JP4274141B2 - 転換設備 - Google Patents
転換設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4274141B2 JP4274141B2 JP2005090326A JP2005090326A JP4274141B2 JP 4274141 B2 JP4274141 B2 JP 4274141B2 JP 2005090326 A JP2005090326 A JP 2005090326A JP 2005090326 A JP2005090326 A JP 2005090326A JP 4274141 B2 JP4274141 B2 JP 4274141B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- plate
- plate material
- laterally
- guided
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 48
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 97
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 73
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 17
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 240000005499 Sasa Species 0.000 description 1
- 210000003323 beak Anatomy 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Special Conveying (AREA)
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
- Framework For Endless Conveyors (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
Description
さらに本発明の請求項4記載の転換設備は、上記した請求項1〜3のいずれか1項に記載の構成において、横押し作用部は、上板材の上方を覆う天板材と、この天板材を上板材に連結する左右方向リブ板材とを有し、天板材の上面で前記左右方向リブ板材の上方位置には、左右方向の凹部が形成されていることを特徴としたものである。
したがって請求項5の発明によると、横押し作用部を樹脂成形した際に、左右方向リブ板材の部分に全長に亘って生じる凹部を有効に利用して、デザイン性を向上し得る。
さらに本発明の請求項8記載の転換設備は、上記した請求項6または7記載の構成において、物品支持体は、物品載置板部の下面中間部から主搬送経路の方向で一対の脚板部が連設されることで、脚板部間にガイド部が形成され、物品横押し体は、底板材の上面側に前記ガイド部に嵌合される被ガイド部が形成され、この被ガイド部は平面視において長さ方向に長い長方形状であって、底板材の幅に対して突出される部分によって、長さ方向の移動限を規制する被ストッパー部が形成されていることを特徴としたものである。
さらに上記した本発明の請求項4によると、物品支持体の長さ方向に物品横押し体を移動させることで、物品を横押しして主搬送経路の側部外方に払い出す際に、左右方向リブ板材により横押し作用部の強度アップを図ることができ、さらに凹部の存在により、デザイン性を向上できる。
しかも上記した本発明の請求項8によると、物品横押し体側の被ストッパー部を容易に形成でき、その際に被ストッパー部の当接により長さ方向の移動限を規制することで、物品横押し体による横押し移動を充分に行うことができる。
以下に、本発明の実施の形態1を図1〜図20に基づいて説明する。
図2〜図4、図7、図16、図17において1は本体フレームで、両側にそれぞれ上下一対に配設したフレーム材10,20と、上下ならびに左右のフレーム材10,20間を連結する中間枠部材2と、下位フレーム材20から下方に連設した脚体3群などからなり、前記中間枠部材2は、縦連結材4や横連結材5などにより構成される。
ここで平面視(上面形状)において、物品横押し体80の上板材81や横押し作用部85の天板材86は、前述したように、前端部が幅広でかつ幅が次第に絞られて後端部が幅狭の台形板状に形成され、そして前板材82は、円弧状側面81bによる絞りによって上板材81の前端部よりも少し幅の狭い幅広の矩形板状に形成され、後板材83は、上板材81の幅狭後端部に連なる幅狭上半部83Aと、次第に拡幅されて前板材82における少し幅の狭い幅広と同様の幅となる台形状下半部83Bとにより逆T字型状に形成され、底板材84は、前板材82と後板材83との下端に連なる幅広の正方形に近い矩形板状に形成されている。
転換設備の施工時などにおいて、本体フレーム1を枠組み状に組み立て、そして本体フレーム1に無端チェーン40や物品支持体50などを組み込んだのち、両上位フレーム材10の上端にカバー体140を配設させる。
[実施の形態2]
次に、本発明の実施の形態2を、図21に基づいて説明する。
上記した実施の形態1では、鉄製の嵌合部66と樹脂製のリング体75とからなる形式を示しているが、これは樹脂製の嵌合部66と鉄製のリング体75とからなる形式などであってもよい。
上記した実施の形態1では、本体フレーム1の両側外方にそれぞれ分岐コンベヤ151A,151Bを設け、物品160を横押しして主搬送経路45の両側部外方に振り分けて払い出す形式を示しているが、これは本体フレーム1の一側外方に分岐コンベヤ(151Aまたは151B)を設けた形式などであってもよい。また転換設備としては、複数の搬送コンベアからの物品を1つの搬送コンベアに合流させる形式や、1つの搬送コンベアからの物品を複数の搬送コンベアに分岐させる形式に組み込んで使用し得る。
上記した実施の形態1では、横押し当接部材90を30度の傾斜角度θに傾斜させた状態で取り付け、実施の形態2では、横押し当接部材90を20度の傾斜角度θ1に傾斜させた状態で取り付けているが、この傾斜角度は任意に設定されるものである。
10 上位フレーム材
11 起立部
18 往路側ガイドレール部
20 下位フレーム材
26 復路側ガイドレール部
30 従動軸
31 駆動軸
34 駆動装置
38 スプロケット(輪体)
39 スプロケット(輪体)
40 無端チェーン(無端回動体)
41 リンク
43 長尺連結ピン(突出部)
45 主搬送経路
50 物品支持体
51 長さ方向
52 凸状部
53 凸状部
54 物品載置板部
55 脚板部
56 脚板部
57 前板部
58 後板部
59 ガイド部
60 ガイド部
61 サイドブラケット
67 筒状連結部
70 回転体(被ガイド部材)
71 サイドローラ(被案内部材)
80 物品横押し体
81 上板材
81A 前端部
81a 始端凹円弧状上面(始端上面)
81b 円弧状側面
81c 凹円弧状側面
82 前板材
83 後板材
83A 幅狭上半部
83B 台形状下半部
84 底板材
84a 下面
85 横押し作用部
86 天板材
86a 傾斜状上面
86b 前凸円弧状上面
86c 後凸円弧状上面
86d コーナー面
86e 凸円弧状後面
86f 横向き傾斜面
87 左右方向リブ板材
88 前後方向リブ板材
89 凹部
90 横押し当接部材
90a 横押し当接面
91 突出部
92 係止部
93 係合孔部
95 被嵌合部
96 被ガイド部
97 被ガイド部
99 被ストッパー部
101 上向き舌片体(上向き弾性体)
103 前向き舌片体(前向き弾性体)
108 ガイドローラ(被ガイド体)
110 往路ガイド装置
116 復路ガイド装置
130 上部切り換え手段
131 下部切り換え手段
132A 振り分け手段
132B 振り分け手段
140 カバー体
150A 分岐経路
150B 分岐経路
160 物品
θ 30度の傾斜角度
θ1 20度の傾斜角度
Claims (8)
- 主搬送経路に沿って配設された左右一対の無端回動体と、これら無端回動体間に多数取り付けられ、かつ主搬送経路とは直交状の方向が長さ方向とされた物品支持体と、この物品支持体に外嵌して案内される物品横押し体とが設けられた転換設備であって、
前記物品横押し体は、上板材と、この上板材の前端から下方に延びる前板材と、前記上板材の後端から下方に延びる後板材と、前板材と後板材の下端間に位置される底板材と、前記上板材の上方に設けられた横押し作用部とにより形成され、この横押し作用部の側部は、前端部の左右角部が円弧状側面に形成され、この円弧状側面の後端に横押し当接面が連なる状態で横押し当接部材が設けられ、前記横押し作用部の上部は、凹円弧状でかつ小さい傾斜で次第に上昇するくちばし状の始端凹状上面と、直線状でかつ始端凹状上面よりも大きい傾斜角度で次第に上昇する傾斜状上面と、凸円弧状でかつ次第に上昇する前凸円弧状上面と、凸円弧状でかつ頂部を形成する後凸円弧状上面と、凸円弧状でかつ下降するコーナー面と、凸円弧状でかつ下降する凸円弧状後面とが、前部から後部へと連続形成されて側面視において全体を曲面化していることを特徴とする転換設備。 - 横押し作用部の両側面は、起立状でかつ前部に対して後部が他側面側へと傾斜した横向き傾斜面に形成され、これら横向き傾斜面の部分に、その横押し当接面を前部に対して後部が他側面側へと傾斜させた横押し当接部材が着脱自在に取り付けられ、この横押し当接部材の内側面側で前後複数箇所には、横押し作用部側に差し込み自在な突出部が一体形成されるとともに、これら突出部には下向きの係止部が突出形成され、上板材には、係止部群が係合自在な係合孔部群が、左側の前後複数箇所と右側の前後複数箇所とに形成され、これら左列の係合孔部群と右列の係合孔部群とは前後方向で互い違い状として形成されていることを特徴とする請求項1記載の転換設備。
- 横押し作用部は、上板材の上方を覆う天板材と、この天板材を上板材に連結する左右方向リブ板材とを有し、左右方向リブ板材は前後方向に複数であって、これら左右方向リブ板材を避けて、左列の係合孔部群と右列の係合孔部群とが前後方向で互い違い状として形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の転換設備。
- 横押し作用部は、上板材の上方を覆う天板材と、この天板材を上板材に連結する左右方向リブ板材とを有し、天板材の上面で前記左右方向リブ板材の上方位置には、左右方向の凹部が形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の転換設備。
- 凹部が左右方向の全長に亘って形成されていることを特徴とする請求項4記載の転換設備。
- 物品横押し体は、平面視において、物品横押し体の上板材や横押し作用部の天板材は、前端部が幅広でかつ幅が次第に絞られて後端部が幅狭の台形板状に形成され、そして底板材は矩形板状に形成されて、台形板状の上板材や天板材に対して長さ方向の両側で突出されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の転換設備。
- 物品横押し体の前板材は、上板材の前端部よりも少し幅の狭い矩形板状に形成され、後板材は、上板材の幅狭後端部に連なる幅狭上半部と、次第に拡幅されて前板材の幅と同様の幅となる台形状下半部とにより逆T字型状に形成され、底板材は、前板材と後板材との下端に連なる矩形板状に形成されていることを特徴とする請求項6記載の転換設備。
- 物品支持体は、物品載置板部の下面中間部から主搬送経路の方向で一対の脚板部が連設されることで、脚板部間にガイド部が形成され、物品横押し体は、底板材の上面側に前記ガイド部に嵌合される被ガイド部が形成され、この被ガイド部は平面視において長さ方向に長い長方形状であって、底板材の幅に対して突出される部分によって、長さ方向の移動限を規制する被ストッパー部が形成されていることを特徴とする請求項6または7記載の転換設備。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005090326A JP4274141B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 転換設備 |
TW095108935A TWI304390B (en) | 2005-03-28 | 2006-03-16 | Converting device |
ES06075617.8T ES2547450T3 (es) | 2005-03-28 | 2006-03-17 | Sistema de conmutación de artículos |
EP06075617.8A EP1707511B1 (en) | 2005-03-28 | 2006-03-17 | Article changeover system |
US11/386,994 US7506744B2 (en) | 2005-03-28 | 2006-03-22 | Changeover system |
CN2006100681003A CN1840447B (zh) | 2005-03-28 | 2006-03-27 | 转换设备 |
KR1020060027843A KR100942255B1 (ko) | 2005-03-28 | 2006-03-28 | 전환설비 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005090326A JP4274141B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 転換設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006273433A JP2006273433A (ja) | 2006-10-12 |
JP4274141B2 true JP4274141B2 (ja) | 2009-06-03 |
Family
ID=37029690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005090326A Expired - Fee Related JP4274141B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 転換設備 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4274141B2 (ja) |
CN (1) | CN1840447B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5652618B2 (ja) | 2010-07-07 | 2015-01-14 | 株式会社ダイフク | 物品仕分け手段 |
KR101508031B1 (ko) * | 2010-07-07 | 2015-04-06 | 가부시키가이샤 다이후쿠 | 물품 분류 수단 |
CN107971702B (zh) * | 2017-11-22 | 2023-11-24 | 上海振华重工(集团)股份有限公司 | 板单元制作工艺以及工艺装备 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU643562B2 (en) * | 1990-10-31 | 1993-11-18 | Rapistan Corp. | Modular diverter shoe and slat construction |
NL9202171A (nl) * | 1992-12-16 | 1994-07-18 | Vanderlande Ind Nederland | Transportinrichting. |
JP4311121B2 (ja) * | 2003-08-05 | 2009-08-12 | 株式会社ダイフク | 転換設備 |
-
2005
- 2005-03-28 JP JP2005090326A patent/JP4274141B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-27 CN CN2006100681003A patent/CN1840447B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006273433A (ja) | 2006-10-12 |
CN1840447A (zh) | 2006-10-04 |
CN1840447B (zh) | 2011-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101237315B1 (ko) | 반송설비 | |
EP1306323B1 (en) | Side-flexing conveyor belt | |
US5137144A (en) | Conveyor system | |
EP1375391B1 (en) | Chain for three-dimensional transfer line | |
KR101013117B1 (ko) | 전환설비 | |
JP4650306B2 (ja) | 転換設備 | |
KR100942255B1 (ko) | 전환설비 | |
JP4274141B2 (ja) | 転換設備 | |
JP4215017B2 (ja) | 転換設備 | |
JP4581783B2 (ja) | 転換設備 | |
JP4211752B2 (ja) | コンベア設備 | |
JP4552723B2 (ja) | 転換設備 | |
JP4941436B2 (ja) | コンベア設備 | |
JP4487839B2 (ja) | 転換設備 | |
JP2006273437A (ja) | コンベア設備 | |
JP4635919B2 (ja) | 搬送設備 | |
JP4497005B2 (ja) | 転換設備 | |
JP2005255367A (ja) | 転換設備 | |
JP2007246202A (ja) | コンベア設備 | |
JPH06329225A (ja) | 転換装置 | |
JPH06329243A (ja) | 転換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080415 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080613 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081215 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4274141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |