JP4253546B2 - 文書出力装置及び印刷プログラム - Google Patents
文書出力装置及び印刷プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4253546B2 JP4253546B2 JP2003296679A JP2003296679A JP4253546B2 JP 4253546 B2 JP4253546 B2 JP 4253546B2 JP 2003296679 A JP2003296679 A JP 2003296679A JP 2003296679 A JP2003296679 A JP 2003296679A JP 4253546 B2 JP4253546 B2 JP 4253546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- paper
- output paper
- total counter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
- H04N1/00233—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32128—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00307—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32106—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3205—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3207—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
- H04N2201/3208—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address of an e-mail or network address
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3214—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3221—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
ンタ情報提示手段は、前記印刷要求を行ったユーザに、前記第1の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報と前記第3の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報を通知する手段を備えたことを要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項3に記載の文書出力装置において、前記トータルカウンタ情報提示手段は、前記履歴識別情報を生成する手段と、前記履歴識別情報を前記印刷要求を行ったユーザに通知する手段とをさらに備えたことを要旨とする。
請求項10に記載の発明は、請求項8に記載の印刷プログラムにおいて、前記トータルカウンタ情報提示手段を、さらに、前記履歴識別情報を生成する手段と、前記履歴識別情報を前記印刷要求を行ったユーザに通知する手段として機能させることを要旨とする。
請求項1又は6に記載の発明によれば、依頼文書を印刷した第2の出力紙を、トータルカウンタ情報とユーザ識別情報とを印刷した第1の出力紙と、トータルカウンタ情報を印刷した第3の出力紙とを梱包材と一体化させた梱包材で挟んで梱包できる。そして、第1の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報と第3の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報をユーザに提示できる。従って、梱包材は、ユーザ識別情報と印刷開始時と印刷終了時のトータルカウンタ情報が表示された特有のものとなる。このため、再度、印刷及び梱包を行うと、その梱包材には、先に印刷及び梱包された出力紙の梱包材に表示されているトータルカウンタ情報とは異なるトータルカウンタ情報が表示される。また、ユーザは、提示された第1の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報と第3の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報と、第1の出力紙及び第3の出力紙にそれぞれ印刷されたトータルカウンタ情報とを照合することができる。そして、ユーザは、これらのトータルカウンタ情報が一致することを確認することにより、ユーザ識別情報により特定される梱包された出力紙が、再出力されたり複写されたものでないことを確認できる。
て説明する。
ユーザ情報記憶部22には、図2に示すように、ユーザ毎にユーザ情報220が記憶されている。本実施形態では、ユーザ情報220は、ユーザID、ユーザ名及び電子メールアドレスにより構成されている。ユーザIDはユーザを識別するための識別子である。ユーザ名はユーザの氏名である。電子メールアドレスは、ユーザが使用する携帯電話32の電子メールアドレスである。このユーザ情報220は、ユーザが印刷支援サービスの提供を受けることを登録した場合に記憶される。
のIPアドレス及び受付時期により構成されている。受付番号は印刷支援サーバ20が仲介した印刷依頼を識別するための識別子である。ユーザIDはユーザを識別するための識別子である。出力先のIPアドレスは、印刷を実行する文書出力装置40のインターネット30上のIPアドレスである。受付時期は、ユーザ端末31から文書出力装置40の選択データを受信した年月日及び時刻である。この受付情報240は、管理コンピュータ21が選択された文書出力装置40に印刷データを送信した場合に記録される。
文書出力装置40は、印刷装置41と梱包装置42とから構成される。印刷装置41は、通常のプリンタ又は複合機としての各手段を備えている。つまり、印刷装置41は、図示しない印刷手段(プリンタエンジン)、制御手段(CPU)、記憶手段(RAM、ROM等)、通信手段、表示手段、入力手段等を備えている。また、印刷装置41は、印刷を行った用紙の出力毎にカウントを単調増加させていくトータルカウンタを備えている。そして、印刷装置41は、排出口43から、梱包装置42の用紙積載手段44の中に広げられた梱包材としての梱包素材70の中に出力紙60を排出するようになっている。
なっている。
次に、上記のように構成されたシステムにおいて、ユーザ端末31からの印刷要求に基
づいて、選択された文書出力装置40が印刷、梱包を行う場合の処理手順を、図6に従って説明する。
これを受信すると、ユーザ端末31は、検索された文書出力装置40についての情報を有する検索結果画面を表示する。この検索結果画面には、ユーザの付近の地図及び検索された文書出力装置40の一覧が表示される。ユーザの付近の地図には、ユーザ情報220の位置と出力先情報230の所在地とに基づいて、ユーザの現在地と検索された文書出力装置40が設置された店舗の位置とが表示される。検索された文書出力装置40の一覧には、検索された各文書出力装置40について、それらが設置された店舗の店舗名、及び、その文書出力装置40の機種が表示される。
次に、印刷装置41は、印刷要求がされた文書(依頼文書)を印刷データに基づいて第2の印刷用紙に印刷し(ステップS2−4)、依頼文書を印刷した第2の出力紙としての出力紙60を1枚ずつ用紙積載手段44に排出する。なお、本実施形態では、第2の印刷用紙として第1の印刷用紙と同様の種類の印刷用紙を用いる。従って、本実施形態では、第2の印刷用紙は、第1の印刷用紙を給紙した給紙トレイから給紙する。
そして、印刷装置41は、熱圧着フィルムを用紙積載手段44に排出する。この熱圧着フィルムは、用紙積載手段44に積み重ねられた出力紙60の上に積み重ねられる。そして、印刷装置41の制御手段は、梱包装置42の制御手段に印刷終了を通知する。
により挟まれた出力紙60を押し付けつつ、所定の温度になるまで加熱する。これにより、第1の出力紙の表側の面と第3の出力紙の裏側の面とが、それぞれ梱包素材70に接着される。
・ 上記実施形態では、文書出力装置40は、表側の面に印刷開始TC等を印刷した出力紙60(第1の出力紙)を出力する。そして、その上に、印刷要求による依頼文書を印刷した出力紙60(第2の出力紙)を重ねて出力し、その上に、裏側の面に印刷終了TC等を印刷した出力紙60(第3の出力紙)を重ねて出力する。そして、第1の出力紙及び第3の出力紙をそれぞれ梱包素材70に熱圧着して、第1の出力紙及び第3の出力紙と梱包素材70とを一体化させる。そして、第1の出力紙及び第3の出力紙と一体化した梱包素材70による袋71で、第1の出力紙と第3の出力紙とに挟まれる第2の出力紙を梱包する。また、文書出力装置40は、印刷開始TC、印刷終了TC等に関する情報をユーザに通知する。
TC等とを照合してそれらが一致すれば、複写されたものでないことを確認できる。
・ 上記実施形態では、ユーザは、通知された印刷開始TC、印刷終了TC等を、パッケージ61に表示された印刷開始TC、印刷終了TC等と照合した。これに代えて、パッケージ61に表示された印刷開始TC、印刷終了TC等とを照合する印刷開始TC、印刷終了TC等を、文書出力装置40の設置場所で取得してもよい。
、文書出力装置40に記憶手段に記録された印刷開始TC、印刷終了TC等を確認できる。そして、ユーザは、履歴識別情報に基づいて確認した印刷開始TC、印刷終了TC等と、印刷された印刷開始TC、印刷終了TC等とを照合できる。また、この場合、ユーザID及び受付番号を履歴情報として記録しないので、印刷後に、第三者に文書出力装置40の記憶手段からユーザID及び受付番号に関するデータを取得されるおそれがない。
Claims (10)
- 印刷装置と前記印刷装置から出力された出力紙を梱包する梱包装置とを備えた文書出力装置であって、
ユーザ識別情報が付加された印刷要求を受信する受信手段と、
第1の印刷用紙の表側の面にトータルカウンタ情報とユーザ識別情報とを印刷した第1の出力紙を出力し、第2の印刷用紙に印刷要求による依頼文書を印刷した第2の出力紙を第1の出力紙に重ねて出力し、第3の印刷用紙の裏側の面にトータルカウンタ情報を印刷した第3の出力紙を前記第2の出力紙に重ねて出力する出力手段と、
前記第1の出力紙、前記第2の出力紙及び前記第3の出力紙を重ねた状態で、袋状の先端を開いた梱包材に投入し、前記第1の出力紙と前記第3の出力紙とを前記梱包材に接着して一体化させるとともに、前記梱包材を綴じ合わせて、前記第1の出力紙、前記第2の出力紙及び前記第3の出力紙を重ねた状態で封入することにより、まとめて梱包するための処理を行う梱包手段と、
前記印刷要求を行ったユーザに、前記第1の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報と前記第3の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報を提示するトータルカウンタ情報提示手段と
を備えたことを特徴とする文書出力装置。 - 前記トータルカウンタ情報提示手段は、
前記印刷要求を行ったユーザに、前記第1の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報と前記第3の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報を通知する手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の文書出力装置。 - 前記トータルカウンタ情報提示手段は、
前記第1の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報及び前記第3の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報を、履歴識別情報に関連付けて前記文書出力装置に備えた履歴情報記憶手段に記録する手段と、
前記履歴識別情報の入力を受け入れて、その履歴識別情報に基づいて、前記履歴情報記憶手段に記録した前記第1の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報及び前記第3の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報を表示する手段と
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の文書出力装置。 - 前記履歴識別情報は、前記ユーザ識別情報であることを特徴とする請求項3に記載の文書出力装置。
- 前記トータルカウンタ情報提示手段は、
前記履歴識別情報を生成する手段と、
前記履歴識別情報を前記印刷要求を行ったユーザに通知する手段と
をさらに備えたことを特徴とする請求項3に記載の文書出力装置。 - 印刷装置と前記印刷装置から出力された出力紙を梱包する梱包装置とを備えた文書出力装置を用いて、依頼文書についての印刷要求を受け付けて印刷を行い、出力紙を梱包して出力するための印刷プログラムであって、
前記印刷装置を、
ユーザ識別情報が付加された印刷要求を受信する受信手段と、
第1の印刷用紙の表側の面にトータルカウンタ情報とユーザ識別情報とを印刷した第1の出力紙を出力し、第2の印刷用紙に印刷要求による依頼文書を印刷した第2の出力紙を第1の出力紙に重ねて出力し、第3の印刷用紙の裏側の面にトータルカウンタ情報を印刷
した第3の出力紙を前記第2の出力紙に重ねて出力する出力手段と、
前記第1の出力紙、前記第2の出力紙及び前記第3の出力紙を重ねた状態で、袋状の先端を開いた梱包材に投入し、前記第1の出力紙と前記第3の出力紙とを前記梱包材に接着して一体化させるとともに、前記梱包材を綴じ合わせて、前記第1の出力紙、前記第2の出力紙及び前記第3の出力紙を重ねた状態で封入することにより、まとめて梱包させるために、前記梱包装置に印刷終了を通知する印刷終了通知手段と、
前記印刷要求を行ったユーザに、前記第1の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報と前記第3の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報を提示するトータルカウンタ情報提示手段
として機能させるための印刷プログラム。 - 前記トータルカウンタ情報提示手段を、
前記印刷要求を行ったユーザに、前記第1の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報と前記第3の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報を通知する手段として機能させることを特徴とする請求項6に記載の印刷プログラム。 - 前記トータルカウンタ情報提示手段を、
前記第1の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報及び前記第3の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報を、履歴識別情報に関連付けて前記文書出力装置に備えた履歴情報記憶手段に記録する手段と、
前記履歴識別情報の入力を受け入れて、その履歴識別情報に基づいて、前記履歴情報記憶手段に記録した前記第1の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報及び前記第3の出力紙の出力時のトータルカウンタ情報を表示する手段
として機能させることを特徴とする請求項6に記載の印刷プログラム。 - 前記履歴識別情報は、前記ユーザ識別情報であることを特徴とする請求項8に記載の印刷プログラム。
- 前記トータルカウンタ情報提示手段を、さらに、
前記履歴識別情報を生成する手段と、
前記履歴識別情報を前記印刷要求を行ったユーザに通知する手段
として機能させることを特徴とする請求項8に記載の印刷プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003296679A JP4253546B2 (ja) | 2003-08-20 | 2003-08-20 | 文書出力装置及び印刷プログラム |
US10/921,299 US20050063011A1 (en) | 2003-08-20 | 2004-08-19 | Document output device and program for printing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003296679A JP4253546B2 (ja) | 2003-08-20 | 2003-08-20 | 文書出力装置及び印刷プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005070904A JP2005070904A (ja) | 2005-03-17 |
JP4253546B2 true JP4253546B2 (ja) | 2009-04-15 |
Family
ID=34308375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003296679A Expired - Fee Related JP4253546B2 (ja) | 2003-08-20 | 2003-08-20 | 文書出力装置及び印刷プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050063011A1 (ja) |
JP (1) | JP4253546B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040246524A1 (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-09 | Masaichi Sawada | Document output device, document output system, and document output method |
JP3999191B2 (ja) * | 2003-11-07 | 2007-10-31 | 株式会社リコー | 識別標識生成方法及び識別標識生成プログラム |
JP4661620B2 (ja) * | 2006-02-14 | 2011-03-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 文書管理装置およびプログラム |
JP2008077344A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Seiko Epson Corp | 用紙束印刷システム、用紙束印刷システムの制御方法および用紙束プリンタ |
JP2014010573A (ja) * | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Canon Inc | 印刷システムと情報処理装置及びその制御方法と印刷装置 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4955479A (en) * | 1989-08-24 | 1990-09-11 | Fres-Co System Usa, Inc. | Package with peelable portion for light sensitive materials |
EP0927914A3 (en) * | 1991-04-18 | 2002-04-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Equipment control apparatus |
JP3617686B2 (ja) * | 1994-09-26 | 2005-02-09 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成装置管理システム |
JP3442174B2 (ja) * | 1995-01-19 | 2003-09-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置サービスシステム |
JPH0950156A (ja) * | 1995-08-07 | 1997-02-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及びそのサービスシステム |
US5909539A (en) * | 1995-09-20 | 1999-06-01 | Casio Computer Co., Ltd. | Image generating system and method |
JP3604504B2 (ja) * | 1996-05-31 | 2004-12-22 | 株式会社リコー | 管理装置と画像形成装置サービスシステム並びに故障発生予測方法 |
JPH10164291A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-19 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
US5850582A (en) * | 1996-12-02 | 1998-12-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Administrative device for image forming apparatus |
JP3696723B2 (ja) * | 1997-09-02 | 2005-09-21 | ソニー株式会社 | 画像データ処理装置及び方法 |
JP4478222B2 (ja) * | 1997-09-24 | 2010-06-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置及びその制御方法 |
US6035435A (en) * | 1997-09-30 | 2000-03-07 | Datapath Systems, Inc. | Method and apparatus for encoding a binary signal |
US6212638B1 (en) * | 1997-12-02 | 2001-04-03 | George C. Lee | Method for generating unpredictable authentication identification symbols |
US6330672B1 (en) * | 1997-12-03 | 2001-12-11 | At&T Corp. | Method and apparatus for watermarking digital bitstreams |
JP3970430B2 (ja) * | 1998-07-10 | 2007-09-05 | 株式会社リコー | 画像形成装置サービスシステム |
US6903836B2 (en) * | 1999-09-10 | 2005-06-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Hard copy cost recovery systems, an apparatus for tracking usage information for a hard copy device, hard copy devices, and a usage accounting method |
WO2001059984A1 (en) * | 2000-02-11 | 2001-08-16 | Matrics Technology Systems, Inc. | Method of and system for counterfeit prevention |
JP3744313B2 (ja) * | 2000-06-06 | 2006-02-08 | ノーリツ鋼機株式会社 | 画像プリント装置および方法、画像をプリントするためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに、画像管理システム |
JP2002262010A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-09-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び該画像形成装置の遠隔監視システム |
JP4619565B2 (ja) * | 2001-03-29 | 2011-01-26 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP3940894B2 (ja) * | 2002-02-12 | 2007-07-04 | ヤマハ株式会社 | 透かしデータ埋込み装置、透かしデータ取出し装置、透かしデータ埋込みプログラムおよび透かしデータ取出しプログラム |
US20030160985A1 (en) * | 2002-02-25 | 2003-08-28 | Martin Bailey | Evaluating the overprint characteristics of a prepress workflow |
JP3872365B2 (ja) * | 2002-03-19 | 2007-01-24 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
AU2003240958A1 (en) * | 2002-05-29 | 2003-12-19 | Raf Technology, Inc. | Authentication query strategizer and results compiler |
US20030229543A1 (en) * | 2002-06-10 | 2003-12-11 | Zimmerman Shannon M. | Centralized management of packaging data with rule-based content validation |
US20040019791A1 (en) * | 2002-07-24 | 2004-01-29 | Congruence, Llc | Code for object identification |
US20040080772A1 (en) * | 2002-10-24 | 2004-04-29 | Snyders Lawrence M. | Securing, tracking, and remotely printing sensitive data |
US7325169B2 (en) * | 2002-12-17 | 2008-01-29 | Texas Instruments Incorporated | Apparatus and method for trace stream identification of multiple target processor events |
US20040246524A1 (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-09 | Masaichi Sawada | Document output device, document output system, and document output method |
JP3999191B2 (ja) * | 2003-11-07 | 2007-10-31 | 株式会社リコー | 識別標識生成方法及び識別標識生成プログラム |
JP4441365B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2010-03-31 | キヤノン株式会社 | 文書データ送信装置及び文書データ送信方法 |
US20080016408A1 (en) * | 2006-07-14 | 2008-01-17 | Abernathy Christopher M | System and Method for Streaming High Frequency Trace Data Off-Chip |
JP4916826B2 (ja) * | 2006-09-08 | 2012-04-18 | 大日本スクリーン製造株式会社 | トレーサビリティ管理装置、プログラム、およびトレース方法 |
-
2003
- 2003-08-20 JP JP2003296679A patent/JP4253546B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-08-19 US US10/921,299 patent/US20050063011A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005070904A (ja) | 2005-03-17 |
US20050063011A1 (en) | 2005-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4442083B2 (ja) | 製本システム | |
CN101533242A (zh) | 打印控制设备和方法、信息处理设备和方法 | |
JP4253546B2 (ja) | 文書出力装置及び印刷プログラム | |
JP6311023B2 (ja) | プリントシステムにおいて中間物を追跡するための方法 | |
JP3999191B2 (ja) | 識別標識生成方法及び識別標識生成プログラム | |
JPH0640182A (ja) | 製本方法および装置 | |
JP4458185B2 (ja) | 切欠き形成装置、製本装置及び製本システム | |
US20040246524A1 (en) | Document output device, document output system, and document output method | |
JP5764961B2 (ja) | 冊子の製造方法及び冊子の製造装置 | |
JP2005014597A (ja) | 文書出力装置、文書出力システム及び文書出力方法 | |
JP3066670B2 (ja) | 配送伝票の製造方法とその装置 | |
JP5678296B2 (ja) | 丁合装置 | |
JP5970803B2 (ja) | 冊子状帳票作製用連続用紙、冊子状帳票、冊子状帳票の作製方法、冊子状帳票作製装置 | |
JP3824858B2 (ja) | 複写式サーマル送り状伝票 | |
JP5489202B2 (ja) | 丁合装置 | |
JPH11309959A (ja) | 送付用台紙 | |
JP4009476B2 (ja) | 複数個用配送伝票とその使用方法 | |
JP2016107475A (ja) | 配送帳票 | |
JP3119328U (ja) | 小冊子型名刺 | |
JP2000006549A (ja) | カレンダー製造装置及びカレンダー製造方法 | |
JP3794009B2 (ja) | 配送伝票 | |
JPH11309960A (ja) | 送付用台紙 | |
JPWO2005102678A1 (ja) | 封筒、封筒作成ユニット、装置、方法及びシステム封書配送システム | |
JP2001129903A (ja) | 荷札作成装置 | |
JP2001130177A (ja) | 荷札作製機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4253546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |