JP4291907B2 - 6員環炭素環の製造法 - Google Patents
6員環炭素環の製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4291907B2 JP4291907B2 JP04162099A JP4162099A JP4291907B2 JP 4291907 B2 JP4291907 B2 JP 4291907B2 JP 04162099 A JP04162099 A JP 04162099A JP 4162099 A JP4162099 A JP 4162099A JP 4291907 B2 JP4291907 B2 JP 4291907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- aryl
- hydrogenation
- hydrogen
- phenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 125000004008 6 membered carbocyclic group Chemical group 0.000 title claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 3
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 30
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 30
- -1 nitro, hydroxyl Chemical group 0.000 claims description 27
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 26
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 claims description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 25
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 22
- 239000000203 mixture Chemical group 0.000 claims description 20
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 19
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 9
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims description 6
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims description 6
- 125000004202 aminomethyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 3
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 3
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 24
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 125000006702 (C1-C18) alkyl group Chemical group 0.000 description 16
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 13
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 7
- GWESVXSMPKAFAS-UHFFFAOYSA-N Isopropylcyclohexane Chemical compound CC(C)C1CCCCC1 GWESVXSMPKAFAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- PSBDWGZCVUAZQS-UHFFFAOYSA-N (dimethylsulfonio)acetate Chemical compound C[S+](C)CC([O-])=O PSBDWGZCVUAZQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=CC=C1 XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N isopropyl-benzene Natural products CC(C)C1=CC=CC=C1 RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 4
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- 229940117986 sulfobetaine Drugs 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 4
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 4
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 3
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 3
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 3
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 3
- RCXZLYUPSMHHCE-UHFFFAOYSA-N cumene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1.CC(C)C1=CC=CC=C1 RCXZLYUPSMHHCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000033962 Fontaine progeroid syndrome Diseases 0.000 description 2
- CRZQGDNQQAALAY-UHFFFAOYSA-N Methyl benzeneacetate Chemical compound COC(=O)CC1=CC=CC=C1 CRZQGDNQQAALAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OJGMBLNIHDZDGS-UHFFFAOYSA-N N-Ethylaniline Chemical compound CCNC1=CC=CC=C1 OJGMBLNIHDZDGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methylaniline Chemical compound CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002666 PdCl2 Inorganic materials 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSIFPSYPOVKYCO-UHFFFAOYSA-N butyl benzoate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 XSIFPSYPOVKYCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 2
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000002290 gas chromatography-mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N indane Chemical compound C1=CC=C2CCCC2=C1 PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RPUSRLKKXPQSGP-UHFFFAOYSA-N methyl 3-phenylpropanoate Chemical compound COC(=O)CCC1=CC=CC=C1 RPUSRLKKXPQSGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N methyl benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- TXTHKGMZDDTZFD-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexylaniline Chemical compound C1CCCCC1NC1=CC=CC=C1 TXTHKGMZDDTZFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJKNNUJQFALRIK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trifluorobenzene Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1F AJKNNUJQFALRIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOYDNIKZWGIXJT-UHFFFAOYSA-N 1,2-difluorobenzene Chemical compound FC1=CC=CC=C1F GOYDNIKZWGIXJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydrostilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1CCC1=CC=CC=C1 QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- DYSXLQBUUOPLBB-UHFFFAOYSA-N 2,3-dinitrotoluene Chemical compound CC1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1[N+]([O-])=O DYSXLQBUUOPLBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMBFBMJGBANMMK-UHFFFAOYSA-N 2,4-dinitrotoluene Chemical compound CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O RMBFBMJGBANMMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTRDKALNCIHHNI-UHFFFAOYSA-N 2,6-dinitrotoluene Chemical compound CC1=C([N+]([O-])=O)C=CC=C1[N+]([O-])=O XTRDKALNCIHHNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTNMPUFESIRPQP-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-aminophenyl)methyl]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=CC=C1N UTNMPUFESIRPQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYBBAKJYRPWKLP-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1,3,2-dioxaphospholane Chemical compound O1CCOP1C1=CC=CC=C1 IYBBAKJYRPWKLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 2-phenylacetic acid Chemical compound O[14C](=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 0.000 description 1
- MILSYCKGLDDVLM-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpropan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 MILSYCKGLDDVLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGLZFEVITZVYBX-UHFFFAOYSA-N 4-(4-aminophenyl)cyclohexan-1-ol Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1CCC(O)CC1 NGLZFEVITZVYBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- XQVWYOYUZDUNRW-UHFFFAOYSA-N N-Phenyl-1-naphthylamine Chemical compound C=1C=CC2=CC=CC=C2C=1NC1=CC=CC=C1 XQVWYOYUZDUNRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021585 Nickel(II) bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPMBRWOOISTHJV-XVNBXDOJSA-N [(e)-but-1-enyl]benzene Chemical compound CC\C=C\C1=CC=CC=C1 MPMBRWOOISTHJV-XVNBXDOJSA-N 0.000 description 1
- PEGCITODQASXKH-UHFFFAOYSA-N [methyl(phenyl)phosphoryl]benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(C)C1=CC=CC=C1 PEGCITODQASXKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPBVNPXQWQGGJP-UHFFFAOYSA-N acetic acid phenyl ester Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1 IPBVNPXQWQGGJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- ZDZHCHYQNPQSGG-UHFFFAOYSA-N binaphthyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 ZDZHCHYQNPQSGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- YFNONBGXNFCTMM-UHFFFAOYSA-N butoxybenzene Chemical compound CCCCOC1=CC=CC=C1 YFNONBGXNFCTMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001405 butyl (E)-3-phenylprop-2-enoate Substances 0.000 description 1
- OHHIVLJVBNCSHV-KTKRTIGZSA-N butyl cinnamate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 OHHIVLJVBNCSHV-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 150000001717 carbocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- CCRCUPLGCSFEDV-UHFFFAOYSA-N cinnamic acid methyl ester Natural products COC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 CCRCUPLGCSFEDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- NNGAQKAUYDTUQR-UHFFFAOYSA-N cyclohexanimine Chemical compound N=C1CCCCC1 NNGAQKAUYDTUQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSVJDFLPZZXFDU-UHFFFAOYSA-N cyclohexen-1-amine Chemical compound NC1=CCCCC1 PSVJDFLPZZXFDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N cyclohexylbenzene Chemical compound [CH]1CCCC[C@@H]1C1=CC=CC=C1 HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- VFSFCYAQBIPUSL-UHFFFAOYSA-N cyclopropylbenzene Chemical compound C1CC1C1=CC=CC=C1 VFSFCYAQBIPUSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009615 deamination Effects 0.000 description 1
- 238000006481 deamination reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- OXDOANYFRLHSML-UHFFFAOYSA-N dimethoxyphosphorylbenzene Chemical compound COP(=O)(OC)C1=CC=CC=C1 OXDOANYFRLHSML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfide Chemical compound C=1C=CC=CC=1SC1=CC=CC=C1 LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 125000005066 dodecenyl group Chemical group C(=CCCCCCCCCCC)* 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DEQLTFPCJRGSHW-UHFFFAOYSA-N hexadecylbenzene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1 DEQLTFPCJRGSHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003317 industrial substance Substances 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940095102 methyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- CCRCUPLGCSFEDV-BQYQJAHWSA-N methyl trans-cinnamate Chemical compound COC(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 CCRCUPLGCSFEDV-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- UJNZOIKQAUQOCN-UHFFFAOYSA-N methyl(diphenyl)phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C)C1=CC=CC=C1 UJNZOIKQAUQOCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHERPFVRWOTBSF-UHFFFAOYSA-N methyl(phenyl)phosphane Chemical compound CPC1=CC=CC=C1 MHERPFVRWOTBSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- PYLWMHQQBFSUBP-UHFFFAOYSA-N monofluorobenzene Chemical compound FC1=CC=CC=C1 PYLWMHQQBFSUBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SURXVYKTTZVULC-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-octadecylaniline Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN(C)C1=CC=CC=C1 SURXVYKTTZVULC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYFFAVRFJWYYQO-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-phenylaniline Chemical compound C=1C=CC=CC=1N(C)C1=CC=CC=C1 DYFFAVRFJWYYQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEKWTIYPDJLSKK-UHFFFAOYSA-N n-octadecylaniline Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCNC1=CC=CC=C1 UEKWTIYPDJLSKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPLJNQFXJUCRNH-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);dibromide Chemical compound [Ni+2].[Br-].[Br-] IPLJNQFXJUCRNH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- QDYGCAOQFANHSG-UHFFFAOYSA-N octadecoxybenzene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC1=CC=CC=C1 QDYGCAOQFANHSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSVDSBZMYJJMSB-UHFFFAOYSA-N octadecylbenzene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1 WSVDSBZMYJJMSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- MPQXHAGKBWFSNV-UHFFFAOYSA-N oxidophosphanium Chemical class [PH3]=O MPQXHAGKBWFSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- DLRJIFUOBPOJNS-UHFFFAOYSA-N phenetole Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1 DLRJIFUOBPOJNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYUMLJSJISTVPV-UHFFFAOYSA-N phenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC1=CC=CC=C1 DYUMLJSJISTVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSLHMYMLXFNXHJ-UHFFFAOYSA-N phenyl-di(piperidin-1-yl)phosphane Chemical compound C1CCCCN1P(C=1C=CC=CC=1)N1CCCCC1 SSLHMYMLXFNXHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940049953 phenylacetate Drugs 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQZYPMVTSDWCCE-UHFFFAOYSA-N phthalonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1C#N XQZYPMVTSDWCCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000004237 preparative chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- DCKVNWZUADLDEH-UHFFFAOYSA-N sec-butyl acetate Chemical compound CCC(C)OC(C)=O DCKVNWZUADLDEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIQMHBFVRAXMOP-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphane oxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)(=O)C1=CC=CC=C1 FIQMHBFVRAXMOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940005605 valeric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B35/00—Reactions without formation or introduction of functional groups containing hetero atoms, involving a change in the type of bonding between two carbon atoms already directly linked
- C07B35/02—Reduction
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C5/00—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
- C07C5/02—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation
- C07C5/10—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation of aromatic six-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2523/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
- C07C2523/14—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of germanium, tin or lead
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2523/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
- C07C2523/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
- C07C2523/40—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
- C07C2523/42—Platinum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2523/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
- C07C2523/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
- C07C2523/40—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
- C07C2523/44—Palladium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2523/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
- C07C2523/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
- C07C2523/40—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
- C07C2523/46—Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2523/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
- C07C2523/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
- C07C2523/74—Iron group metals
- C07C2523/755—Nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
本発明は水素を用いる芳香族化合物の環水素化により6員環炭素環を製造するための方法に関し、該方法は2つの液体の非混和性相から成る反応系において行われ、その第1相は芳香族化合物及び必要なら水−非混和性溶媒により形成され、第2相は水及びそこにコロイド状に分散された水素化触媒としての水素化−活性金属及びコロイド触媒の安定化のための助剤から成る。本発明により製造することができる型の6員環炭素環は、活性成分及び工業化学品の製造のための当業者に既知の中間体である。
【0002】
芳香族化合物の環水素化により6員環炭素環を製造することは既知である。水素化は一般に触媒的に活性化された水素を用いて行われ;この目的に適した水素化−活性金属は既知であり、一般に白金族金属の群からのもの及び又ニッケル、クロム、ニオブ又は銅である。均一相における接触水素化は低い拡散阻害が特徴であるが、それは反応混合物から及びかくして均一に溶解した触媒から蒸留、結晶化又は他の方法により反応生成物を分離するのが困難なことも特徴である。多くの場合、水素化触媒の活性も同時に損なわれる。スラリ相におけるスラリ化触媒の使用は分離の困難さを部分的に克服するが、粗目及び細目濾過の必要性が残る。しかし触媒活性を損う危険が残り、新しい困難性、すなわち除去されるべき触媒によるポンプ、配管、バルブ及び装置の他の部分における浸蝕という問題が起こる。最後に挙げた方の問題は反応装置において固定床の形態で触媒を配置し、反応物質を液相(例えば細流相)又は気相下で触媒上を流通させることにより克服される。しかし高度に完成されたこの反応法は、大流量の反応に適しているにすぎない。少量で、かつ多くの場合にバッチでのみ製造される生成物の場合、固定床の形で触媒を用いて反応を行うことは、複雑すぎる。
【0003】
DE−A 44 43 705はLa2O3担体上のRuを含むスルホベタイン−安定化コロイド触媒上でベンゼンを水素化してシクロヘキサンを得る方法を開示しているが、50バール及び150℃において0.5時間で8.5%の転換率及び78.5%の選択率が達成されたにすぎない。Tetrahedron Letters 1983,4139−42によると、置換されたベンゼンの場合、水素化は非常に悪い結果となる。WO 96/08462は脱アミノ化を妨げると言われているLiOHの存在下、Ru/Al2O3触媒上で水素を用いて芳香族アミンをシクロヘキシルアミンに接触水素化する方法を開示しており、反応媒体は水−含有水−混和性有機溶媒である。
【0004】
この度、2つの非混和性液相中で一方に反応混合物及び他方にコロイド形態の水素化触媒を配置し、異なる相中に配置された触媒を用いて対応する芳香族化合物を環水素化することにより6員環炭素環を製造し得ることが見いだされた。本発明の方法はバッチ式で芳香族化合物の環水素化を行うために非常に適しているが、当業者に既知のミキサー/セトラー法(mixer/settler procedure)で連続的にそれを行うこともできる。
【0005】
本発明は、式(I)の芳香族化合物の環水素化による式(II)の6員環炭素環の製造法に関するもので、
【0006】
【化2】
[式中、
R1、R2及びR3は互いに独立して水素、直鎖状もしくは分枝鎖状C1−C18−アルキル、直鎖状もしくは分枝鎖状C2−C18−アルケニル、C3−C8−シクロアルキル、直鎖状もしくは分枝鎖状C1−C18−アルコキシ、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル、フルオロ、シアノ、−(C0−C4−アルカンジイル)−COO−(C0−C4−アルキル)、−(C2−C4−アルケンジイル)−COO−(C0−C4−アルキル)、−(C0−C4−アルカンジイル)−(C6−C12−アリール)、−O−CO−(C1−C18−アルキル)、−O−(C6−C12−アリール)、−CO−(C1−C18−アルキル)、−CO−(C6−C12−アリール)、−S−(C6−C12−アリール)、−NH−(C1−C18−アルキル)、−N(C1−C18−アルキル)(C1−C4−アルキル)、−NH−(C6−C12−アリール)、−N(C6−C12−アリール)(C1−C4−アルキル)又は−P(X)m(Y)n(Z)q(=O)rであり、ここでX、Y及びZは互いに独立してフェニル又はC1−C4−アルキルであり、Y及びZはさらにそして互いに独立してOR4もしくはNR4 2であることができ、ここでR4はフェニル、C1−C4−アルコキシ又はC1−C4−アルキルであり、NR4 2はピペリジノであることもでき、Y及びZは一緒になって−O−CH2CH2−O−であることもでき、括弧内の表現は二重結合している酸素を示し、mはゼロ、1又は2であり、n、q及びrは互いに独立してゼロ又は1であり、m+n+q+rの合計はリンの原子価に対応し、ここでアリール成分はC1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル又はこれらの混合物により1−もしくは2置換されていることができ、ここでさらに、基R1、R2及びR3の2つはそれらが隣接していれば、一緒になって縮合ベンゼン又は1,2−ナフタレンもしくは2,3−ナフタレン系の基、トリメチレン、テトラメチレンもしくはプロパンジイルであることができ、そのそれぞれは上記のアリール成分のように置換されていることができ、
R1’、R2’及びR3’は互いに独立してR1、R2及びR3の場合に定義した通りであり、但しR1、R2及びR3におけるオレフィン系不飽和成分は対応する飽和成分を形成することができ、ニトロはアミノを形成することができ、COはCHOH又はCH2を形成することができ、シアノはアミノメチルを形成することができる]
50〜180℃及び1バール〜400バールで、元素水素が分散された2つの液体の非混和性相から成る反応系において、第1相は芳香族化合物及び必要なら水−非混和性溶媒により形成され、第2相は水及びそこにコロイド状に分散された水素化触媒としての元素の周期表(Mendeleev)の第Ib及びVIII族からの水素化−活性金属及びコロイド触媒の安定化のための助剤から成り、化学量論的必要量の100〜2000%の水素の存在下で水素化を行なうことを特徴とする方法である。
【0007】
直鎖状もしくは分枝鎖状C1−C18−アルキルの例はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル イソブチル、異性体ペンチル類、ヘキシル類、ヘプチル類、オクチル類、デシル類、ドデシル類、ヘキサデシル類及びオクタデシル類である。直鎖状もしくは分枝鎖状C2−C18−アルケニルは、オレフィン性二重結合が存在するように対応するアルキルから誘導され;二重結合は内部にあっても末端にあっても良い。直鎖状もしくは分枝鎖状C1−C18−アルコキシは、アルキルがエーテル酸素原子を介して結合するように対応するアルキルから誘導される。
【0008】
好ましい条件の場合、アルキル及びアルコキシは1〜12個の炭素原子を有し、アルケニルは2〜12個の炭素原子を有する。特に好ましい条件の場合、アルキル及びアルコキシは1〜4個の炭素原子を有し、特に好ましい場合、アルケニルは2〜4個の炭素原子を有する。
【0009】
シクロアルキルの例はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、メチル−シクロペンチル、ジメチル−シクロペンチル、シクロヘキシル、メチル−シクロヘキシル、ジメチル−シクロヘキシル、シクロヘプチル又はシクロオクチルである。シクロアルキルは好ましくはシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルである。
【0010】
基C0−C4−アルカンジイルはスペーサー基であり、従って2価である。しかしそれは単結合に退化する(degenerate)ことができ、それはC0(炭素原子なし)という表現により特徴付けられている。全く同様に、基C0−C4−アルキルはエステル基のアルコール部分であり、ここでC0の場合エステル基は酸性水素原子に(炭素原子なし)退化する。かくして基−(C0−C4−アルカンジイル)−COO−(C0−C4−アルキル)は、2つの括弧内の用語がC0を含む場合、非エステル化カルボキシル基−COOHであることができる。両方の括弧がC4を含む場合、これは芳香族化合物(I)の環に結合する吉草酸のブチルエステルである。中間の(in between)同族の置換基は当業者に既知である。
【0011】
基−(C2−C4−アルケンジイル)−COO−(C0−C4−アルキル)は例えばC2−アルケンジイルの場合、ケイ皮酸又はそのエステルを含み、この基の他の同族体は当業者に既知である。
【0012】
基−(C0−C4−アルカンジイル)−(C6−C12−アリール)のそれぞれの置換基は、C0の場合、間隔のないアリール置換基、例えばフェニル、ナフチル又はビナフチリルであり、及びC1の場合例えばベンジル、C2の場合例えばβ−フェニルエチルなどを含む。基−O−(C6−C12−アリール)及び−S−(C6−C12−アリール)は例えばフェノキシ、ナフチルオキシ、ビフェニルオキシ及び対応するチオ類似体を含む。
【0013】
置換基R1、R2及びR3は、それぞれ示されているアルキル又はアリール基を含有する第1級もしくは第2級アミノ基であることもできる。
【0014】
R1、R2及びR3はフェニル−もしくはアルキルホスフィン又はそれから誘導されるホスフィンオキシドであることもできる。
【0015】
置換基中に存在するアリール成分はC1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル又はそれらの混合物により1−もしくは2置換されていることもできる。
【0016】
上記の縮合系の場合、ナフタレン(ベンゾ−縮合)が芳香族化合物として得られ、類似の方法でインダン系、テトラヒドロナフタレン系又はインデン系が得られる。該系に導くこれらの縮合部分は上記のアリール成分と同様に置換されていることもできる。
【0017】
6員環炭素環(II)の置換基、すなわちR1’、R2’及びR3’は、芳香族環の水素化に際し同時にやはり水素化される置換基が、対応する水素化化学種に転換されるという点でR1、R2及びR3と異なるにすぎない。例えばオレフィン系不飽和部分が対応する飽和部分に転換することが出来、かくして例えばケイ皮酸はβ−フェニルプロピオン酸に転換され得る。さらにニトロ基はアミノ基に、カルボニル基はメチレン基にそしてシアノ基はアミノメチルに転換することができる。ニトロ基のアミノ基への転換の場合あるいはアミノ基がすでに存在する場合、環水素化及び同時に起こるニトロ基の水素化はアミノ基における別の反応及びジシクロヘキシルアミンの生成を伴い得る。この反応は中間体を介して、例えばシクロヘキセニルアミン、シクロヘキシルイミン又はN−フェニル−シクロヘキシルアミンを介して既知の方法で起こり得る。そのような中間体及びそれらのさらなる反応は当業者に既知である。
【0018】
好ましくは、式
【0019】
【化3】
[式中、
R1、R2及びR3は互いに独立して水素、直鎖状もしくは分枝鎖状C1−C18−アルキル、C3−、C5−もしくはC6−シクロアルキル、直鎖状もしくは分枝鎖状C1−C18−アルコキシ、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル、−(C0−C4−アルカンジイル)−COO−(C0−C4−アルキル)、−CH=CH−COO−(C0−C4−アルキル)、−(C0−C4−アルカンジイル)−フェニル、−O−フェニル、−S−フェニル、−NH−(C1−C18−アルキル)、−N(C1−C18−アルキル)(C1−C4−アルキル)、−NH−フェニル又は−N−(フェニル)(C1−C4−アルキル)であり、フェニル成分はC1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル又はこれらの混合物により1−もしくは2置換されていることができ、ここでさらに、基R1、R2及びR3の2つはそれらが隣接していれば、縮合ベンゼン系の基と一緒になってトリメチレン又はテトラメチレンであることができ、そのそれぞれは上記のフェニル成分のように置換されていることができる]
の芳香族化合物が用いられる。
【0020】
特に好ましくは本発明の方法において式
【0021】
【化4】
[式中、
R1は上記に定義した通りであり、
R2は水素、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、アミノ、ニトロ又はヒドロキシルであり、
R3は水素、C1−C4−アルキル又はC1−C4−アルコキシであり、さらにここで基R2及びR3はそれらが隣接していれば、縮合ベンゼン系の基と一緒になってトリメチレン又はテトラメチレンであることができ、そのそれぞれはR1のフェニル成分のように置換されていることができる]
の芳香族化合物が用いられる。
【0022】
本発明により用いることができる芳香族化合物の例は:ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、パルミチルベンゼン、ステアリルベンゼン、クメン、シクロプロピル−ベンゼン、シクロヘキシル−ベンゼン、スチレン、ブテニルベンゼン、ドデセニルベンゼン、アニソール、フェニルエチルエーテル、フェニルブチルエーテル、フェニルステアリルエーテル、アニリン、フェニレンジアミン、ニトロベンゼン、ジニトロトルエン、フェノール、レゾルシノール、ピロカテコール、フルオロベンゼン、ジフルオロベンゼン、トリフルオロベンゼン、ベンゾニトリル、ジシアノベンゼン、安息香酸、安息香酸メチル、安息香酸ブチル、フェニル酢酸、フェニル酢酸メチル、β−フェニル−プロピオン酸、β−フェニルプロピオン酸メチル、ケイ皮酸、ケイ皮酸メチル、ケイ皮酸ブチル、ビフェニル、ジフェニルメタン、1,2−ジフェニル−エタン、2,2−ジフェニル−プロパン、ビスフェノールA、ベンゾフェノン、アセトフェノン、酢酸フェニル、プロピオン酸フェニル、酪酸フェニル、ジフェニルエーテル、ナフチルフェニルエーテル、ジフェニルチオエーテル、N−メチル−アニリン、N−エチル−アニリン、N−ステアリル−アニリン、N−ステアリル−N−メチルアニリン、ジフェニルアミン、N−ナフチル−アニリン、N−メチル−ジフェニルアミン、トリフェニルホスフィン、トリフェニルホスフィンオキシド、ジフェニル−メチルホスフィン、フェニル−メチル−ホスフィン、ジフェニルメチル−ホスフィンオキシド、フェニル−メチル−ホスフィンオキシド(又はその互変異性体C6H5−P(CH3)−OH)、フェニル−ジ−ピペリジノホスフィン、フェニル−ジ−メトキシ−ホスフィンオキシド、P−フェニル−1−ホスファ−2,5−ジオキサ−シクロペンタン、2,4−ジニトロ−トルエン、4,4’−ジアミノ−ジフェニル−メタン、2,6−ジニトロ−トルエン及び2,4’−ジアミノ−ジフェニル−メタンである。
【0023】
それらから生成する6員環炭素環は当業者に既知であり、上記の説明を参照して明確に分類することができる。
【0024】
本発明の方法は、2つの液体の非混和性相から成る反応系で行われることを特徴としている。これらの2相の第1は反応の経過中に生成する炭素環状化合物と混合された水素化されるべき芳香族化合物により形成される。結局それは本発明の方法に適しており、それ自身が液体6員環炭素環を生成する主に液状の芳香族化合物である。しかし本発明の方法は、適当な水素化−不活性溶媒が用いられれば、固体状芳香族化合物にも適している。この目的のために用いることができる溶媒は、第2の本質的に水性の相と非混和性であるか又は無視し得る程度にしか混和性を示さないものでなければならない。この型の好適な溶媒は、例えばC5−C12−アルカン又はC5−C8−シクロアルカン、例えばペンタン、シクロペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル、ベンジン留分及び他の炭化水素混合物である。他の好適な溶媒は、水と限られた混和性しか示さない炭素数が5〜10の高級アルコール、例えば直鎖状もしくは分枝鎖状ペンタノール、ヘキサノール、オクタノール又はデカノールである。
【0025】
他の好適な溶媒は、本発明による条件下で超臨界状態にあることもできるCO2、エーテル類、例えばジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン又はジオキサン及び又ハロゲノアルカン類、例えばメチレンクロリド又はジクロロエタン又は過フッ化もしくは>90%フッ化アルカンである。そのような溶媒を用いる場合、その量は水素化されるべき芳香族化合物の重量に基づいて10〜1000重量%、好ましくは20〜500重量%である。
【0026】
反応系の第2相は本質的に水及びそこにコロイド状に分散された水素化触媒としての水素化−活性金属から成る。第2相はコロイド状に分散された水素化−活性金属の安定化に適した物質も含む。
【0027】
本発明の方法に適しており、コロイド状に分散することができる水素化−活性金属は例えば元素の周期表(Mendeleev)の第Ib及びVIII族からの金属である。指摘することができる特定の代表例は:銀、金、ニッケル、パラジウム、ルテニウム、ロジウム、白金、イリジウム、好ましくはパラジウム、ルテニウム、ロジウム、白金及びニッケルである。これらの金属は個別に又はその2つもしくはそれ以上の混合物として用いることができる。好ましい混合物はPd/Ru、Pd/Rh、Ni/Ru及びNi/Rhである。そのような2−成分混合物の場合、そこに存在する金属の重量比は99:1〜1:99である。個別の又は混合物としての水素化−活性金属は反応系全体において、反応の開始時において水素化されるべき芳香族化合物が水素化−活性金属のg−原子当たり50〜5000モル存在するような量で存在する。本発明の方法のさらに別の実施態様の場合、水素化−活性金属の1〜50原子−%を元素状態もしくはイオン状態の錫で置き換えることができる。
【0028】
本発明の方法は50〜100℃、好ましくは60〜80℃の温度及び1〜400バール、好ましくは10〜400バール、そして特に20〜150バールの圧力下で行われる。反応系上の圧力は存在する元素水素又は水素と不活性ガスの混合物により保持され、そのような不活性ガスは例えば窒素、アルゴン、ネオン又はそれらの2種もしくはそれ以上の混合物である。それぞれの場合、存在する水素の量は上記の水素化に化学量論的に必要なH2の量の100〜2000%、好ましくは150〜1500%、特に好ましくは200〜1000%である。
【0029】
水相におけるコロイド状に分散された水素化−活性金属の安定化のために、この水相はさらに安定剤、例えばイオン性及びカチオン性界面活性剤、両親媒性界面活性剤、例えばベタイン及びスルホベタインならびに両親媒性糖界面活性剤ならびに非イオン性界面活性剤、例えば脂肪族アルコール及びモノエステル化炭水化物を含むポリアルキレンエーテル類、より成る群からの界面活性剤を含む。そのような界面活性剤は当業者に既知である。
【0030】
他の添加剤は塩基性塩、例えばLiOH、Li2CO3、NaOH、酢酸Na、リン酸カリウム、リン酸水素ナトリウムなどである。
【0031】
本発明の方法はバッチ式で又は連続的に行うことができる。バッチ式方法は、無酸素条件下で混合もしくは撹拌装置を有するオートクレーブにおいて、第1相(基質を有する有機相)及び第2相(コロイド状に分散された金属を有する水相)から成る反応混合物に、水素又はH2/不活性ガス混合物を選ばれた反応圧力下で加え、混合物を選ばれた反応温度に加熱することを含む。水素は、それが消費されると同じ速度で補っても(be topped up)良く、別の場合高い水素圧で反応を開始し、圧力がそれ以上低下しないことが観察されたときに反応を終了してもよく、圧力は上記の圧力範囲内に保持される。反応系の2相を混合又は撹拌することにより、存在する水素化用水素がその中に分散される。連続法の場合、2つの液相を適当な反応器、例えば管状反応器、オーバーフロー撹拌タンク反応器又はタンク反応器のバッテリー(battery of tankreactors)において向流又は並流(concurrent)で通過させても良く、1つ又はそれ以上の位置で加えられた水素が同様に分散される。反応が完了したら、例えば単に2相を静置する(settle)ことによって2相を分離する。有機相を通常の分離手段、例えば蒸留、結晶化又は調製的クロマトグラフィーに供し、生成物を単離し、完全に反応しなかった出発原料を回収する。コロイド状に分散された金属性水素化触媒がその中に存在する水相は、本発明の方法のさらなるバッチにリサイクルすることができる。
【0032】
【実施例】
I.水素化−活性コロイドの製造
実施例1
887mgのPdCl2(5ミリモル)、0.37gのLi2CO3(5ミリモル)及び6.71gの式C12H25N+(CH3)2(CH2)3SO3 -のスルホベタイン(SB12、20ミリモル)を、O2が除去されている0.1lの水中で、室温にて3時間、中に水素を通過させながら撹拌した。黒い溶液が生成した。回転蒸発器上で溶液から水を除去し、黒いワックスを得た。空気中で1週間の後、このワックスはまだ完全に水中に可溶性であった。電子顕微鏡は非常に微細に分散されたコロイドを示した。より高い倍率において、寸法が2〜5nmの一次粒子を見ることができ;Pd:Cl:Sに関する原子比は約1:0.4:2であった。
【0033】
実施例2
546mgのNiBr2(2.5ミリモル)、0.185gのLi2CO3(2.5ミリモル)及び3.36gの実施例1の場合と同じSB12(10.5ミリモル)を100mlのO2−非含有水中に懸濁させた。1時間かけてその中に水素を通過させると、それは黄色から淡い緑色へと色が変化した。56.7mgのNaBH4(1.5ミリモル)を分割して加えた。すると溶液は1分以内に激しく発泡しながら黒く変化した。この溶液を撹拌しながらさらに2時間反応させ、アリコート(aliquot)を水素化に用いた。
【0034】
実施例3
0.56gの酢酸Pd(2.5ミリモル)を10mlのトルエン中に導入した。そこに0.35mlの濃HNO3(5ミリモル)を加えた。1時間後、回転蒸発器上でトルエンのほとんどを除去した。残留物を100mlの水(アルゴンで飽和)中に取り、そこに666mgのRhCl3(2.5ミリモル)及び実施例1の場合と同じであるがN原子上にC8−アルキル鎖を有するのみのスルホベタイン(SB8)6.71gを加えた。この溶液に0.19gのNaBH4を分割して加え;反応を完了させ、混合物をさらに3時間撹拌した。電子顕微鏡は非常に密集した中心の網目(network of highly compacted centers)及びもっと淡い凝集物領域(paler agglomerate regions)を示した(Rh:Pd原子比は両方の領域において約1であった)。より高い倍率において、架橋された領域で一次粒子を見ることができた。
【0035】
実施例4
0.56gの酢酸Pd(2.5ミリモル)を0.35mlの濃HNO3(5ミリモル)を含有する10mlのトルエン中で1時間撹拌した。次いで回転蒸発器上でトルエンのほとんどを除去した。残留物を100mlの水(アルゴンで飽和)中に取り、666mgのRhCl3(2.5ミリモル)及び6gのポリオキシエチレンラウリルエーテル(5ミリモル)を加えた。0.19gのNaBH4を分割して加えた。反応を完了させるために、混合物をさらに3時間撹拌し、黒い溶液を得た。
【0036】
実施例5
444mgのPdCl2(2.5ミリモル)、654mgのRuCl3(2.5ミリモル)、369mgのLi2CO3(5ミリモル)及び6.71gの実施例1からのスルホベタイン(20ミリモル)を室温において、水素雰囲気下に、100mlの水(アルゴンで飽和)中に加え撹拌した。これは黒い溶液を得、それは濾過すると非常に少量の沈降物しか生じなかった。電子顕微鏡は非常に密集した中心の網目(Ru:Pdが約2及びRu:Pdが約0.3の両方)ならびにより淡い凝集物領域(Ru:Pdは約1)を示した。より高い倍率において、4〜5nmの寸法及び約1のRu:Pd原子比を有する一次粒子を容易に見ることができたが、10〜20nmの寸法を有する多くの三連双晶(trilling)も見ることができた。
【0037】
II.水素化
実施例6
36mlのイソプロピルベンゼン(クメン)及び25.8mlの実施例5からのコロイド溶液(0.05モル/l、1.29ミリモル)を0.1lのステンレススチールオートクレーブ中で150℃及び60バールのH2圧において15時間撹拌した。GCMS(EI)は99.5%のイソプロピルシクロヘキサンを示した。
【0038】
実施例7
36mlのクメン及び25.8mlの実施例6で用いた触媒ゾルを0.1lのステンレススチールオートクレーブ中で100℃及び60バールのH2圧において15分間撹拌した。圧力を開放した後、有機相をメチレンクロライドで希釈し、分離した。1H−NMR及びGCMS(EI)の両方は100%の生成イソプロピル−シクロヘキサンを示した。分離された水相に36mlのクメンを加え、混合物を100℃及び60バールのH2圧において15時間撹拌した。圧力を開放した後、有機相をメチレンクロライドで希釈し、分離した。1H−NMRスペクトルは再び100%のイソプロピル−シクロヘキサンを示した。
【0039】
実施例8
22.9mlのベンゼン及び25.6mlの実施例6で用いた触媒ゾル(0.05モル/l、1.29ミリモル)を0.1lのステンレススチールオートグレーブ中で、100℃及び60バールのH2圧において15時間撹拌した。圧力を開放した後、混合物をデカンテーションし、99.89%(GC)の純度を有するシクロヘキサンが得られた。水相の97.4%を回収した。
【0040】
実施例9
5.1gの4,4’−ジアミノ−ジフェニルメタンを25mlの1−ペンタノール中に溶解した。実施例5におけると同様の5.12mlの触媒ゾルをそこに加え、反応混合物を0.1lのオートクレーブ中で、100℃及び60バールのH2圧において15時間水素化した。100%の転換率において、32.1%の選択率で4,4’−ジアミノ−ビスシクロヘキシルメタン及び12.4%の選択率で部分的にしか環水素化されない4−(4’−アミノ−シクロヘキシル)−アニリンが得られた。明らかに水の存在の故のNH2−OH交換の結果として、4−アミノ−4’−ヒドロキシ−ビスシクロヘキシル(45.3%の選択率)及び4−(4’−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アニリン(4.2%の選択率)も見られた。100%選択率への残りは副生成物から成っていた。
【0041】
本発明の主たる特徴及び態様は以下の通りである。
【0042】
1.式(I)の芳香族化合物の環水素化による式(II)の6員環炭素環の製造法であり、
【0043】
【化5】
[式中、
R1、R2及びR3は互いに独立して水素、直鎖状もしくは分枝鎖状C1−C18−アルキル、直鎖状もしくは分枝鎖状C2−C18−アルケニル、C3−C8−シクロアルキル、直鎖状もしくは分枝鎖状C1−C18−アルコキシ、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル、フルオロ、シアノ、−(C0−C4−アルカンジイル)−COO−(C0−C4−アルキル)、−(C2−C4−アルケンジイル)−COO−(C0−C4−アルキル)、−(C0−C4−アルカンジイル)−(C6−C12−アリール)、−O−CO−(C1−C18−アルキル)、−O−(C6−C12−アリール)、−CO−(C1−C18−アルキル)、−CO−(C6−C12−アリール)、−S−(C6−C12−アリール)、−NH−(C1−C18−アルキル)、−N(C1−C18−アルキル)(C1−C4−アルキル)、−NH−(C6−C12−アリール)、−N(C6−C12−アリール)(C1−C4−アルキル)又は−P(X)m(Y)n(Z)q(=O)rであり、ここでX、Y及びZは互いに独立してフェニル又はC1−C4−アルキルであり、Y及びZはさらにそして互いに独立してOR4もしくはNR4 2であることができ、ここでR4はフェニル、C1−C4−アルコキシ又はC1−C4−アルキルであり、NR4 2はピペリジノであることもでき、Y及びZは一緒になって−O−CH2CH2−O−であることもでき、括弧内の表現は二重結合している酸素を示し、mはゼロ、1又は2であり、n、q及びrは互いに独立してゼロ又は1であり、m+n+q+rの合計はリンの原子価に対応し、ここでアリール成分はC1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル又はこれらの混合物により1−もしくは2置換されていることができ、ここでさらに、基R1、R2及びR3の2つはそれらが隣接していれば、一緒になって縮合ベンゼン又は1,2−ナフタレンもしくは2,3−ナフタレン系の基、トリメチレン、テトラメチレンもしくはプロパンジイルであることができ、そのそれぞれは上記のアリール成分のように置換されていることができ、
R1’、R2’及びR3’は互いに独立してR1、R2及びR3の場合に定義した通りであり、但しR1、R2及びR3におけるオレフィン系不飽和成分は対応する飽和成分を形成することができ、ニトロはアミノを形成することができ、COはCHOH又はCH2を形成することができ、シアノはアミノメチルを形成することができる]
50〜180℃及び1バール〜400バールで、元素水素が分散された2つの液体の非混和性相から成る反応系において、第1相は芳香族化合物及び必要なら水−非混和性溶媒により形成され、第2相は水及びそこにコロイド状に分散された水素化触媒としての元素の周期表(Mendeleev)の第Ib及びVIII族からの水素化−活性金属及びコロイド触媒の安定化のための助剤から成り、化学量論的必要量の100〜2000%の水素の存在下で水素化を行なうことを特徴とする方法。
【0044】
2.式
【0045】
【化6】
[式中、
R1、R2及びR3は互いに独立して水素、直鎖状もしくは分枝鎖状C1−C18−アルキル、C3−、C5−もしくはC6−シクロアルキル、直鎖状もしくは分枝鎖状C1−C18−アルコキシ、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル、−(C0−C4−アルカンジイル)−COO−(C0−C4−アルキル)、−CH=CH−COO−(C0−C4−アルキル)、−(C0−C4−アルカンジイル)−フェニル、−O−フェニル、−S−フェニル、−NH−(C1−C18−アルキル)、−N(C1−C18−アルキル)(C1−C4−アルキル)、−NH−フェニル又は−N−(フェニル)(C1−C4−アルキル)であり、フェニル成分はC1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル又はこれらの混合物により1−もしくは2置換されていることができ、ここでさらに、基R1、R2及びR3の2つはそれらが隣接していれば、縮合ベンゼン系の基と一緒になってトリメチレン又はテトラメチレンであることができ、そのそれぞれは上記のフェニル成分のように置換されていることができる]
の芳香族化合物を用いることを特徴とする上記1項に記載の方法。
【0046】
3.式
【0047】
【化7】
[式中、
R1は上記2項で定義した通りであり、
R2は水素、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、アミノ、ニトロ又はヒドロキシルであり、
R3は水素、C1−C4−アルキル又はC1−C4−アルコキシであり、さらにここで基R2及びR3はそれらが隣接していれば、縮合ベンゼン系の基と一緒になってトリメチレン又はテトラメチレンであることができ、そのそれぞれはR1のフェニル成分のように置換されていることができる]
の芳香族化合物を用いることを特徴とする上記2項に記載の方法。
【0048】
4.水素化を60〜80℃で行うことを特徴とする上記1〜3項の1つ又はそれ以上に記載の方法。
【0049】
5.水素化を10〜400バール、好ましくは20〜150バールの圧力で行うことを特徴とする上記1〜4項の1つ又はそれ以上に記載の方法。
【0050】
6.水素化に化学量論的に必要な量の150〜1500%、好ましくは200〜1000%の水素の存在下で行うことを特徴とする上記1〜5項の1つ又はそれ以上に記載の方法。
【0051】
7.水素化触媒としてのコロイド状に分散された金属がPd、Ru、Rh、Pt、Ni、Pd/Ru、Pd/Rh、Ni/Ru及びNi/Rhより成る群からの単一金属又は金属の組み合わせであることを特徴とする上記1〜6項の1つ又はそれ以上に記載の方法。
【0052】
8.水素化−活性金属の1〜50原子−%が金属形態もしくはイオン形態の錫により置き換えられていることを特徴とする上記1〜7項の1つ又はそれ以上に記載の方法。
【0053】
9.水素化されるべき芳香族化合物を有する第1相の形成に溶媒が必要な場合、C5−C12−アルカン、C5−C8−シクロアルカン、C5−C10−アルカノール、CO2、開鎖及び環状C4−C8−エーテル及びメチレンクロライドより成る群からの溶媒を芳香族化合物の重量に基づいて10〜1000重量%の量で用いることを特徴とする上記1〜8項の1つ又はそれ以上に記載の方法。
【0054】
10.用いる溶媒の量が芳香族化合物の重量に基づいて20〜500重量%であることを特徴とする上記9項に記載の方法。
Claims (1)
- 式(I)の芳香族化合物の環水素化による式(II)の6員環炭素環の製造法であり、
R1、R2及びR3は互いに独立して水素、直鎖状もしくは分枝鎖状C1−C18−アルキル、直鎖状もしくは分枝鎖状C2−C18−アルケニル、C3−C8−シクロアルキル、直鎖状もしくは分枝鎖状C1−C18−アルコキシ、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル、フルオロ、シアノ、−(C0−C4−アルカンジイル)−COO−(C0−C4−アルキル)、−(C2−C4−アルケンジイル)−COO−(C0−C4−アルキル)、−(C0−C4−アルカンジイル)−(C6−C12−アリール)、−O−CO−(C1−C18−アルキル)、−O−(C6−C12−アリール)、−CO−(C1−C18−アルキル)、−CO−(C6−C12−アリール)、−S−(C6−C12−アリール)、−NH−(C1−C18−アルキル)、−N(C1−C18−アルキル)(C1−C4−アルキル)、−NH−(C6−C12−アリール)、−N(C6−C12−アリール)(C1−C4−アルキル)又は−P(X)m(Y)n(Z)q(=O)rであり、ここでX、Y及びZは互いに独立してフェニル又はC1−C4−アルキルであり、Y及びZはさらにそして互いに独立してOR4もしくはNR4 2であることができ、ここでR4はフェニル、C1−C4−アルコキシ又はC1−C4−アルキルであり、NR4 2はピペリジノであることもでき、Y及びZは一緒になって−O−CH2CH2−O−であることもでき、括弧内の表現は二重結合している酸素を示し、mはゼロ、1又は2であり、n、q及びrは互いに独立してゼロ又は1であり、m+n+q+rの合計はリンの原子価に対応し、ここでアリール成分はC1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル又はこれらの混合物により1−もしくは2置換されていることができ、ここでさらに、基R1、R2及びR3の2つはそれらが隣接していれば、一緒になって縮合ベンゼン又は1,2−ナフタレンもしくは2,3−ナフタレン系の基、トリメチレン、テトラメチレンもしくはプロパンジイルであることができ、そのそれぞれは上記のアリール成分のように置換されていることができ、
R1’、R2’及びR3’は互いに独立してR1、R2及びR3の場合に定義した通りであり、但しR1、R2及びR3におけるオレフィン系不飽和成分は対応する飽和成分を形成することができ、ニトロはアミノを形成することができ、COはCHOH又はCH2を形成することができ、シアノはアミノメチルを形成することができる]
50〜180℃及び1バール〜400バールで、元素水素が分散された2つの液体の非混和性相から成る反応系において、第1相は芳香族化合物及び必要なら水−非混和性溶媒により形成され、第2相は水及びそこにコロイド状に分散された水素化触媒としての元素の周期表(Mendeleev)の第Ib及びVIII族から選択される水素化−活性金属、及びコロイド触媒の安定化のための助剤から成り、化学量論的必要量の100〜2000%の水素の存在下で水素化を行なうことを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19807995.8 | 1998-02-26 | ||
DE19807995A DE19807995A1 (de) | 1998-02-26 | 1998-02-26 | Verfahren zur Herstellung von Sechsring-Carbocyclen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11315037A JPH11315037A (ja) | 1999-11-16 |
JP4291907B2 true JP4291907B2 (ja) | 2009-07-08 |
Family
ID=7858921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04162099A Expired - Fee Related JP4291907B2 (ja) | 1998-02-26 | 1999-02-19 | 6員環炭素環の製造法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6255530B1 (ja) |
EP (1) | EP0939070B1 (ja) |
JP (1) | JP4291907B2 (ja) |
DE (2) | DE19807995A1 (ja) |
ES (1) | ES2224471T3 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10135490A1 (de) * | 2001-07-20 | 2003-01-30 | Basf Ag | Verfahren zur Hydrierung von aromatischen Verbindungen mit Restgas enthaltendem Wasserstoff |
DE60230050D1 (de) | 2001-09-25 | 2009-01-08 | Exxonmobil Chem Patents Inc | Weich-polyvinylchlorid |
DE10222385B4 (de) * | 2002-05-21 | 2004-07-15 | Hte Ag The High Throughput Experimentation Company | Verfahren zum katalytischen Hydrieren eines Substrates |
JP4581078B2 (ja) * | 2003-04-18 | 2010-11-17 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | フェノール類の水素化方法 |
JP4512762B2 (ja) * | 2004-01-14 | 2010-07-28 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 環境調和型ナフタレン類水素化システム |
WO2007063974A1 (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Nagoya Industrial Science Research Institute | 芳香環化合物の芳香環への水素添加方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2716190B1 (fr) * | 1994-02-17 | 1996-04-12 | Inst Francais Du Petrole | Catalyseur d'hydrogénation et procédé d'hydrogénation du benzène utilisant ledit catalyseur. |
DE4443705A1 (de) * | 1994-12-08 | 1996-06-13 | Studiengesellschaft Kohle Mbh | Verfahren zur Herstellung von tensidstabilisierten Mono- und Bimetallkolloiden der Gruppe VIII und Ib des Periodensystems als isolierbare und in hoher Konzentration wasserlösliche Precursor für Katalysatoren |
-
1998
- 1998-02-26 DE DE19807995A patent/DE19807995A1/de not_active Withdrawn
-
1999
- 1999-02-13 DE DE59909775T patent/DE59909775D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-02-13 ES ES99102929T patent/ES2224471T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-02-13 EP EP99102929A patent/EP0939070B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-02-19 JP JP04162099A patent/JP4291907B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-02-22 US US09/255,250 patent/US6255530B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2224471T3 (es) | 2005-03-01 |
EP0939070B1 (de) | 2004-06-23 |
US6255530B1 (en) | 2001-07-03 |
DE19807995A1 (de) | 1999-09-02 |
EP0939070A1 (de) | 1999-09-01 |
DE59909775D1 (de) | 2004-07-29 |
JPH11315037A (ja) | 1999-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6345649B2 (ja) | ||
CN107522583B (zh) | 制备不饱和化合物的循环经济方法 | |
CN1329358C (zh) | 3,3′,5,5′,6,6′-六烷基-2,2′-联苯酚、3,3′,4,4′,5,5′-六烷基-2,2-联苯酚和3,3′,4,4′,5,5′,6,6′-八烷基-2,2′-联苯酚的制备方法 | |
JPH06506189A (ja) | 1−オクテン製造方法 | |
JP4291907B2 (ja) | 6員環炭素環の製造法 | |
US10544087B2 (en) | Process for the reductive amination of halogen-containing substrates | |
EP0461222B2 (en) | Continuous process for the telomerization of conjugated dienes | |
US5650546A (en) | Process for the catalytic hydrogenation of organic compounds | |
FR2768638A1 (fr) | Particules polymetalliques ultrafines, leur preparation et leur utilisation pour l'hydrogenation d'olefines ou pour le couplage de derives halogenes aromatiques | |
EP1164117A2 (en) | Process for producing adamantane | |
Rayhan et al. | Reduction of carbonyl compounds by Raney Ni–Al alloy and Al powder in the presence of noble metal catalysts in water | |
US4478757A (en) | Process for the manufacture of aromatic isocyanates | |
JP4519255B2 (ja) | 光学活性3,7−ジメチル−6−オクテノールの製造方法 | |
US8232430B2 (en) | Method for the preparation of cis-4-tert-butylcyclohexanol | |
TW200920727A (en) | Hydrogenation of aliphatic dialdehydes to aliphatic diols | |
JPH04149160A (ja) | 1―アミノ―4―アルコキシベンゼン類の製造方法 | |
EP3770141A1 (en) | Method for preparing 2-cyclohexyl cyclohexanol | |
CN109608297B (zh) | 一种纳米多孔金属选择性催化芳基C-Br键氢解的方法 | |
JP3693705B2 (ja) | 不飽和アルコールの製造方法 | |
JPS62129257A (ja) | ベンジルアミンの製造法 | |
TW200523351A (en) | Process for producing detergent molecules comprising an ether linkage from butadiene | |
JPH11147860A (ja) | アミン類の一段階製造方法 | |
JPS6260378B2 (ja) | ||
CA1090373A (en) | Process for preparing cyclohexanone and/or cyclohexanol | |
Dabbawala et al. | Aqueous biphasic hydrogenation of benzene catalyzed by ruthenium complex of trisulfonated tris (biphenyl) phosphine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051116 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080916 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081212 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090331 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |