JP4309045B2 - 不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするカプセル製剤およびその製造法 - Google Patents
不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするカプセル製剤およびその製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4309045B2 JP4309045B2 JP2000518653A JP2000518653A JP4309045B2 JP 4309045 B2 JP4309045 B2 JP 4309045B2 JP 2000518653 A JP2000518653 A JP 2000518653A JP 2000518653 A JP2000518653 A JP 2000518653A JP 4309045 B2 JP4309045 B2 JP 4309045B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capsule
- unsaturated fatty
- acid
- derivative
- fatty acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4891—Coated capsules; Multilayered drug free capsule shells
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
本発明は、不飽和脂肪酸またはその誘導体を内部に充填したカプセル製剤であって、特に腸溶性でかつ経時的な劣化が生じないカプセル製剤、およびその製造法に関する。
背景技術
油性の液状成分等をゼラチン皮膜でカプセル化した水溶性のカプセル製剤は、その内容物である液体成分を外界と遮断された状態に保持できることから、内容物を保護するか、あるいは内容物の不快臭等を遮断するためなどの目的で、従来から使用されてきた。
ところで、最近、EPA(エンコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)のような不飽和脂肪酸またはその誘導体が、高脂血症の予防や治療に効果的であることが解り、これらを服用(経口投与)する必要が生じている。有用な前記不飽和脂肪酸等は、不快臭が強く、直接の服用が困難であることから、ゼラチン皮膜で被覆されたカプセル製剤の形態で製造されている。
しかしながら、前記不飽和脂肪酸等を封入したカプセル製剤は、ゼラチン皮膜の溶解性が経時的に低下し、最後には不溶化することが知られている。これは、不飽和脂肪酸またはその誘導体とゼラチンとの反応が原因と考えられている。
このようなゼラチンを基剤とするカプセル皮膜の不飽和脂肪酸等による不溶化を防止する方法として、ゼラチンにクエン酸を添加して皮膜とする方法(特開昭第59−39834号公報)、あるいはゼラチンをpH5以下に調整して皮膜とする方法(特開昭第64−38019号公報)等が提案されている。また、特開平第7−69861号公報には、高級脂肪酸や油脂を内容物とするカプセル製剤として、そのゼラチン皮膜に酸またはその酸性塩を配合して、ゼラチンと内容物との反応を防止する方法が提案されている。
上記公報に記載の方法を適用すると、いずれも、ゼラチン皮膜の不溶化は抑制されるが、逆に不具合も生じ得る。例えば、カプセル皮膜形成成分であるゼラチンと添加したクエン酸や酸成分が何らかの反応を引き起こすため、ゼラチン皮膜の一部(特に、空気と接する表皮部分)が脆弱化し、さらには褐変が生じてカプセル製剤自体が劣化および変質するという欠点がある。あるいは、カプセル製剤の製造時において、酸が逆に作用し、ゼラチンのゲル化を阻害して、製造に要する時間が長くなり、結果として製造効率が低下する。
発明の開示
従って、本発明の目的は、上記のような不都合(脆弱化、褐変および製造効率の悪化)がない、不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするゼラチンカプセル製剤を提供することである。
本発明は、ゼラチンを基剤とするカプセル皮膜の内部に内容物として不飽和脂肪酸またはその誘導体を封入したカプセル製剤であって、前記カプセル皮膜と内容物との間に、酸またはその酸性塩を含有する水溶性ゲル層が介在することを特徴とする、不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするカプセル製剤に関する。
本発明はまた、順次増大する半径を有して同心円上に配置された第1ノズル、第2ノズル、および第3ノズルからそれぞれ不飽和脂肪酸またはその誘導体、酸またはその酸性塩を含有する水溶性ゲル層材料、およびゼラチンを基剤とするカプセル皮膜材料を、同時に冷却液体中に押し出すことを特徴とする、不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするカプセル製剤の製造法も提供する。
以下、本発明を詳細に説明する。
カプセル製剤
図1は、本発明で得られる不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするゼラチンカプセル製剤(20)の断面を模式的に示す図である。図1において、10はカプセル皮膜であり、11は前記内容物を示し、12は酸または酸性塩を含有する水溶性ゲル層である。
・カプセル皮膜
本発明のカプセル製剤の最外殻であるカプセル皮膜10を形成するための材料は、ゼラチンを基剤とし、所望により、他の物質、例えばゼラチン以外のタンパク質または多糖類(具体的には、アルブミン、ペクチン、ジェランガム、カラギーナン、寒天等)を包含し得る。カプセル皮膜形成材料中にゼラチン以外のたんぱく質または多糖類を含有する場合、それは、基剤であるゼラチン100重量部に対して、100〜1重量部、好ましくは67〜1重量部の量で含有されてよい。
さらに、カプセル皮膜10には、基剤であるゼラチンおよび上記の他の物質以外に、腸溶化剤、並びに可塑剤、防腐剤および色素等の添加物をさらに配合していてよい。
本発明において適した腸溶化剤としては、ペクチン、アルギン酸、セルロース類(例えば、カルボキシメチルセルロース、セルロースアセテートフタレート等)、オイドラジット(アクリル酸コポリマー)等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。本発明のカプセル製剤において、最も好ましい腸溶化剤は、ペクチンである。カプセル皮膜10に腸溶化剤を配合すると、カプセル製剤全体が腸溶性になるため、カプセル製剤は、服用しても胃では溶けない。その結果、いわゆる戻り臭(すなわちカプセル製剤が胃で溶解した結果、内容物である魚油等の特有の生臭い不快臭が胃から口などへ逆戻りしたもの)がなくなり、商品価値が上がる。
可塑剤としては、ソルビトール、グリセリン、ポリエチレングリコール等の多価アルコールが挙げられる。本発明において適した防腐剤および色素等は、当該分野において公知の物質(例えば、安息香酸、パラオキシ安息香酸エステル、カラメル色素、クチナシ色素、カロチン色素、タール系色素等)がいずれも使用できる。
上記添加物の合計配合量は、カプセル皮膜形成材料であるゼラチン100重量部に対して、2〜98重量部であり得る。特に腸溶化剤は、ゼラチン100重量部に対して、2〜98重量部である。
本発明のカプセル製剤は、酸素透過性を抑制するために、その最外殻であるカプセル皮膜に、上記皮膜形成材料および添加物に加えて、ショ糖を包含し得る。ショ糖を添加しない場合、カプセル皮膜10が酸素透過性を有するので、酸素がカプセル製剤の水溶性ゲル層12を透過して不飽和脂肪酸またはその誘導体11を酸化することが、長期保存中に起こり得る。酸化された不飽和脂肪酸等は、過酸化物価(POV)が高くなり、変質する。ショ糖は、これを有効に防止することができる。ショ糖の添加量は、ゼラチン100重量部に対して、1〜100重量部であってよい。
・水溶性ゲル層
本発明のカプセル製剤は、皮膜と内容物との間に水溶性ゲル層12を含んでいる。水溶性ゲル層12を形成する材料は、従来からカプセル製剤の形成に用いられてきたタンパク質または多糖類(具体的には、ゼラチン、ペクチン、ジェランガム、カラギーナン、寒天等)である。
さらに、この水溶性ゲル層12は、上記皮膜形成材料に加えて、カプセル製剤の経時的な不溶化を防止するために、酸またはその酸性塩を含んで成る。
水溶性ゲル層12に適した酸または酸性塩としては、水溶性の有機酸および無機酸またはそれらの酸性塩(例えば、ナトリウム塩)である。適した有機酸は、炭素数2〜6までの化合物であって、例えば、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、フマル酸、乳酸、酢酸、コハク酸等、およびそれらの酸性塩(例えば、リンゴ酸ナトリウム、コハク酸カリウム、クエン酸カルシウム等)、並びにそれらの混合物が挙げられる。また無機酸としては、例えば、リン酸、ポリリン酸、炭酸、およびそれらの酸性塩(例えば、リン酸二水素ナトリウム)、並びにそれらの混合物が挙げられる。
本発明のカプセル製剤において、水溶性ゲル層12には、上記カプセル皮膜形成材料と酸または酸性塩の外に、ゼラチンカプセル皮膜10において記載した腸溶化剤、可塑剤および色素等を加えてもよい。
上記酸または酸性塩の水溶性ゲル層への添加量は、上記被膜形成材料から成るゲル100重量%当たり、通常、0.01〜50重量%、好ましくは0.05〜20重量%である。上記酸または酸性塩の水溶性ゲル層への添加量が0.01重量%未満であれば、経時的な不溶化傾向の防止が困難であり、50重量%を超えるとゲル化力が低下して層の形成が不可能となるため好ましくない。
本発明において、上記カプセル皮膜形成材料(添加物を含む)および水溶性ゲル層形成材料はいずれも、カプセル製造時には水を加えて昇温して調製液の形態に調製するのが好ましい。
・カプセル内容物
本発明のカプセル製剤に封入する内容物は、不飽和脂肪酸またはその誘導体である。適した不飽和脂肪酸の例としては、魚油およびその精製物が挙げられ、例えば肝油、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)、アラキドン酸、プロスタグランジン等、またはそれらの誘導体(例えば、エステル、塩、アミド等)、あるいはそれらの混合物からなる群より選択できる。
本発明のカプセル製剤の内容物として、不飽和脂肪酸またはその誘導体と共に、前記不飽和脂肪酸等のための各種安定剤(例えば、当該分野で通常使用される抗酸化剤、ビタミンE、ビタミンC、β−カロチン、小麦胚芽油等)を含んでもよい。
本発明のカプセル製剤内に封入される上記内容物の配合量は通常、カプセル全体の10〜95重量%、好ましくは40〜90重量%である。
カプセル製剤の製造方法
本発明の不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするカプセル製剤の製造方法としては、従来のソフトカプセル製造法が適用できる。そのようなカプセル製造法としては、例えば、ゼラチンを基剤とするカプセル皮膜シート、および酸またはその酸性塩を含む水溶性ゲル層シートをそれぞれ予め調製した後、これらのシートを2層に重ね合わせ、乾燥させることにより乾燥シートを形成し、これを用いて、ロータリー式充填機で、内容物である不飽和脂肪酸またはその誘導体を封入し、カプセル製剤を成形する方法;並びに同芯多重ノズルを用いて、シームレスカプセルを製造する方法が挙げられる。
本発明のカプセル製剤を製造する方法としては、後者の同芯多重ノズル、特に同芯三重ノズルを用いる方法がより好ましい(特開平3−52639号公報:特許第280656号)。この同芯三重ノズルにおいて、内側ノズルから内容物、中間ノズルから水溶性ゲル層形成物質、外側ノズルからカプセル皮膜形成材料を、それぞれ同時に冷却油中に吐出して、三重構造のカプセル製剤を連続的に成型する。この製造方法の実施態様を図2に示す。
図2は、本発明によるシームレスカプセル製剤を製造するのに好適な製造装置のノズル部の一態様を示す模式的縦断面図である。図2において、ノズル部に送給されたカプセル製剤の内容物である不飽和脂肪酸4を内ノズル(第1ノズル)1から、水溶性ゲル層形成材料5を中間ノズル(第2ノズル)2の環状孔先端部からそれぞれ押し出すと同時に、カプセル皮膜形成用液6を外ノズル(第3ノズル)3の環状孔先端部から押し出し、この三相複合ジェットを冷却液8中に放出して本発明による不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするカプセル製剤7を得る。
本発明のカプセル製剤の製造法では、充填物が液状であるため、振動手段を用いて複合ジェット流に適度な振動を与えることによってジェット流の切れを良くしてカプセル化を容易にし、それによって粒径を均一にすることもできる。本発明のカプセル製剤の粒径は、通常、0.1〜20mm、好ましくは0.3〜8mmの範囲内の所望の大きさに成形することができる。
上記のようにして製造される本発明のカプセル製剤は、皮膜に水分を含む未乾燥状態のまま、または乾燥処理された状態のいずれの状態でも使用できる。
本発明のカプセル製剤内の水溶性ゲル層12の厚さは、0.001〜5.00mm、好ましくは0.01〜1mmの範囲である。
実 施 例
以下に実施例を用いて本発明を説明するが、本発明は必ずしもこれらに限定されるものではない。
実施例1
カプセル皮膜形成用液、水溶性ゲル層形成用液およびカプセル製剤の内容物である不飽和脂肪酸をそれぞれ、表1に示した組成を混合することで調製した。次に、それらを、シームレスカプセル製造機(森下仁丹製)内の同芯三重ノズルの各ノズルから冷却液(植物油)中に吐出させて、3層構造のカプセル製剤を製造した。
実施例2および3並びに比較例1〜3
カプセル皮膜形成用液、水溶性ゲル層形成用液およびカプセル製剤の内容物である不飽和脂肪酸をそれぞれ、表1に示した組成で調製したこと以外は、実施例1と同様にして3層構造のカプセル製剤を製造した。
評価方法
(1)経時安定性試験
得られた各カプセル製剤を100gずつ密閉容器にサンプリングし、40℃で6カ月間まで保持し、保存初期、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月および6ヶ月後に経時安定性試験(POV変化測定)を実施した。結果を表2に示す。
(2)経時溶解速度評価
上記(1)と同様にして保存した各カプセル製剤の経時的な溶解速度を評価するために、第13日本薬局方の崩壊試験法に基づき、保存初期、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月および6ヶ月後に測定を行った。結果を表3に示す。
表1〜3に示す結果より、実施例1〜3(本発明のカプセル製剤)は、溶解時間の経時的な遅延やカプセル製剤の劣化や変質が認められないことが分かる。
一方、従来処方のカプセル製剤を表す比較例1〜3からは、溶解性の顕著な遅延およびカプセル製剤の劣化や変質によるPOVの上昇および不溶化現象が認められた。
発明の効果
(1)本発明のカプセル製剤20は、不飽和脂肪酸またはその誘導体である内容物11を酸(特にクエン酸)配合の水溶性ゲル層12で封入し、それをさらにゼラチンを基剤とするカプセル皮膜10で被覆した構造になっている。この構造では、クエン酸を配合することによる水溶性ゲル層12に生じる欠陥(脆弱化および褐変)をその外側に形成されるカプセル皮膜10により保護することで有効に防止することができる。また、水溶性ゲル層12の外側に、ゼラチン皮膜10を設けることで、水溶性ゲル層12が補強され、水溶性ゲル層12のゲル化時間が長くなってもゼラチン皮膜10のゲル化時間が製造時間を決定するため、製造効率が向上する。また、本発明のカプセル製剤の製造において同芯多重ノズル法を採用することにより、大量にかつ高い製造効率で生産できる。
(2)さらに、最外殻であるゼラチン皮膜10にショ糖を配合することで、カプセル製剤自体の酸素透過性を抑制し、酸素がカプセル内に透過することにより起こる内容物である不飽和脂肪酸等の酸化、劣化も有効に防止することができる。
また、カプセル皮膜10を腸溶化すると、カプセル製剤が胃で溶解することにより生じる生臭い戻り臭が生じず、しかも腸内では有効に溶解して不飽和脂肪酸等、特にEPAやDHA服用の効果は維持される。
(3)本発明のカプセル製剤では、不飽和脂肪酸等と外皮から成る2重構造のカプセルでは達し得なかった多くの機能を、最外殻であるゼラチン皮膜を中間層である水溶性ゲル層の上に設けて3重構造とすることにより付与できる。このことにより、不飽和脂肪酸等を内容物とするカプセル製剤としての有効性および商品価値が大きく向上する。また、2重構造で生じ得る多くの欠点も、3重構造とすることにより全て解消する。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明のカプセル製剤(20)を表す模式的断面図である。
図2は、本発明によるシームレスカプセル製剤を製造するのに好適な製造装置のノズル部の一態様を示す模式的縦断面図である。
Claims (7)
- ゼラチンを基剤とするカプセル皮膜の内部に内容物として不飽和脂肪酸またはその誘導体を封入したカプセル製剤であって、前記カプセル皮膜と内容物との間に、酸またはその酸性塩を含有する水溶性ゲル層が介在することを特徴とする、不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするカプセル製剤。
- 前記カプセル皮膜がショ糖を含んで成る請求項1記載の不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするカプセル製剤。
- 前記カプセル皮膜が腸溶性であることを特徴とする請求項1または2記載の不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするカプセル製剤。
- 不飽和脂肪酸またはその誘導体が、肝油、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)またはそれらのエステル、塩、アミド、あるいはそれらの混合物からなる群より選択される請求項1記載の不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするカプセル製剤。
- カプセル製剤の粒径が0.1〜20mmである請求項1記載の不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするカプセル製剤。
- 水溶性ゲル層の厚さが0.001〜5.00mmである請求項1記載の不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするカプセル製剤。
- 順次増大する半径を有して同心円上に配置された第1ノズル、第2ノズルおよび第3ノズルからそれぞれ不飽和脂肪酸またはその誘導体、酸またはその酸性塩を含有する水溶性ゲル層材料およびゼラチンを基剤とするカプセル皮膜材料を、同時に冷却液体中に押し出すことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするカプセル製剤の製造法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29855297 | 1997-10-30 | ||
PCT/JP1998/004819 WO1999022719A1 (fr) | 1997-10-30 | 1998-10-26 | Preparation de capsule contenant un acide gras insature ou un derive de celui-ci, et procede de fabrication |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4309045B2 true JP4309045B2 (ja) | 2009-08-05 |
Family
ID=17861221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000518653A Expired - Lifetime JP4309045B2 (ja) | 1997-10-30 | 1998-10-26 | 不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするカプセル製剤およびその製造法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6531150B1 (ja) |
EP (1) | EP1025842B1 (ja) |
JP (1) | JP4309045B2 (ja) |
KR (1) | KR100569319B1 (ja) |
CA (1) | CA2307776C (ja) |
DE (1) | DE69825173T2 (ja) |
WO (1) | WO1999022719A1 (ja) |
Families Citing this family (96)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9901809D0 (en) * | 1999-01-27 | 1999-03-17 | Scarista Limited | Highly purified ethgyl epa and other epa derivatives for psychiatric and neurological disorderes |
WO2001024780A2 (en) * | 1999-10-01 | 2001-04-12 | Natco Pharma Limited | Soft gel capsule resistant to gastric juices |
JP5196693B2 (ja) * | 2001-05-02 | 2013-05-15 | 小川香料株式会社 | 非架橋ゼラチンカプセルの皮膜架橋防止方法 |
NO20021592D0 (no) | 2002-04-04 | 2002-04-04 | Fmc Biopolymer As | Polysakkaridkapsler og fremgangsmåte ved fremstilling derav |
EP1608347B1 (en) * | 2003-03-28 | 2014-08-13 | Sigmoid Pharma Limited | Solid oral dosage form containing seamless microcapsules |
US20070243632A1 (en) | 2003-07-08 | 2007-10-18 | Coller Barry S | Methods for measuring platelet reactivity of patients that have received drug eluting stents |
EP1641492B1 (en) | 2003-07-08 | 2011-12-14 | Accumetrics, Inc. | Controlled platelet activation to monitor therapy of adp antagonists |
JP2005041818A (ja) * | 2003-07-23 | 2005-02-17 | Takeda Chem Ind Ltd | コーティング製剤 |
US7134978B2 (en) * | 2003-07-28 | 2006-11-14 | Sagittarius Life Science Corporation | Seamless BB paintball |
CN1886152A (zh) * | 2003-11-14 | 2006-12-27 | 阿尔萨公司 | 在药物辐射赋形剂制剂中药物氧化的最小化 |
JP2012051945A (ja) * | 2003-11-21 | 2012-03-15 | Wakunaga Pharmaceut Co Ltd | カプセル剤、カプセル剤の製造方法およびカプセル皮膜 |
JP4913340B2 (ja) * | 2003-11-21 | 2012-04-11 | 湧永製薬株式会社 | カプセル剤 |
US20050152969A1 (en) * | 2004-01-08 | 2005-07-14 | Chiprich Timothy B. | Colored liquid-filled soft capsules and method of manufacture thereof |
US20050238739A1 (en) * | 2004-04-23 | 2005-10-27 | Thomas Nisslein | Composition comprising a combination of calcium, cimicifugae racemosae rhizoma and vitamin D and its use as a pharmaceutical in conditions or disorders associated with or resulting from calcium deficiency or as a nutritional supplement |
JP4694145B2 (ja) * | 2004-05-17 | 2011-06-08 | 株式会社 メドレックス | 経口腸溶性製剤 |
US20060039966A1 (en) * | 2004-08-12 | 2006-02-23 | Miller Bruce A Jr | Dosage delivery apparatus for improving user acceptance of oral supplements and medicaments and methods for manufacturing same |
EP1811979B1 (en) * | 2004-09-27 | 2008-11-05 | Sigmoid Pharma Limited | Microcapsules comprising a methylxanthine and a corticosteroid |
JP4860164B2 (ja) * | 2005-02-25 | 2012-01-25 | 第一三共株式会社 | シームレスカプセル |
JP2008534591A (ja) | 2005-03-29 | 2008-08-28 | マクニール−ピーピーシー・インコーポレーテツド | 疎水性溶媒内に親水性薬剤を有する組成物 |
US7205115B2 (en) * | 2005-04-28 | 2007-04-17 | Accumetrics, Inc. | Method and system for stabilization of arachidonic acid for use in platelet function assay |
US20080199516A1 (en) * | 2005-07-26 | 2008-08-21 | Glaxo Group Limited | Encapsulation Of Lipid-Based Formulations In Enteric Polymers |
WO2007019883A1 (en) * | 2005-08-16 | 2007-02-22 | Symrise Gmbh & Co. Kg | Chocolate coated spherical filled capsules |
JP5372525B2 (ja) | 2006-03-03 | 2013-12-18 | エフ エム シー コーポレーション | カプセルの製造方法および該製造方法により製造されるカプセル |
US8784886B2 (en) * | 2006-03-09 | 2014-07-22 | GlaxoSmithKline, LLC | Coating capsules with active pharmaceutical ingredients |
EP2081550B2 (en) * | 2006-03-09 | 2021-05-26 | Reliant Pharmaceuticals, Inc. | Coating capsules with active pharmaceutical ingredients |
JP4968820B2 (ja) * | 2006-05-31 | 2012-07-04 | 三生医薬株式会社 | カプセル |
WO2008000731A2 (en) * | 2006-06-26 | 2008-01-03 | Valpharma S.A. | Pharmaceutical composition for the oral administration of omega polyenoic fatty acids |
EP2061440A2 (en) | 2007-04-04 | 2009-05-27 | Sigmoid Pharma Limited | A pharmaceutical composition of tacrolimus |
EP2061587A1 (en) * | 2007-04-26 | 2009-05-27 | Sigmoid Pharma Limited | Manufacture of multiple minicapsules |
EP2063875A2 (en) * | 2007-05-01 | 2009-06-03 | Sigmoid Pharma Limited | Combination pharmaceutical compositions |
WO2009017802A1 (en) | 2007-08-01 | 2009-02-05 | University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education | Nitro-fattyacid modulation of type ii diabetes |
JP2011500043A (ja) * | 2007-10-17 | 2011-01-06 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | コーティングでカプセル化したω−3脂肪酸および/またはω−6脂肪酸および/またはそれらのエステル |
CN103705487A (zh) * | 2008-01-10 | 2014-04-09 | 武田药品工业株式会社 | 胶囊制剂 |
WO2009134383A2 (en) | 2008-05-01 | 2009-11-05 | Complexa Inc. | Vinyl substituted fatty acids |
US8686038B2 (en) | 2008-06-19 | 2014-04-01 | The Univsersity of Utah Research Foundation | Use of nitrated lipids for treatment of side effects of toxic medical therapies |
US20140024713A1 (en) | 2008-06-19 | 2014-01-23 | University Of Utah Research Foundation | Use of nitrated lipids for treatment of side effects of toxic medical therapies |
WO2010028067A1 (en) | 2008-09-02 | 2010-03-11 | Amarin Corporation Plc | Pharmaceutical composition comprising eicosapentaenoic acid and nicotinic acid and methods of using same |
US20100062057A1 (en) * | 2008-09-10 | 2010-03-11 | Pronova BioPharma Norge AS. | Formulation |
US20100130608A1 (en) * | 2008-10-01 | 2010-05-27 | Martek Biosciences Corporation | Compositions and methods for reducing triglyceride levels |
KR20140007973A (ko) | 2009-02-10 | 2014-01-20 | 아마린 파마, 인크. | 고중성지방혈증 치료 방법 |
JP2010184913A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Freunt Ind Co Ltd | 微生物または生物由来物質含有微細粒子およびその製造方法 |
US8207363B2 (en) * | 2009-03-19 | 2012-06-26 | Martek Biosciences Corporation | Thraustochytrids, fatty acid compositions, and methods of making and uses thereof |
SG175390A1 (en) | 2009-04-29 | 2011-12-29 | Amarin Corp Plc | Pharmaceutical compositions comprising epa and a cardiovascular agent and methods of using the same |
AU2010241571B2 (en) | 2009-04-29 | 2014-06-26 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Stable pharmaceutical composition and methods of using same |
JP5640079B2 (ja) | 2009-05-18 | 2014-12-10 | シグモイド・ファーマ・リミテッドSigmoid Pharma Limited | 油滴含有組成物 |
PL3318255T3 (pl) | 2009-06-15 | 2021-09-06 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Kompozycje i sposoby leczenia udaru u pacjenta z jednoczesną terapią statyną |
WO2011014261A1 (en) | 2009-07-31 | 2011-02-03 | University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education | Fatty acids as anti-inflammatory agents |
CN102573802A (zh) | 2009-08-12 | 2012-07-11 | 希格默伊德药业有限公司 | 包含聚合物基质和油相的免疫调节组合物 |
CA2775339C (en) | 2009-09-23 | 2017-03-28 | Amarin Corporation Plc | Pharmaceutical composition comprising omega-3 fatty acid and hydroxy-derivative of a statin and methods of using same |
US8686167B2 (en) | 2009-10-02 | 2014-04-01 | Complexa, Inc. | Heteroatom containing substituted fatty acids |
KR102354949B1 (ko) * | 2009-10-23 | 2022-01-24 | 바스프 에이에스 | 지방산 오일 혼합물의 코팅된 캡슐 및 정제 |
KR20150013667A (ko) | 2010-01-19 | 2015-02-05 | 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. | 에이코사펜타엔산 생산 미생물, 지방산 조성물 및 이의 제조방법 및 용도 |
CA3043081C (en) * | 2010-03-04 | 2020-02-11 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Compositions and methods for treating and/or preventing cardiovascular disease |
GB201020032D0 (en) | 2010-11-25 | 2011-01-12 | Sigmoid Pharma Ltd | Composition |
US11712429B2 (en) | 2010-11-29 | 2023-08-01 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Low eructation composition and methods for treating and/or preventing cardiovascular disease in a subject with fish allergy/hypersensitivity |
EP2646013A4 (en) | 2010-11-29 | 2014-03-26 | Amarin Pharma Inc | COMPOSITION WITH LOW IMPACT EFFECT AND METHOD FOR THE TREATMENT AND / OR PREVENTION OF CARDIOVASCULAR DISEASES IN A PATIENT WITH FISH ALLERGY / SENSITIVITY |
PH12014500105A1 (en) | 2011-07-21 | 2014-02-17 | Dsm Ip Assets Bv | Fatty acid compositions |
WO2013028501A1 (en) | 2011-08-19 | 2013-02-28 | The University Of Utah Research Foundation | Combination therapy with nitrated lipids and inhibitors of the renin-angiotensin-aldosterone system |
US11291643B2 (en) | 2011-11-07 | 2022-04-05 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Methods of treating hypertriglyceridemia |
WO2013070735A1 (en) | 2011-11-07 | 2013-05-16 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Methods of treating hypertriglyceridemia |
US9827219B2 (en) | 2012-01-06 | 2017-11-28 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Compositions and methods for lowering levels of high-sensitivity C-reactive protein (HS-CRP) in a subject |
IL275396B2 (en) | 2012-06-29 | 2024-11-01 | Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd | Eicosapentaenoic acid and docosapentaenoic acid for use as a medicament for reducing a risk of cardiovascular death |
GB201212010D0 (en) | 2012-07-05 | 2012-08-22 | Sigmoid Pharma Ltd | Formulations |
DK2885005T3 (en) * | 2012-08-20 | 2018-01-02 | Merck Patent Gmbh | FIXED PHARMACEUTICAL PREPARATION CONTAINING LEVOTHYROXIN |
US20150265566A1 (en) | 2012-11-06 | 2015-09-24 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Compositions and Methods for Lowering Triglycerides without Raising LDL-C Levels in a Subject on Concomitant Statin Therapy |
US20140187633A1 (en) | 2012-12-31 | 2014-07-03 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Methods of treating or preventing nonalcoholic steatohepatitis and/or primary biliary cirrhosis |
US9814733B2 (en) | 2012-12-31 | 2017-11-14 | A,arin Pharmaceuticals Ireland Limited | Compositions comprising EPA and obeticholic acid and methods of use thereof |
US9452151B2 (en) | 2013-02-06 | 2016-09-27 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Methods of reducing apolipoprotein C-III |
US9624492B2 (en) | 2013-02-13 | 2017-04-18 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Compositions comprising eicosapentaenoic acid and mipomersen and methods of use thereof |
US9662307B2 (en) | 2013-02-19 | 2017-05-30 | The Regents Of The University Of Colorado | Compositions comprising eicosapentaenoic acid and a hydroxyl compound and methods of use thereof |
US9283201B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-03-15 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Compositions and methods for treating or preventing obesity in a subject in need thereof |
US20140271841A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Pharmaceutical composition comprising eicosapentaenoic acid and derivatives thereof and a statin |
US10966968B2 (en) | 2013-06-06 | 2021-04-06 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Co-administration of rosiglitazone and eicosapentaenoic acid or a derivative thereof |
US20150065572A1 (en) | 2013-09-04 | 2015-03-05 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Methods of treating or preventing prostate cancer |
US9585859B2 (en) | 2013-10-10 | 2017-03-07 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Compositions and methods for lowering triglycerides without raising LDL-C levels in a subject on concomitant statin therapy |
WO2015060313A1 (ja) * | 2013-10-22 | 2015-04-30 | 森下仁丹株式会社 | 放出制御能を有する製剤およびその製造方法 |
GB201319791D0 (en) | 2013-11-08 | 2013-12-25 | Sigmoid Pharma Ltd | Formulations |
US10561631B2 (en) | 2014-06-11 | 2020-02-18 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Methods of reducing RLP-C |
US10172818B2 (en) | 2014-06-16 | 2019-01-08 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Methods of reducing or preventing oxidation of small dense LDL or membrane polyunsaturated fatty acids |
AU2015321444B2 (en) * | 2014-09-23 | 2020-10-01 | Jost Chemical Co. | Fatty acid composition and method for fortifying nutritional products with fatty acids |
EP3215127B1 (en) | 2014-11-07 | 2020-10-28 | Sublimity Therapeutics Limited | Compositions comprising cyclosporin |
EP3303339B1 (en) | 2015-07-07 | 2021-01-13 | H. Lundbeck A/S | Pde9 inhibitors with imidazo triazinone backbone and imidazo pyrazinone backbone for treatment of peripheral diseases |
RU2018111690A (ru) * | 2015-09-11 | 2019-10-11 | Сан Фармасьютикл Индастриз Лтд. | Пероральная лекарственная форма будесонида |
CN113440506A (zh) | 2015-10-02 | 2021-09-28 | 康普莱克夏公司 | 使用治疗有效量的活化脂肪酸预防、治疗和逆转疾病 |
US10406130B2 (en) | 2016-03-15 | 2019-09-10 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Methods of reducing or preventing oxidation of small dense LDL or membrane polyunsaturated fatty acids |
WO2018213663A1 (en) | 2017-05-19 | 2018-11-22 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Compositions and methods for lowering triglycerides in a subject having reduced kidney function |
CN108264410A (zh) * | 2018-03-01 | 2018-07-10 | 闫超 | 一种肥料用的双层微胶囊包被 |
US11058661B2 (en) | 2018-03-02 | 2021-07-13 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Compositions and methods for lowering triglycerides in a subject on concomitant statin therapy and having hsCRP levels of at least about 2 mg/L |
KR20210014662A (ko) | 2018-05-25 | 2021-02-09 | 이마라 인크. | 6-[(3S,4S)-4-메틸-1-(피리미딘-2-일메틸)피롤리딘-3-일]-3-테트라히드로피란-4-일-7H-이미다조[1,5-a]피라진-8-온의 일수화물 및 결정형 |
EP3843737A4 (en) | 2018-08-31 | 2022-06-01 | Imara Inc. | PDE9 INHIBITORS FOR THE TREATMENT OF SICKLE CELL DISEASE |
AU2019349563B2 (en) | 2018-09-24 | 2023-06-08 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Methods of reducing the risk of cardiovascular events in a subject |
CN113924083A (zh) * | 2019-06-14 | 2022-01-11 | 森下仁丹株式会社 | 延迟崩解型胶囊及其制造方法 |
AU2022263358A1 (en) | 2021-04-21 | 2023-11-30 | Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited | Methods of reducing the risk of heart failure |
FR3147713A1 (fr) | 2023-04-13 | 2024-10-18 | Capsum | Dispersion cosmétique stabilisée par suspension stérique |
FR3147712B1 (fr) | 2023-04-13 | 2025-03-14 | Capsum | Dispersion cosmétique stabilisée par suspension stérique |
FR3148525A1 (fr) | 2023-05-10 | 2024-11-15 | Capsum | Composition cosmétique parfumante sous forme d’une émulsion sans alcool |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3224619A1 (de) * | 1981-07-14 | 1983-05-19 | Freund Industrial Co., Ltd., Tokyo | Orale pharmazeutische zusammensetzung |
JPS5939834A (ja) | 1982-08-31 | 1984-03-05 | Morishita Jintan Kk | 製剤用皮膜組成物 |
US4422985A (en) * | 1982-09-24 | 1983-12-27 | Morishita Jintan Co., Ltd. | Method and apparatus for encapsulation of a liquid or meltable solid material |
US4849227A (en) * | 1986-03-21 | 1989-07-18 | Eurasiam Laboratories, Inc. | Pharmaceutical compositions |
JPH0774150B2 (ja) | 1987-07-31 | 1995-08-09 | 新田ゼラチン株式会社 | 肝油用ソフトカプセル |
JP2806564B2 (ja) | 1989-07-20 | 1998-09-30 | 森下仁丹株式会社 | 親水性物質を内容物とするシームレスカプセルおよびその製法 |
JPH04178321A (ja) * | 1990-11-09 | 1992-06-25 | Fuji Capsule Kk | ゼラチンカプセル皮膜 |
JP3313124B2 (ja) * | 1991-07-31 | 2002-08-12 | 森下仁丹株式会社 | 親水性物質を内容物とするシームレスカプセルおよびその製法 |
JPH0753356A (ja) * | 1993-08-16 | 1995-02-28 | Morishita Jintan Kk | 酸化され易い油性物質を内容物とするシームレスカプセルおよびその製造方法 |
JP2506048B2 (ja) * | 1993-08-27 | 1996-06-12 | 花王株式会社 | カプセル含有浴用剤組成物 |
GB2290965A (en) * | 1994-07-11 | 1996-01-17 | Therapicon Srl | Multiple layer capsules for drugs |
GB9509764D0 (en) * | 1995-05-15 | 1995-07-05 | Tillotts Pharma Ag | Treatment of inflammatory bowel disease using oral dosage forms of omega-3 polyunsaturated acids |
-
1998
- 1998-10-26 WO PCT/JP1998/004819 patent/WO1999022719A1/ja active IP Right Grant
- 1998-10-26 EP EP98950372A patent/EP1025842B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-26 KR KR1020007004644A patent/KR100569319B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-10-26 DE DE69825173T patent/DE69825173T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-26 JP JP2000518653A patent/JP4309045B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-26 CA CA002307776A patent/CA2307776C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-10-26 US US09/530,494 patent/US6531150B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1025842A4 (en) | 2003-03-05 |
CA2307776C (en) | 2008-01-15 |
KR20010031594A (ko) | 2001-04-16 |
EP1025842A1 (en) | 2000-08-09 |
DE69825173T2 (de) | 2005-08-25 |
WO1999022719A1 (fr) | 1999-05-14 |
US6531150B1 (en) | 2003-03-11 |
KR100569319B1 (ko) | 2006-04-07 |
EP1025842B1 (en) | 2004-07-21 |
DE69825173D1 (de) | 2004-08-26 |
CA2307776A1 (en) | 1999-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4309045B2 (ja) | 不飽和脂肪酸またはその誘導体を内容物とするカプセル製剤およびその製造法 | |
EP2172225B1 (en) | Seamless capsule | |
JP5295781B2 (ja) | チュアブルカプセル | |
JP5529415B2 (ja) | ジェランシームレス崩壊可能カプセル、及びその製造方法 | |
EP2664328B1 (en) | Omega3 fatty acid compound preparation | |
DE69408321T2 (de) | Zusammensetzung fuer weichgelatine kapsehuelle | |
JPH0830006B2 (ja) | ビタミン類、食事療法用補助食品等を含むソフトゲル用エタノ−ル充填製剤 | |
US20110171281A1 (en) | Soft capsule composition and method of use | |
JPS5953410A (ja) | 新型ソフトカプセル剤 | |
JP2013543502A (ja) | 酸味ゲル状乳剤 | |
KR100679582B1 (ko) | 경질 쉘 캡슐용 이부프로펜 용액 | |
JP2000044465A (ja) | 軟カプセル剤 | |
DE3545090C1 (de) | Verfahren zur Herstellung einzeln dosierter Darreichungsformen | |
KR100732199B1 (ko) | 저작성 캡슐 및 그 제조 방법 | |
CN103974696B (zh) | 抗血小板剂、ω‑3脂肪酸和直链淀粉的软明胶胶囊的稳定制剂 | |
WO2022127083A1 (zh) | 具有高含量epa的植物胶囊制剂 | |
CN113559079B (zh) | 一种软胶囊及其制备方法和用途 | |
JP4164171B2 (ja) | 入浴剤組成物 | |
JP2023041452A (ja) | 軟カプセル剤及びその製造方法、並びに軟カプセル剤の吸湿を抑制する方法 | |
CA3228372A1 (en) | Sleep product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |