JP4240062B2 - 計算機システムおよび性能計測方法ならびに管理サーバ装置 - Google Patents
計算機システムおよび性能計測方法ならびに管理サーバ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4240062B2 JP4240062B2 JP2006151155A JP2006151155A JP4240062B2 JP 4240062 B2 JP4240062 B2 JP 4240062B2 JP 2006151155 A JP2006151155 A JP 2006151155A JP 2006151155 A JP2006151155 A JP 2006151155A JP 4240062 B2 JP4240062 B2 JP 4240062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- virtual server
- physical
- virtual
- performance measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/08—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/20—Arrangements for monitoring or testing data switching networks the monitoring system or the monitored elements being virtualised, abstracted or software-defined entities, e.g. SDN or NFV
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
OSと性能計測プログラムを含む同一の仮想サーバイメージに基づく性能計測用仮想サーバを複数の物理サーバ上で起動し、実行させた場合、それらの物理サーバが全く同じであれば、性能計測プログラムにより得られる性能情報は同じになる。しかし、空きメモリ量、空きCPU使用率、空きネットワーク帯域、ホストOS、CPU、稼動中の仮想サーバ数と種類など、各物理サーバの構成や負荷状況が相違すると、各物理サーバ間で計測結果に相違が生じる。このとき、性能計測プログラムおよびそれが動くOS(ゲストOS)は全く同じであるため、計測結果の差は物理サーバ間の処理性能の余裕の差によって生じたことになる。これにより、各物理サーバの処理能力の余裕を同じ基準で計測することができる。
図1を参照すると、本発明の第1の実施の形態は、管理サーバ1と、複数の物理サーバ2と、管理端末3と、ネットワーク4とから構成される。
101…仮想サーバ起動手段
102…仮想サーバイメージ管理手段
103…仮想サーバイメージ記憶部
104…性能情報受取手段
105…性能情報管理手段
106…性能情報記憶部
107…性能情報比較手段
121…システム状況監視手段
122…システム状況管理手段
123…システム状況記憶部
124…物理サーバ選択手段
125…配置予定サーバ情報保持部
126…仮想サーバイメージ記憶部
127…仮想サーバイメージ管理手段
128…イメージ選択手段
129…仮想サーバ起動手段
2…物理サーバ
201…管理エージェント
202…仮想マシンモニタ
203…業務用の仮想サーバ
204…性能計測用の仮想サーバ
211…管理エージェント
3…管理端末
4…ネットワーク
Claims (11)
- 仮想サーバが稼動する複数の物理サーバと通信可能に接続された管理サーバ装置において、性能計測対象とする複数の物理サーバに対して、OSと性能計測プログラムを含む同一の仮想サーバイメージを配布し、該配布した仮想サーバイメージに基づく性能計測用仮想サーバの起動を要求する仮想サーバ起動手段と、前記性能計測用仮想サーバで計測された性能情報を各物理サーバから受取る性能情報受取手段とを備えることを特徴とする管理サーバ装置。
- 業務用の仮想サーバであって何れかの前記物理サーバに新たに配置する配置予定の仮想サーバのリソース情報を記憶する配置予定サーバ情報記憶部と、各物理サーバ自体および各物理サーバ上に既に配置されている各仮想サーバに関するリソース情報を記憶するシステム状況記憶部と、前記配置予定サーバ情報記憶部および前記システム状況記憶部を参照して前記配置予定の仮想サーバに必要なリソースを有する物理サーバを性能計測対象として選択する物理サーバ選択手段とを備え、前記仮想サーバ起動手段は前記物理サーバ選択手段により選択された複数の物理サーバに対して前記仮想サーバイメージの配布とそれに基づく前記性能計測用仮想サーバの起動を要求することを特徴とする請求項1記載の管理サーバ装置。
- 業務用の仮想サーバであって何れかの前記物理サーバに新たに配置する配置予定の仮想サーバのリソース情報を記憶する配置予定サーバ情報記憶部と、OSおよび性能計測プログラムの少なくとも一方が相違する複数の仮想サーバイメージを記憶する仮想サーバイメージ記憶部と、該仮想サーバイメージ記憶部に記憶された複数の仮想サーバイメージの中から、前記配置予定の仮想サーバのOSの種類と同じOSを有し、前記配置予定の仮想サーバで実行されるアプリケーションプログラムの種類に合った性能情報を計測する性能計測プログラムを有する仮想サーバイメージを選択するイメージ選択手段とを備え、前記仮想サーバ起動手段は前記複数の物理サーバに対して前記イメージ選択手段で選択された仮想サーバイメージの配布とそれに基づく前記性能計測用仮想サーバの起動を要求することを特徴とする請求項1記載の管理サーバ装置。
- 前記性能情報受取手段で受取られた各物理サーバの性能情報を記憶する性能情報記憶部と、該性能情報記憶部に記憶された各物理サーバの性能情報を比較する性能情報比較手段とを備えることを特徴とする請求項1、2または3記載の管理サーバ装置。
- 仮想サーバが稼動する複数の物理サーバと該複数の物理サーバに通信可能に接続された管理サーバ装置とを備えた計算機システムにおいて、前記管理サーバ装置は、前記複数の物理サーバのうち性能計測対象とする1以上の物理サーバに対して、OSと性能計測プログラムを含む同一の仮想サーバイメージを配布し、該配布した仮想サーバイメージに基づく性能計測用仮想サーバの起動を要求する仮想サーバ起動手段と、前記性能計測用仮想サーバで計測された性能情報を各物理サーバから受取る性能情報受取手段とを備えることを特徴とする計算機システム。
- 仮想サーバが稼動する複数の物理サーバと通信可能に接続されたコンピュータにより前記物理サーバの性能を計測する方法において、
前記コンピュータが、性能計測対象とする複数の物理サーバに対して、OSと性能計測プログラムを含む同一の仮想サーバイメージを配布し、該配布した仮想サーバイメージに基づく性能計測用仮想サーバの起動を要求する第1のステップと、
前記コンピュータが、前記性能計測用仮想サーバで計測された性能情報を各物理サーバから受取る第2のステップとを含むことを特徴とする性能計測方法。 - 前記第1のステップは、業務用の仮想サーバであって何れかの前記物理サーバに新たに配置する配置予定の仮想サーバのリソース情報を記憶する配置予定サーバ情報記憶部と各物理サーバ自体および各物理サーバ上に既に配置されている各仮想サーバに関するリソース情報を記憶するシステム状況記憶部とを参照して、前記配置予定の仮想サーバに必要なリソースを有する物理サーバを性能計測対象として選択し、該選択した複数の物理サーバに対して前記仮想サーバイメージの配布とそれに基づく前記性能計測用仮想サーバの起動を要求する処理を含むことを特徴とする請求項6記載の性能計測方法。
- 前記第1のステップは、業務用の仮想サーバであって何れかの前記物理サーバに新たに配置する配置予定の仮想サーバのリソース情報を記憶する配置予定サーバ情報記憶部を参照して、OSおよび性能計測プログラムの少なくとも一方が相違する複数の仮想サーバイメージを記憶する仮想サーバイメージ記憶部から前記配置予定の仮想サーバのOSの種類と同じOSを有し、前記配置予定の仮想サーバで実行されるアプリケーションプログラムの種類に合った性能情報を計測する性能計測プログラムを有する仮想サーバイメージを選択し、前記複数の物理サーバに対して前記選択した仮想サーバイメージの配布とそれに基づく前記性能計測用仮想サーバの起動を要求する処理を含むことを特徴とする請求項6記載の性能計測方法。
- 仮想サーバが稼動する複数の物理サーバと通信可能に接続されたコンピュータに、
性能計測対象とする複数の物理サーバに対して、OSと性能計測プログラムを含む同一の仮想サーバイメージを配布し、該配布した仮想サーバイメージに基づく性能計測用仮想サーバの起動を要求する第1の処理と、
前記性能計測用仮想サーバで計測された性能情報を各物理サーバから受取る第2の処理とを行わせるためのプログラム。 - 前記第1の処理は、業務用の仮想サーバであって何れかの前記物理サーバに新たに配置する配置予定の仮想サーバのリソース情報を記憶する配置予定サーバ情報記憶部と各物理サーバ自体および各物理サーバ上に既に配置されている各仮想サーバに関するリソース情報を記憶するシステム状況記憶部とを参照して、前記配置予定の仮想サーバに必要なリソースを有する物理サーバを性能計測対象として選択し、該選択した複数の物理サーバに対して前記仮想サーバイメージの配布とそれに基づく前記性能計測用仮想サーバの起動を要求する処理を含むことを特徴とする請求項9記載のプログラム。
- 前記第1の処理は、業務用の仮想サーバであって何れかの前記物理サーバに新たに配置する配置予定の仮想サーバのリソース情報を記憶する配置予定サーバ情報記憶部を参照して、OSおよび性能計測プログラムの少なくとも一方が相違する複数の仮想サーバイメージを記憶する仮想サーバイメージ記憶部から前記配置予定の仮想サーバのOSの種類と同じOSを有し、前記配置予定の仮想サーバで実行されるアプリケーションプログラムの種類に合った性能情報を計測する性能計測プログラムを有する仮想サーバイメージを選択し、前記複数の物理サーバに対して前記選択した仮想サーバイメージの配布とそれに基づく前記性能計測用仮想サーバの起動を要求する処理を含むことを特徴とする請求項9記載のプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006151155A JP4240062B2 (ja) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | 計算機システムおよび性能計測方法ならびに管理サーバ装置 |
US11/806,165 US8667118B2 (en) | 2006-05-31 | 2007-05-30 | Computer system, performance measuring method and management server apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006151155A JP4240062B2 (ja) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | 計算機システムおよび性能計測方法ならびに管理サーバ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007323245A JP2007323245A (ja) | 2007-12-13 |
JP4240062B2 true JP4240062B2 (ja) | 2009-03-18 |
Family
ID=38791697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006151155A Expired - Fee Related JP4240062B2 (ja) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | 計算機システムおよび性能計測方法ならびに管理サーバ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8667118B2 (ja) |
JP (1) | JP4240062B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9218214B2 (en) | 2010-01-29 | 2015-12-22 | Nec Corporation | Information processing apparatus and information processing method |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4677482B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2011-04-27 | 西日本電信電話株式会社 | アクセス振分システム、サーバ装置、共通管理装置、アクセス振分装置、アクセス振分方法、及び、コンピュータプログラム |
US20090276774A1 (en) * | 2008-05-01 | 2009-11-05 | Junji Kinoshita | Access control for virtual machines in an information system |
US8527679B2 (en) | 2008-06-16 | 2013-09-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for adaptation of input/output interface in virtualization environment |
JP5153503B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2013-02-27 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 消費電力を推定するシステムおよび方法 |
US8966038B2 (en) * | 2008-08-28 | 2015-02-24 | Nec Corporation | Virtual server system and physical server selection method |
WO2010064394A1 (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | 日本電気株式会社 | データ処理システム、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法 |
US8326973B2 (en) * | 2008-12-23 | 2012-12-04 | Novell, Inc. | Techniques for gauging performance of services |
US8832235B1 (en) * | 2009-03-10 | 2014-09-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Deploying and releasing logical servers |
US9547455B1 (en) | 2009-03-10 | 2017-01-17 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Allocating mass storage to a logical server |
US8676946B1 (en) | 2009-03-10 | 2014-03-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Warnings for logical-server target hosts |
US9154385B1 (en) | 2009-03-10 | 2015-10-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Logical server management interface displaying real-server technologies |
US8549123B1 (en) * | 2009-03-10 | 2013-10-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Logical server management |
US8819174B2 (en) | 2009-07-17 | 2014-08-26 | Nec Corporation | Information processing system, information processing method, and storage medium |
JP5541289B2 (ja) * | 2009-10-09 | 2014-07-09 | 日本電気株式会社 | 仮想サーバシステム、その自律制御サーバ、そのデータ処理方法およびコンピュータプログラム |
US8266290B2 (en) * | 2009-10-26 | 2012-09-11 | Microsoft Corporation | Scalable queues on a scalable structured storage system |
US8516137B2 (en) * | 2009-11-16 | 2013-08-20 | Microsoft Corporation | Managing virtual hard drives as blobs |
US9170847B2 (en) * | 2010-01-08 | 2015-10-27 | Sauce Labs, Inc. | Real time verification of web applications |
WO2011086824A1 (ja) * | 2010-01-12 | 2011-07-21 | 日本電気株式会社 | マイグレーション管理装置、マイグレーション管理システム、マイグレーション管理方法、及びマイグレーション管理プログラム |
JP5533005B2 (ja) | 2010-02-17 | 2014-06-25 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、計算機システム及びプログラム |
WO2011105091A1 (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-01 | 日本電気株式会社 | 制御装置、管理装置、制御装置のデータ処理方法、およびプログラム |
US8549066B1 (en) * | 2010-08-26 | 2013-10-01 | Adobe Systems Incorporated | Service provider interface for deploying and managing applications on a cloud |
US8306995B2 (en) | 2010-09-07 | 2012-11-06 | International Business Machines Corporation | Inter-organizational and intra-organizational repository for operating system images |
CN104954111A (zh) * | 2010-10-01 | 2015-09-30 | 捷讯研究有限公司 | 正交资源选择发送分集和资源指派 |
US10203974B2 (en) * | 2010-12-20 | 2019-02-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Probe insertion via background virtual machine |
WO2012093469A1 (ja) * | 2011-01-06 | 2012-07-12 | 日本電気株式会社 | 性能評価装置及び性能評価方法 |
US9461933B2 (en) | 2011-03-01 | 2016-10-04 | Nec Corporation | Virtual server system, management server device, and system managing method |
US9021473B2 (en) * | 2011-03-14 | 2015-04-28 | International Business Machines Corporation | Hardware characterization in virtual environments |
JP5577283B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2014-08-20 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | 仮想マシン起動装置、仮想マシン起動方法、仮想マシン起動プログラム |
US20130227572A1 (en) * | 2011-08-01 | 2013-08-29 | Nec Corporation | Test device, a system, a program and a method |
TW201322813A (zh) | 2011-08-11 | 2013-06-01 | Research In Motion Ltd | 正交資源選擇傳輸分集及資源指派 |
US8891353B2 (en) | 2011-08-11 | 2014-11-18 | Blackberry Limited | Orthogonal resource selection transmit diversity and resource assignment |
US8908492B2 (en) | 2011-08-11 | 2014-12-09 | Blackberry Limited | Orthogonal resource selection transmit diversity and resource assignment |
JPWO2013027332A1 (ja) * | 2011-08-25 | 2015-03-05 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JPWO2013027331A1 (ja) * | 2011-08-25 | 2015-03-05 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
CN103116524A (zh) * | 2011-11-16 | 2013-05-22 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | Cpu使用率调整系统及方法 |
US20130238785A1 (en) * | 2012-03-06 | 2013-09-12 | Rackspace Us, Inc. | System and Method for Metadata Discovery and Metadata-Aware Scheduling |
US9600311B2 (en) | 2012-03-08 | 2017-03-21 | Nec Corporation | Virtual-machine managing device and virtual-machine managing method |
JP5466740B2 (ja) * | 2012-08-27 | 2014-04-09 | 株式会社日立製作所 | 仮想サーバのシステム障害回復方法及びそのシステム |
US10103959B2 (en) * | 2014-01-07 | 2018-10-16 | International Business Machines Corporation | Scalable software monitoring infrastructure, using parallel task queuing, to operate in elastic cloud environments |
CN106155764A (zh) | 2015-04-23 | 2016-11-23 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 调度虚拟机输入输出资源的方法及装置 |
CN106201839B (zh) | 2015-04-30 | 2020-02-14 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种业务对象的信息加载方法和装置 |
CN106209741B (zh) | 2015-05-06 | 2020-01-03 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种虚拟主机及隔离方法、资源访问请求处理方法及装置 |
CN106293869A (zh) * | 2015-05-26 | 2017-01-04 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种资源分配方法和装置 |
CN106708819A (zh) | 2015-07-17 | 2017-05-24 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种数据缓存的预热方法及其装置 |
CN106487708B (zh) | 2015-08-25 | 2020-03-13 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 网络访问请求控制方法和装置 |
JP6709910B2 (ja) * | 2016-10-17 | 2020-06-17 | 株式会社クロスビート | システム管理装置及びシステム管理プログラム |
US12105613B2 (en) * | 2021-04-19 | 2024-10-01 | EMC IP Holding Company LLC | Performance scale testing with I/O reuse |
JP2022187285A (ja) * | 2021-06-07 | 2022-12-19 | 富士通株式会社 | 管理装置,ストレージシステム及び情報処理方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5949976A (en) * | 1996-09-30 | 1999-09-07 | Mci Communications Corporation | Computer performance monitoring and graphing tool |
JP3653159B2 (ja) | 1997-04-01 | 2005-05-25 | 株式会社日立製作所 | 仮想計算機システム間の仮想計算機移動制御方法 |
US6542854B2 (en) * | 1999-04-30 | 2003-04-01 | Oracle Corporation | Method and mechanism for profiling a system |
GB0112781D0 (en) * | 2001-05-25 | 2001-07-18 | Global Continuity Plc | Method for rapid recovery from a network file server failure |
WO2003084134A1 (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-09 | Network Genomics, Inc. | Systems and methods for end-to-end quality of service measurements in a distributed network environment |
US20040176040A1 (en) * | 2003-02-26 | 2004-09-09 | Motorola, Inc. | Performance statistics collection for wireless service providers |
US7546598B2 (en) * | 2003-09-03 | 2009-06-09 | Sap Aktiengesellschaft | Measuring software system performance using benchmarks |
US7401324B1 (en) * | 2003-09-18 | 2008-07-15 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for performing time measurements during instrumentation-based profiling |
JP3861087B2 (ja) | 2003-10-08 | 2006-12-20 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | 仮想マシン管理装置及びプログラム |
ATE547909T1 (de) * | 2003-11-17 | 2012-03-15 | Telecom Italia Spa | Verfahren, vorrichtung, netzwerk und computerprogramm zur dienstqualitätsüberwachung |
US7373451B2 (en) * | 2003-12-08 | 2008-05-13 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Cache-based system management architecture with virtual appliances, network repositories, and virtual appliance transceivers |
US7574709B2 (en) * | 2004-04-30 | 2009-08-11 | Microsoft Corporation | VEX-virtual extension framework |
JP4142615B2 (ja) * | 2004-07-05 | 2008-09-03 | 株式会社日立製作所 | ネットワークサービスの性能測定方法及びプログラム |
JP2008519322A (ja) * | 2004-10-28 | 2008-06-05 | テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー | 電気通信サービスおよび/またはネットワーク管理用のプラットフォームにおけるリソースの管理方法、対応プラットフォーム、およびそのコンピュータ・プログラム生成物 |
GB2419702A (en) * | 2004-10-29 | 2006-05-03 | Hewlett Packard Development Co | Virtual overlay infrastructures which can be suspended and later reactivated |
US9160792B2 (en) * | 2005-04-05 | 2015-10-13 | International Business Machines Corporation | On-demand global server load balancing system and method of use |
US7607129B2 (en) * | 2005-04-07 | 2009-10-20 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for using virtual machine technology for managing parallel communicating applications |
-
2006
- 2006-05-31 JP JP2006151155A patent/JP4240062B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-05-30 US US11/806,165 patent/US8667118B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9218214B2 (en) | 2010-01-29 | 2015-12-22 | Nec Corporation | Information processing apparatus and information processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8667118B2 (en) | 2014-03-04 |
JP2007323245A (ja) | 2007-12-13 |
US20070283009A1 (en) | 2007-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4240062B2 (ja) | 計算機システムおよび性能計測方法ならびに管理サーバ装置 | |
JP5130375B2 (ja) | コンピュータシステム、コンピュータシステムのリソース資源管理サーバ、及びコンピュータシステムのリソース管理方法 | |
US20190384648A1 (en) | Proactive high availability in a virtualized computer system | |
JP6215715B2 (ja) | クラウドコンピューティング環境を管理する方法およびシステム | |
US8424059B2 (en) | Calculating multi-tenancy resource requirements and automated tenant dynamic placement in a multi-tenant shared environment | |
US8656019B2 (en) | Data processing workload administration in a cloud computing environment | |
US8769534B2 (en) | Measuring CPU utilization in a cloud computing infrastructure by artificially executing a bursting application on a virtual machine | |
US11363117B2 (en) | Software-specific auto scaling | |
US20160205179A1 (en) | Mechanism for providing load balancing to an external node utilizing a clustered environment for storage management | |
US20140245298A1 (en) | Adaptive Task Scheduling of Hadoop in a Virtualized Environment | |
JP2016103179A (ja) | 計算機リソースの割り当て方法及び計算機システム | |
WO2009029496A1 (en) | Virtualization planning system | |
US10140141B2 (en) | Measuring accumulated load values of first level and second level virtual machines for modifying resource allocation | |
US20200042356A1 (en) | System and Method for Resource Management | |
JP2011186701A (ja) | リソース割当装置、リソース割当方法、およびリソース割当プログラム | |
JP5134149B1 (ja) | ネットワークシステム及びその制御方法 | |
US20130042000A1 (en) | Configuration information management server, configuration information management method and configuration management program | |
US8468530B2 (en) | Determining and describing available resources and capabilities to match jobs to endpoints | |
CN113485830A (zh) | 一种电网监控系统微服务自动扩容方法 | |
CN103797461B (zh) | 网络系统 | |
JP2018055481A (ja) | ログ監視装置、ログ監視方法及びログ監視プログラム | |
JP6924083B2 (ja) | 情報処理システムおよびリソース割り当て方法 | |
JP5151509B2 (ja) | 仮想マシンシステム及びそれに用いる仮想マシン分散方法 | |
US20140164594A1 (en) | Intelligent placement of virtual servers within a virtualized computing environment | |
Anglano et al. | Prometheus: A flexible toolkit for the experimentation with virtualized infrastructures |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |