JP4187717B2 - クリックばね付きシート及びこれを用いたスイッチ装置 - Google Patents
クリックばね付きシート及びこれを用いたスイッチ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4187717B2 JP4187717B2 JP2004349765A JP2004349765A JP4187717B2 JP 4187717 B2 JP4187717 B2 JP 4187717B2 JP 2004349765 A JP2004349765 A JP 2004349765A JP 2004349765 A JP2004349765 A JP 2004349765A JP 4187717 B2 JP4187717 B2 JP 4187717B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- click spring
- click
- sheet
- spring
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H13/00—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
- H01H13/70—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
- H01H13/702—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
- H01H13/704—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by the layers, e.g. by their material or structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H1/00—Contacts
- H01H1/06—Contacts characterised by the shape or structure of the contact-making surface, e.g. grooved
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H13/00—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
- H01H13/02—Details
- H01H13/26—Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members
- H01H13/48—Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members using buckling of disc springs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/23—Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Description
そのため、あらかじめスイッチ基板側に1枚クリックばねを仮固定しておき、そのクリックばね上に粘着シートのクリックばねがもう1枚重なるように粘着テープを重ね合わせることで、クリックばねを2枚重ねに配置することが考えられる。しかしながら、重ね合わせるクリックばねの位置ずれが生じ操作感触を損なう可能性があり、スイッチの組立てが煩雑になるという問題があった。
また、第3の解決手段として、前記固着板を、反転可能なドーム状の膨出部を有するクリックばねで形成し、該クリックばねを前記第1及び第2のクリックばねとは独立して作動する第3クリックばねとした構成とした。
また、第4の解決手段として、前記粘着シートには、積層されて貼着された前記第1及び第2クリックばねを挟んで両脇に、1枚のクリックばねからなる前記第3クリックばねを配置した構成とした。
また、第6の解決手段として、前記第2クリックばねには、前記膨出部の内面に固定接点と接触可能な接点部を形成した構成とした。
また、第7の解決手段として、前記接点部を、前記膨出部の内面に設けられた突部で形成した構成とした。
また、第9の解決手段として、第6、又は第7の解決手段に記載のクリックばね付シートと、このクリックばね付シートに貼着された前記第2クリックばねの外周縁部が載置される周辺固定接点と、この周辺固定接点に隣接して配設され、前記第2クリックばねのドーム状の膨出部の内面に設けられた前記接点部と接離可能に対向して配置された中央固定接点と、前記周辺固定接点、及び前記中央固定接点が配設された絶縁基板とを備えたスイッチ装置とした。
また、固着板を、反転可能なドーム状の膨出部を有するクリックばねで形成し、該クリックばねを第1及び第2のクリックばねとは独立して作動する第3クリックばねとしたことから、粘着シートに複数のスイッチキーを配置する場合に固着板を第3クリックばねで兼用することができるので、キーピッチを狭くできスイッチ全体の小型化が図れる。
また、粘着シートには、積層されて貼着された第1及び第2クリックばねを挟んで両脇に、1枚のクリックばねからなる第3クリックばねを配置したことから、両脇のクリックばねの操作荷重に対して中央のクリックばねの操作荷重を重くできるので、操作性を向上することができる。
また、第2クリックばねには、膨出部の内面に固定接点と接触可能な接点部を形成したことから、クリックばねとスイッチの可動接点を兼用できるので、部品点数が削減され構成が簡単となり安価化が図れる。
また、接点部を、膨出部の内面に設けられた突部で形成したことから、突部先端が固定接点と接触することになるので、耐防塵性が向上される。
また、第6、又は第7の解決手段に記載のクリックばね付シートと、このクリックばね付シートに貼着された第2クリックばねの外周縁部が載置される周辺固定接点と、この周辺固定接点に隣接して配設され、第2クリックばねのドーム状の膨出部の内面に設けられた接点部と接離可能に対向して配置された中央固定接点と、周辺固定接点、及び中央固定接点が配設された絶縁基板とを備えたスイッチ装置としたことから、スイッチ装置を簡単に構成することができ、組み立てが容易であると共に、スイッチ装置の薄型化が図れる。
尚、接点部は積層される下側の第2クリックばね3に設けられるので、上側の第1クリックばね2には銀めっきや、突部3e、4dなどの接点部を設けなくても良い。いずれの場合も、安価にでき、後者では更に薄型化もできる。
このように、本発明のクリックばね付きシートは構成されている。
尚、第1及び第2の周辺固定接点9b、10bは一対対向して配置しても、櫛歯状もしくは環状に連結して配置しても良い。また、第1及び第2の周辺固定接点9b、10bは一対対向せずに一ヶ所だけに配置するようにしても良い。
尚、第3クリックばね4の上面が押されたときにも、同様な動作となるためここでは説明を省略する。
2:第1クリックばね
2a:外周縁部
2b:スカート部
2c:膨出部
3:第2クリックばね
3a:外周縁部
3b:スカート部
3c:膨出部
3d:桟部
3e:突部(接点部)
4:第3クリックばね
4a:外周縁部
4b:スカート部
4c:膨出部
4d:突部(接点部)
5:剥離シート
6:第2クリックばね
6a:外周縁部
6b:スカート部
6c:膨出部
6d:桟部
6e:接点部
6f:貫通孔
7:固着板
8:絶縁基板
9:第1の固定接点
9a:中央固定接点
9b:周辺固定接点
10:第2の固定接点
10a:中央固定接点
10b:周辺固定接点
11:操作部
12:メンブレンスイッチ
13:上シート
13a:接点部
14:下シート
14a:接点部
Claims (9)
- 絶縁性フィルムからなり下面に粘着剤が設けられた粘着シートと、この粘着シートの下面側に貼着された第1クリックばねと、この第1クリックばねの下側に積層された第2クリックばねとを備え、前記第2クリックばねには、前記第1クリックばねの外周縁部よりも外方へ延出する固着板を設け、この固着板で前記第2クリックばねを前記粘着シートの下面側に貼着したことを特徴とするクリックばね付きシート。
- 前記第1及び第2クリックばねは、外周縁部から所定の角度で立ち上がるスカート部と、このスカート部に連設する反転可能なドーム状の膨出部とを有し、前記外周縁部に前記固着板を延出して形成したことを特徴とする請求項1記載のクリックばね付きシート。
- 前記固着板を、反転可能なドーム状の膨出部を有するクリックばねで形成し、該クリックばねを前記第1及び第2のクリックばねとは独立して作動する第3クリックばねとしたことを特徴とする請求項1、又は2記載のクリックばね付きシート。
- 前記粘着シートには、積層されて貼着された前記第1及び第2クリックばねを挟んで両脇に、1枚のクリックばねからなる前記第3クリックばねを配置したことを特徴とする請求項3記載のクリックばね付きシート。
- 前記第2クリックばねと前記第3クリックばねとを平面状に3個連結して一体的に形成したことを特徴とする請求項4記載のクリックばね付きシート。
- 前記第2クリックばねには、前記膨出部の内面に固定接点と接触可能な接点部を形成したことを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載のクリックばね付きシート。
- 前記接点部を、前記膨出部の内面に設けられた突部で形成したことを特徴とする請求項6記載のクリックばね付きシート。
- 請求項1乃至5の何れかに記載のクリックばね付きシートと、このクリックばね付きシートが積層されると共に、少なくとも前記第2クリックばねの下方に配置される一対の対向された接点部を有するスイッチ基台とを備えたことを特徴とするスイッチ装置。
- 請求項6、又は7記載のクリックばね付シートと、このクリックばね付シートに貼着された前記第2クリックばねの外周縁部が載置される周辺固定接点と、この周辺固定接点に隣接して配設され、前記第2クリックばねのドーム状の膨出部の内面に設けられた前記接点部と接離可能に対向して配置された中央固定接点と、前記周辺固定接点、及び前記中央固定接点が配設された絶縁基板とを備えたことを特徴とするスイッチ装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004349765A JP4187717B2 (ja) | 2004-12-02 | 2004-12-02 | クリックばね付きシート及びこれを用いたスイッチ装置 |
KR1020050112188A KR100846335B1 (ko) | 2004-12-02 | 2005-11-23 | 클릭 스프링 부착 시트 및 이를 사용한 스위치 장치 |
CNB2005101289857A CN100437863C (zh) | 2004-12-02 | 2005-12-02 | 带有按键弹性片的薄片以及使用该薄片的开关装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004349765A JP4187717B2 (ja) | 2004-12-02 | 2004-12-02 | クリックばね付きシート及びこれを用いたスイッチ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006164551A JP2006164551A (ja) | 2006-06-22 |
JP4187717B2 true JP4187717B2 (ja) | 2008-11-26 |
Family
ID=36666336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004349765A Expired - Fee Related JP4187717B2 (ja) | 2004-12-02 | 2004-12-02 | クリックばね付きシート及びこれを用いたスイッチ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4187717B2 (ja) |
KR (1) | KR100846335B1 (ja) |
CN (1) | CN100437863C (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2284853A1 (en) * | 2009-08-11 | 2011-02-16 | CoActive Technologies, Inc. | Electrical switch comprising a force transmission element fixed between a film and a snap disc |
JP6146767B2 (ja) * | 2013-04-24 | 2017-06-14 | アルプス電気株式会社 | キーボード用板ばね付シート及び該キーボード用板ばね付シートを用いたキーボード装置 |
JP6176993B2 (ja) * | 2013-05-01 | 2017-08-09 | シチズン電子株式会社 | プッシュスイッチ |
CN103757659A (zh) * | 2013-07-02 | 2014-04-30 | 苏州天华有色金属制品有限公司 | 一种绝缘性好的电解槽 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4703139A (en) * | 1983-09-06 | 1987-10-27 | Kb Denver, Inc. | Method in a snap dome switch keyboard assembly for reducing contact bounce time |
DE69625186T2 (de) * | 1995-03-30 | 2003-05-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Elektro-lumineszentes foliediaphragma und dieses verwendender schalter |
KR19980024775U (ko) * | 1998-02-17 | 1998-07-25 | 양윤홍 | 메탈돔 일체형 키패드 조립구조 |
KR200178548Y1 (ko) | 1998-08-27 | 2000-04-15 | 유일전자공업주식회사 | 메탈돔 일체형 키패드 조립구조 |
JP2001160334A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-06-12 | Alps Electric Co Ltd | 可動接点付シート及びこの可動接点付シートを用いたスイッチ装置 |
JP2002056737A (ja) * | 2000-08-08 | 2002-02-22 | Seiko Precision Inc | 照光式スイッチ |
-
2004
- 2004-12-02 JP JP2004349765A patent/JP4187717B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-11-23 KR KR1020050112188A patent/KR100846335B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-12-02 CN CNB2005101289857A patent/CN100437863C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100846335B1 (ko) | 2008-07-15 |
KR20060061889A (ko) | 2006-06-08 |
CN1783383A (zh) | 2006-06-07 |
CN100437863C (zh) | 2008-11-26 |
JP2006164551A (ja) | 2006-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8362381B2 (en) | Switch mechanism and electronic device | |
US7378609B1 (en) | Metal dome switch assembly with enhanced snap ratio | |
US4598181A (en) | Laminate switch assembly having improved tactile feel and improved reliability of operation | |
JPH0216526B2 (ja) | ||
KR20080056647A (ko) | 가동 접점체와 이를 이용한 스위치 | |
US20110011715A1 (en) | Switch mechanism and electronic device | |
JP2006216291A (ja) | 可動接点体及びそれを用いて構成したパネルスイッチ | |
TW200947488A (en) | Slide operation type switch | |
JP4187717B2 (ja) | クリックばね付きシート及びこれを用いたスイッチ装置 | |
WO2008044764A1 (fr) | Structure de touche de fonction | |
US7238896B2 (en) | Switch device | |
JP3181914U (ja) | クリックばね付シート及びスイッチ装置 | |
JP3923746B2 (ja) | キーボード用スイッチ装置 | |
JP3931479B2 (ja) | 多方向操作スイッチおよびこれを用いた複合スイッチ | |
JP2007220528A (ja) | 可動接点構造体及び押ボタンスイッチ | |
US7301114B2 (en) | Movable contact unit | |
JP4279129B2 (ja) | 可動接点付シート及びこれを用いた押釦スイッチ | |
JP4486012B2 (ja) | スイッチ装置 | |
JP2005259462A (ja) | 可動接点付シート及びこれを用いた入力装置 | |
JP3186161U (ja) | クリックばね付シート及びスイッチ装置 | |
JP2005183171A (ja) | 可動接点付シート及びこれを用いた押釦スイッチ | |
JP2005209616A (ja) | 可動接点付シート及びこれを用いた押釦スイッチ | |
JP2010129502A (ja) | 可動接点体及びこれを用いたスイッチ | |
JP2007066840A (ja) | スイッチ装置 | |
JP2005216799A (ja) | 可動接点体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060925 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080311 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |