲーム(ユーザがゲームのキャラクタになってプレイするゲーム)である場合には、ユーザは、他のユーザと共にロールプレイングゲームを行うことができる。
【0059】
プロファイルサーバ群102gは、複数のプロファイルサーバシステムから成る。各プロファイルサーバシステムは、各アカウントに対応するユーザのプロファイル(横顔、紹介)を、アカウント毎に管理する。ユーザは、ビューアから自分のプロファイルをプロファイルサーバシステムへ登録することができる。
【0060】
プロファイルサーバシステムは、ビューアがフレンドリストを表示するために必要なフレンドリストデータを格納している。フレンドリストデータは、各アカウントに対応するユーザがメッセージ交換を行いたい1以上のユーザ情報を、アカウント毎に予め登録したリストである。フレンドリストは、システムの運用を開始する際に予め用意される。プロファイルサーバシステムは、各アカウントに対応するユーザのハンドルネームを、アカウント毎に格納している。フレンドリスト(フレンドリストデータ)及びハンドルネームについては、詳しく後述する。
【0061】
(クライアントシステム)
本実施形態では、クライアントシステムとして、家庭用のビデオゲーム機からなるクライアントシステム103a、103b等を適用した場合について説明する。
【0062】
図2は、家庭用のビデオゲーム機であるクライアントシステム103a、103b及び103cの使用環境を説明する図である。クライアントシステム103a、103b、103cは、通信ネットワーク101を介してサーバ群102と接続されている。
【0063】
クライアントシステム103aは、ゲーム機本体201、テレビ受像機202及びコントローラ203を含む。クライアントシステム103bは、ゲーム機本体204、テレビ受像機205及びコントローラ206を含む。クライアントシステム103cは、ゲーム機本体207、テレビ受像機208及びコントローラ209を含む。ゲーム機本体201、204、207において実行されるプログラムは、CD−ROM210、221、222により提供される。
【0064】
ゲーム機本体201は、ビューアを起動しサーバ群102へアクセスする。テレビ受像機202は、ゲーム機本体201からの画像を表示し、音声を出力する。コントローラ203は、ユーザの指示をゲーム機本体201へ入力する。
【0065】
本実施形態では、ユーザとしてマエヒロ、ジュンコ及びナオキが、各々クライアントシステム103a、103b及び103cを使用して、サーバ群102へアクセスするものとする。
【0066】
図3は、ゲーム機本体201のシステム構成を示す。図3において、ゲーム機本体201は、CPU(central processing unit)201a、システムメモリ201b、VRAM(video ram)201c、画像制御モジュール201d、音制御モジュール201e、メモリカードスロット201f、I/O(input/output)インタフェース201g、通信インタフェース201h、CD−ROMドライブ201iを含む。CD−ROMドライブ201iには、CD−ROM210が装着される。メモリカードスロット201fには、メモリカード211が装着される。
【0067】
CPU201aは、CD−ROM210からシステムメモリ201bにロードしたプログラム、あるいは予め記憶されているプログラムの制御手順に従い、ゲーム機本体201の全体を制御する。
【0068】
システムメモリ201bは、ROM(read only memory)、RAM(random access memory)等を含む。ROMには、BIOS(basic input/output system)プログラムが記憶されており、RAMには、制御用データおよびCD−ROMドライブ201iがCD−ROM210からロードしたビューアプログラムが一時記憶される。
【0069】
VRAM201cは、テレビ受像機208へ表示するための画像データを展開して一時記憶する。画像制御モジュール201dは、テレビ受像機208へ表示するための画像データを制御する。音制御モジュール201eは、テレビ受像機208から出力するための音声データを制御する。
【0070】
メモリカードスロット201fは、CPU201aがビューアを起動時に参照するデータを記憶してあるメモリカード211を差し込むためのインタフェースである。
【0071】
I/Oインタフェース201gは、テレビ受像機202またはコントローラ203等の外部機器とゲーム機本体201との間におけるデータの入出力を行う。通信インタフェース201hは、通信ネットワーク101を介してサーバ群102との間における通信制御を行う。
【0072】
CD−ROMドライブ201iは、CD−ROM210を駆動し、CD−ROM210に記憶されたプログラムを読み取る。本実施形態では、CD−ROM210に記憶されたビューアプログラムは、CD−ROMドライブ201iにより読み取られ、システムメモリ201bのRAMへロードされる。
【0073】
クライアントシステム103bのゲーム機本体204及びクライアントシステム103cのゲーム機本体207も、クライアントシステム103aのゲーム機本体201と同様の機能を有し、図3に示したような構成を有している。ゲーム機本体204、207のRAMには、CD−ROM221、222からプログラムがロードされる。
【0074】
図4はコントローラ203を示す。203a、203b、203c、203dは各々上、下、左、右の方向キーである。203eは○ボタン、203fは×ボタンである。ユーザは、これらのキーやボタン203a〜203fを押して、所望の指示をゲーム機本体201に与える。
【0075】
方向キー203a、203b、203c、203dは、たとえばテレビ受像機202に表示されたビューアの画面上のフォーカス(項目指定をするためのハイライト)で指示されたカーソルを対応する方向へ移動させるために用いられる。方向キー203a、203b、203c、203dは、オンラインゲームを行う場合に、プレイヤキャラクタをゲームのフィールド内の所望の方向へ移動させるためにも用いられる。
【0076】
○ボタン203eは、カーソルがある項目に対して決定操作を行うためのボタンである。×ボタン203fは、決定操作をキャンセルしたり、1つ前の操作ステップへ戻るためのボタンである。
【0077】
クライアントシステム103bのコントローラ206及びクライアントシステム103cのコントローラ209も、クライアントシステム103aのコントローラ203と同様の機能を有し、図4に示したような構成を有している。
【0078】
PCからなるクライアントシステム104a、104bは、ビデオゲーム機からなるクライアントシステム103a、103bとは物理的な構成が若干異なるが、機能構成としてはクライアントシステム103a、103bと同等のものを実現することができる。
【0079】
(フレンドリスト削除処理)
上記の図1〜図4のシステム構成において、以下、図5〜図12を用いて、マエヒロがクライアントシステム103aを使用して、自分のフレンドリストからクライアントシステム103bを使用しているジュンコのHN「junko」を削除する場合について説明する。以下の説明でビューアの処理として記載されている部分は、実際にはCPU201aがビューアのプログラムを実行することによって行っている処理である。
【0080】
マエヒロがゲーム機本体201にビューアプログラムを記憶したCD−ROMをセットすると、ゲーム機本体201は、ビューアを起動する。ゲーム機本体204、207においても、同様の処理が行われる。
【0081】
ビューアの初期画面は、ログインのためのアカウントとパスワードの入力を促してくる。ユーザは、自分のアカウントとパスワードを不図示のソフトウェアキーボード(画面にキーボードを表示)あるいは外付けのキーボード(不図示)から入力し、○ボタン203eで決定操作を行うことでビューアにログインする。
【0082】
本実施形態1のビューアは、ログインのためのアカウントとして1つのマスタアカウントと3つのサブアカウントの計4個のアカウントを使うことが可能である。マエヒロは、マスタアカウントのアカウント「maehiro」でログインしたものとする。
【0083】
この場合のログイン直後のビューアの画面を図5に示す。図5において、ビューアメニュー画面501は、アカウント502、ナビゲータコマンドボタン503、ゲームコマンドボタン504、スポーツコマンドボタン505、ミュージックコマンドボタン506、漫画コマンドボタン507等を含む。この時点ではビューアは、サーバ群102とオフライン状態にある。
【0084】
ユーザは、コントローラ203の方向キー203a〜203dを操作して所望のボタンにカーソルを移動させ、○ボタン203eで決定操作を行う。ビューアは、決定操作されたボタンに関連した機能を起動する。ユーザは、カーソルがある項目に対して決定操作を行うことで、その項目に関連した機能を起動させることができる。
【0085】
ユーザがゲームコマンドボタン504にカーソルを合わせて決定操作を行うと、ビューアは、ゲームAサーバ群102e、ゲームBサーバ群102fへアクセスしてゲームを行うためのゲームツールを起動する。
【0086】
ユーザがスポーツコマンドボタン505、ミュージックコマンドボタン506、漫画コマンドボタン507等にカーソルを合わせて決定操作を行うと、ビューアは、コンテンツサーバ群102bへアクセスして各種コンテンツ情報を取得するためのコンテンツ閲覧ツールを起動する。
【0087】
ユーザがナビゲータコマンドボタン503にカーソルを合わせて決定操作を行うと、ビューアは、メッセージサーバ群102c、メールサーバ群102dおよびプロファイルサーバ群102gへアクセスしてコミュニケーションサービスの提供を行うためのコミュニケーションツール「ナビゲータ(仮称)」を起動する。ナビゲータは、メッセンジャアプリケーション(以下、単にメッセンジャと呼ぶ)、チャットアプリケーション、メールアプリケーション等の機能を統合したコミュニケーションツールである。
【0088】
以下、ゲーム機本体201においてナビゲータが起動された場合について説明する。ナビゲータが起動されると、ナビゲータは、ビューアのログインに要したアカウントとパスワードでサーバ群102へアクセスして認証を依頼する。サーバ群102において認証が得られると、ビューアは、サーバ群102とオンライン状態となる。
【0089】
図6にナビゲータコマンドボタン503が決定操作され、ナビゲータが起動された場合のビューアの画面を示す。図6において、ナビゲータトップ画面601は、メッセンジャのメインウィンドウ602、チャットコマンドボタン603、メールコマンドボタン604等を有する。
【0090】
メッセンジャは、ナビゲータの起動直後に自動的に起動される。ビューアは、メッセージサーバ群102cとオンライン状態となり、メッセンジャのメインウィンドウ602がビューア内に表示される。メッセンジャは、メッセージサーバ群102cへアクセスして会員ユーザのサーバ群102への接続状況を常に監視し、オンライン状態にある2ユーザ間のリアルタイムなメッセージ交換を行うためのコミュニケーションツールである。
【0091】
ユーザがメールコマンドボタン604にカーソルを合わせて決定操作を行うと、メッセンジャは、メールサーバ群102dへアクセスして電子メール交換を行うためのメールアプリケーションを起動する。
【0092】
ユーザがチャットコマンドボタン603にカーソルを決定操作を行うと、メッセンジャは、メッセージサーバ群102cへアクセスしてチャットを行うためのチャットアプリケーションを起動する。
【0093】
図6に示すメッセンジャにおいて、マエヒロは、メインウィンドウ602から他のユーザを選択し、選択したユーザと1対1でリアルタイムなメッセージ交換を行うことができる。
【0094】
以下、メッセンジャについて詳細に説明する。図6に示すように、メッセンジャのメインウィンドウ602は、フレンドリストを表示する。フレンドリストは、メッセンジャがプロファイルサーバシステムに格納されているフレンドリストデータを取得することによりメインウィンドウ602内に表示されるものである。
【0095】
フレンドリストは、マエヒロが例えばオンラインゲームを通じて知り合った会員ユーザのハンドルネーム(以下、HNと記す)を、フレンドとしてアカウント「maehiro」と関連させて予め設定登録してあるアカウント用フレンドリストデータ(後述)に基づいて、それらフレンドである各ユーザのHNを表示したリストである。HNは、ユーザの有する仮の名前であり、HNを以ってゲームに参加したりメッセージを送信したりすることができる。本実施形態1では簡単のため、マエヒロのHNはアカウント「maehiro」と同様としている。
【0096】
マエヒロが自分のフレンドリストからクライアントシステム103bを使用しているジュンコのHN「junko」の登録を削除する場合に、メッセンジャは、ジュンコのクライアントシステム103bにHN「junko」を削除したことを通知する。メッセンジャは、さらにジュンコのフレンドリストから自分のHN「maehiro」の登録を削除するようにジュンコのクライアントシステム103bに依頼する。こうして各々のフレンドリストからお互いのHNを相互削除できるところに、本実施形態1のメッセージ交換システムの特徴がある。
【0097】
図6に示すように、メッセンジャのメインウィンドウ602は、アカウント605、およびフレンドリストとして、オンラインフレンド606、オフラインフレンド607等を含む。
【0098】
オンラインフレンド606は、現在サーバ群102とオンライン状態にあるフレンドリスト内のHNを表示する。オフラインフレンド607は、現在サーバ群102にオフライン状態にあるフレンドリスト内のHNを表示する。オンラインフレンド606は、さらにオンライン中のユーザの状況、例えば行っているオンラインゲーム名等を表示する。
【0099】
クライアントシステム103bを使用しているジュンコのHNが「junko」であり、アカウント「maehiro」のフレンドリストデータに登録されている場合、オンラインフレンド606は、HN「junko」を表示する。
【0100】
オンラインフレンド606中のカーソルで指示されているHN「junko」608は、さらにジュンコがオンラインゲームのFFXIを行っていることを示している。
【0101】
ユーザがメッセンジャのメインウィンドウ602上のフレンドリスト内でカーソルを移動すると、メッセンジャは、カーソルで指示されるHNのユーザ情報をインフォメーションウィンドウ609内に表示する。図6の例では、カーソルで指示されているHN「junko」608のジュンコの情報が、インフォメーションウィンドウ609内に示される。インフォメーションウィンドウ609は、HN「junko」のジュンコの簡易プロフィール610、ユーザの状況611(例えば行っているオンラインゲーム名等)を表示する。
【0102】
フレンドリスト内の各HNのユーザがオンライン/オフライン状態であることおよびオンライン状態にあるユーザの状況等に関する情報は、メッセンジャがメッセージサーバ群102cへアクセスして常に監視を行うことにより、取得される。
【0103】
図6において、ユーザがHN「junko」608にカーソルを合わせて決定操作を行うと、ビューアは、アカウント「junko」のジュンコに対する種々のサブコマンドを指示するための画面を表示する。図7は、HN「junko」のジュンコに対する種々のサブコマンドを指示するためのフレンド画面701を示す。
【0104】
ユーザがサブコマンドの1つである登録削除コマンドボタン702にカーソルを合わせて決定操作を行うと、メッセンジャは、HN「junko」をアカウント「maehiro」のフレンドリストから削除することをマエヒロに問い合わせる。図8は、メッセンジャのフレンドリスト削除問合せにおけるビューアの画面を示す。
【0105】
図8において、フレンド画面801は、警告ウィンドウ802、選択ウィンドウ803等を有する。警告ウィンドウ802は、「junkoさんをフレンドリストから削除します。よろしいですか?」という問い合わせを表示する。以下、マエヒロがが選択ウィンドウ803内の「はい」ボタン804にカーソルを合わせて決定操作を行った場合を説明する。
【0106】
マエヒロが「はい」ボタン804にカーソルを合わせて決定操作を行うと、メッセンジャは、プロファイルサーバシステムへ、HN「junko」をアカウント「maehiro」のフレンドリストから削除する旨の指示を出す。プロファイルサーバシステムは、この指示に基づいて「maehiro」のフレンドリストデータから「junko」を削除するための処理を行う。図9は、HN「junko」がアカウント「maehiro」のフレンドリストから削除された後のビューアの画面を示す。
【0107】
図9において、フレンド画面901は、警告ウィンドウ902、選択ウィンドウ903等を有する。警告ウィンドウ902は、「削除しました。junkoさんに削除したことを通知しますか?」という問い合わせを表示する。以下、マエヒロが選択ウィンドウ903内の「はい」ボタン904にカーソルを合わせて決定操作を行った場合を説明する。
【0108】
マエヒロが「はい」ボタン904にカーソルを合わせて決定操作を行うと、メッセンジャは、ジュンコに削除したことを通知すると同時にジュンコのフレンドリストから自分のHN「maehiro」の登録を削除するように依頼するための削除通知&削除依頼メッセージを、ジュンコのクライアントシステム103bに送信することをマエヒロに問い合わせる。図10は、メッセンジャの削除通知&削除依頼メッセージ問合せにおけるビューアの画面を示す。
【0109】
図10において、フレンド画面1001は、警告ウィンドウ1002、選択ウィンドウ1003等を有する。警告ウィンドウ1002は、「では、削除通知のメッセージを送信します。junkoさんのフレンドリストに、あなたが登録されている可能性があります。削除するよう依頼しますか?」という問い合わせを表示する。以下、マエヒロが選択ウィンドウ1003内の「はい」ボタン1004にカーソルを合わせて決定操作を行った場合を説明する。
【0110】
マエヒロが「はい」ボタン1004にカーソルを合わせて決定操作を行うと、メッセンジャは、メッセージサーバシステムを介して削除通知&削除依頼メッセージをジュンコのクライアントシステム103bに送信する。メッセンジャは、削除通知&削除依頼メッセージを送信した後、ジュンコのフレンドリストから自分のHN「maehiro」の登録が削除された旨の自律メッセージをプロファイルサーバから待ち受けるためのメッセージモードへ移行する。図11は、マエヒロのメッセンジャがメッセージモードでメッセージサーバシステムからの自律メッセージを受信したときにビューアに表示されるメッセージ画面を示す。図11の自律メッセージが表示されたビューアの詳細は、後述する。
【0111】
一方、クライアントシステム103bを使用しているジュンコは、ゲーム機本体204でメッセンジャを起動し、HN「naoki」のナオキとリアルタイムにメッセージ交換を行うメッセージモードに入っているとする。図12は、ジュンコのメッセンジャのメッセージモードにおけるビューアの画面を示す。
【0112】
図12において、メッセージ画面1201は、HN「junko」のジュンコがHN「naoki」のナオキとのメッセージ交換の最中にマエヒロが送信した削除通知&削除依頼メッセージによる自律メッセージを、メッセージサーバシステムから受信した場合を示す。
【0113】
メッセージ画面1201は、自律メッセージ1202、選択肢「はい」ボタン1203、選択肢「いいえ」ボタン1204等を有する。自律メッセージ1202は、「maehiroさんのフレンドリストから、junkoが削除されました。maehiroさんから、あなたのフレンドリストへの削除依頼が届いています。junkoのフレンドリストに登録されているmaehiroさんを削除しますか?」という問い合わせを表示する。以下、ジュンコが選択肢「はい」ボタン1203にカーソルを合わせて決定操作を行った場合を説明する。
【0114】
ジュンコが選択肢「はい」ボタン1203にカーソルを合わせて決定操作を行うと、メッセンジャは、メッセージサーバシステムを介して相互削除完了メッセージをマエヒロのクライアントシステム103aに送信する。メッセンジャは、プロファイルサーバシステムへ、ジュンコのフレンドリストからHN「maehiro」を削除する旨の指示を出す。プロファイルサーバシステムは、この指示に基づいてジュンコのフレンドリストデータから「maehiro」を削除するための処理を行う。
【0115】
前述した図11のメッセージ画面1101では、プロファイルサーバシステムのジュンコのフレンドリストからマエヒロのHN「maehiro」の登録が削除された旨の「junkoさんのフレンドリストからmaehiroが削除されました」という、相互削除完了メッセージによるメッセージサーバシステムからの自律メッセージ1102が表示される。
【0116】
(クライアントシステム処理)
マエヒロがクライアントシステム103aを使用して、自分のフレンドリストからクライアントシステム103bを使用しているジュンコのHN「junko」を削除する場合の処理手順を、図13のメモリカードの有するデータ、図14のプロファイルデータベース、図15および図16のフローチャートを用いて説明する。
【0117】
クライアントシステム間で送受信されるメッセージには、例えば、送信側および送信先各々のHNがメッセージヘッダに格納されている。メッセージ交換システム内でサーバ群102及びクライアントシステム103a、103bは、メッセージヘッダに含まれるHNに従ってメッセージの送信者、送信先を認識可能としている。
【0118】
図15に示す処理手順は、マエヒロが利用するクライアントシステム103aのゲーム機本体201のCPU201aが、CD−ROM210からシステムメモリ201bのRAMへロードされたビューアプログラムを実行することにより行われる。CPU201aは、メモリカードスロット201fに差し込まれたメモリカード211に記憶されているデータを参照する。
【0119】
図16に示す処理手順は、ジュンコが利用するクライアントシステム103bのゲーム機本体204のCPUが、CD−ROMからゲーム機本体204のシステムメモリのRAMへロードされたビューアプログラムを実行することにより行われる。
【0120】
図13において、メモリカード1301は、認証用データ1302とその他データを記憶している。図13は、マエヒロのものを示しているが、ジュンコが利用するクライアントシステム103bにも、同様の認証用データが記憶されたメモリカードが含まれている。認証用データ1302は、ビューアへのログインおよびサーバ群102へのアクセスのためのアカウントであるマスタアカウント及び3つのサブアカウントと、各アカウントに対応付けられたパスワードを含む。
【0121】
図14において、プロファイルサーバシステム1401は、プロファイルデータベース1402、サーバエンジン1407等を含む。プロファイルデータベース1402は、各アカウントに関連したアカウント用プロファイルデータ1403等を含む。例えば、アカウント「maehiro」のアカウント用プロファイルデータ1403は、アカウント用HN群1404、アカウント用プロファイル1405、アカウント用フレンドリストデータ1406等を含む。プロファイルサーバシステム1401は、プロファイルサーバ群102gが有する複数のプロファイルサーバシステムのうちの1つである。
【0122】
アカウント用HN群1404は、クライアントシステム103aにおいて起動するビューアにより予め登録された複数のHNを有している。マスターアカウント「maehiro」のユーザであるマエヒロは、複数のHNの中からビューアにより選択したHNをアクティブなHNとし、選択したHNを以ってメッセージの送受信等を行う。本実施形態1では簡単のため、マエヒロが選択したアクティブなHNは、マスターアカウント「maehiro」と同様としている。
【0123】
アカウント用プロファイルデータ1403は、アカウント「maehiro」のマエヒロのプロファイル(横顔、紹介)を管理する。
【0124】
アカウント用フレンドリストデータ1406は、マエヒロが例えばオンラインゲームを通じて知り合った会員ユーザのHNを、フレンドとして予め設定登録してあるデータである。アカウント用フレンドリストデータ1406は、各HNのフレンドの設定情報(例えば、簡易プロフィール610等)を有する。アカウント用フレンドリストデータ1406は、例えばゲームAサーバ群102e、ゲームBサーバ群102fが提供するオンラインゲームが有するフレンドリスト設定機能を持たせ、他ユーザの情報を設定登録できるようにしてもよい。登録設定方法は、従来のICQ等における他ユーザの情報のリストへの登録方法に倣えばよい。アカウント用HN群1404からHNが削除されると、対応するユーザ情報は、アカウント用フレンドリストデータ1406から削除される。
【0125】
CPU201aは、ビューアの初期画面でユーザにより入力されたのアカウント「maehiro」とパスワードを、メモリカード1301に記憶されている認証用データ1302中のアカウントとパスワードの組と照合する。CPU201aは、照合できた場合ビューアへのログインを許可し、図5に示したビューアメニュー画面501をテレビ受像機202に表示する。
【0126】
CPU201aは、ナビゲータコマンドボタン503の決定操作を検知すると、ナビゲータを起動する。CPU201aは、ビューアのログインに要した上記のアカウントとパスワードでサーバ群102へアクセスのして認証を依頼する。認証が得られてクライアントシステム103aとサーバ群102とがオンライン状態となると、CPU201aは、ビューアに図6に示すようなメッセンジャを起動し、この中にメインウィンドウ602を表示する。
【0127】
CPU201aは、プロファイルサーバシステムへアクセスし、プロファイルデータベース1402に記憶されているアカウント用フレンドリストデータ1406を取得する。このアカウント用フレンドリストデータ1402は、システムメモリ201bのRAMへロードされ、図6に示したようにメッセンジャのメインウィンドウ602にフレンドリストが表示される。CPU201aは、メッセージサーバ群102cに問い合わせを行い、オンラインフレンド606の情報、オフラインフレンド607の情報、さらにオンラインフレンド606のユーザの状況(例えば行っているオンラインゲーム名等)の情報を取得する。これにより、図6に示したようにメッセンジャ内にオンラインフレンドリスト606及びオフラインフレンドリスト607が表示される。
【0128】
CPU201aは、例えばメインウィンドウ602においてフレンドリスト中のHN「junko」608がカーソルで指示されていることを検知すると、ジュンコの情報をインフォメーションウィンドウ609に表示する。CPU201aは、インフォメーションウィンドウ609内に、アカウント用フレンドリストデータから取得してRAMに記憶されているHN「junko」のジュンコの簡易プロフィール610と、メッセージサーバ群102cより取得したジュンコのユーザの状況611とを表示する。
【0129】
CPU201aは、例えばカーソルで指示されているHN「junko」608への決定操作を検知すると、図7に示したような、HN「junko」のジュンコに対する種々のサブコマンドを指示するためのフレンド画面701を、テレビ受像機202に表示する。
【0130】
図15において、CPU201aは、図7に示した登録削除コマンドボタン702の決定操作を検知すると、HN「junko」をアカウント「maehiro」のフレンドリストから削除することをユーザに問い合わせるためのフレンド画面801(図8参照)をテレビ受像機202に表示する(ステップS1500)。
【0131】
CPU201aは、フレンド画面801の警告ウィンドウ802に、「junkoさんをフレンドリストから削除します。よろしいですか?」と表示する。CPU201aは、フレンド画面801において「はい」ボタン804の決定操作を検知すると、プロファイルサーバシステムへ、HN「junko」をアカウント「maehiro」のフレンドリストから削除する旨の指示を出す(ステップS1505→S1510)。プロファイルサーバシステムは、この指示に基づいてマエヒロのフレンドリスト(アカウント用フレンドリスト1406)からHN「junko」を削除する処理を行う。
【0132】
HN「junko」が削除されると、CPU201aは、図9に示したフレンド画面901をテレビ受像機202に表示する。CPU201aは、フレンド画面901の警告ウィンドウ902に、「削除しました。junkoさんに削除したことを通知しますか?」と表示する。CPU201aは、フレンド画面901において「はい」ボタン904の決定操作を検知すると、削除通知&削除依頼メッセージを送信するかどうかを問合せるための、図10に示すフレンド画面1001をテレビ受像機202に表示する(ステップS1515→S1520)。
【0133】
CPU201aは、フレンド画面1001の警告ウィンドウ1002に、「では、削除通知のメッセージを送信します。junkoさんのフレンドリストに、あなたが登録されている可能性があります。削除するよう依頼しますか?」と表示する。CPU201aは、フレンド画面1001において「はい」ボタン1004の決定操作を検知すると、ジュンコ宛ての削除通知&削除依頼メッセージをメッセージサーバシステムへ送信する(ステップS1520→S1525→エンド)。その後、CPU201aは、プロファイルサーバシステムのジュンコのフレンドリストから自分のHN「maehiro」の登録が削除された旨の自律メッセージを待ち受けるためのメッセンジャーモードへ移行する。
【0134】
CPU201aは、図8のフレンド画面801において「いいえ」ボタン805の決定操作を検知すると、警告ウィンドウ802、選択ウィンドウ803を消去して処理を終える(ステップS1505→エンド)。CPU201aは、図9のフレンド画面901において「いいえ」ボタン905の決定操作を検知すると、警告ウィンドウ902、選択ウィンドウ903を消去して処理を終える(ステップS1515→エンド)。CPU201aは、図10のフレンド画面1001において「いいえ」ボタン1005の決定操作を検知すると、ジュンコ宛ての削除通知メッセージをメッセージサーバシステムへ送信し、処理を終える(ステップS1520→ステップS1530→エンド)。
【0135】
図16において、クライアントシステム103bのCPUは、HN「junko」のジュンコがHN「naoki」のナオキとのメッセージ交換の最中に、マエヒロが送信した削除通知&削除依頼メッセージをメッセージサーバシステムから受信したとする。クライアントシステム103bのCPUは、プロファイルサーバシステムへ、HN「maehiro」がジュンコのアカウントのフレンドリストに登録されているか問い合わせる指示を出す(ステップS1600→S1605→S1610)。
【0136】
クライアントシステム103bのCPUは、プロファイルサーバシステムから、HN「maehiro」がジュンコのアカウントのフレンドリストに登録されている旨の通知を受けると、図12に示した自律メッセージ1202、選択肢「はい」ボタン1203及び選択肢「いいえ」ボタン1204等を有するメッセージ画面1201を、テレビ受像機205に表示する(ステップS1610→S1620)。
【0137】
クライアントシステム103bのCPUは、「maehiroさんのフレンドリストから、junkoが削除されました。maehiroさんから、あなたのフレンドリストへの削除依頼が届いています。junkoのフレンドリストに登録されているmaehiroさんを削除しますか?」とのメッセージサーバシステムからの自律メッセージ1202をテレビ受像器205に表示する。クライアントシステム103bのCPUは、自律メッセージ1202が表示された状態で選択肢「はい」ボタン1203の決定操作を検知すると、マエヒロ宛ての相互削除完了メッセージをメッセージサーバシステムへ送信し、プロファイルサーバシステムへHN「maehiro」をジュンコのフレンドリストから削除する旨の指示を出す(ステップS1625→S1630→S1635→エンド)。プロファイルサーバシステムは、この指示に基づいてHN「maehiro」をジュンコのフレンドリストから削除するための処理を行う。
【0138】
クライアントシステム103bのCPUは、「maehiroさんのフレンドリストから、junkoが削除されました。maehiroさんから、あなたのフレンドリストへの削除依頼が届いています。junkoのフレンドリストに登録されているmaehiroさんを削除しますか?」との自律メッセージ1202が表示された状態で、選択肢「いいえ」ボタン1204の決定操作を検知すると、マエヒロ宛ての削除しない旨のメッセージをメッセージサーバシステムへ送信する(ステップS1625→S1640→エンド)。
【0139】
図16において、クライアントシステム103bのCPUは、HN「junko」のジュンコがHN「naoki」のナオキとのメッセージ交換の最中に、マエヒロが送信した削除通知&削除依頼メッセージをメッセージサーバシステムから受信したとする。クライアントシステム103bのCPUは、プロファイルサーバシステムへ、HN「maehiro」がジュンコのアカウントのフレンドリストに登録されているか問い合わせる指示を出す(ステップS1600→S1605→S1610)。
【0140】
クライアントシステム103bのCPUは、プロファイルサーバシステムから、HN「maehiro」がジュンコのアカウントのフレンドリストに登録されていない旨の通知を受けると、自律メッセージ1202に替えて、「maehiroさんのフレンドリストから、junkoが削除されました。」との削除通知メッセージのみであるメッセージサーバシステムからの自律メッセージをテレビ受像器205に表示する(ステップS1610→S1615→エンド)。
【0141】
図16において、クライアントシステム103bのCPUは、HN「junko」のジュンコがHN「naoki」のナオキとのメッセージ交換の最中に、マエヒロが送信した削除通知メッセージをメッセージサーバシステムから受信したとする(ステップS1600→S1605)。この場合クライアントシステム103bのCPUは、自律メッセージ1202に代えて、「maehiroさんのフレンドリストから、junkoが削除されました。」との削除通知メッセージのみであるメッセージサーバシステムからの自律メッセージをテレビ受像器205に表示する(ステップS1605→S1615→エンド)。
【0142】
図16において、クライアントシステム103bのCPUは、削除通知メッセージおよび削除通知&削除依頼メッセージ以外のメッセージを、メッセージサーバシステムから受信したとする。この場合は、クライアントシステム103bのCPUは、その受信したメッセージをテレビ受像機205に表示する(ステップS1600→S1645→エンド)。
【0143】
ステップS1630またはS1640でクライアントシステム103bからマエヒロ宛のメッセージがメッセージサーバシステムに送られると、当該メッセージは、マエヒロのクライアントシステム103aに届くことになる。そこで、図15に戻って、マエヒロのクライアントシステム103aにおける処理の説明を続ける。
【0144】
CPU201aは、メッセンジャがメッセージモードとなっている状態でメッセージサーバシステムから、プロファイルサーバシステムのジュンコのフレンドリストからHN「maehiro」が削除された旨の相互削除完了メッセージを受信すると、図11に示すような「junkoさんのフレンドリストからmaehiroが削除されました」という自律メッセージ1102を有するメッセージ画面1101を、テレビ受像機205に表示する(ステップS1500→S1535→S1540→エンド)。
【0145】
図15において、CPU201aは、メッセージサーバシステムから、ジュンコからの削除しない旨のメッセージを受信すると、自律メッセージ1102に代えて「junkoさんに削除依頼のメッセージを出しましたが、削除されませんでした。再度、削除依頼を行いますか?」という自律メッセージと、コマンド欄1103に選択肢「はい」ボタン、選択肢「いいえ」ボタン等を有するメッセージ画面1101を、テレビ受像機202に表示する(ステップS1500→S1535→S1545→S1550)。
【0146】
CPU201aは、この自律メッセージが表示された状態で選択肢「はい」ボタンの決定操作を検知すると、ジュンコ宛ての削除通知&削除依頼メッセージをメッセージサーバシステムへ再度送信する(ステップS1550→S1555→エンド)。CPU201aは、選択肢「いいえ」ボタンの決定操作を検知した場合は、この自律メッセージ等を消去して処理を終了する(ステップS1550→エンド)。
【0147】
(実施形態1の効果)
上述の本実施形態1によれば、メッセージ交換システムにおいて、マエヒロがジュンコとお互いをフレンドリストに相互登録している場合、マエヒロのクライアントシステム103aは、マエヒロが自分のフレンドリストからクライアントシステム103bを使用しているジュンコのHN「junko」の登録を削除すると、その旨をジュンコのクライアント103bに通知する。マエヒロのクライアントシステム103aは、さらにジュンコのフレンドリストから自分のHN「maehiro」の登録を削除するようにジュンコのクライアントシステム103bに依頼する。こうして、マエヒロとジュンコの双方が各々のフレンドリストからお互いのHNを相互削除する。HNの登録を削除する際には、HNに対応付けられている他の情報もフレンドリストから削除される。
【0148】
つまり、マエヒロのフレンドリストにジュンコの登録が無いにもかかわらず、ジュンコのフレンドリストにマエヒロが登録されたままとなることを避けることができる。従って、複数のユーザ間におけるメッセージ交換の整合性に支障が発生することを防ぐことができる。マエヒロは、その意に反して、ジュンコのフレンドリストに自分のHN「maehiro」を含むユーザ情報が登録されたままとなることを防ぐことができる。
【0149】
(実施形態2)
本実施形態2において、図1〜図5、図13および図14については上述の実施形態1と同様である。実施形態1ではフレンドリストからユーザ情報を削除する場合について説明したが、実施形態2においてはフレンドリストにユーザ情報を登録する場合について、説明する。
【0150】
(フレンドリスト登録クライアントシステム処理)
上記の図1〜図4のシステム構成において、マエヒロがクライアントシステム103aを使用して、自分のフレンドリストにクライアントシステム103bを使用しているジュンコのHN「junko」を登録する場合の処理手順を、図13のメモリカードの有するデータ、図14のプロファイルデータベース、図17および図18のフローチャートを用いて説明する。
【0151】
クライアントシステム間で送受信されるメッセージには、送信側および送信先各々のHNをメッセージヘッダに格納されて、メッセージ交換システム内でサーバ群102やクライアントシステム103a、103bがメッセージの送信者、送信先を認識可能なのは、実施形態1と同じである。
【0152】
図17に示す処理手順は、マエヒロが利用するクライアントシステム103aのゲーム機本体201のCPU201aが、CD−ROM210からシステムメモリ201bのRAMへロードされたビューアプログラムを実行することにより行われる。CPU201aは、メモリカードスロット201fに差し込まれたメモリカード211に記憶されているデータを参照する。
【0153】
図18に示す処理手順は、ジュンコが利用するクライアントシステム103bのゲーム機本体204のCPUが、CD−ROMからゲーム機本体204のシステムメモリのRAMへロードされたビューアプログラムを実行することにより行われる。
【0154】
マエヒロは、自分のフレンドリストにクライアントシステム103bを使用しているジュンコのHN「junko」を登録する場合に、ジュンコに登録の承認を求める。承認を求められたジュンコは、お互いのHNをフレンドリストに相互登録したい場合、自分のフレンドリストにマエヒロのHN「maehiro」を登録し、相互登録の通知をマエヒロへ返す。相互登録の通知を受けたマエヒロは、自分のフレンドリストにジュンコのHN「junko」を登録する。こうして各々のフレンドリストがお互いのHNを相互登録できるところに、本実施形態2のメッセージ交換システムの特徴がある。
【0155】
実施形態1と同様にして、ビューアメニュー画面501がテレビ受像器202に表示される。CPU201aは、ゲームコマンドボタン504の決定操作を検知すると、ゲームツールを起動する。CPU201aは、ビューアのログインに要した上記のアカウントとパスワードでゲームAサーバ群102e、ゲームBサーバ群102fへアクセスして認証を依頼する。認証が得られサーバ群102とオンライン状態となると、CPU201aは、ゲームツールを起動し、この中にゲームのメインウィンドウを表示する。
【0156】
図17において、CPU201aは、オンラインゲームのフレンドリスト設定機能により、オンラインゲームに参加しているHN「junko」の登録の決定操作を検知する。CPU201aは、HN「junko」をアカウント「maehiro」のフレンドリストに登録する承認をジュンコに求めるために、ジュンコ宛ての登録要求メッセージをメッセージサーバシステムへ送信する(ステップS1700→ステップS1710→エンド)。その後、CPU201aは、メッセージサーバシステムからのジュンコの応答メッセージを待ち受けるモードに移行する。
【0157】
図18において、ジュンコのクライアントシステム103bのCPUは、HN「junko」のジュンコがオンラインゲームの最中に、マエヒロが送信した登録要求メッセージをメッセージサーバシステムから受信したとする。
【0158】
クライアントシステム103bのCPUは、登録要求メッセージによるメッセージサーバシステムからの「junkoをmaehiroさんのフレンドリストに登録してもよいですか?」という自律メッセージを表示した警告ウィンドウと、「登録OK」ボタン、「登録拒否」ボタンおよび「相互登録」ボタン等を有する選択ウィンドウを、テレビ受像機205に表示する(ステップS1800→S1810)。
【0159】
クライアントシステム103bのCPUは、ステップS1810において「登録OK」ボタンの決定操作を検知すると、マエヒロ宛ての登録OKメッセージをメッセージサーバシステムへ送信する(ステップS1815→エンド)。
【0160】
ステップS1810において、クライアントシステム103bのCPUは、この自律メッセージが表示された状態で「相互登録」ボタンの決定操作を検知すると、マエヒロ宛ての相互登録メッセージをメッセージサーバシステムへ送信し、プロファイルサーバシステムへ、HN「maehiro」をジュンコのフレンドリストに登録する旨の指示を出す(ステップS1825→S1830→S1835→エンド)。プロファイルサーバシステムは、この指示に基づいてHN「maehiro」をジュンコのフレンドリストに登録するための処理を行う。
【0161】
クライアントシステム103bのCPUは、ステップS1810において上記の自律メッセージが表示された状態で「登録拒否」ボタンの決定操作を検知すると、マエヒロ宛ての登録拒否メッセージをメッセージサーバシステムへ送信する(ステップS1825→S1837→S1840→エンド)。
【0162】
ステップS1815またはS1835でクライアントシステム103bからマエヒロ宛のメッセージがメッセージサーバシステムに送られると、当該メッセージは、マエヒロのクライアントシステム103aに届くことになる。そこで、図17に戻って、マエヒロのクライアントシステム103aにおける処理の説明を続ける。
【0163】
CPU201aは、マエヒロがオンラインゲームの最中に、ジュンコが送信した登録OKメッセージをメッセージサーバシステムから受信すると、プロファイルサーバシステムへ、HN「junko」をマエヒロのフレンドリストに登録する旨の指示を出す(ステップS1700→S1720→S1725)。プロファイルサーバシステムは、HN「junko」をマエヒロのフレンドリストに登録するための処理を行い、登録OKメッセージをマエヒロのクライアントシステム103aに送信する。CPU201aは、この登録OKメッセージによる「junkoさんをmaehiroのフレンドリストに登録しました」という自律メッセージを表示した警告ウィンドウを、テレビ受像機202に表示する(ステップS1730→エンド)。
【0164】
CPU201aは、ジュンコが送信した相互登録メッセージをメッセージサーバシステムから受信すると、プロファイルサーバシステムへ、HN「junko」をマエヒロのフレンドリストに登録する旨の指示を出す(ステップS1700→S1720→S1735→S1737)。プロファイルサーバシステムは、HN「junko」をマエヒロのフレンドリストに登録するための処理を行い、相互登録メッセージをマエヒロのクライアントシステム103aに送信する。CPU201aは、この相互登録メッセージによる「junkoさんをmaehiroのフレンドリストに登録しました。相互登録完了です。」という自律メッセージを表示した警告ウィンドウを、テレビ受像機202に表示する(ステップS1740→エンド)。
【0165】
CPU201aは、ジュンコが送信した登録拒否メッセージをメッセージサーバシステムから受信した場合は、プロファイルサーバシステムへHN「junko」をマエヒロのフレンドリストに登録することはないが、登録拒否メッセージをマエヒロのクライアントシステム103aに送信する。CPU201aは、登録拒否メッセージによる「junkoさんをmaehiroのフレンドリストに登録できません。拒否されました。」という自律メッセージを表示した警告ウィンドウを、テレビ受像機202に表示する(ステップS1700→S1720→S1735→S1745→S1750→エンド)。
【0166】
(実施形態2の効果)
上述の本実施形態2によれば、メッセージ交換システムにおいて、マエヒロは、自分のフレンドリストにクライアントシステム103bを使用しているジュンコのHNを登録する場合に、ジュンコに登録の承認を求める。承認を求められたジュンコは、お互いをフレンドリストに相互登録したい場合、自分のフレンドリストにマエヒロのHNの登録を行い、相互登録の通知をマエヒロへ返す。相互登録の通知を受けたマエヒロは、自分のフレンドリストにジュンコのHNを登録する。これにより、各々のフレンドリストにお互いのHNが相互登録される。
【0167】
このため、複数のユーザが、HNを含む互いのユーザ情報を簡単な手順でそれぞれのフレンドリストに相互登録することができる。一方のユーザのフレンドリストに相互登録を希望する他方のユーザの情報が一方的に登録されたままとなることを避けることができる。
【0168】
(他の実施形態)
上述の実施形態の他に次の形態を実施できる。
【0169】
上述の実施形態では、削除要求側のユーザ(マエヒロ)が自己のフレンドリストから他のユーザのHN(junko)を削除してから、削除通知&削除依頼メッセージを送信するものとしていた。これに対して、他のユーザへの削除依頼メッセージの送信を先に行い、その後に他のユーザのHNを削除するものとしてもよい。他のユーザのHNの削除は、他のユーザのフレンドリストから自己のHNが削除された旨の自律メッセージが届く前に行うものとしても、届いてから行うものとしてもよい。
【0170】
上述の実施形態では、削除受け手側のユーザ(ジュンコ)が削除通知&削除依頼メッセージを受け取った場合、自己のフレンドリストに削除要求側のユーザのHN(maehiro)が登録されているかどうかを問い合わせる指示をプロファイルサーバシステムに出すものとしていた。そして、削除要求側のユーザのHNが登録されていた場合に、削除処理をプロファイルサーバシステムに指示するものとしていた。
【0171】
しかしながら、2ユーザのHNが互いのフレンドリストに相互登録されることを前提とするのであれば、この問い合わせの指示は必要ない。また、相互登録を前提としていなくても、問い合わせの指示を出すことなく、削除処理を指示するものとしてもよい。ここで削除処理を指示されたプロファイルサーバシステムが削除処理を実行すると、指示されたHNのフレンドリストへの登録がなかった場合にはエラーが発生するが、エラー処理として適切な処理を行えば問題はない。
【0172】
上述の実施形態では、クライアントシステムを家庭用のビデオゲーム機としている。しかし、クライアントシステムしてはPCを使用してもよい。この場合、ビューアはCD−ROMよりロードすることに限らず、あらかじめハードディスクに搭載しても良い。メモリカード1301に代わってハードディスクに認証用データ等を保存すればよい。コントローラの代わりにマウスまたはキーボードを使用すればよい。
【0173】
上述の実施形態では、クライアントシステムを家庭用のビデオゲーム機としている。しかし、クライアントシステムしてはゲームセンタに設置された端末機またはゲーム機等を使用してもよい。この場合、ビューアはCD−ROMよりロードすることに限らず、あらかじめ内蔵の記憶装置に搭載しても良い。認証用データ等は、メモリカード1301に代わってゲーム機本体201等に内蔵の記憶装置に保存すればよい。コントローラに相当する入力デバイスは、周知の任意の入力装置を使用すればよい。
【0174】
上述の実施形態では、クライアントシステムを家庭用のビデオゲーム機としている。しかし、クライアントシステムしてはプログラム実行可能な携帯電話、PDA(personal digital assistant)等の携帯情報端末を使用してもよい。この場合、ビューアは、あらかじめ内蔵のROMに搭載しても良い。メモリカード1301に代わって内蔵のフラッシュメモリが認証用データ等を保存するために使用できる。コントローラに相当する入力デバイスは、キーボード等の入力キーを使用できる。
【0175】
上述の実施形態では、認証用データ1002等は、メモリカード1301内に記憶されている。しかし、認証用データは、別途ゲーム機内に設けられているRAMに記憶されていても良いし、操作者が入力装置から入力しても良い。
【0176】
上述の実施形態では、通信ネットワーク101としてインターネットを想定していた。しかし、通信ネットワーク101は、クローズド環境の商用ネットワークや、LAN(Local Area Network)であってもよい。サーバ群102は、LAN102hで接続された複数のサーバ群102a〜102fで構成されていたが、1台の汎用コンピュータ上でサーバ群102a〜102fの機能が実現されるものとしてもよい。
【0177】
上述の実施形態では、図15〜図18のフローチャートで示すプログラムは、CD−ROM210からシステムメモリ201bのRAMにロードされて実行されるものとしていた。しかし、このプログラムは、搬送波に重畳し、サーバ群102から通信ネットワーク110を介してゲーム機本体201、204、207、またはクライアントシステム104a、104bを構成するPCにダウンロードしてもよい。このプログラムは、サーバ群102以外の通信ネットワーク101上のサーバ装置が有する固定ディスク装置に格納しておき、ゲーム機本体201、204、207またはPCにダウンロードしてもよい。
【0178】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、システム内にメッセージ交換対象の1以上のユーザを登録したリストを各ユーザ毎に予め保持しているメッセージ交換システムは、第1のクライアントシステムが、その第1のユーザの指示に基づいて、第1のユーザの上記リストから第2のユーザの登録を削除する場合に、第2のユーザの上記リストから第1のユーザの登録を削除する削除依頼のメッセージを第2のユーザ宛てに送信する。その削除依頼のメッセージに基づいて、第2のユーザの上記リストから第1のユーザの登録が削除される。
【0179】
このため、第1のユーザのリストに第2のユーザの登録が無いにもかかわらず、第2のユーザのリストに第1のユーザが登録されたままとなること避け、両者間のメッセージ交換の整合性に支障が発生する恐れを防ぐことができる。また、第1のユーザはその意に反して、第2のユーザのリストに自分のユーザ情報が登録されたままとなることを防ぐことができる。
【0180】
また、本発明によれば、システム内にメッセージ交換対象の1以上のユーザを登録するためのリストを各ユーザ毎に予め保持しているメッセージ交換システムは、第1のクライアントシステムが、第1のユーザの指示に基づいて、第1のユーザの上記リストに第2のユーザの情報を登録する登録要求のメッセージを、第2のユーザ宛てに送信する。第2のクライアントシステムは、登録要求のメッセージを受け付けた場合に、第2のユーザの指示に基づいて、第2のユーザの上記リストに第1のユーザの情報の登録し、相互登録のメッセージを第1のユーザ宛てに送信する。第1のクライアントシステムは、相互登録のメッセージを受け付けた場合に、第1のユーザの上記リストに第2のユーザの情報を登録することができる。
【0181】
このため、第1のユーザと第2のユーザ間の相互登録が容易となる。また、第1のユーザのリストに第2のユーザの情報が一方的に登録されたままとなることを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の通信ネットワークサービスシステムのシステム構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態の家庭用のビデオゲーム機の使用環境の説明図である。
【図3】本発明の実施形態のゲーム機本体のシステム構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施形態のコントローラの説明図である。
【図5】本発明の実施形態のビューアのトップ画面の説明図である。
【図6】本発明の実施形態のナビゲータトップ画面の説明図である。
【図7】本発明の実施形態のフレンド画面の説明図である。
【図8】本発明の実施形態のフレンド画面の説明図である。
【図9】本発明の実施形態のフレンド画面の説明図である。
【図10】本発明の実施形態のフレンド画面の説明図である。
【図11】本発明の実施形態のメッセージ画面の説明図である。
【図12】本発明の実施形態のメッセージ画面の説明図である。
【図13】本発明の実施形態のメモリカードの説明図である。
【図14】本発明の実施形態のプロファイルデータベースの説明図である。
【図15】本発明の実施形態のビューアプログラムによる処理手順を示すフローチャートである。
【図16】本発明の実施形態のビューアプログラムによる処理手順を示すフローチャートである。
【図17】本発明の実施形態のビューアプログラムによる処理手順を示すフローチャートである。
【図18】本発明の実施形態のビューアプログラムによる処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 通信ネットワーク
102 サーバ群
103a、103b クライアントシステム(ビデオゲーム機)
104a、104b クライアントシステム(PC)
201、204、207 ゲーム機本体
202、205、208 テレビ受像機
203、206、209 コントローラ
203a、203b、203c、203d 方向キー
203e ○ボタン
203f ×ボタン
501 ビューアメニュー画面
502 アカウント
503 ナビゲータコマンドボタン
601 ナビゲータトップ画面
602 メッセンジャのメインウィンドウ
701、801、901、1001 フレンド画面
702 登録削除コマンドボタン
802、902、1002 警告ウィンドウ
803、903、1003 選択ウィンドウ
1101、1201 メッセージ画面
1102、1202 自律メッセージ
1103 コマンド欄
1301 メモリカード
1302 認証用データ
1401 プロファイルサーバシステム
1403 アカウント用プロファイルデータ
1406 アカウント用フレンドリストデータ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a technique for managing user information when a plurality of persons exchange messages on a network.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, network communication tools for exchanging messages in real time between users of client machines connected to a network represented by the Internet are known.
[0003]
As one of such network communication tools, there is a tool for two parties to exchange messages in real time on the Internet by unicast (one-to-one communication). For example, in a message exchange system in which a plurality of client machines are connected to an ICQ server, such as ICQ (trademark of Mirabilis, Israel), the client machines display screens for outgoing messages and incoming messages, respectively. There is a tool for exchanging messages between two parties in a multi-window environment that enables message exchange between them.
[0004]
A list in which information of one or more users such as friends who want to exchange messages with each user of such a two-party message exchange tool is stored in the message exchange system.
[0005]
There are systems in which each user of a tool for exchanging messages between two parties requires the consent of the user who wants to register when registering information of another user in his list. The first user registers the second user information in the first user list based on the consent of the second user. Similarly, the second user registers the information of the first user in the list of the second user based on the consent of the first user. The first user cannot register the second user's information in the first user's list without obtaining consent from the second user.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, when two users mutually register each other's information in the above-mentioned list and use a tool for exchanging messages between the two, the first user deletes the second user's information from his list for convenience. However, the second user is not notified that the second user information has been deleted from the first user list. The second user recognizes that mutual registration with the first user is continuing.
[0007]
If the first user information remains registered in the second user list even though the second user information is not registered in the first user list, the consistency of message exchange between the two users May cause trouble. The first user has a problem that his / her privacy cannot be maintained because his / her user information is still registered in the list of the second user against his / her will.
[0008]
In the system that requires the consent of the user to be registered in registering the information of other users in the above list, the first user enters the second user list in the first user list based on the consent of the second user. Registering the user's information, similarly, the second user must register the first user's information in the second user's list based on the consent of the first user. For this reason, when two users mutually register each other in the above-described list, there is a problem that the mutual registration procedure becomes complicated.
[0009]
When two users register each other in the above list, the first user registers the second user's information in the first user's list based on the consent of the second user. If the second user fails to obtain the consent of the first user, the information on the first user cannot be registered in the list of the second user. In this case, there has been a problem that the information on the second user remains unilaterally registered in the list of the first user, and there is a possibility that an imbalance may occur in terms of privacy preservation.
[0010]
An object of the present invention is to provide a message exchange method and the like that can manage user information easily and appropriately.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, at least a first client system used by a first user and a second client system used by a second user are: Have each user use network services including online games and message exchange with a handle name It is connected to at least one server system via a communication network, and each client system exchanges messages via the server system. Join online games with In a message exchange system, The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user, and the server system allows each user to know through the online game. Message exchange target Was One or more other User Concerning information Along with the other user's handle Storage means for holding a registered list for each user, wherein the first client system is based on an instruction from the first user, It was held in the storage means by requesting the server system to delete the registration of the second user information. A first deleting means for deleting registration of information of the second user from the list of the first user, and the first deleting means; Held in the storage means When deleting the registration of the information of the second user from the list of the first user, Held in the storage means A deletion request means for transmitting a deletion request message for deleting registration of the information of the first user from the list of the second user to the second client system via the server system, and When the second client system receives the deletion request message from the server system, Retained in the storage means by requesting the server system to delete registration of the information of the first user Second deletion means for deleting registration of the information of the first user from the list of the second user. The first and second client systems are used for using the network service, and include data display control means for displaying data necessary for using the network service on a display device included in the client system. The list stored for each user in the storage means is displayed on a display device included in a client system corresponding to each user by the data display control means. It is characterized by that.
[0012]
In the message exchange system according to the first aspect, when the second client system receives the delete request message from the server system, Held in the storage means The apparatus further comprises registration determination means for determining whether or not the information of the first user is registered in the list of the second user, and the second deletion means includes the registration determination means. Held in the storage means When it is determined that the information on the first user is registered in the list of the second user, the registration of the information on the first user may be deleted.
[0013]
In the message exchange system according to the first aspect, the deletion request means receives the first user from the first user, Held in the storage means When there is an instruction to delete registration of the information of the first user from the list of the second user, Held in the storage means A deletion request message for deleting registration of the information of the first user from the list of the second user may be transmitted to the second client system via the server system.
[0014]
In the message exchange system according to the first aspect, the second deletion means receives the second user from the second user, Held in the storage means When there is an instruction to delete registration of the information of the first user from the list of the second user, Held in the storage means The registration of the information of the first user may be deleted from the list of the second user.
[0015]
In the message exchange system according to the first aspect, the second deletion means includes Held in the storage means And further comprising means for transmitting a deletion completion message to the first client system via the server system when the registration of the information of the first user is deleted from the list of the second user. Also good.
[0018]
According to the second aspect of the present invention, at least a first client system used by a first user and a second client system used by a second user are: Have each user use network services including online games and message exchange with a handle name It is connected to at least one server system via a communication network, and each client system exchanges messages via the server system. Join online games with In a message exchange system, The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user, and the server system allows each user to know through the online game. Message exchange target Was One or more other User Concerning information Along with the other user's handle Storage means for holding a registered list for each user, wherein the first client system is based on an instruction from the first user, It was held in the storage means by requesting the server system to delete the registration of the second user information. A first deleting means for deleting registration of information of the second user from the list of the first user, and the first deleting means; Held in the storage means When deleting the registration of the information of the second user from the list of the first user, Held in the storage means Deletion notification means for transmitting a deletion notification message indicating that the registration of the information of the first user has been deleted from the list of the second user to the second client system via the server system. The first and second client systems are used for using the network service, and include data display control means for displaying data necessary for using the network service on a display device included in the client system. The list stored for each user in the storage means is displayed on a display device included in a client system corresponding to each user by the data display control means. It is characterized by that.
[0019]
An aspect according to a third aspect of the present invention is connected to a communication network. , Let each user use network services including online games and message exchange with a handle name Exchange messages with other client systems via the server system Join online games with On the client system: The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user, and the server system can be used to exchange one or more other messages that each user has met through the online game. Storage means for holding, for each user, a list in which information related to other users is registered together with the handle names of the other users. Based on the instruction of the first user of the client system, It was held in the storage means by requesting the server system to delete the registration of the second user information. When deleting the registration of the information of the second user from the list for the first user, and deleting the registration of the information of the second user by the deleting means, Held in the storage means A deletion request for transmitting a deletion request message for deleting registration of the information of the first user from the list for the second user to another client system used by the second user via the server system. Means and Data display control means used for using the network service and displaying data necessary for using the network service on a display device included in the client system; With The list held for each user in the storage means is displayed on the display device of the client system by the data display control means. It is characterized by that.
[0020]
An aspect according to a fourth aspect of the present invention is connected to a communication network. , Let each user use network services including online games and message exchange with a handle name Exchange messages with other client systems via the server system Join online games with On the client system: The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user, and the server system can provide one or more other information that each user has met through the online game and is subject to message exchange. Storage means for holding, for each user, a list in which information related to other users is registered together with the handle names of the other users, and the client system includes: A receiving unit that receives from the server system a deletion request message for deleting the registration of the first user information from the list for the second user using the client system; and the receiving unit receives the deletion request message. If accepted, Retained in the storage means by requesting the server system to delete registration of the information of the first user Deleting means for deleting registration of the information of the first user from the list of the second user; Data display control means for displaying data necessary for using the network service on a display device of the client system, which is used to use the network service. With The list held for each user in the storage means is displayed on the display device of the client system by the data display control means. It is characterized by that.
[0021]
In the client system according to the fourth aspect, when the accepting unit accepts a deletion request message from the server system, Held in the storage means The apparatus further comprises registration determination means for determining whether or not the information of the first user is registered in the list for the second user, and the deletion means includes the registration determination means. Held in the storage means When it is determined that the information on the first user is registered in the list of the second user, the registration of the information on the first user may be deleted.
[0022]
An aspect according to a fifth aspect of the present invention is a network in which at least a first client system used by a first user and a second client system used by a second user include an online game and message exchange. A message exchange system that is connected via a communication network to at least one server system that allows each user to use a service with a handle name, and that each client system exchanges messages via the server system and participates in an online game In this message exchange method, the handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user, and the message exchange method includes: The server system processing unit The server system In the storage means , Preparing for each user a list for registering information related to one or more other users that the users have met through the online game and to exchange messages together with the handle names of the other users; Client system Processing equipment Based on the instruction from the first user, the registration of the information on the second user is deleted. From the communication device of the first client system By requesting the server system And the processing device of the server system Deleting the registration of second user information from the list of the first user, and deleting the registration of information of the second user from the list of the first user; Client system Processing equipment A deletion request message for deleting registration of the information of the first user from the list of the second user; From the communication device of the first client system A step of transmitting to the second client system via the server system, and the second client system when the second client system receives the deletion request message from the server system. Processing equipment Deletion of registration of information on the first user From the communication device of the second client system By requesting the server system The processing device of the server system is Deleting the registration of the information of the first user from the list of the second user; and the first and second client systems. Processing equipment And a step of displaying data necessary for using the network service on a display device by a viewer installed in the client system. The server system is facilitated for each user. The list is displayed on a display device included in a client system corresponding to each user by the viewer.
[0023]
In the message exchange method according to the fifth aspect, when the second client system receives the deletion request message from the server system, the first user information is included in the list of the second user. The method further comprises the step of determining whether or not the information is registered, and deleting the registration of the information on the first user determines that the information on the first user is registered in the list of the second user. It may be executed when it is done.
[0024]
The message exchange method according to a fifth aspect further comprises the step of instructing a request to delete registration of the information of the first user from the list of the second user by the first user, the deletion request This message may be transmitted to the second client system via the server system when the request from the first user is received.
[0025]
In the message exchange method according to the fifth aspect, the first user information is deleted from the list of the second user by the second user from the list of the second user. It may be performed when there is an instruction to delete registration of user information.
[0026]
In the message exchange method according to the fifth aspect, when the registration of the information of the first user is deleted from the list of the second user, a deletion completion message is sent from the second client system to the server system. The method may further comprise a step of transmitting to the first client system via
[0028]
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a network in which at least a first client system used by a first user and a second client system used by a second user include an online game and message exchange. A message exchange system that is connected via a communication network to at least one server system that allows each user to use a service with a handle name, and that each client system exchanges messages via the server system and participates in an online game In the message exchange method, a handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user, and the message exchange method includes: A processing device of the server system, server system In the storage means , Preparing for each user a list for registering information related to one or more other users that the users have met through the online game and to exchange messages together with the handle names of the other users; Client system Processing equipment Based on the instruction of the first user, the registration of the information of the first user is deleted. From the communication device of the first client system By requesting the server system And the processing device of the server system Deleting the registration of second user information from the list of the first user, and deleting the registration of information of the second user from the list of the first user; Client system Processing equipment A deletion notification message indicating that the registration of the information of the first user has been deleted from the list of the second user; From the communication device of the first client system Transmitting to the second client system via the server system; and the first and second client systems Processing equipment Using the network service, and displaying data necessary for using the network service on a display device by a viewer installed in the client system. The list is displayed on a display device of a client system corresponding to each user by the viewer.
[0029]
According to a seventh aspect of the present invention, a message is exchanged with another client system via a server system connected to a communication network and allowing each user to use a network service including an online game and message exchange with a handle name. In addition, in the message exchange method executed in the client system participating in the online game, the handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user. Storage means for holding for each user a list in which each user has registered information related to one or more other users to be exchanged with the online game together with the handle names of the other users; Over-di-exchange method, the client The processing unit of the system Deletion of registration of the information of the second user based on the instruction of the first user Is the communication device of the client system By requesting the server system , In the server system Delete registration of second user information from list for first user Make Steps, In the server system Delete registration of second user information Make In case, The processing device of the client system A deletion request message for deleting registration of the information of the first user from the list for the second user; From the communication device of the client system Transmitting to another client system used by the second user via the server system; The processing device of the client system is And a step of displaying data necessary for using the network service on a display device by a viewer installed in the client system, and stored in the storage unit for each user. The list is displayed on the display device by the viewer.
[0030]
According to an eighth aspect of the present invention, a message is exchanged with another client system via a server system connected to a communication network and allowing each user to use a network service including an online game and message exchange with a handle name. In addition, in the message exchange method executed in the client system participating in the online game, the handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user. Storage means for holding for each user a list in which each user has registered information related to one or more other users to be exchanged with the online game together with the handle names of the other users; Over-di-exchange method, The processing device of the client system is A deletion request message for deleting the registration of the first user information from the list for the second user using the client system is displayed. Depending on the communication device of the client system When receiving from the server system and the message of the deletion request, The processing device of the client system By requesting the server system to delete registration of the first user's information , In the server system Delete registration of the first user's information from the list of the second user Make Steps, The processing device of the client system is And a step of displaying data necessary for using the network service on a display device by a viewer installed in the client system, and stored in the storage unit for each user. The list is displayed on the display device by the viewer.
[0031]
In the message exchange method according to the eighth aspect, whether or not the first user information is registered in the list for the second user when the deletion request message is received from the server system. The information on the first user is deleted when it is determined that the information on the first user is registered in the list for the second user. Also good.
[0032]
An aspect according to a ninth aspect of the present invention is connected to a communication network. , Let each user use network services including online games and message exchange with a handle name Exchange messages with other client systems via the server system Join online games with The client system includes a storage device that stores the program, a processing device that executes the program, and a communication device that communicates with the server system via the communication network. The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user, and the server system can be used to exchange one or more other messages that each user has met through the online game. Storage means for holding for each user a list in which information related to other users is registered together with the handle names of the other users, The storage device is based on an instruction of the first user of the client, It was held in the storage means by requesting the server system to delete the registration of the second user information. Deleting the registration of information on the second user from the list for the first user, and deleting the registration of information on the second user, Held in the storage means Transmitting a deletion request message for deleting registration of the information of the first user from the list for the second user to another client system used by the second user via the server system; Is stored in a program.
[0033]
An aspect according to a tenth aspect of the present invention is connected to a communication network. , Let each user use network services including online games and message exchange with a handle name Exchange messages with other client systems via the server system Join online games with The client system includes a storage device that stores the program, a processing device that executes the program, and a communication device that communicates with the server system via the communication network. The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user, and the server system can be used to exchange one or more other messages that each user has met through the online game. Storage means for holding for each user a list in which information related to other users is registered together with the handle names of the other users, The storage device receives from the server system a deletion request message for deleting the registration of the information of the first user from the list for the second user using the client system; and the deletion request message If accepted, Retained in the storage means by requesting the server system to delete registration of the information of the first user And a step of deleting registration of the information of the first user from the list of the second user.
[0034]
An aspect according to an eleventh aspect of the present invention is connected to a communication network. , Let each user use network services including online games and message exchange with a handle name Message exchange with other client systems via server system Together with online games Is a recording medium on which a program for causing a client system to execute is recorded, The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user, and the server system can be used to exchange one or more other messages that each user has met through the online game. Storage means for holding for each user a list in which information related to other users is registered together with the handle names of the other users, The program is based on an instruction from the first user of the client system. It was held in the storage means by requesting the server system to delete the registration of the second user information. A deletion step of deleting registration of information of the second user from the list for the first user, and deletion of registration of information of the second user in the deletion step, Held in the storage means A deletion request for transmitting a deletion request message for deleting registration of the information of the first user from the list for the second user to another client system used by the second user via the server system. And a step.
[0035]
An aspect according to a twelfth aspect of the present invention is connected to a communication network. , Let each user use network services including online games and message exchange with a handle name Message exchange with other client systems via server system Together with online games Is a recording medium on which a program for causing a client system to execute is recorded, The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user, and the server system can be used to exchange one or more other messages that each user has met through the online game. Storage means for holding for each user a list in which information related to other users is registered together with the handle names of the other users, The program registers the information of the first user, Held in the storage means When receiving a delete request message to be deleted from the list for the second user using the client system from the server system, and when receiving a delete request message in the receive step, Retained in the storage means by requesting the server system to delete registration of the information of the first user And a deletion step of deleting registration of the information of the first user from the list of the second user.
[0036]
An aspect according to a thirteenth aspect of the present invention is connected to a communication network. , Let each user use network services including online games and message exchange with a handle name Message exchange with other client systems via server system Together with online games Is a program for causing a client system to execute The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user, and the server system can be used to exchange one or more other messages that each user has met through the online game. Storage means for holding, for each user, a list in which information related to other users is registered together with the handle names of the other users, Based on the instruction of the first user of the client system, It was held in the storage means by requesting the server system to delete the registration of the second user information. A deletion step of deleting registration of information of the second user from the list for the first user, and deletion of registration of information of the second user in the deletion step, Held in the storage means A deletion request for transmitting a deletion request message for deleting registration of the information of the first user from the list for the second user to another client system used by the second user via the server system. And a step.
[0037]
An aspect according to a fourteenth aspect of the present invention is connected to a communication network. , Let each user use network services including online games and message exchange with a handle name Message exchange with other client systems via server system Together with online games Is a program for causing a client system to execute The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user, and the server system can be used to exchange one or more other messages that each user has met through the online game. Storage means for holding, for each user, a list in which information related to other users is registered together with the handle names of the other users, Register the first user's information Held in the storage means When receiving a delete request message to be deleted from the list for the second user using the client system from the server system, and when receiving a delete request message in the receive step, Retained in the storage means by requesting the server system to delete registration of the information of the first user A deletion step of deleting registration of the information of the first user from the list of the second user.
[0038]
1st and 2nd viewpoint In the message exchange system , The first client system is based on an instruction from the first user, Held in the storage means A request means for transmitting a registration request message for registering the information of the second user in the list of the first user to the second client system via the server system; and for the message of the registration request Receiving means for receiving a message from the second client system from the server system, and when the second client system receives a message of the registration request from the server system, Based on the instructions Held in the storage means A registration means for registering the information of the first user in the list of the second user, and a message for mutual registration via the server system when registering the information of the first user by the registration means. Registration notifying means for transmitting to the first client system, the first client system, when the receiving means accepts the mutual registration message, Held in the storage means And a cross-registration unit configured to register the information of the second user in the list of the first user. May be good .
[0039]
in this case The storage means is provided in the server system, the registration means is constituted by means for requesting the server system to register the information of the first user, and the mutual registration means It is good also as a thing comprised by the means which requests | requires registration of the information of 2 users to the said server system.
[0040]
3rd and 4th viewpoints In the client system, a receiving unit that receives from the server system a registration request message for registering the information of the second user in the list of the first user who uses another client system; Registration means for registering the information of the first user in the list of the second user based on the instruction of the second user when the message is received, and information on the first user by the registration means Registration notification means for transmitting a mutual registration message to the other client system via the server system. further Prepare May be good .
[0041]
In the message exchange method according to the fifth and sixth aspects of the present invention, the first client system Processing equipment Based on the instruction of the first user, a registration request message for registering the information of the second user in the list of the first user, From the communication device of the first client system Transmitting to the second client system via the server system, and when the second client system receives the registration request message from the server system, The processing device of the second client system is Based on the instructions of the second user, By requesting the server system from the communication device of the second client system, the processing device of the server system When registering the information of the first user in the list of the second user and registering the information of the first user, The processing device of the second client system is Message of mutual registration The Second client system Communication equipment Transmitting to the first client system via the server system, and when the first client system accepts the mutual registration message. Based on the instruction sent from the first client system to the server system, the processing device of the server system Registering the information of the second user in the list of the first user may be further included.
[0042]
In the message exchange method according to the seventh and eighth aspects of the present invention, The processing device of the client system A registration request message for registering the information of the second user in the list of the first user using another client system is displayed. Depending on the communication device of the client system When accepting the registration request message from the server system, The processing device of the client system Based on the instructions of the second user, By requesting the server system from the communication device of the client system Register the information of the first user in the list of the second user Make And when registering the information of the first user, The processing device of the client system Message of mutual registration From the communication device of the client system And transmitting to the other client system via the server system.
[0043]
9th and 10th viewpoints On the client system , The storage device receives a registration request message for registering information of a second user from a list of a first user who uses another client system from the server system, and receives the registration request message. And registering the information of the first user in the list of the second user based on the instruction of the second user, and registering the information of the first user. Sending a message to the other client system via the server system. further It is memorized May be good .
[0044]
According to the 11th and 12th viewpoints A recording medium , The program receives from the server system a registration request message for registering information on a second user in a list of first users using other client systems, and a registration request in the reception step. The registration step of registering the information of the first user in the list of the second user based on the instruction of the second user, and the registration of the first user in the registration step A mutual registration step of transmitting a mutual registration message to the other client system via the server system when registering information; further Include May be good .
[0045]
The thirteenth and fourteenth aspects Program , Accepting a registration request message for registering the information of the second user in the list of the first user using another client system from the server system, and accepting the registration request message at the accepting step A registration step of registering the information of the first user in the list of the second user based on an instruction of the second user, and registering the information of the first user in the registration step A mutual registration step of transmitting a mutual registration message to the other client system via the server system. further Include May be good .
[0046]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, portions having the same function are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
[0047]
The message exchange system of this embodiment is realized as one function in a network service system provided by a network service company. The network service system according to the present embodiment is a system for providing a network service operated by a network service company to a member user via the Internet as an example of a communication network.
[0048]
As the contents included in the network service, for example,
1. Content browsing service: sports, music, comics, shopping information and other information
2. Communication service: Real-time message exchange environment and mail service environment between users
3. Game service; online game environment that can be started via network
Etc. Real-time message exchange between users is realized in the message exchange system of this embodiment.
[0049]
A user who becomes a member of the above network service starts a viewer (data display software) dedicated to the network service on the client machine, accesses the server group of the network service company, and provides various network services provided. Use.
[0050]
(Embodiment 1)
(System configuration)
The system configuration of the network service system of this embodiment is shown in FIG. In FIG. 1, a network service system includes a
[0051]
The
[0052]
The
[0053]
In response to a request from each
[0054]
The
[0055]
The
[0056]
The
[0057]
The
[0058]
The game A server group 102e is composed of a plurality of game A server systems for the game with the game name “A”. The game B server group 102f includes a plurality of game B server systems for a game with the game name “B”. Each game server system is a component of the online information processing system of this embodiment. Each game server system provides an online game environment. The user activates an online game in the game server system from the viewer and plays a game provided by the game server system. For example, when the activated online game is a role-playing game (a game that a user plays as a game character), the user can perform a role-playing game together with other users.
[0059]
The
[0060]
The profile server system stores friend list data necessary for the viewer to display the friend list. The friend list data is a list in which one or more pieces of user information that users corresponding to each account want to exchange messages are registered in advance for each account. The friend list is prepared in advance when starting operation of the system. The profile server system stores the handle name of the user corresponding to each account for each account. The friend list (friend list data) and the handle name will be described in detail later.
[0061]
(Client system)
In the present embodiment, a case will be described in which
[0062]
FIG. 2 is a diagram for explaining a use environment of
[0063]
The
[0064]
The
[0065]
In this embodiment, it is assumed that Maehiro, Junko, and Naoki as users access the
[0066]
FIG. 3 shows a system configuration of the
[0067]
The
[0068]
The
[0069]
The
[0070]
The memory card slot 201f is an interface for inserting a memory card 211 in which data that the
[0071]
The I /
[0072]
The CD-ROM drive 201 i drives the CD-
[0073]
The game machine
[0074]
FIG. 4 shows the
[0075]
The
[0076]
The ○
[0077]
The controller 206 of the
[0078]
The
[0079]
(Friend list deletion process)
In the system configuration shown in FIGS. 1 to 4, hereinafter, with reference to FIGS. 5 to 12, Maehiro uses the
[0080]
When Maehiro sets a CD-ROM storing a viewer program in the
[0081]
The viewer's initial screen prompts for an account and password to log in. The user inputs his / her account and password from a software keyboard (not shown) or an external keyboard (not shown), and logs in to the viewer by performing a determination operation using the ○
[0082]
The viewer of the first embodiment can use a total of four accounts, one master account and three subaccounts, as accounts for login. Maehiro is assumed to be logged in with the master account “maehiro”.
[0083]
The viewer screen immediately after login in this case is shown in FIG. In FIG. 5, the
[0084]
The user operates the
[0085]
When the user moves the cursor to the
[0086]
When the user moves the cursor to the
[0087]
When the user moves the cursor to the
[0088]
Hereinafter, a case where the navigator is activated in the game machine
[0089]
FIG. 6 shows a viewer screen when the
[0090]
The messenger is automatically activated immediately after the navigator is activated. The viewer goes online with the
[0091]
When the user moves the cursor to the
[0092]
When the user performs an operation of determining the cursor on the
[0093]
In the messenger shown in FIG. 6, Maehiro can select another user from the
[0094]
Hereinafter, the messenger will be described in detail. As shown in FIG. 6, the messenger
[0095]
The friend list is account friend list data (described later) in which Maehiro's handle name (hereinafter referred to as “HN”) that Maehiro met through an online game is associated with the account “maehiro” as a friend. It is the list which displayed HN of each user who is those friends based on. The HN is a temporary name possessed by the user, and can participate in the game or send a message with the HN. In the first embodiment, for simplicity, Maehiro's HN is the same as the account “maehiro”.
[0096]
When Maehiro deletes Junko's HN “junko” registration using the
[0097]
As shown in FIG. 6, the messenger
[0098]
The
[0099]
When the HN of Junko using the
[0100]
The HN “junko” 608 indicated by the cursor in the
[0101]
When the user moves the cursor in the friend list on the messenger
[0102]
Information regarding the status of the online / offline state of each HN user in the friend list and the status of the user in the online state is acquired by the messenger accessing the
[0103]
In FIG. 6, when the user moves the cursor to HN “junko” 608 and performs a determination operation, the viewer displays a screen for instructing various subcommands for Junko of the account “junko”. FIG. 7 shows a
[0104]
When the user moves the cursor to the registration
[0105]
In FIG. 8, a
[0106]
When Maehiro moves the cursor to the “Yes”
[0107]
In FIG. 9, a
[0108]
When Maehiro moves the cursor to the “Yes”
[0109]
In FIG. 10, a
[0110]
When Maehiro moves the cursor to the “Yes”
[0111]
On the other hand, Junko using the
[0112]
In FIG. 12, the
[0113]
The
[0114]
When Junko moves the cursor to the option “Yes” button 1203 and performs a determination operation, the messenger transmits a mutual deletion completion message to the
[0115]
In the
[0116]
(Client system processing)
The processing procedure when Maehiro uses the
[0117]
In messages transmitted and received between client systems, for example, the HN of each of the transmission side and the transmission destination is stored in the message header. In the message exchange system, the
[0118]
The processing procedure shown in FIG. 15 is performed when the
[0119]
The processing procedure shown in FIG. 16 is performed by the CPU of the game machine
[0120]
In FIG. 13, the
[0121]
In FIG. 14, a
[0122]
The account HN
[0123]
The
[0124]
The account
[0125]
The
[0126]
When the
[0127]
The
[0128]
When the
[0129]
For example, when the
[0130]
In FIG. 15, when the
[0131]
The
[0132]
When the HN “junko” is deleted, the
[0133]
The
[0134]
When detecting the determination operation of the “No”
[0135]
In FIG. 16, the CPU of the
[0136]
When the CPU of the
[0137]
The CPU of the
[0138]
The CPU of the
[0139]
In FIG. 16, the CPU of the
[0140]
When the CPU of the
[0141]
In FIG. 16, it is assumed that the CPU of the
[0142]
In FIG. 16, it is assumed that the CPU of the
[0143]
When a message addressed to Maehiro is sent from the
[0144]
When the
[0145]
In FIG. 15, when the
[0146]
When the
[0147]
(Effect of Embodiment 1)
According to the first embodiment described above, in the message exchange system, when Maehiro and Junko mutually register each other in the friend list, Maehiro's
[0148]
In other words, it is possible to prevent Maehiro from being registered in Junko's friend list even though Junko is not registered in Maehiro's friend list. Therefore, it is possible to prevent troubles in the consistency of message exchange among a plurality of users. Contrary to his intention, Maehiro can prevent user information including his / her HN “maehiro” from being registered in Junko's friend list.
[0149]
(Embodiment 2)
In the second embodiment, FIGS. 1 to 5, 13 and 14 are the same as those in the first embodiment. In the first embodiment, the case where user information is deleted from the friend list has been described. In the second embodiment, a case where user information is registered in the friend list will be described.
[0150]
(Friend list registration client system processing)
In the system configuration of FIG. 1 to FIG. 4, Maehiro uses the
[0151]
In a message transmitted and received between client systems, the HN of each of the transmission side and the transmission destination is stored in the message header, and the
[0152]
The processing procedure shown in FIG. 17 is performed by the
[0153]
The processing procedure shown in FIG. 18 is performed by the CPU of the game machine
[0154]
When Maehiro registers Junko's HN “junko” using the
[0155]
A
[0156]
In FIG. 17, the
[0157]
In FIG. 18, it is assumed that the CPU of Junko's
[0158]
The CPU of the
[0159]
When the CPU of the
[0160]
In step S1810, when the CPU of the
[0161]
When the CPU of the
[0162]
When a message addressed to Maehiro is sent from the
[0163]
When the registration OK message sent by Junko is received from the message server system during the online game by Maehiro, the
[0164]
When receiving the mutual registration message sent by Junko from the message server system, the
[0165]
When the
[0166]
(Effect of Embodiment 2)
According to the second embodiment described above, in the message exchange system, Maehiro asks Junko for approval of registration when registering Junko's HN using the
[0167]
For this reason, a plurality of users can register each other's user information including HN in each friend list by a simple procedure. It is possible to avoid that the information of the other user who desires mutual registration in the friend list of one user remains unilaterally registered.
[0168]
(Other embodiments)
In addition to the above embodiment, the following embodiment can be implemented.
[0169]
In the above-described embodiment, the delete request side user (Maehiro) deletes another user's HN (junko) from his friend list, and then transmits a delete notification & delete request message. On the other hand, the deletion request message may be transmitted to another user first, and then the other user's HN may be deleted. The deletion of another user's HN may be performed before the autonomous message indicating that his / her HN has been deleted from the friend list of another user or after the arrival.
[0170]
In the above-described embodiment, when the deletion recipient user (Junko) receives the deletion notification & deletion request message, an instruction to inquire whether the deletion requesting user's HN (maehiro) is registered in his friend list To the profile server system. Then, when the HN of the user on the deletion request side is registered, the deletion processing is instructed to the profile server system.
[0171]
However, if it is assumed that the two users' HNs are mutually registered in each other's friend list, this inquiry instruction is not necessary. Further, even if mutual registration is not assumed, the deletion process may be instructed without issuing an inquiry instruction. If the profile server system instructed to perform the deletion process executes the deletion process, an error will occur if the specified HN is not registered in the friend list. There is no.
[0172]
In the above-described embodiment, the client system is a home video game machine. However, a PC may be used as the client system. In this case, the viewer is not limited to being loaded from the CD-ROM, but may be loaded in advance on the hard disk. Instead of the
[0173]
In the above-described embodiment, the client system is a home video game machine. However, as a client system, a terminal or a game machine installed in a game center may be used. In this case, the viewer is not limited to being loaded from the CD-ROM, but may be installed in a built-in storage device in advance. The authentication data or the like may be stored in a storage device built in the game machine
[0174]
In the above-described embodiment, the client system is a home video game machine. However, as a client system, a portable information terminal such as a mobile phone capable of executing a program or a personal digital assistant (PDA) may be used. In this case, the viewer may be installed in a built-in ROM in advance. A built-in flash memory can be used instead of the
[0175]
In the above-described embodiment, the
[0176]
In the above-described embodiment, the Internet is assumed as the
[0177]
In the above-described embodiment, the programs shown in the flowcharts of FIGS. 15 to 18 are loaded from the CD-
[0178]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the first client system has a message exchange system in which a list of one or more users to be exchanged in the system is stored in advance for each user. Delete request message for deleting the first user's registration from the second user's list when deleting the second user's registration from the first user's list based on the instruction of the first user To the second user. Based on the deletion request message, the registration of the first user is deleted from the list of the second user.
[0179]
Therefore, even if the second user is not registered in the first user list, it is avoided that the first user remains registered in the second user list, and message exchange between the two is avoided. It is possible to prevent the possibility of trouble in consistency. Contrary to the intention, the first user can prevent his / her user information from being registered in the second user list.
[0180]
Further, according to the present invention, the message exchange system that holds in advance a list for registering one or more users to be exchanged in the system for each user, the first client system includes the first client system, Based on the user's instruction, a registration request message for registering the information of the second user in the list of the first user is transmitted to the second user. When the second client system accepts the registration request message, the second client system registers the first user information in the list of the second user based on the instruction of the second user, and displays the mutual registration message. Transmit to the first user. When the first client system accepts the mutual registration message, the first client system can register the information of the second user in the list of the first user.
[0181]
This facilitates mutual registration between the first user and the second user. In addition, it is possible to prevent the second user information from being unilaterally registered in the first user list.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a communication network service system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram of a use environment of a home video game machine according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a system configuration of the game machine main body according to the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is an explanatory diagram of a controller according to the embodiment of this invention.
FIG. 5 is an explanatory diagram of a top screen of the viewer according to the embodiment of this invention.
FIG. 6 is an explanatory diagram of a navigator top screen according to the embodiment of this invention.
FIG. 7 is an explanatory diagram of a friend screen according to the embodiment of this invention.
FIG. 8 is an explanatory diagram of a friend screen according to the embodiment of this invention.
FIG. 9 is an explanatory diagram of a friend screen according to the embodiment of this invention.
FIG. 10 is an explanatory diagram of a friend screen according to the embodiment of this invention.
FIG. 11 is an explanatory diagram of a message screen according to the embodiment of this invention.
FIG. 12 is an explanatory diagram of a message screen according to the embodiment of this invention.
FIG. 13 is an explanatory diagram of a memory card according to an embodiment of the present invention.
FIG. 14 is an explanatory diagram of a profile database according to the embodiment of this invention.
FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure by the viewer program according to the embodiment of the present invention.
FIG. 16 is a flowchart showing a processing procedure by the viewer program according to the embodiment of the present invention.
FIG. 17 is a flowchart showing a processing procedure by the viewer program according to the embodiment of the present invention.
FIG. 18 is a flowchart showing a processing procedure by the viewer program according to the embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
101 communication network
102 servers
103a, 103b Client system (video game machine)
104a, 104b Client system (PC)
201, 204, 207 game console body
202, 205, 208 TV receiver
203, 206, 209 Controller
203a, 203b, 203c, 203d Direction key
203e ○ button
203f x button
501 Viewer menu screen
502 accounts
503 Navigator command button
601 Navigator top screen
602 Messenger main window
701, 801, 901, 1001 Friends screen
702 Delete registration command button
802, 902, 1002 Warning window
803, 903, 1003 selection window
1101, 1201 Message screen
1102 and 1202 autonomous messages
1103 Command field
1301 Memory card
1302 Authentication data
1401 Profile server system
1403 Profile data for accounts
1406 Account friend list data
Claims (32)
各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、
前記サーバシステムは、
各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、
前記第1のクライアントシステムは、
前記第1のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第1のユーザの前記リストから第2のユーザの情報の登録を削除する第1の削除手段と、
該第1の削除手段により前記記憶手段に保持された前記第1のユーザの前記リストから前記第2のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除依頼のメッセージを、前記サーバシステムを介して前記第2のクライアントシステムへ送信する削除依頼手段とを備え、
前記第2のクライアントシステムは、
前記削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付けた場合に、前記第1のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する第2の削除手段とを備え、
前記第1、第2のクライアントシステムは、前記ネットワークサービスを利用するために用いられ、該ネットワークサービスの利用に必要なデータを当該クライアントシステムが有する表示装置に表示させるためのデータ表示制御手段を備え、
前記記憶手段にユーザ毎に保持された前記リストは、前記データ表示制御手段により各ユーザに対応したクライアントシステムが有する表示装置に表示されることを特徴とするメッセージ交換システム。At least one of the first client system used by the first user and the second client system used by the second user causes each user to use a network service including online games and message exchange using a handle name. In a message exchange system that is connected to two server systems via a communication network, each client system exchanges messages via the server system and participates in an online game.
The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user,
The server system is
Storage means for holding for each user a list in which each user has registered information related to one or more other users to be exchanged with the online game together with the handle names of the other users;
The first client system includes:
From the list of the first user held in the storage means by requesting the server system to delete the registration of the information of the second user based on the instruction of the first user, the second First deletion means for deleting registration of user information;
The second user held in the storage means when the registration of the information of the second user is deleted from the list of the first users held in the storage means by the first deletion means Deletion request means for transmitting a deletion request message for deleting registration of the first user information from the list to the second client system via the server system,
The second client system is
When the delete request message is received from the server system, the list of the second users held in the storage means by requesting the server system to delete registration of the information of the first user. And a second deletion means for deleting registration of the information of the first user from
The first and second client systems are used to use the network service, and include data display control means for displaying data necessary for using the network service on a display device included in the client system. ,
The message exchange system, wherein the list held for each user in the storage means is displayed on a display device of a client system corresponding to each user by the data display control means.
前記削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付けた場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストに前記第1のユーザの情報が登録されているか否かを判定する登録判定手段をさらに備え、
前記第2の削除手段は、前記登録判定手段により前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストに前記第1のユーザの情報が登録されているとの判定がされた場合に、第1のユーザの情報の登録を削除することを特徴とする請求項1に記載のメッセージ交換システム。The second client system is
Registration determination for determining whether or not the information of the first user is registered in the list of the second user held in the storage unit when the deletion request message is received from the server system Further comprising means,
The second deletion means, when it is determined by the registration determination means that the information of the first user is registered in the list of the second user held in the storage means, The message exchange system according to claim 1, wherein the registration of the information of the first user is deleted.
各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、
前記サーバシステムは、
各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、
前記第1のクライアントシステムは、
前記第1のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第1のユーザの前記リストから第2のユーザの情報の登録を削除する第1の削除手段と、
該第1の削除手段により前記記憶手段に保持された前記第1のユーザの前記リストから前記第2のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除した旨の削除通知のメッセージを、前記サーバシステムを介して前記第2のクライアントシステムへ送信する削除通知手段とを備え、
前記第1、第2のクライアントシステムは、前記ネットワークサービスを利用するために用いられ、該ネットワークサービスの利用に必要なデータを当該クライアントシステムが有する表示装置に表示させるためのデータ表示制御手段を備え、
前記記憶手段にユーザ毎に保持された前記リストは、前記データ表示制御手段により各ユーザに対応したクライアントシステムが有する表示装置に表示されることを特徴とするメッセージ交換システム。At least one of the first client system used by the first user and the second client system used by the second user causes each user to use a network service including online games and message exchange using a handle name. In a message exchange system connected to two server systems via a communication network, each client system exchanges messages via the server system and participates in an online game.
The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user,
The server system is
Storage means for holding for each user a list in which each user has registered information related to one or more other users to be exchanged with the online game together with the handle names of the other users;
The first client system includes:
From the list of the first user held in the storage means by requesting the server system to delete the registration of the information of the second user based on the instruction of the first user, the second First deletion means for deleting registration of user information;
The second user held in the storage means when the registration of the information of the second user is deleted from the list of the first users held in the storage means by the first deletion means Deletion notification means for transmitting a deletion notification message to the effect that the registration of the first user information has been deleted from the list to the second client system via the server system,
The first and second client systems are used to use the network service, and include data display control means for displaying data necessary for using the network service on a display device included in the client system. ,
The message exchange system, wherein the list held for each user in the storage means is displayed on a display device of a client system corresponding to each user by the data display control means.
各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、
前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、
前記クライアントシステムは、
当該クライアントシステムの第1のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第1ユーザ用のリストから第2のユーザの情報の登録を削除する削除手段と、
該削除手段により前記第2のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザ用のリストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除依頼のメッセージを、前記サーバシステムを介して前記第2のユーザが利用する他のクライアントシステムへ送信する削除依頼手段と、
前記ネットワークサービスを利用するために用いられ、該ネットワークサービスの利用に必要なデータを前記クライアントシステムが有する表示装置に表示させるためのデータ表示制御手段とを備え、
前記記憶手段にユーザ毎に保持された前記リストは、前記データ表示制御手段により前記クライアントシステムが有する表示装置に表示されることを特徴とするクライアントシステム。In a client system that is connected to a communication network, exchanges messages with other client systems via a server system that allows each user to use network services including online games and message exchanges with a handle name, and participates in online games.
The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user,
The server system includes a storage unit that holds, for each user, a list in which each user has registered information about one or more other users who are acquainted through the online game and are subject to message exchange together with the handle names of the other users.
The client system is
Based on the instruction of the first user of the client system, by requesting the server system to delete the registration of the information of the second user, the list from the list for the first user held in the storage means is added. Delete means for deleting registration of the user information of 2;
When deleting the registration of the information on the second user by the deletion unit, a deletion request for deleting the registration of the information on the first user from the list for the second user held in the storage unit Delete request means for transmitting a message to another client system used by the second user via the server system;
Data display control means for displaying data necessary for using the network service on a display device included in the client system, which is used for using the network service,
The client system, wherein the list held for each user in the storage means is displayed on a display device of the client system by the data display control means.
各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、
前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、
前記クライアントシステムは、
第1のユーザの情報の登録を、当該クライアントシステムを利用する第2のユーザ用のリストから削除する削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付ける受付手段と、
該受付手段が前記削除依頼のメッセージを受け付けた場合に、前記第1のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除手段と、
前記ネットワークサービスを利用するために用いられ、該ネットワークサービスの利用に必要なデータを前記クライアントシステムが有する表示装置に表示させるためのデータ表示制御手段とを備え、
前記記憶手段にユーザ毎に保持された前記リストは、前記データ表示制御手段により前記クライアントシステムが有する表示装置に表示されることを特徴とするクライアントシステム。In a client system that is connected to a communication network, exchanges messages with other client systems via a server system that allows each user to use network services including online games and message exchanges with a handle name, and participates in online games.
The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user,
The server system includes a storage unit that holds, for each user, a list in which each user has registered information about one or more other users who are acquainted through the online game and are subject to message exchange together with the handle names of the other users.
The client system is
Accepting means for accepting from the server system a deletion request message for deleting the registration of the first user information from the list for the second user using the client system;
The list of the second users held in the storage means by requesting the server system to delete the registration of the information of the first user when the accepting means accepts the deletion request message. Deleting means for deleting registration of the information of the first user from
Data display control means for displaying data necessary for using the network service on a display device included in the client system, which is used for using the network service,
The client system, wherein the list held for each user in the storage means is displayed on a display device of the client system by the data display control means.
前記削除手段は、前記登録判定手段により前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストに前記第1のユーザの情報が登録されているとの判定がされた場合に、第1のユーザの情報の登録を削除することを特徴とする請求項8に記載のクライアントシステム。Whether or not the information of the first user is registered in the list for the second user held in the storage means when the accepting means accepts a deletion request message from the server system. A registration determination means for determining;
The deletion unit determines whether the information of the first user is registered in the list of the second user held in the storage unit by the registration determination unit. 9. The client system according to claim 8 , wherein registration of user information is deleted.
各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、
前記メッセージ交換方法は、
前記サーバシステムの処理装置が、該サーバシステムが有する記憶手段に、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録するためのリストをユーザ毎に予め用意するステップと、
前記第1のクライアントシステムの処理装置が前記第1のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザの情報の登録の削除を該第1のクライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムに依頼することにより、該サーバシステムの処理装置が前記第1のユーザの前記リストから第2のユーザの情報の登録を削除するステップと、
前記第1のユーザの前記リストから前記第2のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記第1のクライアントシステムの処理装置が前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除依頼のメッセージを、該第1のクライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムを介して第2のクライアントシステムへ送信するステップと、
前記第2のクライアントシステムが前記削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付けた場合に、前記第2のクライアントシステムの処理装置が前記第1のユーザの情報の登録の削除を該第2のクライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムに依頼することにより、前記サーバシステムの処理装置が前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除するステップと、
前記第1、第2のクライアントシステムの処理装置が、前記ネットワークサービスを利用するために用いられ、該ネットワークサービスの利用に必要なデータを当該クライアントシステムに搭載されたビューアにより表示装置に表示させるステップとを備え、
前記サーバシステムにユーザ毎に容易された前記リストは、前記ビューアにより各ユーザに対応したクライアントシステムが有する表示装置に表示されることを特徴とするメッセージ交換方法。At least one of the first client system used by the first user and the second client system used by the second user causes each user to use a network service including online games and message exchange using a handle name. In a message exchange method of a message exchange system that is connected to two server systems via a communication network, and each client system exchanges messages via the server system and participates in an online game,
The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user,
The message exchange method is:
Processor of the server system, the memory means said server system has registers information about one or more other users that the user has a message exchange target met through the online game with said other user display name Preparing a list for each user in advance,
The processing device of the first client system requests the server system from the communication device of the first client system to delete registration of the information of the second user based on the instruction of the first user . The processing device of the server system deletes the registration of the information of the second user from the list of the first user;
When deleting the registration of the information of the second user from the list of the first user, the processing device of the first client system uses the information of the first user from the list of the second user. Sending a delete request message to delete the registration from the communication device of the first client system to the second client system via the server system;
When the second client system receives the deletion request message from the server system, the processing device of the second client system deletes the registration of the first user information from the second client system. Requesting the server system from the communication device to delete the registration of the information of the first user from the list of the second user by the processing device of the server system ;
The processing device of the first and second client systems is used for using the network service, and the data necessary for using the network service is displayed on a display device by a viewer installed in the client system. And
The message exchange method, wherein the list facilitated for each user in the server system is displayed on a display device of a client system corresponding to each user by the viewer.
前記第1のユーザの情報の登録の削除は、前記第2のユーザの前記リストに前記第1のユーザの情報が登録されていると判定された場合に実行されることを特徴とする請求項10に記載のメッセージ交換方法。When the second client system receives the delete request message from the server system, the processing device of the second client system receives a query result from the communication device of the second client system to the server system. And further comprising the step of determining whether the information of the first user is registered in the list of the second user,
The deletion of information registration of the first user is executed when it is determined that the information of the first user is registered in the list of the second user. 10. The message exchange method according to 10 .
前記削除依頼のメッセージは、前記第1のユーザからの前記依頼があった場合に、前記サーバシステムを介して前記第2のクライアントシステムへ送信されることを特徴とする請求項10または11に記載のメッセージ交換方法。 The processing device of the first client system further includes a step of instructing a request to delete registration of the information of the first user from the list of the second user based on an instruction of the first user. ,
12. The deletion request message is transmitted to the second client system via the server system when the request from the first user is received. Message exchange method.
各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、
前記メッセージ交換方法は、
前記サーバシステムの処理装置が、該サーバシステムが有する記憶手段に、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録するためのリストをユーザ毎に予め用意するステップと、
前記第1のクライアントシステムの処理装置が前記第1のユーザの指示に基づいて、前記第1のユーザの情報の登録の削除を該第1のクライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムに依頼することにより、該サーバシステムの処理装置が前記第1のユーザの前記リストから第2のユーザの情報の登録を削除するステップと、
前記第1のユーザの前記リストから前記第2のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記第1のクライアントシステムの処理装置が前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除した旨の削除通知のメッセージを、該第1のクライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムを介して前記第2のクライアントシステムへ送信するステップと、
前記第1、第2のクライアントシステムの処理装置が、前記ネットワークサービスを利用するために用いられ、該ネットワークサービスの利用に必要なデータを当該クライアントシステムに搭載されたビューアにより表示装置に表示させるステップとを備え、
前記サーバシステムにユーザ毎に容易された前記リストは、前記ビューアにより各ユーザに対応したクライアントシステムが有する表示装置に表示されることを特徴とするメッセージ交換方法。At least one of the first client system used by the first user and the second client system used by the second user causes each user to use a network service including online games and message exchange using a handle name. In a message exchange method of a message exchange system that is connected to two server systems via a communication network, and each client system exchanges messages via the server system and participates in an online game,
The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user,
The message exchange method is:
Processor of the server system, the memory means said server system has registers information about one or more other users that the user has a message exchange target met through the online game with said other user display name Preparing a list for each user in advance,
The processing device of the first client system requests the server system from the communication device of the first client system to delete registration of the information of the first user based on an instruction of the first user . The processing device of the server system deletes the registration of the information of the second user from the list of the first user;
When the registration of the information of the second user is deleted from the list of the first user, the processing device of the first client system receives the information of the first user from the list of the second user. Sending a deletion notification message to the effect that the registration has been deleted from the communication device of the first client system to the second client system via the server system;
The processing device of the first and second client systems is used to use the network service, and the data necessary for using the network service is displayed on a display device by a viewer installed in the client system. And
The message exchange method, wherein the list facilitated for each user in the server system is displayed on a display device of a client system corresponding to each user by the viewer.
各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、
前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、
前記メッセージ交換方法は、
当該クライアントシステムの処理装置が第1のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザの情報の登録の削除を当該クライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムに依頼することにより、前記サーバシステムに前記第1ユーザ用のリストから第2のユーザの情報の登録を削除させるステップと、
前記サーバシステムに前記第2のユーザの情報の登録を削除させる場合に、当該クライアントシステムの処理装置が前記第2のユーザ用のリストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除依頼のメッセージを、当該クライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムを介して前記第2のユーザが利用する他のクライアントシステムへ送信するステップと、
当該クライアントシステムの処理装置が、前記ネットワークサービスを利用するために用いられ、該ネットワークサービスの利用に必要なデータを当該クライアントシステムに搭載されたビューアにより表示装置に表示させるステップとを備え、
前記記憶手段にユーザ毎に保持された前記リストは、前記ビューアにより前記表示装置に表示されることを特徴とするメッセージ交換方法。It is connected to a communication network and is executed in a client system that exchanges messages with other client systems and participates in online games through a server system that allows each user to use network services including online games and message exchanges with a handle name. In the message exchange method
The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user,
The server system includes a storage unit that holds, for each user, a list in which each user has registered information about one or more other users who are acquainted through the online game and are subject to message exchange together with the handle names of the other users.
The message exchange method is:
Processor of the client system based on an instruction from the first user, the deletion of the registration information of the second user by requesting the communication device or al the server system of the client system, the server system a step of causing unregister second user information from the list for the first user,
If cause unregister the second user information to the server system, the deletion request processor of said client system deletes the registration information of the first user from the list for the second user Sending a message from the communication device of the client system to another client system used by the second user via the server system;
The processing device of the client system is used to use the network service, and includes a step of displaying data necessary for using the network service on a display device by a viewer installed in the client system.
The message exchange method, wherein the list held for each user in the storage means is displayed on the display device by the viewer.
各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、
前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、
前記メッセージ交換方法は、
当該クライアントシステムの処理装置が、第1のユーザの情報の登録を、当該クライアントシステムを利用する第2のユーザ用のリストから削除する削除依頼のメッセージを当該クライアントシステムの通信装置により前記サーバシステムから受け付けるステップと、
前記削除依頼のメッセージを受け付けた場合に、当該クライアントシステムの処理装置が前記第1のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより、前記サーバシステムに前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除させるステップと、
当該クライアントシステムの処理装置が、前記ネットワークサービスを利用するために用いられ、該ネットワークサービスの利用に必要なデータを当該クライアントシステムに搭載されたビューアにより表示装置に表示させるステップとを備え、
前記記憶手段にユーザ毎に保持された前記リストは、前記ビューアにより前記表示装置に表示されることを特徴とするメッセージ交換方法。It is connected to a communication network and is executed in a client system that exchanges messages with other client systems and participates in online games through a server system that allows each user to use network services including online games and message exchanges with a handle name. In the message exchange method
The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user,
The server system includes a storage unit that holds, for each user, a list in which each user has registered information about one or more other users who are acquainted through the online game and are subject to message exchange together with the handle names of the other users.
The message exchange method is:
The processing apparatus of the client system sends a deletion request message for deleting the registration of the information of the first user from the list for the second user using the client system from the server system by the communication apparatus of the client system. Accepting steps,
When receiving the deletion request message, the processing device of the client system requests the server system to delete the registration of the information of the first user, so that the second user's information is sent to the server system. a step of causing unregister information of the first user from the list,
The processing device of the client system is used to use the network service, and includes a step of displaying data necessary for using the network service on a display device by a viewer installed in the client system.
The message exchange method, wherein the list held for each user in the storage means is displayed on the display device by the viewer.
前記第2のユーザ用の前記リストに前記第1のユーザの情報が登録されていると判定された場合に、該第1のユーザの情報が削除されること特徴とする請求項17に記載のメッセージ交換方法。 When the processing device of the client system receives the deletion request message from the server system, it is added to the list for the second user according to a result of an inquiry from the communication device of the client system to the server system. Further comprising determining whether the information of the first user is registered,
The information on the first user is deleted when it is determined that the information on the first user is registered in the list for the second user. Message exchange method.
プログラムを記憶する記憶装置と、該プログラムを実行する処理装置と、前記通信ネットワークを介して前記サーバシステムと通信を行う通信装置とを備え、
各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、
前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、
前記記憶装置は、当該クライアントの第1のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第1のユーザ用のリストから第2のユーザの情報の登録を削除するステップと、前記第2のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザ用のリストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除依頼のメッセージを、前記サーバシステムを介して前記第2のユーザが利用する他のクライアントシステムへ送信するステップとを含むプログラムを記憶していることを特徴とするクライアントシステム。In a client system that is connected to a communication network, exchanges messages with other client systems via a server system that allows each user to use network services including online games and message exchanges with a handle name, and participates in online games.
A storage device that stores the program, a processing device that executes the program, and a communication device that communicates with the server system via the communication network;
The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user,
The server system includes a storage unit that holds, for each user, a list in which each user has registered information about one or more other users who are acquainted through the online game and are subject to message exchange together with the handle names of the other users.
The storage device requests the server system to delete the registration of the information of the second user based on an instruction from the first user of the client, so that the first user held in the storage unit Deleting the registration of the second user information from the list for the second user, and deleting the registration of the second user information from the list for the second user held in the storage means, Storing a program including a step of transmitting a deletion request message for deleting registration of information of the first user to another client system used by the second user via the server system. Feature client system.
プログラムを記憶する記憶装置と、該プログラムを実行する処理装置と、前記通信ネットワークを介して前記サーバシステムと通信を行う通信装置とを備え、
各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、
前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、
前記記憶装置は、第1のユーザの情報の登録を、当該クライアントシステムを利用する第2のユーザ用のリストから削除する削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付けるステップと、前記削除依頼のメッセージを受け付けた場合に、前記第1のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除するステップとを含むプログラムを記憶していることを特徴とするクライアントシステム。In a client system that is connected to a communication network, exchanges messages with other client systems via a server system that allows each user to use network services including online games and message exchanges with a handle name, and participates in online games.
A storage device that stores the program, a processing device that executes the program, and a communication device that communicates with the server system via the communication network;
The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user,
The server system includes a storage unit that holds, for each user, a list in which each user has registered information about one or more other users who are acquainted through the online game and are subject to message exchange together with the handle names of the other users.
The storage device receives from the server system a deletion request message for deleting the registration of the information of the first user from the list for the second user using the client system; and the deletion request message If accepted, registration of the first user information from the list of the second users held in the storage means by requesting the server system to delete the registration of the information of the first user. And a step of deleting the program.
各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、
前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、
前記プログラムは、
当該クライアントシステムの第1のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第1ユーザ用のリストから第2のユーザの情報の登録を削除する削除ステップと、
該削除ステップで前記第2のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザ用のリストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除依頼のメッセージを、前記サーバシステムを介して前記第2のユーザが利用する他のクライアントシステムへ送信する削除依頼ステップとを含むことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。A client system is connected to a communication network and exchanges messages with other client systems through a server system that allows each user to use network services including online games and message exchanges with a handle name, and allows the client systems to participate in online games. A recording medium storing a program for
The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user,
The server system includes a storage unit that holds, for each user, a list in which each user has registered information about one or more other users who are acquainted through the online game and are subject to message exchange together with the handle names of the other users.
The program is
Based on the instruction of the first user of the client system, the server system is requested to delete the registration of the information of the second user, and the first list is stored in the storage unit. A deletion step of deleting registration of the information of the user 2;
When deleting the registration of the information of the second user in the deletion step, a deletion request for deleting the registration of the information of the first user from the list for the second user held in the storage means. A deletion request step for transmitting a message to another client system used by the second user via the server system.
各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、
前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、
前記プログラムは、
第1のユーザの情報の登録を、前記記憶手段に保持された当該クライアントシステムを利用する第2のユーザ用のリストから削除する削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付ける受付ステップと、
該受付ステップで削除依頼のメッセージを受け付けた場合に、前記第1のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除ステップとを含むことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。A client system is connected to a communication network and exchanges messages with other client systems through a server system that allows each user to use network services including online games and message exchanges with a handle name, and allows the client systems to participate in online games. A recording medium storing a program for
The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user,
The server system includes a storage unit that holds, for each user, a list in which each user has registered information about one or more other users who are acquainted through the online game and are subject to message exchange together with the handle names of the other users.
The program is
An accepting step of accepting, from the server system, a deletion request message for deleting the registration of the information of the first user from the list for the second user using the client system held in the storage means;
When the deletion request message is received in the reception step, the server system is requested to delete the registration of the information of the first user from the list of the second user held in the storage unit. And a deletion step of deleting registration of the information of the first user.
各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、
前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、
前記プログラムは、
当該クライアントシステムの第1のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第1ユーザ用のリストから第2のユーザの情報の登録を削除する削除ステップと、
該削除ステップで前記第2のユーザの情報の登録を削除する場合に、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザ用のリストから前記第1のユーザの情報の登録を削除する削除依頼のメッセージを、前記サーバシステムを介して前記第2のユーザが利用する他のクライアントシステムへ送信する削除依頼ステップとを含むことを特徴とするプログラム。A client system is connected to a communication network and exchanges messages with other client systems through a server system that allows each user to use network services including online games and message exchanges with a handle name, and allows the client systems to participate in online games. A program for
The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user,
The server system includes a storage unit that holds, for each user, a list in which each user has registered information about one or more other users who are acquainted through the online game and are subject to message exchange together with the handle names of the other users.
The program is
Based on the instruction of the first user of the client system, the server system is requested to delete the registration of the information of the second user, and the first list is stored in the storage unit. A deletion step of deleting registration of the information of the user 2;
When deleting the registration of the information of the second user in the deletion step, a deletion request for deleting the registration of the information of the first user from the list for the second user held in the storage means. A deletion requesting step for transmitting a message to another client system used by the second user via the server system.
各ユーザが前記オンラインゲーム及びメッセージ交換にて用いるハンドルネームは、当該ユーザが任意に選択することができ、
前記サーバシステムは、各ユーザが前記オンラインゲームを通じて知り合ってメッセージ交換対象とした1以上の他のユーザに関する情報を該他のユーザのハンドルネームとともに登録したリストをユーザ毎に保持する記憶手段を備え、
前記プログラムは、
第1のユーザの情報の登録を、前記記憶手段に保持された当該クライアントシステムを利用する第2のユーザ用のリストから削除する削除依頼のメッセージを前記サーバシステムから受け付ける受付ステップと、
該受付ステップで削除依頼のメッセージを受け付けた場合に、前記第1のユーザの情報の登録の削除を前記サーバシステムに依頼することにより前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストから前記第1のユーザの情報の登録を削除するの削除ステップとを含むことを特徴とするプログラム。A client system is connected to a communication network and exchanges messages with other client systems through a server system that allows each user to use network services including online games and message exchanges with a handle name, and allows the client systems to participate in online games. A program for
The handle name used by each user in the online game and message exchange can be arbitrarily selected by the user,
The server system includes a storage unit that holds, for each user, a list in which each user has registered information about one or more other users who are acquainted through the online game and are subject to message exchange together with the handle names of the other users.
The program is
An accepting step of accepting, from the server system, a deletion request message for deleting the registration of the information of the first user from the list for the second user using the client system held in the storage means;
When the deletion request message is received in the reception step, the server system is requested to delete the registration of the first user information from the list of the second user held in the storage unit. And a deletion step of deleting registration of the information of the first user.
前記第1のユーザの指示に基づいて、前記記憶手段に保持された前記第1のユーザの前記リストに前記第2のユーザの情報を登録する登録要求のメッセージを、前記サーバシステムを介して前記第2のクライアントシステムへ送信する要求手段と、
前記登録要求のメッセージに対する前記第2のクライアントシステムからのメッセージを前記サーバシステムから受け付ける受信手段とを備え、
前記第2のクライアントシステムは、
前記登録要求のメッセージを前記サーバシステムから受け付けた場合に、前記第2のユーザの指示に基づいて、前記記憶手段に保持された前記第2のユーザの前記リストに前記第1のユーザの情報の登録する登録手段と、
前記登録手段により第1のユーザの情報を登録する場合に、相互登録のメッセージを前記サーバシステムを介して前記第1のクライアントシステムへ送信する登録通知手段を備え、
前記第1のクライアントシステムは、
前記受信手段が前記相互登録のメッセージを受け付けた場合に、前記記憶手段に保持された前記第1のユーザの前記リストに前記第2のユーザの情報を登録する相互登録手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のメッセージ交換システム。The first client system includes:
Based on the instruction of the first user, a registration request message for registering the information of the second user in the list of the first user held in the storage means is transmitted via the server system. Request means for transmitting to the second client system;
Receiving means for receiving a message from the second client system in response to the message of the registration request from the server system;
The second client system is
When the registration request message is received from the server system, the list of the first user information is stored in the list of the second user stored in the storage unit based on an instruction from the second user. Registration means to register;
Registration information means for transmitting a mutual registration message to the first client system via the server system when registering information of the first user by the registration means;
The first client system includes:
When the receiving means accepts the mutual registration message, the information processing apparatus further comprises mutual registration means for registering the information of the second user in the list of the first users held in the storage means. The message exchange system according to any one of claims 1 to 6.
前記相互登録手段は、前記第2のユーザの情報の登録を前記サーバシステムに依頼する手段によって構成されていることを特徴とする請求項25に記載のメッセージ交換システム。The registration means is configured by means for requesting the server system to register the information of the first user.
26. The message exchange system according to claim 25, wherein the mutual registration means is configured by means for requesting the server system to register information on the second user.
前記受付手段が登録要求のメッセージを受け付けた場合に、前記第2のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザのリストに前記第1のユーザの情報の登録する登録手段と、
前記登録手段により第1のユーザの情報を登録する場合に、相互登録のメッセージを前記サーバシステムを介して前記他のクライアントシステムへ送信する登録通知手段とをさらに備えることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載のクライアントシステム。Accepting means for accepting from the server system a registration request message for registering information on the second user in the list of first users using other client systems;
A registration unit for registering the information of the first user in the list of the second user based on an instruction of the second user when the reception unit receives a message of a registration request;
8. A registration notifying unit for transmitting a mutual registration message to the other client system via the server system when registering the first user information by the registration unit. 10. The client system according to any one of items 1 to 9.
前記第2のクライアントシステムが前記登録要求のメッセージを前記サーバシステムから受け付けた場合に、前記第2のクライアントシステムの処理装置が前記第2のユーザの指示に基づいて、該第2のクライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムに依頼することにより、前記サーバシステムの処理装置が前記第2のユーザの前記リストに前記第1のユーザの情報の登録するステップと、
前記第1のユーザの情報を登録する場合に、前記第2のクライアントシステムの処理装置が相互登録のメッセージを該第2のクライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムを介して前記第1のクライアントシステムへ送信するステップと、
前記第1のクライアントシステムが前記相互登録のメッセージを受け付けた場合に該第1のクライアントシステムから前記サーバシステムに送られた指示に基づいて、前記サーバシステムの処理装置が前記第1のユーザの前記リストに前記第2のユーザの情報を登録するステップとを備えたことを特徴とする請求項10乃至15のいずれか1項に記載のメッセージ交換方法。 The processing device of the first client system sends a registration request message for registering the information of the second user to the list of the first user based on the instruction of the first user . Transmitting from the communication device of the client system to the second client system via the server system;
When the second client system accepts the registration request message from the server system, the processing device of the second client system , based on the instruction of the second user , Requesting the server system from a communication device to cause the processing device of the server system to register the information of the first user in the list of the second user;
The first to register the information of the user, the second client system processor mutual registration message from the communication device of the second client system via said server system the first client system Sending to
Based on an instruction sent from the first client system to the server system when the first client system receives the mutual registration message, the processing device of the server system sends the first user The message exchange method according to claim 10, further comprising: registering the second user information in a list.
該登録要求のメッセージを受け付けた場合に、当該クライアントシステムの処理装置が前記第2のユーザの指示に基づいて、当該クライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムへ依頼することにより前記第2のユーザのリストに前記第1のユーザの情報を登録させるステップと、
前記第1のユーザの情報を登録する場合に、当該クライアントシステムの処理装置が相互登録のメッセージを当該クライアントシステムの通信装置から前記サーバシステムを介して前記他のクライアントシステムへ送信するステップとを含むことを特徴とする請求項16乃至18のいずれか1項に記載のメッセージ交換方法。 A step of accepting a registration request message for registering information of a second user in a list of first users who use another client system by a processing device of the client system from the server system by the communication device of the client system ; ,
When the registration request message is received, the processing device of the client system requests the server system from the communication device of the client system based on the instruction of the second user. a step of causing the registration information of the first user in the list,
When registering the information of the first user, the processing device of the client system transmits a mutual registration message from the communication device of the client system to the other client system via the server system. The message exchange method according to any one of claims 16 to 18, wherein
他のクライアントシステムを利用する第1のユーザのリストに、第2のユーザの情報を登録するとの登録要求のメッセージを、前記サーバシステムから受け付ける受付ステップと、
該受付ステップで登録要求のメッセージを受け付けた場合に、前記第2のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザのリストに前記第1のユーザの情報を登録する登録ステップと、
前記登録ステップで第1のユーザの情報を登録する場合に、相互登録のメッセージを前記サーバシステムを介して前記他のクライアントシステムへ送信する相互登録ステップとをさらに含むことを特徴とする請求項21または22に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。The program is
Receiving a registration request message for registering the information of the second user in the list of the first user using another client system from the server system;
A registration step of registering the information of the first user in the list of the second user based on the instruction of the second user when the registration request message is received in the reception step;
22. The method further comprises a mutual registration step of transmitting a mutual registration message to the other client system via the server system when registering the first user information in the registration step. Or the computer-readable recording medium of 22.
該受付ステップで登録要求のメッセージを受け付けた場合に、前記第2のユーザの指示に基づいて、前記第2のユーザのリストに前記第1のユーザの情報を登録する登録ステップと、
前記登録ステップで第1のユーザの情報を登録する場合に、相互登録のメッセージを前記サーバシステムを介して前記他のクライアントシステムへ送信する相互登録ステップとをさらに含むことを特徴とする請求項23または24に記載のプログラム。Receiving a registration request message for registering the information of the second user in the list of the first user using another client system from the server system;
A registration step of registering the information of the first user in the list of the second user based on the instruction of the second user when the registration request message is received in the reception step;
24. A cross registration step of transmitting a mutual registration message to the other client system via the server system when registering information of the first user in the registration step. Or the program according to 24.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002122198A JP4312415B2 (en) | 2001-05-11 | 2002-04-24 | Message exchange system and method, client system, recording medium, and program |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001-142284 | 2001-05-11 | ||
JP2001142284 | 2001-05-11 | ||
JP2002122198A JP4312415B2 (en) | 2001-05-11 | 2002-04-24 | Message exchange system and method, client system, recording medium, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003050771A JP2003050771A (en) | 2003-02-21 |
JP4312415B2 true JP4312415B2 (en) | 2009-08-12 |
Family
ID=26615006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002122198A Expired - Lifetime JP4312415B2 (en) | 2001-05-11 | 2002-04-24 | Message exchange system and method, client system, recording medium, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4312415B2 (en) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4312732B2 (en) * | 2005-03-31 | 2009-08-12 | 株式会社スクウェア・エニックス | Information display control device and method, program, and recording medium |
JP4976807B2 (en) * | 2006-10-20 | 2012-07-18 | ソフトバンクモバイル株式会社 | Communication terminal, communication method, and communication program |
JP5117036B2 (en) * | 2006-11-17 | 2013-01-09 | 任天堂株式会社 | GAME DEVICE AND GAME PROGRAM |
US8192287B2 (en) | 2006-11-17 | 2012-06-05 | Nintendo Co., Ltd. | Game apparatus and storage medium storing a game program for conducting data communications with a network |
GB2467578A (en) * | 2009-02-06 | 2010-08-11 | Sony Corp | Determining, based on the status of a handheld device, users of other network devices who the user of the handheld device may be interested in contacting. |
JP4871373B2 (en) | 2009-06-19 | 2012-02-08 | 任天堂株式会社 | Information processing system and information processing apparatus |
JP5674296B2 (en) | 2009-09-09 | 2015-02-25 | 任天堂株式会社 | Information processing system and information processing apparatus |
JP2011250874A (en) | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Nintendo Co Ltd | Information processing program, information processing apparatus, information processing system, and information processing method |
JP5593566B2 (en) | 2010-06-10 | 2014-09-24 | 任天堂株式会社 | Information processing system, information processing apparatus, information processing apparatus control method, and information processing apparatus control program |
JP5507350B2 (en) | 2010-06-11 | 2014-05-28 | 任天堂株式会社 | Portable information terminal, portable information terminal control program, portable information system, and portable information terminal control method |
JP5677811B2 (en) | 2010-06-11 | 2015-02-25 | 任天堂株式会社 | Portable information terminal, portable information system, portable information terminal control program |
JP2012018657A (en) | 2010-06-11 | 2012-01-26 | Nintendo Co Ltd | Information processing terminal, information processing system, and information processing program |
JP4999213B2 (en) | 2010-09-17 | 2012-08-15 | 任天堂株式会社 | Information processing program, portable terminal device, system, information processing method, and communication system |
JP4882022B1 (en) | 2010-12-28 | 2012-02-22 | 任天堂株式会社 | Communication system, information processing program, information processing method, information processing apparatus, information processing system |
KR20140009778A (en) * | 2012-07-13 | 2014-01-23 | 라인 가부시키가이샤 | Method and service platform system for providing various service based on social information of users in messenger platform |
JP2015104108A (en) * | 2013-11-28 | 2015-06-04 | 株式会社リコー | Management system, program, program providing system, and maintenance system |
-
2002
- 2002-04-24 JP JP2002122198A patent/JP4312415B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003050771A (en) | 2003-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1257110B1 (en) | Method and device for a messaging address directory | |
JP4312415B2 (en) | Message exchange system and method, client system, recording medium, and program | |
US9866600B2 (en) | Method and apparatus for joining electronic conference | |
US7130884B2 (en) | Client system, message exchanging method, and recording medium | |
EP1207650B1 (en) | Method and apparatus for opening electronic conference | |
US8032925B2 (en) | Method for enabling login and establishing session for wireless communication terminal | |
US20020090996A1 (en) | Game machine, server system, information service method and recording medium | |
US7914381B2 (en) | System and method for facilitating multiplayer online gaming | |
CN106411687B (en) | Method and device for interaction between network access equipment and bound user | |
US20100093443A1 (en) | Method, system for controlling service access and server | |
US7613782B2 (en) | Communications control program, communications control server and communications control method | |
RU2611016C1 (en) | Information processing system | |
US20040117228A1 (en) | Information providing apparatus, information providing method, and program | |
EP1276284B1 (en) | Method and device for messaging | |
KR20090072777A (en) | A method and computer readable recording medium for providing an extended contact list and enhanced conversation function in a messenger | |
WO2007085161A1 (en) | A method for viewing virtual image information and the system thereof | |
JP2002259313A (en) | Electronic conference method and system for it | |
EP1522979B1 (en) | Mail exchange between users of network game | |
EP1276285A2 (en) | Method and device for messaging | |
JP2003088677A (en) | Online game system, server system, client system, online game processing method, program and recording medium | |
JP2002253857A (en) | Video game program, recording medium with video game program recorded therein, state display method for another play character, and video game system | |
JP2002342244A (en) | Server system, and communication control method and program thereof | |
JP3453616B2 (en) | Communication method, communication system, mail server, and recording medium | |
JP2002328888A (en) | Online information processing system and method | |
JP2002248272A (en) | Video game program, storage medium recording video game program, game participating method of character and video game system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040407 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040407 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20040407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080507 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090115 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090513 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4312415 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |