JP4281003B2 - 冷蔵庫 - Google Patents
冷蔵庫 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4281003B2 JP4281003B2 JP2004320448A JP2004320448A JP4281003B2 JP 4281003 B2 JP4281003 B2 JP 4281003B2 JP 2004320448 A JP2004320448 A JP 2004320448A JP 2004320448 A JP2004320448 A JP 2004320448A JP 4281003 B2 JP4281003 B2 JP 4281003B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air passage
- refrigerator
- damper
- cooler
- freezer compartment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 15
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 13
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 6
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 3
- 241001602688 Pama Species 0.000 claims 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 26
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 9
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 6
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 241001274961 Rubus repens Species 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
Description
なお、図2に示すように、最上部に冷蔵室2、最下部に冷凍室3を設け、冷凍室3と冷蔵室2の間に別温度帯の貯蔵室、例えば野菜室4を配置することも可能である。また、冷凍室6の横に並べて別温度帯の貯蔵室を配することも可能である。
冷凍室3につながる冷凍室吐出風路24内の冷凍室用ダンパ27は、送風機12の軸18に対して上方に位置している。そして、一旦上方に伸びる冷凍室吐出風路24は、冷凍室用ダンパ27を通過後に、折り返し部43において360°方向転換し、下方に向きをかえて冷凍室3方向に向かう。折り返し部43で方向転換した後に、冷凍室吐出風路24は、送風機12から分配壁17までの風路の奥側を通り、その間、風路は立体交差部44において立体交差する。立体交差部44を通過後に、冷凍室吐出風路24は冷却器11と庫内の間を通り、冷凍室吹出し口30に通じる。この冷却器11と庫内との間を通る冷凍室吐出風路24は、冷却器室10との間に断熱材を介在せず、プラスチック材であるベルマウス45のみを用いて隔壁を構成する。また、この部分の庫内側も同じく断熱材でなくプラスチック材であるファングリル46で構成する。
冷凍室吐出風路24に流れ込んだ冷気は冷凍室用ダンパ27を通過し、折り返し部43において360°方向を変えて下方向に向かい、立体交差部44を通って冷却器室10の手前に向かい、各冷凍室吹出し口30から冷凍室3に吐出する。冷凍室3の食品収納ケース内の食品を冷却後に、冷気は冷凍室戻り口から冷凍室戻り風路48に流入し、冷却器室10の下方に戻り、再び冷却器11により冷却されるサイクルを繰り返す。冷凍室用ダンパ27のバッフル35が閉時には、冷凍室吐出風路24に冷気は流れない。
上記の場合において、送風機12の軸18から閉塞壁16までの距離lに対し送風機12の軸18から分配壁17までの距離mの差を大きくすることにより、分配壁17で分けられる面積で各室への風量バランスをとることが容易となる。この距離を1.2倍以上とすることで、3方向以上の風路への分配が容易となる。
また、ダンパ27(28,29)が冷却器11の手前にないため、駆動部34や保持する部分の部材がなく、冷却器11の手前を風路として活用することができる。
冷気を遮断すると、バッフル35には温度差が生じて着霜や着露することがある。この霜や露が昇華する前に滴下した場合、軸36をつたって駆動部34の内部に浸入する恐れがあるが、軸36を下方とし駆動部34を上方としたので、駆動部34内部の氷結を防止することができる。上記では冷凍室用ダンパ27を直立した場合を示したが、滴下を考慮して3°以上の傾けたほうが好ましい。
冷凍用ダンパ27(28,29)の着霜や着露は、除霜用ヒータ13による冷却器11の除霜時に湿気が上昇する場合にも生じる。また、冷凍室扉6など扉の閉め忘れなどにより、冷蔵庫1に侵入した高温多湿な暖気による場合もある。
冷凍用ダンパ27(28,29)の配置に斜度を持たせることで、さらにダンパ、送風機12などの配置に自由度を持たせることが出来る。
Claims (7)
- 複数の貯蔵室を有し、少なくとも最上段に冷蔵室、最下段に冷凍室を配設し、前記冷凍室の奥側かつ上方に冷却器と送風機を配する冷却器室を配置し、前記冷却器室と前記冷凍室を連通する冷却用風路を設け、前記冷凍室からの戻り風路は前記冷却器室の手前下方から流入する冷蔵庫であって、
前記送風機の下方を閉塞した閉塞壁を設けると共に、前記冷却用風路に風量を調整するダンパを設け、
前記ダンパは、前記送風機の軸より上方に配設され、
前記冷凍室に向かう冷却用風路が、前記ダンパに向かう上昇風路と、前記上昇風路の奥側に位置して折り返し部を通過後下方に向かう下降風路とを有し、前記送風機の側方近傍に立体交差部を設け、前記奥側の下降風路が前記立体交差部より下方において前記冷却器の前側に位置し、さらに、前記閉塞壁の最下部に庫内に通じる水抜き風路を設けたことを特徴とする冷蔵庫。 - 前記送風機の軸から前記閉塞壁までの距離に対し、前記送風機の軸から前記ダンパまでの距離を1.2倍以上としたことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
- 前記水抜き風路内に脱臭装置を配置したことを特徴とする請求項1または2に記載の冷蔵庫。
- 前記複数の貯蔵室の最下段を縦に仕切り、一方を冷凍室、他方をその他の温度帯の貯蔵室としたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の冷蔵庫。
- 前記冷凍室を仕切る仕切りの奥側投影部に脱臭ユニットを配置したことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の冷蔵庫。
- 前記冷凍室からの戻り風路を取付け取り外し自在とし、取付け取り外しにより風路の面積が変化して風量をコントロールするようにしたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の冷蔵庫。
- 前記ダンパは風量をコントロールする開閉自在のバッフルを有し、前記ダンパを傾けて設置して前記バッフルの軸に斜度を持たせたことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の冷蔵庫。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004320448A JP4281003B2 (ja) | 2004-11-04 | 2004-11-04 | 冷蔵庫 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004320448A JP4281003B2 (ja) | 2004-11-04 | 2004-11-04 | 冷蔵庫 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006132820A JP2006132820A (ja) | 2006-05-25 |
JP2006132820A5 JP2006132820A5 (ja) | 2006-11-16 |
JP4281003B2 true JP4281003B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=36726513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004320448A Expired - Fee Related JP4281003B2 (ja) | 2004-11-04 | 2004-11-04 | 冷蔵庫 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4281003B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100873140B1 (ko) * | 2007-03-31 | 2008-12-09 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 |
JP4924213B2 (ja) * | 2007-06-05 | 2012-04-25 | パナソニック株式会社 | 冷蔵庫 |
JP4564994B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2010-10-20 | 日立アプライアンス株式会社 | 冷蔵庫 |
EP3885683A4 (en) | 2019-01-09 | 2022-02-09 | Hefei Midea Refrigerator Co., Ltd. | REFRIGERATOR, AND REFRIGERATION CONTROL METHOD AND DEVICE THEREOF |
KR102720463B1 (ko) * | 2019-02-01 | 2024-10-23 | 삼성전자주식회사 | 냉장고 |
CN114222614B (zh) * | 2020-07-03 | 2025-01-28 | 日立环球生活方案株式会社 | 冰箱 |
-
2004
- 2004-11-04 JP JP2004320448A patent/JP4281003B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006132820A (ja) | 2006-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4499437B2 (ja) | アイスメーカーが備えられた冷蔵庫 | |
US5816060A (en) | Air flow control in a side-by-side refrigerator | |
TWI519748B (zh) | 冷凍冷藏庫 | |
JP6709347B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP6752297B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3904866B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
KR20160077741A (ko) | 냉장고 | |
US20100139307A1 (en) | Refrigerator with an improved air handler for quickly chilling a bin | |
CN103629877B (zh) | 冰箱 | |
JP4281003B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP5836227B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2021076296A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP7126675B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
KR100532903B1 (ko) | 냉장고 | |
JP4864830B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
KR100621237B1 (ko) | 냉장고의 냉기유로구조 | |
JPH0229581A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP5634358B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2002098463A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP5634359B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH0334630Y2 (ja) | ||
JP3226303B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
KR100597292B1 (ko) | 냉장고 | |
JP2018077036A (ja) | ダンパ装置およびそれを用いた冷蔵庫 | |
EP4311991A1 (en) | Refrigerator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061002 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |