[go: up one dir, main page]

JP4237486B2 - Pellet pick-up method and pellet bonding apparatus - Google Patents

Pellet pick-up method and pellet bonding apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4237486B2
JP4237486B2 JP2002382622A JP2002382622A JP4237486B2 JP 4237486 B2 JP4237486 B2 JP 4237486B2 JP 2002382622 A JP2002382622 A JP 2002382622A JP 2002382622 A JP2002382622 A JP 2002382622A JP 4237486 B2 JP4237486 B2 JP 4237486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellet
pellets
image
pickup position
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002382622A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004214421A (en
Inventor
豊 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP2002382622A priority Critical patent/JP4237486B2/en
Publication of JP2004214421A publication Critical patent/JP2004214421A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4237486B2 publication Critical patent/JP4237486B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ペレットのピックアップ方法及びペレットボンディング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体の製造工程の1つに、ペレットをリードフレーム等にボンディングするボンディング工程があり、この工程ではペレットボンディング装置が用いられる。この装置は、ウエーハがスクライビングされることにより格子状に配置された複数のペレットの中より1個ずつペレットをピックアップし、リードフレーム等の基板上にボンディングする。この時、ボンディングされるペレットは、所望の特性を有する良品のペレットであることが必要である。
【0003】
そこで、通常、ペレットボンディング装置に供給された各ペレットは、ペレットボンディング装置に搬入されてピックアップされる直前の段階で、ウエーハ上における位置に加えて、不良マークの有無、コーナーの欠けの有無等が認識されるようになっている。ペレットボンディング装置は、これらの認識結果に基づいて所望の特性を有する良品ペレットだけを1個ずつ選択的にピックアップし、前記の如くボンディングすることになる。なお、不良マークは、前工程での電気特性測定に基づいペレットの表面に付されるものである。
【0004】
ここで従来用いられているペレットボンディング装置について、図5を用いて説明する。
【0005】
図5に示すペレットボンディング装置15は、ウエーハ支持装置16、リードフレーム搬送装置17、ボンディング装置18、制御装置19とを備えてなる。
【0006】
ウエーハ支持装置16には、ウエーハがスクライビングされることにより格子状に配列された複数のペレットを支持するウエーハホルダ2を有する。このウエーハホルダ2は、不図示のθテーブルを介してXYテーブル3上に配置され、XYテーブル3による水平方向での移動により、ピックアップ位置にペレット1を順次位置付ける。ピックアップ位置の上方にはカメラ4が設置される。このカメラ4は、対向して位置付けられた1個のペレットの画像を取り込む。カメラ4によって取り込まれた画像は、画像処理部5によって画像処理され、その処理画像に基づき、ペレットの位置、ペレット表面の不良マークの有無、ペレットのコーナーの欠けの有無を検出する。検出結果は、制御装置19を構成する制御部6に転送される。制御部6では、この検出結果に基づき、ペレット表面に不良マークがなく、しかもペレットのコーナーの欠けもない、つまり良品ペレットと判定した場合は、検出されたペレットの位置と基準位置との位置ずれ量分XYテーブル3、θテーブルを補正移動させ、そのペレット1をピックアップ位置に正確に位置付ける。一方、ペレット表面に不良マークが付された、あるいはペレットのコーナーの欠けが検出された不良ペレットと判定した場合は、XYテーブル3を規定量(ペレット間距離)ピッチ移動させて、次のペレット1をピックアップ位置に位置付ける。
【0007】
リードフレーム搬送装置17は、不図示の送り機構を有し、この送り機構により、搬送レール9に沿ってリードフレーム10を間欠的に搬送する。
【0008】
ボンディング装置18は、先端に吸着ノズル7を備えたボンディングヘッド8を有し、このボンディングヘッド8により、ピックアップ位置にあるペレット1をピックアップし、リードフレーム10のアイランドにボンディングする。なお、リードフレーム10におけるボンディング点には予め接着材が塗布されていて、ペレット1はこの接着材を介してリードフレームにボンディングされる。
【0009】
制御装置19を構成する制御部6は、上述したXYテーブル3の移動制御の他、ペレットボンディング装置を構成する、リードフレーム搬送装置17、ボンディング装置18を制御する。
【0010】
上述のペレットボンディング装置15は、次のように作動する。
【0011】
まず、ウエーハホルダ2上の1個のペレット1が、XYテーブル3の移動によりピックアップ位置、つまりカメラ4と対向する位置に位置付けられる。次にこのペレット1の画像がカメラ4によって取り込まれる。カメラ4による取り込み画像は、画像処理部5にて画像処理され、その処理画像よりペレットの位置、ペレット表面の不良マークの有無、ペレットのコーナーの欠けの有無が検出される。制御部6は、画像処理部5からの検出信号に基づき、良品ペレットと判定した場合はそのペレット1の基準位置からの位置ずれ量分補正移動させ、ピックアップ位置に正確に位置付ける。そしてボンディングヘッド8の吸着ノズル7によりピックアップされ、リードフレーム10に接着剤を介してボンディングされる。またペレットピックアップ後、ウエーハホルダ2は1ピッチ移動し、次のペレット1をボンディング位置に位置付ける。
【0012】
一方不良ペレットと判定した場合は、ピックアップ動作は行われることなくウエーハホルダ2は1ピッチ移動し、次のペレット1をピックアップ位置に位置付ける。
【0013】
ペレットボンディング装置15は、以後は上述した動作を繰り返すことになる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
上述したペレットボンディング装置においては、カメラ4を用いた1回の検出毎に、ピックアップ位置に位置する1個のペレットの画像を取り込んではその位置認識及び良否の判定を行なうものであった。このため、すべてのペレット1を必ずピックアップ位置に1度位置付けなければならない。
【0015】
ところで、ピックアップ位置に位置付けられたペレットが不良ペレットの判定された場合を考察すると、そのペレットをピックアップ位置に位置付ける時間分、ボンディング動作の稼動率の点からみると無駄な時間となる。つまり、その時間、ボンディング動作は停滞する。これが、装置の稼動率向上のネックとなっていた。
【0016】
また、すべてのペレット1を必ずピックアップ位置に1度位置付けなければならないということは、ウエーハホルダ2が搭載されたXYテーブル3は小刻みに加減速の動作を繰り返すことを意味する。そしてこの小刻みな加減速動作の繰り返しによってXYテーブル3において発生した振動がボンディングヘッド8にも伝わり、ボンディング精度を悪くしていた。
【0017】
さらには、同理由により、XYテーブル3に使用している水平方向での移動をガイドするスライドガイド及び駆動用のボールネジ等の摺動部品が小刻みな運動を繰り返し行なうため、摺動部に塗られているグリースが切れて磨耗して摺動部品の寿命を短くしていた。
【0018】
そこで本発明は、ペレットピックアップ動作の稼動率を向上させることができ、ペレットボンディング装置に適用することで、ペレットボンディング動作の稼動率の向上につながり、またボンディング精度を向上させることができ、さらには装置寿命を長くすることができるペレットのピックアップ方法及びペレットボンディング装置を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】
本願発明は、ウエーハにおける良品ペレットを1個ずつピックアップするペレットピックアップ方法において、ある行におけるペレットをピックアップ位置に位置付けたときに、このペレットとこのペレットに隣接して、かつ次行に位置するペレットの画像を同時に取り込み、この取り込み画像に基づき、次行に位置するペレットの良・不良情報を判定してその位置情報とともに記憶させておき、次行のペレットピックアップ動作においては、その記憶させておいた情報に基づき、良情報の場合はペレットをピックアップ位置に位置付け、不良情報の場合はピックアップ位置に位置付けることなく飛ばし、この飛ばしによって飛ばされたペレットに隣接する行のペレットをピックアップ位置に位置付けてその位置で良否の判定をするようにしたことを特徴とする。
【0020】
また、本願発明は、格子状に配置された複数のペレットを撮像し、撮像され画像認識によって得られた情報に基づいてペレットの位置を判定し、そのペレットをピックアップ位置に位置決めして、順次ペレットを1個ずつ行に沿ってピックアップする方法において、ピックアップ位置に位置付けられたペレットとピックアップ位置のペレットに隣接し、かつ、次のピックアップされる行に位置するペレットを同時に画像認識し、次にペレットをカメラに対し相対的に行に沿って移動させ、その移動に伴って順次前記画像認識を繰り返しペレットの良否を判定し、その結果、次のピックアップされるペレットの良否情報が1行単位で順次蓄積され、蓄積された1行単位のペレットの良否情報に基づいて、前記画像認識済みのペレットがピックアップ位置に位置付けられる時、前記画像認識済みのペレットが不良品の場合は、そのペレットはピックアップ位置を飛び越して移動し、この移動によって飛ばされたペレットに隣接する行のペレットはピックアップ位置に位置付けてその位置で良否を判定することを特徴とする。
【0021】
なお、この場合、前記蓄積した情報に基づいて、前記画像認識済みのペレットがピックアップ位置に位置付けられる時、前記画像認識済みのペレットが良品の場合は、そのペレットをピックアップ位置に移動して位置を認識し、ピックアップ位置に位置決めするようにすると好ましい。
【0022】
また、本願発明は、格子状に配置された複数のペレットを支持するウエーハ支持手段と、前記ペレットをカメラ視野内に取り込み後画像認識する画像認識手段と、前記ペレットをウエーハ支持手段上からピックアップして、被ボンディング物上にボンディングするボンディング手段と、前記画像認識手段からの情報に基づいてウエーハ支持手段の移動を制御する制御手段とを有するペレットボンディング装置において、カメラ視野はピックアップ位置に位置付けられたペレットとピックアップ位置のペレットに隣接し、かつ次にピックアップされる行に位置するペレットを同時に映るように設定され、画像認識手段は少なくとも2個のペレットを同時に画像認識し、制御手段はペレットをカメラに対し相対的に行に沿って移動させ、その移動に伴って順次前記画像認識により得られた情報を基にペレットの良否を判定し、さらに、制御手段がペレットの良否判定した良否情報を順次蓄積する記憶手段を有し、前記制御手段は、画像済みのペレットが不良品の場合はそのペレットをピックアップ位置を飛び越して移動させ、この移動によって飛ばされたペレットに隣接する行のペレットはピックアップ位置に位置付けてその位置で良否を判定することを特徴とする。
【0023】
なお、この場合、前記制御手段は前記画像認識済みのペレットが良品の場合はペレットをピックアップ位置に移動させて位置を認識させるようにすると好ましい。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の一形態について、図面を用いて説明する。
【0025】
図1は、本発明を適応してなるペレットピックアップ動作を説明する模式図、図2は、本発明を適応してなるペレットの画像認識におけるカメラ視野を示す模式図、図3は本発明を適応してなる画像認識及びペレットピックアップ動作のフローチャート図、図4は、本発明を適応してなるペレットボンディング装置の概略構成を示す模式図である。なお、図5と同機能部品には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0026】
まず、装置構成について図4を用いて説明する。図4に示すペレットボンディング装置50において、図5に示したペレットボンディング装置15と相違する点は、制御装置19が、制御部6に加え、記憶部11を備えている点、カメラ60が、複数個のペレット画像を取り込めるものである点である。
【0027】
ここで、図4に示したペレットボンディング装置50を用いたペレット1の画像認識動作について説明する。
【0028】
図2において、画像認識及びピックアップ動作は同図に矢印で示すピックアップ方向に沿って進むものとする。破線で示すペレット41はピックアップ済みのペレット、ペレット21はピックアップ位置に位置付けられたペレット、ペレット51は次に検出され、ピックアップされるペレット、ペレット31はピックアップ位置に位置付けられたペレット21と隣接し、かつ次にピックアップされる行に位置するペレットをそれぞれ示している。
【0029】
カメラ視野12は、ピックアップ位置に位置付けられたペレット21の画像に加え、ペレット31の外形全体を少なくとも収めることのできるように設定される。画像処理部5は、カメラ4による1度の画像取り込みにより取り込まれた、ペレット21並びにペレット31の画像処理を行ない、その処理画像に基づき、各ペレットの表面に付された不良マークの有無、ペレットのコーナーの欠けの有無の検出等の良・不良情報検出を従来公知のパターン認識技術を用いて行なうことができるものである。そして制御部6においては、画像処理部5の検出結果に基づき、ペレット21の位置及び良否判定だけでなく、ペレット31の良否判定をも行ない、その判定結果をペレットの位置情報とともに記憶部11に記憶させることができるようになっている。
【0030】
以上から、ペレットボンディング装置50によるピックアップ動作は、次のように行なわれる。
【0031】
図1において、最初の行(図中、最上方に位置する行)においては、ペレット1をピックアップ位置に順次位置付け、位置付けられたペレット1をカメラ60を用いて画像認識し、良品と判定されたものに対してボンディング動作を順次行っていく。この行に関してのボンディング動作は、従来と変わるところがない。ただし、本実施の形態では、ピックアップ位置にペレット1が位置付けられる毎に、その位置付けられたペレット1とは隣接し、かつカメラ視野に入った次行のペレットの良否判定をも制御部6は行ない、その判定結果をそのペレット1の位置情報とともに記憶部11に順次蓄積していくところが相違する。つまり、このようにすることで、今ピックアップしている行のボンディング動作が完了する時点で、次行1行に位置するペレット1に関する良否の判定結果がそのペレットの位置情報とともに1行単位で記憶部11に順次記憶蓄積されていることになる。図1においては、この様子が示されている。
【0032】
そこで、次行(図1における2段目)についてのボンディング動作は次のように行われる。
【0033】
先に述べたように、ピックアップ対象が次行に移ったときには、すでにその行に位置するペレット1の良否判定結果は既に記憶部11に蓄積されている。そこで、制御部6においては、次行の最初に位置するペレット1が良品か否かを記憶部11より呼び出し次のような制御を行なう。図1の場合、次行の最初のペレット1は良品と既に判定されているため、このペレット1をピックアップ位置(図2のペレット21の位置に相当する位置)に位置付ける(図中A)。そして、カメラ4によりその画像を取り込む。画像処理部5においては、その取り込み画像よりペレット1の基準位置からの位置ずれ量を検出し、制御部6は、その位置ずれ量分XYテーブル3、θテーブルを補正移動させ、そのペレット1をピックアップ位置に正確に位置付ける。その後は、ボンディングヘッド8の吸着ノズル7よってピックアップされリードフレーム10にボンディングされる。またこのペレット1の画像取り込み時、このペレット1と隣接し、かつ第3行(図1における3段目)に位置するペレットの画像も取り込まれ、そのペレットの良否判定(図1の場合は良品判定)がなされ、その位置情報とともにに記憶部11に記憶される。図1の場合、2番目に位置するペレットも既に良品ペレットと判定されているものであるから、2段目の最初のペレットのピックアップ動作が完了すると、ウエーハステージ2はピッチ移動させられ、その良品と判定されているペレットがピックアップ位置に位置付けられることになる。そして同様にこのペレットに対する位置ずれ補正動作、そして3段目に位置するペレットの良否判定(図1の場合は不良品判定)、記憶部11への記憶がそれぞれ同様にして行なわれる。さて、図1の場合、続く3個のペレットは不良品である(図中B)ことが1行目のペレット認識のときに既知となっている。そこで制御部6は、この情報を頼りに、4ピッチ分一気に移動させる。つまり、不良と既に判っているペレットはピックアップ位置に停止位置付けることなく飛ばす。そして、この移動によって新たにピックアップ位置に位置付けられた良品判定のペレットに対し、前述と同様に、位置ずれ補正動作、そして3段目に位置するペレットの良否判定(図1の場合は良品判定)、記憶部11への記憶がそれぞれ同様にして行なわれる。
【0034】
ただし、このように飛ばされたペレットに隣接する第3行に位置するペレットの画像は得られないことになるので、このペレット(図中C、D)に対してはピックアップ行が第3行に移ったときに1度ピックアップ位置に位置付け、従来と同様にその位置で良否の判定がなされることになる。良品ペレットと判定された以後は通常のボンディング動作が施される。なおこのペレットの画像取り込み時にはこのペレットに隣接し、かつ第4行に位置するペレット(図示せず)の画像も同時に取り込まれて良否の判定が行なわれることになる。
【0035】
これらをフローチャートに示したのが、図3である。
【0036】
本実施の形態によれば、次のような効果が得られる。
(1)1度に取り込んだ画像に基づき、ピックアップ位置に位置付けられたペレットの良・不良情報検出とともに、次行に位置するペレットの・不良情報も合わせて検出、判定するようにした。従って、その情報を頼りに、できるだけピックアップ位置に位置付けられるペレットが良品ペレットであるようにすることができるので、ピックアップ動作の稼動率を向上させることができる。そしてペレットボンディング装置に適用すれば、ペレットをリードフレームや基板等の被ボンディング物にボンディングする際、ボンディングヘッドの停滞時間をなくすことができ、ペレットボンディング動作の稼動率を向上させることができる。
(2)(1)と同理由により、XYテーブル3による小刻みな加減速動作の繰り返しが抑制され、これにより従来に比べて振動の発生が抑制され、結果的にボンディング精度を向上させることができる。
(3)さらに(1)と同理由により、小刻みな加減速動作の繰り返しが抑制されることから、XYテーブル3に使用している水平方向での移動をガイドするスライドガイド及び駆動用のボールネジ等の摺動部品等の摺動部に塗られているグリースが切れることによる摺動部品の寿命低下を防止でき、装置寿命を長くすることができる。
【0037】
通常ウエーハにおける良品ペレットの割合は60%程度のものもあり、上述した効果は、良品率が低いほど効果絶大である。
【0038】
なお、上記実施の形態では、ピックアップ位置に位置付けられたペレット画像とともに、このペレットに隣接し、かつ次行に位置する1個のペレットの計2個のペレットの画像を1度に取り込みそのペレットの良否を判定するものであったが、ピックアップ位置に位置付けられたペレット、隣接する次行のペレット、さらには次の次の行に位置するペレットを1度に取り込める視野として設定しても良い。このようにカメラ視野を広く設定することで、不良品ペレットの飛び越しによって蓄積の行なわれないペレット数を減らすことができるので、ピックアップ動作における待機状態、つまり無駄な時間の発生をさらに少なくすることができ、さらなる稼動率向上が期待される。
【0039】
また、上記実施の形態では、1つの行に関して1個のペレットがカメラ視野内に位置する場合で説明したが、カメラ視野内に次のピックアップされる行のペレットを含めピックアップ方向に沿って隣接するペレットを例えば3個収めるように設定しても良い。このように設定することで次の行のペレットは3回認識されることになるので、照明の照射角度等によるペレットの映りのムラがあっても同一ペレットを3回認識されるので認識の精度を向上させることができる。
【0040】
また、画像認識及びピックアップ動作方向に関して、前記実施の形態では、図2における左右方向で説明したが、同図で上下方向であっても構わない。
【0041】
また、前記実施の形態では、ボンディングヘッドでペレットを直接リードフレームに搬送しボンディングしたが、ピックアップしたペレットを途中の中間ステージである載置台に載置し、そこでカメラ等を用いて位置認識して再度位置修正し、そしてリードフレームにボンディングする方式に適応しても良い。ピックアップ動作時、ウエーハの下から突き上げピンが上昇するタイプでも良い。
【0042】
また、前記実施の形態では、ピックアップ位置に位置付けられたペレットの画像とともにそのペレットに隣接する次行のペレットの画像を取り込み、隣接するペレットに関してはその・不良情報の判定だけを行うものであったが、同時に位置ずれ情報をも検出し、記憶部に記憶させ、そのペレットがピックアップ位置に位置付けられたときには、記憶部よりその位置ずれ情報を呼び出し、その情報に基づきXYテーブルによる補正動作を行なうようにしても良い。
【0043】
また、前記実施の形態では、カメラをピックアップ位置に位置付けられたペレットに対向するように配置したが、ピックアップ位置に位置付けられる手前に位置するペレットと対向する位置に配置し、そしてその位置のペレットの画像並びにそのペレットと隣接する次行のペレットの画像に基づいて前記して実施の形態と同様な動作を行なわしめるものであっても良い。
【0044】
また本明細書において、「隣接する」とは、近傍に位置するという意味であって、必ずしも最も近い位置に位置するものに限定されるものではない。
【0045】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、ペレットピックアップ動作の稼動率を向上させることができ、ペレットボンディング装置に適用することで、ペレットボンディング動作の稼動率の向上につながり、またボンディング精度を向上させることができ、さらには装置寿命を長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適応してなるペレットピックアップ動作を説明する模式図。
【図2】本発明適応してなるペレットの画像認識におけるカメラ視野を示す模式図。
【図3】本発明を適応してなる画像認識及びペレットピックアップ動作のフローチャート図。
【図4】本発明を適応してなるペレットボンディング装置の概略構成を示す模式図。
【図5】従来のペレットボンディング装置の概略構成を示す模式図。
【符号の説明】
1 ペレット
2 ウエーハホルダ
3 XYテーブル
4 カメラ
5 画像処理部
6 制御部
7 吸着ノズル
8 ボンディングヘッド
9 搬送レール
10 リードフレーム
11 記憶部
12 カメラ視野
13 良品ペレット
14 不良ペレット
15 ペレットボンディング装置
16 ウエーハ支持装置
17 リードフレーム搬送装置
18 ボンディング装置
19 制御装置
21 ペレット
31 ペレット
41 ペレット
50 ペレットボンディング装置
51 ペレット
60 カメラ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a pellet pick-up method and a pellet bonding apparatus.
[0002]
[Prior art]
One of the semiconductor manufacturing processes is a bonding process in which pellets are bonded to a lead frame or the like. In this process, a pellet bonding apparatus is used. This apparatus picks up pellets one by one from a plurality of pellets arranged in a lattice by scribing the wafer and bonds them onto a substrate such as a lead frame. At this time, the pellet to be bonded must be a non-defective pellet having desired characteristics.
[0003]
Therefore, in general, each pellet supplied to the pellet bonding apparatus has a defect mark, a corner defect, etc. in addition to the position on the wafer at the stage immediately before being loaded into the pellet bonding apparatus and picked up. It has come to be recognized. Based on these recognition results, the pellet bonding apparatus selectively picks up only non-defective pellets having desired characteristics one by one and bonds them as described above. In addition, a defect mark is attached | subjected to the surface of a pellet based on the electrical property measurement in a previous process.
[0004]
Here, a conventionally used pellet bonding apparatus will be described with reference to FIG.
[0005]
The pellet bonding apparatus 15 shown in FIG. 5 includes a wafer support device 16, a lead frame transport device 17, a bonding device 18, and a control device 19.
[0006]
The wafer support device 16 has a wafer holder 2 that supports a plurality of pellets arranged in a lattice pattern by scribing the wafer. The wafer holder 2 is disposed on the XY table 3 via a θ table (not shown), and the pellets 1 are sequentially positioned at the pickup position by the horizontal movement of the XY table 3. A camera 4 is installed above the pickup position. The camera 4 captures an image of one pellet positioned opposite to it. The image captured by the camera 4 is subjected to image processing by the image processing unit 5, and based on the processed image, the position of the pellet, the presence / absence of a defective mark on the surface of the pellet, and the presence / absence of a chipped corner of the pellet are detected. The detection result is transferred to the control unit 6 constituting the control device 19. On the basis of this detection result, the control unit 6 has no defect mark on the pellet surface and no chipped corners of the pellet, that is, when it is determined to be a non-defective pellet, the positional deviation between the detected pellet position and the reference position The XY table 3 and the θ table are corrected and moved by the amount, and the pellet 1 is accurately positioned at the pickup position. On the other hand, when it is determined that the pellet surface has a defective mark or a defective pellet in which chipping of a corner of the pellet is detected, the XY table 3 is moved by a specified amount (distance between pellets) to move the next pellet 1 To the pickup position.
[0007]
The lead frame transport device 17 has a feed mechanism (not shown), and the lead frame 10 is transported intermittently along the transport rail 9 by this feed mechanism.
[0008]
The bonding apparatus 18 has a bonding head 8 having a suction nozzle 7 at the tip. The bonding head 8 picks up the pellet 1 at the pickup position and bonds it to the island of the lead frame 10. Note that an adhesive is applied in advance to the bonding points in the lead frame 10, and the pellet 1 is bonded to the lead frame via the adhesive.
[0009]
The control unit 6 constituting the control device 19 controls the lead frame transport device 17 and the bonding device 18 constituting the pellet bonding apparatus, in addition to the above-described movement control of the XY table 3.
[0010]
The above-described pellet bonding apparatus 15 operates as follows.
[0011]
First, one pellet 1 on the wafer holder 2 is positioned at a pickup position, that is, a position facing the camera 4 by the movement of the XY table 3. Next, an image of the pellet 1 is captured by the camera 4. An image captured by the camera 4 is subjected to image processing by the image processing unit 5, and the position of the pellet, the presence / absence of a defective mark on the pellet surface, and the presence / absence of a chipped corner of the pellet are detected from the processed image. When the control unit 6 determines that the pellet is a non-defective pellet based on the detection signal from the image processing unit 5, the control unit 6 corrects the amount of displacement of the pellet 1 from the reference position and accurately positions it at the pickup position. Then, it is picked up by the suction nozzle 7 of the bonding head 8 and bonded to the lead frame 10 via an adhesive. After the pellet pick-up, the wafer holder 2 moves by one pitch, and the next pellet 1 is positioned at the bonding position.
[0012]
On the other hand, if it is determined as a defective pellet, the wafer holder 2 moves one pitch without performing the pickup operation, and the next pellet 1 is positioned at the pickup position.
[0013]
Thereafter, the pellet bonding apparatus 15 repeats the above-described operation.
[0014]
[Problems to be solved by the invention]
In the above-described pellet bonding apparatus, for each detection using the camera 4, an image of one pellet located at the pickup position is taken in, and the position is recognized and the quality is determined. For this reason, all the pellets 1 must be positioned once at the pickup position.
[0015]
By the way, considering the case where the pellet positioned at the pick-up position is determined to be a defective pellet, the time for positioning the pellet at the pick-up position is wasted time in terms of the operating rate of the bonding operation. That is, the bonding operation is stagnated during that time. This has been a bottleneck in improving the operating rate of the apparatus.
[0016]
The fact that all pellets 1 must be positioned once at the pickup position means that the XY table 3 on which the wafer holder 2 is mounted repeats acceleration / deceleration operations in small increments. The vibration generated in the XY table 3 due to the repeated acceleration / deceleration operation is transmitted to the bonding head 8 and the bonding accuracy is deteriorated.
[0017]
In addition, for the same reason, sliding parts such as a slide guide and a ball screw for driving that guide the movement in the horizontal direction used for the XY table 3 repeatedly move little by little. The worn grease was worn out, and the life of the sliding parts was shortened.
[0018]
Therefore, the present invention can improve the operation rate of the pellet pick-up operation, and when applied to the pellet bonding apparatus, leads to an improvement in the operation rate of the pellet bonding operation, and can improve the bonding accuracy, An object of the present invention is to provide a pellet pick-up method and a pellet bonding apparatus capable of extending the life of the apparatus.
[0019]
[Means for Solving the Problems]
The present invention relates to a pellet pick-up method for picking up non-defective pellets on a wafer one by one, and when the pellets in a certain row are positioned at the pick-up position, the pellets adjacent to this pellet and the pellets located in the next row The image is captured at the same time, and based on this captured image, the good / bad information of the pellet located in the next line is determined and stored together with the position information, and stored in the pellet pick-up operation of the next line. Based on the information, in the case of good information, the pellet is positioned at the pickup position, and in the case of defective information, the pellet is skipped without being positioned at the pickup position, and the pellet in the row adjacent to the pellet skipped by this skip is positioned at the pickup position. To make a pass / fail judgment It is characterized in.
[0020]
In the present invention, a plurality of pellets arranged in a lattice shape are imaged, the position of the pellet is determined based on the imaged information obtained by image recognition, the pellet is positioned at the pickup position, and the pellet is sequentially In the method of picking up one by one along a row, the pellet positioned at the pickup position and the pellet adjacent to the pellet at the pickup position and positioned in the next picked-up row are simultaneously image-recognized, and then the pellet Is moved along a line relative to the camera, and the image recognition is repeated sequentially along with the movement to determine the quality of the pellet. As a result, the quality information of the next picked-up pellet is sequentially sequentially line by line. The image-recognized pellets are picked up based on the accumulated pass / fail information of the pellets in units of one row. When positioned flop position, if the image recognized pellet is defective, the pellet is moved interlaced pickup position, pellet row adjacent to the pellets skipped by this movement is positioned at the pickup position It is characterized by determining pass / fail at that position .
[0021]
In this case, when the image-recognized pellet is positioned at the pick-up position based on the accumulated information, if the image-recognized pellet is a non-defective product, the pellet is moved to the pick-up position. It is preferable to recognize and position at the pickup position.
[0022]
The present invention also provides wafer support means for supporting a plurality of pellets arranged in a grid, image recognition means for recognizing an image after taking the pellets into the camera field of view, and picking up the pellets from the wafer support means. In the pellet bonding apparatus having bonding means for bonding on the object to be bonded and control means for controlling the movement of the wafer support means based on information from the image recognition means, the camera field of view is positioned at the pickup position. It is set so that the pellet adjacent to the pellet and the pellet at the pick-up position and located in the next picked-up row is displayed simultaneously, the image recognition means recognizes at least two pellets simultaneously, and the control means recognizes the pellet with the camera Move along the line relative to With the quality of the pellets is determined on the basis of information obtained by sequentially the image recognition, further control means have a sequential storage storing unit quality determination was quality information of pellets, wherein, the image pre If the pellet is defective, the pellet is moved over the pickup position, and the pellet in the row adjacent to the pellet skipped by this movement is positioned at the pickup position, and the quality is judged at that position. .
[0023]
In this case, said control means when said image recognized pellet For good so as to recognize the position by moving the pellet pick-up position preferred.
[0024]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0025]
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining a pellet pick-up operation to which the present invention is applied, FIG. 2 is a schematic diagram showing a camera field of view in pellet image recognition to which the present invention is applied, and FIG. 3 is an application of the present invention. FIG. 4 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a pellet bonding apparatus to which the present invention is applied. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same functional component as FIG. 5, and the detailed description is abbreviate | omitted.
[0026]
First, the apparatus configuration will be described with reference to FIG. The pellet bonding apparatus 50 shown in FIG. 4 is different from the pellet bonding apparatus 15 shown in FIG. 5 in that the control device 19 includes a storage unit 11 in addition to the control unit 6, and a plurality of cameras 60 are provided. The point is that a single pellet image can be taken in.
[0027]
Here, the image recognition operation | movement of the pellet 1 using the pellet bonding apparatus 50 shown in FIG. 4 is demonstrated.
[0028]
In FIG. 2, it is assumed that image recognition and pick-up operations proceed along the pick-up direction indicated by the arrows in FIG. The pellet 41 indicated by a broken line is a pellet that has been picked up, the pellet 21 is a pellet positioned at the pickup position, the pellet 51 is detected next, the pellet to be picked up, the pellet 31 is adjacent to the pellet 21 positioned at the pickup position, And the pellet located in the line picked up next is each shown.
[0029]
The camera field of view 12 is set so that at least the entire outer shape of the pellet 31 can be accommodated in addition to the image of the pellet 21 positioned at the pickup position. The image processing unit 5 performs image processing of the pellets 21 and the pellets 31 captured by the image capture once by the camera 4, and based on the processed images, the presence or absence of defective marks attached to the surface of each pellet, the pellets It is possible to detect good / bad information such as detection of the presence or absence of a corner chip using a conventionally known pattern recognition technique. The control unit 6 determines not only the position and quality of the pellet 21 but also the quality of the pellet 31 based on the detection result of the image processing unit 5, and the determination result is stored in the storage unit 11 together with the position information of the pellet. It can be memorized.
[0030]
From the above, the pick-up operation by the pellet bonding apparatus 50 is performed as follows.
[0031]
In FIG. 1, in the first row (the row located at the top in the figure), the pellets 1 are sequentially positioned at the pickup position, and the image of the positioned pellets 1 is recognized using the camera 60, and is determined to be non-defective. The bonding operation is sequentially performed on the object. The bonding operation for this row is not different from the conventional one. However, in the present embodiment, every time the pellet 1 is positioned at the pickup position, the control unit 6 also performs the pass / fail determination of the next pellet that is adjacent to the positioned pellet 1 and enters the camera field of view. The difference is that the determination result is sequentially stored in the storage unit 11 together with the position information of the pellet 1. In other words, by doing this, when the bonding operation of the currently picked-up row is completed, the pass / fail judgment result for the pellet 1 located in the next row is stored in one row unit together with the position information of the pellet. The data are sequentially stored and accumulated in the unit 11. This is shown in FIG.
[0032]
Therefore, the bonding operation for the next row (second stage in FIG. 1) is performed as follows.
[0033]
As described above, when the pickup target moves to the next row, the pass / fail judgment result of the pellet 1 located in that row has already been accumulated in the storage unit 11. Therefore, the control unit 6 calls the storage unit 11 to determine whether the pellet 1 positioned at the beginning of the next line is a non-defective product and performs the following control. In the case of FIG. 1, since the first pellet 1 in the next row has already been determined to be non-defective, this pellet 1 is positioned at the pickup position (a position corresponding to the position of the pellet 21 in FIG. 2) (A in the figure). Then, the camera 4 captures the image. In the image processing unit 5, the amount of displacement of the pellet 1 from the reference position is detected from the captured image, and the control unit 6 corrects and moves the XY table 3 and the θ table by the amount of displacement, and moves the pellet 1. Position it accurately at the pickup position. Thereafter, it is picked up by the suction nozzle 7 of the bonding head 8 and bonded to the lead frame 10. In addition, when the image of the pellet 1 is captured, an image of the pellet adjacent to the pellet 1 and located in the third row (third stage in FIG. 1) is also captured. Determination) is made and stored in the storage unit 11 together with the position information. In the case of FIG. 1, since the second-positioned pellet is already determined to be a non-defective pellet, when the pickup operation of the first pellet in the second stage is completed, the wafer stage 2 is moved in pitch, and the non-defective product is detected. Will be positioned at the pickup position. Similarly, the misalignment correction operation for the pellet, the quality determination of the pellet located in the third stage (in the case of FIG. 1, defective product determination), and storage in the storage unit 11 are performed in the same manner. In the case of FIG. 1, it is known at the time of pellet recognition in the first row that the following three pellets are defective (B in the figure). Therefore, the control unit 6 moves by four pitches at a time using this information. That is, pellets that are already known to be defective are skipped without stopping at the pickup position. Then, with respect to the non-defective product determination pellet newly positioned at the pickup position by this movement, as described above, the positional deviation correction operation and the non-defective determination of the pellet positioned in the third stage (in the case of FIG. 1, the non-defective product determination) The storage in the storage unit 11 is performed in the same manner.
[0034]
However, since an image of the pellet located in the third row adjacent to the pellet thus skipped cannot be obtained, the pickup row is changed to the third row for this pellet (C, D in the figure). When it moves, it is positioned once at the pickup position, and the quality is determined at that position as in the conventional case. After it is determined that the pellet is a non-defective pellet, a normal bonding operation is performed. When the image of the pellet is captured, an image of a pellet (not shown) adjacent to the pellet and located in the fourth row is also captured at the same time, and the quality is determined.
[0035]
FIG. 3 shows these in the flowchart.
[0036]
According to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) Based on the image captured at one time, the good / bad information of the pellet positioned at the pickup position is detected, and the good / bad information of the pellet located in the next row is also detected and judged. Therefore, it is possible to make the pellet positioned at the pickup position as good as possible based on the information, so that the operation rate of the pickup operation can be improved. If applied to the pellet bonding apparatus, the stagnation time of the bonding head can be eliminated when the pellet is bonded to an object to be bonded such as a lead frame or a substrate, and the operation rate of the pellet bonding operation can be improved.
(2) For the same reason as in (1) , the repeated acceleration / deceleration operation by the XY table 3 is suppressed, whereby the occurrence of vibration is suppressed compared to the conventional case, and as a result, the bonding accuracy can be improved. .
(3) Further, for the same reason as in (1) , since repeated acceleration / deceleration operations are suppressed in small increments, a slide guide and a ball screw for driving that are used for the XY table 3 to guide the movement in the horizontal direction, etc. It is possible to prevent the life of the sliding component from being shortened due to the grease applied to the sliding portion of the sliding component, etc., and to prolong the device life.
[0037]
In general, the percentage of non-defective pellets in a wafer is about 60%, and the above-described effect becomes more significant as the non-defective ratio is lower.
[0038]
In the embodiment described above, images of two pellets in total, one pellet located adjacent to this pellet and the next row, together with the pellet image positioned at the pickup position, are captured at one time. Although the quality is judged as good or bad, it may be set as a field of view in which the pellet positioned at the pickup position, the pellet in the next next row, and further the pellet in the next next row can be taken in at a time. By widening the camera field of view in this way, the number of pellets that are not accumulated due to jumping of defective pellets can be reduced, so that it is possible to further reduce the waiting state in the pickup operation, that is, the generation of wasted time. It is possible to further improve the operating rate.
[0039]
Further, in the above embodiment, a case has been described in which one pellet is positioned in the camera field of view for one row, but the camera field of view includes adjacent pellets in the pickup direction including pellets in the next row to be picked up. For example, three pellets may be set. By setting in this way, the next row of pellets is recognized three times, so even if there are irregularities in the reflection of the pellets due to the illumination angle of illumination, etc., the same pellet is recognized three times, so the recognition accuracy Can be improved.
[0040]
Further, in the above-described embodiment, the image recognition and the pickup operation direction have been described in the horizontal direction in FIG. 2, but the vertical direction may be used in the same figure.
[0041]
In the above embodiment, the pellets are directly transported to the lead frame by the bonding head and bonded. However, the picked-up pellets are placed on a stage that is an intermediate stage, and the position is recognized using a camera or the like there. You may adapt to the system which corrects a position again and bonds to a lead frame. A type in which the push-up pin rises from under the wafer during the pickup operation may be used.
[0042]
In the above embodiment, the image of the next row adjacent to the pellet is taken together with the image of the pellet positioned at the pick-up position, and only the good / bad information is determined for the adjacent pellet. However, at the same time, the misregistration information is also detected and stored in the storage unit. When the pellet is positioned at the pickup position, the misregistration information is called from the storage unit, and a correction operation using the XY table is performed based on the information. You may do it.
[0043]
In the above embodiment, the camera is disposed so as to face the pellet positioned at the pickup position. However, the camera is disposed at a position facing the pellet positioned before the position positioned at the pickup position. An operation similar to that of the above-described embodiment may be performed based on the image and the image of the next-row pellet adjacent to the pellet.
[0044]
Further, in this specification, “adjacent” means being located in the vicinity, and is not necessarily limited to being located at the closest position.
[0045]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the operation rate of the pellet pick-up operation can be improved, and when applied to the pellet bonding apparatus, the operation rate of the pellet bonding operation is improved and the bonding accuracy is improved. In addition, the life of the apparatus can be extended.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining a pellet pick-up operation to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a schematic diagram showing a camera field of view in image recognition of a pellet adapted to the present invention.
FIG. 3 is a flowchart of image recognition and pellet pick-up operations to which the present invention is applied.
FIG. 4 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a pellet bonding apparatus to which the present invention is applied.
FIG. 5 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a conventional pellet bonding apparatus.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Pellet 2 Wafer holder 3 XY table 4 Camera 5 Image processing part 6 Control part 7 Suction nozzle 8 Bonding head 9 Transport rail 10 Lead frame 11 Storage part 12 Camera visual field 13 Non-defective pellet 14 Defective pellet 15 Pellet bonding apparatus 16 Wafer support apparatus 17 Lead frame transport device 18 Bonding device 19 Control device 21 Pellet 31 Pellet 41 Pellet 50 Pellet bonding device 51 Pellet 60 Camera

Claims (5)

ウエーハにおける良品ペレットを1個ずつピックアップするペレットピックアップ方法において、ある行におけるペレットをピックアップ位置に位置付けたときに、このペレットとこのペレットに隣接して、かつ次行に位置するペレットの画像を同時に取り込み、この取り込み画像に基づき、次行に位置するペレットの良・不良情報を判定してその位置情報とともに記憶させておき、次行のペレットピックアップ動作においては、その記憶させておいた情報に基づき、良情報の場合はペレットをピックアップ位置に位置付け、不良情報の場合はピックアップ位置に位置付けることなく飛ばし、この飛ばしによって飛ばされたペレットに隣接する行のペレットをピックアップ位置に位置付けてその位置で良否の判定をするようにしたことを特徴とするペレットピックアップ方法。In the pellet pick-up method for picking up good quality pellets one by one in the wafer, when the pellets in a row are positioned at the pick-up position, images of the pellets and the pellets located in the next row are simultaneously captured. Based on this captured image, the good / bad information of the pellet located in the next line is determined and stored together with the position information, and in the next line pellet pick-up operation, based on the stored information, In the case of good information, the pellet is positioned at the pickup position. In the case of defective information, the pellet is skipped without being positioned, and the pellet in the row adjacent to the pellet skipped by this skip is positioned at the pickup position and the pass / fail judgment is made at that position. Characterized by the fact that Pellet pickup how to. 格子状に配置された複数のペレットを撮像し、撮像され画像認識によって得られた情報に基づいてペレットの位置を判定し、そのペレットをピックアップ位置に位置決めして、順次ペレットを1個ずつ行に沿ってピックアップする方法において、ピックアップ位置に位置付けられたペレットとピックアップ位置のペレットに隣接し、かつ、次のピックアップされる行に位置するペレットを同時に画像認識し、次にペレットをカメラに対し相対的に行に沿って移動させ、その移動に伴って順次前記画像認識を繰り返しペレットの良否を判定し、その結果、次のピックアップされるペレットの良否情報が1行単位で順次蓄積され、蓄積された1行単位のペレットの良否情報に基づいて、前記画像認識済みのペレットがピックアップ位置に位置付けられる時、前記画像認識済みのペレットが不良品の場合は、そのペレットはピックアップ位置を飛び越して移動し、この移動によって飛ばされたペレットに隣接する行のペレットはピックアップ位置に位置付けてその位置で良否を判定することを特徴とするペレットのピックアップ方法。Image a plurality of pellets arranged in a grid, determine the position of the pellet based on the information obtained by image recognition and image recognition, position the pellet at the pickup position, and sequentially put the pellets one by one in a row In the method of picking up along, the pellet positioned at the pickup position and the pellet adjacent to the pellet at the pickup position and positioned in the next picked-up row are simultaneously image-recognized, and then the pellet is relative to the camera. The image recognition is sequentially repeated along with the movement, and the quality of the pellets is repeatedly judged. As a result, the quality information of the next picked-up pellets is sequentially accumulated and accumulated in units of one row. Based on the pass / fail information of the pellets per line, the image-recognized pellets are positioned at the pickup position. When the image-recognized pellet is defective, the pellet moves over the pickup position, and the pellet in the row adjacent to the pellet skipped by this movement is positioned at the pickup position. A method for picking up pellets, characterized in that 前記蓄積した情報に基づいて、前記画像認識済みのペレットがピックアップ位置に位置付けられる時、前記画像認識済みのペレットが良品の場合は、そのペレットをピックアップ位置に移動して位置を認識し、ピックアップ位置に位置決めすることを特徴とする請求項2記載のペレットのピックアップ方法。Based on the accumulated information, when the image-recognized pellet is positioned at the pickup position, if the image-recognized pellet is a non-defective product, the pellet is moved to the pickup position to recognize the position. 3. The method for picking up pellets according to claim 2, wherein positioning is performed. 格子状に配置された複数のペレットを支持するウエーハ支持手段と、前記ペレットをカメラ視野内に取り込み後画像認識する画像認識手段と、前記ペレットをウエーハ支持手段上からピックアップして、被ボンディング物上にボンディングするボンディング手段と、前記画像認識手段からの情報に基づいてウエーハ支持手段の移動を制御する制御手段とを有するペレットボンディング装置において、カメラ視野はピックアップ位置に位置付けられたペレットとピックアップ位置のペレットに隣接し、かつ次にピックアップされる行に位置するペレットを同時に映るように設定され、画像認識手段は少なくとも2個のペレットを同時に画像認識し、制御手段はペレットをカメラに対し相対的に行に沿って移動させ、その移動に伴って順次前記画像認識により得られた情報を基にペレットの良否を判定し、さらに、制御手段がペレットの良否判定した良否情報を順次蓄積する記憶手段を有し、前記制御手段は、画像済みのペレットが不良品の場合はそのペレットをピックアップ位置を飛び越して移動させ、この移動によって飛ばされたペレットに隣接する行のペレットはピックアップ位置に位置付けてその位置で良否を判定することを特徴とするペレットボンディング装置。Wafer support means for supporting a plurality of pellets arranged in a grid, image recognition means for recognizing an image after taking the pellets into the camera field of view, and picking up the pellets from the wafer support means, In a pellet bonding apparatus having bonding means for bonding to a wafer and control means for controlling movement of the wafer support means based on information from the image recognition means, the camera field of view is a pellet positioned at the pickup position and a pellet at the pickup position And the image recognition means recognizes at least two pellets simultaneously, and the control means rows the pellets relative to the camera. And move the image sequentially along with the movement. Based on the information obtained by recognition, the quality of the pellet is judged, and the control means further has a storage means for sequentially accumulating the quality information of the quality of the pellet. In this case, the pellet bonding apparatus is characterized in that the pellet is moved by jumping over the pickup position, and the pellet in the row adjacent to the pellet skipped by this movement is positioned at the pickup position and the quality is determined at that position. 前記制御手段は前記画像認識済みのペレットが良品の場合はペレットをピックアップ位置に移動させて位置を認識させることを特徴とする請求項4記載のペレットボンディング装置。5. The pellet bonding apparatus according to claim 4, wherein when the image-recognized pellet is a non-defective product, the control unit moves the pellet to a pickup position to recognize the position.
JP2002382622A 2002-12-27 2002-12-27 Pellet pick-up method and pellet bonding apparatus Expired - Fee Related JP4237486B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002382622A JP4237486B2 (en) 2002-12-27 2002-12-27 Pellet pick-up method and pellet bonding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002382622A JP4237486B2 (en) 2002-12-27 2002-12-27 Pellet pick-up method and pellet bonding apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004214421A JP2004214421A (en) 2004-07-29
JP4237486B2 true JP4237486B2 (en) 2009-03-11

Family

ID=32818129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002382622A Expired - Fee Related JP4237486B2 (en) 2002-12-27 2002-12-27 Pellet pick-up method and pellet bonding apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4237486B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4992934B2 (en) * 2009-05-20 2012-08-08 パナソニック株式会社 Chip inspection apparatus and chip inspection method
JP6093481B2 (en) * 2014-04-01 2017-03-08 ヤマハ発動機株式会社 Substrate processing equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004214421A (en) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7007377B2 (en) Electronic component placement method
CN111656504B (en) Bare chip pickup method and device
KR20140037747A (en) Electronic component mounting apparatus
KR20110137374A (en) Mounting device and mounting method
JPH10107490A (en) Method of mounting electronic component
US7087457B2 (en) Die bonding method and apparatus
KR20220054559A (en) Die bonding device and method of manufacturing semiconductor device
JP2008060249A (en) Part packaging method and surface mounting machine
JP2009016673A (en) Component suction position correction method and component transfer device
JP2009010167A (en) Parts transfer device
JP4122170B2 (en) Component mounting method and component mounting apparatus
JP4237486B2 (en) Pellet pick-up method and pellet bonding apparatus
JP2007214494A (en) Mark recognition method and surface mounter
JP4216515B2 (en) Die pickup device
JP5297913B2 (en) Mounting machine
JP4421281B2 (en) Component recognition method, component recognition device, surface mounter, component test device, and board inspection device
JP4712766B2 (en) Parts transfer device
JP3482935B2 (en) Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method
JP3397127B2 (en) Electronic component mounting apparatus and mounting method
JP4509537B2 (en) Component recognition device, surface mounter and component testing device
JP2007200990A (en) Part recognition method, part recognition apparatus and surface mounter
JP4298462B2 (en) Component recognition device, component recognition method, surface mounter, and component test apparatus
JP2009010176A5 (en)
JP7542144B2 (en) Parts transfer device
JP4260606B2 (en) Article recognition method, parts transfer method, article recognition apparatus, surface mounter equipped with the article recognition apparatus, parts testing apparatus, dispenser, mounting board inspection apparatus, and printed board inspection apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081028

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees