JP4246678B2 - ドアストッパ - Google Patents
ドアストッパ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4246678B2 JP4246678B2 JP2004240055A JP2004240055A JP4246678B2 JP 4246678 B2 JP4246678 B2 JP 4246678B2 JP 2004240055 A JP2004240055 A JP 2004240055A JP 2004240055 A JP2004240055 A JP 2004240055A JP 4246678 B2 JP4246678 B2 JP 4246678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- operating body
- rotating plate
- case
- locking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
付けられてドアに係止されるフック状の煽り止め具S3とにより構成されている。
方向に作用しても、ドアが勝手に閉塞してしまうことを容易に防止することが可能である。
また本発明は、操作体をロック操作或いはアンロック操作することで、作動体によりドアの閉塞が阻止或いは阻止解除される。このとき、ロック部が低所に配設されていても、足でも操作体を操作できるため、腰を曲げたりかがんだりする必要もなく、簡単な操作によりドアの閉塞阻止及び阻止解除を行うことができる。
には操作体をアンロック操作しておけば、作動体を上動状態に保持できる。
状態が維持されることから、ドア1が開放状態に保持されるのである。一方、この状態からドア1を閉じるには、ドア1に対して閉塞方向(図6参照)に少し力を加えることにより、磁石25による回転板34の吸引が解除され、ドア1が簡単に閉塞方向に回転する。
に加わる時計回りのモーメントがばね46のばね力により操作体41に加わる反時計回りのモーメントを上回るように、板ばね49及びばね46のばね力を各々設定しておくのが望ましい。
てもよい。この場合の係合として、床側に設けた係合部にフック状の作動体の先端が係合するような態様が考えられる。
10 係止部
19 係止体
20 段差部
25 磁石
30 可動部
34 回転板
35 透孔
40 ロック部
41 操作体
42 ボス
45 作動体
46 ばね
47 長孔
49 板ばね(保持手段)
Claims (2)
- ドアの開放度を規制すると共にドアを開放状態に保持するドアストッパであって、
係止部と可動部とからなり、
可動部は、
床に配設され床面とほぼ同一面を成す基体と、
床面とほぼ同一面を成すように基体に回転自在に支持された回転板とからなり、
係止部は、
ドアに取り付けられるケースと、
ケース内に保持された磁石と、
ケースに設けられたロック部を備え、
ケースには、ドアが開放されると、磁石により可動部の回転板を吸引して、回転板に係止され、ドアの開放を規制すると共に、前記ドアに閉塞方向に力が加わることで回転板から脱離する係止体が設けられ、
ロック部は、
前記ケースに設けられた作動体と、
前記作動体をロック操作及びアンロック操作する操作体を有し、
前記作動体は、前記操作体のロック操作により、前記磁石により吸引されてケースの係止体に係止された回転板に係合して前記回転板をロックし、開放状態にある前記ドアの閉塞を阻止し、
前記作動体は、前記操作体のアンロック操作により、前記磁石により吸引されてケースの係止体に係止された回転板の係合が解除されて前記回転板のロックを解除し、開放状態にある前記ドアの閉塞を阻止しないようになっていることを特徴とするドアストッパ。 - 床に配設され床面とほぼ同一面を成す基体と、床面とほぼ同一面を成すように基体に回転自在に支持された回転板とからなる可動部の回転板に係止され、ドアの開放度を規制すると共にドアを開放状態に保持するドアストッパであって、
ドアに取り付けられるケースと、
ケース内に保持された磁石と、
ケースに設けられたロック部を備え、
ケースには、ドアが開放されると、磁石により可動部の回転板を吸引して、回転板に係止され、ドアの開放を規制すると共に、前記ドアに閉塞方向に力が加わることで回転板から脱離する係止体が設けられ、
ロック部は、
前記ケースに設けられた作動体と、
前記作動体をロック操作及びアンロック操作する操作体を有し、
前記作動体は、前記操作体のロック操作により、前記磁石により吸引されてケースの係止体に係止された回転板に係合して前記回転板をロックし、開放状態にある前記ドアの閉塞を阻止し、
前記作動体は、前記操作体のアンロック操作により、前記磁石により吸引されてケースの係止体に係止された回転板の係合が解除されて前記回転板のロックを解除し、開放状態にある前記ドアの閉塞を阻止しないようになっていることを特徴とするドアストッパ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004240055A JP4246678B2 (ja) | 2004-08-19 | 2004-08-19 | ドアストッパ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004240055A JP4246678B2 (ja) | 2004-08-19 | 2004-08-19 | ドアストッパ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003281134A Division JP4142522B2 (ja) | 2003-07-28 | 2003-07-28 | ドアストッパ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004316425A JP2004316425A (ja) | 2004-11-11 |
JP2004316425A5 JP2004316425A5 (ja) | 2005-06-09 |
JP4246678B2 true JP4246678B2 (ja) | 2009-04-02 |
Family
ID=33475920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004240055A Expired - Lifetime JP4246678B2 (ja) | 2004-08-19 | 2004-08-19 | ドアストッパ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4246678B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101027647B1 (ko) | 2010-09-13 | 2011-04-12 | 주식회사 비케이종합건축사사무소 | 건축물에 설치되는 문의 스톱핑 구조 |
-
2004
- 2004-08-19 JP JP2004240055A patent/JP4246678B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004316425A (ja) | 2004-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100656273B1 (ko) | 이중 잠금 기능을 갖는 모티스 락 | |
US7535704B2 (en) | Small form factor hard disk drive bracket latch/release mechanism | |
US9422750B2 (en) | Range limited latch | |
US7733641B2 (en) | Hard disk drive lever with button-induced ejection, and over-travel button-induced ejection, and over-travel indicator | |
JP4246678B2 (ja) | ドアストッパ | |
JP3553818B2 (ja) | ドアストッパ | |
JP4142522B2 (ja) | ドアストッパ | |
JP3699465B2 (ja) | ドアストッパ | |
JP4248310B2 (ja) | 扉開き防止装置 | |
KR20140125554A (ko) | 래치볼트의 고정구조체 | |
JP2004316425A5 (ja) | ||
JP4859526B2 (ja) | 安全スイッチ | |
KR20050102437A (ko) | 트럭 차량의 테일게이트 록킹장치 | |
JP2004003366A5 (ja) | ||
JP2009197492A (ja) | 防火ドア | |
JP5129503B2 (ja) | サッシ | |
JP4692123B2 (ja) | カード処理装置 | |
JP2001262908A (ja) | 錠前用引き手ラッチ | |
JP4475461B2 (ja) | 引戸用引手及び引戸 | |
KR102670960B1 (ko) | 도어락 모티스 | |
JP7395093B2 (ja) | 建具 | |
JP3499839B2 (ja) | 手挟み防止引手 | |
JP4170021B2 (ja) | 錠前の不正解除防止操作具 | |
KR20220168400A (ko) | 출입문용 안전 방충망의 로킹장치 | |
JP3593062B2 (ja) | 扉止め装置及び扉 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041026 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150116 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |