JP4279908B2 - Billet transport method using portal crane - Google Patents
Billet transport method using portal crane Download PDFInfo
- Publication number
- JP4279908B2 JP4279908B2 JP11441197A JP11441197A JP4279908B2 JP 4279908 B2 JP4279908 B2 JP 4279908B2 JP 11441197 A JP11441197 A JP 11441197A JP 11441197 A JP11441197 A JP 11441197A JP 4279908 B2 JP4279908 B2 JP 4279908B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- billet
- trolley
- temporary
- lifting magnet
- portal crane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、門形クレーンによるビレットの搬送方法に関し、特に、ストックヤードにおいて、被搬送物であるビレット(本明細書において、単に、「被搬送物」、「ビレット」という場合がある。)の搬送を効率的に行えるようにした門形クレーンによるビレットの搬送方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、圧延工場、伸線工場等においては、トラックによりストックヤードの入庫口まで搬入したビレットを、ストックヤードに設置した門形クレーンに配設したトロリのリフティングマグネットにて吊り上げ、この状態で門形クレーンを走行させて、ビレットをストックヤードの所定の位置まで搬送し、保管するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このストックヤードに設置した門形クレーンによるビレットの搬送は、通常、トロリのリフティングマグネットにて一度に吊り上げ可能な本数又は重量のビレットを吊り上げ、その都度、門形クレーンを走行させて、ビレットをストックヤードの所定の位置まで搬送するようにしている。
【0004】
ところで、従来のビレットの搬送方法によれば、トロリのリフティングマグネットにて一度に吊り上げ可能なビレットの本数又は重量に限りがあるため、門形クレーンが、ストックヤードの入庫口とビレットの保管位置とを往復する回数が多くなり、門形クレーンの走行によって他の作業にも支障が生じることと相俟って、ビレットの搬送等の作業を効率的に行うことができないという問題があった。そして、この傾向は、ビレットのストックヤードのように広大な面積をカバーする門形クレーンにおいては、ストックヤードの入庫口とビレットの保管位置とを往復するのに時間を要することから、特に顕著に現れていた。
【0005】
なお、この往復に要する時間を短縮するには、門形クレーンの走行速度を高める必要があるが、ビレットのストックヤードに設置される門形クレーンは、大型で、しかも、ビレットという荷重が極めて大きく、かつ、不安定なものを搬送するものであるため、安全性等の点で門形クレーンの走行速度を高めることが困難であった。
【0006】
本発明は、上記従来のビレットのストックヤードに設置される門形クレーンの有する問題点に鑑み、門形クレーンが、被搬送物を搬送するために所要の位置間を往復する回数を低減することを可能とすることにより、被搬送物の搬送を効率的に行えるようにした門形クレーンによるビレットの搬送方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の門形クレーンによるビレットの搬送方法は、クレーン走行用レール上を走行する台車に支柱を樹立し、該支柱にガーダをストックヤード及びその入庫口に亘って掛け渡し、該ガーダの上面の全長に亘って敷設した移動用レールに沿って移動可能にリフティングマグネットを備えたトロリを配設し、前記ガーダに沿ってその下部に敷設した移動用レールに沿って少なくとも被搬送物のストックヤードの幅内で移動可能に、被搬送物であるビレットの仮置台を備えた仮置台車を配設した門形クレーンによるビレットの搬送方法であって、ストックヤードの入庫口に搬入されたビレットをトロリのリフティングマグネットを用いて仮置台に載置し、前記ビレットを載置した仮置台車及び別途ビレットをリフティングマグネットにより吊り下げたトロリを、それぞれの移動用レールに沿って、それぞれ移動させ、かつ、門形クレーンをクレーン走行用レールに沿って走行させて、該仮置台及びトロリをストックヤードの所要の位置まで移動させ、当該位置で前記トロリのリフティングマグネットに吊り下げたビレット及び仮置台に載置したビレットをトロリのリフティングマグネットを用いてストックヤードに下ろすようにするとともに、トロリが移動する際にトロリのリフティングマグネットに吊り下げたビレットが、仮置台に載置したビレットの上方位置を通過可能にすることを特徴とする。
【0008】
これにより、門形クレーンのトロリに被搬送物を吊り下げることに加えて、門形クレーンのガーダに配設した仮置台に被搬送物を載置することができ、門形クレーンが一度に搬送可能な被搬送物の数及び重量を数倍に増やすことができ、門形クレーンが、被搬送物を搬送するために所要の位置間を往復する回数を低減することができる。
また、トロリに被搬送物を吊り下げた状態で、該トロリを被搬送物を載置した状態の仮置台の上方位置を通過可能に構成することにより、トロリを移動させることにより、トロリに吊り下げた被搬送物を、仮置台に載置した被搬送物とは無関係に、所要の位置に搬送することができる。
【0009】
そして、仮置台車が少なくとも被搬送物のストックヤードの幅内で移動可能なように移動用レールを敷設することにより、被搬送物を仮置台へ積載するために要する時間及び被搬送物をストックヤードの幅方向へ搬送するために要する時間を短縮することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の門形クレーンによるビレットの搬送方法の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0011】
この門形クレーンは、ビレットBiのストックヤードSに設置されるもので、所定の間隔でストックヤードS全体をカバーするようにクレーン走行用レール10を敷設するとともに、このクレーン走行用レール10上を走行する台車1,1に支柱2,2をそれぞれ樹立し、この支柱2,2の内側にブラケットB,Bを突設し、このブラケットB,Bを介して支柱2,2間にガーダ3,3を掛け渡して構成する。
【0012】
ガーダ3,3の下部外側にブラケットB1,B1を突設し、このブラケットB1,B1を介して、ガーダ3,3に沿って断面I形の移動用レール4,4を敷設するとともに、この移動用レール4,4に、ビレットBiの仮置台52を備えた仮置台車5を移動可能に配設する。
この場合、仮置台車5が少なくともビレットBiのストックヤードSの幅L内で移動可能なように移動用レール4,4を敷設する。
【0013】
また、ガーダ3,3の上面には、従来と同様に、ガーダ3,3に沿って、その全長に亘って、移動用レールR,Rを敷設し、この移動用レールR,Rに、ワイヤーW及び吊りビーム8を介して複数個のリフティングマグネット6を備えたトロリ7を移動可能に配設する。
このように、複数個のリフティングマグネット6を吊りビーム8の長手方向に沿って配設することにより、長尺のビレットBiを安定して吸着、保持することができるものとなる。
【0014】
この場合において、仮置台車5は、図4〜図9に示すように、断面I形の移動用レール4,4にそれぞれ移動可能に支持される、仮置台車フレーム51,51と、この仮置台車フレーム51,51間に垂設、支持され、複数本のビレットBiを載置できるようにした仮置台52と、仮置台車5を移動用レール4,4に沿って移動させる走行駆動装置53と、この走行駆動装置53にて回転駆動されるとともに、断面I形の移動用レール4を両側より挟持するようにして配設した走行車輪54とより構成される。
【0015】
走行車輪54は、図7に示すように、仮置台車フレーム51に片持式に設けた対向する軸54S,54Sのそれぞれの先端側にベアリング54Bを介して回転自在に支持されるとともに、断面I形の移動用レール4の下片に接触するホイール54Hの外側に、ホイール径より大径のギア54Gを一体に配設し、ホイール54Hとギア54Gとが一体となって回転するようにする。
【0016】
走行駆動装置53は、仮置台車フレーム51上で、かつ走行車輪54より離れた位置に配置され、駆動モータ53Mと、この駆動モータ53Mにて駆動される減速機構53Gとよりなり、この減速機構53Gの出力軸53Sにピニオン53Pを一体に形成し、このピニオン53Pを走行車輪54のギア54Gに噛合して走行車輪54を回転駆動するようにする。
なお、走行駆動装置53は、全部の走行車輪54に設ける必要はなく、本実施例においては、図5に示すように、仮置台車フレーム51の走行方向に、走行駆動装置53にて駆動される駆動側54Kと従動側54Fを配置して、仮置台車5が安定して走行されるようにする。
【0017】
仮置台車フレーム51,51と、この仮置台車フレーム51,51間に垂設、支持され、複数本のビレットBiを載置できるようにした仮置台52とは、仮置台車フレーム51の下部にブラケット55を突設し、このブラケット55に仮置台52の上部両側に突設した取付ブラケット52Bをピン56を介して連結することにより、一体に配設する。
【0018】
ところで、この場合、仮置台52に載置したビレットBiの上面位置が、トロリ7のリフティングマグネット6に吸着されたビレットBiの下面位置よりも低い位置となるように、仮置台車5及びトロリ7を設定する。これにより、トロリ7にビレットBiを吊り下げた状態で、リフティングマグネット6に吸着されたビレットBiと仮置台52に載置したビレットBiとが接触することなく、トロリ7を仮置台52の上方位置を通過させることができ、トロリ7を移動させることにより、トロリ7に吊り下げたビレットBiを、仮置台52に載置したビレットBiとは無関係に、所要の位置に搬送することができる。
【0019】
次に、この門形クレーンの動作について説明する。
トラックによりストックヤードの入庫口Eまで搬入したビレットBiを、ストックヤードSに設置した門形クレーンに配設したトロリ7のリフティングマグネット6にて吊り上げ、この状態でトロリ7を仮置台車5の上方位置まで移動させる。
その後、トロリ7のリフティングマグネット6を降下させるとともに、ビレットBiの吸着を解除して、ビレットBiを仮置台車5の仮置台52に載置するようにする。
通常、1台のトラックにより搬入された全ビレットBiは、このトロリ7の1動作にて仮置台車5の仮置台52に載置することができる。
ところで、この仮置台車5の仮置台52には、トラック2〜3台分又はそれ以上のビレットBiを載置可能であるので、上記動作を2〜3回又はそれ以上繰り返して、仮置台車5の仮置台52に多数のビレットBiを載置するようにする。
【0020】
次に、トロリ7を入庫口に戻し、次にトラックによりストックヤードの入庫口Eまで搬入したビレットBiを、搬入されるトラックのビレットBiをリフティングマグネット6にて吊り上げ、この状態で門形クレーンを走行させて、門形クレーンをストックヤードSの所要の位置まで移動させる。
この場合、門形クレーンの走行に合わせて仮置台車5及びトロリ7をガーダ3に沿って移動させて、門形クレーンが所要の位置に停止したとき、仮置台車5及びトロリ7をストックヤードSの幅方向の所要の位置に停止するようにする。
この門形クレーン並びに仮置台車5及びトロリ7の停止位置は、ストックヤードSの空場所の近傍位置となるように自動制御されるようにすることが好ましい。
ストックヤードSの所要の位置で、門形クレーンが停止すると、まず、トロリ7のリフティングマグネット6を降下させるとともに、ビレットBiの吸着を解除して、ビレットBiをストックヤードSに下ろすようにし、次に、トロリ7のリフティングマグネット6を先とは逆に操作して、仮置台車5の仮置台52に載置しているビレットBiを順次ストックヤードSに下ろし、ビレットBiをストックヤードSに保管するようにする。
【0021】
以上、本発明の門形クレーンによるビレットの搬送方法について、ビレットBiのストックヤードSに設置した実施例に基づいて説明したが、本発明は、特に、対象とする被搬送物が重量物である場合や広大な面積をカバーする門形クレーンに広く適用することができる。
【0022】
【発明の効果】
本発明の門形クレーンによるビレットの搬送方法によれば、門形クレーンのトロリに被搬送物を吊り下げることに加えて、門形クレーンのガーダに配設した仮置台に被搬送物を載置することができ、門形クレーンが一度に搬送可能な被搬送物の数及び重量を数倍に増やすことができ、門形クレーンが、被搬送物を搬送するために所要の位置間を往復する回数を低減することができる。これにより、門形クレーンの走行速度を高めることなく、安全に被搬送物の搬送効率を向上することができる。
また、トロリに被搬送物を吊り下げた状態で、該トロリを被搬送物を載置した状態の仮置台の上方位置を通過可能に構成することにより、トロリを移動させることにより、トロリに吊り下げた被搬送物を、仮置台に載置した被搬送物とは無関係に、所要の位置に搬送することができる。
【0023】
また、ガーダに沿って移動用レールを敷設するとともに、移動用レールに被搬送物の仮置台を備えた仮置台車を移動可能に配設したり、さらに、仮置台車が少なくとも被搬送物のストックヤードの幅内で移動可能なように移動用レールを敷設することにより、被搬送物を仮置台へ積載するために要する時間及び被搬送物をストックヤードの幅方向へ搬送するために要する時間を一層短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の門形クレーンによるビレットの搬送方法を適用する門形クレーンの全体を示す正面図である。
【図2】 同側面図である。
【図3】 同平面図である。
【図4】 仮置台車を示す正面図である。
【図5】 同平面図である。
【図6】 同側面図である。
【図7】 仮置台車の駆動装置を示す一部破断した正面図である。
【図8】 仮置台車の駆動装置を示す平面図である。
【図9】 同側面図である。
【図10】 リフティングマグネットを備えた吊りビームを示す正面図である。
【符号の説明】
1 台車
2 支柱
3 ガーダ
4 移動用レール
5 仮置台車
6 リフティングマグネット
7 トロリ
8 吊りビーム
S ストックヤード
E ストックヤードの入庫口 [0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a transfer method of the billet by portal cranes, in particular, in the stock yard, billet is transferred object (herein, sometimes simply referred to as "transferred object", "billet".) The present invention relates to a billet conveying method using a portal crane that can efficiently convey the billet .
[0002]
[Prior art]
Conventionally, for example, in rolling mills, wire drawing factories, etc., billets carried by trucks to the stockyard entrance are lifted by trolley lifting magnets installed on portal cranes installed in the stockyard. A portal crane is run to transport the billet to a predetermined position in the stockyard for storage.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
Billets are usually transported by a portal crane installed in this stockyard by lifting up the number or weight of billets that can be lifted at once with a lifting magnet of the trolley, and running the portal crane each time to stock the billet. It is transported to a predetermined position in the yard.
[0004]
By the way, according to the conventional billet transport method, there is a limit to the number or weight of billets that can be lifted at one time by the lifting magnet of the trolley. The number of times of reciprocating is increased, and coupled with the fact that other operations are hindered by the traveling of the portal crane, there is a problem that operations such as billet transportation cannot be performed efficiently. This tendency is particularly noticeable in portal cranes that cover a large area such as a billet stockyard because it takes time to reciprocate between the stockyard entrance and the billet storage position. It was appearing.
[0005]
In order to shorten the time required for this reciprocation, it is necessary to increase the traveling speed of the portal crane. However, the portal crane installed in the billet stockyard is large and has a very large billet load. In addition, it is difficult to increase the traveling speed of the portal crane in terms of safety and the like because it conveys unstable objects.
[0006]
The present invention reduces the number of times that a portal crane reciprocates between required positions in order to transport an object to be transported in view of the problems of the portal crane installed in the conventional billet stock yard. It is an object of the present invention to provide a billet transport method using a portal crane that can efficiently transport a transported object.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the billet transport method using the portal crane according to the present invention is to establish a support column on a carriage traveling on a crane traveling rail and hang a girder on the support column over the stock yard and its entrance. A trolley provided with a lifting magnet is disposed so as to be movable along the moving rail laid over the entire length of the upper surface of the girder , and at least along the moving rail laid at the lower portion along the girder. movable within the width of the stockyard transported object, a disposed billet conveying method according to portal crane temporary table car with a provisional table of the billet is transferred object, the stockyard receipts port The billet carried in the container is placed on the temporary table using the lifting magnet of the trolley, and the temporary storage cart on which the billet is placed and the separate billet are lifted. The trolley suspended by the magnet is moved along each moving rail, and the portal crane is moved along the crane traveling rail, and the temporary table and the trolley are moved to the required positions in the stock yard. The billet suspended on the lifting magnet of the trolley at that position and the billet placed on the temporary table are lowered to the stockyard using the lifting magnet of the trolley, and when the trolley moves, hanging billet to lifting magnet, characterized in that to allow passing through the upper position of the billet placed on the provisional table.
[0008]
As a result, in addition to suspending the object to be transported on the trolley of the portal crane, it is possible to place the object on a temporary table placed on the girder of the portal crane. The number and weight of possible objects to be conveyed can be increased several times, and the number of times the portal crane reciprocates between required positions for conveying objects to be conveyed can be reduced.
In addition, when the object to be transported is suspended from the trolley, the trolley is configured to be able to pass through the upper position of the temporary table on which the object to be transported is placed. The lowered transported object can be transported to a required position regardless of the transported object placed on the temporary table.
[0009]
Then, more the provisional table vehicle laying rails for moving so as to be movable in the width of the stockyard at least objects to be conveyed, a time and transported object required for stacking the transported object to provisional table The time required for transporting in the width direction of the stockyard can be shortened.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of a billet conveying method using a portal crane according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0011]
The portal crane is installed in the stock yard S of the billet Bi. The
[0012]
Brackets B1 and B1 project from the lower outside of the
In this case, the
[0013]
In addition, on the upper surfaces of the
Thus, by arranging a plurality of
[0014]
In this case, as shown in FIGS. 4 to 9, the
[0015]
As shown in FIG. 7, the
[0016]
The
Note that the
[0017]
The
[0018]
By the way, in this case, the
[0019]
Next, the operation of the portal crane will be described.
The billet Bi carried to the stock yard entrance E by the truck is lifted by the
Thereafter, the
Normally, all billets Bi carried in by one truck can be placed on the temporary placement table 52 of the
By the way, since the billet Bi for two or three trucks or more can be placed on the temporary placement table 52 of the
[0020]
Next, the
In this case, the
It is preferable that the stop positions of the portal crane, the
When the portal crane stops at the required position in the stockyard S , first, the
[0021]
As mentioned above, although the billet conveyance method by the portal crane of this invention was demonstrated based on the Example installed in the stockyard S of billet Bi, this invention is the object to be conveyed especially a heavy article. It can be widely applied to cases and portal cranes covering a vast area.
[0022]
【The invention's effect】
According to the billet transport method using the portal crane of the present invention, in addition to suspending the object to be transported on the trolley of the portal crane, the object to be transported is placed on a temporary table placed on the girder of the portal crane. The number and weight of the transportable objects that the portal crane can transport at a time can be increased several times, and the number of times that the portal crane reciprocates between the required positions to transport the transported objects. Can be reduced. Thereby, the conveyance efficiency of a to-be-conveyed object can be improved safely, without raising the traveling speed of a portal crane.
In addition, when the object to be transported is suspended from the trolley, the trolley is configured to be able to pass through the upper position of the temporary table on which the object to be transported is placed. The lowered transported object can be transported to a required position regardless of the transported object placed on the temporary table.
[0023]
In addition, a moving rail is laid along the girder, and a temporary carriage provided with a temporary placement table for the object to be conveyed is movably disposed on the movement rail. The time required to load the object to be transported on the temporary table and the time required to transport the object to be transported in the width direction of the stockyard by laying the moving rail so that it can move within the width of the stockyard. Can be further shortened.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view showing an entire portal crane to which a billet conveying method using a portal crane according to the present invention is applied .
FIG. 2 is a side view of the same.
FIG. 3 is a plan view of the same.
FIG. 4 is a front view showing a temporary carriage.
FIG. 5 is a plan view of the same.
FIG. 6 is a side view of the same.
FIG. 7 is a partially broken front view showing a driving device for a temporary carriage.
FIG. 8 is a plan view showing a temporary carriage driving device.
FIG. 9 is a side view of the same.
FIG. 10 is a front view showing a hanging beam provided with a lifting magnet.
[Explanation of symbols]
1 Cart 2
S Stockyard
E Stockyard entry
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11441197A JP4279908B2 (en) | 1997-04-15 | 1997-04-15 | Billet transport method using portal crane |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11441197A JP4279908B2 (en) | 1997-04-15 | 1997-04-15 | Billet transport method using portal crane |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10291771A JPH10291771A (en) | 1998-11-04 |
JP4279908B2 true JP4279908B2 (en) | 2009-06-17 |
Family
ID=14637027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11441197A Expired - Fee Related JP4279908B2 (en) | 1997-04-15 | 1997-04-15 | Billet transport method using portal crane |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4279908B2 (en) |
-
1997
- 1997-04-15 JP JP11441197A patent/JP4279908B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10291771A (en) | 1998-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN213567905U (en) | Storage floor truck with transmission mechanism | |
CN209157586U (en) | Brake disc of passenger car is intelligently taken turns to dismounting machine | |
JPH0617640B2 (en) | Statka crane multi-level parking lot | |
JP4279908B2 (en) | Billet transport method using portal crane | |
CN108792383B (en) | Intelligent casting model warehouse system | |
JP3261645B2 (en) | Conveyed object transfer device | |
KR19980045030A (en) | Cargo handling / shipping method and device | |
JPH0632409A (en) | Automatic warehouse facility | |
JPH11106009A (en) | Automatic high-rise warehouse for container | |
JPH09150918A (en) | Three dimensional storage facility for container | |
CN116553352B (en) | Container storage equipment and method | |
JPH06156630A (en) | Automated warehouse | |
JPH07101510A (en) | Vertical transport device | |
CN220765631U (en) | Heavy-duty railway vehicle | |
JPH1122202A (en) | Simple lifting conveyor | |
JPS60242106A (en) | Automatic warehouse keeping for coiled materials | |
JP2661694B2 (en) | Steel material processing method | |
JP4065631B2 (en) | Plane reciprocating parking system | |
JPH0355717Y2 (en) | ||
JPH09217600A (en) | Material transportation method for tunnel mine construction and alternate transportation device for trolleys in tunnel mine | |
JPH07317368A (en) | Fork type multistory parking device | |
JPS6216884B2 (en) | ||
JP3612774B2 (en) | Automatic transport cart | |
JP2004123252A (en) | Automated warehouse | |
JPH1017109A (en) | Railway container terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040407 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040426 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070619 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070820 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090313 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |