JP4194967B2 - ディスクブレーキ - Google Patents
ディスクブレーキ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4194967B2 JP4194967B2 JP2004100480A JP2004100480A JP4194967B2 JP 4194967 B2 JP4194967 B2 JP 4194967B2 JP 2004100480 A JP2004100480 A JP 2004100480A JP 2004100480 A JP2004100480 A JP 2004100480A JP 4194967 B2 JP4194967 B2 JP 4194967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- push rod
- cylinder
- piston
- spring cover
- divided body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Description
また、プッシュロッド44にオネジ60を、クラッチ部材66にメネジ65を形成したが、オネジ、メネジを逆に設けても良い。
13A,13B パッド
14 キャリパ
18 シリンダ
26 ピストン
32 カム機構(押圧機構)
44 プッシュロッド
66 クラッチ部材
84 スプリングカバー
85 プッシュロッド付勢スプリング(プッシュロッド付勢部材)
96 頭部(凸部)
97 有頭ピン(ピン)
103 凹部
Claims (1)
- ディスクを介して両側に配置される一対のパッドと、
ピストンを液圧が導入される有底筒状のシリンダに摺動可能に嵌合させるとともに前記ピストンの摺動によって前記一対のパッドをディスクに接触させるキャリパと、
前記シリンダのボア外に配置され、前記ピストンの摺動方向に押圧力を発生する押圧機構と、
前記シリンダ内に配置され、前記押圧機構で押圧されて移動するプッシュロッドと、
前記シリンダ内に配置され、前記プッシュロッドの一端側に螺合されるとともに前記ピストンに当接し、前記プッシュロッドで押圧されて前記ピストンを押圧するクラッチ部材と、
前記シリンダ内に配置され、前記プッシュロッドを前記押圧機構側へ付勢するプッシュロッド付勢部材と、
前記プッシュロッドと前記プッシュロッド付勢部材とを内包し、前記プッシュロッド付勢部材を前記プッシュロッドとの間で保持するスプリングカバーとを備えたディスクブレーキにおいて、
前記シリンダの底部側内周面にシリンダ軸線方向に延びる凹部が形成され、
前記スプリングカバーに形成される軸線方向に長い長穴を貫通し、一端が前記プッシュロッドに形成される半径方向に沿う嵌合穴に固定されるとともに、他端が前記スプリングカバーから半径方向外側に突出して前記凹部に嵌合する凸部とされたピンを有し、該ピンにより前記スプリングカバーを前記プッシュロッドに取り付けることを特徴とするディスクブレーキ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004100480A JP4194967B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | ディスクブレーキ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004100480A JP4194967B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | ディスクブレーキ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005282789A JP2005282789A (ja) | 2005-10-13 |
JP4194967B2 true JP4194967B2 (ja) | 2008-12-10 |
Family
ID=35181407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004100480A Expired - Fee Related JP4194967B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | ディスクブレーキ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4194967B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101234624B1 (ko) * | 2006-09-14 | 2013-02-19 | 기아자동차주식회사 | 인티그럴 캘리퍼 타입 브레이크 파킹 시스템 |
JP6076209B2 (ja) * | 2013-06-25 | 2017-02-08 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
WO2017200550A1 (en) * | 2016-05-20 | 2017-11-23 | Haldex Brake Products Corporation | Spring brake actuator with diaphragm retainer |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004100480A patent/JP4194967B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005282789A (ja) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5551931B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP5148668B2 (ja) | パーキング機構付ディスクブレーキ装置 | |
JP5342966B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
WO2010024400A1 (ja) | ディスクブレーキ | |
US20040112689A1 (en) | Disc brake | |
JP4194967B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP4455528B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP5335123B2 (ja) | パーキング機構付ディスクブレーキ装置 | |
JP4194870B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP4298562B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP4130351B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP4381335B2 (ja) | ディスクブレーキ装置及びディスクブレーキ装置におけるシリンダ孔の形成方法 | |
JP4381336B2 (ja) | ディスクブレーキ装置及びディスクブレーキ装置におけるシリンダ孔の形成方法 | |
JP2004138240A (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2006349189A (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2006038163A (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2549842Y2 (ja) | パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ | |
JP4381334B2 (ja) | ディスクブレーキ装置及びディスクブレーキ装置におけるシリンダ孔の形成方法 | |
JP4216022B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2010230089A (ja) | ディスクブレーキおよびその製造方法 | |
JP2556635Y2 (ja) | パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ | |
JP2015194211A (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2003156085A (ja) | ディスクブレーキ | |
JP5422442B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2556636Y2 (ja) | パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080916 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |