JP4299139B2 - 代謝型グルタミン酸受容体−5のヘテロアリール置換トリアゾールモジュレータ - Google Patents
代謝型グルタミン酸受容体−5のヘテロアリール置換トリアゾールモジュレータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4299139B2 JP4299139B2 JP2003552248A JP2003552248A JP4299139B2 JP 4299139 B2 JP4299139 B2 JP 4299139B2 JP 2003552248 A JP2003552248 A JP 2003552248A JP 2003552248 A JP2003552248 A JP 2003552248A JP 4299139 B2 JP4299139 B2 JP 4299139B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- cycloalkyl
- aryl
- heteroaryl
- triazol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- GPRIYPBPVNWCSW-UHFFFAOYSA-N C(CCCCC1)CCCCC1c1n[nH]cn1 Chemical compound C(CCCCC1)CCCCC1c1n[nH]cn1 GPRIYPBPVNWCSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APDTWWIVMMIFFB-UHFFFAOYSA-N CC(CCCCC1)CCC1C#N Chemical compound CC(CCCCC1)CCC1C#N APDTWWIVMMIFFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJDUDHYHRVPMJZ-UHFFFAOYSA-N CCCCCCCCCN Chemical compound CCCCCCCCCN FJDUDHYHRVPMJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CAMUOJFPXHYKRO-UHFFFAOYSA-O N=C(C1CCCCCCCCC1)C=N[NH2+]C1C=CC=CC=CC=C1 Chemical compound N=C(C1CCCCCCCCC1)C=N[NH2+]C1C=CC=CC=CC=C1 CAMUOJFPXHYKRO-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 0 NC(*1CCCCCCCCCC1)=NN Chemical compound NC(*1CCCCCCCCCC1)=NN 0.000 description 1
- GLRYAGMZUUURSQ-UHFFFAOYSA-N NCC(C1CCCCCCC1)=N Chemical compound NCC(C1CCCCCCC1)=N GLRYAGMZUUURSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/08—Antiepileptics; Anticonvulsants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/22—Anxiolytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
- A61P29/02—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/12—Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/12—Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
- A61P3/14—Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Psychology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Addiction (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
XおよびYは、各々独立して、アリールまたはヘテロアリールであり、この場合、XおよびYの少なくとも一方は、AまたはBそれぞれへの結合位置に隣接するNを有するヘテロアリールであり;
A1、A2、A3、A4およびA5のうちの3個は、Nであり、残りは、Cであり、A1およびA4のうちの一方は、Nでなければならないが、A1とA4の両方がNであることはなく;
Xは、独立したハロゲン、−CN、NO2、−C1〜6アルキル、−C2〜6アルケニル、−C2〜6アルキニル、−OR1、−NR1R2、−C(=NR1)NR2R3、−N(=NR1)NR2R3、−NR1COR2、−NR1CO2R2、−NR1SO2R4、−NR1CONR2R3、−SR4、−SOR4、−SO2R4、−SO2NR1R2、−COR1、−CO2R1、−CONR1R2、−C(=NR1)R2、または−C(=NOR1)R2置換基1個から7個で場合によっては置換されており、この場合、場合によっては2個の置換基が結合して、Xと縮合したシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成しており;前記−C1〜6アルキル置換基、シクロアルキル環またはヘテロシクロアルキル環は、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)基1個から5個で、場合によっては、各々、さらに置換されており;
R1、R2およびR3は、各々独立して、−C0〜6アルキル、−C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;これらはいずれも、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されており;
R4は、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されている−C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;
Aは、−C0〜4アルキル、−C0〜2アルキル−SO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−SO2−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−CO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−NR9CO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−NR9SO2−C0〜2アルキル−または−ヘテロC0〜4アルキルであり;
Yは、独立したハロゲン、−CN、NO2、−C1〜6アルキル、−C2〜6アルケニル、−C2〜6アルキニル、−OR5、−NR5R6、−C(=NR5)NR6R7、−N(=NR5)NR6R7、−NR5COR6、−NR5CO2R6、−NR5SO2R8、−NR5CONR6R7、−SR8、−SOR8、−SO2R8、−SO2NR5R6、−COR5、−CO2R5、−CONR5R6、−C(=NR5)R6、または−C(=NOR5)R6置換基1個から7個で場合によっては置換されており、この場合、場合によっては2個の置換基が結合して、Yと縮合したシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成しており;前記−C1〜6アルキル置換基、シクロアルキル環またはヘテロシクロアルキル環は、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)基1個から5個で、場合によっては、各々、さらに置換されており;
R5、R6およびR7は、各々独立して、−C0〜6アルキル、−C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;これらはいずれも、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されており;
R8は、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されている−C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;
Bは、−C0〜4アルキル、−C0〜2アルキル−SO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−SO2−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−CO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−NR10CO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−NR10SO2−C0〜2アルキル−または−ヘテロC0〜4アルキルであり;
R9およびR10は、各々独立して、−C0〜6アルキル、−C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;これらはいずれも、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)、−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されており;
R11は、ハロゲン、−C0〜6アルキル、−C0〜6アルコキシ、=O、=N(C0〜4アルキル)または−N(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)であり;
いずれのアルキルも、独立したハロゲン置換基1個から5個で場合によっては置換されており、およびいずれのNも、Nオキシドであることができ;
但し、Xが、2−ピリジルであり、A1およびA3が、各々Cであり、A2およびA4およびA5が、各々Nであり、AおよびBが、各々直接結合であり、且つ、R11がOHである時には、Yは、非置換フェニルでも4−メトキシフェニルでもないことを条件とする)
またはその医薬適合性の塩によって表される。
Xが、独立したハロゲン、−CN、NO2、−C1〜6アルキル、−C2〜6アルケニル、−C2〜6アルキニル、−OR1、−NR1R2、−C(=NR1)NR2R3、−N(=NR1)NR2R3、−NR1COR2、−NR1CO2R2、−NR1SO2R4、−NR1CONR2R3、−SR4、−SOR4、−SO2R4、−SO2NR1R2、−COR1、−CO2R1、−CONR1R2、−C(=NR1)R2、または−C(=NOR1)R2置換基1個から4個で場合によっては置換されている2−ピリジルであり、この場合、場合によっては2個の置換基が結合して、Xと縮合したシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成しており;前記−C1〜6アルキル置換基、シクロアルキル環またはヘテロシクロアルキル環が、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)基1個から5個で、場合によっては、各々、さらに置換されており;
R1、R2およびR3が、各々独立して、−C0〜6アルキル、−C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;これらはいずれも、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されており;
R4が、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されている−C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;
Aが、−C0〜4アルキル、−C0〜2アルキル−SO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−SO2−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−CO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−NR9CO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−NR1SO2−C0〜2アルキル−または−ヘテロC0〜4アルキルであり;
Yが、独立したハロゲン、−CN、NO2、−C1〜6アルキル、−C2〜6アルケニル、−C2〜6アルキニル、−OR5、−NR5R6、−C(=NR5)NR6R7、−N(=NR5)NR6R7、−NR5COR6、−NR5CO2R6、−NR5SO2R8、−NR5CONR6R7、−SR8、−SOR8、−SO2R8、−SO2NR5R6、−COR5、−CO2R5、−CONR5R6、−C(=NR5)R6、または−C(=NOR5)R6置換基1個から7個で場合によっては置換されており、この場合、場合によっては2個の置換基が結合して、Yと縮合したシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成しており;前記−C1〜6アルキル置換基、シクロアルキル環またはヘテロシクロアルキル環は、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)基1個から5個で、場合によっては、各々、さらに置換されており;
R5、R6およびR7が、各々独立して、−C0〜6アルキル、−C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;これらはいずれも、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されており;
R8が、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されている−C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;
Bが、−C0〜4アルキル、−C0〜2アルキル−SO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−SO2−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−CO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−NR10CO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−NR1SO2−C0〜2アルキル−または−ヘテロC0〜4アルキルであり;
R9およびR10が、各々独立して、−C0〜6アルキル、−C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;これらはいずれも、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)、−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されており;および
いずれのアルキルも、独立したハロゲン置換基1個から5個で場合によっては置換されており、およびいずれのNも、Nオキシドであることができる、
式(I)またはその医薬適合性の塩によって表される。
Xが、独立したハロゲン、−CN、NO2、−C1〜6アルキル、−C2〜6アルケニル、−C2〜6アルキニル、−OR1、−NR1R2、−C(=NR1)NR2R3、−N(=NR1)NR2R3、−NR1COR2、−NR1CO2R2、−NR1SO2R4、−NR1CONR2R3、−SR4、−SOR4、−SO2R4、−SO2NR1R2、−COR1、−CO2R1、−CONR1R2、−C(=NR1)R2、または−C(=NOR1)R2置換基1個から4個で場合によっては置換されている2−ピリジルであり、この場合、場合によっては2個の置換基が結合して、Xと縮合したシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成しており;前記−C1〜6アルキル置換基、シクロアルキル環またはヘテロシクロアルキル環が、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)基1個から5個で、場合によっては、各々、さらに置換されており;
R1、R2およびR3が、各々独立して、−C0〜6アルキル、−C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;これらはいずれも、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されており;
R4が、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されている−C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;
Aが、−C0〜4アルキル、−C0〜2アルキル−SO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−SO2−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−CO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−NR9CO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−NR1SO2−C0〜2アルキル−または−ヘテロC0〜4アルキルであり;
Yが、独立したハロゲン、−CN、NO2、−C1〜6アルキル、−C2〜6アルケニル、−C2〜6アルキニル、−OR5、−NR5R6、−C(=NR5)NR6R7、−N(=NR5)NR6R7、−NR5COR6、−NR5CO2R6、−NR5SO2R8、−NR5CONR6R7、−SR8、−SOR8、−SO2R8、−SO2NR5R6、−COR5、−CO2R5、−CONR5R6、−C(=NR5)R6、または−C(=NOR5)R6置換基1個から5個で場合によっては置換されているフェニルであり、この場合、場合によっては2個の置換基が結合して、Yと縮合したシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成しており;前記−C1〜6アルキル置換基、シクロアルキル環またはヘテロシクロアルキル環が、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)基1個から5個で、場合によっては、各々、さらに置換されており;
R5、R6およびR7が、各々独立して、−C0〜6アルキル、−C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;これらはいずれも、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されており;
R8が、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)、−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されている−C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;
Bが、−C0〜4アルキル、−C0〜2アルキル−SO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−SO2−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−CO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−NR10CO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−NR1SO2−C0〜2アルキル−または−ヘテロC0〜4アルキルであり;
R9およびR10が、各々独立して、−C0〜6アルキル、−C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;これらはいずれも、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)、−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されており;および
いずれのアルキルも、独立したハロゲン置換基1個から5個で場合によっては置換されており、およびいずれのNも、Nオキシドであることができる、
式(I)またはその医薬適合性の塩によって表される。
Xが、独立した水素、ハロゲン、−CN、NO2、−C1〜6アルキル、−C2〜6アルケニル、−C2〜6アルキニル、−OR1、−NR1R2、−C(=NR1)NR2R3、−N(=NR1)NR2R3、−NR1COR2、−NR1CO2R2、−NR1SO2R4、−NR1CONR2R3、−SR4、−SOR4、−SO2R4、−SO2NR1R2、−COR1、−CO2R1、−CONR1R2、−C(=NR1)R2、または−C(=NOR1)R2置換基1個から5個で場合によっては置換されているフェニルであり、この場合、場合によっては2個の置換基が結合して、Xと縮合したシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成しており;前記−C1〜6アルキル置換基、シクロアルキル環またはヘテロシクロアルキル環が、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)基1個から5個で、場合によっては、各々、さらに置換されており;
R1、R2およびR3が、各々独立して、−C0〜6アルキル、−C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;これらはいずれも、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されており;
R4が、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されている−C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;
Aが、−C0〜4アルキル、−C0〜2アルキル−SO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−SO2−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−CO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−NR9CO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−NR1SO2−C0〜2アルキル−または−ヘテロC0〜4アルキルであり;
Yが、独立したハロゲン、−CN、NO2、−C1〜6アルキル、−C2〜6アルケニル、−C2〜6アルキニル、−OR5、−NR5R6、−C(=NR5)NR6R7、−N(=NR5)NR6R7、−NR5COR6、−NR5CO2R6、−NR5SO2R8、−NR5CONR6R7、−SR8、−SOR8、−SO2R8、−SO2NR5R6、−COR5、−CO2R5、−CONR5R6、−C(=NR5)R6、または−C(=NOR5)R6置換基1個から7個で場合によっては置換されているアリールまたはヘテロアリールであり、この場合、場合によっては2個の置換基が結合して、Yと縮合したシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成しており;前記−C1〜6アルキル置換基、シクロアルキル環またはヘテロシクロアルキル環は、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)基1個から5個で、場合によっては、各々、さらに置換されており;
R5、R6およびR7が、各々独立して、−C0〜6アルキル、−C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;これらはいずれも、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されており;
R8が、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されている−C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;
Bが、−C0〜4アルキル、−C0〜2アルキル−SO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−SO2−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−CO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−NR10CO−C0〜2アルキル−、−C0〜2アルキル−NR1SO2−C0〜2アルキル−または−ヘテロC0〜4アルキルであり;
R9およびR10が、各々独立して、−C0〜6アルキル、−C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;これらはいずれも、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)、−N(C0〜6アルキル)(アリール)置換基1個から5個で場合によっては置換されており;および
いずれのアルキルも、独立したハロゲン置換基1個から5個で場合によっては置換されており、およびいずれのNも、Nオキシドであることができる、
式(I)またはその医薬適合性の塩によって表される。
Xが、独立したハロゲン、−CN、NO2、−C1〜6アルキル、−C2〜6アルケニル、−C2〜6アルキニル、−OR1、−NR1R2、−C(=NR1)NR2R3、−N(=NR1)NR2R3、−NR1COR2、−NR1CO2R2、−NR1SO2R4、−NR1CONR2R3、−SR4、−SOR4、−SO2R4、−SO2NR1R2、−COR1、−CO2R1、−CONR1R2、−C(=NR1)R2、または−C(=NOR1)R2置換基1個から4個で場合によっては置換されている2−ピリジルであり、この場合、場合によっては2個の置換基が結合して、Xと縮合したシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成しており;前記−C1〜6アルキル置換基、シクロアルキル環またはヘテロシクロアルキル環が、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)基1個から5個で、場合によっては、各々、さらに置換されており;および
Yが、独立したハロゲン、−CN、NO2、−C1〜6アルキル、−C2〜6アルケニル、−C2〜6アルキニル、−OR5、−NR5R6、−C(=NR5)NR6R7、−N(=NR5)NR6R7、−NR5COR6、−NR5CO2R6、−NR5SO2R8、−NR5CONR6R7、−SR8、−SOR8、−SO2R8、−SO2NR5R6、−COR5、−CO2R5、−CONR5R6、−C(=NR5)R6、または−C(=NOR5)R6置換基1個から7個で場合によっては置換されているアリールまたはヘテロアリールであり、この場合、場合によっては2個の置換基が結合して、Yと縮合したシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成しており;前記−C1〜6アルキル置換基、シクロアルキル環またはヘテロシクロアルキル環は、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)基1個から5個で、場合によっては、各々、さらに置換されている、
式(I)またはその医薬適合性の塩によって表される。
Xが、独立したハロゲン、−CN、NO2、−C1〜6アルキル、−C2〜6アルケニル、−C2〜6アルキニル、−OR1、−NR1R2、−C(=NR1)NR2R3、−N(=NR1)NR2R3、−NR1COR2、−NR1CO2R2、−NR1SO2R4、−NR1CONR2R3、−SR4、−SOR4、−SO2R4、−SO2NR1R2、−COR1、−CO2R1、−CONR1R2、−C(=NR1)R2、または−C(=NOR1)R2置換基1個から4個で場合によっては置換されている2−ピリジルであり、この場合、場合によっては2個の置換基が結合して、Xと縮合したシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成しており;前記−C1〜6アルキル置換基、シクロアルキル環またはヘテロシクロアルキル環が、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)基1個から5個で、場合によっては、各々、さらに置換されており;および
Yが、独立したハロゲン、−CN、NO2、−C1〜6アルキル、−C2〜6アルケニル、−C2〜6アルキニル、−OR5、−NR5R6、−C(=NR5)NR6R7、−N(=NR5)NR6R7、−NR5COR6、−NR5CO2R6、−NR5SO2R8、−NR5CONR6R7、−SR8、−SOR8、−SO2R8、−SO2NR5R6、−COR5、−CO2R5、−CONR5R6、−C(=NR5)R6、または−C(=NOR5)R6置換基1個から5個で場合によっては置換されているフェニルであり、この場合、場合によっては2個の置換基が結合して、Yと縮合したシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成しており;前記−C1〜6アルキル置換基、シクロアルキル環またはヘテロシクロアルキル環が、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)基1個から5個で、場合によっては、各々、さらに置換されている、
式(I)またはその医薬適合性の塩によって表される。
Xが、独立したハロゲン、−CN、NO2、−C1〜6アルキル、−C2〜6アルケニル、−C2〜6アルキニル、−OR1、−NR1R2、−C(=NR1)NR2R3、−N(=NR1)NR2R3、−NR1COR2、−NR1CO2R2、−NR1SO2R4、−NR1CONR2R3、−SR4、−SOR4、−SO2R4、−SO2NR1R2、−COR1、−CO2R1、−CONR1R2、−C(=NR1)R2、または−C(=NOR1)R2置換基1個から5個で場合によっては置換されているフェニルであり、この場合、場合によっては2個の置換基が結合して、Xと縮合したシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成しており;前記−C1〜6アルキル置換基、シクロアルキル環またはヘテロシクロアルキル環が、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)基1個から5個で、場合によっては、各々、さらに置換されており;および
Yが、独立したハロゲン、−CN、NO2、−C1〜6アルキル、−C2〜6アルケニル、−C2〜6アルキニル、−OR5、−NR5R6、−C(=NR5)NR6R7、−N(=NR5)NR6R7、−NR5COR6、−NR5CO2R6、−NR5SO2R8、−NR5CONR6R7、−SR8、−SOR8、−SO2R8、−SO2NR5R6、−COR5、−CO2R5、−CONR5R6、−C(=NR5)R6、または−C(=NOR5)R6置換基1個から7個で場合によっては置換されているアリールまたはヘテロアリールであり、この場合、場合によっては2個の置換基が結合して、Yと縮合したシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成しており;前記−C1〜6アルキル置換基、シクロアルキル環またはヘテロシクロアルキル環は、独立したハロゲン、−CN、−C1〜6アルキル、−O(C0〜6アルキル)、−O(C3〜7シクロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(C0〜6アルキル)(C0〜6アルキル)、−N(C0〜6アルキル)(C3〜7シクロアルキル)または−N(C0〜6アルキル)(アリール)基1個から5個で、場合によっては、各々、さらに置換されている、
式(I)またはその医薬適合性の塩によって表される。
本発明の化合物を、マウス線維芽細胞Ltk−細胞において安定的に発現されたhmGluR5a受容体(hmGluR5a/L38−20細胞株)に対して試験し、Ca++感受性蛍光染料、fura−2を使用して測定した[Ca++]iの変化によって、活性を検出した。hmGluR5aを安定的に発現しているマウス線維芽細胞Ltk−細胞(LM5a細胞株)において、InsPアッセイを行った。国際特許公開公報第WO0116121号に記載されているアッセイを利用することができる。
化合物の活性を、マウス線維芽細胞Ltk−細胞において安定的に発現されたhmGluR5a受容体(hmGluR5a/L38細胞株)に対して試験した。一般には、Daggettら,Neuropharmacology 34:871−886(1995)を参照。受容体の活性は、カルシウム感受性蛍光染料、fura−2を使用して測定した細胞内カルシウム([Ca2+]i)の変化によって検出した。hmGluR5a/L38−20細胞を96ウエルプレートにプレーティングし、1時間にわたって3μMのfura−2をロードした。取り込まれていない染料を細胞から洗い落とし、その細胞プレートを、完全自動プレート処理・液体供給装置に組み込まれている96チャンネル蛍光計(SIBIA−SAIC,La Jolla,CA)に移した。光学フィルタを備えたキセノン源を用いて、細胞を350および385nmで励起させた。ダイクロイックミラーおよび510nm干渉フィルタにより、サンプルからの放射光線を集めて、冷却CCDカメラ(Princeton Instruments)に向けた。約1秒ごとにペア画像を収集し、バックグラウンド除去後、比例画像を生じた。20秒の基礎読み取りの後、EC80濃度のグルタミン酸塩(10μM)をそのウエルに添加し、その反応をさらに60秒間評価した。スクリーニングする化合物の存在下でそのグルタミン酸塩により誘発された[Ca’]i増加を、グルタミン酸塩のみ(正の対照)の反応と比較した。
リン酸イノシトールアッセイは、Berridgeらによって記載されたもの[Berrigeら,Biochem.J.206:587−5950(1982);およびNakajimaら,J.Biol.Chem.267:2437−2442(1992)]を少し変形して行った。hmGluR5を発現しているマウス線維芽細胞Ltk細胞(hmGluR5/L38−20細胞)を細胞8x105/ウエルの密度で24ウエルプレートに播種した。1μCiの[3H]−イノシトール(Amersham PT6−271;Arlington Heights,Ill.;比放射能=17.7Ci/mmol)を各ウエルに添加し、16時間、37℃でインキュベートした。細胞を2回洗浄し、45分間、0.5mLの標準Hepes緩衝食塩水バッファ(HBS;125mM NaCl、5mM KCl、0.62mM MgSO4、1.8mM CaCl2、20mM HEPES、6mM グルコース、pH7.4)中でインキュベートした。それらの細胞を、10mM LiClを含有するHBSで洗浄し、400μLのバッファを各ウエルに添加した。細胞を37℃で20分間インキュベートした。試験のために、本発明の実施の際に使用される10X化合物(HBS/LiCl中で製造(100mM))50μLを添加し、10分間インキュベートした。10μMのグルタミン酸塩の添加により細胞を活性化し、それらのプレートを37℃で1時間放置した。各ウエルに氷冷メタノール1mLを添加することにより、インキュベーションを停止させた。リン酸イノシトール(IP)を単離するために、細胞をウエルから掻き出し、番号をつけたガラス試験管に入れた。1mLのクロロホルムを各試験管に添加し、それらの試験管を混ぜて、遠心分離により相を分離した。Dowexアニオン交換カラム(AG1−X8 100〜200メッシュのギ酸塩形)を用いて、IPを分離した。上側の水性層(750μL)をそのDowexカラムに添加し、そのカラムを3mLの蒸留水で溶離した。溶離剤を廃棄し、カラムを10mLのギ酸アンモニウム(60mM)/Borax(5mM)で洗浄し、この洗液も廃棄物として廃棄した。最後に、カラムを4mLのギ酸アンモニウム(800mM)/ギ酸(0.1M)で溶離し、サンプルをシンチレーションバイアルに回収した。シンチラント(scintillant)を各バイアルに添加し、それらのバイアルを振盪して、2時間後、シンチレーションカウンタでカウントした。いくつかの代表的な化合物で処理した細胞におけるホスファチジルイノシトール加水分解を、化合物不在の状態でその作動薬のみで処理した細胞におけるホスファチジルイノシトール加水分解と比較した。
本発明の化合物は、下の反応図式に示されている下記の方法に従って、調製することができる。従って、本発明は、新規ヘテロアリール置換トリアゾール化合物の調製法を提供する。本発明の新規複素環式化合物の一部は、本発明のヘテロアリール置換トリアゾール(式(I))から出発し、この技術分野においてよく知られている合成化学技術(Comprehensive Heterocyclic Chemstry,Katritzky,A.R.およびRees,C.W.編,Pergamon Press,Oxford,1984参照)を使用して調製することができる。
ピリジン−2−カルボヒドラゾンアミドの合成
2−シアノピリジン(5.2g、50mmol)およびヒドラジン水化物(2.95g、50mmol)を混合し、少量のエタノールを添加して、透明な溶液を得た。一晩、室温で放置した後、得られた白色結晶を濾過によって回収した。得られた生成物をジエチルエーテルで洗浄し、空気中で乾燥させて、ピリジン−2−カルボヒドラゾンアミンを得た。
2−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジンの合成
ピリジン−2−カルボヒドラゾンアミド(1.0g、7.3mmol)を少量、過剰(15mL)の氷冷ギ酸に添加した。得られた混合物を周囲温度にして、約30分にわたりその温度で維持し、その後、約4時間、還流させながら加熱した。その過剰な酸の大部分をロータリーエバポレータで除去し、残留粗製生成物を10%Na2CO3溶液で中和し、EtOAcで抽出した(2x100mL)。そのEtOAc溶液をH2O(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、その後、乾燥させて(MgSO4)、濾過し、真空下で濃縮した。得られた粗製生成物をクロロホルムから結晶させて、2−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジンを得た。
2−[1−(3−クロロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]ピリジンの合成
2−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン(1.0g、6.8mmol)、炭酸カリウム(1.88g、13.6mmol)および1−クロロ−3−フルオロベンゼン(0.89g、6.8mmol)をDMF(20mL)中、周囲温度で攪拌した。得られた反応混合物を16時間、100℃で加熱し、この後、H2O(50mL)で反応を停止させて、EtOAc(200mL)で希釈した。そのEtOAc溶液をH2O(3x100mL)で洗浄し、次にブライン(100mL)で洗浄して、乾燥させ(MgSO4)、濾過して、真空下で濃縮した。残留物を、ヘキサン:EtOAc(40:60)で溶離するシリカゲルでのクロマトグラフィーに付して、2−[1−(3−クロロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]ピリジンを白色の固体として得、その後、これをジクロロメタン(5mL)に溶解し、ジエチルエーテル(5mL)中1MのHClで処理すると、塩酸塩として沈殿した(融点=221〜223℃)。
3−(3−ピリジン−2−イル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゾニトリルの合成
2−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン(0.24g、1.6mmol)、炭酸カリウム(0.45g、3.2mmol)および3−フルオロベンゾニトリル(0.20g、1.6mmol)をDMF(20mL)中、周囲温度で攪拌した。得られた反応混合物を16時間、145℃で加熱し、この後、H2O(30mL)で反応を停止させて、EtOAc(200mL)で希釈した。そのEtOAc溶液をH2O(3x100mL)で洗浄し、次にブライン(100mL)で洗浄して、乾燥させ(MgSO4)、濾過して、真空下で濃縮した。残留物を、ヘキサン:EtOAc(40:60)で溶離するシリカゲルでのクロマトグラフィーに付して、3−(3−ピリジン−2−イル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゾニトリルを白色の固体として得た。
3−ブロモ−1H−1,2,4−トリアゾールの合成
3−ニトロ−1,2,4−トリアゾール(2.0g、17.5mmol)を、濃臭化水素酸(40mL)中で8時間、還流させながら加熱し、この後、周囲温度に冷却して、水(100mL)にゆっくりと注入した。その水性混合物をEtOAc(500mL)で抽出し、その後、有機相を水(2x100mL)およびブライン(100mL)で洗浄した。有機相を乾燥させ(MgSO4)、濾過して、真空下で濃縮した。得られた粗製残留物をEtOAc(1mL)で洗浄し、次にヘキサン(8mL)で洗浄して、3−ブロモ−1H−1,2,4−トリアゾールを黄色の固体として得た。
2−(3−ブロモ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピリジンの合成
3−ブロモ−1H−1,2,4−トリアゾール(1.9g、12.8mmol)を無水メタノール(20mL)に溶解した。NaOMe(メタノール中0.5Mの溶液51mL、25.6mmol)を、その後、その攪拌溶液に添加し、得られた反応混合物を、アルゴンブランケットしたフラスコ内で−78℃に冷却した。無水メタノール(20mL)中の1−フルオロピリジニウムトリフレート(4.9g、15mmol)を、この攪拌溶液に、一滴ずつ添加した。得られた黄色の混合物を、−78℃で1時間、アルゴン雰囲気下で攪拌し、その後、放置して、周囲温度にした。その混合物を16時間、周囲温度で攪拌し、この後、それを真空下で濃縮した。得られた残留物をEtOAc(100mL)に溶解し、そのEtOAc溶液をH2O(100mL)で洗浄し、次にブライン(100mL)で洗浄して、乾燥させ(MgSO4)、濾過して、真空下で濃縮した。残留物を、ヘキサン:EtOAc(90:10)で溶離するシリカゲルでのクロマトグラフィーに付して、2−(3−ブロモ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピリジンを白色の固体として得た。
3−(1−ピリジン−2−イル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ベンゾニトリルの合成
2−(3−ブロモ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピリジン(0.25g、1.12mmol)および3−シアノフェニルボロン酸(0.33g、2.23mmol)をトルエン(20mL)およびメタノール(2mL)に溶解し、その後、10分間のアルゴンバブリングにより、脱酸素化した。その後、炭酸カリウム(0.23g、1.6mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(129mg、0.11mmol)をその攪拌溶液に添加した。その反応フラスコに還流冷却器を取り付け、混合物を90℃で16時間攪拌し、この後、それを周囲温度に冷却し、EtOAc(100mL)が入った分液漏斗に注入した。そのEtOAc溶液を、H2O(2x100mL)で洗浄し、次にブライン(100mL)で洗浄して、有機相を乾燥させ(MgSO4)、濾過して、真空下で濃縮した。得られた粗製残留物を、ヘキサン:EtOAc(40:60)で溶離するシリカゲルでのクロマトグラフィーに付して、3−(1−ピリジン−2−イル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ベンゾニトリルを白色の固体として得、その後、これをジクロロメタン(10mL)に溶解し、ジエチルエーテル(1mL)中1MのHClで処理すると、塩酸塩として沈殿した(融点=185〜188℃)。
2−[3−(3−クロロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]ピリジンの合成
2−(3−ブロモ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピリジン(0.25g、1.12mmol)および3−クロロフェニルボロン酸(0.35g、2.23mmol)をトルエン(20mL)およびメタノール(2mL)に溶解し、その後、10分間のアルゴンバブリングにより、脱酸素化した。炭酸カリウム(0.23g、1.6mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(129mg、0.11mmol)をこの攪拌溶液に添加した。その反応容器に還流冷却器を取り付けて、90℃で16時間攪拌し、この後、それを周囲温度に冷却し、EtOAc(100mL)が入った分液漏斗に注入した。そのEtOAc溶液を、H2O(2x100mL)で洗浄し、次にブライン(100mL)で洗浄して、有機相を乾燥させ(MgSO4)、濾過して、真空下で濃縮した。得られた粗製残留物を、ヘキサン:EtOAc(8:2)で溶離するシリカゲルでのクロマトグラフィーに付して、2−[3−(3−クロロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]ピリジンを白色の粉末として得、これをジクロロメタン(10mL)に溶解し、ジエチルエーテル(1mL)中1MのHClで処理すると、塩酸塩として沈殿した(融点=125〜128℃)。
3−(1−ヒドロキシ−2−ニトロエチル)ベンゾニトリルの合成
3−シアノベンズアルデヒド(3.0g、22.9mmol)、ニトロメタン(4.2g、68.7mmol)およびジエチルアミン(167mg、2.29mmol)を、THF中、4Åのモレキュラーシーブの存在下、55℃で48時間攪拌した。得られた反応混合物をセライトに通して濾過し、得られた溶液を真空下で濃縮し、その後、EtOAc(200mL)とH2O(100mL)との間に分配した。そのEtOAc層をH2O(2x75mL)およびブライン(1x50mL)で洗浄し、その後、乾燥させて(MgSO4)、濾過し、真空下で濃縮した。得られた残留物を、ヘキサン:EtOAc(2:1)で溶離しながらシリカゲルに通して濾過して、3−(1−ヒドロキシ−2−ニトロエチル)ベンゾニトリルを淡黄色の固体として生じた。
3−[(E)−2−ニトロエテニル]ベンゾニトリルの合成
3−(1−ヒドロキシ−2−ニトロエチル)ベンゾニトリル(3.32g、17.3mmol)およびトリエチルアミン(4.37g、43.2mmol)を無水ジクロロメタン(100mL)中、0℃で攪拌した。得られた溶液に、塩化メタンスルホニル(2.77g、24.2mmol)を注射器により一滴ずつ添加し、この後、その反応を周囲温度に温めて、15分間攪拌した。得られた反応混合物を追加のジクロロメタン(200mL)で希釈し、H2O(100mL)との間で分配した。ジクロロメタン層を乾燥させ(MgSO4)、濾過して、真空下で濃縮した。得られた粗製残留物を、ヘキサン:EtOAc(4:1)で溶離しながらシリカゲルに通して濾過して、3−[(E)−2−ニトロエテニル]ベンゾニトリルを黄色の固体として得た。
3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゾニトリルの合成
3−[(E)−2−ニトロエテニル]ベンゾニトリル(2.79g、16.0mmol)およびアジドトリメチルシラン(2.76g、24.0mmol)を無水DMF(100mL)中、50℃で攪拌した。これに、フッ化テトラブチルアンモニウム(THF中1.0Mの溶液17.6mL、17.6mmol)をシリンジ・ポンプにより20分かけて添加した。生じた反応をMeOH(25mL)で停止させ、真空下で容量約30mLに濃縮した。得られた粗製混合物をEtOAc(300mL)に溶解し、H2O(2x100mL)で洗浄した。その後、その生成物を1MのNaOH水溶液(4x75mL)でEtOAc層から抽出した。併せた塩基性水性部分を4MのHClで処理して、pH=4の終点を達成し、その生成物をEtOAc(4x100mL)中に抽出した。併せたEtOAc抽出物を乾燥させ(MgSO4)、濾過して、真空下で濃縮して、3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゾニトリルを黄褐色の固体として得た。
3−(2−ピリジン−2−イル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゾニトリルおよび3−(1−ピリジン−2−イル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゾニトリルの合成
3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゾニトリル(1.82g、10.69mmol)をアルゴン下、周囲温度で、無水MeOH(25mL)に懸濁させた。これに、NaOMe(MeOH中0.5Mの溶液21.4mL、10.69mmol)を添加し、得られた反応混合物を−78℃に冷却した。その後、無水MeOH(5mL)中のN−フルオロピリジニウムトリフレート(2.95g、8.91mmol)の溶液を注射器により一滴ずつ添加した。その反応混合物を−78℃で30分間攪拌し、その後、周囲温度に温めて、さらに18時間攪拌した。その反応混合物をEtOAc(300mL)と1NのNaOH水溶液(100mL)とで分配した。EtOAc層を追加の1NのNaOH水溶液(6x50mL)で洗浄した。EtOAc層を乾燥させ(MgSO4)、濾過して、真空下で濃縮した。得られた粗製材料を、その後、ヘキサン:EtOAc(2:1)で溶離するシリカゲルでのクロマトグラフィーに付して、3−(2−ピリジン−2−イル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゾニトリル(実施例5)を黄褐色の固体として得た。
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ピリジンの合成
2−エチニルピリジン(3.1g、30mmol)およびトリメチルシリルアジド(7.9mL、60mmol)をAr(気体)下で併せ、18時間、95℃で加熱した。室温に冷却した後、Et2O(50mL)およびH2O(2mL)を添加し、得られた反応混合物を2時間攪拌した。その後、反応混合物をH2O(3x50mL)で抽出し、有機層を1MのKOH(3x30mL)で抽出した。二つの水性層を併せ、そのpHをHCl(2M)で7に調整して、EtOAc(3x50mL)で抽出し、Na2SO4で乾燥させ、真空下で濃縮して、2−(2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ピリジンを褐色の固体として得、これをさらに精製せずに使用した。
3−(4−ピリジン−2−イル−2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンゾニトリルおよび3−(4−ピリジン−2−イル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ベンゾニトリルの合成
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ピリジン(510mg、3.5mmol)、3−フルオロベンゾニトリル(0.37mL、3.5mmol)およびK2CO3(1g、7mmol)をAr(気体)下でDMF(10mL)に溶解し、18時間、140℃で加熱した。室温に冷却した後、H2O(40mL)およびEtOAc(40mL)を添加し、得られた反応混合物を振盪した。EtOAc層を分離し、水性層をEtOAc(2x30mL)とともに振盪した。併せた有機層をブライン(3x40mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させて、シリカゲル上に濃縮した。これを、EtOAc:ヘキサン(1:1)で溶離するシリカゲルでの液体クロマトグラフィーによって精製して、次のものを得た:
A)白色固体。この固体をEt2O/ジクロロメタン(20mL/5mL)に溶解し、HCl(Et2O中1M、1.2mL)を添加した。得られた微細な沈殿を濾過し、ジクロロメタンで洗浄して、3−(4−ピリジン−2−イル−2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンゾニトリル塩酸塩(実施例7)を得た。
2−[2−(3−クロロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]ピリジンおよび2−[1−(3−クロロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]ピリジンの合成
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ピリジン(500mg、3.5mmol)、3−フルオロクロロベンゼン(459mg、3.5mmol)およびK2CO3(1g、7mmol)をAr(気体)下でDMF(10mL)に溶解し、42時間、140℃で加熱した。周囲温度に冷却した後、H2O(40mL)およびEtOAc(40mL)を添加し、得られた反応混合物を振盪した。EtOAc層を分離し、水性層をEtOAc(2x30mL)とともに振盪した。併せた有機層をブライン(3x40mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させて、シリカゲル上に濃縮した。これを、EtOAc:ヘキサン(1:1)で溶離するシリカゲルでの液体クロマトグラフィーによって精製して、次のものを得た:
A)白色固体。この固体をEt2O(10mL)に溶解し、HCl(Et2O中1M、0.3mL)を添加した。得られた微細な沈殿を濾過し、Et2Oで洗浄して、2−[2−(3−クロロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]ピリジン(実施例9)を得た。
Claims (1)
- 2−[1−(3−クロロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]ピリジン;
3−(3−ピリジン−2−イル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゾニトリル;
3−(1−ピリジン−2−イル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ベンゾニトリル;
2−[3−(3−クロロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]ピリジン;
3−(2−ピリジン−2−イル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゾニトリル;
3−(1−ピリジン−2−イル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゾニトリル;
3−(4−ピリジン−2−イル−2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンゾニトリル;
3−(4−ピリジン−2−イル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ベンゾニトリル;
2−[2−(3−クロロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]ピリジン;
2−[1−(3−クロロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]ピリジン;
2−[2−(3,5−ジフルオロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]ピリジン;
2−[1−(3,5−ジフルオロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]ピリジン;
2−{2−[3−フルオロ−5−(ピリジン−2−イルオキシ)フェニル]−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}ピリジン;
2−{1−[3−フルオロ−5−(ピリジン−2−イルオキシ)フェニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}ピリジン;
2−{4−[3−フルオロ−5−(ピリジン−3−イルオキシ)フェニル]−2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル}ピリジン;
2−{4−[3−フルオロ−5−(ピリジン−3−イルオキシ)フェニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピリジン;
2−[4−(3−シアノフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル]ニコチノニトリル;
3−[2−(5−ニトロピリジン−2−イル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]ベンゾニトリル;
3−[1−(5−ニトロピリジン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]ベンゾニトリル;
3−[1−(3−ニトロピリジン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]ベンゾニトリル;
3−[2−(3−ニトロピリジン−2−イル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]ベンゾニトリル;
3−[1−(5−アミノピリジン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]ベンゾニトリル塩酸塩;
N−[3−(1−ピリジン−2−イル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)フェニル]ピリジン−3−アミン;
N−[3−(2−ピリジン−2−イル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)フェニル]ピリジン−3−アミン;
3−(2−ピリジン−2−イル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)フェノール;及び
3−(2−ピリジン−2−イル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)フェノールからなる群から選択される化合物、またはその医薬適合性の塩。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US34158201P | 2001-12-18 | 2001-12-18 | |
PCT/US2002/041720 WO2003051315A2 (en) | 2001-12-18 | 2002-12-13 | Heteroaryl substituted triazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005516920A JP2005516920A (ja) | 2005-06-09 |
JP4299139B2 true JP4299139B2 (ja) | 2009-07-22 |
Family
ID=23338164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003552248A Expired - Fee Related JP4299139B2 (ja) | 2001-12-18 | 2002-12-13 | 代謝型グルタミン酸受容体−5のヘテロアリール置換トリアゾールモジュレータ |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7105548B2 (ja) |
EP (1) | EP1458708B1 (ja) |
JP (1) | JP4299139B2 (ja) |
AT (1) | ATE374194T1 (ja) |
AU (1) | AU2002366388B2 (ja) |
CA (1) | CA2469821C (ja) |
DE (1) | DE60222698T2 (ja) |
ES (1) | ES2292854T3 (ja) |
WO (1) | WO2003051315A2 (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003051833A2 (en) * | 2001-12-18 | 2003-06-26 | Merck & Co., Inc. | Heteroaryl substituted pyrazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5 |
CA2478799C (en) * | 2002-03-12 | 2009-12-29 | Merck & Co., Inc. | Di-aryl substituted tetrazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5 |
US7772188B2 (en) | 2003-01-28 | 2010-08-10 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders |
WO2004087653A2 (en) * | 2003-04-03 | 2004-10-14 | Merck & Co., Inc. | 4-ring imidazole derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptor-5 |
WO2004089303A2 (en) * | 2003-04-03 | 2004-10-21 | Merck & Co., Inc. | Di-aryl substituted pyrazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5 |
US7268151B2 (en) | 2003-04-04 | 2007-09-11 | Merck & Co., Inc. | Di-aryl substituted triazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5 |
CA2537141A1 (en) * | 2003-09-02 | 2005-03-10 | Merck And Co., Inc. | Bipyridyl amines and ethers as modulators of metabotropic glutamate receptor-5 |
CN1933838A (zh) * | 2004-02-12 | 2007-03-21 | 默克公司 | 作为代谢型谷氨酸受体-5调节剂的联吡啶酰胺 |
US7902369B2 (en) * | 2004-03-05 | 2011-03-08 | Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. | Diaryl-substituted five-membered heterocycle derivative |
US20080125403A1 (en) | 2004-04-02 | 2008-05-29 | Merck & Co., Inc. | Method of Treating Men with Metabolic and Anthropometric Disorders |
DE102004044884A1 (de) | 2004-09-14 | 2006-05-24 | Grünenthal GmbH | Substituierte bizyklische Imidazo-3-yl-amin-Verbindungen |
MX2007004484A (es) * | 2004-10-13 | 2007-06-25 | Ptc Therapeutics Inc | Compuestos de pirazol o triazol y su uso para la fabricacion de un medicamento para tratar las enfermedades relacionadas con la mutacion somatica. |
US20110060017A1 (en) * | 2008-03-11 | 2011-03-10 | Neurosearch A/S | Novel 1,2,3-triazole derivatives useful as modulators of nicotinic acetylcholine receptors |
WO2007007909A1 (ja) * | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. | ジアリール置換複素5員環誘導体を含む併用薬 |
EP2258359A3 (en) | 2005-08-26 | 2011-04-06 | Braincells, Inc. | Neurogenesis by muscarinic receptor modulation with sabcomelin |
EP1928437A2 (en) | 2005-08-26 | 2008-06-11 | Braincells, Inc. | Neurogenesis by muscarinic receptor modulation |
JP2009512711A (ja) | 2005-10-21 | 2009-03-26 | ブレインセルス,インコーポレイティド | Pde阻害による神経新生の調節 |
AU2006308889A1 (en) | 2005-10-31 | 2007-05-10 | Braincells, Inc. | GABA receptor mediated modulation of neurogenesis |
US7951824B2 (en) * | 2006-02-17 | 2011-05-31 | Hoffman-La Roche Inc. | 4-aryl-pyridine-2-carboxyamide derivatives |
US20100216734A1 (en) * | 2006-03-08 | 2010-08-26 | Braincells, Inc. | Modulation of neurogenesis by nootropic agents |
US20070244143A1 (en) * | 2006-03-08 | 2007-10-18 | Braincells, Inc | Modulation of neurogenesis by nootropic agents |
US20100009983A1 (en) * | 2006-05-09 | 2010-01-14 | Braincells, Inc. | 5 ht receptor mediated neurogenesis |
MX2008014320A (es) | 2006-05-09 | 2009-03-25 | Braincells Inc | Neurogenesis mediada por el receptor de 5-hidroxitriptamina. |
EP2021000A2 (en) | 2006-05-09 | 2009-02-11 | Braincells, Inc. | Neurogenesis by modulating angiotensin |
MX2009002496A (es) * | 2006-09-08 | 2009-07-10 | Braincells Inc | Combinaciones que contienen un derivado de 4-acilaminopiridina. |
EP2066355A2 (en) * | 2006-09-19 | 2009-06-10 | Braincells, Inc. | Combination comprising a peroxisome proliferator activated receptor agent and a second neurogenic agent for treating a nervous system disorder, increasing neurodifferentiation and increasing neurogenesis |
US20100184806A1 (en) | 2006-09-19 | 2010-07-22 | Braincells, Inc. | Modulation of neurogenesis by ppar agents |
US8969514B2 (en) | 2007-06-04 | 2015-03-03 | Synergy Pharmaceuticals, Inc. | Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases |
CA2688161C (en) | 2007-06-04 | 2020-10-20 | Kunwar Shailubhai | Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders |
RU2010102994A (ru) * | 2007-08-08 | 2011-09-20 | Ньюросерч А/С (DK) | Новые производные 1,2,3-триазола, полезные в качестве модуляторов никотиновых ацетилхолиновых рецепторов |
BRPI0816095A2 (pt) * | 2007-08-30 | 2015-03-03 | Takeda Pharmaceutical | Composto ou um sal do mesmo, pró-droga, agente farmacêutico, métodos para antagonizar um receptor de androgênio e para prevenir / tratar cãncer, e, uso do composto ou uma pró-droga do mesmo. |
DE102007044032A1 (de) | 2007-09-14 | 2009-03-19 | Bayer Healthcare Ag | Substituierte heterocyclische Verbindungen und ihre Verwendung |
KR101572280B1 (ko) * | 2007-10-12 | 2015-11-26 | 노파르티스 아게 | 파킨슨병의 치료를 위한 대사성 글루타메이트 수용체 조절제 |
DE102007049157A1 (de) | 2007-10-13 | 2009-04-16 | Bayer Healthcare Ag | Substituierte Dihydrotriazolone und ihre Verwendung |
ES2522968T3 (es) | 2008-06-04 | 2014-11-19 | Synergy Pharmaceuticals Inc. | Agonistas de guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros trastornos |
WO2010009319A2 (en) | 2008-07-16 | 2010-01-21 | Synergy Pharmaceuticals Inc. | Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders |
AU2009279172A1 (en) * | 2008-08-08 | 2010-02-11 | Neurosearch A/S | Novel diphenyl 1,2,3-triazole derivatives useful as modulators of nicotinic acetylcholine receptors |
WO2010099217A1 (en) | 2009-02-25 | 2010-09-02 | Braincells, Inc. | Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations |
CA2784830C (en) | 2009-12-18 | 2018-03-27 | Sunovion Pharmaceuticals Inc. | Compounds for treating disorders mediated by metabotropic glutamate receptor 5, and methods of use thereof |
US9616097B2 (en) | 2010-09-15 | 2017-04-11 | Synergy Pharmaceuticals, Inc. | Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use |
CA2841450C (en) * | 2011-07-12 | 2019-04-23 | Dow Agrosciences Llc | Pesticidal compositions and processes related thereto |
US9505728B2 (en) | 2012-03-09 | 2016-11-29 | Inception 2, Inc. | Triazolone compounds and uses thereof |
SG11201504622PA (en) | 2012-12-20 | 2015-07-30 | Inception 2 Inc | Triazolone compounds and uses thereof |
US20140275564A1 (en) * | 2013-03-13 | 2014-09-18 | Dow Agrosciences Llc | Process for the preparation of certain triaryl rhamnose carbamates |
CA2905438A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Synergy Pharmaceuticals Inc. | Agonists of guanylate cyclase and their uses |
EP2968439A2 (en) | 2013-03-15 | 2016-01-20 | Synergy Pharmaceuticals Inc. | Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders |
KR102272746B1 (ko) | 2013-06-05 | 2021-07-08 | 보슈 헬스 아일랜드 리미티드 | 구아닐레이트 사이클라제 c의 초순수 작용제, 및 이의 제조 및 사용 방법 |
GB201312800D0 (en) * | 2013-07-17 | 2013-08-28 | Heptares Therapeutics Ltd | mGlu5 modulators |
KR20160048988A (ko) | 2013-09-06 | 2016-05-04 | 인셉션 2 인코퍼레이티드 | 트라이아졸론 화합물 및 이의 용도 |
BR112016011753A2 (pt) | 2013-12-13 | 2020-11-03 | Halliburton Energy Services, Inc | Método para realização de medições de ressonância magnética de uma amostra e sistema para a realização de medições de ressonância magnética de uma amostra |
UA121548C2 (uk) | 2014-06-03 | 2020-06-25 | Ідорсія Фармасьютікалз Лтд | Піразольні сполуки та їх застосування як блокаторів кальцієвих каналів t-типу |
ES2693052T3 (es) | 2014-09-15 | 2018-12-07 | Idorsia Pharmaceuticals Ltd | Compuestos de triazol como bloqueantes de los canales de calcio de tipo T |
WO2016202935A1 (en) | 2015-06-19 | 2016-12-22 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | Glucose transport inhibitors |
IL267306B (en) | 2016-12-16 | 2022-07-01 | Idorsia Pharmaceuticals Ltd | Pharmaceutical combination comprising a t-type calcium channel blocker |
ES2971626T3 (es) | 2017-02-06 | 2024-06-06 | Idorsia Pharmaceuticals Ltd | Un proceso novedoso para la síntesis de 1-aril-1-trifluorometilciclopropanos |
CN110636846B (zh) | 2017-05-17 | 2023-05-16 | 艾库斯生物科学有限公司 | 用于治疗癌症相关疾病的喹唑啉吡唑衍生物 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
OA09122A (en) * | 1988-07-08 | 1991-10-31 | Schering Agrochemicals Ltd | Triazole insecticides. |
JP3217846B2 (ja) * | 1992-03-04 | 2001-10-15 | クミアイ化学工業株式会社 | トリアゾール誘導体及び殺虫剤 |
NZ517221A (en) * | 1999-08-19 | 2004-01-30 | Nps Pharma Inc | Heteropolycyclic compounds and their use as metabotropic glutamate receptor antagonists |
US20050009834A1 (en) * | 2001-05-09 | 2005-01-13 | Shigeyuki Itoh | Azole compounds, process for preparation of the same and use thereof |
-
2002
- 2002-12-13 CA CA002469821A patent/CA2469821C/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-13 DE DE60222698T patent/DE60222698T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-13 EP EP02805227A patent/EP1458708B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-13 AT AT02805227T patent/ATE374194T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-12-13 JP JP2003552248A patent/JP4299139B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-13 ES ES02805227T patent/ES2292854T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-13 WO PCT/US2002/041720 patent/WO2003051315A2/en active IP Right Grant
- 2002-12-13 AU AU2002366388A patent/AU2002366388B2/en not_active Ceased
- 2002-12-13 US US10/499,391 patent/US7105548B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60222698T2 (de) | 2008-06-19 |
DE60222698D1 (de) | 2007-11-08 |
CA2469821A1 (en) | 2003-06-26 |
AU2002366388A1 (en) | 2003-06-30 |
WO2003051315A2 (en) | 2003-06-26 |
CA2469821C (en) | 2009-10-20 |
EP1458708B1 (en) | 2007-09-26 |
US20050020585A1 (en) | 2005-01-27 |
EP1458708A2 (en) | 2004-09-22 |
AU2002366388B2 (en) | 2008-09-18 |
ATE374194T1 (de) | 2007-10-15 |
JP2005516920A (ja) | 2005-06-09 |
WO2003051315A3 (en) | 2003-10-23 |
US7105548B2 (en) | 2006-09-12 |
EP1458708A4 (en) | 2005-11-16 |
ES2292854T3 (es) | 2008-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4299139B2 (ja) | 代謝型グルタミン酸受容体−5のヘテロアリール置換トリアゾールモジュレータ | |
JP4493341B2 (ja) | 代謝型グルタメート受容体−5の二アリール置換テトラゾールモジュレータ | |
JP4357965B2 (ja) | メタボトロピックグルタミン酸受容体−5のヘテロアリール置換ピロールモジュレーター | |
JP4286146B2 (ja) | メタボトロピックグルタミン酸受容体−5のヘテロアリール置換ピラゾール系調節剤 | |
JP4303109B2 (ja) | 代謝共役型グルタミン酸受容体−5のヘテロアリール置換テトラゾール調節剤 | |
JP2005516950A (ja) | 代謝型グルタミン酸受容体−5のヘテロアリール置換イミダゾールモジュレータ | |
JP2006522164A (ja) | 代謝調節型グルタミン酸受容体−5のジアリール置換ピラゾール修飾因子 | |
US7268151B2 (en) | Di-aryl substituted triazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5 | |
US7393959B2 (en) | Di-aryl substituted pyrrole modulators of metabotropic glutamate receptor-5 | |
JP2006503038A (ja) | 融合ヘテロビシクロ置換フェニル代謝型グルタミン酸−5修飾因子 | |
US20060217420A1 (en) | 4-Ring imidazole derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptor-5 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081202 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090331 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |