JP4277794B2 - ヒートポンプ式温水器 - Google Patents
ヒートポンプ式温水器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4277794B2 JP4277794B2 JP2004365947A JP2004365947A JP4277794B2 JP 4277794 B2 JP4277794 B2 JP 4277794B2 JP 2004365947 A JP2004365947 A JP 2004365947A JP 2004365947 A JP2004365947 A JP 2004365947A JP 4277794 B2 JP4277794 B2 JP 4277794B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bathroom
- hot water
- bath
- supply
- closing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 146
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 44
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 28
- 239000008400 supply water Substances 0.000 claims description 18
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 101100493710 Caenorhabditis elegans bath-40 gene Proteins 0.000 description 42
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000008236 heating water Substances 0.000 description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- 101100493711 Caenorhabditis elegans bath-41 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/12—Hot water central heating systems using heat pumps
Landscapes
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
- Central Heating Systems (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Control For Baths (AREA)
Description
すなわち2番目の発明においては、給湯用水が風呂に供給されるように操作手段が操作された場合には排出口も自動的に閉鎖されるので、使用者が排出口を閉鎖し忘れるという事態が起こるのを避けられる。
すなわち3番目の発明においては、排出口開閉手段によって排出口が開放されるように操作手段が操作された場合には自動的に浴室が乾燥されるので、使用者が浴室から出た後で浴室を乾燥する手間を排除することができる。
すなわち4番目の発明においては、風呂の給湯用水を洗濯機で有効利用することができる。また風呂の給湯用水を洗濯機に供給することは自動的に行われるので、使用者自身が風呂水を洗濯機まで移動させる手間も排除することができる。
すなわち5番目の発明においては、温度検出手段により検出される温度が所定の値よりも小さいときには、自動的に浴室が暖房されるので、使用者が浴室を暖房する手間を排除することができる。このことは、使用者が風呂をすぐには使用しない場合、または使用者が風呂を使用した後で他の使用者がその残り湯を使用する場合などでは、使用者が浴室に入る前に予め浴室を暖房する必要が無いため、特に有利である。
すなわち6番目の発明においては、いわゆる超臨界ヒートポンプサイクルによって高温の給湯用水を効率的に得ることができる。
図1は本発明に基づくヒートポンプ式温水器の略図である。図1に示されるように、ヒートポンプ式温水器10は水を加熱するのに使用される超臨界ヒートポンプサイクル11、つまりヒートポンプユニットと、超臨界ヒートポンプサイクル11により加熱された湯を貯湯する貯湯タンク20とを含んでいる。タンクユニット29に含まれる貯湯タンク20は耐蝕性に優れた金属(例えばステンレス)から形成されていて断熱構造を有し、高温の給湯用水を長時間にわたって保温することができる。
また、風呂40の湯張り作用と排水栓による閉鎖作用、風呂40の保温作用と浴室乾燥機45の暖房作用、および排出口42の開放作用と浴室乾燥機45の乾燥作用とをそれぞれ連動させないようにした切替手段(図示しない)を浴室用リモコン51に設けるようにしてもよい。このような切替手段を操作した場合には、例えば風呂40の保温作用と浴室乾燥機45の暖房作用とは連動せず、使用者が保温ボタンと暖房ボタンの両方を操作することが必要とされる。なお、当然のことながら、前述した態様のいくつかを適宜組み合わせることは本発明の範囲に含まれる。
11 ヒートポンプサイクル
12 外気ファン
13 空気熱交換器
14 循環通路
15 圧縮機
16 膨張弁
17 水熱交換器
20 貯湯タンク
23 一次側ポンプ
24 二次側ポンプ
25 ポンプ
27 熱交換器
28 タンクECU(制御手段)
29 タンクユニット
40 風呂
41 供給口
42 排出口
43 排水栓(排出口開閉手段)
44 供給栓(供給手段)
45 浴室乾燥機(浴室乾燥手段)
49 浴室
51 浴室用リモコン(操作手段)
52 台所用リモコン
55 洗濯機
56 温度計
59 電線
61 操作ボタン
62 操作ボタン
Claims (5)
- 給湯用水を貯留する貯湯タンク(20)と、
給湯用水の加熱手段であるヒートポンプサイクル(11)と、
前記貯湯タンク(20)の給湯用水を風呂(40)に供給する供給手段(44)と、
前記風呂(40)の排出口(42)を開閉する排出口開閉手段(43)と、
前記風呂(40)が配置される浴室(49)を乾燥および暖房する浴室乾燥手段(45)と、
前記供給手段(44)と前記排出口開閉手段(43)と前記浴室乾燥手段(45)とを操作する操作手段(51)と、
前記操作手段(51)により前記供給手段(44)と前記排出口開閉手段(43)と前記浴室乾燥手段(45)とのうちの一つが操作された時に、前記供給手段(44)と前記排出口開閉手段(43)と前記浴室乾燥手段(45)とのうちの前記一つと、前記供給手段(44)と前記排出口開閉手段(44)と前記浴室乾燥手段(45)の残りの二つのうちの少なくとも一つとを連動して制御する制御手段(28)とを具備し、
前記供給手段(44)によって前記貯湯タンク(20)の給湯用水が前記風呂(40)に供給されるように前記操作手段(51)が操作された場合には、前記制御手段(28)は、前記供給手段(44)により給湯用水を前記風呂(40)に供給すると共に前記排出口(42)が閉鎖されるように前記排出口開閉手段(43)を駆動するようにしており、
前記操作手段(51)は、前記供給手段(44)による前記給湯用水の前記風呂(40)への供給作用と前記排出口開閉手段(43)による前記排出口(42)の閉鎖作用とが連動しないように切替える切替手段を含む、ヒートポンプ式温水器。 - 給湯用水を貯留する貯湯タンク(20)と、
給湯用水の加熱手段であるヒートポンプサイクル(11)と、
前記貯湯タンク(20)の給湯用水を風呂(40)に供給する供給手段(44)と、
前記風呂(40)の排出口(42)を開閉する排出口開閉手段(43)と、
前記風呂(40)が配置される浴室(49)を乾燥および暖房する浴室乾燥手段(45)と、
前記供給手段(44)と前記排出口開閉手段(43)と前記浴室乾燥手段(45)とを操作する操作手段(51)と、
前記操作手段(51)により前記供給手段(44)と前記排出口開閉手段(43)と前記浴室乾燥手段(45)とのうちの一つが操作された時に、前記供給手段(44)と前記排出口開閉手段(43)と前記浴室乾燥手段(45)とのうちの前記一つと、前記供給手段(44)と前記排出口開閉手段(44)と前記浴室乾燥手段(45)の残りの二つのうちの少なくとも一つとを連動して制御する制御手段(28)とを具備し、
前記排出口開閉手段(43)によって前記排出口(42)が開放されるように前記操作手段(51)が操作された場合には、前記制御手段(28)は、前記排出口(42)を開放するように前記排出口開閉手段(43)を駆動すると共に前記浴室乾燥手段(45)を駆動して前記浴室(49)を乾燥するようにしており、
前記操作手段(51)は、前記排出口開閉手段(43)による前記排出口(42)の開放作用と前記浴室乾燥手段(45)による前記浴室(49)の乾燥作用とが連動しないように切替える切替手段を含む、ヒートポンプ式温水器。 - さらに、前記排出口(42)が開放されることにより前記風呂(40)から排出される給湯用水を洗濯機(55)に供給するようにした請求項2に記載のヒートポンプ式温水器。
- さらに、前記浴室(49)の温度を検出する温度検出手段(56)を具備し、
前記供給手段(44)によって給湯用水が前記風呂(40)に供給されるように前記操作手段(51)が操作された場合に前記温度検出手段(56)により検出される前記浴室(49)の温度が所定の値よりも小さいときには、前記制御手段(28)は前記浴室乾燥手段(45)を駆動して前記浴室(49)を暖房するようにした請求項1から3のいずれか一項に記載のヒートポンプ式温水器。 - 前記ヒートポンプサイクル(11)は、循環通路(14)に設けられた圧縮機(15)と、水熱交換器(17)と、膨張弁(16)と、空気熱交換器(13)とを含んでいる請求項1から4のいずれか一項に記載のヒートポンプ式温水器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004365947A JP4277794B2 (ja) | 2004-12-17 | 2004-12-17 | ヒートポンプ式温水器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004365947A JP4277794B2 (ja) | 2004-12-17 | 2004-12-17 | ヒートポンプ式温水器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006170561A JP2006170561A (ja) | 2006-06-29 |
JP4277794B2 true JP4277794B2 (ja) | 2009-06-10 |
Family
ID=36671508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004365947A Expired - Fee Related JP4277794B2 (ja) | 2004-12-17 | 2004-12-17 | ヒートポンプ式温水器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4277794B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6070165B2 (ja) * | 2012-12-21 | 2017-02-01 | 三菱電機株式会社 | 給湯機 |
JP6702243B2 (ja) * | 2017-03-21 | 2020-05-27 | 三菱電機株式会社 | 給湯システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06140A (ja) * | 1992-04-23 | 1994-01-11 | Noritz Corp | 浴槽システム |
JP2002039616A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-02-06 | Denso Corp | 給湯装置 |
JP4672159B2 (ja) * | 2001-03-08 | 2011-04-20 | リンナイ株式会社 | 残り湯送水装置 |
JP2002276966A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-25 | Rinnai Corp | 湯張り暖房連動システム |
-
2004
- 2004-12-17 JP JP2004365947A patent/JP4277794B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006170561A (ja) | 2006-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3854169B2 (ja) | ヒートポンプ式給湯装置 | |
JP3869804B2 (ja) | ヒートポンプ式給湯暖房装置 | |
JP4277794B2 (ja) | ヒートポンプ式温水器 | |
JP2011242093A (ja) | 給湯装置 | |
JP4079140B2 (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP5082926B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP3869801B2 (ja) | ヒートポンプ式給湯暖房装置 | |
JP5097054B2 (ja) | ヒートポンプ式給湯機 | |
JP2004218910A (ja) | ヒートポンプ式給湯暖房装置 | |
JP6080731B2 (ja) | 給湯機 | |
JP3913722B2 (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
JP4155140B2 (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP4515883B2 (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP4190483B2 (ja) | 熱源システム | |
JP3908768B2 (ja) | ヒートポンプ式給湯装置 | |
JP7367663B2 (ja) | 浴室システム | |
JP2016056975A (ja) | 気泡機能付き貯湯式給湯機 | |
JP7645775B2 (ja) | 暖房システム | |
JP7494752B2 (ja) | 給湯システム | |
JP4887881B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP2006170480A (ja) | 温水暖房装置 | |
JP7363658B2 (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP7112045B2 (ja) | 給湯システム | |
JP2006138513A (ja) | ヒートポンプ式給湯暖房装置 | |
JP2005016762A (ja) | 温水暖房装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090302 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |