JP4291347B2 - 防振装置 - Google Patents
防振装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4291347B2 JP4291347B2 JP2006254943A JP2006254943A JP4291347B2 JP 4291347 B2 JP4291347 B2 JP 4291347B2 JP 2006254943 A JP2006254943 A JP 2006254943A JP 2006254943 A JP2006254943 A JP 2006254943A JP 4291347 B2 JP4291347 B2 JP 4291347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber member
- straight line
- axial direction
- retainer plates
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Springs (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
12…ショックアブソーバのピストンロッド
14…開口部
16…車体側部材
18…下側のゴム部材、18a…上面、18b…下面、18c…外周面
20…上側のゴム部材、20a…上面、20b…下面、20c…外周面
22…上側の第1リテーナプレート、22a…周縁部、22b…頂部
24…下側の第1リテーナプレート、24a…周縁部、24b…頂部
26…上側の第2リテーナプレート、26a…周縁部、26b…頂部
28…下側の第2リテーナプレート、28a…周縁部、28b…頂部
38…下側のゴム部材の凹部、38a…底
40…下側のゴム部材の山部
44…上側のゴム部材の凹部、44a…底
46…上側のゴム部材の山部
X…軸方向、Y…軸直角方向、Y1…軸直角方向内側、Y2…軸直角方向外側
M…上下の第1リテーナプレートの周縁部の頂部同士を結ぶ直線
N…上下の第2リテーナプレートの周縁部の頂部同士を結ぶ直線
Claims (3)
- 車両のサスペンション機構におけるショックアブソーバのピストンロッドを車体に対して弾性的に結合するための防振装置であって、
前記ピストンロッドが貫通する開口部を備える車体側部材と、
前記車体側部材の上下に相対して前記開口部と同軸的に配された上下一対の環状のゴム部材と、
前記下側のゴム部材の上面と下面にそれぞれ配されて両者の間で前記下側のゴム部材を軸方向に圧縮した状態に保持する上下一対の環状の第1リテーナプレートと、を備え、
前記上下の第1リテーナプレートは、両者の周縁部が互いに軸方向に近づく方向に断面山形に湾曲形成され、
前記下側のゴム部材の外周面が、軸方向中央部において軸直角方向内側に向かって湾曲状に陥没する凹部と、該凹部の軸方向両側において軸直角方向外側に向かって湾曲状に膨出する上下一対の山部とからなり、
前記凹部の底が、軸方向に沿う断面において、リバウンド側最大負荷時には前記上下の第1リテーナプレートの前記周縁部の頂部同士を結ぶ直線上か又は該直線よりも軸直角方向内側に位置し、バウンド側最大負荷時には前記直線よりも軸直角方向外側に位置する
ことを特徴とする防振装置。 - 前記上側のゴム部材の上面と下面にそれぞれ配されて両者の間で前記上側のゴム部材を軸方向に圧縮した状態に保持する上下一対の環状の第2リテーナプレートを備え、
前記上下の第2リテーナプレートは、両者の周縁部が互いに軸方向に近づく方向に断面山形に湾曲形成され、
前記上側のゴム部材の外周面が、軸方向中央部において軸直角方向内側に向かって湾曲状に陥没する凹部と、該凹部の軸方向両側において軸直角方向外側に向かって湾曲状に膨出する上下一対の山部とからなり、
前記上側のゴム部材の前記凹部の底が、軸方向に沿う断面において、バウンド側最大負荷時には前記上下の第2リテーナプレートの前記周縁部の頂部同士を結ぶ直線上か又は該直線よりも軸直角方向内側に位置し、リバウンド側最大負荷時には前記直線よりも軸直角方向外側に位置する
ことを特徴とする請求項1記載の防振装置。 - 車両のサスペンション機構におけるショックアブソーバのピストンロッドを車体に対して弾性的に結合するための防振装置であって、
前記ピストンロッドが貫通する開口部を備える車体側部材と、
前記車体側部材の上下に相対して前記開口部と同軸的に配された上下一対の環状のゴム部材と、
前記上側のゴム部材の上面と下面にそれぞれ配されて両者の間で前記上側のゴム部材を軸方向に圧縮した状態に保持する上下一対の環状の第2リテーナプレートと、を備え、
前記上下の第2リテーナプレートは、両者の周縁部が互いに軸方向に近づく方向に断面山形に湾曲形成され、
前記上側のゴム部材の外周面が、軸方向中央部において軸直角方向内側に向かって湾曲状に陥没する凹部と、該凹部の軸方向両側において軸直角方向外側に向かって湾曲状に膨出する上下一対の山部とからなり、
前記凹部の底が、軸方向に沿う断面において、バウンド側最大負荷時には前記上下の第2リテーナプレートの前記周縁部の頂部同士を結ぶ直線上か又は該直線よりも軸直角方向内側に位置し、リバウンド側最大負荷時には前記直線よりも軸直角方向外側に位置する
ことを特徴とする防振装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006254943A JP4291347B2 (ja) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | 防振装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006254943A JP4291347B2 (ja) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | 防振装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008075735A JP2008075735A (ja) | 2008-04-03 |
JP4291347B2 true JP4291347B2 (ja) | 2009-07-08 |
Family
ID=39348025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006254943A Expired - Fee Related JP4291347B2 (ja) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | 防振装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4291347B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103109105A (zh) * | 2010-09-14 | 2013-05-15 | 本田技研工业株式会社 | 减震器安装构造 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013228066A (ja) * | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Toyota Motor Corp | ブッシュおよびそのブッシュを備えるサスペンション装置 |
-
2006
- 2006-09-20 JP JP2006254943A patent/JP4291347B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103109105A (zh) * | 2010-09-14 | 2013-05-15 | 本田技研工业株式会社 | 减震器安装构造 |
CN103109105B (zh) * | 2010-09-14 | 2015-08-12 | 本田技研工业株式会社 | 减震器安装构造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008075735A (ja) | 2008-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5000235B2 (ja) | シリンダ装置 | |
WO2014148364A1 (ja) | スプリングラバーシート及びストラット型サスペンション | |
JP3858908B2 (ja) | エンジンマウント | |
JPH09100859A (ja) | サスペンションブッシュ | |
JP2007107714A (ja) | ストラットマウント | |
JP4291347B2 (ja) | 防振装置 | |
JP5588743B2 (ja) | サスペンション装置 | |
JP2006234046A (ja) | 防振装置 | |
EP3040575B1 (en) | Vibration-damping device | |
JP3962971B2 (ja) | サスペンション用アッパサポート | |
JP6437739B2 (ja) | サスペンション機構 | |
WO2018096814A1 (ja) | バンプストッパ | |
JP2002081503A (ja) | ストラットマウント | |
JP2013155838A (ja) | 懸架装置およびカバー部材 | |
JP2007127173A (ja) | バウンドストッパ | |
JP2009174609A (ja) | 筒型防振マウント | |
JP2008240987A (ja) | 防振装置 | |
JP6546716B2 (ja) | ストラットマウント | |
CN218000242U (zh) | 缓冲垫以及车辆 | |
JP3694169B2 (ja) | 防振装置用ストッパ | |
JP6546715B2 (ja) | ストラットマウント | |
JP3019178U (ja) | 油圧ブレーカ用チゼル | |
JP2013194797A (ja) | アッパーサポート | |
KR100776218B1 (ko) | 쇽 업소버의 이물질 침투방지장치 | |
JP2006264425A (ja) | サスペンション用アッパサポートおよびそれを用いた自動車用懸架装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090331 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150410 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |