JP4197679B2 - 印刷制御装置及び印刷制御方法 - Google Patents
印刷制御装置及び印刷制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4197679B2 JP4197679B2 JP2004562045A JP2004562045A JP4197679B2 JP 4197679 B2 JP4197679 B2 JP 4197679B2 JP 2004562045 A JP2004562045 A JP 2004562045A JP 2004562045 A JP2004562045 A JP 2004562045A JP 4197679 B2 JP4197679 B2 JP 4197679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print data
- files
- file
- management
- storage area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 117
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 30
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 101000824318 Homo sapiens Protocadherin Fat 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000824299 Homo sapiens Protocadherin Fat 2 Proteins 0.000 description 1
- 102100022095 Protocadherin Fat 1 Human genes 0.000 description 1
- 102100022093 Protocadherin Fat 2 Human genes 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N1/32363—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/10—File systems; File servers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1211—Improving printing performance
- G06F3/1212—Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
- G06F3/1213—Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0082—Image hardcopy reproducer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3226—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
- H04N2201/3228—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image further additional information (metadata) being comprised in the identification information
- H04N2201/3229—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image further additional information (metadata) being comprised in the identification information further additional information (metadata) being comprised in the file name (including path, e.g. directory or folder names at one or more higher hierarchical levels)
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3285—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N2201/3288—Storage of two or more complete document pages or image frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
ここで、ファイル管理方法に関する第1の変形例について説明する。
ここで、ファイル管理方法に関する第2の変形例について説明する。
ここで、ファイル管理方法に関する第3の変形例について説明する。
ここで、ファイル管理方法に関する第4の変形例について説明する。
Claims (14)
- 印刷すべき内容が示された情報に基づきその内容をプリンタエンジンにて印刷するプリンタにおいて、情報を取得しかつ処理して、そしてプリンタエンジンを制御して印刷を行わせる印刷制御装置であって、
印刷すべき内容を示す前記情報を含んだ印刷データを当該印刷制御装置の外部から取得する取得手段と、
前記取得手段にて取得された前記印刷データを複数のファイルに分割する分割手段と、
前記ファイルが記憶される記憶手段と、
前記ファイルを前記記憶手段に書き込む書き込み手段と、
前記書き込み手段にて前記記憶手段に書き込まれた複数の前記ファイルを2以上の階層で管理しており、その階層に基づいてファイルの検索を行うファイル管理手段と、を備え、
前記ファイル管理手段は、
前記複数のファイルを、複数の階層で管理する第1の管理形態と、前記第1の管理形態とは異なる複数の階層で管理する第2の管理形態とを、前記取得手段にて取得された前記印刷データに応じて使い分け、
ここで、前記第1の管理形態は、1つの印刷データに対して1つの保存領域を前記記憶手段に設定し、前記書き込み手段に対して、前記1つの印刷データから生成された複数のファイルを前記1つの保存領域に書き込ませることにより、前記記憶手段に書き込まれた複数のファイルを2階層で管理する管理形態であり、
前記第2の管理形態は、1つの印刷データに対して1つの保存領域を前記記憶手段に設定するとともに前記1つの保存領域に複数の副保存領域を設定し、前記書き込み手段に対して、前記1つの印刷データから生成された複数のファイルを、前記1つの保存領域の各副保存領域のそれぞれに書き込ませることにより、前記記憶手段に書き込まれる複数のファイルを3階層で管理する管理形態である
ことを特徴とする印刷制御装置。 - 前記分割手段は、
前記印刷データをページ単位で分割し、各ページに含まれる情報をそれぞれ1つのファイルとして生成する
ことを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。 - 前記分割手段は、
前記印刷データを、ページ単位よりも小さい領域単位で分割し、各領域に含まれる情報をそれぞれ1つのファイルとして生成する
ことを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。 - 前記ファイル管理手段は、
前記記憶手段に複数のファイルとして書き込まれる印刷データの数に制限を設定し、前記書き込み手段に対して、前記制限を超える数の印刷データの書き込みを禁止する
ことを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。 - 前記ファイル管理手段は、
前記取得手段により取得された印刷データを構成するファイルの個数に応じて前記第1及び第2の管理形態を使い分ける
ことを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。 - 前記ファイル管理手段は、
所定のファイル制限数以下のファイルが書き込まれる保存領域を前記記憶手段に設定し、
前記保存領域に書き込まれたファイルの数が前記ファイル制限数に達したときには、前記保存領域を新たに設定して、前記新たな保存領域への書き込みを前記書き込み手段に実行させる
ことを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。 - 印刷すべき内容が示された情報に基づきその内容をプリンタエンジンにて印刷するプリンタエンジンにおいて、情報を取得しかつ処理して、そしてプリンタエンジンを制御して印刷を行わせる印刷制御方法であって、
印刷すべき内容を示す前記情報を含んだ印刷データを取得する取得ステップと、
前記取得ステップにて取得された前記印刷データを複数のファイルに分割する分割ステップと、
複数の前記ファイルをメモリに書き込む書き込みステップと、
前記メモリに書き込んだ複数の前記ファイルを2以上の階層で管理するファイル管理ステップと、
前記階層に基づいてファイルの検索を行う検索ステップと、を含み、
前記管理ステップでは、
前記複数のファイルを、複数の階層で管理する第1の管理形態と、前記第1の管理形態とは異なる複数の階層で管理する第2の管理形態とを、前記取得ステップにて取得された前記印刷データに応じて使い分け、
ここで、前記第1の管理形態は、1つの印刷データに対して1つの保存領域を前記メモリに設定し、前記1つの印刷データから生成された複数のファイルを前記1つの保存領域に書き込むことにより、前記メモリに書き込まれる複数のファイルを2階層で管理する管理形態であり、
前記第2の管理形態は、1つの印刷データに対して1つの保存領域を前記メモリに設定するとともに前記1つの保存領域に複数の副保存領域を設定し、前記1つの印刷データから生成された複数のファイルを、前記1つの保存領域の各副保存領域のそれぞれに書き込むことにより、前記メモリに書き込まれる複数のファイルを3階層で管理する管理形態である
ことを特徴とする印刷制御方法。 - 前記分割ステップでは、
前記印刷データをページ単位で分割し、各ページに含まれる情報をそれぞれ1つのファイルとして生成する
ことを特徴とする請求項7記載の印刷制御方法。 - 前記管理ステップでは、
前記メモリに複数のファイルとして書き込まれる印刷データの数に制限を設定し、前記制限を超える数の印刷データの書き込みを禁止する
ことを特徴とする請求項7記載の印刷制御方法。 - 前記管理ステップでは、
所定のファイル制限数以下のファイルが書き込まれる保存領域を前記メモリに設定し、
前記保存領域に書き込まれたファイルの数が前記ファイル制限数に達したときには、前記保存領域を新たに設定して、前記新たな保存領域への書き込みを実行する
ことを特徴とする請求項7記載の印刷制御方法。 - 印刷すべき内容が示された情報に基づきその内容をプリンタエンジンにて印刷するプリンタにおいて、情報を取得しかつ処理して、そしてプリンタエンジンを制御して印刷を行わせるためのプログラムであって、
印刷すべき内容を示す前記情報を含んだ印刷データを取得する取得ステップと、
前記取得ステップにて取得された前記印刷データを複数のファイルに分割する分割ステップと、
複数の前記ファイルをメモリに書き込む書き込みステップと、
前記メモリに書き込んだ複数の前記ファイルを2以上の階層で管理するファイル管理ステップと、
前記階層に基づいてファイルの検索を行う検索ステップと、
をコンピュータに実行させ、
前記管理ステップでは、
前記複数のファイルを、複数の階層で管理する第1の管理形態と、前記第1の管理形態とは異なる複数の階層で管理する第2の管理形態とを、前記取得ステップにて取得された 前記印刷データに応じて使い分け、
ここで、前記第1の管理形態は、1つの印刷データに対して1つの保存領域を前記メモリに設定し、前記1つの印刷データから生成された複数のファイルを前記1つの保存領域に書き込むことにより、前記メモリに書き込まれる複数のファイルを2階層で管理する管理形態であり、
前記第2の管理形態は、1つの印刷データに対して1つの保存領域を前記メモリに設定するとともに前記1つの保存領域に複数の副保存領域を設定し、前記1つの印刷データから生成された複数のファイルを、前記1つの保存領域の各副保存領域のそれぞれに書き込むことにより、前記メモリに書き込まれる複数のファイルを3階層で管理する管理形態である
ことを特徴とするプログラム。 - 前記分割ステップでは、
前記印刷データをページ単位で分割し、各ページに含まれる情報をそれぞれ1つのファイルとして生成する
ことを特徴とする請求項11記載のプログラム。 - 情報を取得しかつ処理して、そしてプリンタエンジンを制御して印刷を行わせる印刷制御装置を具備しており、印刷すべき内容が示された情報に基づきその内容をプリンタエンジンにて印刷するプリンタであって、
前記印刷制御装置は、
印刷すべき内容を示す前記情報を含んだ印刷データを当該印刷制御装置の外部から取得する取得手段と、
前記取得手段にて取得された前記印刷データを複数のファイルに分割する分割手段と、
前記ファイルが記憶される記憶手段と、
前記ファイルを前記記憶手段に書き込む書き込み手段と、
前記書き込み手段にて前記記憶手段に書き込まれた複数の前記ファイルを2以上の階層で管理しており、その階層に基づいてファイルの検索を行うファイル管理手段と、を備え、
前記ファイル管理手段は、
前記複数のファイルを、複数の階層で管理する第1の管理形態と、前記第1の管理形態とは異なる複数の階層で管理する第2の管理形態とを、前記取得手段にて取得された前記印刷データに応じて使い分け、
ここで、前記第1の管理形態は、1つの印刷データに対して1つの保存領域を前記記憶手段に設定し、前記書き込み手段に対して、前記1つの印刷データから生成された複数のファイルを前記1つの保存領域に書き込ませることにより、前記記憶手段に書き込まれた複数のファイルを2階層で管理する管理形態であり、
前記第2の管理形態は、1つの印刷データに対して1つの保存領域を前記記憶手段に設定するとともに前記1つの保存領域に複数の副保存領域を設定し、前記書き込み手段に対して、前記1つの印刷データから生成された複数のファイルを、前記1つの保存領域の各副保存領域のそれぞれに書き込ませることにより、前記記憶手段に書き込まれる複数のファイルを3階層で管理する管理形態である
ことを特徴とするプリンタ。 - 前記分割手段は、
前記印刷データをページ単位で分割し、各ページに含まれる情報をそれぞれ1つのファイルとして生成する
ことを特徴とする請求項13記載のプリンタ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002367978 | 2002-12-19 | ||
JP2002367978 | 2002-12-19 | ||
PCT/JP2003/016148 WO2004057457A1 (ja) | 2002-12-19 | 2003-12-17 | 印刷制御装置及び印刷制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2004057457A1 JPWO2004057457A1 (ja) | 2006-04-27 |
JP4197679B2 true JP4197679B2 (ja) | 2008-12-17 |
Family
ID=32677104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004562045A Expired - Fee Related JP4197679B2 (ja) | 2002-12-19 | 2003-12-17 | 印刷制御装置及び印刷制御方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060147233A1 (ja) |
EP (1) | EP1574942A4 (ja) |
JP (1) | JP4197679B2 (ja) |
CN (1) | CN1329811C (ja) |
AU (1) | AU2003289381A1 (ja) |
WO (1) | WO2004057457A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4507723B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2010-07-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像情報転送装置、画像情報転送システム、画像情報転送方法及び画像情報転送プログラム |
US7571170B2 (en) * | 2005-10-04 | 2009-08-04 | Kyocera Mita Corporation | Electronic device, method for data management, and program recording medium |
JP5726221B2 (ja) * | 2013-02-04 | 2015-05-27 | シャープ株式会社 | データ処理装置 |
JP7003402B2 (ja) * | 2016-11-07 | 2022-01-20 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5181162A (en) * | 1989-12-06 | 1993-01-19 | Eastman Kodak Company | Document management and production system |
US5715381A (en) * | 1994-08-08 | 1998-02-03 | Xerox Corporation | Method of creating and managing packages, including multiple documents, in a printing system |
JP3720439B2 (ja) * | 1995-01-06 | 2005-11-30 | キヤノン株式会社 | データ入出力制御装置及びデータ入出力制御方法 |
JP3580060B2 (ja) * | 1996-05-09 | 2004-10-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷制御装置及び方法 |
TW401564B (en) * | 1996-12-27 | 2000-08-11 | Canon Kk | Printing system |
JPH1165788A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-09 | Canon Inc | 印刷処理方法及び装置 |
JPH11203061A (ja) * | 1998-01-12 | 1999-07-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、出力装置、画像処理システムおよび画像処理方法 |
JP3842940B2 (ja) * | 1999-12-17 | 2006-11-08 | 株式会社リコー | 画像処理装置 |
DE60118643T2 (de) * | 2000-04-05 | 2006-09-07 | Seiko Epson Corp. | Verfahren um Druckdaten zu erzeugen und zu übertragen |
-
2003
- 2003-12-17 JP JP2004562045A patent/JP4197679B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-17 US US10/537,797 patent/US20060147233A1/en not_active Abandoned
- 2003-12-17 CN CNB2003801050421A patent/CN1329811C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-17 WO PCT/JP2003/016148 patent/WO2004057457A1/ja active Application Filing
- 2003-12-17 AU AU2003289381A patent/AU2003289381A1/en not_active Abandoned
- 2003-12-17 EP EP03780817A patent/EP1574942A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1329811C (zh) | 2007-08-01 |
EP1574942A1 (en) | 2005-09-14 |
WO2004057457A1 (ja) | 2004-07-08 |
US20060147233A1 (en) | 2006-07-06 |
EP1574942A4 (en) | 2009-01-21 |
AU2003289381A1 (en) | 2004-07-14 |
JPWO2004057457A1 (ja) | 2006-04-27 |
CN1720500A (zh) | 2006-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2378685C2 (ru) | Устройство управления файлами, способ управления этим устройством, компьютерная программа и носитель данных | |
US6606633B1 (en) | Compound document management system and compound document structure managing method | |
JP4308587B2 (ja) | 文書群管理装置 | |
US20030120655A1 (en) | Document processing apparatus | |
US20020045963A1 (en) | CAD supporting apparatus, and CAD supporting program storage medium | |
JP5653199B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
US7346673B1 (en) | Method and apparatus for selecting a device and a computer product | |
US7460259B2 (en) | Print control device and print control method | |
JP4197679B2 (ja) | 印刷制御装置及び印刷制御方法 | |
JP4402203B2 (ja) | データ処理装置 | |
US20050262054A1 (en) | Item type specific structured search | |
US7680980B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009266026A (ja) | データ処理装置、記憶装置、及びコンピュータプログラム | |
JP2003067373A (ja) | プログラム、文書処理装置及び文書処理方法 | |
JP2001030550A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP4011662B2 (ja) | 電子ファイリング方法及び装置 | |
JP2001147922A (ja) | 文書管理装置、文書管理方法および記憶媒体 | |
JPH06231183A (ja) | 文書ファイリング装置 | |
JP2003076520A (ja) | 情報管理システム、および、情報管理方法 | |
JP2636472B2 (ja) | 階層データ配置装置 | |
JP2001086437A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JPH09212312A (ja) | 印刷制御装置および印刷制御装置の登録データ管理方法 | |
JPH05324734A (ja) | 電子ファイリング装置 | |
JP2001265785A (ja) | 文書管理装置、文書管理方法および記憶媒体 | |
JP2006139375A (ja) | テンプレート管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080902 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080929 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |