JP4259615B2 - 薬物常用および特にアルコール中毒の治寮へのγ―ヒドロキシ酪酸アミドの使用 - Google Patents
薬物常用および特にアルコール中毒の治寮へのγ―ヒドロキシ酪酸アミドの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4259615B2 JP4259615B2 JP50937298A JP50937298A JP4259615B2 JP 4259615 B2 JP4259615 B2 JP 4259615B2 JP 50937298 A JP50937298 A JP 50937298A JP 50937298 A JP50937298 A JP 50937298A JP 4259615 B2 JP4259615 B2 JP 4259615B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- alkyl
- general formula
- group
- phenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyric acid Chemical compound OCCCC(O)=O SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 45
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims description 14
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title claims description 12
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 title claims description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 64
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims abstract description 62
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 52
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 16
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 91
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 41
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- -1 3,5-dimethoxyphenyl Chemical group 0.000 claims description 26
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 claims description 25
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 20
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 15
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 15
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 12
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 11
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 10
- GLGNXYJARSMNGJ-VKTIVEEGSA-N (1s,2s,3r,4r)-3-[[5-chloro-2-[(1-ethyl-6-methoxy-2-oxo-4,5-dihydro-3h-1-benzazepin-7-yl)amino]pyrimidin-4-yl]amino]bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2-carboxamide Chemical compound CCN1C(=O)CCCC2=C(OC)C(NC=3N=C(C(=CN=3)Cl)N[C@H]3[C@H]([C@@]4([H])C[C@@]3(C=C4)[H])C(N)=O)=CC=C21 GLGNXYJARSMNGJ-VKTIVEEGSA-N 0.000 claims description 9
- 208000007848 Alcoholism Diseases 0.000 claims description 9
- 229940125758 compound 15 Drugs 0.000 claims description 9
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 9
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- ZPUCINDJVBIVPJ-LJISPDSOSA-N cocaine Chemical compound O([C@H]1C[C@@H]2CC[C@@H](N2C)[C@H]1C(=O)OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZPUCINDJVBIVPJ-LJISPDSOSA-N 0.000 claims description 8
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 claims description 7
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 7
- SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N (1s,2s,3s,5r)-1-(carboxymethyl)-3,5-bis[(4-phenoxyphenyl)methyl-propylcarbamoyl]cyclopentane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound O=C([C@@H]1[C@@H]([C@](CC(O)=O)([C@H](C(=O)N(CCC)CC=2C=CC(OC=3C=CC=CC=3)=CC=2)C1)C(O)=O)C(O)=O)N(CCC)CC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N 0.000 claims description 6
- ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 1-[2-[(2s,3r,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxy-4,6-dihydroxyphenyl]-3-(4-hydroxyphenyl)propan-1-one Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC(O)=CC(O)=C1C(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 6
- 229940126543 compound 14 Drugs 0.000 claims description 6
- 229940126142 compound 16 Drugs 0.000 claims description 6
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 6
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 claims description 5
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 claims description 5
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 5
- GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N (2S,3R)-N-[(2S)-3-(cyclopenten-1-yl)-1-[(2R)-2-methyloxiran-2-yl]-1-oxopropan-2-yl]-3-hydroxy-3-(4-methoxyphenyl)-2-[[(2S)-2-[(2-morpholin-4-ylacetyl)amino]propanoyl]amino]propanamide Chemical compound C1(=CCCC1)C[C@@H](C(=O)[C@@]1(OC1)C)NC([C@H]([C@@H](C1=CC=C(C=C1)OC)O)NC([C@H](C)NC(CN1CCOCC1)=O)=O)=O GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N 0.000 claims description 4
- QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N (3S)-3-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[5-[(3aS,6aR)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-[1-bis(4-chlorophenoxy)phosphorylbutylamino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCC(NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCC1SC[C@@H]2NC(=O)N[C@H]12)C(C)C)P(=O)(Oc1ccc(Cl)cc1)Oc1ccc(Cl)cc1 QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N 0.000 claims description 4
- UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 1-[6-[2-[3-[3-[3-[2-[2-[3-[[2-[2-[[(2r)-1-[[2-[[(2r)-1-[3-[2-[2-[3-[[2-(2-amino-2-oxoethoxy)acetyl]amino]propoxy]ethoxy]ethoxy]propylamino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]amino]-3-[(2r)-2,3-di(hexadecanoyloxy)propyl]sulfanyl-1-oxopropan-2-yl Chemical compound O=C1C(SCCC(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(=O)N[C@@H](CSC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CO)C(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(N)=O)CC(=O)N1CCNC(=O)CCCCCN\1C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2CC/1=C/C=C/C=C/C1=[N+](CC)C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C1 UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 0.000 claims description 4
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 claims description 4
- GVGLGOZIDCSQPN-PVHGPHFFSA-N Heroin Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)OC(C)=O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4OC(C)=O GVGLGOZIDCSQPN-PVHGPHFFSA-N 0.000 claims description 4
- 208000007271 Substance Withdrawal Syndrome Diseases 0.000 claims description 4
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 claims description 4
- 229960003920 cocaine Drugs 0.000 claims description 4
- 229940125773 compound 10 Drugs 0.000 claims description 4
- 229940125797 compound 12 Drugs 0.000 claims description 4
- 229960002069 diamorphine Drugs 0.000 claims description 4
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 4
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 4
- ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N jdtic Chemical compound C1([C@]2(C)CCN(C[C@@H]2C)C[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H]2NCC3=CC(O)=CC=C3C2)=CC=CC(O)=C1 ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N morphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N 0.000 claims description 4
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 claims description 4
- AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N (1S,2S,4R,8S,9S,11S,12R,13S,19S)-6-[(3-chlorophenyl)methyl]-12,19-difluoro-11-hydroxy-8-(2-hydroxyacetyl)-9,13-dimethyl-6-azapentacyclo[10.8.0.02,9.04,8.013,18]icosa-14,17-dien-16-one Chemical compound C([C@@H]1C[C@H]2[C@H]3[C@]([C@]4(C=CC(=O)C=C4[C@@H](F)C3)C)(F)[C@@H](O)C[C@@]2([C@@]1(C1)C(=O)CO)C)N1CC1=CC=CC(Cl)=C1 AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N 0.000 claims description 3
- 229940126657 Compound 17 Drugs 0.000 claims description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 3
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 claims description 3
- UKJLNMAFNRKWGR-UHFFFAOYSA-N cyclohexatrienamine Chemical group NC1=CC=C=C[CH]1 UKJLNMAFNRKWGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000004209 (C1-C8) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 claims description 2
- LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N [(2r,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[[(3s,5s,8r,9s,10s,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl]oxy]-4,5-disulfo Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1C[C@@H]2CC[C@H]3[C@@H]4CC[C@@H]([C@]4(CC[C@@H]3[C@@]2(C)CC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H]1O[C@H](COS(O)(=O)=O)[C@@H](OS(O)(=O)=O)[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H]1OS(O)(=O)=O LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 2
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 claims description 2
- 239000008297 liquid dosage form Substances 0.000 claims description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 229960005181 morphine Drugs 0.000 claims description 2
- 229940001470 psychoactive drug Drugs 0.000 claims description 2
- 239000004089 psychotropic agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 3
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 claims 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims 2
- IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N (3S,8S,10R,13S,14S,17S)-17-isoquinolin-7-yl-N,N,10,13-tetramethyl-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-3-amine Chemical compound CN(C)[C@H]1CC[C@]2(C)C3CC[C@@]4(C)[C@@H](CC[C@@H]4c4ccc5ccncc5c4)[C@@H]3CC=C2C1 IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N 0.000 claims 1
- 125000004916 (C1-C6) alkylcarbonyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 claims 1
- 239000004518 granules dosage form Substances 0.000 claims 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 abstract 1
- 206010013663 drug dependence Diseases 0.000 abstract 1
- 208000011117 substance-related disease Diseases 0.000 abstract 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 17
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 17
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 17
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 17
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical class NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001962 neuropharmacologic effect Effects 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 230000037023 motor activity Effects 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010039897 Sedation Diseases 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AUZONCFQVSMFAP-UHFFFAOYSA-N disulfiram Chemical compound CCN(CC)C(=S)SSC(=S)N(CC)CC AUZONCFQVSMFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- 230000036280 sedation Effects 0.000 description 4
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 230000002964 excitative effect Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 201000007930 alcohol dependence Diseases 0.000 description 2
- 208000029650 alcohol withdrawal Diseases 0.000 description 2
- 230000002051 biphasic effect Effects 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- WACQKHWOTAEEFS-UHFFFAOYSA-N cyclohexane;ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O.C1CCCCC1 WACQKHWOTAEEFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N monobenzene Natural products C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N quinolin-2-ol Chemical compound C1=CC=C2NC(=O)C=CC2=C1 LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- BWLHGYWAFIMGJI-GJZGRUSLSA-N (3S,6S)-3-[(3-fluoro-4-hydroxyphenyl)methyl]-6-[(4-hydroxyphenyl)methyl]piperazine-2,5-dione Chemical compound C1=CC(=CC=C1C[C@H]2C(=O)N[C@H](C(=O)N2)CC3=CC(=C(C=C3)O)F)O BWLHGYWAFIMGJI-GJZGRUSLSA-N 0.000 description 1
- 229940006015 4-hydroxybutyric acid Drugs 0.000 description 1
- QLZOWJNFLXSDSH-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-n-[[4-(trifluoromethyl)phenyl]methyl]butanamide Chemical compound COCCCC(=O)NCC1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 QLZOWJNFLXSDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010001497 Agitation Diseases 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 208000008238 Muscle Spasticity Diseases 0.000 description 1
- BDRFHSIFJGFADO-UHFFFAOYSA-N NCC1=CC=CC=C1.C1=CC=CC2=NC(O)=CC=C21 Chemical compound NCC1=CC=CC=C1.C1=CC=CC2=NC(O)=CC=C21 BDRFHSIFJGFADO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940122828 Oxytocin receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 241000209504 Poaceae Species 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 1
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000019730 animal feed additive Nutrition 0.000 description 1
- 229940098194 antabuse Drugs 0.000 description 1
- 230000002221 antabuse Effects 0.000 description 1
- 230000002744 anti-aggregatory effect Effects 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 229960004676 antithrombotic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 230000000386 athletic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 210000001772 blood platelet Anatomy 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000007891 compressed tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000039 congener Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 229960002563 disulfiram Drugs 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 1
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- HOPZBJPSUKPLDT-UHFFFAOYSA-N imidazo[4,5-h]quinolin-2-one Chemical class C1=CN=C2C3=NC(=O)N=C3C=CC2=C1 HOPZBJPSUKPLDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 230000000749 insecticidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 1
- UOKZUTXLHRTLFH-UHFFFAOYSA-N o-phenylhydroxylamine Chemical class NOC1=CC=CC=C1 UOKZUTXLHRTLFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- YNOGYQAEJGADFJ-UHFFFAOYSA-N oxolan-2-ylmethanamine Chemical compound NCC1CCCO1 YNOGYQAEJGADFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000001624 sedative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 1
- 208000018198 spasticity Diseases 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N talc Chemical compound [Mg+2].[O-][Si]([O-])=O FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004385 trihaloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 description 1
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/24—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D213/36—Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
- C07D213/40—Acylated substituent nitrogen atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Addiction (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Description
本発明は、γ-ヒドロキシ酪酸(本明細書においては以後GHBと記す)のアミドを、ヘロイン、コカインのような薬物常用の治療、および特にアルコール中毒の治療のために使用すること、とりわけ、慢性アルコール中毒患者の飲酒に対する欲求と飲酒の習慣の軽減および禁断症状の治療のために使用することに関する。
技術的課題
4-ヒドロキシ酪酸の塩、たとえばナトリウム塩は、EP-A-344,704に開示されるように、アルコール中毒患者のアルコールの禁断症状の治療およびアルコールに対する欲求および常用の軽減の両方に有効であることが立証されており、また、WO 93/00083には、薬物常用の治療に有効であることが報告されている。上記の塩の優れている点の一つは、これらが、ジスルフィラム(Antabuse▲R▼)が有するいくつかの有害作用(たとえば「アセトアルデヒド症状」として知られている、死に至ることもある症状)を起こさない点である。
GHBのナトリウム塩は胃腸器官によって非常に速く吸収され、投与後35-40分ですでに最大濃度のピークとなる。しかしながら、これは体からの排出もまた速く、半減期は約20-25分である[EP-A-635,265]。
上に述べたことを考慮すると、アルコールへの渇望を有する患者に対して十分な薬理的効果を確実に持続させるためには、特に治療の初期において、GHBナトリウム塩を一日数回、特定的には少なくとも一日4回投与しなければならない。
そこで、アルコール中毒の治療に有効で、γ-ヒドロキシ酪酸ナトリウムの薬動力学的な側面を改良することが可能な新規の薬物の必要性が強く認識されている。
先行技術
USP 4,195,096には、γ-ヒドロキシ酪酸のN-クロロベンジル-、N-フルオロベンジル-およびN-アルキルアミドが、植物のための殺真菌薬として開示されている。
USP 3,940,258には、GHBのN-フェニルアルキルアミド、および特にフェニル基がメチルまたはハロ基により置換されていてもよいN-ベンジルアミドを、水生草用の除草剤として使用することが記載されており、また、これらの化合物は潤滑剤およびペンキの増粘剤としても有用である。
抗-MAO活性を示すGHBのN-アルキレンベンズオキサジノアミドが知られている[J. HeteroCyclic Chem., 1983, 20(1), 139-144]。
炎症および/またはアレルギー阻害剤として有用なGHB酸アミドは、ベンゼン環がヒドロキシル基を含むアルキレン、アルケニル、およびアルケンオキシ残基によって置換されているGHBのN-アルキレンベンゼンアミド(JP 01, 121,255[89, 121, 255]に関連したChemical Abstracts, Vol. 112, 1990: CA 112: 55263z)および、Chemical Abstracts, Vol. 118, CA 118: 1011592-Eur. J. Med. Chem., 1992,27(6), 595-610に記載されたGHB酸のN-アルキレンシクロアルキルアミドである。
米国特許2,773,062および2,849,455にはGHBのN-ベンジル、N-フルフリル、およびN-テトラヒドロフルフリルアミドのN-α-エチルピペロニルエーテルが殺虫作用を示すことが記載されている。
感熱コーティング材料の成分として有用なGHBアミドのO-アシル誘導体、たとえばGHB N-ベンジルアミドのベンゾイルエステル[Chemical Abstracts, CA 116:140229; JP3,240,588の抄録データベース]の生理活性については、現時点までには報告されていない。
イミダゾキノリノンによりエーテル化されたGHBアミドが薬理作用を有することが知られており、たとえば、これらは血液血小板抗凝集薬、抗炎症薬および/または抗血栓薬である[Drug Des Discovery, 1955,12(3), 249-258]。
USP957491を引用したChemical Abstract: CA 122:105695には、GHBカルボスチリルN-ベンジルアミドのカルボスチリルオキシトシン受容体拮抗薬活性およびこれを血管拡張薬および抗高血圧症薬として使用することについて記載されている。
EP-A-257,378を引用したChemical Abstract, Vol. 110, 1989, CA 110: 135655cには、GHBのヌクレオシドアルキレンピリミジンアミドのハロフェニルエーテルの抗ウイルス活性について記載されている。
GHBのクロロフェニルエーテルのフェノキシアミド、たとえばN-ベンジルアミドの体成長を促進する性質、およびこれらの動物用飼料の添加物としての使用についても文献に記載されている[Chemical Abstract, Vol. 104, 1986, p.607, CA 104:186147x-DD161,247]。
発明の概要
ここで出願人は、予期せぬことに、γ-ヒドロキシ酪酸(GHB)のアミドがGHBに質的に匹敵するかそれ以上の神経薬理活性を示すことを見いだした。GHBと比較して、これらはより低用量でおよび/またはより長時間にわたって興奮性作用を起こす。したがって、上記のアミドは、ヘロイン、コカインのような薬物常用の治療、特にアルコール中毒の治療に有用であり、とりわけ、慢性のアルコール中毒患者の飲酒に対する欲求および飲酒の習慣の軽減および禁断症状の治療に有用である。
本発明は、一般式(I)のアミドを使用することに関する。
〔式中、
R1は1以上の芳香族炭素環または複素環、あるいはそれらの組合せを含む単環式または多環式芳香族基で、環内に5から7原子を有し、上記環はC1-C8アルキル、C1-C8アルコキシ、1以上のアミノ化されたモノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ基およびハロゲンから選択される1以上の基により置換されていてもよく、また、上記C1-C8アルキルおよびアルコキシ基は1以上の二重結合または三重結合、あるいは1以上のハロゲン基を含むかこれらにより置換されていてもよく、上記モノまたはジアルキルアミノ基は典型的には1から8個の炭素原子を有するものであり;
R2は、H;典型的には1から6個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル;1以上の二重結合または三重結合、あるいは1以上の芳香族基により置換された直鎖または分枝アルキルで、典型的には1から6個の炭素原子を有するものから選択され;
Qは、Hおよび1から6個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキルから選択され;
nは、1から4の整数であり、
T1およびT2はそれぞれ、Hおよび1から6個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキルから選択される。〕
前記のアミドは、たとえば、アルコール中毒の治療に有用であり、特に、アルコール中毒患者の自発的なエチルアルコールの摂取の抑制および禁断症状の治療に有用である。
前記のアミドはまた、アルコールの禁断による痙攣性発作と同様の生化学的メカニズムに起因する、ヘロイン、モルヒネ、コカインおよび精神活性薬のような依存性薬物の禁断による痙攣性発作の治療に対しても有用である。
出願人の知り得る限りでは、一般式(I)で表され、式中、R1、Q、T1、T2およびnが上で定義した通りであり、R2がH;典型的には1から6個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル;1以上の二重結合または三重結合、あるいは1以上の芳香族基により置換された典型的には1から6個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキルから選択されるようなアミドを、少なくとも一種類、治療に有効な量で含有し、1以上の製薬上許容される賦形剤および/または希釈剤と組み合わせた医薬組成物は現在までに報告されていない。
出願人の知る限りでは、下記a)、b)およびc)のアミド、これを含む医薬組成物、およびその製造方法は現在までに報告されていないので、これらは本発明のさらに別の特徴を構成する:
a)一般式(I)のアミドで、式中、R1、Q、T1、T2およびnは上で一般式(I)について定義した通りであり、R2は、典型的にはC1-C6の直鎖または分枝アルキル;典型的にはC1-C6の直鎖または分枝アルキルで、1以上の二重結合または三重結合、あるいは1以上の芳香族基により置換されているものから選択されるもの;
b)一般式(I)のアミドで、式中、R1は芳香族複素環であり、Q、T1、T2およびnは上で一般式(I)について定義した通りであり、R2は上で一般式(I)について定義したもののうち芳香族基を除いたもの、さらに特定的にはR2は水素であるもの;
c)一般式(I)のアミドで、QはC1-C6のアルキルであり、R1、R2、T1、T2およびnは上で一般式(I)について定義した通りであるもの。
本発明はまた、本明細書において化合物2)、3)、7)、8)、9)、10)、11)、12)、13)、14)、15)、16)、19)(および関連する医薬組成物および製造方法)として示される、以下に挙げる単一の化合物にも関するが、これらの化合物は出願人が知る限りでは当業者に公知ではない[化合物7)、10)、11)、12)、13)、14)、15)、19)はグループa)のアミドに;化合物9)はグループb)に;化合物16)はグループc)に属する]。
出願人はまた、一般式(I)のアミドで、R2がアルキル、典型的にはメチル、エチル、およびプロピルのようなC1-C3アルキルであるものが以下の工程により容易に合成されることを見いだした。
a)γ-ブチロラクトンを一般式(III)のアルコールで、
R2OH (III)
(式中、R2はアルキル(好ましくはC1-C3)である)、一般式(IV)のオルトギ酸エステルの存在下、
H-C(OR2)3 (IV)
(式中、R2は上で一般式(III)のアルコールについて定義した通りである)
および酸触媒の存在下に処理して、一般式(V)のエステルを得る。
R2O-(CH2)3-COOR2 (V)
(式中、R2は上で一般式(III)のアルコールについて定義した通りである)
b)a)で得られた一般式(V)のエステルをハロゲン化アンモニウムの存在下に一般式(VI)のアミンで処理する。
(式中、R1、Q、T1、T2およびnは上で一般式(I)について定義した通りである)
図面の説明
図1および2は、サルジニアアルコール嗜好ラットのアルコールの消費(エタノール摂取)に対する一般式(I)の化合物の効果を測定した実験Bの結果を示している。
図1A:は、生理的溶液(生理食塩水)(■)および300mg/kgのGHB(□)を試験の30分前にそれぞれ腹腔内投与したサルジニアアルコール嗜好ラットのアルコール摂取(g/ラット体重kgで測定した)を示している。
図1B:は、賦形剤(■)および化合物5)(□)を試験の15分前にそれぞれ腹腔内投与したサルジニアアルコール嗜好ラットのアルコール摂取(g/ラット体重kg)を示している。
図1Cは、賦形剤(■)および200mg/kgの化合物7)(□)を試験の15分前にそれぞれ腹腔内投与したサルジニアアルコール嗜好ラットのアルコール摂取(g/ラット体重kg)を示している。
図2は、賦形剤(■)および100mg/kgの化合物15)(□)を試験の15分前にそれぞれ腹腔内投与したサルジニアアルコール嗜好ラットのアルコール摂取(g/ラット体重kg)を示している。
これらの図において、*は、p<0.05;**は、p<0.01;***は、p<0.005を意味している。
発明の詳細な説明
本明細書において、以下の省略:C1-C20、C1-C8、C1-C6、C1-C3、およびC1-C2を用いる。これらは、これらが指し示す基がそれぞれ、1から20、1から8、1から6、1から3、または1から2個の炭素原子を有することを示している。
Q、T1および/またはT2がアルキル基である場合、これらは典型的には1から3の炭素原子を有し、典型的にはメチルである。さらに、nは好ましくは1または2であり、典型的には1である。
本発明によるアルコール中毒の治療に有用なアミドの典型的な例は、一般式(I)において、QがH、T1=T2=Hで、nが1である化合物、すなわち、一般式(I)Aで表されるものである。
R2O-(CH2)3-CO-NH-CH2-R1 (1)A
式中、R1およびR2は上で一般式(I)について定義した通りである。
本明細書において、置換基R1およびR2に存在する芳香族基は典型的にはフェニル基、または環に5または6原子を有し、N、OおよびSから選択される1から4個のヘテロ原子をもつ芳香族複素環であり、別のフェニル基または別の芳香族複素環により置換されるかこれらと縮合していてもよい。それぞれのフェニル基または芳香族複素環は、上でR1(C1-C8アルキル、C1-C8アルコキシ、1以上のハロ基またはハロゲンにより置換されたC1-C8アルキル)について定義された1から3個の置換基により置換されていてもよい。
芳香族複素環は典型的にはその炭素原子の一つを介してアミドの窒素原子に結合しており、たとえば、ピリジル、チオフェニル、フラニルである。
芳香族基の置換基は、たとえば、メチル、エチル、プロピルのような1から3個の炭素原子を有する(C1-C3)アルキル基;メトキシ、エトキシのようなC1-C3アルコキシ基;トリフルオロメチルのような1から3個のハロゲンによって置換されたC1-C3アルキル基、および典型的には塩素であるハロゲン、アミノ基、C1-C3モノまたはジアルキルアミノ基である。
R1は好ましくは上で定義した通りの芳香族基で、特に、フェニル、上でR1について特定したように置換されたフェニル、ナフチル、または1個のヘテロ原子を有する芳香族複素環が好ましく、中でも、フェニル、1-ナフチル、4-メチルフェニル、4-メトキシフェニル、4-アミノフェニル、3,5-ジメトキシフェニル、4-クロロフェニル、4-トリフルオロメチル、3-ピリジル、2-チオフェニルが好ましい。
本発明の典型的な実施態様によれば、R2は、H、C1-C6アルキルであり、特に飽和で置換されていないもの、たとえばメチル、エチル、n-プロピルである。
本発明の好ましい実施態様によれば、R2は1から3個の炭素原子を有するアルキル(典型的には飽和で置換されていないもの)、さらに好ましくはメチルである。
本発明のさらに好ましい実施態様によれば、R2は1から3個の芳香族基、典型的にはフェニル基により置換されたC1-C3アルキルで、さらに好ましくは-CH2Ph、-CH(Ph)2および-C(Ph)3[Ph=フェニル]から選択されるものである。
本発明の典型的な実施態様は一般式(I)、さらに特定的には一般式(I)Aのアミドであって、式中、R1はフェニル、またはC1-C3アルキル、C1-C3トリハロアルキルおよびハロゲンから選択される少なくとも一つの基により置換されたフェニルで、R2はH、C1-C3アルキルで典型的には置換されていないものである。
出願人はまた驚くべきことに、γ-ヒドロキシ酪酸骨核のヒドロキシル基上に置換基、特にC1-C2アルキルが存在するとその活性の効力および/または持続時間が増加し、この効果は上記の置換基がメチル基であるときに一層顕著であること、およびR1がフェニル基であるようなアミドにおいて、芳香環上に少なくとも一つの置換基が存在すると活性の効力および/または持続時間が増加することを見いだした。活性の効力および持続時間はヒドロキシル基上およびベンゼン環上にH以外の置換基が存在することを特徴とする化合物においてより大きく増加する。
そこで、好ましいアミドは一般式(I)、さらに特定的には一般式(I)Aで、式中、R2がC1-C2アルキル、さらに好ましくはメチルであるものであり、これら以外では、一般式(I)または(I)Aで、式中、R1がフェニル、またはC1-C3アルキル、C1-C3トリハロアルキル、ハロゲン、アミノ、C1-C3モノ-またはジアルキルアミノ基から選択される少なくとも一つの置換基で置換されたフェニル基であるものである。
典型的には、フェニル基はパラ位において、特にアルキル(たとえばメチル)またはハロゲン(たとえば塩素)で、さらに好ましくはアルキル(メチル)で置換される。
本発明の目的に有用なアミドの例は、下記の表1に記載する化合物1)から9)に相当する一般式(I)のアミドである。
上記のように、上に列記した化合物の中で、一般式(I)Aのアミド[化合物1)から15)]が好ましく、特に、上に記載した化合物5)、7)、10)、12)、13)、14)および15)のような、R1がフェニル、4-メチルフェニルおよび4-トリフルオロメチル、1-ナフチルから選択され、R2がH、メチル、エチル、n-プロピルから選択されるものが好ましい。
とりわけ好ましいものは、化合物5)、7)、14)および15)のように、R1が置換フェニルで、R2がメチルであるアミドである。
一般式(I)のアミドは、そのうちのいくつかは既に公知であるが、本明細書に記載する方法または文献により知られている別の方法により合成することができる。
たとえば、一般式(I)でR2がHであるアミドは、一般式(I)Bで表されるが、
(式中、R1、Q、T1、T2およびnは発明の概要または本明細書中の他の部分で一般式(I)について定義された通りである)
γ-ブチロラクトンを一般式(II)の相当するアミンと反応させることにより合成される。
(式中、R1、Q、T1、T2およびnは上で定義した通りである)
本発明はまた、一般式(I)で、R1が芳香族複素環、R2がH、およびQ、T1、T2およびnが発明の概要または本明細書の他の部分で一般式(I)について定義された通りであるようなアミドの、ここに記載された合成方法をも含む。
典型的な実験条件においては、反応は溶媒を使わずにほぼ等モル量の試薬を接触させることによりおこなわれる。温度は一般的に100℃から200℃の範囲で、好ましくは130℃から160℃である。一般的に、一般式(II)のアミンが液体か固体あるいはどちらの場合においても揮発性に乏しい場合には(たとえばR1が芳香族複素環であるとき)、反応は大気圧でおよそ8から16時間おこなう。アミンが、エチルアミンのように揮発性または気体である場合には、反応は大気圧以上の圧力下、たとえばボンベの中で、およそ1から5時間おこなうのが好ましい。
一般式(I)で、R2がアルキル、特にメチル、エチルまたはプロピルであるアミドについて記載された合成法において、典型的には工程a)は、γ-ブチロラクトンを一般式HC(OR2)3で表される対応するオルトギ酸エステルと反応させることにより、一般的には1molのγ-ブチロラクトンあたり1.5から2molのオルトギ酸エステルの量で、液相でおこなう場合には溶媒として一般式(III)R2OHのアルコールを用いて反応させることにより実施される。
使用する酸触媒は典型的には無機酸(たとえば塩酸、硫酸)で、一般的にγ-ブチロラクトンに対して0.05から0.5当量の量で用い、たとえば、0.1当量の硫酸を用いる。
反応温度は一般的にはおよそ30℃から100℃の範囲で、およそ50℃から80℃が好ましい。
典型的には、反応混合物を有機溶媒(たとえば酢酸エチル)で抽出した後、減圧下で蒸留して未反応の物質を除去することにより一般式(V)のエステルが単離される。
工程b)は、アンモニウム塩からなる触媒の存在下、一般的には溶媒を使わず、一般的にはおよそ100℃から200℃、好ましくは160℃から170℃の範囲の温度で、好ましくはボンベ中で大気圧から自然発生的な圧力までの範囲の圧力下で、一般式(V)のエステルを一般式(VI)のアミンと反応させることにより実施する。
ハロゲン化アンモニウムは、典型的にはNH4Clであり、基質(エステルまたはアミン)に対してたとえば0.01から0.1当量の範囲の量で用いる。
上に記載した合成において、一般式(I)のアミドまたは、もしあれば中間生成物は、たとえば実験例に記載されるように、通常の技術によって単離され、たとえばシリカゲルまたはフロリジルクロマトグラフィーにより精製され、場合によってはさらに再結晶をおこなう。
ヒトの治療において、一般式(I)のアミドは、通常の医薬組成物と同様に、製薬上許容される賦形剤および/または希釈剤と組み合わせて経口または非経口の経路により投与される。
賦形剤は、活性成分の物理化学的特性ばかりではなく、望まれる組成および必要な投与法に応じて選択される。
本発明による組成物は、たとえば重量で12.5%からおよそ50%までのγ-ヒドロキシ酪酸のアミドを含む。
本発明の目的のために、一般式(I)のγ-ヒドロキシ酪酸のアミドは、単一のアミドの効力および/または患者の状態に応じて、およそ5mgから50mg/kg/die(1日あたり体重kgあたりmg)の範囲の投与速度およびそれ以外の、特により低い投与速度でヒトに投与される。
たとえば、経口または非経口投与用の医薬組成物は、粉末、顆粒、圧縮錠剤、場合によっては発泡剤、分包剤、硬質または軟質カプセル剤、丸剤のような固体の剤形、または溶液、懸濁液または乳液のような液体の剤形、たとえば経口の経路(たとえば滴剤またはシロップ)により投与されるもの、あるいはたとえば溶液またはバイアル瓶入りの組成物のような注射用製剤である。
固体の組成物においては(たとえば錠剤)、固体の一般式(I)のアミドをシリカ、ステアリン酸マグネシウムまたは他の錠剤用の賦形剤(滑沢剤、分散剤、等)のような固体の賦形剤と組み合わせる。
液体の組成物においては、使用される溶媒および/または希釈剤は、水混合物(たとえば注射用の水)およびおよそ20%から60%の濃度範囲のジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドのような有機溶媒、エタノールおよびメタノールのようなアルコールである。
液体製剤はまた乳化剤または分散剤、たとえば脂肪酸またはその塩または他の界面活性剤を含んでいてもよい。
一般式(I)および特に一般式(I)Aで、R1がフェニルまたはC1-C8アルキル、1から3個のハロゲン基で置換されたC1-C8アルキル、C1-C8アルコキシ、ハロゲン、アミノ、C1-C8モノまたはジアルキルアミノ基で置換されたフェニルで、他の置換基は上で定義した通りであるようなアミドを粉末または顆粒として、または液体の製剤(溶液、懸濁液、乳液)として処方する場合、その濃度は一般的に体積または重量で最終組成物の0.25%よりも高く(たとえば12.5%から60%)、典型的には体積または重量で25%よりも高い。
以下の実施例は、本発明の説明のために記載するものであって、限定するためのものではない。
表1:一般式(I)で、置換基R1、T1、T2、n、QおよびR2は以下の表に示す意味である、生成物1)から19)を合成した。
I)化合物1)、3)、4)、5)、6)、8)、9)、16)、17)および18)の一般的な合成法
式中、Arは表1においてR1について定義した通りであり、T1はHまたはCH3である。
γ-ブチロラクトンおよび適宜のアミンを溶媒を加えずに等モル量混合し、およそ130℃から160℃にゆっくりと加熱した。反応はTLC(酢酸エチル-シクロヘキサン、4/6)によりコントロールした。反応は通常8から16時間で完了した。化合物3)、4)、5)、6)および17)では、冷却し、必要ならばジイソプロピルエーテルを加えることにより目的の生成物が反応混合物から直接沈殿した。濾過および再結晶をおこなった[化合物1):CH2Cl2/Et2O;化合物4):CH2Cl2;化合物5):ジイソプロピルエーテル/Et2O;化合物6):CH2Cl2/ジイソプロピルエーテル;化合物17):CH2Cl2/ジイソプロピルエーテル]。
化合物16)に関しては、未反応の出発化合物を蒸留(10mmHg)によって反応混合物から取り除いた。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、シクロヘキサン100からシクロヘキサン/酢酸エチル100:100までの勾配溶離によって精製し、オイルの生成物を得た(異性体混合物:1H-NMR参照)。
化合物8)、9)および18)に関しては、反応混合物を直接シリカゲルでクロマトグラフィーをおこない、CH2Cl2-MeOH、100/1で溶出した。
II)化合物7)、10)、11)、12)、13)、14)、15)および19)の一般的な合成法
A)4-アルコキシ酪酸エステルの合成
式中、R2=CH3、C2H5、C3H7。
1当量のラクトンを、対応するアルコールを溶媒として、0.1当量の硫酸の存在下で1.5-2当量のオルトギ酸エステルと混合した。混合物を50-80℃で8時間加熱した。溶媒を減圧下蒸発させ、残留物を飽和炭酸水素塩溶液で洗浄した。生成物を酢酸エチルで抽出した。分離および脱水した有機層を減圧下で蒸留した。通常未反応の出発物質を含む最初の留分を除去し、目的のエステルを集めた。
B)4-アルコキシ酪酸エステルとアミンの反応
上記の方法によって合成されたエステルと適宜のアミンを等モル量に、触媒量のNH4Clを加えて混合し、ボンベの中で160-170℃に加熱した。反応をTLC(酢酸エチル-シクロヘキサン、7/3)によってコントロールした。混合物をメタノールに溶解し、蒸発乾燥した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、最終的にシクロヘキサン/酢酸エチル100:1000となるような勾配溶出をおこなった。得られた生成物をCH2Cl2/Et2Oから再結晶した。
分析および分光学的データ
化合物1):融点70-72℃
元素分析 C11H15NO2に対する計算値:C, 68.39%; H, 7.77%; N, 7.25%。
分析値:C, 68.04%; H, 7.75%; N, 7.27%。1H-NMR(CDCl3):1.80-2.00(m, 2H); 2.35(t, J=7.0, 2H); 3.15(bs, 1H deut., OH); 3.65(t, J=5.5, 2H); 4.40(d, J=5.5, 2H); 6.20(bs, 1H deut., NH); 7.20-7.40(m, 5H,アリール-H)。
化合物3):融点:68-70℃
元素分析 C11H16NO2に対する計算値:C, 63.46%; H, 7.64%; N, 13.46%。
分析値:C, 63.11%; H, 7.85%; N, 13.19%。
化合物16):融点:オイル
元素分析 C12H17NO2に対する計算値:C, 69.56%; H, 8.21%; N, 6.76%。
分析値:C, 69.04%; H,8.01%; N, 6.57%。1H-NMR(CDCl3): 1.80-2.00(m, 2H); 2.55(t, J=7.0, 2H); 2.95(m, 2H); 3.50(bs, 1H deut., OH); 3.70(m, 2H); 4.55(d, J=7.0, 2H); 7.10-7.40(m, 5H,アリール-H)。
化合物4):融点:86-87℃
元素分析 C11H14ClNO2に対する計算値:C, 58.02%; H, 6.15%; N, 6.15%。
分析値:C, 57.98%; H, 5.99%; N, 5.97%。1H-NMR(CDCl3): 1.80-2.00(m, 2H); 2.40(t, J=7.0, 2H); 2.70(bs, 1H deut., OH); 3.70(t, J=5.5, 2H); 4.40(d, J=6.0, 2H); 6.05(bs, 1H deut., NH); 7.20-7.40(m, 4H,アリール-H)。
化合物5):融点:72℃
元素分析 C12H17NO2に対する計算値:C, 69.56%; H, 8.21%; N, 6.76%。
分析値:C, 69.06%; H, 6.56%; N, 5.97%。1H-NMR(CDCl3): 1.80-2.00(m, 2H); 2.30-2.50(m, 5H); 2.90(bs, 1H deut., OH); 3.70(m, 2H); 4.40(d, J=5.5, 2H); 5.95(bs, 1H deut., NH); 7.10-7.25(m, 4H,アリール-H)。
化合物6):融点:101℃
元素分析 C12H17NO3に対する計算値:C, 64.57%; H, 7.62%; N, 6.28%。
分析値:C, 64.07%; H, 7.56%; N, 5.97%。1H-NMR(CDCl3):1.80-2.00(m, 2H); 2.40(t, J=6.5, 2H); 2.90(bs, 1H deut., OH); 3.69(t, J=5.5, 2H); 3.75(s, 3H); 4.36(d, J=5.5, 2H); 5.95(bs, 1H deut., NH); 6.95(d, J=8.5, 2H,アリール-H); 7.20(d, J=8.0, 2H,アリール-H)。
化合物17):融点:52℃
元素分析 C12H17NO2に対する計算値:C, 69.56%; H, 8.21%; N, 6.76%。
分析値:C, 69.19%; H, 7.98%; N, 6.38%。1H-NMR(CDCl3):1.70-1.90(m, 2H); 2.28(t, J=6.5, 2H); 2.80(t, J=7.0, 2H); 3.35(bs, 1H deut., OH); 3.40-3.70(m, 4H); 6.00(bs, 1H deut., NH); 7.10-7.40(m, 5H,アリール-H)。
化合物7):融点:59-60℃
元素分析 C13H19NO2に対する計算値:C, 70.59%; H, 8.60%; N, 6.33%。
分析値:C, 70.19%; H, 8.25%; N, 6.01%。1H-NMR(CDCl3): 1.80-2.00(m, 2H); 2.20-2.40(m, 5H); 3.25(s, 3H); 3.40(t, J=6.0, 2H); 4.39(d, J=5.5, 2H); 6.10(bs, 1H deut., NH); 7.10-7.20(m, 4H,アリール-H)。
化合物8):融点52℃
元素分析 C13H19NO4に対する計算値:C, 61.66%; H, 7.51%; N, 5.53%。
分析値:C, 61.5%; H, 7.25%; N, 5.16%。1H-NMR(CDCl3): 1.80-2.00(m, 2H); 2.40(t, J=7.0, 2H); 2.95(bs, 1H deut., NH); 3.60-3.75(m, 2H); 3.80(s, 6H); 4.35(d, J=5.5, 2H); 6.10(bs, 1H deut., NH); 6.30-6.50(m, 3H,アリール-H)。
化合物9):融点:オイル
元素分析 C10H14N2O2に対する計算値:C, 61.85%; H, 7.22%; N, 14.43%。
分析値:C, 61.51%; H, 7.01%; N, 14.16%。1H-NMR(DMSO): 1.60-1.80(m, 2H); 2.20(t, J=8.0, 2H); 4.30(d, J=6.0, 2H); 4.50(bs, 1H deut., OH); 7.30-7.40(m, 1H, アリール-H); 7.60-7.70(m, 1H,アリール-H); 8.15-8.25(m, 3H,アリール-H + NH)。
化合物18):融点:オイル
元素分析 C12H17NO2に対する計算値:C, 69.56%, H, 8.21%; N, 6.76%。
分析値:C, 69.51%; H, 8.01%; N, 6.26%。1H-NMR(CDCl3): 1.45(d, J=7.0, 3H); 1.70-1.90(m, 2H); 2.30(t, J=6.5, 2H); 2.80(bs, 1H deut., OH); 3.62(t, J=6.0, 2H); 5.00-5.20(m, 1H); 6.10(bs, 1H deut., NH); 7.20-7.40(m, 5H,アリール-H)。
化合物10):融点:オイル
元素分析 C12H17NO2に対する計算値:C, 69.56%; H, 8.21%; N, 6.76%。
分析値:C, 68.11%; H, 7.98%; N, 6.37%。1H-NMR(CDCl3): 1.80-2.00(m, 2H); 2.31(t, J=7.0, 2H); 3.30(s, 3H); 3.41(t, J=6.0, 2H); 4.43(d, J=5.5, 2H); 6.10(bs, 1H deut., NH); 7.20-7.40(m, 5H,アリール-H)。
化合物11):融点:67-68℃
元素分析 C12H16ClNO2に対する計算:C, 59.63%; H, 6.62%; N, 5.80%。
分析値:C, 59.31%; H, 6.38%; N, 5.57%。1H-NMR(CDCl3): 1.85-2.00(m, 2H); 2.35(t, J=7.0, 2H); 3.30(s, 3H); 3.42(t, J=6.0, 2H); 4.40(d, J=5.5,2H); 6.10(bs, 1H deut, NH); 7.20-7.40(m, 4H,アリール-H)。
化合物12):融点:71-72℃
元素分析 C15H23NO2に対する計算値:C, 71.49%; H, 8.94%; N, 5.96%。
分析値:C, 71.19%; H, 8.64%; N, 5.56%。1H-NMR(CDCl3): 1.10(t, J=7.0, 3H); 1.78-1.81(m, 2H); 2.20-2.35(m, 2H); 3.30-3.50(m, 4H); 4.30(d, J=5.5, 2H); 6.10(bs, 1H deut., NH); 7.10-7.20(m, 4H,アリール-H)。
化合物13):融点:39-40℃
元素分析 C14H21NO2に対する計算値:C, 72.29%; H, 9.24%; N, 5.62%。
分析値:C, 72.09%; H, 9.04%; N, 5.46%。1H-NMR(CDCl3): 0.85(t, J=7.0, 3H); 1.41-1.55(m, 2H); 1.86-1.96(m, 2H); 2.27-2.33(m, 3H); 3.31(t, J=7.0, 2H); 3.42(t, J=6.0, 2H); 4.36(d, J=5.5, 2H); 6.10(bs, 1H deut., NH); 7.08-7.18(m, 4H,アリール-H)。
化合物14):融点:89℃
元素分析 C16H19NO2に対する計算値:C, 74.71%; H, 7.39%; N, 5.45%。
分析値:C, 74.52%; H, 7.08%; N, 5.26%。1H-NMR(CDCl3): 1.85-1.98(m, 2H); 2.30(t, J=7.0, 2H); 3.18(s, 3H); 3.37(t, J=6.0, 2H); 4.89(d, J=5.0, 2H); 5.97(bs, 1H deut., NH); 7.38-8.04(m, 7H,アリール-H)。
化合物15):融点:73℃
元素分析 C13H16F3NO2に対する計算値:C, 56.72%; H, 5.82%; N, 5.09%。
分析値:C, 56.53%; H, 5.42%; N, 4.97%。1H-NMR(CDCl3): 1.87-2.00(m, 2H); 2.36(t, H=7.0, 2H); 3.30(s, 3H); 3.42(t, J=6.0, 2H); 4.50(d, J=6.0, 2H); 6.22(bs, 1H deut., NH); 7.39(d, J=8.0, 2H,アリール-H); 7.59(d, J=8.0, 2H,アリール-H)。
薬理学的試験
A)神経薬理学的特性
文献に記載されているデータのほとんどがラットを用いたものなので、本発明のアミドの神経薬理学的活性を評価するための試験はラットを用いて実施した。
それぞれの化合物を異なる用量レベルで腹腔内投与した。処理した動物を箱(50×50×30cm)に入れ、一定の時間毎にその行動を観察した。効果が発生した時間、その強度および持続時間を記録した。
アッセイをおこなった化合物[化合物3)、5)、7)、10)、11)、12)、13)、14)および15)]は、GHBと質的に類似した二相性の神経薬理学的特性を示し、比較的低用量では興奮作用を示し、より高用量では鎮静作用を示した。
ラットを溶媒のみで処理したコントロール群、およびラットに2mlの標準的な用量のGHBナトリウム塩(100mg/kg)を腹腔内投与した陽性コントロール群を体系的に用いて分子を評価した。GHBおよびアッセイしたアミドは50%DMSO-蒸留水混合物に溶かして投与した。
対照標準として使用された上記の薬物の用量は、より特定的な痙攀、いわゆる興奮の「バースト」を伴う一般的な興奮の開始を特徴とする典型的な興奮作用を起こした。一般的な興奮は、運動活動の増加、極端に鋭く痙攣性の動き、高い反応性およびふるえを特徴とするものであった。興奮の「バースト」は典型的で非常に認識しやすく、動物は争い、半狂乱で相互に追いかけ合った。「バースト」の回数、処理後の開始するまでの時間、その強度、処理した動物の一部に起こったか全体に起こったか、1回の「バースト」の持続時間を記録した。
より高用量の被検分子により生じた鎮静作用については、同様にして、開始の時間、鎮静の程度、集団の一部に生じたか全体に生じたか、効果の持続時間を評価した。
上記の記録に基づいて、被検化合物の薬理活性の特性は、GHBのそれと質的に類似していることが立証された。さらに、これらの化合物の相対的な効力を初めて示すことができ、作用持続期間が測定できた。
これらの予備的な好結果を利用して、ラットの運動活動に対する上記の化合物の効果を研究した。この実験により、被検化合物の有効な用量、効果の開始および持続時間を確認および特定して、被検化合物の有効性についてより客観的な評価を得ることができる。
これらの試験においても、ラットを2つの群、すなわち、溶媒で処理したラットのコントロール群、および同じ溶媒に溶かした300mg/kg/2mlのGHBナトリウム塩を腹腔内投与したラットからなる陽性コントロール群に分けた。
GHBは対照標準として体系的に使用した。GHBを上記の用量で投与した場合、その運動抑制作用は広範な変動範囲にわたっている。
結果
本明細書に化合物3)、4)、5)、6)、7)、8)、9)、10)、11)、12)、13)、14)および15)として示された誘導体のアッセイをおこなった。
A. 1)一般的な神経薬理学的特性
結果を以下の表に要約する。
表2 -用量100mg/kgのGHB(興奮作用を示す用量)と比較したGHBのベンジルアミド誘導体の一般的な神経薬理学的特性
上に挙げたすべての分子はGHB類似の特性と十分に満足のいく神経薬理活性を示した。
化合物5)は、用量(100mg/kg)および作用持続時間の両方の点でGHB酸と実質的に一致した。
化合物3)、7)、10)、11)、12)、14)および15)はGHBよりも強力で、より低い用量(25-50mg/kg)で活性を示し、中でも、化合物7)、14)および15)はより長い作用持続時間を示した。
化合物7)、14)および15)は最も良い特性を示し、GHBと比較して、これらはより少ない用量で、実質的で典型的な興奮作用を起こし、より長い作用持続時間(GHBが1時間であるのに対しておよそ2時間30分から3時間30分)を示した。
A. 2)ラットの運動活動に対する効果
表3 -用量300mg/kgのGHB(鎮静作用を示す用量)と比較したGHBのベンジルアミド誘導体による運動活動に対する効果
以下の表に投与後30分についてのデータを示す。GHBに対する運動活動の減少パーセントを示す。
結論
驚くべきことに、これまでに得られた結果は、アッセイしたすべてのアミドの活性が質的にGHBに匹敵し量的に満足のいくものであることを示している。化合物5)、7)、10)、11)、14)および15)により得られた結果を比較して推論されるように、ベンジルアミド誘導体の効力は、ヒドロキシル基上および芳香環上の置換基の存在によって増加する。しかし、ヒドロキシル基上の脂肪族鎖を延長してメチルからより長い同属体に変えても、活性はそれ以上増加しない[化合物12)および13)参照]。
これまでに得られた結果に基づくと、化合物7)、14)および15)は、GHBよりも優れた効力と作用持続時間という特性を有する。
B.サルジニアアルコール嗜好ラットのアルコール摂取に対する一般式(I)の化合物の効果
前記の実験の結果に基づいて、GHBと類似した二相特性を有し、同用量[get-57]または通常のGHB用量(300mg/kg、腹腔内投与)よりも高い用量で処理した後にラットの運動活動を顕著に減少させる鎮静効果をもたらすことができる、4つのGHBベンジルアミド誘導体を選択することが可能であった。
その4つの化合物は以下の通りである。
化合物5)
化合物7)
化合物14)
化合物15)
この研究には、個々に仕切をして明暗を逆転したサイクルの条件(明:21-9)に置いた、6-9か月齢の系統sP(自然発生的なアルコール摂取に関して選択された)の雄ラットを用いた。
ラットは10% v/vのアルコール溶液と水とを選択することができ、この自由に選択できる状態は、午前9時から午後1時までの4時間に限られた。残りの20時間は水と餌のみを欲しいときに摂取することができるようにして、アルコールと水の摂取量を瓶を与えた後、15、30、60、90、120、180、240分の一定の時間に記録した。被検化合物は瓶を与える15分前に腹腔内投与した。コントロール群には被検化合物を溶かすために用いた媒体のみを同じ注入容量で腹腔内投与した。
集めたデータをスチューデントのT検定を用いて統計的に分析し、3つの分子、[get-57]、[get-63]、[get-73]について、用量と持続時間の両方に関して、図1B、1Cおよび2に記載し、GHBについて得られた結果(図1A)と比較した。
一般式(I)の化合物を用いて得られた結果はGHBを用いて得られた結果よりも明らかに良いものであった。
Claims (31)
- 薬物常用およびアルコール中毒の治療用の医薬の製造における一般式(I)のγ−ヒドロキシ酪酸(GHB)のアミドの使用。
〔式中、
R1は、単環系または多環系芳香族基で、環内に5〜7個の原子を有する1以上の芳香族炭素環もしくは芳香族複素環、またはこれらの組合せを含み、上記環はC1-C8アルキル、C1-C8アルコキシ、アミノ、C1-C8モノまたはジアルキルアミノ基、およびハロゲンからなる群から選択される1以上の基により置換されていてもよく、また、上記C1-C8アルキルおよびC1-C8アルコキシ基は1以上の二重結合もしくは三重結合、または1以上のハロゲン基を含むかこれらにより置換されていてもよく;
R2は、H;直鎖または分枝C1-C6アルキル;1以上の二重結合もしくは三重結合、または1以上の芳香族基により置換された直鎖または分枝C1-C6アルキルからなる群から選択され;
Qは、Hおよび1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキルからなる群から選択され;
nは、1〜4の整数であり;
T1およびT2は、それぞれHおよび1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル基からなる群から選択される〕 - 上記アミドがアルコール中毒患者の自発的なエチルアルコール摂取の抑制および禁断症状の治療に有用である、請求項1記載の使用。
- 上記アミドが依存性薬物の禁断による痙攣性発作の治療に有用である、請求項1記載の使用。
- 上記薬物がヘロイン、モルヒネ、コカインおよび精神活性薬である、請求項3記載の使用。
- R1がアルキルであるとき、それは1〜6個の炭素原子を有し;R2が1以上の芳香族基で置換されたアルキルであるとき、それは1〜3個のフェニル基で置換されたC1-C3アルキルである、請求項1記載の使用。
- 一般式(I)のアミドは、QがH、T1=T2=H、nが1であって、一般式(I)A:
R2O-(CH2)3-CO-NH-CH2-R1 (I)A
によって表され、R1およびR2は上記で定義した通りのものである、請求項1記載の使用。 - 薬物常用およびアルコール中毒の治療用の医薬の製造における一般式(I)のγ−ヒドロキシ酪酸(GHB)のアミドの使用。
〔式中、
R1は、フェニルまたは環内に5または6個の原子を有し、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する芳香族複素環基で、別のフェニル基または別の芳香族複素環で置換されていても、これらと縮合していてもよく、それぞれのフェニル基または複素環は上記でR1について定義した通りの1〜3個の置換基で置換されていてもよく、R2は、H、直鎖または分枝C1-C6アルキル、直鎖または分枝C1-C6アルキルカルボニル、および1〜3個のフェニル基で置換されたC1-C3アルキルからなる群から選択されるものであり、Qは、Hおよび1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキルからなる群から選択され;
nは、1〜4の整数であり;
T1およびT2は、それぞれHおよび1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル基からなる群から選択される〕 - R1が、フェニルまたはC1-C3アルキル、アミノ、C1-C3モノもしくはジアルキルアミノ基、C1-C3トリハロアルキルおよびハロゲンから選択される少なくとも一つの基によって置換されたフェニルであり、R2が、HまたはC1-C3アルキルである、請求項1記載の使用。
- R2がC1-C2アルキルであるか、または-CH2Ph、-CH(Ph)2、-C(Ph)3で、Phがフェニルを表すものから選択されるものである、請求項1および5のいずれか1項記載の使用。
- R2がメチルである、請求項8記載の使用。
- R1がC1-C3アルキルおよびハロゲンから選択される置換基によりパラ位で置換されたフェニルである、請求項8記載の使用。
- 上記の置換基がC1-C3アルキルである、請求項11記載の使用。
- 上記のアミドが下記の一般式(I)の化合物から選択される、請求項1記載の使用。
化合物1)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=フェニル、R2=H;
化合物2)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=エチル、R2=H;
化合物3)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-アミノフェニル、R2=H;
化合物4)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-クロロフェニル、R2=H;
化合物5)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-メチルフェニル、R2=H;
化合物6)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-メトキシフェニル、R2=H;
化合物7)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-メチルフェニル、R2=CH3;
化合物8)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=3,5-ジメトキシフェニル、R2=H;
化合物9)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=3-ピリジル、R2=H;
化合物10)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=フェニル、R2=CH3;
化合物11)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-クロロフェニル、R2=CH3;
化合物12)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-メチルフェニル、R2=CH3CH2-;
化合物13)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-メチルフェニル、R2=CH3CH2CH2-;
化合物14)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=1-ナフチル、R2=CH3;
化合物15)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-CF3-フェニル、R2=CH3;
化合物16)、式中、Q=CH3、T1=T2=H、n=1、R1=フェニル、R2=H;
化合物17)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=2、R1=フェニル、R2=H;
化合物18)、式中、Q=H、T1=H、T2=CH3、n=1、R1=フェニル、R2=H;
化合物19)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-アミノフェニル、R2=CH3。 - アミドが化合物5)、7)、14)および15)から選択される、請求項13記載の使用。
- アミドが化合物5)、7)または化合物15)である、請求項13記載の使用。
- アミドが化合物15)である、請求項13記載の使用。
- 治療に有効な量の少なくとも一種の一般式(I)のアミドを、1以上の製薬上許容される賦形剤および/または希釈剤と共に含有する、薬物常用およびアルコール中毒の治療用の医薬組成物。
〔式中、
R1は、単環系または多環系芳香族基で、環内に5〜7個の原子を有する1以上の芳香族炭素環もしくは芳香族複素環、またはこれらの組合せを含み、上記環はC1-C8アルキル、C1-C8アルコキシ、アミノ、C1-C8モノまたはジアルキルアミノ基、およびハロゲンからなる群から選択される1以上の基により置換されていてもよく、また、上記C1-C8アルキルおよびC1-C8アルコキシ基は1以上の二重結合もしくは三重結合、または1以上のハロゲン基を含むかこれらにより置換されていてもよく;R2は、直鎖もしくは分枝アルキル、1以上の二重結合もしくは三重結合、または1以上の芳香族基により置換されたアルキルからなる群から選択され;Qは、Hおよび1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキルからなる群から選択され;nは、1〜4の整数であり;T1およびT2は、それぞれHおよび1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル基からなる群から選択される〕 - 一般式(I)のアミドにおいて、QがH、T1=T2=H、n=1、R1がフェニルまたは、C1-C8アルキル基、1〜3個のハロ基で置換されたC1-C8アルキル、C1-C8アルコキシ基、アミノ基、C1-C8モノもしくはジアルキルアミノ基、またはハロゲンにより置換されたフェニルであって、組成物が粉末もしくは顆粒の剤形として、または液体の剤形として製剤化される場合に、上記組成物が、最終組成物に対して重量または体積で12.5〜50%のアミドの濃度を有する、請求項17記載の医薬組成物。
- 上記の濃度が、重量または体積で25%よりも高い、請求項18記載の組成物。
- アミドが、
a)一般式(I)のアミドであって、式中、R1、Q、T1、T2およびnが上記で定義した通りであり、R2が直鎖または分枝アルキル、1以上の二重結合または三重結合あるいは1以上の芳香族基によって置換された直鎖または分枝アルキルからなる群から選択されるもの;
b)一般式(I)のアミドであって、式中、R1が芳香族複素環、Q、T1、T2およびnが上記で定義した通りであり、R2が上記で定義したもののうち芳香族基で置換されていないもの;
c)一般式(I)のアミドであって、式中、QがC1-C6アルキルであり、R1、R2、T1、T2およびnが上記で一般式(I)について定義した通りであるもの、
からなる群から選択されるものである、請求項18記載の医薬組成物。 - 有効成分として一般式(I)のγ−ヒドロキシ酪酸のアミドを、1以上の製薬上許容される賦形剤および/または希釈剤と共に含有する医薬組成物。
〔式中、
R1は、環内に5または6個の原子を有し、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する芳香族複素環であり、フェニル基または別の複素環で置換されていても、これらと縮合していてもよく、それぞれの芳香族複素環はC 1 -C 8 アルキル、C 1 -C 8 アルコキシおよび1以上のハロ基またはハロゲンにより置換されたC 1 -C 8 アルキルから選択される1〜3個の置換基により置換されていてもよく、R2=H、Qは、Hおよび1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキルからなる群から選択され、nは1〜4の整数であり;T1およびT2は、それぞれHおよび1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル基からなる群から選択される〕 - グループa)のアミドが、下記の一般式(I)の化合物:
化合物5)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-メチルフェニル、R2=H;
化合物7)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-メチルフェニル、R2=CH3;
化合物10)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=フェニル、R2=CH3;
化合物11)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-クロロフェニル、R2=CH3;
化合物12)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-メチルフェニル、R2=CH3CH2-;
化合物13)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-メチルフェニル、R2=CH3CH2CH2-;
化合物14)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=1-ナフチル、R2=CH3;
化合物15)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-CF3-フェニル、R2=CH3、
から選択され、
グループb)のアミドが、一般式(I)において、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=3-ピリジル、R2=Hである化合物9)であり、
グループc)のアミドが、一般式(I)において、Q=CH3、T1=T2=H、n=1、R1=フェニル、R2=Hである化合物16)である、請求項20記載の医薬組成物。 - アミドが化合物5)、7)、14)および化合物15)から選択される、請求項22記載の組成物。
- 経口または非経口の経路によって投与される、請求項17〜23のいずれか1項記載の組成物。
- 下記の一般式(I)の化合物から選択されるアミド。
化合物7)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-メチルフェニル、R2=CH3;
化合物8)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=3,5-ジメトキシフェニル、R2=H;
化合物9)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=3-ピリジル、R2=H;
化合物10)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=フェニル、R2=CH3;
化合物11)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-クロロフェニル、R2=CH3;
化合物12)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-メチルフェニル、R2=CH3CH2-;
化合物13)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-メチルフェニル、R2=CH3CH2CH2-;
化合物14)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=1-ナフチル、R2=CH3;
化合物15)、式中、Q=H、T1=T2=H、n=1、R1=4-CF3-フェニル、R2=CH3;
化合物16)、式中、Q=CH3、T1=T2=H、n=1、R1=フェニル、R2=H。 - 化合物7)および化合物14)から選択される、請求項25記載のアミド。
- 請求項1記載の一般式(I)のアミドの合成方法であって、
(式中、R2はアルキルで、他の置換基は請求項1で定義した通りである)
a)γ-ブチロラクトンを、一般式(III)のアルコールで、
R2OH (III)
(式中、R2はアルキルである)
一般式(IV)のオルトギ酸エステルの存在下、
H-C(OR2)3 (IV)
(式中、R2は上記で一般式(III)のアルコールについて定義した通りである)
および酸触媒の存在下に処理して、一般式(V)のエステルを製造し、
R2O-(CH2)3-COOR2 (V)
(式中、R2は上記で一般式(III)のアルコールについて定義した通りである)
そして、
b)a)で得られた一般式(V)のエステルを一般式(VI)のアミンで、
(式中、R1、Q、T1、T2およびnは上記で一般式(I)について定義した通りである)
ハロゲン化アンモニウムの存在下に処理する工程を含んでなる、前記合成方法。 - R2がC1-C3アルキルである、請求項27記載の方法。
- 工程a)において、オルトギ酸エステルをγ−ブチロラクトン1molあたり1.5〜2molの量で用い、一般式(III)のアルコールを溶媒とし、酸触媒がγ-ブチロラクトンに対して0.05〜0.5当量の無機酸からなり、反応温度が30℃〜100℃の範囲であり;工程b)は、溶媒を用いずに、100℃〜200℃の温度範囲で、大気圧から自然発生的な圧力(ボンベ中で反応をおこなう結果生じる)までの圧力の範囲で、基質に対して0.01〜0.1当量の範囲の量のハロゲン化アンモニウムを加えて反応を行う、請求項27記載の方法。
- 工程a)は、0.1当量の硫酸からなる触媒の存在下、+50℃〜+80℃の範囲の温度で実施し:工程b)において、触媒はNH4Clで、160℃〜170℃の温度で、反応をボンベ中で行う、請求項27記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT96MI001732A IT1283782B1 (it) | 1996-08-09 | 1996-08-09 | Uso di ammidi dell'acido gamma-idrossibutirrico nel trattamento di tossicodipendenze,ed in particolare sell'alcolismo |
IT96A001732 | 1996-08-09 | ||
PCT/EP1997/004309 WO1998006690A1 (en) | 1996-08-09 | 1997-08-07 | USE OF η-HYDROXYBUTYRIC ACID AMIDES IN THE TREATMENT OF DRUG ADDICTION AND IN PARTICULAR OF ALCOHOLISM |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000516225A JP2000516225A (ja) | 2000-12-05 |
JP2000516225A5 JP2000516225A5 (ja) | 2005-04-07 |
JP4259615B2 true JP4259615B2 (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=11374795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50937298A Expired - Lifetime JP4259615B2 (ja) | 1996-08-09 | 1997-08-07 | 薬物常用および特にアルコール中毒の治寮へのγ―ヒドロキシ酪酸アミドの使用 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6436998B1 (ja) |
EP (1) | EP0932597B1 (ja) |
JP (1) | JP4259615B2 (ja) |
AT (1) | ATE215065T1 (ja) |
AU (1) | AU4379097A (ja) |
CA (1) | CA2263328C (ja) |
DE (1) | DE69711411T2 (ja) |
DK (1) | DK0932597T3 (ja) |
ES (1) | ES2174287T3 (ja) |
HU (1) | HU228595B1 (ja) |
IT (1) | IT1283782B1 (ja) |
PT (1) | PT932597E (ja) |
WO (1) | WO1998006690A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2193777T3 (es) | 1998-12-23 | 2003-11-01 | Orphan Medical Inc | Disoluciones estables e inalterables microbiologicamente de sal de gamma-hidroxibutirato para el tratamiento de la narcolepsia. |
FR2827859B1 (fr) | 2001-07-30 | 2005-09-23 | Lipha | Derives 4-(arylthio) - ou 4-(heteroarylthio) -butyrique dans la preparation de medicaments destines au traitement du diabete |
AU2003295393A1 (en) * | 2002-11-01 | 2004-06-07 | Baylor Research Institute | Ghb treatment methods |
US7838556B2 (en) * | 2006-02-21 | 2010-11-23 | University Of Maryland, Baltimore | Ethers of 3-hydroxyphenylacetic acid as selective gamma-hydroxybutyric acid receptor ligands |
EP2062875A1 (en) * | 2007-11-13 | 2009-05-27 | LABORATORIO FARMACEUTICO C.T. S.r.l. | New polymorphic forms of n-[4-(trifluoromethyl)benzyl]-4-methoxybutyramide |
US8778398B2 (en) * | 2008-11-04 | 2014-07-15 | Jazz Pharmaceuticals, Inc. | Immediate release formulations and dosage forms of gamma-hydroxybutyrate |
US8771735B2 (en) * | 2008-11-04 | 2014-07-08 | Jazz Pharmaceuticals, Inc. | Immediate release dosage forms of sodium oxybate |
JP5968300B2 (ja) | 2010-03-24 | 2016-08-10 | ジャズ、ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッドJazz Pharmaceuticals Inc. | 高用量、水溶性及び吸湿性薬剤基質用の制御放出性剤形 |
US8591922B1 (en) | 2012-12-14 | 2013-11-26 | Jazz Pharmacuticals, Inc. | Gamma-hydroxybutyrate compositions and their use for the treatment of disorders |
ITMI20132041A1 (it) * | 2013-12-06 | 2015-06-07 | Ct Lab Farm Srl | Derivati dell'acido gamma-idrossibutirrico, loro preparazione e loro uso medico. |
US10398662B1 (en) | 2015-02-18 | 2019-09-03 | Jazz Pharma Ireland Limited | GHB formulation and method for its manufacture |
ITUB20152860A1 (it) * | 2015-08-04 | 2017-02-04 | Laboratorio Farm C T S R L | Selezionata amide dell?acido ?-idrossibutirrico e suoi usi nel trattamento dell?abuso da alcool |
ITUA20164040A1 (it) * | 2016-06-01 | 2017-12-01 | Laboratorio Farm C T S R L | Procedimento per la preparazione di polimorfo a |
US11602513B1 (en) | 2016-07-22 | 2023-03-14 | Flamel Ireland Limited | Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics |
US12186296B1 (en) | 2016-07-22 | 2025-01-07 | Flamel Ireland Limited | Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics |
US11986451B1 (en) | 2016-07-22 | 2024-05-21 | Flamel Ireland Limited | Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics |
UY37341A (es) | 2016-07-22 | 2017-11-30 | Flamel Ireland Ltd | Formulaciones de gamma-hidroxibutirato de liberación modificada con farmacocinética mejorada |
US11504347B1 (en) | 2016-07-22 | 2022-11-22 | Flamel Ireland Limited | Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics |
US11602512B1 (en) | 2016-07-22 | 2023-03-14 | Flamel Ireland Limited | Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics |
US20180263936A1 (en) | 2017-03-17 | 2018-09-20 | Jazz Pharmaceuticals Ireland Limited | Gamma-hydroxybutyrate compositions and their use for the treatment of disorders |
CA3115122A1 (en) | 2018-11-19 | 2020-05-28 | Jazz Pharmaceuticals Ireland Limited | Alcohol-resistant drug formulations |
CN113473980A (zh) | 2019-03-01 | 2021-10-01 | 弗拉梅尔爱尔兰有限公司 | 在进食状态下具有改善的药代动力学的γ-羟基丁酸酯组合物 |
TW202139986A (zh) | 2020-02-21 | 2021-11-01 | 愛爾蘭商爵士製藥愛爾蘭有限責任公司 | 治療原發性嗜睡症之方法 |
WO2023126076A1 (en) | 2022-01-03 | 2023-07-06 | Laboratorio Farmaceutico C.T. S.R.L. | Medical use of an amide of y-hydroxybutyric acid in the treatment of fragile x syndrome |
US11779557B1 (en) | 2022-02-07 | 2023-10-10 | Flamel Ireland Limited | Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics |
US11583510B1 (en) | 2022-02-07 | 2023-02-21 | Flamel Ireland Limited | Methods of administering gamma hydroxybutyrate formulations after a high-fat meal |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3940258A (en) * | 1971-11-26 | 1976-02-24 | Gaf Corporation | Method for controlling aquatic weeds with N-phenylalkyl-γ-hydroxybutyramide |
JPS6016432B2 (ja) * | 1977-07-26 | 1985-04-25 | グレラン製薬株式会社 | 複素環式化合物類およびその製造法 |
EP0280956B1 (en) * | 1987-02-23 | 1992-10-21 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | Thiazolidine derivatives |
IT1217783B (it) * | 1988-06-03 | 1990-03-30 | Farmaceutico Ct S R L Lab | Impiego di salo dell,acido gamma idrossi butirrico per la preparazione di composizioni farmaceutiche adatta ad essereimpiegate nella terapia dell,alcolismo e composizioni relative |
IT1248588B (it) * | 1991-06-28 | 1995-01-19 | Gaetano Crepaldi | Composizioni farmaceutiche per la terapia dell'astinenza, del " craving", della dipendenza da sostanze stupefacenti, da sostanze psicoattive, da nicotina e dei disturbi alimentari. |
JPH10501238A (ja) * | 1994-06-01 | 1998-02-03 | アリス ファーマシューティカル コーポレイション | 肥満細胞媒介症状を治療するための組成物及び方法 |
NO307879B1 (no) * | 1995-09-18 | 2000-06-13 | Sankyo Co | Nye ureaderivater med ACAT-inhiberende aktivitet og farmasøytisk preparat inneholdende disse |
DE69829875T2 (de) * | 1997-10-14 | 2006-03-09 | Mitsubishi Pharma Corp. | Piperazin-verbindungen und ihre medizinische verwendung |
-
1996
- 1996-08-09 IT IT96MI001732A patent/IT1283782B1/it active IP Right Grant
-
1997
- 1997-08-07 HU HU9902437A patent/HU228595B1/hu unknown
- 1997-08-07 PT PT97941921T patent/PT932597E/pt unknown
- 1997-08-07 EP EP97941921A patent/EP0932597B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-07 CA CA002263328A patent/CA2263328C/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-07 US US09/242,048 patent/US6436998B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-07 AU AU43790/97A patent/AU4379097A/en not_active Abandoned
- 1997-08-07 DE DE69711411T patent/DE69711411T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-07 JP JP50937298A patent/JP4259615B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-07 AT AT97941921T patent/ATE215065T1/de active
- 1997-08-07 DK DK97941921T patent/DK0932597T3/da active
- 1997-08-07 WO PCT/EP1997/004309 patent/WO1998006690A1/en active IP Right Grant
- 1997-08-07 ES ES97941921T patent/ES2174287T3/es not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-12-11 US US10/013,971 patent/US6770784B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000516225A (ja) | 2000-12-05 |
US20020165224A1 (en) | 2002-11-07 |
ATE215065T1 (de) | 2002-04-15 |
EP0932597A1 (en) | 1999-08-04 |
HUP9902437A3 (en) | 2001-07-30 |
ITMI961732A0 (ja) | 1996-08-09 |
US6436998B1 (en) | 2002-08-20 |
DE69711411D1 (de) | 2002-05-02 |
HU228595B1 (en) | 2013-04-29 |
PT932597E (pt) | 2002-09-30 |
IT1283782B1 (it) | 1998-04-30 |
ES2174287T3 (es) | 2002-11-01 |
WO1998006690A1 (en) | 1998-02-19 |
EP0932597B1 (en) | 2002-03-27 |
CA2263328A1 (en) | 1998-02-19 |
HUP9902437A2 (hu) | 1999-12-28 |
CA2263328C (en) | 2006-07-25 |
AU4379097A (en) | 1998-03-06 |
DE69711411T2 (de) | 2002-11-07 |
DK0932597T3 (da) | 2002-06-24 |
ITMI961732A1 (it) | 1998-02-09 |
US6770784B2 (en) | 2004-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4259615B2 (ja) | 薬物常用および特にアルコール中毒の治寮へのγ―ヒドロキシ酪酸アミドの使用 | |
KR850000301B1 (ko) | 페닐에탄올 아민 유도체의 제조 방법 | |
EP0117779B1 (fr) | Dérivés de la pyridazine actifs sur le système nerveux central, procédé d'obtention et médicaments en contenant | |
CZ286621B6 (cs) | Tromethaminová sůl (+)-(S)-2-(3-benzoylfenyl)propionové kyseliny, způsob její výroby a farmaceutický prostředek s jejím obsahem | |
JPH0776174B2 (ja) | 医薬組成物および処置法 | |
IE832058L (en) | 1,4-dihydropyridine derivatives | |
FR2567887A1 (fr) | Nouveaux amides substitues, leur preparation et les medicaments qui les contiennent | |
EP0133176B1 (fr) | Composition pharmaceutique ou vétérinaire destinée à combattre des troubles ischémiques cardiaques | |
FR2645743A1 (fr) | Compositions therapeutiques a base de derives di-substitues des n,n(prime)-ditrimethoxybenzoyle piperazines | |
EP1001944B1 (fr) | Derives de pyrazine, leur preparation et les medicaments les contenant | |
CH633541A5 (en) | Pharmacologically active substituted 1,2,4-triazines and medicaments containing these triazines | |
US3836656A (en) | Substituted purines as hypolipidemics | |
JPS61502468A (ja) | N−置換ブチルアミド誘導体 | |
JPH0692948A (ja) | 新規なアセタミド誘導体及びその用途 | |
JPH0262544B2 (ja) | ||
JPS6326101B2 (ja) | ||
JPH08500111A (ja) | カリウムチャンネルブロッカーとしてのシアノグアニジン類 | |
US4503058A (en) | Therapeutically useful 3,7a-diazacyclohepta[j,k]fluorene derivatives | |
CH641775A5 (fr) | N-(1-methyl 2-pyrrolidinyl methyl) 2,3-dimethoxy 5-methylsulfamoyl benzamide et ses derives, son procede de preparation et composition le renferment. | |
JP3070812B2 (ja) | 新規オキサゾリジン | |
JP3112356B2 (ja) | シクロペンテノン化合物及び該化合物を有効成分とする脳機能改善薬 | |
FR2502617A1 (ja) | ||
US4332807A (en) | N-Substituted-benzyl-11-endo-amino-5,6,7,8,9,10-hexahydro-2-hydroxy (or methoxy)-6,9-methanobenzocyclooctene (or nonene) centrally-acting analgesics | |
JPS6223753B2 (ja) | ||
FI66597B (fi) | Foerfarande foer framstaellning av en antiarrytmisk 4-hydroxi-3-metoxi-n-(2-(2-(1-metyl-2-piperidinyl)-etyl)fenyl)bensamidoch farmaceutiskt godtagbara syraadditionssalter daerav |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040806 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080805 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080912 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080919 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |