JP4250487B2 - 電子写真装置、プロセスカートリッジ及びファクシミリ装置 - Google Patents
電子写真装置、プロセスカートリッジ及びファクシミリ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4250487B2 JP4250487B2 JP2003321826A JP2003321826A JP4250487B2 JP 4250487 B2 JP4250487 B2 JP 4250487B2 JP 2003321826 A JP2003321826 A JP 2003321826A JP 2003321826 A JP2003321826 A JP 2003321826A JP 4250487 B2 JP4250487 B2 JP 4250487B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrophotographic
- photosensitive member
- layer
- roller
- charging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 79
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims description 19
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 173
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 120
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 96
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 81
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 74
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 74
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 58
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 58
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 39
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 35
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 21
- -1 hexafluoroethylene propylene Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 12
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 11
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 7
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 7
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims description 6
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N antipyrene Natural products C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- PJNAUZOZOXDVBL-UHFFFAOYSA-N C=C.F.F.Cl.Cl Chemical compound C=C.F.F.Cl.Cl PJNAUZOZOXDVBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 3
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 3
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical class ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 67
- 239000000463 material Substances 0.000 description 66
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 36
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 25
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 25
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 23
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 23
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 22
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 19
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 12
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 12
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 11
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 10
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 10
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 9
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 238000011161 development Methods 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 7
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 6
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 6
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 6
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 6
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 6
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 5
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 5
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 4
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 4
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000002345 surface coating layer Substances 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoroethene Chemical group FC=C(F)F MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YMRMDGSNYHCUCL-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-1,1,2-trifluoroethane Chemical compound FC(Cl)C(F)(F)Cl YMRMDGSNYHCUCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MVAHFZBKWGQWAQ-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloroethane dihydrofluoride Chemical compound F.F.ClCCCl MVAHFZBKWGQWAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylimidazole Chemical compound C=CN1C=CN=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 6-[3-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-3-oxopropyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)C(CCC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)=O DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 9-phenylcarbazole Chemical class C1=CC=CC=C1N1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZTWQZJLUUZHJGS-UHFFFAOYSA-N Vat Yellow 4 Chemical compound C12=CC=CC=C2C(=O)C2=CC=C3C4=CC=CC=C4C(=O)C4=C3C2=C1C=C4 ZTWQZJLUUZHJGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 2
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- PGEHNUUBUQTUJB-UHFFFAOYSA-N anthanthrone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4C=CC=C5C(=O)C6=CC=C1C2=C6C3=C54 PGEHNUUBUQTUJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 2
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 2
- UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N chlorotrifluoroethylene Chemical group FC(F)=C(F)Cl UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 2
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 2
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 2
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M metanil yellow Chemical group [Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC(N=NC=2C=CC(NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)=C1 NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000005641 methacryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 150000004986 phenylenediamines Chemical class 0.000 description 2
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- LLBIOIRWAYBCKK-UHFFFAOYSA-N pyranthrene-8,16-dione Chemical compound C12=CC=CC=C2C(=O)C2=CC=C3C=C4C5=CC=CC=C5C(=O)C5=C4C4=C3C2=C1C=C4C=C5 LLBIOIRWAYBCKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N pyrazoline Chemical compound C1CN=NC1 DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical compound C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005259 triarylamine group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 2
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- YIWGJFPJRAEKMK-UHFFFAOYSA-N 1-(2H-benzotriazol-5-yl)-3-methyl-8-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carbonyl]-1,3,8-triazaspiro[4.5]decane-2,4-dione Chemical compound CN1C(=O)N(c2ccc3n[nH]nc3c2)C2(CCN(CC2)C(=O)c2cnc(NCc3cccc(OC(F)(F)F)c3)nc2)C1=O YIWGJFPJRAEKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N N-[[(5S)-2-oxo-3-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)-1,3-oxazolidin-5-yl]methyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C1O[C@H](CN1C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- FHKPLLOSJHHKNU-INIZCTEOSA-N [(3S)-3-[8-(1-ethyl-5-methylpyrazol-4-yl)-9-methylpurin-6-yl]oxypyrrolidin-1-yl]-(oxan-4-yl)methanone Chemical compound C(C)N1N=CC(=C1C)C=1N(C2=NC=NC(=C2N=1)O[C@@H]1CN(CC1)C(=O)C1CCOCC1)C FHKPLLOSJHHKNU-INIZCTEOSA-N 0.000 description 1
- JAWMENYCRQKKJY-UHFFFAOYSA-N [3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-ylmethyl)-1-oxa-2,8-diazaspiro[4.5]dec-2-en-8-yl]-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]methanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CC1=NOC2(C1)CCN(CC2)C(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F JAWMENYCRQKKJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKDDWNXOKDWJAK-UHFFFAOYSA-N dimethoxymethane Chemical compound COCOC NKDDWNXOKDWJAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Description
図6は、ローラ帯電装置および被帯電体の感光ドラムを示す正面図であり、図7は、図6のA−A線断面図であり、図8は、図6のローラ帯電装置の帯電ローラおよび感光ドラムを上方から見た平面図である。
軸受けガイド104が設けられ、この両端のバネ受け/軸受けガイド104内に、それぞれ導電性の軸受け105が上下動可能に取付けられている。帯電ローラ102の芯金102aは、両端で軸受け105によって回転自在に軸受けされる。
原理的に避けられない。むしろ、ローラ帯電は、放電している空間が、感光体表面と帯電ローラとの間で形成されるニップ部近傍の非常に狭い空間のみとなるため、放電生成物であるオゾン等の活性イオン濃度が、非常に高い環境に感光体表面をさらしている状態と同義となる。つまり、ローラ帯電方式は、感光体を制御性よく所望の帯電電位にするための帯電手法としては好適であるが、オゾン等の活性イオンによる、感光体表面の酸化反応劣化は、より顕著になり、上記の非常に高エネルギーな電子やイオン等の粒子が感光体表面に衝突を繰り返し、結果的に感光体は削れ易くなり、傷も入り易くなることで、耐久性が著しく低下するという問題が生じていた。さらに、感光体表面の滑り性の低下等によるクリ−ニング性の悪化等の弊害も生じていた。
に電子写真装置本体の高圧電源より帯電ローラに流す総AC電流値/帯電ローラの長さ)
以上であるような高速印刷可能な電子写真装置を用い、表面層が硬化性樹脂で構成されている感光体の耐久試験を行った結果、以下のような問題が生じることが本発明者らによって明らかとなった。
顕著となる。
m以上であり、且つ、前記ローラ帯電部材の回転軸と前記電子写真感光体の回転軸とが互いに交差する電子写真装置を提供する。
材の回転軸と前記電子写真感光体の回転軸とが互いに交差するプロセスカートリッジを提供する。
り、且つ、前記ローラ帯電部材の回転軸と前記電子写真感光体の回転軸とが互いに交差する電子写真装置と、リモート端末から画像情報を受信する手段と、を備えるファクシミリ装置を提供する。
で前記電子写真感光体に押圧される電子写真装置、プロセスカートリッジ又はファクシミリ装置を提供する。
08N/m2以下である電子写真感光体と、前記電子写真感光体に接触配置され、電圧が印
加されることで放電を伴い前記電子写真感光体を帯電するローラ帯電部材と、を有する電子写真装置であって、前記ローラ帯電部材の回転軸と前記電子写真感光体の回転軸とが、0.4度以上の交差角で互いに交差する電子写真装置を提供する。
るプロセスカートリッジであって、前記ローラ帯電部材の回転軸と前記電子写真感光体の回転軸とが、0.4度以上の交差角で互いに交差するプロセスカートリッジを提供する。
以下に本発明の詳細を説明する。
と前記電子写真感光体の回転軸とが互いに交差している。
記電子写真感光体に押圧された状態にあるのが好ましい。また、前記重合性官能基は、下記一般式(7)で示される不飽和重合性官能基であるのが好ましい。
{式中、Eは水素原子、ハロゲン原子、置換基を有しても良いアルキル基、置換基を有しても良いアリール基、シアノ基、ニトロ基、アルコキシ基、−COOR1(R1は水素原子、ハロゲン原子、置換基を有しても良いアルキル基、置換基を有しても良いアラルキル基および置換基を有しても良いアリール基)、CONR2R8(R2、R8は水素原子、ハロゲン原子、置換基を有しても良いアルキル基、置換基を有しても良いアラルキル基および置換基を有しても良いアリール基を示し、互いに同一であっても異なっていてもよい)を示し、Wは置換基を有しても良い二価のアリーレン基または置換基を有しても良い二価のアルキレン基、−COO−、−C−、−O−、−OO−、−S−、−CONR4−(R4は水素原子、ハロゲン原子、置換基を有しても良いアルキル基、置換基を有しても良いアラルキル基または置換基を有しても良いアリール基)を示す。fは0または1を示す。}
よれば、感光体の削れや傷の発生を抑制し、感光体の寿命を大幅に延ばすことができる。つまり、信頼性の高い電子写真装置を提供できる。
れる。これにより、感光体表面は、画像形成時、放電されながら、リフレッシュされた表面を作ることができ、放電による感光体表面の摩擦力の上昇を抑制でき、ひいてはクリ−ニングブレ−ドと感光体の間の異物挟み込みの確率が減少し、深い傷の発生が起こらなくなるものと考えられる。
層を、この順に積層した機能分離型の感光体構成、または、この構成で積層された感光層上に表面保護層を形成した構成が好ましい。
化無く残留電位の上昇が起こらず、十分な硬度を示すことができる点で、放射線を用いることが好適である。
本発明に用いることが出来る化合物は、これらに限定されるものでは無い。
にはバリアー機能と接着機能をもつ下引き層を設けることができる。下引き層は感光層の接着性改良、塗工性改良、支持体の保護、支持体上の欠陥の被覆、支持体からの電荷注入性改良、また感光層の電気的破壊に対する保護等のために形成される。下引き層の材料としてはポリビニルアルコール、ポリ−N−ビニルイミダゾール、ポリエチレンオキシド、エチルセルロース、エチレン−アクリル酸共重合体、カゼイン、ポリアミド、N−メトキシメチル化6ナイロン、共重合ナイロンおよびゼラチン等が使用可能である。これらはそれぞれに適した溶剤に溶解されて支持体上に塗布される。その際の膜厚としては0.1〜2μmが好ましい。
重合/硬化反応をさせるのが一般的であるが、前もって前記正孔輸送性化合物を含む溶液を反応させて硬化物を得た後に再度溶剤中に分散あるいは溶解させたもの等を用いて、表面層を形成することも可能である。これらの溶液を塗布する方法は、例えば浸漬コーティング法、スプレイコーティング法、カーテンコーティング法およびスピンコーティング法等が知られているが、効率性/生産性の点からは浸漬コーティング法が好ましい。また蒸着、プラズマその他の公知の製膜方法が適宜選択できる。
チール等の導電性芯金2aと、その外周をローラ状に被覆して設けた導電性弾性体層2bと、さらに外周を被覆した表面被覆層2cとから構成されている。導電性弾性体層2bにはカーボン等の導電物質が分散されており、導電性弾性体層2bは導電物質の量や層厚を調節することによって、所定の電気抵抗を有するように調整される。
[実施例1−1]
(感光体の製造方法)
以下、実施例1中の「部」は「質量部」を意味する。
厚が18μmの電荷輸送層を形成し、電子写真感光体を作製した。
図4は、本発明の実施形態の電子写真装置であるところの電子写真プリンタの構成を示す断面図である。図4には、転写材にトナー画像を転写するための像担持体である感光ドラム1と、感光ドラム1上に一様帯電を行なう帯電部材である帯電ローラ2と、感光ドラム1のプロセススピード及び帯電ローラ2に印加する電圧のレベルを制御する制御手段(制御装置)13とを備えている。
次に、図4の電子写真装置の動作について説明する。先ず、帯電ローラ2に、制御手段13によって、感光ドラム1に制御された電圧が印加される。そして、感光ドラム1上に帯電ローラ2によって一様帯電を行なう。
帯電ローラ2は、ステンレス製の芯金に導電性EPDMゴムが形成され表面には表面層が形成されている。
m)であった。
たところ感光体の周方向の8点計測平均で1.8μmであった。
実施例1−1の感光体の電荷輸送層を以下に示すように変更した。スチリル化合物である電荷輸送材料10部及びポリカーボネート(重量平均分子量=46000)10部を、ジクロロメタン30部/モノクロロベンゼン60部の混合溶剤中に溶解して溶液を作製し、この溶液を電荷発生層表面に浸漬塗布し、120℃で60分間乾燥させ、膜厚が10μmの電荷輸送層を形成した。
エチルアルコ−ル50部の混合溶媒中に溶解し、表面保護層用塗料を作成した。この塗料を前記の電荷輸送層上に浸漬塗布方法で塗工し、50℃で1.5分乾燥した後、加速電圧150kV、照射線量3×105Gyの条件にて電子線を照射し樹脂を硬化することによって、膜厚が5μmの表面保護層を形成し、電子写真感光体を作製した。
実施例1−2における、表面保護層を以下のように代えた以外は、実施例1−2と同様の構成、方法で感光体を作成した。
実施例1−2の、表面保護層に用いる表1又は表2の化合物を例No.43(表2)に代えた以外は実施例1−2と同様な構成、方法で表面保護層及び感光層を作成し感光体を作成した。この感光体を実施例1−1に示される電子写真装置を用い、実施例1−1と同様の評価を行った。その結果を表3に示す。表3に示されるように、感光体表面の帯電ローラが当接している部分の傷起因の画像不良は150K枚の耐久使用を行っても発生せず、上記したAC電流値による電子写真装置において、感光体の高耐久化を達成できた。
実施例1−2の表面保護層用塗料に、ポリテトラフルオロエチレン微粒子(粒径0.18μm)5部を加え表1の化合物例No.20に示される化合物60部と共に、ブチルアルコ−ル50部/エチルアルコ−ル50部の混合溶媒中に溶解し、表面保
護層用塗料を作成した。この塗料を電荷輸送層上に浸漬塗布方法で塗工し、50℃で15分乾燥した後、加速電圧150kV、照射線量3×105Gyの条件にて電子線を照射し樹脂を硬化することによって、膜厚が5μmの表面保護層を形成し、電子写真感光体を作製した。
実施例1−1の、電荷輸送層を硬化するに際し、電子線を用いず、140℃で60分乾燥して硬化させた以外は、実施例1−1と同様な構成、方法で感光層を作成し感光体を作成した。
実施例1−2の表面保護層に用いる表1又は表2の化合物を例No.49(表2)に代えた以外は実施例1−2と同様な構成、方法で表面保護層及び感光層を作成し感光体を作成した。この感光体を実施例1−1に示される電子写真装置を用い、実施例1−1と同様の評価を行った。その結果を表3に示す。表3に示されるように、感光体表面の帯電ローラが当接している部分の傷起因の画像不良は150K枚の耐久使用を行っても発生せず、上記したAC電流値による電子写真装置において、感光体の高耐久化を達成できた。
実施例1−2の電子写真装置の感光ドラム1へのAC電流が40mA/mであること以
外は、実施例1−2に示される電子写真装置を用い、実施例1−2と同様の評価を行った。その結果を表3に示す。表3に示されるように、感光体表面の帯電ローラが当接している部分の傷起因の画像不良は150K枚の耐久を行っても発生せず、上記したAC電流値による電子写真装置において、感光体の高耐久化を達成できた。
実施例1−2の電子写真装置の感光ドラム1への帯電ローラの押圧が4.2kg/mで
あること以外は、実施例1−2に示される電子写真装置を用い、実施例1−2と同様の評価を行った。その結果を表3に示す。表3に示されるように、感光体表面の帯電ローラが当接している部分の傷起因の画像不良は150K枚の耐久を行っても発生せず、上記したAC電流値による電子写真装置において、感光体の高耐久化を達成できた。
実施例1−2の電子写真装置の感光ドラム1への帯電ローラの押圧が5.5kg/mで
あること以外は、実施例1−2に示される電子写真装置を用い、実施例1−2と同様の評価を行った。その結果を表3に示す。表3に示されるように、感光体表面の帯電ローラが当接している部分の傷起因の画像不良は150K枚の耐久を行っても発生せず、上記したAC電流値による電子写真装置において、感光体の高耐久化を達成できた。
実施例1−2の電子写真装置の感光ドラム1への帯電ローラの押圧が6.0kg/mで
あること以外は、実施例1−2に示される電子写真装置を用い、実施例1−2と同様の評価を行った。その結果を表3に示す。表3に示されるように、感光体表面の帯電ローラが当接している部分の傷起因の画像不良は150K枚の耐久を行っても発生せず、上記したAC電流値による電子写真装置において、感光体の高耐久化を達成できた。
実施例1−2の電子写真装置の感光ドラム1への帯電ローラの交差角が0.7度であること以外は、実施例1−2に示される電子写真装置を用い、実施例1−2と同様の評価を行った。その結果を表3に示す。表3に示されるように、感光体表面の帯電ローラが当接している部分の傷起因の実使用上の画像不良は150K枚の耐久を行っても発生せず、上記したAC電流値による電子写真装置において、感光体の高耐久化を達成できた。
実施例1−2の電子写真装置の感光ドラム1への帯電ローラのAC電流が3.0mA/mであり、帯電ローラの交差角をつけず0度であること以外は、実施例1−2に示される電子写真装置を用い、実施例1−2と同様の評価を行った。その結果を表3に示す。表3に示されるように、感光体表面の帯電ローラが当接している部分の傷起因の画像不良は200K枚の耐久を行っても発生せず、上記したAC電流値による電子写真装置においては、感光体を高耐久に使用することができた。
比較例1−1において帯電ローラのAC電流値を4.0mA/mとしたこと以外は、比較例1−1と同様の電子写真装置を用い、実施例1−1と同様の評価を行った。その結果を表3に示す。表3に示されるように、感光体表面の帯電ローラが当接している部分の傷起因の画像不良が、120K枚の耐久で発生した。
実施例1−2の、表面保護層が無く、電荷輸送層を28(μm)の厚さで作成した感光体を用い、実施例1−1に示される電子写真装置を用い、実施例1−1と同様の評価を行った。その結果を表3に示す。表3に示されるように、感光体表面の帯電ローラが当接している部分の傷起因の画像不良が、70K枚の耐久で発生した。
以下に他の発明の詳細を説明する。
ることで放電を伴い前記電子写真感光体を帯電するローラ帯電部材を備える。
{式中、Eは水素原子、ハロゲン原子、置換基を有しても良いアルキル基、置換基を有しても良いアリール基、シアノ基、ニトロ基、アルコキシ基、−COOR1(R1は水素原子、ハロゲン原子、置換基を有しても良いアルキル基、置換基を有しても良いアラルキル基および置換基を有しても良いアリール基)、CONR2R8(R2、R8は水素原子、ハロゲン原子、置換基を有しても良いアルキル基、置換基を有しても良いアラルキル基および置換基を有しても良いアリール基を示し、互いに同一であっても異なっていてもよい)を示し、Wは置換基を有しても良い二価のアリーレン基または置換基を有しても良い二価のアルキレン基、−COO−、−C−、−O−、−OO−、−S−、−CONR4−(R4は水素原子、ハロゲン原子、置換基を有しても良いアルキル基、置換基を有しても良いアラルキル基または置換基を有しても良いアリール基)を示す。fは0または1を示す。}
子は対面角136°のビッカース四角錐ダイヤモンド圧子を使用した。荷重の条件は最終荷重6mNまで段階的に(各点0.1sの保持時間で273点)測定した。
発明の電子写真感光体について、押し込み深さと荷重との関係を測定した結果を示す。両図において、縦軸は荷重(mN)で横軸は押し込み深さh(μm)であり、段階的に荷重
を増加させ6mNまで荷重をかけ、その後同様に段階的に荷重を減少させた結果である。
(3) We…弾性変形の仕事量[nJ]
(4) Wr…塑性変形の仕事量[nJ]
(5) E/(1−ν2)≒E…ヤング率[GPa] ν…ポアソン比
(7) H plast…塑性変形の硬さ値[N/mm2]
(8) hr’…曲線BCの接線とX軸との交点[μm]
=6×103/26.43×h2 …(1)
但し、h:試験荷重下での押し込み深さ(mm)
を帯電するローラ帯電部材を有する電子写真装置において、該ローラ帯電部材の回転軸と該電子写真感光体の回転軸とが、互いに交差し、その交差角が0.4度以上である電子写真装置を用いることで達成される。
5%以上の場合は、塑性変形量が大きいこと、弾性力が大きいことで、クリーニングブレード等の当接部材と感光体表面との間に挟まれた紙粉やトナー、または、その他の異物が、感光体表面に押し込まれ易く、表面を傷つけてしまう。
、塑性変形量が、逆に小さくなってしまう態様が想定され、クリーニングブレード等の当接部材と感光体表面との間に挟まれた紙粉やトナー、また、その他の異物が、感光体表面でそれら粉体や異物による圧を吸収できず、局所的に大きな力が、感光体表面にかかり、傷を発生させてしまう。
下、弾性変形率下限46%という範囲で、傷に対し、効果が見られるシステムを確立できたものと考えている。
いる。これにより、感光体表面は、画像形成時、放電をうけながら、リフレッシュされた表面を作ることができ、放電による感光体表面の摩擦力の上昇を抑制できるものと考えている。
離型の感光体構成、または、この構成で積層された感光層上に表面保護層を形成した構成が好ましい。
、ジベンズピレンキノン顔料、ピラントロン顔料、トリスアゾ顔料、ジスアゾ顔料、モノアゾ顔料、インジゴ顔料、キナクリドン顔料、非対称キノシアニン顔料、キノシアニンおよび特開昭54−143645号公報に記載のアモルファスシリコーン等が挙げられる。
2.2×108N/m2以下であればよく、これら材料に限定されるものではない。
る化合物を、本発明の感光体の表面層に使用することが可能な、少なくとも一つ以上の重合性官能基を有する化合物として例示する。
電荷輸送物質の量がそれ以下であると、電荷輸送能が低下し、感度低下および残留電位の上昇等の問題点が生ずる。この場合にも感光層の膜厚は5〜30μmの範囲であり、この時の感光層の膜厚とは電荷発生層、電荷輸送層及び表面保護層の各々の膜厚を合計した厚さである。
[実施例2−1]
(感光体の製造方法)
以下、実施例2中の「部」は「質量部」を意味する。
囲気下で100℃で10分加熱乾燥し、上記化合物を硬化することによって、膜厚が5μmの表面保護層を形成し、電子写真感光体を作製した。
帯電ローラ2は、ステンレス製の芯金に導電性EPDMゴムが形成され表面には表面層が形成されている。
本体の高圧電源より帯電ローラに流す総AC電流値:1850μA/帯電ローラ長さ:3
2cm)であった。
実施例2−1における電荷輸送層を変更し、保護層を設けない感光体を以下のように作製した。
10分加熱乾燥し、さらに100℃で60分乾燥し、化合物を硬化することによって、膜厚が18μmの電荷輸送層を形成し、電子写真感光体を作製した。
実施例2−1における、表面保護層を以下のようにかえた以外は、実施例2−1と同様の構成、方法で感光体を作製した。
実施例2−1の、表面保護層に用いる表4又は表5の化合物を例No.14(表4)に代えた以外は実施例2−1と同様な構成、方法で表面保護層及び感光層を作成し感光体を作成した。
実施例2−1の、表面保護層用塗料に、ポリテトラフルオロエチレン微粒子(粒径0.18μm)4部を加え、表4の化合物例No.12に示される化合物36部と共に、n−プロパノール60部の溶媒中に溶解し、表面保護層用塗料を作成した。この塗料を電荷輸送層上に浸漬塗布方法で塗工し、50℃で15分乾燥した後、加速電圧150kV吸収電子線量5×104Gyの条件にて電子線を窒素雰囲気下で照射し、同雰囲気下で100℃
で10分加熱乾燥し、さらに100℃で60分乾燥し、化合物を硬化することによって、膜厚が5μmの表面保護層を形成し、電子写真感光体を作製した。
実施例2−1における吸収電子線量を4×105Gyに変え、電子線照射後、大気中で
の後加熱処理に変更した以外は、実施例2−1と同様な構成、方法で表面保護層及び感光層を作成し感光体を作成した。
実施例2−1と同様の感光層及び表面保護層の感光体を作成した。
れるように、感光体表面の帯電ローラが当接している部分の傷起因の画像不良は200K枚の耐久を行っても発生せず、上記したAC電流値による電子写真装置において、感光体の高耐久化を達成できた。
実施例2−1における電子写真装置の帯電ローラの押し圧を約5kg/mにした以外は
、実施例2−1と同様な構成、方法で表面保護層及び感光層を作成し感光体を作成した。
AC電流値による電子写真装置において、感光体の高耐久化を達成できた。
実施例2−1の、表面保護層に用いる表4又は表5の化合物を例No.40(表5)に代え、吸収電子線量を4×105Gyにかえた以外は実施例2−1と同様な構成、方法で
表面保護層及び感光層を作成し感光体を作成した。
実施例2−1における電子写真装置の帯電ローラと感光ドラムの間の交差角が無いこと以外は、実施例2−1と同様な構成、方法で表面保護層及び感光層を作成し感光体を作成した。
実施例2−1における電子写真装置の帯電ローラと感光ドラムの間の交差角が0.3°に変更した以外は、実施例2−1と同様な構成、方法で表面保護層及び感光層を作成し感光体を作成した。
実施例2−1の、表面保護層が無く、電荷輸送層を28(μm)の厚さで作成した感光体を用い、実施例2−1に示される電子写真装置を用い、実施例2−1と同様の評価を行った。その結果を表6に示す。表6に示されるように、感光体表面の帯電ローラが当接し
ている部分の傷起因の画像不良が、70K枚の耐久で発生した。
実施例2−6における吸収電子線量を1×105Gyに変更した以外は、実施例2−1
と同様な構成、方法で表面保護層及び感光層を作成し感光体を作成した。
実施例2−1の、表面保護層に用いる表4又は表5の化合物を例No.36(表5)に変更し、膜厚1μmの膜を形成した以外は実施例2−1と同様な構成、方法で表面保護層及び感光層を作成し感光体を作成した。
の耐久で発生した。
比較例2−3における電荷輸送層を形成した後、電荷輸送層に用いているポリカーボネート樹脂10部をモノクロロベンゼン100部およびジクロロメタン60部の混合溶媒中に溶解した溶液に疎水性シリカ粒子1重量部を混合、分散して成る塗布液を前記CTL上にスプレー塗布機により塗布して乾燥後の膜厚1.0μmの保護層を形成し、感光体を作製した。この感光体を、温度25℃、湿度50%の環境下に24時間放置した後、前述した硬度測定装置フィッシャースコープH100V(Fischer社製)を用いて、弾性変形率及びHUを求めた。その値を表6に示す。
平均で5.1μmであった。
比較例2−1と同様の表面保護層及び感光層を作成し感光体を作成し、比較例2−1における電子写真装置の帯電ローラのAC電流値を4.8mA/m2に変更した以外は、実施例2−1と同様な構成、方法で、この感光体の評価を、行った。その結果を表6に示す。表6に示されるように、感光体表面の帯電ローラが当接している部分の傷起因の画像不良が、200K枚の耐久で傷画像は、発生しなかった。
1a 導電性基体
1b 電荷発生物質と電荷輸送物質の双方を含有する層
1c 表面保護層 2 接触帯電部材(帯電ローラ)
2a 導電性芯金
2b 導電性弾性体層(導電性ゴム)
2c 表面被覆層
10 ローラ帯電装置
12 クリーナ
13 制御手段(制御装置)
23 レーザースキャナ
24 現像器
25 カセット
26 給紙ローラ
27 タイミングローラ
28 転写ローラ
29 定着器
30 排紙ローラ
31 排紙トレイ
Claims (16)
- 導電性支持体と該導電性支持体上に形成された感光層とを有する電子写真感光体であって且つその表面層が少なくとも一つ以上の重合性官能基を有する正孔輸送性化合物を硬化させた化合物を含む電子写真感光体と、
該電子写真感光体に接触配置され、電圧を印加されることにより該電子写真感光体を帯電するローラ帯電部材と、を少なくとも有する電子写真装置であって、
該ローラ帯電部材から該電子写真感光体の導電性支持体へのAC電流が4mA/m以上であり、且つ、該ローラ帯電部材の中央部で、該ローラ帯電部材の回転軸と該電子写真感光体の回転軸とが互いに交差する電子写真装置。 - 前記ローラ帯電部材の両端が線圧5kg/m以上の加圧力で前記電子写真感光体に押圧される請求項1記載の電子写真装置。
- 導電性支持体と該導電性支持体上に形成された感光層とを有する電子写真感光体であって且つその表面層が少なくとも一つ以上の重合性官能基を有する正孔輸送性化合物を硬化させた化合物を含み、該表面層の弾性変形率が46%以上65%以下、ユニバ−サル硬さ値が1.5×108N/m2以上2.2×108N/m2以下である電子写真感光体と、
該電子写真感光体に接触配置され、電圧が印加されることで放電を伴い該電子写真感光体を帯電するローラ帯電部材と、を少なくとも有する電子写真装置であって、
該ローラ帯電部材の中央部で、該ローラ帯電部材の回転軸と該電子写真感光体の回転軸とが、0.4度以上の交差角で互いに交差する電子写真装置。 - 前記ローラ帯電部材は、長手方向に沿って各端部の外周径よりも中央部の外周径が大きくなっている形状を有する請求項1〜3の何れかに記載の電子写真装置。
- 前記重合性官能基が下記一般式(1)で示される不飽和重合性官能基である請求項1〜4の何れかに記載の電子写真装置。
{式中、Eは水素原子、ハロゲン原子、置換基を有しても良いアルキル基、置換基を有しても良いアリール基、シアノ基、ニトロ基、アルコキシ基、−COOR1(R1は水素原子、ハロゲン原子、置換基を有しても良いアルキル基、置換基を有しても良いアラルキル基および置換基を有しても良いアリール基)、CONR2R8(R2、R8は水素原子、ハロゲン原子、置換基を有しても良いアルキル基、置換基を有しても良いアラルキル基および置換基を有しても良いアリール基を示し、互いに同一であっても異なっていてもよい)を示し、Wは置換基を有しても良い二価のアリーレン基または置換基を有しても良い二価のアルキレン基、−COO−、−C−、−O−、−OO−、−S−、−CONR4−(R4は水素原子、ハロゲン原子、置換基を有しても良いアルキル基、置換基を有しても良いアラルキル基または置換基を有しても良いアリール基)を示す。fは0または1を示す。} - 前記一般式(1)で示される重合性官能基を有する化合物が、一分子中に一般式(1)の重合性官能基を二つ以上有する連鎖重合性化合物である請求項5記載の電子写真装置。
- 前記重合性官能基が一般式(2)、(3)及び(6)の何れかである請求項7記載の電子写真装置。
- 前記一般式(1)で示される重合性官能基におけるWが、置換基を有しても良いベンゼン、またはナフタレン、アントラセン、ピレン等の芳香族炭化水素から二個水素を除いたアリーレン基である請求項5又は6に記載の電子写真装置。
- 前記電子写真感光体は、電荷発生層および電荷輸送層を、この順に積層して構成されたものである請求項1〜9の何れかに記載の電子写真装置。
- 前記電子写真感光体の感光層は、電荷発生層、電荷輸送層および保護層をこの順に積層して構成されたものである請求項10記載の電子写真装置。
- 前記電子写真感光体の表面層は、四フッ化エチレン樹脂、三フッ化塩化エチレン樹脂、六フッ化エチレンプロピレン樹脂、フッ化ビニル樹脂、フッ化ビニリデン樹脂、二フッ化二塩化エチレン樹脂及びこれらの共重合体を含むフッ素原子含有樹脂粒子の一種または二種以上を含有する請求項1〜11の何れかに記載の電子写真装置。
- 前記電子写真感光体の表面層は導電性粒子を含有する請求項1〜12の何れかに記載の電子写真装置。
- 前記電子写真感光体の表面層に含有される導電性粒子は金属酸化物である請求項13記載の電子写真装置。
- 導電性支持体と該導電性支持体上に形成された感光層とを有する電子写真感光体であって且つその表面層が少なくとも一つ以上の重合性官能基を有する正孔輸送性化合物を硬化させた化合物を含む電子写真感光体と、
該電子写真感光体に接触配置され、電圧を印加されることにより該電子写真感光体を帯電するローラ帯電部材と、を少なくとも有し、
電子写真装置本体に一的かつ着脱自在に設けられるプロセスカートリッジであって、
該ローラ帯電部材から該電子写真感光体の導電性支持体へのAC電流が4mA/m以上
であり、且つ、該ローラ帯電部材の中央部で、該ローラ帯電部材の回転軸と該電子写真感光体の回転軸とが互いに交差するプロセスカートリッジ。 - 導電性支持体と該導電性支持体上に形成された感光層とを有する電子写真感光体であって且つその表面層が少なくとも一つ以上の重合性官能基を有する正孔輸送性化合物を硬化させた化合物を含み、該表面層の弾性変形率が46%以上65%以下、ユニバ−サル硬さ値が1.5×108N/m2以上2.2×108N/m2以下である電子写真感光体と、
該電子写真感光体に接触配置され、電圧が印加されることで放電を伴い該電子写真感光体を帯電するローラ帯電部材と、を少なくとも有し、
電子写真装置本体に一的かつ着脱自在に設けられるプロセスカートリッジであって、
該ローラ帯電部材の中央部で、該ローラ帯電部材の回転軸と該電子写真感光体の回転軸とが、0.4度以上の交差角で互いに交差するプロセスカートリッジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003321826A JP4250487B2 (ja) | 2003-09-12 | 2003-09-12 | 電子写真装置、プロセスカートリッジ及びファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003321826A JP4250487B2 (ja) | 2003-09-12 | 2003-09-12 | 電子写真装置、プロセスカートリッジ及びファクシミリ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005091498A JP2005091498A (ja) | 2005-04-07 |
JP2005091498A5 JP2005091498A5 (ja) | 2006-07-20 |
JP4250487B2 true JP4250487B2 (ja) | 2009-04-08 |
Family
ID=34453383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003321826A Expired - Fee Related JP4250487B2 (ja) | 2003-09-12 | 2003-09-12 | 電子写真装置、プロセスカートリッジ及びファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4250487B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4498200B2 (ja) * | 2005-04-18 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2007033485A (ja) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Canon Inc | 画像形成方法及び画像形成装置 |
JP2007072276A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Canon Inc | 電子写真装置 |
JP7602972B2 (ja) | 2021-06-18 | 2024-12-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法、及びプロセスカートリッジ |
-
2003
- 2003-09-12 JP JP2003321826A patent/JP4250487B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005091498A (ja) | 2005-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8865380B2 (en) | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus | |
JP7057104B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
US10365569B2 (en) | Electrophotographic photosensitive member, production method of electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus | |
US10768539B2 (en) | Electrophotographic photosensitive member, production method therefor, process cartridge, and electrophotographic image-forming apparatus | |
KR101548788B1 (ko) | 전자사진 감광 부재, 프로세스 카트리지, 및 전자사진 장치 | |
JP2019061132A (ja) | 電子写真感光体、その製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP5127991B1 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
US20200159136A1 (en) | Electrophotographic photosensitive member, production method therefor, process cartridge, and electrophotographic image-forming apparatus | |
JP2017134280A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP4630806B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP5659647B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP6238718B2 (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JP2012073353A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP6071733B2 (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP4250487B2 (ja) | 電子写真装置、プロセスカートリッジ及びファクシミリ装置 | |
JP2019007994A (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP5935700B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、及びプロセスカートリッジ | |
JP4785366B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7146459B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP2004240303A (ja) | 電子写真装置 | |
JP2005172863A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4174384B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP2005309073A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7171395B2 (ja) | 円筒状電子写真感光体の表面に凹凸形状を形成する方法および円筒状電子写真感光体の製造方法 | |
JP2009069772A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060607 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4250487 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |