JP4199172B2 - 車両のカウル構造 - Google Patents
車両のカウル構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4199172B2 JP4199172B2 JP2004245823A JP2004245823A JP4199172B2 JP 4199172 B2 JP4199172 B2 JP 4199172B2 JP 2004245823 A JP2004245823 A JP 2004245823A JP 2004245823 A JP2004245823 A JP 2004245823A JP 4199172 B2 JP4199172 B2 JP 4199172B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- garnish
- cowl
- cowl top
- vehicle
- wiper arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
図9は従来の技術の基本構成を説明する図であり、車両100は、フロントウインドシールド101前縁(下縁)とボンネットフード(以下、フードと略記する。)102後縁との間にカウルトップガーニッシュ103を設け、このカウルトップガーニッシュ103に、外の空気を車室内へ導入するために通気孔104・・・(・・・は複数個を示す。以下同様)を設けてなる。
前記カウルトップガーニッシュにワイパ軸を貫通させる貫通穴を設けることで、ワイパ軸の先端に取り付けるワイパアームヘッド、及び前記ウインドシールドを払拭するワイパブレードを支えると共に前記ワイパアームヘッドにピンを介して起倒可能に取り付けるワイパアームピースからなるワイパアームユニットを、前記カウルトップガーニッシュの上に配置できるようにし、
前縁が前記カウルトップガーニッシュの上に当接すると共に、後縁が外の空気を取り入れ可能なように前記カウルトップガーニッシュ(16)との間に所定間隔を有して格納時の前記ワイパアームヘッドに被さるアッパーガーニッシュで、前記通気孔を含むカウルトップガーニッシュを被ったことを特徴とする。
請求項4に係る発明では、リブは、アッパーガーニッシュの前縁及び後縁から離間した前後方向の略中央部に設けたことを特徴とする。
仮に、フードにアッパーガーニッシュを付設した場合は、可動物であるアッパーガーニッシュと車体固定物であるモールとの間に不可避的な隙間が発生して、外観性が低下する。
この点、請求項1によれば、アッパーガーニッシュが車体固定物であるため、同様に車体固定物であるモールに容易に連続させることができる。したがって、アッパーガーニッシュとモールとの連続性が達成でき、外観性をさらに向上させることができる。
ウオッシャーノズルをアッパーガーニッシュの下に配置することができるため、外観性を高めることができる。
ウオッシャーノズルをアッパーガーニッシュの後縁に配置したので、ウオッシャーノズルをよりウインドシールドに接近させることができると共に格納時のワイパアームよりノズル先端をウインドシールド側に寄せることができる。この結果、洗浄液がワイパアームに掛かり難くなり、洗浄性能を高めることができる。
すなわち、アッパーガーニッシュは先端をカウルトップガーニッシュに固定した片持ち梁であり、走行風を受けたときに下へ撓みやすい。この撓みを止水壁で抑制するようにした。
また、アッパーガーニッシュ13で、左のワイパアームヘッド29Lが隠され、右のワイパアームヘッド29R及びワイパアームピース32Rが隠される。
図5は図4の5−5線断面図であり、外の空気を車室内へ導入するためにウインドシールド11の下縁に沿って配置するカウルボックス34と、このカウルボックス34の上面を被うとともに通気孔22・・・を有するカウルトップガーニッシュ16とを備えた車両のカウル構造であって、前縁35がカウルトップガーニッシュ16上に当接するアッパーガーニッシュ13で、通気孔22・・・を含むカウルトップガーニッシュ16を被ったことを特徴とする。
また、38はフード12とのシール性を保持するためにカウルトップガーニッシュ16から延ばしたシール材、39はカウルトップガーニッシュ16の前壁下部フランジ40とカウルボックス34の前壁上部フランジ41との間に介在させるシール材である。
外気と共に雨水が導入された場合は、カウルボックス34の底に溜め、図面表裏方向へ移動して排出することができる。
ウオッシャーノズル42をアッパーガーニッシュ13の後縁に配置したので、ウオッシャーノズル42をよりウインドシールド11に接近させることができると共に格納時のワイパアームヘッド29Lよりノズル先端をウインドシールド11側に寄せることができる。この結果、洗浄液がワイパアームヘッド29Lに掛かり難くなり、洗浄性能を高めることができる。
同様に、カウルトップガーニッシュ16に貫通形成した貫通穴26にも、その後方位置にてカウルトップガーニッシュ16から止水壁27Bをアッパーガーニッシュ13の下面まで延ばす。
しかし、本発明ではリブ46はアッパーガーニッシュ13とは別部品とし、接続手段としてのビス50で両者を一体化した。
リブ46を別部品にすることにより成形が容易になる。すなわち、アッパーガーニッシュ13の成形が容易になり、成形金型が単純になり、成形コストを下げることができる。
樋部材19は略コ字断面を呈する。すなわち、樋部材19は、ハング部51と、このハング部51から垂下した壁部52と、この壁部52の下端から延ばした床部53とからなる。床部53は、前下がりに傾斜する接合部56に略平行に又は車体後方へ上がり勾配に延ばす。これで、谷部54に水を集め、図面表裏方向へ流すようにする。
Claims (6)
- 外の空気を車室内へ導入するためにウインドシールド(11)の下縁に沿って配置するカウルボックス(34)と、このカウルボックス(34)の上面を被うとともに通気孔(22)を有するカウルトップガーニッシュ(16)とを備えた車両のカウル構造であって、
前記カウルトップガーニッシュ(16)にワイパ軸(24L、24R)を貫通させる貫通穴(25、26)を設けることで、ワイパ軸(24L、24R)の先端に取り付けるワイパアームヘッド(29L、29R)、及び前記ウインドシールド(11)を払拭するワイパブレード(33L、33R)を支えると共に前記ワイパアームヘッド(29L、29R)にピン(31L、31R)を介して起倒可能に取り付けるワイパアームピース(32L、32R)からなるワイパアームユニット(28L、28R)を、前記カウルトップガーニッシュ(16)の上に配置できるようにし、
前縁が前記カウルトップガーニッシュ(16)の上に当接すると共に、後縁が外の空気を取り入れ可能なように前記カウルトップガーニッシュ(16)との間に所定間隔を有して格納時の前記ワイパアームヘッド(29L、29R)に被さるアッパーガーニッシュ(13)で、前記通気孔(22)を含むカウルトップガーニッシュ(16)を被ったことを特徴とする車両のカウル構造。 - 前記ウインドシールド(11)へ洗浄液を噴射するウオッシャーノズル(42)を支えるノズル取り付け部(43)を、前記アッパーガーニッシュ(13)の下面に且つ後縁に備えたことを特徴とする請求項1記載の車両のカウル構造。
- 前記アッパーガーニッシュ(13)の下面でかつ前縁から離間した位置からリブ(46)を延ばし、このリブ(46)の下端を前記カウルトップガーニッシュ(16)に当接するようにしたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の車両のカウル構造。
- 前記リブ(46)は、前記アッパーガーニッシュ(13)の前縁及び後縁から離間した前後方向の略中央部に設けたことを特徴とする請求項3記載の車両のカウル構造。
- 前記リブ(46)は、前記アッパーガーニッシュ(13)とは別部品とし、接続手段(50)でアッパーガーニッシュ(13)に取り付けたことを特徴とする請求項3又は請求項4記載の車両のカウル構造。
- 前記カウルトップガーニッシュ(16)に、前記通気孔(22)とは異なる開口部(23)を開け、この開口部(23)の後方位置にてカウルトップガーニッシュ(16)から止水壁(27)を前記アッパーガーニッシュ(13)の下面まで延ばしたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の車両のカウル構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004245823A JP4199172B2 (ja) | 2004-08-25 | 2004-08-25 | 車両のカウル構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004245823A JP4199172B2 (ja) | 2004-08-25 | 2004-08-25 | 車両のカウル構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006062472A JP2006062472A (ja) | 2006-03-09 |
JP4199172B2 true JP4199172B2 (ja) | 2008-12-17 |
Family
ID=36109330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004245823A Expired - Fee Related JP4199172B2 (ja) | 2004-08-25 | 2004-08-25 | 車両のカウル構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4199172B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100844693B1 (ko) | 2007-09-21 | 2008-07-07 | 현대자동차주식회사 | 차량의 카울구조 |
JP5347313B2 (ja) * | 2008-04-18 | 2013-11-20 | スズキ株式会社 | 車両のカウル部構造 |
JP5218893B2 (ja) * | 2008-04-18 | 2013-06-26 | スズキ株式会社 | 車両のカウルパネル固定構造 |
JP5212793B2 (ja) * | 2008-04-18 | 2013-06-19 | スズキ株式会社 | 車両カウル部の外気導入構造 |
JP5240446B2 (ja) * | 2008-08-22 | 2013-07-17 | スズキ株式会社 | カウルトップガーニッシュ |
JP5983155B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2016-08-31 | スズキ株式会社 | 車両用カウルトップガーニッシュ |
WO2015072543A1 (ja) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | 本田技研工業株式会社 | 車体側部構造 |
JP6242672B2 (ja) * | 2013-12-09 | 2017-12-06 | 小島プレス工業株式会社 | カウルルーバー |
-
2004
- 2004-08-25 JP JP2004245823A patent/JP4199172B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006062472A (ja) | 2006-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4199172B2 (ja) | 車両のカウル構造 | |
US9783242B2 (en) | Wind-noise reduction structure for vehicle | |
JP5601018B2 (ja) | 車両のカウル部構造 | |
JP4843815B2 (ja) | カウルトップ構造 | |
JP2007320465A (ja) | 自動車の前部構造 | |
US9586627B2 (en) | Off-road vehicle | |
JP4181098B2 (ja) | 車両のカウル構造 | |
US20070243818A1 (en) | Air Guide for front end cooling | |
JP2006327447A (ja) | 車両用カウルトップ構造 | |
JP6621635B2 (ja) | 車両の風切音低減構造 | |
JP6784807B2 (ja) | 車両の風切音低減構造 | |
JP5428434B2 (ja) | カウルトップガーニッシュのシール構造 | |
JP4354332B2 (ja) | 車両のカウルルーバ | |
JP2010126068A (ja) | 自動車のカウル部構造 | |
JP4910911B2 (ja) | 自動車のインストルメントパネル | |
JP2010184618A (ja) | カウルルーバの取付構造 | |
JP2002127941A (ja) | エンジンルームの被水防止構造 | |
JP4586716B2 (ja) | インテークダクトの吸気構造 | |
JP5237749B2 (ja) | 車両用カウルルーバの衝撃力吸収構造 | |
JP7198798B2 (ja) | 車両前部構造 | |
JP6788707B2 (ja) | 車両の風切音低減構造 | |
JP2009113629A (ja) | 車両のフロントウインド構造 | |
JP4826261B2 (ja) | デッキガーニッシュの外気導入構造 | |
KR0126603Y1 (ko) | 자동차의 워터디플랙터 일체식 까울 구조 | |
JP4101820B2 (ja) | 車両用カウルトップ構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081002 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |