JP4305377B2 - Pointer instrument - Google Patents
Pointer instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP4305377B2 JP4305377B2 JP2004358800A JP2004358800A JP4305377B2 JP 4305377 B2 JP4305377 B2 JP 4305377B2 JP 2004358800 A JP2004358800 A JP 2004358800A JP 2004358800 A JP2004358800 A JP 2004358800A JP 4305377 B2 JP4305377 B2 JP 4305377B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pointer
- display panel
- movement
- display
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000005337 ground glass Substances 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Indicating Measured Values (AREA)
- Details Of Measuring Devices (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
本発明は、指針を用いて物理量を指示する指針計器に関するものであり、たとえば自動車の運転席に配置されるコンビネーションメータ等に用いて好適である。 The present invention relates to a pointer instrument that indicates a physical quantity using a pointer, and is suitable for use in, for example, a combination meter arranged in a driver's seat of an automobile.
従来の指針計器としては、たとえば、文字板の前面側に、指針、ムーブメントおよび動力伝達機構部を配置したものがある(特許文献1参照)。 As a conventional pointer instrument, for example, there is one in which a pointer, a movement, and a power transmission mechanism are arranged on the front side of a dial (see Patent Document 1).
これにより、アナログ表示を基本としながらも、指針の回動領域内にも情報を表示することを可能としている。
ところで、上述の従来の指針計器において、文字板の前面側に配置されるフロントカバーは、ムーブメントおよび動力伝達機構部を覆う必要上その体格、特に視認者が見たときに文字板を遮る面積が大きくなる。このため、文字板の情報表示に寄与する有効面積が減少してしまい、指針計器の斬新な見映えが得難くなるという問題が生じる。 By the way, in the above-mentioned conventional pointer instrument, the front cover arranged on the front side of the dial plate needs to cover the movement and the power transmission mechanism part, and thus has a physique, particularly an area that blocks the dial plate when viewed by a viewer. growing. For this reason, the effective area which contributes to the information display of a dial plate reduces, and the problem that it becomes difficult to obtain the novel appearance of a pointer instrument arises.
本発明は、上記の問題点に鑑みなされたもので、容易な構成により、表示パネルの情報表示に寄与する部分の面積を十分確保しつつ立体感に富む斬新な見映えの指針計器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and provides a pointer instrument with a novel appearance that has a three-dimensional effect while ensuring a sufficient area of a portion contributing to information display on a display panel with an easy configuration. For the purpose.
本発明は上記目的を達成する為、以下の技術的手段を採用する。 In order to achieve the above object, the present invention employs the following technical means.
本発明の請求項1に記載の指針計器は、その背後に配置された光源からの光により透過照明される表示パネルと、先端に指針が固定された指針軸を駆動回転させるムーブメントを備え、ムーブメントは、指針が表示パネルの目視側の表面に沿って回転するように表示パネルの表面側に配置され、表示パネルには指針と協働して物理量を指示する表示意匠である表示画像が形成され、表示パネルの表面側且つ表示意匠の外周に端部が閉じた環状部材が配置され、ムーブメントは支持部材を介して環状部材に連結され、支持部材は複数のアームを包含し、複数のアームの端部は環状部材に連結され、複数のアームはムーブメントを中心として放射状に配置され、表示パネルは液晶表示器であることを特徴としている。 A pointer instrument according to a first aspect of the present invention includes a display panel that is transmitted and illuminated by light from a light source disposed behind the pointer instrument, and a movement that drives and rotates a pointer shaft having a pointer fixed to the tip. Is arranged on the surface side of the display panel so that the pointer rotates along the viewing-side surface of the display panel, and a display image is formed on the display panel, which is a display design that indicates a physical quantity in cooperation with the pointer. An annular member having a closed end is disposed on the surface side of the display panel and on the outer periphery of the display design, the movement is connected to the annular member via a support member , the support member includes a plurality of arms, The end portion is connected to an annular member, the plurality of arms are arranged radially around the movement, and the display panel is a liquid crystal display.
この構成によれば、表示パネルの前面側に配置されて、視認者の視線から表示パネルを遮るものは、環状部材、環状部材の略中心部に配置されるムーブメントおよびムーブメントから放射状に延出されて環状部材に連結されている支持部材である。これら部材の指針計器全体に対する面積割合は、従来の指針計器におけるフロントカバーの面積割合に比べると格段に小さくなっており、表示パネルのほぼ全域を情報表示用のスペースとして有効利用できる。また、この構成によれば、表示パネルの色彩および透過率を制御することにより、環状部材を照明する照射光の色および明るさを変えることが可能となる。したがって、環状部材の照明演出デザイン自由度を拡大して、立体感に富んだ斬新な見映えの表示装置を実現することができる。 According to this structure, what is arrange | positioned at the front side of a display panel and blocks a display panel from a viewer's eyes | visual_axis extends radially from the annular member, the movement arrange | positioned in the approximate center part of an annular member, and a movement. And a support member connected to the annular member. The area ratio of these members to the entire pointer instrument is much smaller than the area ratio of the front cover in the conventional pointer instrument, and the entire area of the display panel can be effectively used as a space for displaying information. Further, according to this configuration, it is possible to change the color and brightness of the irradiation light that illuminates the annular member by controlling the color and transmittance of the display panel. Therefore, it is possible to increase the degree of freedom in designing the lighting effect of the annular member and realize a display device with a novel appearance that is rich in three-dimensionality.
これにより、表示パネルの情報表示に寄与する部分の面積を十分確保しつつ立体感に富む斬新な見映えの指針計器を実現できる。 Thereby, it is possible to realize a pointer instrument with a novel appearance that is rich in three-dimensionality while sufficiently securing an area of a portion that contributes to information display on the display panel.
本発明の請求項2に記載の指針計器は、支持部材は視認者から見て指針の回転範囲外に配置されることを特徴としている。
The pointer instrument according to
これにより、視認者が指針計器を見た際に、指針が支持部材の陰になる等により物理量の指示値が読み取り難くなることを阻止できるので、良好な視認性を有する指針計器を実現することができる。 As a result, when the viewer looks at the pointer instrument, it is possible to prevent the indication of the physical quantity from becoming difficult to read due to the pointer being behind the support member, etc., so that a pointer instrument having good visibility can be realized. Can do.
本発明の請求項3に記載の指針計器は、ムーブメントを駆動するための電気導体は支持部材に視認者から見えないように配設されて環状部材に至りさらに表示パネルの裏側へ延伸されることを特徴としている。
In the pointer instrument according to
これにより、電気導体が視認者から見えて指針計器の見映えが低下することを防止できる。 Thereby, it can prevent that an electric conductor sees from a viewer and the appearance of a pointer instrument falls.
本発明の請求項4に記載の指針計器は、環状部材は透光性材質から形成され表示パネルの表面からの光により透過照明されることを特徴としている。
The pointer instrument according to
これにより、表示パネルに加えて環状部材までも発光表示されるので、指針計器の見映えをより斬新なものとすることができる。また、表示パネルの表面からの光により環状部材を照明することで、環状部材を照明するための専用光源を不要にできるので、指針計器のコスト上昇を抑制しつつ指針計器の見映えをより斬新なものとすることができる。 As a result, not only the display panel but also the annular member is lit and displayed, so that the appearance of the pointer instrument can be made more innovative. In addition, by illuminating the annular member with the light from the surface of the display panel, a dedicated light source for illuminating the annular member can be eliminated, so that the appearance of the pointer instrument is more innovative while suppressing an increase in the cost of the pointer instrument. Can be.
以下、本発明による指針計器を、自動車に搭載されるコンビネーションメータ1に適用した場合を例に、図面に基づいて説明する。
Hereinafter, an example in which the pointer instrument according to the present invention is applied to a
図1は、本発明の一実施形態による指針計器であるコンビネーションメータ1の正面図である。
FIG. 1 is a front view of a
図2は、本発明の一実施形態によるコンビネーションメータ1の断面図であり、図1のII−II線断面図である。
2 is a cross-sectional view of the
図3は、本発明の一実施形態によるコンビネーションメータ1の電気回路構成を説明する模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining an electric circuit configuration of the
コンビネーションメータ1は、自動車の車室内前方のインストルメントパネル内に配置され、自動車の作動状態に関する各種情報を液晶パネル2に画像として形成している。また、液晶パネル2の前面側、すなわち運転者側に、指針計器としての自動車の走行速度を指示する速度計Sおよび自動車のエンジン回転速度を指示する回転計Tが形成されている。
The
以下に、本発明の一実施形態によるコンビネーションメータ1の構成について説明する。
Below, the structure of the
表示パネルである液晶パネル2は、本発明の一実施形態によるコンビネーションメータ1においては、TFT(Thin Film Transistor)タイプが用いられている。液晶パネル2は外部から電圧信号を印加されることにより画面上に各種画像を形成するとともに、図2に示すように、その背後(図2の右側)に配置された光源である発光ダイオード7が発する光により透過照明されてそれらの画像が発光表示される。
The
液晶パネル2上には、図1に示すように、速度計Sおよび回転計Tの表示意匠である目盛り21、数字22および文字23が画像として形成されている。目盛り21および数字22は、後述する指針3と協働して物理量である自動車の走行速度および自動車のエンジン回転速度を指示するためのものである。したがって、目盛り21は、指針3が固定される指針軸である後述するシャフト41を中心とする放射状に形成され且つシャフト41を中心とする共通円弧上に配列されている。
On the
液晶パネル2上には、速度計Sおよび回転計Tの表示意匠である目盛り21、数字22および文字23以外にも種々の表示画像が形成されている。すなわち、図1に示すように、ターンシグナルインジケータ24R、24L、シフトインジケータ25および距離計26がそれぞれ表示されている。ターンシグナルインジケータ24R、24Lは、運転者によりターンシグナルスイッチ(図示せず)が操作されると、操作された側のターンシグナルランプ(図示せず、通称ウィンカー)の点滅に同期して点滅される。シフトインジケータ25は、自動車のトランスミッションにおいて選択されているギヤポジションを表示するもので、選択されているギヤポジションを表示する文字が高輝度で表示され且つそれ以外のギヤポジションを表示する文字が低輝度で表示される。距離計26は、自動車の走行距離をデジタル表示している。
On the
液晶パネル2上には、図1に示すように、その両端側に、警告表示領域27、28がそれぞれ設けられている。警告表示領域27、28には、必要に応じて各種の警告表示画像(図示せず)が形成されて発光表示される。警告表示画像は、自動車各部の状態が異常となった場合にそのことを運転者に知らせるためのものである。したがって、自動車が正常な状態にあるときには、警告表示領域27、28に警告表示画像は表示されない。
On the
液晶パネル2の背後には、図2に示すように、液晶パネル2を透過照明する光源としての発光ダイオード7、発光ダイオード7が発する光を液晶パネル2の全域に導くための拡散板8が配置されている。拡散板8は、たとえば透明なアクリル樹脂またはポリカーボネート樹脂等により液晶パネル2と略同一平面形状の板状に形成されている。拡散板8には、入射した発光ダイオード7からの光を拡散反射する拡散反射層が設けられている。拡散反射層としては、たとえばシボ面、網点印刷層、または明色(白色、銀色等)印刷層がある。拡散板8に入射した発光ダイオード7からの光を拡散反射層で反射して拡散板8から出射させることにより、拡散板8の発光照度を、拡散板8全域においてほぼ均一にすることができる。すなわち、拡散板8は、均一照度で発光する面発光光源として機能し、これにより、液晶パネル2の発光照度を均一化することができる。
As shown in FIG. 2, a light-
液晶パネル2の背後には、図2に示すように、プリント基板9が配置されている。プリント基板9は、たとえばガラスエポキシ基板等からなりコンビネーションメータ1の電気回路を形成している。プリント基板9には、上述の発光ダイオード7が実装されているほか、コントローラ15が実装されている。コントローラ15は、たとえばマイクロコンピュータ等から構成されており、発光ダイオード7の点灯・消灯制御や液晶パネル2の駆動制御を行っている。
A printed
液晶パネル2の前面側(図2の左側)且つ表示意匠である目盛り21、数字22および文字23の外周には、図1に示すように、速度計Sおよび回転計Tそれぞれに対応して環状部材としてのトリムリング5が配置されている。トリムリング5は、透光性材質、たとえば半透光性(たとえば、すりガラス状)のポリカーボネート樹脂等から、図2に示すように、断面形状略U字状に形成されている。液晶パネル2の画面の各トリムリング5に対応する部分が環状に発光表示されると、各トリムリング5はこの光により透過照明されて発光表示される。
As shown in FIG. 1, the front side (left side in FIG. 2) of the
液晶パネル2の前面側(図2の左側)には、指針軸であるシャフト41を駆動回転させるムーブメント4が配置されている。ムーブメント4は、シャフト41をトリムリング5と同軸上とし且つシャフト41を液晶パネル2へ向けて配置されている。ムーブメント4は、交差コイル式アクチュエータ、あるいはステッピングモータ等からなり、外部からの電気信号(本発明の一実施形態においては、車速信号あるいはエンジン回転信号)に対応した角度だけシャフト41を回転させている。シャフト41の先端には指針3が固定されている。
On the front side of the liquid crystal panel 2 (left side in FIG. 2), a
指針3は、透光性材料、たとえば透明なアクリル樹脂等により形成され、図2に示すように、ムーブメント4に固定される発光ダイオード10が発する光が入射することにより発光表示される。
The
ムーブメント4には、電気導体としてのフレキシブルプリント基板11が電気的に接続されている。このフレキシブルプリント基板11は、図2に示すように、プリント基板7に接続されている。これにより、ムーブメント4および発光ダイオード10がプリント基板9に電気的に接続される。
A flexible printed
ムーブメント4は、支持部材であるブラケット6に、図2に示すように、保持固定されている。ブラケット6はアーム61を備えており、アーム61の端部は、図2に示すように、トリムリング6に連結されている。アーム61にはトンネル部61aが設けられ、トンネル部61a内にフレキシブルプリント基板11が挿通されている。これにより、フレキシブルプリント基板11を視認者の視線から遮ることができるので、コンビネーションメータ1の良好な見映えを維持することができる。
The
なお、アーム61は、図1に示すように、速度計Sにおいては1本、回転計Tにおいては2本設けられている。いずれの場合においても、図1から明らかなように、アーム61は、運転者から見て指針3の回転範囲外に配置されている。したがって、指針3がアーム61に遮られて見難くなることはなく、速度計Sおよび回転計Tの良好な視認性を確保することができる。
As shown in FIG. 1, one
ここで、ブラケット6は、本発明の一実施形態によるコンビネーションメータ1においては、トリムリング5と一体的に樹脂成型により形成している。さらに、ブラケット6は、アーム61までを遮光性塗料により塗装している。これにより、部品点数を低減することができると共に、トリムリング5のみを液晶パネル2からの光により透過照明して発光表示させることができる。
Here, in the
液晶パネル2の前面側(図2の左側)には、見返し板12が配置されている。見返し板12は、樹脂材料から略枠状に形成され、液晶パネル2の外周部に密着して配置されている。見返し板12の視認者側(図2の左側)端部には透明カバー14が取り付けられている。透明カバー14は、透光性材料、たとえばアクリル樹脂またはポリカーボネート樹脂等の薄板から形成され、コンビネーションメータ1内への異物(塵埃、水滴等)の侵入を防ぎ液晶パネル2表面を清浄に維持している。
On the front side of the liquid crystal panel 2 (left side in FIG. 2), a facing
見返し板12の背後(図2の右側)には、ケース13が配置されている。ケース13は、たとえば樹脂材料等から形成され、上述した液晶パネル2、プリント基板9等を収容固定している。
A
次に、本発明の一実施形態によるコンビネーションメータ1の電気回路構成および作動について、図3の電気回路構成を示す模式図に基づき説明する。
Next, the electric circuit configuration and operation of the
本発明の一実施形態によるコンビネーションメータ1において、図3に示すように、
コントローラ15には、バッテリ17から電力が常時供給されている。また、コントローラ15には、イグニッションスイッチ16が、その作動状態(ONまたはOFF)を検出可能に接続されている。
In the
The
コントローラ15には、コントローラに15より制御される各種電気部品、およびコントローラ15が各種電気部品を制御するために必要な信号を得るための各種センサおよびスイッチ類が検出信号を入力可能に接続されている。コントローラに15より制御される各種電気部品としては、図3に示すように、液晶パネル2、ムーブメント5(速度計S用と回転計T用の2個)、発光ダイオード7、10がある。一方、各種センサおよびスイッチとしては、図3に示すように、車速センサ18、エンジン回転センサ19、ターンシグナルスイッチ20、トランスミッションのシフトレバーポジションスイッチ30がある。これら以外にも、図示しない各種センサあるいはスイッチ類が接続されている。
The
運転者の操作によりイグニッションスイッチ16がONされると、コントローラ15は、それを検知して作動を開始する。
When the
先ず、発光ダイオード7、10を点灯され且つ液晶パネル2が駆動される。すなわち、液晶パネル2の画面上に、目盛り21、数字22および文字23が画像として形成される。画面の各トリムリング5に対応する部分が所定の色および光透過率に制御される。これにより、コンビネーションメータ1は、速度計Sおよび回転計Tにおいて、目盛り21、数字22、文字23および私心が発光表示されるとともに各トリムリング5が液晶パネル2を透過した光により透過照明されて発光表示される。
First, the
同時に、車速センサ18からの検出信号に基づき当該自動車の走行速度を算出し且つ回転センサ19からの検出信号に基づきエンジンの回転速度を算出して、それらに基づいて各ムーブメント4を駆動してシャフト41を回転させて各指針3の角度位置によりそれらを表示する。また、シフトレバーポジションスイッチ30からの検出信号に基づき選択されているギヤポジションを表示する文字が高輝度で表示され且つそれ以外のギヤポジションを表示する文字が低輝度で表示される。また、距離計26に累積走行距離が表示される。本発明の一実施形態によるコンビネーションメータ1において、車速センサ18は、自動車の駆動輪(図示せず)に動力を伝達するプロペラシャフト(図示せず)の回転速度を検出している。車速センサ18により検出されたプロペラシャフトの回転速度と既知である駆動輪の直径寸法から自動車の走行速度および走行距離が算出できる。
At the same time, the traveling speed of the vehicle is calculated based on the detection signal from the
次に、本発明の一実施形態によるコンビネーションメータ1の特徴である、ムーブメント4の配置構造による作用効果、すなわち、コンビネーションメータ1の見映え向上等に及ぼす効果について説明する。
Next, the effect of the arrangement structure of the
本発明の一実施形態によるコンビネーションメータ1においては、上述したように、ムーブメント4は指針3が液晶パネル2の表面に沿って回転するように液晶パネル2の前面側に配置され、液晶パネル2には指針3と協働して走行速度およびエンジン回転数を指示する目盛り21、数字22および文字23が形成され、液晶パネル2の前面且つ目盛り21および数字22の外周にトリムリング5が配置され、ムーブメント4はブラケット6を介してトリムリング5に連結される構造としている。
In the
従来の指針計器においては、文字板の前面側にムーブメントを配置するとともに、動力伝達機構を介してムーブメントの駆動力を指針軸へ伝達し回転させている。このため、ムーブメントおよび動力伝達機構を視認者の視線から遮るフロントカバーが必要であるが、指針計器全体に対するフロントカバーの面積割合が大きく、文字板を情報表示に有効に活用できない、あるいは斬新な見映えが得難い等の問題がある。 In the conventional pointer instrument, a movement is arranged on the front side of the dial, and the driving force of the movement is transmitted to the pointer shaft through a power transmission mechanism and rotated. For this reason, a front cover that shields the movement and power transmission mechanism from the viewer's line of sight is required, but the area ratio of the front cover to the pointer instrument as a whole is large, and the dial cannot be used effectively for information display or has a novel view. There is a problem that it is difficult to obtain shine.
これに対して、本発明の一実施形態によるコンビネーションメータ1においては、ムーブメント4を支持固定するための部材、すなわちトリムリング5、ブラケット6の視認方向における面積を小さくすることができる。
On the other hand, in the
これにより、ムーブメント4が液晶パネル2の前面側にあたかも浮かんでいるかのような見映えとすることができ、且つ液晶パネル2の画面の大部分を運転者が視認可能とすることができる。したがって、液晶パネル2の情報表示に寄与する部分の面積を十分確保しつつ立体感に富む斬新な見映えのコンビネーションメータ1を実現することができる。
As a result, the
また、本発明の一実施形態によるコンビネーションメータ1においては、トリムリング5を透光性材料から形成している。これにより、液晶パネル2の画面の各トリムリング5に対応する部分を環状に発光表示させ、各トリムリング5をこの光により発光表示することで、コンビネーションメータ1の見映えをより斬新なものとすることができる。
Moreover, in the
図4に、本発明の一実施形態によるコンビネーションメータ1の変形例の正面図を示す。
In FIG. 4, the front view of the modification of the
先に説明した本発明の一実施形態によるコンビネーションメータ1においては、トリムリング5は、速度計Sおよび回転計T毎に独立したものとして配置されている。
In the
これに対して、この変形例においては、図4に示すように、1個のトリムリング5が速度計Sおよび回転計Tを取り囲む構成としている。
On the other hand, in this modified example, as shown in FIG. 4, one
この場合も、トリムリング5およびブラケット6の視認方向における面積を小さくして、液晶パネル2の画面の大部分を運転者が視認可能とすることができるので、液晶パネル2の情報表示に寄与する部分の面積を十分確保しつつ立体感に富む斬新な見映えのコンビネーションメータ1を実現することができる。
Also in this case, the area in the visual recognition direction of the
なお、以上説明した本発明の一実施形態およびその変形例によるコンビネーションメータ1においては、液晶パネル2の前面側に配置されるトリムリング5の形状を円環状としているが、円形に限る必要は無く他の形状、たとえば楕円形、四辺形、多角形等としてもよい。
In the above-described
また、以上説明した本発明の一実施形態およびその変形例によるコンビネーションメータ1においては、ブラケット6をトリムリング5と一体部品として形成しているが、一体化する必要は無く、個別の部品として製作して組みつけても良い。
Further, in the
また、以上説明した本発明の一実施形態およびその変形例によるコンビネーションメータ1においては、トリムリング5を透光性材質から形成して発光表示しているが、発光表示させる必要はなく、遮光性材を有するように形成する、たとえば樹脂表面に金属めっきを施す、あるいはアルミニウム等の金属材料から形成する等してもよい。
Further, in the
この場合、昼間等周囲が明るいときは、トリムリング5は外来光を反射して輝いて視認される。夜間等周囲が暗いときは、トリムリング5は発光表示される液晶パネル2の画面を背景に黒いリング状に視認される。したがって、昼間と夜間とでトリムリング5の見映えを変えて、斬新な見映えのコンビネーションメータ1を実現できる。
In this case, when the surroundings are bright such as in the daytime, the
また、以上説明した本発明の一実施形態およびその変形例によるコンビネーションメータ1においては、指針計器として速度計Sおよび回転計Tを設けているが、これらに限定する必要は無く、他の種類の指針計器、たとえば水温計、燃料計、時計等に置き換えたりあるいは追加したりしてもよい。
Further, in the
また、以上説明した本発明の一実施形態およびその変形例によるコンビネーションメータ1においては、ムーブメント4を外部と接続する電気導体としてフレキシブルプリント基板11を用いているが、これに限定する必要は無く、他の種類の電気導体、たとえば一般的な被覆電線等を用いてもよい。
Further, in the
また、以上説明した本発明の一実施形態およびその変形例によるコンビネーションメータ1においては、液晶パネル2を透過照明するための光源として発光ダイオード7を用いているが、発光ダイオード7に限定する必要はなく、他の種類の光源、たとえば電球、放電管、ELパネル等を用いてもよい。
Further, in the
また、以上説明した本発明の一実施形態およびその変形例によるコンビネーションメータ1においては、指針3を透過照明するための光源として発光ダイオード10を用いているが、発光ダイオード10に限定する必要はなく、他の種類の光源、たとえば電球、放電管、ELパネル等を用いてもよい。また、指針3照明用の光源をムーブメント4に固定せずに、指針3に直接固定して指針3と一体的に回転する構造としてもよい。さらには、指針3を光源そのもの、たとえば冷陰極間、発光ダイオード等から形成してもよい。
Further, in the
また、以上説明した本発明の一実施形態およびその変形例による指針計器は、自動車に搭載されるコンビネーションメータ1に適用した場合を例に説明したが、車両用の指針計器に限定する必要は無く、他の民生用機器等に組み込まれている指針計器に本発明を適用してもよい。
Further, the above-described pointer instrument according to the embodiment of the present invention and the modification thereof has been described by way of example when applied to the
1 コンビネーションメータ(指針計器)
2 液晶パネル(表示パネル)
21 目盛り(表示意匠)
22 数字(表示意匠)
23 文字(表示意匠)
24R ターンシグナルインジケータ
24L ターンシグナルインジケータ
25 シフトインジケータ
26 距離計
27 警告表示領域
28 警告表示領域
3 指針
4 ムーブメント
41 シャフト(指針軸)
5 トリムリング(環状部材)
6 ブラケット(支持部材)
61 アーム部
61a トンネル部
7 発光ダイオード(光源)
8 拡散板
9 プリント基板
10 発光ダイオード
11 フレキシブルプリント基板(電気導体)
12 見返し板
13 ケース
14 透明カバー
15 コントローラ
16 イグニッションスイッチ
17 バッテリ
18 車速センサ
19 回転センサ
20 ターンシグナルスイッチ
30 シフトレバーポジションスイッチ
S 速度計
T 回転計
1 Combination meter (guideline meter)
2 Liquid crystal panel (display panel)
21 scale (display design)
22 Numbers (display design)
23 characters (display design)
24R Turn signal indicator 24L
5 Trim ring (annular member)
6 Bracket (support member)
61
8
12
Claims (4)
先端に指針が固定された指針軸を駆動回転させるムーブメントを備え、
前記ムーブメントは、前記指針が前記表示パネルの目視側の表面に沿って回転するように前記表示パネルの前記表面側に配置され、
前記表示パネルには前記指針と協働して物理量を指示する表示意匠である表示画像が形成され、
前記表示パネルの前記表面側且つ前記表示意匠の外周に端部が閉じた環状部材が配置され、
前記ムーブメントは支持部材を介して前記環状部材に連結され、
前記支持部材は複数のアームを包含し、該複数のアームの端部は前記環状部材に連結され、前記複数のアームはムーブメントを中心として放射状に配置され、
前記表示パネルは液晶表示器であることを特徴とする指針計器。 A display panel that is transmitted and illuminated by light from a light source arranged behind the light source;
It has a movement that drives and rotates a pointer shaft with a pointer fixed to the tip.
The movement is arranged on the surface side of the display panel so that the pointer rotates along the surface on the viewing side of the display panel,
The display panel is formed with a display image which is a display design for indicating a physical quantity in cooperation with the pointer,
An annular member having an end closed on the surface side of the display panel and on the outer periphery of the display design is disposed,
The movement is connected to the annular member via a support member;
The support member includes a plurality of arms, and ends of the plurality of arms are connected to the annular member, and the plurality of arms are arranged radially around a movement,
The indicator instrument, wherein the display panel is a liquid crystal display.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004358800A JP4305377B2 (en) | 2004-12-10 | 2004-12-10 | Pointer instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004358800A JP4305377B2 (en) | 2004-12-10 | 2004-12-10 | Pointer instrument |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006162569A JP2006162569A (en) | 2006-06-22 |
JP4305377B2 true JP4305377B2 (en) | 2009-07-29 |
Family
ID=36664742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004358800A Expired - Fee Related JP4305377B2 (en) | 2004-12-10 | 2004-12-10 | Pointer instrument |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4305377B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4696594B2 (en) * | 2005-02-25 | 2011-06-08 | 日本精機株式会社 | Indicating instrument |
JP4958633B2 (en) * | 2007-05-16 | 2012-06-20 | 矢崎総業株式会社 | Display device |
JP5210577B2 (en) * | 2007-09-12 | 2013-06-12 | 矢崎総業株式会社 | Instrument device |
JP5034961B2 (en) * | 2008-01-11 | 2012-09-26 | 株式会社デンソー | Pointer instrument |
JP5040711B2 (en) * | 2008-02-15 | 2012-10-03 | 株式会社デンソー | Pointer instrument |
JP5310327B2 (en) * | 2009-07-08 | 2013-10-09 | 日本精機株式会社 | Pointer-type instrument device |
JP5939435B2 (en) * | 2011-12-12 | 2016-06-22 | 日本精機株式会社 | Vehicle display device |
JP5831525B2 (en) * | 2013-10-25 | 2015-12-09 | 株式会社デンソー | Vehicle meter unit |
JP5904297B2 (en) * | 2015-04-21 | 2016-04-13 | 株式会社デンソー | Meter unit for vehicles |
JP6308172B2 (en) | 2015-06-11 | 2018-04-11 | 株式会社デンソー | Display device |
JP7179434B2 (en) * | 2020-07-06 | 2022-11-29 | 矢崎総業株式会社 | vehicle instrumentation |
-
2004
- 2004-12-10 JP JP2004358800A patent/JP4305377B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006162569A (en) | 2006-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4893451B2 (en) | Pointer instrument | |
US7525446B2 (en) | Display device having decorative member on screen | |
US7874689B2 (en) | Display device | |
JP4853212B2 (en) | Display device | |
JP5182216B2 (en) | Vehicle display device | |
US6404333B1 (en) | Gauge instrument for use in a motor vehicle | |
JP4305377B2 (en) | Pointer instrument | |
JP4622751B2 (en) | Vehicle display device | |
JP4275564B2 (en) | Vehicle display device | |
JP2006003341A (en) | Display | |
JP4437550B2 (en) | Vehicle indicator instrument | |
JP5045403B2 (en) | Pointer instrument | |
JP4984847B2 (en) | Display device | |
JP4835380B2 (en) | Display device | |
JP4650210B2 (en) | Vehicle indicator instrument | |
JP2006118892A (en) | Pointer instrument | |
JP5302640B2 (en) | Instrument display | |
JP2007085858A (en) | Pointer instrument for vehicle | |
JP3855954B2 (en) | Vehicle indicator instrument | |
JP4600234B2 (en) | Vehicle instrument | |
JP2004361182A (en) | Pointer instrument for vehicle | |
JP4655900B2 (en) | Vehicle instrument | |
JP2007033268A (en) | Pointer instrument for vehicle | |
JP4933069B2 (en) | Vehicle indicator instrument | |
JP2005145298A (en) | Vehicle instrument |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4305377 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |