JP4190184B2 - ポリエチレングリコールを有するエリスロポエチン接合体 - Google Patents
ポリエチレングリコールを有するエリスロポエチン接合体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4190184B2 JP4190184B2 JP2001507507A JP2001507507A JP4190184B2 JP 4190184 B2 JP4190184 B2 JP 4190184B2 JP 2001507507 A JP2001507507 A JP 2001507507A JP 2001507507 A JP2001507507 A JP 2001507507A JP 4190184 B2 JP4190184 B2 JP 4190184B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amino acid
- replaced
- thr
- asn
- epo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 102000003951 Erythropoietin Human genes 0.000 title claims description 169
- 108090000394 Erythropoietin Proteins 0.000 title claims description 169
- OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N potassium;[2-butyl-5-chloro-3-[[4-[2-(1,2,4-triaza-3-azanidacyclopenta-1,4-dien-5-yl)phenyl]phenyl]methyl]imidazol-4-yl]methanol Chemical compound [K+].CCCCC1=NC(Cl)=C(CO)N1CC1=CC=C(C=2C(=CC=CC=2)C2=N[N-]N=N2)C=C1 OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 143
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 title claims description 46
- 229940105423 erythropoietin Drugs 0.000 title description 115
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 title description 6
- 101000987586 Homo sapiens Eosinophil peroxidase Proteins 0.000 claims description 40
- 102000044890 human EPO Human genes 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 26
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 25
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 claims description 24
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 claims description 24
- 101000920686 Homo sapiens Erythropoietin Proteins 0.000 claims description 24
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical group OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 claims description 16
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 claims description 16
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 claims description 16
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 15
- 208000020832 chronic kidney disease Diseases 0.000 claims description 14
- 208000022831 chronic renal failure syndrome Diseases 0.000 claims description 14
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 claims description 12
- 210000001995 reticulocyte Anatomy 0.000 claims description 12
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 11
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 claims description 11
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 11
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 10
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 8
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 claims description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 8
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 claims description 7
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 7
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 claims description 7
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 7
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 230000005945 translocation Effects 0.000 claims description 6
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 claims description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 4
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 3
- 101000958041 Homo sapiens Musculin Proteins 0.000 claims description 3
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 claims description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 3
- 102000046949 human MSC Human genes 0.000 claims description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 claims description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 2
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims 75
- 102100031939 Erythropoietin Human genes 0.000 claims 3
- 108010092408 Eosinophil Peroxidase Chemical group 0.000 claims 2
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 claims 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 37
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 30
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 28
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 26
- 239000000047 product Substances 0.000 description 26
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 17
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 15
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 15
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 15
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 15
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 14
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 12
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 12
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 11
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- WQUWKZJWBCOHQH-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[2-(2-methoxyethoxy)ethoxy]ethyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound COCCOCCOCCN1C(=O)C=CC1=O WQUWKZJWBCOHQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 9
- 230000010437 erythropoiesis Effects 0.000 description 9
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000006167 equilibration buffer Substances 0.000 description 8
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 7
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 7
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 7
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 7
- -1 succinimidyl esters Chemical class 0.000 description 7
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 6
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 6
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 6
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 6
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 6
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 6
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 6
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 6
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 6
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 6
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 5
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 5
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 5
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 5
- 150000003573 thiols Chemical group 0.000 description 5
- 229920002271 DEAE-Sepharose Polymers 0.000 description 4
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 4
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 4
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 4
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 4
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 208000014951 hematologic disease Diseases 0.000 description 4
- SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N n-methylmaleimide Chemical compound CN1C(=O)C=CC1=O SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 4
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 4
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 4
- 208000019838 Blood disease Diseases 0.000 description 3
- 108010053070 Glutathione Disulfide Proteins 0.000 description 3
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 108700031620 S-acetylthiorphan Proteins 0.000 description 3
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 3
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 3
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 3
- 230000000925 erythroid effect Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- YPZRWBKMTBYPTK-BJDJZHNGSA-N glutathione disulfide Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@H](C(=O)NCC(O)=O)CSSC[C@@H](C(=O)NCC(O)=O)NC(=O)CC[C@H](N)C(O)=O YPZRWBKMTBYPTK-BJDJZHNGSA-N 0.000 description 3
- 208000018706 hematopoietic system disease Diseases 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 3
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- FLCQLSRLQIPNLM-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 2-acetylsulfanylacetate Chemical compound CC(=O)SCC(=O)ON1C(=O)CCC1=O FLCQLSRLQIPNLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 108091006006 PEGylated Proteins Proteins 0.000 description 2
- 241001415846 Procellariidae Species 0.000 description 2
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012062 aqueous buffer Substances 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 2
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- OOTFVKOQINZBBF-UHFFFAOYSA-N cystamine Chemical compound CCSSCCN OOTFVKOQINZBBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940099500 cystamine Drugs 0.000 description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 2
- 239000012149 elution buffer Substances 0.000 description 2
- 210000003013 erythroid precursor cell Anatomy 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000012737 fresh medium Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N hydrocortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 229920001427 mPEG Polymers 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 2
- SOWBFZRMHSNYGE-UHFFFAOYSA-N oxamic acid Chemical compound NC(=O)C(O)=O SOWBFZRMHSNYGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006320 pegylation Effects 0.000 description 2
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000004017 serum-free culture medium Substances 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- ZRTJVRDXVSDKPX-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 3-acetylsulfanylpropanoate Chemical group CC(=O)SCCC(=O)ON1C(=O)CCC1=O ZRTJVRDXVSDKPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 1
- 102000005367 Carboxypeptidases Human genes 0.000 description 1
- 108010006303 Carboxypeptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000011022 Chorionic Gonadotropin Human genes 0.000 description 1
- 108010062540 Chorionic Gonadotropin Proteins 0.000 description 1
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- 101150002621 EPO gene Proteins 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical group C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100037815 Fas apoptotic inhibitory molecule 3 Human genes 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 108010065426 Hemaccel Proteins 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101100333654 Homo sapiens EPO gene Proteins 0.000 description 1
- 101000878510 Homo sapiens Fas apoptotic inhibitory molecule 3 Proteins 0.000 description 1
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- XWEVVRRSIOBJOO-SRVKXCTJSA-N Leu-Pro-Gln Chemical compound [H]N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(O)=O XWEVVRRSIOBJOO-SRVKXCTJSA-N 0.000 description 1
- UCBPDSYUVAAHCD-UWVGGRQHSA-N Leu-Pro-Gly Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(O)=O UCBPDSYUVAAHCD-UWVGGRQHSA-N 0.000 description 1
- CHJKEDSZNSONPS-DCAQKATOSA-N Leu-Pro-Ser Chemical compound [H]N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O CHJKEDSZNSONPS-DCAQKATOSA-N 0.000 description 1
- IXHKPDJKKCUKHS-GARJFASQSA-N Lys-Ala-Pro Chemical compound C[C@@H](C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)O)NC(=O)[C@H](CCCCN)N IXHKPDJKKCUKHS-GARJFASQSA-N 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N N-ethylmaleimide Chemical compound CCN1C(=O)C=CC1=O HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZNQNBZMBZJQJO-UHFFFAOYSA-N N-glycyl-L-proline Natural products NCC(=O)N1CCCC1C(O)=O KZNQNBZMBZJQJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 description 1
- 235000006510 Nelumbo pentapetala Nutrition 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 description 1
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDMKYQQYJKYCLV-GUBZILKMSA-N Pro-Pro-Ser Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H]1NCCC1 FDMKYQQYJKYCLV-GUBZILKMSA-N 0.000 description 1
- GOMUXSCOIWIJFP-GUBZILKMSA-N Pro-Ser-Arg Chemical compound [H]N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O GOMUXSCOIWIJFP-GUBZILKMSA-N 0.000 description 1
- GMJDSFYVTAMIBF-FXQIFTODSA-N Pro-Ser-Asp Chemical compound [H]N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O GMJDSFYVTAMIBF-FXQIFTODSA-N 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 239000012564 Q sepharose fast flow resin Substances 0.000 description 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- JURQXQBJKUHGJS-UHFFFAOYSA-N Ser-Ser-Ser-Ser Chemical compound OCC(N)C(=O)NC(CO)C(=O)NC(CO)C(=O)NC(CO)C(O)=O JURQXQBJKUHGJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012505 Superdex™ Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- VTMGKRABARCZAX-OSUNSFLBSA-N Thr-Pro-Ile Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@@H](N)[C@@H](C)O VTMGKRABARCZAX-OSUNSFLBSA-N 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 1
- DPKHZNPWBDQZCN-UHFFFAOYSA-N acridine orange free base Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC2=NC3=CC(N(C)C)=CC=C3C=C21 DPKHZNPWBDQZCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- HAXFWIACAGNFHA-UHFFFAOYSA-N aldrithiol Chemical compound C=1C=CC=NC=1SSC1=CC=CC=N1 HAXFWIACAGNFHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000567 anti-anemic effect Effects 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N benzoquinolinylidene Natural products C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000001045 blue dye Substances 0.000 description 1
- GHWVXCQZPNWFRO-UHFFFAOYSA-N butane-2,3-diamine Chemical compound CC(N)C(C)N GHWVXCQZPNWFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000837 carbohydrate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 1
- YKCWQPZFAFZLBI-UHFFFAOYSA-N cibacron blue Chemical compound C1=2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C=2C(N)=C(S(O)(=O)=O)C=C1NC(C=C1S(O)(=O)=O)=CC=C1NC(N=1)=NC(Cl)=NC=1NC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O YKCWQPZFAFZLBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- BVTBRVFYZUCAKH-UHFFFAOYSA-L disodium selenite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Se]([O-])=O BVTBRVFYZUCAKH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 125000002228 disulfide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002019 disulfides Chemical class 0.000 description 1
- 229940088679 drug related substance Drugs 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- HQPMKSGTIOYHJT-UHFFFAOYSA-N ethane-1,2-diol;propane-1,2-diol Chemical compound OCCO.CC(O)CO HQPMKSGTIOYHJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010077515 glycylproline Proteins 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 230000011132 hemopoiesis Effects 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940084986 human chorionic gonadotropin Drugs 0.000 description 1
- 229960000890 hydrocortisone Drugs 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 102000035118 modified proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091005573 modified proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002611 ovarian Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- YPZRWBKMTBYPTK-UHFFFAOYSA-N oxidized gamma-L-glutamyl-L-cysteinylglycine Natural products OC(=O)C(N)CCC(=O)NC(C(=O)NCC(O)=O)CSSCC(C(=O)NCC(O)=O)NC(=O)CCC(N)C(O)=O YPZRWBKMTBYPTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 108010091212 pepstatin Proteins 0.000 description 1
- FAXGPCHRFPCXOO-LXTPJMTPSA-N pepstatin A Chemical compound OC(=O)C[C@H](O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)C[C@H](O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CC(C)C FAXGPCHRFPCXOO-LXTPJMTPSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000008288 physiological mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000003058 plasma substitute Substances 0.000 description 1
- 229920001993 poloxamer 188 Polymers 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004952 protein activity Effects 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- 238000009163 protein therapy Methods 0.000 description 1
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 235000004400 serine Nutrition 0.000 description 1
- 108010026333 seryl-proline Proteins 0.000 description 1
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007974 sodium acetate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000011781 sodium selenite Substances 0.000 description 1
- 229960001471 sodium selenite Drugs 0.000 description 1
- 235000015921 sodium selenite Nutrition 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000012192 staining solution Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000011146 sterile filtration Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 125000001273 sulfonato group Chemical class [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012929 tonicity agent Substances 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/475—Growth factors; Growth regulators
- C07K14/505—Erythropoietin [EPO]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/56—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
- A61K47/59—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
- A61K47/60—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/06—Antianaemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Virology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
エリスロポエチン誘導体
発明の背景
赤血球形成(erythropoiesis)とは、赤血球(RBC)の産生であり、これは、細胞破壊の相殺を生じる。赤血球形成は、適当な組織の酸化に赤血球を十分利用できるようにする制御された生理的機構である。天然のヒトエリスロポエチン(hEPO)は腎において生成される165アミノ酸を含む糖タンパク質であり、これは赤血球産生を刺激する液性血漿因子である(Carnot, PおよびDeflandre, C、C.R. Acad. Sci.、143:432(1906);Erslev, AJ、Blood、8:349(1953);Reissmann, KR、Blood、5:372(1950);Jacobson, LO、Goldwasser, E、Freid, WおよびPlzak, LF、Nature、179:6331-4(1957))。ヒトEPOは、骨髄における方向づけられた委任赤血球前駆細胞(committed erythroid progenitor)の分裂および分化を刺激する。ヒトEPOは赤血球系前駆細胞(erythroid precursor)上の受容体に結合することによりその生理活性を発揮する(Krantz, BS、Blood、77:419(1991))。天然のヒトエリスロポエチンは血漿中に低濃度存在し、加齢によって失われる赤血球細胞の補充を刺激する。
【0002】
エリスロポエチンは、組換えDNA技法を用い生合成的に製造されており(Egrie, JC、Strickland, TW、Lane, Jら、Immunobiol.、72:213-224(1986))、これはチャイニーズハムスター卵巣組織細胞(CHO細胞)中に挿入されかつ発現されたクローニングされたヒトEPO遺伝子産物である。天然のヒトEPOはまず、アルギニン166をもつポリペプチド鎖を含む166aaに翻訳される。翻訳後修飾において、アルギニン166はカルボキシペプチダーゼにより切断される。ヒトEPO(165aa)の一次構造を、図1に示す。ヒトEPO(166aa)の一次構造を、図2に示す。そこには、Cys7-Cys161 およびCys29-Cys33の間に2個のジスルフィド架橋がある。EPOポリペプチド鎖の糖部分を除いた分子量は18,236 Daである。完全なヒトEPO分子においては、分子量のおよそ40%を糖質基が占めている(Sasaki, H、Bothner, B、Dell, AおよびFukuda, M、J. Biol. Chem.、262:12059(1987))。
【0003】
エリスロポエチンは赤血球の形成において必須であるので、このホルモンは、赤血球産生の低下または欠損を特徴とする血液疾患の治療において有用である。臨床的には、EPOは、例えば慢性腎不全患者(CRF)における貧血の治療に使用され(Eschbach, JW、Egri, JC、Downing, MRら、NEJM、316:73-78(1987);Eschbach,JW、Abdulhadi, MH、Browne, JKら、Ann. Intern. Med.、111:992(1989);Egrie, JC、Eschbach, JW、McGuire, T、Adamson, JW 、Kidney Intl.、33: 262(1988);Lim, VS、Degowin, RL、Zavala, Dら、Ann. Intern. Med.、110:108-114(1989))、ならびにAIDSおよび化学療法を受けている癌患者において使用される(Danna, RP、Rudnick, SA、Abels, RIの著書、MB, Garnick編、エリスロポエチンの臨床応用−内科的展望(Erythropoietin in Clinical Applications-An International Perspective)、ニューヨーク:Marcel Dekker;1990年:301-324ページ)。しかしながら、EPOのような市販のタンパク質療法の生体利用性は、それらの血漿半減期が短く、プロテアーゼによる分解を受けやすいことにより、制限されたものである。これらの欠点は、これらが最大の臨床上の効力に到達することを妨げている。
【0004】
発明の概要
従って、本発明は、EPOの新規の種類のPEG誘導体である。本発明の、生理学的に活性なPEG-EPO接合体は、少なくとも1個の遊離アミノ基を有し、かつ骨髄細胞における網状赤血球および赤血球の産生の増大を引き起こすインビボ生体活性を有し、かつヒトエリスロポエチンと、1個から6個のグリコシル化部位の付加によって修飾されたヒトエリスロポエチンの一次構造を有するその類似体とからなる群より選択されるエリスロポエチン糖タンパク質を含む。該糖タンパク質は、1個から3個の低級アルコキシポリ(エチレングリコール)基に共有結合し、各ポリ(エチレングリコール)基は、リンカーのC(O)がアミノ基のうちの1個とアミド結合を形成している、式-C(O)X-S-Y-のリンカーを介して該糖タンパク質に共有結合し、Xは-(CH2)k-または-CH2(O-CH2-CH2)k-であり、kは1から10であり、Yは、
【化11】
;
【化12】
;
【化13】
;
又は
【化14】
であり、各ポリ(エチレングリコール)部分の平均分子量は、約20キロダルトンから約40キロダルトンであり、接合体の分子量は、約51キロダルトンから約175キロダルトンである。本発明は更に、nが1である組成物中の接合体の割合が少なくとも90%であるような、本明細書記載の接合体を含む組成物を提供する。
【0005】
未修飾EPO(すなわち、PEGが結合していないEPO)および従来のPEG-EPO接合体と比較して、本発明の接合体は、循環半減期(circulating half-time)および血漿滞留時間が増大し、クリアランスが減少し、インビボでの臨床的活性が増大している。本発明の接合体はEPOと同じ用途をもつ。特に、本発明の接合体は、患者を治療するためにEPOを用いるのと同じやり方で、骨髄における委任赤血球前駆細胞の分裂および分化を刺激することにより患者を治療するのに有用である。
【0006】
本発明はまた、ヒトにおける貧血を治療するための方法を含む。本発明はまた、エリスロポエチンタンパク質のアミノ酸であるリジンのε-アミノ基と二機能性(bi-functional)試薬を共有結合的に反応させて、アミド結合を有する中間体を形成する段階を含む、エリスロポエチン糖タンパク質産物を調製するための方法を含む。二機能性試薬は、反応基および保護されたチオール基を含む。次に、アミド結合された中間体と活性化ポリエチレングリコール誘導体を共有結合的に反応させて、本発明のエリスロポエチン糖タンパク質産物を形成する。
【0007】
発明の詳細な説明
定義
以下の用語は、以下に説明された定義を有する。
【0008】
「エリスロポエチンタンパク質」、「エリスロポエチン」、「EPO」、または「エリスロポエチン糖タンパク質」という用語は、図1(配列番号:1)もしくは2(配列番号:2)に示された配列を有する糖タンパク質、またはそれと実質的に相同的なタンパク質もしくはポリペプチドを意味し、それらの生物学的特性は、赤血球産生の刺激ならびに骨髄における方向づけられた委任赤血球前駆細胞の分裂および分化の刺激に関係している。本明細書において使用されたEPOタンパク質という用語は、例えば位置指定突然変異により意識的に、もしくは、突然変異により偶発的に修飾されたタンパク質を含む。これらの用語は更に、1〜6個のグリコシル化部位の付加を有する類似体を含み、これはタンパク質のカルボキシ末端の端に少なくとも1個の更なるアミノ酸を有し、更なるアミノ酸(または複数)が少なくとも1個のグリコシル化部位を有する類似体と、少なくとも1個のグリコシル化部位の転位を含むアミノ酸配列を有する類似体、例えば欧州特許出願第640 619号とを含む。これらの用語は、天然および組換えにより製造されたヒトエリスロポエチンの両方を含む。
【0009】
「実質的に相同である」という用語は、それらの正味の効果が参照配列と対照となる配列との間に不利益な機能上の相違点をもたらさないような、一つ又は複数の置換、欠失、または付加により、対照となる特定の配列(例えば、変異配列)が参照配列と異なることを意味している。本発明のために、95%を上回る相同性、同等の生物学的特性及び、同等の発現特徴を有する配列が実質的に相同であるとみなされる。相同性を決定するために、成熟配列の切断は無視されるべきである。下回る程度の相同性、匹敵する生物活性及び、同等の発現特徴を有する配列は、実質的な等価物とみなされる。
【0010】
EPOタンパク質の「断片」という用語は、EPOタンパク質の一部または断片のアミノ酸配列を有し、かつEPOの生体活性を有する、任意のタンパク質またはポリペプチドを意味する。断片には、EPOタンパク質のタンパク質分解性分解により産生された、または当技術分野において日常的な方法による化学的合成により産生された、タンパク質またはポリペプチドが挙げられる。EPOタンパク質またはその断片のヒトへの投与が、骨髄における、赤血球の産生の刺激ならびに委任赤血球前駆細胞の分裂および分化の刺激をもたらした場合、このタンパク質または断片は生体活性である。EPOタンパク質のこのような生体活性の測定を、一つ又は複数の哺乳動物種においてこのような目的に用いられる従来の周知の試験により行うことができる。このような生体活性を示すために用いることができる適切な試験を本明細書で説明する。
【0011】
「治療上有効量」という用語は、骨髄細胞における網状赤血球および赤血球の産生の増大を引き起こすインビボ生体活性に必要なエリスロポエチン糖タンパク質産物の量である。エリスロポエチン糖タンパク質産物の正確な量は、治療される疾患の正確な種類、治療される患者の状態、ならびに組成物中の他の成分などの要因によって決まる、好みの問題である。エリスロポエチン糖タンパク質産物を含む薬学的組成物は、少ないまたは不完全な赤血球産生により特徴付けられる血液疾患に罹患しているヒト患者に様々な手段で投与するのに有効な強さで製剤化されうる。エリスロポエチン糖タンパク質産物の平均治療上有効量は変化してもよく、特に、有資格医師の推奨および処方箋に基づいていなければならない。
【0012】
本発明は、以下の式1:
P-[NH-CO-X-S-Y-(OCH2CH2)m-OR]n 1
により表される、骨髄細胞における網状赤血球および赤血球の産生の増大を引き起こすインビボ生体活性を有するエリスロポエチン糖タンパク質産物に関する。式中、XおよびYは上記で定義された通りであり、mは450〜900であり、nは1〜3であり、Rは低級アルキルであり、かつPは、Xとアミド結合を形成する一つ又は複数のアミノ基が欠如したエリスロポエチン糖タンパク質である。以下で詳細に説明するように、EPOの調製および精製は当技術分野で周知である。EPOとは、例えば組織などの任意の従来の供給源、タンパク質合成、天然または組換えの細胞による細胞培養から得られた、好ましくはヒトの、天然または組換えのタンパク質を意味する。例えば、ムテインまたは別の方法で修飾されたタンパク質などのEPOの活性を有する任意のタンパク質が含まれる。組換えEPOを、CHO、BHK、もしくはHeLa細胞株における発現を介して、組換えDNA技術により、または内因性遺伝子活性化により調製することができ、すなわち内因性遺伝子活性化によりエリスロポエチン糖タンパク質が発現される。エリスロポエチン糖タンパク質産物の調製に好ましいEPO種はヒトEPO種である。より好ましくは、EPO種は、図1(配列番号:1)または図2(配列番号:2)に示されたアミノ酸配列を有するヒトEPOであり、最も好ましくは、図1(配列番号:1)に示されたアミノ酸配列を有するヒトEPOである。
【0013】
ヒトエリスロポエチンタンパク質はまた、少なくとも1個のグリコシル化部位、これらに限定されるわけではないが、以下に示すアミノ酸配列などの、例えば1個から6個のグリコシル化部位の更なる付加によって修飾されうる。以下の表記は、アミノ酸を指定するために示された上付き数字の位置にある天然アミノ酸を、上付き数字の左にあるアミノ酸に置換することにより、図1に示された配列が修飾されていることを意味する。
【0014】
ヒトエリスロポエチンタンパク質は、更に糖タンパク質のカルボキシ末端の端に少なくとも1個の更なるアミノ酸を有する類似体であってよく、更なるアミノ酸は、少なくとも1個のグリコシル化部位を含み、すなわち糖タンパク質は、ヒトエリスロポエチン配列の配列およびヒトエリスロポエチン配列のカルボキシ末端の第二配列を含む配列を有する。
【0015】
更なるアミノ酸は、ヒト絨毛性性腺刺激ホルモンのカルボキシ末端の端に由来するペプチド断片を含むことができる。好ましくは、この糖タンパク質は、(a) アミノ酸配列、Ser Ser Ser Ser Lys Ala Pro Pro Pro Ser Leu Pro Ser Pro Ser Arg Leu Pro Gly Pro Ser Asp Thr Pro Ile Leu Pro Gln (配列番号:3)を有し、カルボキシ末端から伸びている、ヒトエリスロポエチン;(b)更にSer87 Asn88 Thr90 EPOを含む(a)の類似体;および、(c)更にAsn30 Thr32 Val87 Asn88 Thr90 EPOを含む(a)の類似体からなる群より選択された類似体である。
【0016】
ヒトエリスロポエチンタンパク質はまた、少なくとも1個のグリコシル化部位の転位を含むアミノ酸配列を有する類似体であってよい。転位は、ヒトエリスロポエチンのN結合糖質部位の欠損、およびヒトエリスロポエチンのアミノ酸配列の88位でのN結合糖質部位の付加を含みうる。好ましくは、糖タンパク質は、Gln24 Ser87 Asn88 Thr90 EPO;Gln38 Ser87 Asn88 Thr90 EPO;および、Gln83 Ser87 Asn88 Thr90 EPOからなる群より選択される類似体である。
【0017】
更なるグリコシル化部位を有するエリスロポエチン類似体は、Elliotの、1995年3月1日に公開された欧州特許出願第640 619号に開示されており、その内容は参照として本明細書に組み入れられている。
【0018】
式1において、Rは任意の低級アルキルでよく、これは、メチル、エチル、イソプロピルなどの、1個から6個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状のアルキル基を意味する。好ましいアルキルはメチルである。
【0019】
式1において、Xは、-(CH2)k-または-CH2(O-CH2-CH2)k-であり、式中、kは1〜約10である。好ましくは、kは1〜約4であり、より好ましくは、kは1または2である。最も好ましくは、Xは-(CH2)である。
【0020】
式1において、Yは、
【化15】
;
【化16】
;
【化17】
;
又は
【化18】
である。
【0021】
好ましくは、Yは、
【化19】
;又は
【化20】
である。
【0022】
最も好ましくは、Yは、
【化21】
である。
【0023】
式1において、数値mは、得られる式1の接合体が、未修飾EPOに匹敵する生理活性を有するように選択される。この生理活性は、未修飾EPOの対応する活性と同じか、それを上回るか、またはその一部であってもよい。mは、PEG単位におけるエチレンオキシド残基の数を示している。-(O-CH2-CH2)-である1個のPEGサブユニットは、約44ダルトンの分子量を有する。従って、接合体の分子量(EPOの分子量を除く)は、数値mに依存する。「約」特定数である分子量とは、従来の分析技術によって決定される数値の理にかなった範囲内であることを意味する。mは、約450〜約900(20kDa〜40kDaの分子量に相当する)の範囲の整数であり、好ましくは、mは、約550〜約800(約24kDa〜35kDa)であり、最も好ましくは、mは、約650〜約700(約29kDa〜31kDa)である。
【0024】
式1において、数値nは、アミド結合を介してPEG単位に共有結合したエリスロポエチンタンパク質におけるアミノ酸であるリジンのε-アミノ基の数である。本発明の接合体は、EPO一分子あたり1個、2個、または3個のPEG単位を有してもよい。nは1〜3の範囲の整数であり、好ましくはnは1または2であり、より好ましくはnは1である。
【0025】
好ましいエリスロポエチン糖タンパク質産物は、式
【化22】
;及び
【化23】
により表され、式中、P、R、X、m、およびnは、上記で定義された通りである。
【0026】
最も好ましいエリスロポエチン糖タンパク質産物は、式
【化24】
により表され、式中、P、R、X、M、およびnは、上記で定義された通りである。
【0027】
他の好ましいエリスロポエチン糖タンパク質産物は、式
【化25】
;及び
【化26】
により表され、式中、Pおよびnは、上記で定義された通りである。
【0028】
より好ましいエリスロポエチン糖タンパク質産物は、式
【化27】
により表され、式中、Pおよびnは、上記で定義された通りである。
【0029】
好ましい化合物は、Xが-(CH2)k-である化合物であり、特に、kが1〜4である化合物であり、最も好ましくは、Xが-CH2-である化合物である。
【0030】
本発明はまた、mが550〜800の整数であり、好ましくは、mが650〜700の整数である上記接合体に関する。
【0031】
本発明の好ましい化合物は、nが1であり、および/またはRがメチルである化合物である。
【0032】
さらに、本発明は、各ポリ(エチレングリコール)部分の平均分子量が約24キロダルトン〜約35キロダルトン、より好ましくは、約30キロダルトンである上記化合物に関する。
【0033】
さらに本発明は、糖タンパク質が、1個または2個の低級アルコキシがキャッピングしているポリ(エチレングリコール)部分、より好ましくは1個の低級アルコキシがキャッピングしているポリ(エチレングリコール)部分に共有結合している化合物に関する。
【0034】
好ましい態様では、ポリ(エチレングリコール)部分にメトキシがキャッピングしている。
【0035】
最も好ましい態様では、本発明は、Xが-CH2-であり、mが650〜700の整数であり、nが1であり、Rがメチルであり、かつ各ポリ(エチレングリコール)部分の平均分子量が約30キロダルトンである上記化合物に関する。
【0036】
さらに別の態様では、本発明は、式1により表される治療上有効量のエリスロポエチン糖タンパク質産物をヒトに投与する段階を含む、ヒトの貧血を治療するための方法に関する。
【0037】
さらに別の態様では、本発明は、以下の段階を含む、骨髄細胞における網状赤血球および赤血球の産生の増大を引き起こすインビボ生体活性を有するエリスロポエチン糖タンパク質産物を調製するための方法に関する:
(a)式P-[NH2]nにより表されるエリスロポエチン糖タンパク質のアミノ酸であるリジンのε-アミノ基と、式Z-CO-X-S-Qにより表される二機能性試薬を共有結合的に反応させて、式P-[NH-CO-X-S-Q]nにより表されるアミド結合を有する中間体を形成する段階:
式中、Pは、アミド結合を形成するアミノ基が欠如したエリスロポエチン糖タンパク質であり、nは1〜3の整数であり、Zは、例えばカルボキシル-NHSエステルなどの反応基であり、Xは-(CH2)k-または-CH2(O-CH2-CH2)k-であり、式中、kは1〜約10であり、かつQは、例えばアセチルなどのアルカノイルのような保護基である;
(b)段階(a)からのアミド結合を有する中間体と、式W-[OCH2CH2]m-ORにより表される活性化ポリエチレングリコール誘導体を共有結合的に反応させて、式
【化28】
により表されるエリスロポエチン糖タンパク質産物を形成する段階とを含む:
式中、WはYのスルフヒドリル反応形態であり、mは約450〜約900の範囲の整数であり、Rは低級アルキルであり、Yは、
【化29】
;
【化30】
;
【化31】
;
又は
【化32】
である。本態様では、二機能性試薬は、好ましくは、N-スクシンイミジル-S-アセチルチオプロピオネートまたはN-スクシンイミジル-S-アセチルチオアセテートであり、Zは、好ましくは、N-ヒドロキシスクシンイミドであり、活性化ポリエチレングリコール誘導体であるW-[OCH2CH2]m-ORは、好ましくは、ヨード-アセチル-メトキシ-PEG、メトキシ-PEG-ビニルスルホン、およびメトキシ-PEG-マレイミドからなる群より選択される。
【0038】
本発明のさらなる態様は、接合体を含む組成物に関する。上記接合体のそれぞれが、少なくとも1個の遊離アミノ基を有し、かつ骨髄細胞における網状赤血球および赤血球の産生の増大を引き起こすインビボ生体活性を有し、かつヒトエリスロポエチン及び、1個から6個のグリコシル化部位の付加または少なくとも1個のグリコシル化部位の転位によって修飾されたヒトエリスロポエチンの一次構造を有するその類似体とからなる群より選択されるエリスロポエチン糖タンパク質を含む。上記糖タンパク質は、1個から3個の低級アルコキシポリ(エチレングリコール)基に共有結合し、各ポリ(エチレングリコール)基は、リンカーのC(O)が該アミノ基のうちの1個とアミド結合を形成している、式-C(O)X-S-Y-のリンカーを介して糖タンパク質に共有結合し、Xは-(CH2)k-または-CH2(O-CH2-CH2)k-であり、kは1〜10であり、Yは、
【化33】
;
【化34】
;
【化35】
;
又は
【化36】
であり、
各ポリ(エチレングリコール)部分の平均分子量は約20キロダルトンから約40キロダルトンであり、接合体の分子量は約51キロダルトンから約175キロダルトンであり、nが1である接合体の割合は少なくとも90%である。好ましくは、組成物は、nが1である接合体の割合が少なくとも90%であり、より好ましくは、nが1である接合体の割合が少なくとも92%であり、さらにより好ましくは、nが1である接合体の割合が少なくとも96%であり、かつ最も好ましくは、nが1である接合体の割合が90%から96%である、上記で定義された接合体を含む。
【0039】
さらに、本発明は、上記で定義されたような接合体または組成物及び薬学的に許容される賦形剤とを含む薬学的組成物、ならびに慢性腎不全患者(CRF)、AIDSにおける貧血に関連する疾患を治療または予防するための薬物および化学療法を受けているガン患者を治療するための薬物を調製するための、上記で定義されたような接合体または組成物の使用に関する。さらに、本発明は、上記で定義された組成物を患者に投与する段階を含む、慢性腎不全患者(CRF)、AIDS、および化学療法を受けているガン患者における貧血を伴う疾患を予防的および/または治療的に処置するための方法に関する。
【0040】
本発明はまた、上記で定義された接合体または組成物を調製するための手順に関する。上記手順は、チオール基をエリスロポエチン糖タンパク質に共有結合させる段階及び、得られた活性化エリスロポエチン糖タンパク質をポリ(エチレングリコール)(PEG)誘導体と結合させる段階を含む。さらに、本発明は、上記の手順により調製された上記で定義されたような接合体および組成物、ならびに慢性腎不全患者(CRF)、AIDS、および化学療法を受けているガン患者の貧血に関連する疾患を治療するための、上記で定義されたような接合体および組成物に関する。
【0041】
EPOタンパク質発現法
エリスロポエチン(EPO)は、赤血球の形成を刺激するヒト糖タンパク質である。その調製および治療適応は、詳細に、例えば米国特許第5,547,933号および第5,621,080号、欧州特許第EP-B 0 148 605号、Huang, S.L.、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2708-2712(1984)、欧州特許第EP-B 0 205 564号、欧州特許第EP-B 0 209 539号および欧州特許第EP-B 0 411 678号、更にはLai, P.H.ら、J. Biol. Chem. 261:3116-3121(1986)、およびSasaki, H.ら、J. Biol. Chem.262: 12059-12076(1987)に開示されている。治療の用途のためのエリスロポエチンは、組換え法により製造することができる(欧州特許第EP-B 0 148 605号、欧州特許第EP-B 0 209 539号およびEgrie, J.C.、Strickland, T.W.、Lane, J. ら、Immunobiol.72:213-224(1986))に開示されている。内因性遺伝子活性化による、EPOを含むタンパク質の発現は、当該技術分野において周知であり、例えば米国特許第5,733,761号、米国特許第5,641,670号、および米国特許第5,733,746号、ならびに国際公開公報第93/09222号、国際公開公報第94/12650号、国際公開公報第95/31560号、国際公開公報第90/11354号、国際公開公報第91/06667号および国際公開公報第91/09955号に開示されており、それら各々の内容は本明細書に参照として組み入れられている。
【0042】
血清を含まない培地におけるエリスロポエチンの発現および調製の方法は、例えば1996年11月14日に公開されたBurgの国際公開公報第96/35718号、および1992年6月12日に公開されたKochの欧州特許出願第513 738号に開示されている。
【0043】
ヒトEPOタンパク質の精製法
前述の参照に加えて、EPO 遺伝子を含む組換えCHO細胞の血清非含有発酵を実行することができることがわかっている。このような方法は、例えば、欧州特許公開第EP-A 0 513 738号、欧州特許公開第EP-A 0 267 678号、および一般的な形でKawamoto, T.ら、Analytical Biochem.130:445-453(1983) 、欧州特許公開第EP-A 0 248 656号、Kowar, J.およびFranek, F.、Methods in Enzymology 421:277-292(1986)、Bavister, B.、Expcology 271:45-51(1981)、欧州特許公開第EP-A 0 481 791号、欧州特許公開第EP-A 0 307 247号、欧州特許公開第EP-A 0 343 635号、国際公開公報第88/00967号に開示されている。
【0044】
欧州特許公開第0 267 678号において、透析後の血清非含有培養中に生成されたEPOの精製について、S-セファロース上でのイオン交換クロマトグラフィー、C8カラム上での分取逆相HPLCおよびゲルろ過クロマトグラフィーが開示されている。この組合せにおいて、ゲルろ過クロマトグラフィー段階は、S-セファロース・ファストフロー上でのイオン交換クロマトグラフィーに置き換えることができる。更に、イオン交換クロマトグラフィーの前に、ブルー・トリスアクリル(Blue Trisacryl)カラム上での色素クロマトグラフィーを行うことができることが提唱されている。
【0045】
組換えEPOの精製手順は、Nobuo, I. ら、J. Biochem.107:352-359(1990)に記されている。しかしこの方法においては、EPOは、精製段階の前に、Tween(登録商標)20、フェニルメチルスルホニルフルオリド、エチルマレイミド、ペプスタチンA、硫酸銅およびオキサミド酸の溶液によって処理される。
【0046】
Burgの1996年11月14日に公開された国際公開公報第96/35718号などの多くの参照が、血清非含有発酵法によるエリスロポエチン(EPOsf)の調製法を開示している。ペガレーション(pegylation)のための開始材料などのEPOを製造するためのある方法は、以下で例示的に説明される。
【0047】
EPO及びEPO接合体の固有の活性の決定のための生物学的アッセイ法
本発明のEPOまたはEPO複合体の比活性は、当該技術分野において公知の様々なアッセイ法により測定することができる。本発明の精製されたEPOタンパク質の生体活性は、ヒト患者への注射によるEPOタンパク質の投与によって、対象の非注射群または対照群と比べて、骨髄細胞における網状赤血球および赤血球の産生を増大を引き起こすようなものである。本発明において得られかつ精製されたEPOタンパク質、またはそれらの断片の生体活性は、Pharm. Europa Spec. Issue Erythropoetin BRP Bio、1997(2))による方法で試験されうる。
【0048】
EPOタンパク質の活性を測定するための別の生物学的アッセイ法である、正赤血球性貧血(normocythaemic)マウスアッセイ法については、実施例4に示した。
【0049】
PEG化EPOを調製するための手順
式1により表されたエリスロポエチン糖タンパク質産物を調製するための手順は、チオール基をEPOに共有結合させる段階(「活性化」)及び、得られる活性化EPOをポリ(エチレングリコール)(PEG)誘導体と結合させる段階を含む。本発明によるPEG化EPOを調製するための第1の段階は、EPOのNH2基を介したチオール基の共有結合を含む。このEPO活性化は、保護されたチオール基及び、例えば、活性エステル(例えば、スクシンイミジルエステル)、無水物、スルホン酸エステル、カルボン酸およびスルホン酸それぞれのハロゲン化物などの更なる反応基とを有する二機能性試薬を用いて行われる。チオール基は、例えばアセチル基など当技術分野で周知の基により保護される。これらの二機能性試薬は、アミド結合を形成することによりアミノ酸であるリジンのξ-アミノ基と反応することができる。反応の第1の段階を以下に示す。
【化37】
EPO、n、およびXは上記で定義された通りであり、Zは、当技術分野で周知の反応基、例えば、式
【化38】
のN-ヒドロキシ-スクシンイミド(NHS)置換基である。
【0050】
好ましい態様において、リジンε-アミノ基の活性化は、スクシンイミジル部分を有する二機能性試薬との反応により行われる。二機能性試薬は、異なるスペーサー種、例えば-(CH2)k-または-CH2-(O-CH2-CH2-)k-部分を有しうり、式中、kは1〜約10、好ましくは1〜約4であり、より好ましくは1または2、かつ最も好ましくは1である。これらの試薬の例は、N-スクシンイミジル-S-アセチルチオプオピオネート(SATP)およびN-スクシンイミジル-S-アセチルチオアセテート(SATA)であり、kは上記で定義された通りである:
【化39】
又は
【化40】
様の
【化41】
;
【化42】
。
【0051】
二機能性試薬の調製は当技術分野で周知である。2-(アセチルチオ)-(エトキシ)k-酢酸-NHS-エステルの前駆体はDE-3924705に記載されており、一方、アセチルチオ化合物への誘導体化は、マーチ(March),J.「上級有機化学(Advanced Organic Chemistry)」、マグローヒル(McGraw-Hill)、1977、375-376に記載されている。SATAは市販されている(Molecular Probes、Eugene、OR、USAおよびPierce、Rockford、IL)。
【0052】
EPO分子に付加されるべきチオール基の数を、反応パラメーター、すなわち、タンパク質(EPO)濃度およびタンパク質/二機能性試薬の比を調節することにより選択することができる。好ましくは、EPO一分子あたり1個〜5個のチオール基、より好ましくはEPO一分子あたり1.5個〜3個のチオール基を共有結合することによりEPOが活性化される。これらの範囲は、EPOタンパク質集団にわたるチオール基の統計的分布を意味する。
【0053】
反応は、例えば、pH6.5〜8.0の水性緩衝液、例えば10mMリン酸カリウム、50mM NaCl、pH7.3中で行われる。二機能性試薬をDMSOに添加してもよい。反応が完了した後、好ましくは30分後、リジンを添加することにより反応を止める。過剰な二機能性試薬を、当技術分野で周知の方法、例えば透析またはカラム濾過により分離することができる。EPOに付加されるチオール基の平均数を、例えば、グラセティ(Grasetti),D.R.およびミュレイ(Murray),J.F.、J.Appl.Biochem.Biotechnol.、119、41-49(1967)に記載の光度測定法(photometric method)により決定することができる。
【0054】
上記の反応の後に、活性化ポリエチレングリコール(PEG)誘導体を共有結合させる。適切なPEG誘導体は、約20kDa〜約40kDa、より好ましくは約24kDa〜約35kDa、最も好ましくは約30kDaの平均分子量を有する活性化PEG分子である。
【0055】
活性化PEG誘導体は当技術分野で周知であり、例えば、モルプルゴ(Morpurgo),M.ら、J.Bioconj.Chem.(1996)7、p363 ffに、PEG-ビニルスルホンについて記載されている。直鎖状および分枝状のPEG種が、式1の化合物の調製に適している。反応性PEG試薬の例は、ヨード-アセチル-メトキシ-PEGおよびメトキシ-PEG-ビニルスルホン:
【化43】
;
又は
【化44】
である。
【0056】
これらのヨード活性化物質の使用は当技術分野で周知であり、例えば、ハーマンソン(Hermanson),G.T.「バイオコンジュゲート技術(Bioconjugate Techniques)」、アカデミックプレス(Academic Press)、サンディエゴ(San Diego)(1996)p147〜148に記載されている。
【0057】
最も好ましくは、PEG種は、メトキシ-PEG-マレイミド(MW30000;Shearwater Polymers社)などの(アルコキシ-PEG-マレイミド)を用いて、マレイミドにより活性化される。アルコキシ-PEG-マレイミドの構造は、以下の通りであり、Rおよびmは上記で定義された通りである:
【化45】
;
又は
【化46】
。
【0058】
最も好ましい誘導体は、
【化47】
であり、式中、Rおよびmは上記で定義された通りである。
【0059】
水性緩衝液、例えば10mMリン酸カリウム、50mM NaCl、2mM EDTA、pH6.2中でチオール保護基がインサイチュで切断された後に、アルコキシ-PEG-マレイミドとの結合反応が起こる。保護基の切断を、例えば、DMSO中で、25℃、pH6.2で約90分間、ヒドロキシルアミンを使用して行うことができる。PEG修飾のために、活性化EPO/アルコキシ-PEG-マレイミドのモル比は、約1:3〜約1:6、好ましくは1:4であるべきである。システインの添加及び、残りのチオール(-SH)基のN-メチルマレイミドまたはジスルフィド結合を形成できる他の適切な化合物との反応により、反応を止めることができる。残りの任意の活性チオール基が、N-メチルマレイミドなどの保護基または他の適切な保護基と反応するために、本発明の接合体におけるEPO糖タンパク質は、このような保護基を含むことができる。一般的に、本明細書に記載された手順により、PEG-マレイミドに結合されなかった糖タンパク質上の活性化チオール基の数に応じて、様々な数の保護基で保護された様々な数のチオールを有する分子の混合物が産生されると考えられる。
【0060】
PEG化タンパク質上の残りのチオール基をブロック(block)するために使用された場合、N-メチルマレイミドは同じ種類の共有結合を形成するが、ジスルフィド化合物は、分子間スルフィド/ジスルフィド交換反応において、ブロック試薬のジスルフィド架橋結合をもたらすと考えられる。この種類のブロック反応に関して好ましいブロック試薬は、酸化型グルタチオン(GSSG)、システイン、およびシスタミンである。システインを使用するとさらなる正味の電荷はPEG化タンパク質に導入されないが、ブロック試薬GSSGまたはシスタミンを使用すると、さらなる負電荷または正電荷がもたらされる。
【0061】
一PEG化EPO種、二PEG化EPO種、および三PEG化EPO種の分離を含む、式1の化合物のさらなる精製を、当技術分野で周知の方法、例えばカラムクロマトグラフィーにより行うことができる。
【0062】
薬学的組成物
本発明に従って調製されたエリスロポエチン糖タンパク質産物を、当技術分野で周知の方法により、薬学的に許容される担体またはビヒクルを伴う注射に適した薬学的組成物に調製することができる。例えば、適切な組成物が、国際公開公報第97/09996号、国際公開公報第97/40850号、国際公開公報第98/58660号、および国際公開公報第99/07401号に記載されている。本発明の産物の製剤化に好ましい薬学的に許容される担体の中には、ヒト血清アルブミン、ヒト血漿タンパク質などがある。本発明の化合物は、例えば132mM塩化ナトリウムなどの張性剤(tonicity agent)を含む10mMリン酸ナトリウム/カリウム緩衝液pH7中で製剤化されうる。任意で、薬学的組成物は保存剤を含んでもよい。薬学的組成物は、例えば10〜1000μg/ml、例えば50μgまたは400μgなど、様々な量のエリスロポエチンを含みうる。
【0063】
少ないまたは不完全な赤血球産生により特徴付けられる血液疾患の治療
本発明のエリスロポエチン糖タンパク質産物の投与により、ヒトにおける赤血球形成がもたらされる。従って、エリスロポエチン糖タンパク質産物の投与により、赤血球産生に重要な、このEPOタンパク質が補給される。エリスロポエチン糖タンパク質産物を含む薬学的組成物を、少ないまたは不完全な赤血球産生により特徴付けられる血液疾患に、単独で、または症状もしくは疾患の一部として、罹患しているヒト患者に様々な手段で投与するのに有効な強さで処方することができる。皮下注射または静脈内注射などの注射により薬学的組成物を投与することができる。エリスロポエチン糖タンパク質産物の平均的な量は変化してもよく、特に、有資格医師の推奨および処方箋に基づいていなければならない。接合体の正確な量は、治療される症状の正確な種類、治療される患者の状態、ならびに組成物中の他の成分などの要因によって決まる、好みの問題である。例えば、0.01〜10μg/kg体重、好ましくは0.1〜1μg/kg体重を、例えば週1回、投与することができる。
【0064】
本出願の全体にわたって様々な刊行物が参照される。技術の様子をさらに十分に説明するために、これらの刊行物における開示は参照として本明細書に組み入れられる。
【0065】
本発明の化合物および組成物の調製を説明する目的のために示されるが、これらに限定されない、以下の実施例により、本発明をさらに説明する。
【0066】
実施例
実施例1:ヒトEPOの発酵および精製
a) 接種材料の調製および発酵
EPO-産生CHO細胞株(欧州特許第EP 411 678号(Genetics Institute)において開示されたATCC CRL8695を使用することができる)を起源とする、Working Cell Bankの1種のウイルスを、液体窒素貯蔵タンクの気相から採取した。細胞を、ガラス製の回転フラスコに移し、かつ加湿したC02培養装置中の炭酸水素で緩衝された(hydrogen carbonate-buffered)培地において培養した。接種材料の調製および発酵のために使用した代表的な血清非含有培地は、1992年6月12日に公表されたKochの欧州特許出願第513 738号または1996年11月14日に公表されたBurgの国際公開公報第96/35718号に開示されており、例えば、培地DMEM/F12 (例えば、JRHバイオサイエンス/ハゼルトン・バイオロジックス社(JRH Biosciences/Hazleton Biologics)、デンバー、米国、注文番号57-736)、および更に炭酸水素ナトリウム、L+グルタミン、D+グルコース、組換えインスリン、亜セレン酸ナトリウム、ジアミノブタン、ヒドロコルチゾン、硫酸鉄(II)、アスパラギン、アスパラギン酸、セリンおよび哺乳動物細胞の安定剤、例えばポリビニルアルコール、メチルセルロース、ポリデキストラン、ポリエチレングリコール、プルロッニクF68、血漿増量剤ポリゲリン(HEMACCEL(登録商標))またはポリビニルピロリドン(国際公開公報第96/35718号)を含む。
【0067】
この培養物を、微生物の混入の有無について顕微鏡でチェックし、細胞密度を決定した。これらの試験は各分離(splitting)段階で行った。
【0068】
最初の増殖期間の後、細胞培養物を、新鮮な培地で出発時の細胞密度に希釈し、別の増殖サイクルを施した。この手順を、培養容量がガラス製回転フラスコ1個につきおよそ2Lになるまで繰り返した。およそ12倍になった後、この培養物1〜5Lを利用し、その後10Lの接種発酵槽への接種材料として使用した。
【0069】
3〜5日後、10Lの発酵槽中の培養物を、100L接種発酵槽のための接種材料として用いることができた。
【0070】
更に3〜5日間培養し、100Lの発酵槽中の培養物を、1000Lの生成発酵槽のための接種材料として使用した。
【0071】
b) 回収および細胞分離
バッチ再供給(refeed)法を用い、すなわち、望ましい細胞密度に到達した時点で培養物の約80%を回収した。残りの培養物に新鮮な培地を再び満たし、かつ次の回収まで培養した。1回の製造の試行は、最大10の連続する回収からなり:これは、9回の部分回収および最終発酵時の1回の全回収であった。回収は、3〜4日毎に行った。
【0072】
決定した回収容量を、冷却容器に移した。細胞を、遠心またはろ過により除去し、かつ廃棄した。遠心段階のEPO含有上清を、インラインでろ過し、かつ第二の冷却容器に収集した。各回収物を、精製時に個別に処理した。
【0073】
EPOタンパク質の精製の代表的方法は、1996年11月14日に公表されたBurgの国際公開公報第96/35718号に開示されている。この精製法を、以下に説明する。
【0074】
a) ブルーセファロースクロマトグラフィー
ブルーセファロース(ファルマシア社)は、表面にシバクロンブルー色素が共有結合したセファロースビーズからなる。EPOは、ほとんどの非タンパク質性混入物、いくつかのタンパク質性不純物およびPVAよりも、ブルーセファロースに強力に結合するので、EPOはこの段階で濃縮することができる。ブルーセファロースカラムの溶離は、塩濃度に加えpHを上昇することで行った。
【0075】
カラムにブルーセファロース80〜100Lを充填し、NaOHで再生し、かつ平衡緩衝液(塩化ナトリウム/塩化カルシウムおよび酢酸ナトリウム)で平衡化した。酸性化され、かつろ過した発酵槽上清を負荷した。負荷が完了した後、カラムをまずより高い塩化ナトリウム濃度を有する平衡緩衝液に類似の緩衝液で洗浄し、引き続きTrisに基づく緩衝液で洗浄した。生成物を、Trisに基づく緩衝液で溶離し、主要な溶離プロフィールに従って単一の画分中に回収した。
【0076】
b) ブチルトヨパールクロマトグラフィー
ブチルトヨパール(Butyl Toyopearl)650 C (TOSOハス社) は、脂肪族ブチル残基が共有結合したポリスチレンを主成分にしたマトリックスである。EPOは、このゲルにほとんどの不純物およびPVAよりもより強力に結合するので、これはイソプロパノールを含有する緩衝液で溶離しなければならない。
【0077】
カラムに、ブチルトヨパール650 Cの30〜40Lを充填し、 NaOHで再生し、Trisに基づく緩衝液で洗浄し、かつイソプロパノールを含有するTrisに基づく緩衝液で平衡化した。
【0078】
ブルーセファロース溶離液を、カラム平衡化緩衝液中のイソプロパノール濃度に調節し、カラムに負荷した。その後、このカラムを、イソプロパノールの濃度を漸増しながら平衡緩衝液で洗浄した。生成物を、溶離緩衝液(高イソプロパノール含量のTrisに基づく緩衝液)で溶離し、主要な溶離プロフィールに従って単一の画分中に回収した。
【0079】
c)ヒドロキシアパタイトウルトロゲルクロマトグラフィー
ヒドロキシアパタイトウルトロゲル(バイオスペラ社)は、力学的特性を向上するためにアガロースマトリックスに組込まれたヒドロキシアパタイトからなる。EPO は、ヒドロキシアパタイトに対する親和性が低く、その結果タンパク質不純物よりもより低いリン酸濃度で溶離することができる。
【0080】
このカラムにヒドロキシアパタイトウルトロゲル30〜40Lを充填し、リン酸カリウム/塩化カルシウム緩衝液およびNaOHで再生し、その後Trisに基づく緩衝液で再生した。その後、少量のイソプロパノールおよび塩化ナトリウムを含有するTrisに基づく緩衝液で平衡化した。
【0081】
ブチルトヨパノールクロマトグラフィーのEPO含有溶離液を、カラムに負荷した。引き続き、カラムを平衡緩衝液で洗浄し、イソプロパノールおよび塩化ナトリウムを含まないTrisに基づく緩衝液で洗浄した。生成物を、低濃度のリン酸カリウムを含有するTrisに基づく緩衝液で溶離し、主要な溶離曲線(elutiogram)に従って単一の画分中に収集した。
【0082】
d)Vydac C4上での逆相HPLC
RP-HPLC材料Vydac C4 (Vydac社)は、シリカゲル粒子からなり、その表面にC4-アルキル鎖を保持している。タンパク質性不純物からのEPOの分離は、疎水性相互作用の強度の様々な差を基にしている。溶離は、希釈したトリフルオロ酢酸中のアセトニトリル勾配を用いて行った。
【0083】
分取HPLCは、ステンレス鋼製のカラム(2.8〜3.2LのVydac C4シリカゲルを充填した)を用いて行った。ヒドロキシアパタイトウルトロゲルの溶離液を、トリフルオロ酢酸を添加することにより酸性とし、Vydac C4カラムに負荷した。洗浄および溶離のために、希釈したトリフルオロ酢酸中のアセトニトリル勾配を用いた。画分を回収し、かつリン酸緩衝液で迅速に中和した。IPC限界内の EPO画分をプールした。
【0084】
e) DEAEセファロースクロマトグラフィー
DEAEセファロース(ファルマシア社)物質は、セファロースビーズの表面に共有結合したジメチルアミノエチル(DEAE)基からなる。EPOのDEAE基への結合は、イオン相互作用により媒介される。アセトニトリルおよびトリフルオロ酢酸は、保持されずに、カラムを通過した。これらの物質を洗浄除去した後、微量の不純物を、カラムを低pHの酢酸緩衝液で洗浄することによって除去した。その後、カラムを中性リン酸緩衝液で洗浄し、かつイオン強度を増大した緩衝液でEPOを溶離した。
【0085】
カラムにDEAEセファロース・ファストフローを充填した。カラム容量を、EPO負荷が、3〜10mg EPO/mlゲルの範囲に確実に納まるように調節した。カラムを水および平衡緩衝液(リン酸ナトリウム/リン酸カリウム)で洗浄した。HPLC溶離液のプールした画分を負荷し、カラムを平衡緩衝液で洗浄した。その後、カラムを洗浄緩衝液(酢酸ナトリウム緩衝液)で洗浄し、その後平衡緩衝液で洗浄した。引き続き、EPOを、溶離緩衝液(塩化ナトリウム、リン酸ナトリウム/リン酸カリウム)でカラムから溶離し、かつ主要な溶離プロフィールに従って単一の画分中に回収した。
【0086】
DEAEセファロースカラムの溶離液は、特定の伝導度に調節した。得られる医薬物質は、テフロン瓶中に滅菌ろ過し、-70℃で保管した。
【0087】
実施例2:EPOへのチオール基の共有結合
本実施例は、チオール基をEPOに共有結合するための反応条件の決定を開示する。条件を決定するために、様々な量の、ブロックされたチオール基を含む試薬、ここではSATAまたはSATP(DMSOに10mg/mlまで溶解)を、EPO溶液、ここでは10mMリン酸カリウム、50mM NaCl(pH7.3)中の5mg/ml EPO 1mlに添加した。反応物を約30分間(25℃)攪拌し、1Mリジン溶液を10mMで添加することにより反応を止めた。余分な量のSATAおよびSATPを、10mMリン酸カリウム、50mM NaCl、および2mM EDTA pH6.2に対する透析により除去した。ヒドロキシルアミンを用いて保護アセチル基を除去した後、EPOに共有結合したチオール基の数を、グラセティ(Grasetti),D.R.およびミュレイ(Murray),J.F.、J.Appl.Biochem.Biotechnol.119、p41〜49(1967)に記載の方法に従いジチオジピリジンを使用して光度測定的に決定した。
【0088】
EPO一分子あたり共有結合したチオール基の数を以下に示す。
【表1】
【0089】
実施例3:メトキシ-PEG-マレイミドを用いた活性化EPOの修飾
A)EPOの活性化:
実施例1により産生された100mgのEPO(190,000IU/mg、正赤血球性貧血マウスアッセイ法により決定した)を、実施例2に従ってSATAを用いて活性化した(モル比:EPO/SATA=1/5)。ブロックされ、共有結合されたチオール基を有する、得られたEPO(「活性化EPO」)を、実施例1に記載の透析により、N-ヒドロキシ-スクシンイミドのような副産物または反応しなかったSATAから分離した。10mMリン酸カリウム、50mM NaCl、および2mM EDTA(pH6.2)に溶解した4.5mg/ml活性化EPOの溶液を得た。
【0090】
B)活性化EPOのPEG化:
上記で説明した「最も好ましい」構造を有する、380mgのメトキシ-PEG-マレイミド(MW30,000;Shearwater Polymers社、Huntsville(Alabama、USA))を、95mg活性化EPO(10mMリン酸カリウム、50mM NaCl、および2mM EDTA pH6.2中で4.5mg/ml)を含む上記の溶液中に溶解させた。溶液中の活性化EPOとメトキシ-PEG-マレイミド間の得られたモル比は1:4であった。上記の溶液に1Mヒドロキシルアミン水溶液を30mM pH6.2まで添加することにより、活性化EPOの、共有結合しされブロックされたチオール基を脱ブロック(de-blocked)した。溶液の反応混合物中の、得られた活性化EPOは、遊離チオール(-SH)基を含んでいた。チオール基の脱ブロックの直後に、遊離チオール(-SH)基を含む活性化EPOとメトキシ-PEG-マレイミドとの結合反応を90分間(25℃で攪拌しながら)行った。反応混合物に0.2Mシステイン水溶液を2mMまで添加することにより、結合反応を止めた。30分後、DMSOに溶解した0.5M N-メチルマレイミド溶液を5mMの濃度に達するように添加することにより、メトキシ-PEG-マレイミドと反応しなかった活性化EPOの余分な遊離チオール基をブロックした。30分後、PEG化EPO種を含む、得られた反応混合物を、10mMリン酸カリウムpH7.5に対して15時間以上透析した。
【0091】
C)PEG化EPO種の精製
反応混合物からPEG化EPO種を分離するために、以下の精製手順を行った。50ml Q-Sepharose ffカラムを、10mMリン酸カリウムpH7.5で平衡化した。段階B)で得られた反応混合物をカラムにロードした(流速:1時間あたり3カラム体積(CV))。反応しなかったメトキシ-PEG-マレイミド試薬を分離するために、5CVの10mMリン酸カリウムpH7.5で、カラムを洗浄した。5CVの緩衝液A(10mMリン酸カリウムpH7.5)及び5CVの緩衝液B(10mMリン酸カリウム、500mM NaCl pH7.5)からなる漸増塩勾配(increasing salt gradient)を用いて3CV/時間の流速で溶出することにより、PEG化EPO種を分離した。NaCl勾配に基づいて、PEG化EPO種(三PEG化EPO種、二PEG化EPO種、および一PEG化EPO種)が最初に溶出され、続いて、PEG化されていないEPO種が溶出された。PEG化EPO種(三PEG化EPO種、二PEG化EPO種、および一PEG化EPO種)を含む溶出液の画分をプールし、濾過した(0.2μmフィルターを用いた滅菌濾過)。
【0092】
三PEG化EPO種、二PEG化EPO種、および一PEG化EPO種の含有量および純度を、クマシー染色したSDS-PAAゲル(Laemmli、Nature 277、680-685(1970))により評価し、一方タンパク質濃度を、ベール・ランバートの法則に従って280nmで測定した。SDS-PAA電気泳動により決定されたEPO種の見かけの分子量は、約68kDa(一PEG化EPO種)、約98kDa(二PEG化EPO種)、および約128kDa(三PEG化EPO種)であった。
【0093】
三PEG化EPO種、二PEG化EPO種、および一PEG化EPO種を、クロマトグラフィー、例えばサイズ排除クロマトグラフィー(Superdex、pg200;Pharmacia)によりさらに分離することができる。
【0094】
三PEG化EPO種、二PEG化EPO種、および一PEG化EPO種を含む溶出液のインビボ生体活性を、実施例4に記載の方法により決定した。
【0095】
実施例4:正赤血球性貧血マウスアッセイ法によって測定したPEG化されたEPOのインビボ活性
正赤血球性貧血マウスのバイオアッセイ法は当該技術分野において(Pharm. Europa Spec. Issue Erythropoietin BRP Bio 1997(2))、およびPh. Eur. BRP.のエリスロポエチン専門書の方法として公知である。試料を、BSA-PBSに希釈する。7〜15週齢の通常の健常マウスに、実施例2に記載された、三PEG化EPO、二PEG化EPO、および一PEG化EPOを含有するEPO画分0.2 mlを皮下(s.c.)投与する。投与後72時間から始まる4日間にわたって、尾静脈の穿刺により採血し、0.15μmolアクリジンオレンジ染色液1ml中に、血液1μLが存在するように希釈する。染色時間は3〜10分である。フローサイトメーターにおいて赤色蛍光のヒストグラムを分析することにより、微量蛍光定量法的に網状赤血球のカウントを行う。網状赤血球の数は、絶対数(absolute figures) (分析した血球30,000個あたり)により与えられる。提示されたデータに関して、各群は、マウス5匹/日からなり、これらのマウスは1回のみ採血された。
【0096】
実施例3によりメトキシ-PEG-マレイミドが結合したEPO、未修飾EPO、および緩衝液をマウスに投与した。結果を図3に示す。マウスあたり同じ用量を使用し、網状赤血球の量が有意に増加し、網状赤血球の最大数がシフトしたことから分かるように、結果は、PEG化EPO種の優れた活性及び延長された半減期を示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ヒトEPOの一次構造(165アミノ酸)を示す。
【図2】 ヒトEPOの一次構造(166アミノ酸)を示す。
【図3】 正赤血球性貧血マウスアッセイ法により測定されたPEG化EPOのインビボ活性を示す。
【配列表】
Claims (38)
- 少なくとも1個の遊離アミノ基を有し、骨髄細胞における網状赤血球および赤血球の産生の増大を引き起こすインビボ生体活性を有し、かつヒトエリスロポエチンおよび、1個から6個のグリコシル化部位の付加または少なくとも1個のグリコシル化部位の転位(rearrangement)によって修飾されたヒトエリスロポエチンの一次構造を有するその類似体とからなる群より選択されるエリスロポエチン糖タンパク質を含む接合体であって、以下のような接合体:
該糖タンパク質は、1個から3個の低級アルコキシポリ(エチレングリコール)基に共有結合し、各ポリ(エチレングリコール)基は、リンカーのC(O)が該アミノ基のうちの1個とアミド結合を形成している、式-C(O)X-S-Y-のリンカーを介して糖タンパク質に共有結合し、
Xは-(CH2)k-または-CH2(O-CH2-CH2)k-であり、
kは1から10であり、
Yは、
- 式
P-[NH-CO-X-S-Y-(OCH2CH2)m-OR]n
である、請求項1記載の接合体:
式中、XおよびYは請求項1で定義された通りであり、mは450から900であり、nは1から3であり、Rは低級アルキルであり、かつPは、Xとアミド結合を形成する1つまたは複数のアミノ基が欠如したエリスロポエチン糖タンパク質である。 - Xが-(CH2)k-である、請求項1〜3のいずれか一項記載の接合体。
- kが1から4である、請求項4記載の接合体。
- Xが-CH2-である、請求項1〜5のいずれか一項記載の接合体。
- mが550から800の整数である、請求項2〜6のいずれか一項記載の接合体。
- mが650から700の整数である、請求項2〜7のいずれか一項記載の接合体。
- nが1である、請求項2〜8のいずれか一項記載の接合体。
- Rがメチルである、請求項2〜9のいずれか一項記載の接合体。
- 各ポリ(エチレングリコール)部分の平均分子量が、24キロダルトンから35キロダルトンである、請求項1〜10のいずれか一項記載の接合体。
- 各ポリ(エチレングリコール)部分の平均分子量が30キロダルトンである、請求項1〜11のいずれか一項記載の接合体。
- 糖タンパク質が、低級アルコキシがキャッピングしている(capped)、1個または2個の、ポリ(エチレングリコール)部分に共有結合している、請求項1〜12のいずれか一項記載の接合体。
- ポリ(エチレングリコール)部分がメトキシによってキャッピングされた、請求項1〜13のいずれか一項記載の接合体。
- Xが-CH2-であり、mが650から700の整数であり、nが1であり、Rがメチルであり、かつ各ポリ(エチレングリコール)部分の平均分子量が30キロダルトンである、請求項2〜14のいずれか一項記載の接合体。
- エリスロポエチン糖タンパク質がヒトエリスロポエチンである、請求項1〜15のいずれか一項記載の接合体。
- エリスロポエチン糖タンパク質が内因性遺伝子活性化により発現される、請求項1〜16のいずれか一項記載の接合体。
- エリスロポエチン糖タンパク質が、図1(配列番号:1)または図2(配列番号:2)に記載された配列を含む、請求項1〜17のいずれか一項記載の接合体。
- エリスロポエチン糖タンパク質が、図1(配列番号:1)に記載された配列を含む、請求項18記載の接合体。
- 糖タンパク質が、1個から6個のグリコシル化部位の付加によって修飾されたヒトエリスロポエチンの配列を含む、請求項1から15のいずれか一項記載の接合体。
- 糖タンパク質が、
30位のアミノ酸がAsn且つ32位のアミノ酸がThrに置換され;
51位のアミノ酸がAsn且つ53位のアミノ酸がThrに置換され;
57位のアミノ酸がAsn且つ59位のアミノ酸がThrに置換され;
69位のアミノ酸がAsnに置換され;
69位のアミノ酸がAsn且つ71位のアミノ酸がThrに置換され;
68位のアミノ酸がSer、69位のアミノ酸がAsn且つ71位のアミノ酸がThrに置換され;
87位のアミノ酸がVal、88位のアミノ酸がAsn且つ90位のアミノ酸がThrに置換され;
87位のアミノ酸がSer、88位のアミノ酸がAsn且つ90位のアミノ酸がThrに置換され;
87位のアミノ酸がSer、88位のアミノ酸がAsn、89位のアミノ酸がGly且つ90位のアミノ酸がThrに置換され;
87位のアミノ酸がSer、88位のアミノ酸がAsn、90位のアミノ酸がThr且つ92位のアミノ酸がThrに置換され;
87位のアミノ酸がSer、88位のアミノ酸がAsn、90位のアミノ酸がThr且つ162位のアミノ酸がAlaに置換され;
69位のアミノ酸がAsn、71位のアミノ酸がThr、87位のアミノ酸がSer、88位のアミノ酸がAsn且つ90位のアミノ酸がThrに置換され;
30位のアミノ酸がAsn、32位のアミノ酸がThr、87位のアミノ酸がVal、88位のアミノ酸がAsn且つ90位のアミノ酸がThrに置換され;
89位のアミノ酸がAsn、90位のアミノ酸がIle且つ91位のアミノ酸がThrに置換され;
87位のアミノ酸がSer、89位のアミノ酸がAsn、90位のアミノ酸がIle且つ91位のアミノ酸がThrに置換され;
136位のアミノ酸がAsn且つ138位のアミノ酸がThrに置換され;
138位のアミノ酸がAsn且つ140位のアミノ酸がThrに置換され;
125位のアミノ酸がThrに置換され;および
124位のアミノ酸がPro且つ125位のアミノ酸がThrに置換されること
からなる群より選択される修飾により修飾されたヒトエリスロポエチンの配列を含む、請求項1から5、請求項7、および請求項9のいずれか一項記載の接合体。 - 糖タンパク質が、
a)カルボキシ末端から伸びているアミノ酸配列SerSerSerSerLysAlaProProProSerLeuProSerProSerArgLeuProGlyProSerAspThrProIleLeuProGln(配列番号:3)を含むヒトエリスロポエチン;
b)87位のアミノ酸がSer、88位のアミノ酸がAsn且つ90位のアミノ酸がThrに置換されることにより修飾された(a)における配列;および
c)30位のアミノ酸がAsn、32位のアミノ酸がThr、87位のアミノ酸がVal、88位のアミノ酸がAsn且つ90位のアミノ酸がThrに置換されることにより修飾された(a)における配列
からなる群より選択される配列を含む、請求項1〜21のいずれか一項記載の接合体。 - 糖タンパク質が、少なくとも1個のグリコシル化部位の転位により修飾されたヒトエリスロポエチンの配列を含む、請求項1から15のいずれか一項記載の接合体。
- 転位が、ヒトエリスロポエチンにおける任意のN結合炭水化物部位(N-linked carbohydrate site)の欠失及び、ヒトエリスロポエチン配列の88位におけるN結合炭水化物部位の付加を含む、請求項22記載の接合体。
- 糖タンパク質が、
24位のアミノ酸がGln、87位のアミノ酸がSer、88位のアミノ酸がAsn且つ90位のアミノ酸がThrに置換されたEPO;
38位のアミノ酸がGln、87位のアミノ酸がSer、88位のアミノ酸がAsn且つ90位のアミノ酸がThrに置換されたEPO;および
83位のアミノ酸がGln、87位のアミノ酸がSer、88位のアミノ酸がAsn且つ90位のアミノ酸がThrに置換されたEPO
からなる群より選択される修飾により修飾されたヒトエリスロポエチンの配列を含む、請求項13記載の接合体。 - 接合体を含む組成物であって、以下のような組成物:
少なくとも1個の遊離アミノ基を有し、かつ骨髄細胞における網状赤血球および赤血球の産生の増大を引き起こすインビボ生体活性を有し、かつヒトエリスロポエチン及び、1個から6個のグリコシル化部位の付加または少なくとも1個のグリコシル化部位の転位によって修飾されたヒトエリスロポエチンの一次構造を有するその類似体とからなる群より選択されるエリスロポエチン糖タンパク質を、該接合体のそれぞれが含み、糖タンパク質は、1個から3個の低級アルコキシポリ(エチレングリコール)基に共有結合し、各アルコキシポリ(エチレングリコール)基は、リンカーのC(O)が該アミノ基のうちの1個とアミド結合を形成している、式-C(O)X-S-Y-のリンカーを介して該糖タンパク質に共有結合し、
Xは-(CH2)k-または-CH2(O-CH2-CH2)k-であり、
kは1から10であり、
Yは、
- nが1である接合体の割合が少なくとも90%である、請求項1から24のいずれか一項記載の接合体を含む組成物。
- nが1である接合体の割合が少なくとも92%である、請求項25または26記載の組成物。
- nが1である接合体の割合が少なくとも96%である、請求項27記載の組成物。
- nが1である接合体の割合が90%から96%である、請求項26または29記載の組成物。
- 請求項1から25のいずれか一項記載の接合体及び薬学的に許容される賦形剤を含む、薬学的組成物。
- 請求項26から30のいずれか一項記載の組成物及び薬学的に許容される賦形剤を含む、薬学的組成物。
- 慢性腎不全患者(CRF)、AIDSにおける貧血に関連する疾患を治療または予防するための薬物(medicament)および、化学療法を受けているガン患者を治療するための薬物の調製のための、請求項1から30のいずれか一項記載の接合体または組成物の使用。
- チオール基をエリスロポエチン糖タンパク質に共有結合させる段階及び、得られた活性化エリスロポエチン糖タンパク質をポリ(エチレングリコール)(PEG)誘導体と結合させる段階を含む、請求項1から30のいずれか一項記載の接合体または組成物を調製するための方法。
- 請求項34記載の方法により調製された、請求項1から25のいずれか一項記載の接合体。
- 請求項 34 記載の方法により調製された、請求項 26 から 30 のいずれか一項記載の組成物。
- 慢性腎不全患者(CRF)、AIDS、および化学療法を受けているガン患者における貧血に関連する疾患を治療するための、請求項1から25のいずれか一項記載の接合体。
- 慢性腎不全患者(CRF)、AIDS、および化学療法を受けているガン患者における貧血に関連する疾患を治療するための、請求項26から30のいずれか一項記載の組成物。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14224399P | 1999-07-02 | 1999-07-02 | |
US60/142,243 | 1999-07-02 | ||
US14745299P | 1999-08-05 | 1999-08-05 | |
US60/147,452 | 1999-08-05 | ||
US15145499P | 1999-08-30 | 1999-08-30 | |
US60/151,454 | 1999-08-30 | ||
PCT/EP2000/006009 WO2001002017A2 (en) | 1999-07-02 | 2000-06-28 | Erythropoietin conjugates with polyethylenglycol |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003503464A JP2003503464A (ja) | 2003-01-28 |
JP4190184B2 true JP4190184B2 (ja) | 2008-12-03 |
Family
ID=27385779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001507507A Expired - Lifetime JP4190184B2 (ja) | 1999-07-02 | 2000-06-28 | ポリエチレングリコールを有するエリスロポエチン接合体 |
Country Status (33)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6340742B1 (ja) |
EP (1) | EP1196443B1 (ja) |
JP (1) | JP4190184B2 (ja) |
KR (1) | KR100510624B1 (ja) |
CN (1) | CN1194014C (ja) |
AR (1) | AR024879A1 (ja) |
AT (1) | ATE267840T1 (ja) |
AU (1) | AU768452B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0012138B8 (ja) |
CA (1) | CA2378533C (ja) |
CO (1) | CO5180621A1 (ja) |
CZ (1) | CZ301833B6 (ja) |
DE (1) | DE60011087T2 (ja) |
DK (1) | DK1196443T3 (ja) |
ES (1) | ES2220501T3 (ja) |
GC (1) | GC0000196A (ja) |
HK (1) | HK1047597B (ja) |
HR (1) | HRP20010966B1 (ja) |
HU (1) | HU228478B1 (ja) |
IL (2) | IL146956A0 (ja) |
JO (1) | JO2291B1 (ja) |
MA (1) | MA26806A1 (ja) |
MX (1) | MXPA01012974A (ja) |
MY (1) | MY126776A (ja) |
NO (1) | NO20016304L (ja) |
NZ (1) | NZ516170A (ja) |
PE (1) | PE20010288A1 (ja) |
PL (1) | PL201754B1 (ja) |
PT (1) | PT1196443E (ja) |
RS (1) | RS50117B (ja) |
TR (1) | TR200103782T2 (ja) |
TW (1) | TWI266637B (ja) |
WO (1) | WO2001002017A2 (ja) |
Families Citing this family (210)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2686899B1 (fr) * | 1992-01-31 | 1995-09-01 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant. |
EP1489100B1 (en) | 1997-12-08 | 2016-06-15 | Merck Patent GmbH | Heterodimeric fusion proteins useful for targeted immune therapy and general immune stimulation |
US20030105294A1 (en) * | 1998-02-25 | 2003-06-05 | Stephen Gillies | Enhancing the circulating half life of antibody-based fusion proteins |
RU2229305C2 (ru) * | 1998-04-15 | 2004-05-27 | Лексиген Фармасьютикэлс Корпорейшн | Усиление иммунных ответов, опосредованных белками, слитыми из антитела и цитокина, посредством совместного введения ингибитора ангиогенеза |
US7304150B1 (en) | 1998-10-23 | 2007-12-04 | Amgen Inc. | Methods and compositions for the prevention and treatment of anemia |
JP4954370B2 (ja) | 1999-02-01 | 2012-06-13 | エイドジェノシスク テクニスク ホクシューレ チューリッヒ | 共役不飽和基に対する求核付加反応によって作製される生体適合材料 |
US6958212B1 (en) | 1999-02-01 | 2005-10-25 | Eidgenossische Technische Hochschule Zurich | Conjugate addition reactions for the controlled delivery of pharmaceutically active compounds |
US7345019B1 (en) * | 1999-04-13 | 2008-03-18 | The Kenneth S. Warren Institute, Inc. | Modulation of excitable tissue function by peripherally administered erythropoietin |
CZ299516B6 (cs) * | 1999-07-02 | 2008-08-20 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Konjugát erythropoetinového glykoproteinu, zpusobjeho výroby a použití a farmaceutická kompozice sjeho obsahem |
SK782002A3 (en) | 1999-07-21 | 2003-08-05 | Lexigen Pharm Corp | FC fusion proteins for enhancing the immunogenicity of protein and peptide antigens |
US7067110B1 (en) | 1999-07-21 | 2006-06-27 | Emd Lexigen Research Center Corp. | Fc fusion proteins for enhancing the immunogenicity of protein and peptide antigens |
US6617135B1 (en) * | 1999-08-09 | 2003-09-09 | Emd Lexigen Research Center Corp. | Multiple cytokine protein complexes |
US20050202538A1 (en) * | 1999-11-12 | 2005-09-15 | Merck Patent Gmbh | Fc-erythropoietin fusion protein with improved pharmacokinetics |
JP2003514552A (ja) | 1999-11-12 | 2003-04-22 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | 改善された性質を有するエリトロポエチンの形態 |
US7091321B2 (en) * | 2000-02-11 | 2006-08-15 | Emd Lexigen Research Center Corp. | Enhancing the circulating half-life of antibody-based fusion proteins |
US6586398B1 (en) * | 2000-04-07 | 2003-07-01 | Amgen, Inc. | Chemically modified novel erythropoietin stimulating protein compositions and methods |
WO2001079442A2 (en) * | 2000-04-12 | 2001-10-25 | Human Genome Sciences, Inc. | Albumin fusion proteins |
JP3967594B2 (ja) * | 2000-05-15 | 2007-08-29 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | 新しい薬剤組成物 |
AU7522601A (en) * | 2000-06-02 | 2001-12-11 | Eidgenoess Tech Hochschule | Conjugate addition reactions for the controlled delivery of pharmaceutically active compounds |
US7291673B2 (en) | 2000-06-02 | 2007-11-06 | Eidgenossiche Technische Hochschule Zurich | Conjugate addition reactions for the controlled delivery of pharmaceutically active compounds |
CZ2003214A3 (cs) * | 2000-06-29 | 2003-08-13 | Merck Patent Gmbh | Zesílení odpovědi mediovaných fúzním proteinem protilátka-cytokin kombinovanou léčbou pomocí činidel zvyšujících uptake imunocytokinu |
WO2002032957A1 (fr) | 2000-10-16 | 2002-04-25 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Erythropoietine modifiee par peg |
JP4070605B2 (ja) | 2000-10-19 | 2008-04-02 | アイトゲノッシスシェ・テヒニッシュ・ホーホシューレ・ツューリヒ | 多官能性自己集成系のためのブロックコポリマー |
AU2002222740A1 (en) * | 2000-12-11 | 2002-06-24 | Cheil Jedang Corporation | Fusion protein having the enhanced in vivo activity of erythropoietin |
KR101229995B1 (ko) * | 2000-12-11 | 2013-02-06 | 씨제이 주식회사 | 생체내 에리스로포이에틴 활성이 증진된 융합단백질 |
CA2431964C (en) * | 2000-12-20 | 2013-09-10 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Conjugates of erythropoietin (pep) with polyethylene glycol (peg) |
EP1345628B1 (en) * | 2000-12-20 | 2011-04-13 | F. Hoffmann-La Roche AG | Conjugates of erythropoietin (epo) with polyethylene glycol (peg) |
US20030072737A1 (en) * | 2000-12-29 | 2003-04-17 | Michael Brines | Tissue protective cytokines for the protection, restoration, and enhancement of responsive cells, tissues and organs |
US7767643B2 (en) | 2000-12-29 | 2010-08-03 | The Kenneth S. Warren Institute, Inc. | Protection, restoration, and enhancement of erythropoietin-responsive cells, tissues and organs |
EP1234583A1 (en) | 2001-02-23 | 2002-08-28 | F. Hoffmann-La Roche Ag | PEG-conjugates of HGF-NK4 |
JP4234438B2 (ja) * | 2001-03-07 | 2009-03-04 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | ハイブリッド・イソタイプ抗体部分を含有する蛋白質の発現技術 |
WO2002079415A2 (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-10 | Lexigen Pharmaceuticals Corp. | Reducing the immunogenicity of fusion proteins |
DE60239454D1 (de) | 2001-05-03 | 2011-04-28 | Merck Patent Gmbh | Rekombinanter, tumorspezifischer antikörper und dessen verwendung |
US20030143191A1 (en) * | 2001-05-25 | 2003-07-31 | Adam Bell | Chemokine beta-1 fusion proteins |
US6930086B2 (en) * | 2001-09-25 | 2005-08-16 | Hoffmann-La Roche Inc. | Diglycosylated erythropoietin |
US7173003B2 (en) | 2001-10-10 | 2007-02-06 | Neose Technologies, Inc. | Granulocyte colony stimulating factor: remodeling and glycoconjugation of G-CSF |
DK1578771T3 (da) * | 2001-10-10 | 2013-06-10 | Novo Nordisk As | Remodellering og glycokonjugering af peptider |
US7795210B2 (en) | 2001-10-10 | 2010-09-14 | Novo Nordisk A/S | Protein remodeling methods and proteins/peptides produced by the methods |
US7214660B2 (en) * | 2001-10-10 | 2007-05-08 | Neose Technologies, Inc. | Erythropoietin: remodeling and glycoconjugation of erythropoietin |
US7157277B2 (en) | 2001-11-28 | 2007-01-02 | Neose Technologies, Inc. | Factor VIII remodeling and glycoconjugation of Factor VIII |
KR100467751B1 (ko) * | 2001-12-03 | 2005-01-24 | 씨제이 주식회사 | 생체내 에리스로포이에틴 활성이 증진된 융합단백질 |
KR100480423B1 (ko) * | 2001-12-04 | 2005-04-06 | 선바이오(주) | 에리트로포이에틴과 폴리에틸렌글리콜 유도체의 배합체 |
WO2003048334A2 (en) | 2001-12-04 | 2003-06-12 | Merck Patent Gmbh | Immunocytokines with modulated selectivity |
EP2289531B1 (en) * | 2001-12-06 | 2018-07-04 | Fibrogen, Inc. | Medicaments for the treatment or prevention of anemia |
PT1463751E (pt) | 2001-12-21 | 2013-08-26 | Human Genome Sciences Inc | Proteínas de fusão de albumina |
WO2003059934A2 (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-24 | Human Genome Sciences, Inc. | Albumin fusion proteins |
AU2002351746A1 (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-15 | Maxygen Aps | Erythropoietin conjugates |
US7300915B2 (en) | 2002-06-05 | 2007-11-27 | The Regents Of The University Of California | Use of erythropoietin and erythropoietin mimetics for the treatment of neuropathic pain |
EP1539857B1 (en) * | 2002-07-24 | 2006-11-02 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Polyethylene glycol aldehyde derivatives |
NZ537493A (en) * | 2002-07-24 | 2007-05-31 | Hoffmann La Roche | Pegylated T1249 polypeptide |
CN100357317C (zh) * | 2002-07-24 | 2007-12-26 | 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 | 聚乙二醇化的t20多肽 |
US7459435B2 (en) * | 2002-08-29 | 2008-12-02 | Hoffmann-La Roche Inc. | Treatment of disturbances of iron distribution |
WO2005025606A1 (en) * | 2003-09-09 | 2005-03-24 | Warren Pharmaceuticals, Inc. | Long acting erythropoietins that maintain tissue protective activity of endogenous erythropoietin |
CN101371920A (zh) * | 2002-09-09 | 2009-02-25 | 沃伦药品公司 | 保持内源性促红细胞生成素组织保护活性的长效促红细胞生成素 |
US7459436B2 (en) * | 2002-11-22 | 2008-12-02 | Hoffmann-La Roche Inc. | Treatment of disturbances of iron distribution |
US7169904B2 (en) * | 2002-12-17 | 2007-01-30 | Emd Lexigen Research Center Corp. | Immunocytokine sequences and uses thereof |
PL219741B1 (pl) * | 2002-12-26 | 2015-07-31 | Mountain View Pharmaceuticals | Sposób zwiększania antyproliferacyjnego potencjału nieglikozylowanego interferonu-beta-1b in vitro, koniugat wytworzony tym sposobem i jego zastosowanie oraz kompozycja farmaceutyczna zawierająca koniugat i jej zastosowanie |
NZ541122A (en) * | 2002-12-26 | 2008-09-26 | Mountain View Pharmaceuticals | Polymer conjugates of cytokines, chemokines, growth factors, polypeptide hormones and antagonists thereof with preserved receptor-binding activity |
AU2003303595A1 (en) * | 2002-12-30 | 2004-07-29 | Gryphon Therapeutics, Inc. | Water-soluble thioester and selenoester compounds and methods for making and using the same |
MXPA05007163A (es) | 2002-12-31 | 2005-09-21 | Nektar Therapeutics Al Corp | Derivados polimericos de acido maleamico y sus bioconjugados. |
US20090123367A1 (en) * | 2003-03-05 | 2009-05-14 | Delfmems | Soluble Glycosaminoglycanases and Methods of Preparing and Using Soluble Glycosaminoglycanases |
US7871607B2 (en) * | 2003-03-05 | 2011-01-18 | Halozyme, Inc. | Soluble glycosaminoglycanases and methods of preparing and using soluble glycosaminoglycanases |
US20060104968A1 (en) | 2003-03-05 | 2006-05-18 | Halozyme, Inc. | Soluble glycosaminoglycanases and methods of preparing and using soluble glycosaminogly ycanases |
WO2004078140A2 (en) * | 2003-03-05 | 2004-09-16 | Halozyme, Inc. | SOLUBLE HYALURONIDASE GLYCOPROTEIN (sHASEGP), PROCESS FOR PREPARING THE SAME, USES AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS COMPRISING THEREOF |
US20040180054A1 (en) * | 2003-03-13 | 2004-09-16 | Hanmi Pharm. Co., Ltd. | Physiologically active polypeptide conjugate having prolonged in vivo half-life |
US20050176108A1 (en) * | 2003-03-13 | 2005-08-11 | Young-Min Kim | Physiologically active polypeptide conjugate having prolonged in vivo half-life |
NZ542094A (en) | 2003-03-14 | 2008-12-24 | Neose Technologies Inc | Branched polymer conjugates comprising a peptide and water-soluble polymer chains |
AU2004227937B2 (en) * | 2003-03-31 | 2007-09-20 | Xencor, Inc | Methods for rational pegylation of proteins |
US7642340B2 (en) | 2003-03-31 | 2010-01-05 | Xencor, Inc. | PEGylated TNF-α variant proteins |
US7610156B2 (en) | 2003-03-31 | 2009-10-27 | Xencor, Inc. | Methods for rational pegylation of proteins |
EP1615945B1 (en) | 2003-04-09 | 2011-09-28 | BioGeneriX AG | Glycopegylation methods and proteins/peptides produced by the methods |
US8791070B2 (en) | 2003-04-09 | 2014-07-29 | Novo Nordisk A/S | Glycopegylated factor IX |
JP4266028B2 (ja) * | 2003-05-12 | 2009-05-20 | アフィーマックス・インコーポレイテッド | エリスロポエチン受容体に結合する新規ペプチド |
KR101160611B1 (ko) * | 2003-05-12 | 2012-06-28 | 아피맥스, 인크. | 폴리(에틸렌 글리콜)로 변형된 펩티드 기재 화합물용 신규 스페이서 부분 |
JP4949844B2 (ja) * | 2003-05-12 | 2012-06-13 | アフィーマックス・インコーポレイテッド | エリスロポエチン受容体に結合する新規ペプチド |
KR20060028675A (ko) * | 2003-05-12 | 2006-03-31 | 아피맥스, 인크. | 신규한 폴리 (에틸렌 글리콜) 개질 화합물 및 그의 용도 |
US7074755B2 (en) * | 2003-05-17 | 2006-07-11 | Centocor, Inc. | Erythropoietin conjugate compounds with extended half-lives |
WO2004108667A2 (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Centocor, Inc. | Formation of novel erythropoietin conjugates using transglutaminase |
EP1491554A1 (en) * | 2003-06-23 | 2004-12-29 | CONARIS research institute AG | PEGylated soluble gp130-dimers useful as a medicament |
US9005625B2 (en) | 2003-07-25 | 2015-04-14 | Novo Nordisk A/S | Antibody toxin conjugates |
ZA200603396B (en) * | 2003-09-29 | 2007-11-28 | Warren Pharmaceuticals Inc | Tissue protective cytokines for the treatment and prevention of sepsis and the formation of adhesions |
WO2005035564A2 (en) | 2003-10-10 | 2005-04-21 | Xencor, Inc. | Protein based tnf-alpha variants for the treatment of tnf-alpha related disorders |
KR20050047030A (ko) | 2003-11-13 | 2005-05-19 | 한미약품 주식회사 | 약물의 캐리어로서 유용한 IgG Fc 단편 및 그의제조방법 |
US8110665B2 (en) | 2003-11-13 | 2012-02-07 | Hanmi Holdings Co., Ltd. | Pharmaceutical composition comprising an immunoglobulin FC region as a carrier |
US8633157B2 (en) | 2003-11-24 | 2014-01-21 | Novo Nordisk A/S | Glycopegylated erythropoietin |
NZ547168A (en) * | 2003-11-24 | 2010-05-28 | Biogenerix Ag | Glycopegylated erythropoietin |
US7842661B2 (en) | 2003-11-24 | 2010-11-30 | Novo Nordisk A/S | Glycopegylated erythropoietin formulations |
US20080305992A1 (en) | 2003-11-24 | 2008-12-11 | Neose Technologies, Inc. | Glycopegylated erythropoietin |
US7956032B2 (en) | 2003-12-03 | 2011-06-07 | Novo Nordisk A/S | Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor |
US20060040856A1 (en) | 2003-12-03 | 2006-02-23 | Neose Technologies, Inc. | Glycopegylated factor IX |
KR20060123472A (ko) | 2003-12-10 | 2006-12-01 | 넥타르 테라퓨틱스 에이엘, 코포레이션 | 2개의 상이한 군의 중합체-활성제 포합체를 포함하는조성물 |
JP2007514673A (ja) | 2003-12-19 | 2007-06-07 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | 慢性炎症性腸疾患の際の鉄分布障害の処置におけるエリスロポエチンの使用 |
ES2346226T3 (es) | 2003-12-30 | 2010-10-13 | Augustinus Bader | Uso de la eritropoyetina para la regeneracion de tejido hepatico. |
DK1699821T3 (da) * | 2003-12-31 | 2012-07-16 | Merck Patent Gmbh | Fc-ERYTHROPOIETIN-FUSIONSPROTEIN MED FORBEDREDE FARMAKOKINETIKKER |
ES2560657T3 (es) | 2004-01-08 | 2016-02-22 | Ratiopharm Gmbh | Glicosilación con unión en O de péptidos G-CSF |
ZA200606216B (en) * | 2004-02-02 | 2007-11-28 | Ambrx Inc | Modified human interferon polypeptides and their uses |
US7588745B2 (en) * | 2004-04-13 | 2009-09-15 | Si Options, Llc | Silicon-containing products |
CA2563874A1 (en) * | 2004-04-23 | 2005-11-03 | Cambridge Antibody Technology Limited | Erythropoietin protein variants |
US20080300173A1 (en) | 2004-07-13 | 2008-12-04 | Defrees Shawn | Branched Peg Remodeling and Glycosylation of Glucagon-Like Peptides-1 [Glp-1] |
EP1799249A2 (en) | 2004-09-10 | 2007-06-27 | Neose Technologies, Inc. | Glycopegylated interferon alpha |
CA2585758C (en) | 2004-10-29 | 2017-08-01 | Neose Technologies, Inc. | Remodeling and glycopegylation of fibroblast growth factor (fgf) |
US20090118195A1 (en) * | 2004-11-10 | 2009-05-07 | Hans-Georg Frank | Molecules Which Promote Hematopoiesis |
US7589063B2 (en) * | 2004-12-14 | 2009-09-15 | Aplagen Gmbh | Molecules which promote hematopoiesis |
WO2006062685A2 (en) * | 2004-11-11 | 2006-06-15 | Affymax, Inc. | Novel peptides that bind to the erythropoietin receptor |
CN101142234A (zh) * | 2004-11-11 | 2008-03-12 | 阿费麦克斯公司 | 结合红细胞生成素受体的新肽 |
NZ556436A (en) | 2005-01-10 | 2010-11-26 | Biogenerix Ag | Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor |
EP1848461A2 (en) * | 2005-02-16 | 2007-10-31 | Nektar Therapeutics Al, Corporation | Conjugates of an epo moiety and a polymer |
EP2386571B1 (en) * | 2005-04-08 | 2016-06-01 | ratiopharm GmbH | Compositions and methods for the preparation of protease resistant human growth hormone glycosylation mutants |
EP1888629B1 (en) * | 2005-05-10 | 2013-04-24 | Neoloch Aps | Neuritogenic peptides |
US9988427B2 (en) | 2005-05-13 | 2018-06-05 | Charite Universitaetsmedizen-Berlin | Erythropoietin variants |
EP2975135A1 (en) | 2005-05-25 | 2016-01-20 | Novo Nordisk A/S | Glycopegylated factor IX |
US9505867B2 (en) | 2005-05-31 | 2016-11-29 | Ecole Polytechmique Fédérale De Lausanne | Triblock copolymers for cytoplasmic delivery of gene-based drugs |
US7550433B2 (en) | 2005-06-03 | 2009-06-23 | Affymax, Inc. | Erythropoietin receptor peptide formulations and uses |
US7919461B2 (en) | 2005-06-03 | 2011-04-05 | Affymax, Inc. | Erythropoietin receptor peptide formulations and uses |
US8324159B2 (en) * | 2005-06-03 | 2012-12-04 | Affymax, Inc. | Erythropoietin receptor peptide formulations and uses |
JP2008546732A (ja) * | 2005-06-23 | 2008-12-25 | アプラゲン ゲーエムベーハー | 多価化合物 |
US20070105755A1 (en) * | 2005-10-26 | 2007-05-10 | Neose Technologies, Inc. | One pot desialylation and glycopegylation of therapeutic peptides |
EP1929860A4 (en) * | 2005-08-31 | 2010-12-29 | Kaneka Corp | TRANSGENER BIRD WITH FREMDGEN CONTAINS A SEQUENCE CODING FOR A PROTEIN DERIVED FROM THE CAT, AND METHOD FOR ITS MANUFACTURE |
JP5198747B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2013-05-15 | 株式会社カネカ | ネコ由来タンパク質のコード配列を含む外来性遺伝子を含むトランスジェニック鳥類およびその作製法 |
US20080171696A1 (en) * | 2005-10-21 | 2008-07-17 | Avigenics, Inc. | Pharmacodynamically enhanced therapeutic proteins |
CA2622210A1 (en) * | 2005-10-21 | 2007-04-26 | Avigenics, Inc. | Glycolated and glycosylated poultry derived therapeutic proteins |
US20090048440A1 (en) | 2005-11-03 | 2009-02-19 | Neose Technologies, Inc. | Nucleotide Sugar Purification Using Membranes |
US8450269B2 (en) | 2006-02-03 | 2013-05-28 | Prolor Biotech Ltd. | Long-acting growth hormone and methods of producing same |
US9249407B2 (en) | 2006-02-03 | 2016-02-02 | Opko Biologics Ltd. | Long-acting coagulation factors and methods of producing same |
WO2007092252A2 (en) | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Modigene Inc | Long-acting polypeptides and methods of producing same |
US20150038413A1 (en) | 2006-02-03 | 2015-02-05 | Opko Biologics Ltd. | Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same |
US8476234B2 (en) * | 2006-02-03 | 2013-07-02 | Prolor Biotech Inc. | Long-acting coagulation factors and methods of producing same |
US9458444B2 (en) | 2006-02-03 | 2016-10-04 | Opko Biologics Ltd. | Long-acting coagulation factors and methods of producing same |
US8048848B2 (en) | 2006-02-03 | 2011-11-01 | Prolor Biotech Ltd. | Long-acting interferons and derivatives thereof and methods thereof |
US20140113860A1 (en) | 2006-02-03 | 2014-04-24 | Prolor Biotech Ltd. | Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same |
US8048849B2 (en) | 2006-02-03 | 2011-11-01 | Modigene, Inc. | Long-acting polypeptides and methods of producing same |
US8304386B2 (en) * | 2006-02-03 | 2012-11-06 | Prolor Biotech, Inc. | Long-acting growth hormone and methods of producing same |
US10351615B2 (en) | 2006-02-03 | 2019-07-16 | Opko Biologics Ltd. | Methods of treatment with long-acting growth hormone |
US8759292B2 (en) | 2006-02-03 | 2014-06-24 | Prolor Biotech, Llc | Long-acting coagulation factors and methods of producing same |
US10221228B2 (en) | 2006-02-03 | 2019-03-05 | Opko Biologics Ltd. | Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same |
US8946155B2 (en) | 2006-02-03 | 2015-02-03 | Opko Biologics Ltd. | Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same |
CN101062407A (zh) | 2006-04-29 | 2007-10-31 | 中国科学院上海生命科学研究院 | 促红细胞生成素在预防或治疗视网膜损伤中的用途 |
CN101516388B (zh) | 2006-07-21 | 2012-10-31 | 诺和诺德公司 | 通过o-联糖基化序列的肽的糖基化 |
SI2054074T1 (sl) | 2006-08-04 | 2014-12-31 | Prolong Pharmaceuticals Llc | Modificiran eritropoetin |
EP2054521A4 (en) * | 2006-10-03 | 2012-12-19 | Novo Nordisk As | PROCESS FOR CLEANING POLYPEPTIDE CONJUGATES |
MX2009003470A (es) * | 2006-10-04 | 2009-04-14 | Novo Nordisk As | Azucares y glicopeptidos pegilados enlazados a glicerol. |
US20080083154A1 (en) * | 2006-10-05 | 2008-04-10 | Timothy M Gregory | Bait retention fish hook |
US20080193942A1 (en) * | 2006-11-08 | 2008-08-14 | Don Wojchowski | System and method for identifying erythropoietin-responsive genes |
EP2081956B1 (en) | 2006-11-13 | 2013-03-20 | Charité - Universitätsmedizin Berlin | Method of cell culture and method of treatment comprising a vepo protein variant |
JP2010523582A (ja) * | 2007-04-03 | 2010-07-15 | バイオジェネリクス アクチェンゲゼルシャフト | グリコpeg化g−csfを用いた治療方法 |
EP2170919B8 (en) | 2007-06-12 | 2016-01-20 | ratiopharm GmbH | Improved process for the production of nucleotide sugars |
EP2018835B1 (de) | 2007-07-09 | 2014-03-05 | Augustinus Bader | Wirkstoff abgebendes Pflaster |
AR067537A1 (es) | 2007-07-17 | 2009-10-14 | Hoffmann La Roche | Purificacion de polipeptidos pegilados |
CL2008002054A1 (es) | 2007-07-17 | 2009-05-29 | Hoffmann La Roche | Metodo para la regeneracion de una columna de cromatografia de intercambio cationico despues de la elusion de eritropoyetina monopeguilada y metodo para obtener una eritropoyetina monopeguilada, incorporando el metodo de regeneracion de la columna de intercambio cationico. |
CL2008002092A1 (es) | 2007-07-20 | 2009-05-29 | Hoffmann La Roche | Conjugado que contiene dos o mas peptidos antifusogenicos y un anticuerpo anti-cd-4; metodo de produccion; composicion farmaceutica que lo comprende; polipeptidos antifusogenicos y uso del conjugado para tratar infecciones viricas. |
US8207112B2 (en) | 2007-08-29 | 2012-06-26 | Biogenerix Ag | Liquid formulation of G-CSF conjugate |
CN101381412B (zh) * | 2007-09-30 | 2012-02-22 | 深圳赛保尔生物药业有限公司 | 聚合物/重组人促红素偶联物 |
CN101455844B (zh) * | 2007-12-10 | 2011-09-14 | 江苏豪森药业股份有限公司 | 聚乙二醇化促红细胞生成素偶联物和其制备方法与用途 |
CN102037004A (zh) * | 2008-01-08 | 2011-04-27 | 生物种属学股份公司 | 使用寡糖基转移酶的多肽的糖缀合 |
US8101706B2 (en) | 2008-01-11 | 2012-01-24 | Serina Therapeutics, Inc. | Multifunctional forms of polyoxazoline copolymers and drug compositions comprising the same |
EP2669313B1 (en) | 2008-01-11 | 2016-03-23 | Serina Therapeutics, Inc. | Multifunctional forms of polyoxazoline copolymers and drug compositions comprising the same |
US9938333B2 (en) | 2008-02-08 | 2018-04-10 | Ambrx, Inc. | Modified leptin polypeptides and their uses |
CN103497247A (zh) | 2008-02-27 | 2014-01-08 | 诺沃—诺迪斯克有限公司 | 缀合的因子viii分子 |
TWI395593B (zh) | 2008-03-06 | 2013-05-11 | Halozyme Inc | 可活化的基質降解酵素之活體內暫時性控制 |
CA2721229C (en) | 2008-04-14 | 2022-08-23 | Halozyme, Inc. | Modified hyaluronidases and uses in treating hyaluronan-associated diseases and conditions |
TWI394580B (zh) | 2008-04-28 | 2013-05-01 | Halozyme Inc | 超快起作用胰島素組成物 |
CA2915677C (en) | 2008-04-29 | 2018-06-26 | Ascendis Pharma Growth Disorders Division A/S | Pegylated recombinant human growth hormone compounds |
EP2161031A1 (en) | 2008-09-05 | 2010-03-10 | SuppreMol GmbH | Fc gamma receptor for the treatment of B cell mediated multiple sclerosis |
HUE035168T2 (en) | 2008-09-26 | 2018-05-02 | Ambrx Inc | Modified animal erythropoietin polypeptides and their applications |
EP2356228B1 (en) | 2008-11-25 | 2023-05-03 | École Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) | Block copolymers and uses thereof |
CA2746181C (en) | 2008-12-09 | 2016-03-15 | Halozyme, Inc. | Extended soluble ph20 polypeptides and uses thereof |
GB0922354D0 (en) | 2009-12-21 | 2010-02-03 | Polytherics Ltd | Novel polymer conjugates |
MX347291B (es) | 2009-03-20 | 2017-04-17 | Amgen Inc | Inmunoglobulinas portadoras y usos de las mismas. |
US12203113B2 (en) | 2009-07-09 | 2025-01-21 | Opko Biologics Ltd. | Long-acting coagulation factors and methods of producing same |
US9663778B2 (en) | 2009-07-09 | 2017-05-30 | OPKO Biologies Ltd. | Long-acting coagulation factors and methods of producing same |
PT2477603E (pt) | 2009-09-17 | 2016-06-16 | Baxalta Inc | Co-formulação estável de hialuronidase e imunoglobulina e métodos para a sua utilização |
SI2512450T1 (en) | 2009-12-15 | 2018-05-31 | Ascendis Pharma Endocrinology Division A/S | A dry growth hormone composition transiently bound to a polymeric carrier |
ES2632164T3 (es) | 2010-07-06 | 2017-09-11 | Augustinus Bader | Aplicación tópica de eritropoyetina para uso en el tratamiento de lesiones de la córnea |
KR20130125753A (ko) | 2010-07-20 | 2013-11-19 | 할로자임, 아이엔씨 | 항-히알루로난제 투여와 관련된 유해 부작용의 치료 |
SI2616101T1 (sl) | 2010-09-14 | 2014-10-30 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Postopek za čiščenje pegiliranega eritropoetina |
MX360946B (es) | 2010-09-22 | 2018-10-29 | Amgen Inc Star | Inmunoglobulinas portadoras y usos de las mismas. |
CN102453087B (zh) * | 2010-10-22 | 2013-12-25 | 广东赛保尔生物医药技术有限公司 | 一种单取代peg-epo的纯化及制备方法 |
JP2014510045A (ja) | 2011-02-08 | 2014-04-24 | ハロザイム インコーポレイテッド | ヒアルロナン分解酵素の組成物および脂質製剤ならびに良性前立腺肥大症の治療のためのその使用 |
US9993529B2 (en) | 2011-06-17 | 2018-06-12 | Halozyme, Inc. | Stable formulations of a hyaluronan-degrading enzyme |
US20130022592A1 (en) | 2011-06-17 | 2013-01-24 | Daniel Edward Vaughn | Continuous subcutaneous insulin infusion methods with a hyaluronan-degrading enzyme |
WO2013040501A1 (en) | 2011-09-16 | 2013-03-21 | Pharmathene, Inc. | Compositions and combinations of organophosphorus bioscavengers and hyaluronan-degrading enzymes, and uses thereof |
BR112014009797A2 (pt) | 2011-10-24 | 2020-10-27 | Halozyme, Inc. | diagnóstico de companhia para terapia de agente anti-hialuronano e métodos de uso do mesmo |
AU2012362141B2 (en) | 2011-12-30 | 2017-09-21 | Halozyme, Inc. | PH20 polypeptide variants, formulations and uses thereof |
LT2833905T (lt) | 2012-04-04 | 2018-07-10 | Halozyme, Inc. | Derinių terapija su hialuronidaze ir į naviką nukreiptu taksanu |
EA201491898A1 (ru) | 2012-04-19 | 2015-08-31 | Опко Байолоджикс Лтд. | Варианты оксинтомодулина пролонгированного действия и способы получения указанных вариантов |
US9278124B2 (en) | 2012-10-16 | 2016-03-08 | Halozyme, Inc. | Hypoxia and hyaluronan and markers thereof for diagnosis and monitoring of diseases and conditions and related methods |
MX363326B (es) | 2012-11-20 | 2019-03-20 | Opko Biologics Ltd | Metodo para incrementar el volumen hidrodinamico de polipeptidos mediante la union a peptidos carboxi-terminales de gonadotrofina. |
EP2740805B1 (en) | 2012-12-07 | 2019-02-20 | SuppreMol GmbH | Stratification and treatment of patients suffering from idiopathic thrombocytopenic purpura |
TW201534726A (zh) | 2013-07-03 | 2015-09-16 | Halozyme Inc | 熱穩定ph20玻尿酸酶變異體及其用途 |
WO2015013510A1 (en) | 2013-07-25 | 2015-01-29 | Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Epfl | High aspect ratio nanofibril materials |
US20150158926A1 (en) | 2013-10-21 | 2015-06-11 | Opko Biologics, Ltd. | Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same |
EP3186281B1 (en) | 2014-08-28 | 2019-04-10 | Halozyme, Inc. | Combination therapy with a hyaluronan-degrading enzyme and an immune checkpoint inhibitor |
KR102122463B1 (ko) | 2014-10-14 | 2020-06-15 | 할로자임, 아이엔씨 | 아데노신 디아미네이즈-2(ada2)의 조성물, 이의 변이체 및 이를 사용하는 방법 |
WO2016079114A1 (en) | 2014-11-18 | 2016-05-26 | Ascendis Pharma Growth Disorders Division A/S | Novel polymeric hgh prodrugs |
EP3988083A1 (en) | 2014-11-21 | 2022-04-27 | Ascendis Pharma Endocrinology Division A/S | Long-acting growth hormone dosage forms |
CA2989990C (en) | 2015-06-19 | 2024-03-12 | Opko Biologics Ltd. | Long-acting coagulation factors and methods of producing same |
TWI770010B (zh) * | 2016-03-07 | 2022-07-11 | 南韓商韓美藥品股份有限公司 | 聚乙二醇衍生物及其用途 |
CN105820232B (zh) * | 2016-04-08 | 2019-05-17 | 昂德生物药业有限公司 | 单修饰聚乙二醇重组人促红素的制备方法及其制品和应用 |
EP3481855B1 (en) | 2016-07-11 | 2023-09-06 | OPKO Biologics Ltd. | Long-acting coagulation factor vii and methods of producing same |
WO2018011381A1 (en) | 2016-07-15 | 2018-01-18 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Method for purifying pegylated erythropoietin |
CA3088131A1 (en) | 2017-01-13 | 2018-07-19 | Pietro P. Sanna | Methods and compositions for treating hpa hyperactivity |
KR102268647B1 (ko) | 2017-06-12 | 2021-06-23 | 한국코러스 주식회사 | 안정성이 향상된 에리스로포이에틴 조성물 및 이의 제조방법 |
CN111107870A (zh) | 2017-06-22 | 2020-05-05 | 催化剂生物科学公司 | 经修饰的膜型丝氨酸蛋白酶1(mtsp-1)多肽及其使用方法 |
PL3731873T3 (pl) * | 2017-12-29 | 2022-04-25 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Sposób dostarczania kompozycji pegylowanego białka |
US20190351031A1 (en) | 2018-05-16 | 2019-11-21 | Halozyme, Inc. | Methods of selecting subjects for combination cancer therapy with a polymer-conjugated soluble ph20 |
BR112021012601A2 (pt) | 2018-12-28 | 2021-11-30 | Catalyst Biosciences Inc | Polipeptídeos ativadores de plasminogênio do tipo uroquinase modificados e métodos de uso |
US11613744B2 (en) | 2018-12-28 | 2023-03-28 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Modified urokinase-type plasminogen activator polypeptides and methods of use |
CN111375068B (zh) * | 2018-12-29 | 2024-04-16 | 江苏豪森药业集团有限公司 | 聚乙二醇化多肽药物的制备方法 |
US20220387609A1 (en) * | 2019-03-29 | 2022-12-08 | Nof Corporation | Branched degradable polyethylene glycol binder |
EP4219537A1 (en) * | 2020-09-22 | 2023-08-02 | Jecho Laboratories, Inc. | Glycosylation-modified erythopoietin and use thereof |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR850004274A (ko) | 1983-12-13 | 1985-07-11 | 원본미기재 | 에리트로포이에틴의 제조방법 |
US4677195A (en) | 1985-01-11 | 1987-06-30 | Genetics Institute, Inc. | Method for the purification of erythropoietin and erythropoietin compositions |
EP0318487B1 (en) | 1986-08-04 | 1993-10-13 | The University Of New South Wales | Serum free tissue culture medium containing polymeric cell-protective agent |
US4954437A (en) | 1986-09-15 | 1990-09-04 | Integrated Genetics, Inc. | Cell encoding recombinant human erythropoietin |
EP0343635B1 (en) | 1988-05-25 | 1994-08-24 | Teijin Limited | Process for continuously culturing adherent animal cells |
US6225449B1 (en) * | 1991-10-04 | 2001-05-01 | Washington University | Hormone analogs with multiple CTP extensions |
DE3924705A1 (de) | 1989-07-26 | 1991-01-31 | Boehringer Mannheim Gmbh | Heterobifunktionelle verbindungen |
GB9022545D0 (en) | 1990-10-17 | 1990-11-28 | Wellcome Found | Culture medium |
US5595732A (en) | 1991-03-25 | 1997-01-21 | Hoffmann-La Roche Inc. | Polyethylene-protein conjugates |
US5674534A (en) | 1992-06-11 | 1997-10-07 | Alkermes, Inc. | Composition for sustained release of non-aggregated erythropoietin |
US5382657A (en) | 1992-08-26 | 1995-01-17 | Hoffmann-La Roche Inc. | Peg-interferon conjugates |
NZ250375A (en) | 1992-12-09 | 1995-07-26 | Ortho Pharma Corp | Peg hydrazone and peg oxime linkage forming reagents and protein derivatives |
US5359030A (en) | 1993-05-10 | 1994-10-25 | Protein Delivery, Inc. | Conjugation-stabilized polypeptide compositions, therapeutic delivery and diagnostic formulations comprising same, and method of making and using the same |
WO1994028024A1 (en) * | 1993-06-01 | 1994-12-08 | Enzon, Inc. | Carbohydrate-modified polymer conjugates with erythropoietic activity |
CN1057534C (zh) | 1993-08-17 | 2000-10-18 | 柯瑞英-艾格公司 | 促红细胞生成素类似物 |
US5919455A (en) | 1993-10-27 | 1999-07-06 | Enzon, Inc. | Non-antigenic branched polymer conjugates |
US5643575A (en) | 1993-10-27 | 1997-07-01 | Enzon, Inc. | Non-antigenic branched polymer conjugates |
WO1995013090A1 (en) | 1993-11-10 | 1995-05-18 | Enzon, Inc. | Improved interferon polymer conjugates |
IL112583A0 (en) | 1994-02-08 | 1995-05-26 | Amgen Inc | Oral delivery of chemically modified proteins |
US5919758A (en) * | 1994-03-22 | 1999-07-06 | Beth Israel Deaconess Medical Center | Modified polypeptides with altered biological activity |
US5932462A (en) | 1995-01-10 | 1999-08-03 | Shearwater Polymers, Inc. | Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces |
ES2093593T1 (es) | 1995-05-05 | 1997-01-01 | Hoffmann La Roche | Proteinas obesas (ob) recombinantes. |
IL118201A (en) | 1995-05-11 | 2004-12-15 | Roche Diagnostics Gmbh | Preparation comprising a protein with human erythropoietin activity which is free of serum and non-recombinant mammalian protein and process for the preparation thereof |
US6025324A (en) | 1996-05-15 | 2000-02-15 | Hoffmann-La Roche Inc. | Pegylated obese (ob) protein compositions |
-
2000
- 2000-06-27 PE PE2000000642A patent/PE20010288A1/es not_active Application Discontinuation
- 2000-06-27 JO JO200094A patent/JO2291B1/en active
- 2000-06-28 IL IL14695600A patent/IL146956A0/xx active IP Right Grant
- 2000-06-28 ES ES00951312T patent/ES2220501T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-28 EP EP00951312A patent/EP1196443B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-28 MX MXPA01012974A patent/MXPA01012974A/es active IP Right Grant
- 2000-06-28 CO CO00048531A patent/CO5180621A1/es not_active Application Discontinuation
- 2000-06-28 HU HU0201971A patent/HU228478B1/hu unknown
- 2000-06-28 CA CA002378533A patent/CA2378533C/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-28 DE DE60011087T patent/DE60011087T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-28 TR TR2001/03782T patent/TR200103782T2/xx unknown
- 2000-06-28 NZ NZ516170A patent/NZ516170A/xx not_active IP Right Cessation
- 2000-06-28 PT PT00951312T patent/PT1196443E/pt unknown
- 2000-06-28 BR BRPI0012138A patent/BRPI0012138B8/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-06-28 KR KR10-2002-7000029A patent/KR100510624B1/ko active IP Right Grant
- 2000-06-28 AT AT00951312T patent/ATE267840T1/de active
- 2000-06-28 DK DK00951312T patent/DK1196443T3/da active
- 2000-06-28 CZ CZ20014682A patent/CZ301833B6/cs not_active IP Right Cessation
- 2000-06-28 WO PCT/EP2000/006009 patent/WO2001002017A2/en active IP Right Grant
- 2000-06-28 JP JP2001507507A patent/JP4190184B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-28 AU AU64299/00A patent/AU768452B2/en not_active Expired
- 2000-06-28 US US09/604,871 patent/US6340742B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-28 PL PL356065A patent/PL201754B1/pl not_active IP Right Cessation
- 2000-06-28 RS YUP-899/01A patent/RS50117B/sr unknown
- 2000-06-28 CN CNB008098956A patent/CN1194014C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-29 MY MYPI20002955 patent/MY126776A/en unknown
- 2000-06-29 AR ARP000103319A patent/AR024879A1/es active IP Right Grant
- 2000-06-30 TW TW089112989A patent/TWI266637B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-07-02 GC GCP2000748 patent/GC0000196A/en active
-
2001
- 2001-12-06 IL IL146956A patent/IL146956A/en unknown
- 2001-12-21 NO NO20016304A patent/NO20016304L/no not_active Application Discontinuation
- 2001-12-27 HR HR20010966A patent/HRP20010966B1/xx not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-01-02 MA MA26464A patent/MA26806A1/fr unknown
- 2002-12-18 HK HK02109179.2A patent/HK1047597B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4190184B2 (ja) | ポリエチレングリコールを有するエリスロポエチン接合体 | |
US6583272B1 (en) | Erythropoietin conjugates | |
JP3967594B2 (ja) | 新しい薬剤組成物 | |
EP1432802B1 (en) | Pegylated and diglycosylated erythropoietin | |
RU2232163C2 (ru) | Конъюгаты эритропоэтина и полиэтиленгликоля, фармацевтические композиции (варианты), способ профилактического и/или терапевтического лечения нарушений и способ получения коньюгата или композиции |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050715 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20051011 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080115 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080916 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4190184 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |