JP4182137B1 - 歯車加工方法 - Google Patents
歯車加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4182137B1 JP4182137B1 JP2007202408A JP2007202408A JP4182137B1 JP 4182137 B1 JP4182137 B1 JP 4182137B1 JP 2007202408 A JP2007202408 A JP 2007202408A JP 2007202408 A JP2007202408 A JP 2007202408A JP 4182137 B1 JP4182137 B1 JP 4182137B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- work
- machining method
- tooth surface
- cutter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 263
- 238000003754 machining Methods 0.000 title claims description 127
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 44
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 62
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 claims description 24
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010791 quenching Methods 0.000 abstract description 3
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gear Processing (AREA)
Abstract
【解決手段】ステップS101において、素材に対してホブ等による歯切りを行う。ステップS102において、被削歯車14の面取り加工を行う。ステップS103において、被削歯車14の熱処理による浸炭及び焼入を行う。ステップS104において、被削歯車14の歯車研削加工を行う。ステップS105において、被削歯車14のギアホーニング加工を行う。ステップS102では、フレージングカッタ18を被削歯車14に対して0でない軸交差角ψをもって噛合させて回転することにより、被削歯車14の端面角部30、31の面取りをする。
【選択図】図22
Description
14…被削歯車 18…フレージングカッタ
26…歯 28…歯面
30、31…端面角部 32a、32b…加工歯
80…盛り上がり部 101、170…テーブル
102…第1ステージ(第1工程部) 104…第2ステージ(第2工程部)
106…第3ステージ(第3工程部) 108…搬入搬出ステージ
110a〜110d…回転軸(ワーク支持部)
112、114、162、166、270、272…シェービングカッタ
172、204…ワーク支持部 202…回転テーブル(回転台)
220…ローラカッタユニット 224…センサ
228…ローラカッタ 234…ストックモータ
236…支持軸 252…工具支持機構ボックス
254…ターレット機構 262a〜262f…アーム
J1、J2…軸 ψ…軸交差角
Claims (18)
- フレージングカッタを被削歯車に対して軸交差角ψをもって噛合させて回転することにより、前記被削歯車の端面角部の面取りをする面取り工程と、
前記面取り工程の後に、歯面成形をすることなく、前記被削歯車を加熱する熱処理工程と、
前記熱処理工程の後に、前記被削歯車の歯面を成形する1以上の歯面仕上げ工程と、
を有することを特徴とする歯車加工方法。 - 請求項1記載の歯車加工方法において、
前記フレージングカッタの歯面は、切削刃としての角部がないインボリュート面であることを特徴とする歯車加工方法。 - 請求項1又は2記載の歯車加工方法において、
前記歯面仕上げ工程は、仕上げホブ工程、歯車研削工程、ホーニング工程及びリーマ工程のいずれか1つ以上であることを特徴とする歯車加工方法。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の歯車加工方法において、
被削歯車を軸支するワーク支持部と、
前記ワーク支持部に設けられた前記被削歯車に対してフレージングカッタを噛合させるように該フレージングカッタを軸支するカッタ支持部と、
を用い、
前記カッタ支持部は、前記フレージングカッタを前記被削歯車に対して軸交差角ψをもって噛合させることを特徴とする歯車加工方法。 - 請求項4記載の歯車加工方法において、
前記ワーク支持部は、前記カッタ支持部に対して向きを調整する回転台に設けられていることを特徴とする歯車加工方法。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の歯車加工方法において、
前記被削歯車ははすば歯車であることを特徴とする歯車加工方法。 - 請求項6記載の歯車加工方法において、
前記被削歯車は、車両用変速機の歯車であることを特徴とする歯車加工方法。 - フレージングカッタを被削歯車に対して軸交差角ψをもって噛合させて回転することにより、前記被削歯車の端面角部の面取りをする面取り工程と、
前記面取り工程の後に、熱処理をすることなく、前記被削歯車の歯面を成形する1以上の第1歯面仕上げ工程と、
を有することを特徴とする歯車加工方法。 - 請求項8記載の歯車加工方法において、
前記第1歯面仕上げ工程は、シェービング工程であることを特徴とする歯車加工方法。 - 請求項8又は9記載の歯車加工方法において、
前記第1歯面仕上げ工程の後に、前記被削歯車を加熱する熱処理工程を有することを特徴とする歯車加工方法。 - 請求項10記載の歯車加工方法において、
前記熱処理工程の後に、前記被削歯車の歯面を成形する1以上の第2歯面仕上げ工程を有することを特徴とする歯車加工方法。 - 請求項11記載の歯車加工方法において、
前記第2歯面仕上げ工程は、仕上げホブ工程、歯車研削工程、ホーニング工程及びリーマ工程のいずれか1つ以上であることを特徴とする歯車加工方法。 - 請求項8〜12のいずれか1項に記載の歯車加工方法において、
前記被削歯車を軸支するワーク支持部と、
前記ワーク支持部に対して相対的に移動をして順に加工をする第1工程部及び第2工程部と、
を備える歯車加工装置を用い、
前記面取り工程は前記第1工程部で行い、前記第1歯面仕上げ工程は前記第2工程部で行うことを特徴とする歯車加工方法。 - 請求項13記載の歯車加工方法において、
前記歯車加工装置は、前記ワーク支持部に対して相対的に移動をして、前記第2工程部における加工の後に前記被削歯車に加工をする第3工程部を有し、
前記第3工程部は、前記被削歯車の歯面を加工するシェービングカッタを備え、
前記ワーク支持部は、前記第1工程部、前記第2工程部及び前記第3工程部に応じて少なくとも3台設けられ、3つの前記被削歯車を前記第1工程部、前記第2工程部及び前記第3工程部により同時に加工をすることを特徴とする歯車加工方法。 - 請求項13記載の歯車加工方法において、
前記第1工程部及び前記第2工程部はターレット機構に設けられ、該ターレット機構の回転により順に前記ワーク支持部と対面する位置に移動し、前記被削歯車を加工することを特徴とする歯車加工方法。 - 請求項15記載の歯車加工方法において、
前記ターレット機構の回転軸は、前記ワーク支持部の軸に対して軸交差角ψを有することを特徴とする歯車加工方法。 - 請求項15記載の歯車加工方法において、
前記ターレット機構とは別に設けられ、前記ワーク支持部に対して相対的に移動をして、前記第2工程部における加工の後に前記被削歯車に加工をする第3工程部を有し、
前記第3工程部は、前記被削歯車の歯面を加工するシェービングカッタを備え、
前記ワーク支持部は、前記ターレット機構及び前記第3工程部に応じて少なくとも2台設けられ、2つの前記被削歯車を前記ターレット機構及び前記第3工程部により同時に加工をすることを特徴とする歯車加工方法。 - 請求項15記載の歯車加工方法において、
前記ワーク支持部に対して相対的に移動をして、前記第2工程部における加工の後に前記被削歯車に加工をする第3工程部を有し、
前記第3工程部は、前記被削歯車の歯面を加工するシェービングカッタを備え、
前記第1工程部のフレージングカッタ、前記第2工程部のシェービングカッタ及び前記第3工程部のシェービングカッタは、それぞれ前記ターレット機構に設けられていることを特徴とする歯車加工方法。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007202408A JP4182137B1 (ja) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | 歯車加工方法 |
AU2008283249A AU2008283249A1 (en) | 2007-08-02 | 2008-07-30 | Gear machining apparatus and machining method |
BRPI0815014 BRPI0815014A2 (pt) | 2007-08-02 | 2008-07-30 | Aparelho e método de usinagem de engrenagem |
US12/671,593 US20110229282A1 (en) | 2007-08-02 | 2008-07-30 | Gear machining apparatus and machining method |
CA2695272A CA2695272A1 (en) | 2007-08-02 | 2008-07-30 | Gear machining apparatus and machining method |
EP08792239A EP2176024A2 (en) | 2007-08-02 | 2008-07-30 | Gear machining apparatus and machining method |
KR1020107002309A KR20100047244A (ko) | 2007-08-02 | 2008-07-30 | 기어 가공 장치 및 가공 방법 |
CN200880101089A CN101765472A (zh) | 2007-08-02 | 2008-07-30 | 齿轮加工设备及加工方法 |
PCT/JP2008/064073 WO2009017248A2 (en) | 2007-08-02 | 2008-07-30 | Gear machining apparatus and machining method |
TW097129394A TW200924884A (en) | 2007-08-02 | 2008-08-01 | Gear machining apparatus and machining method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007202408A JP4182137B1 (ja) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | 歯車加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4182137B1 true JP4182137B1 (ja) | 2008-11-19 |
JP2009034786A JP2009034786A (ja) | 2009-02-19 |
Family
ID=40148547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007202408A Expired - Fee Related JP4182137B1 (ja) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | 歯車加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4182137B1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5302638B2 (ja) * | 2008-11-18 | 2013-10-02 | 本田技研工業株式会社 | 歯車加工装置及びフレージングカッタ |
EP2570217B1 (de) * | 2011-09-15 | 2014-11-05 | Klingelnberg AG | Semi-Completing Wälzschälverfahren und Vorrichtung mit entsprechendem Wälzschälwerkzeug zum Ausführen eines Semi-Completing Wälzschälverfahrens |
EP2954967B1 (de) * | 2014-06-11 | 2019-08-07 | Klingelnberg AG | Verfahren und Vorrichtung zum stirnseitigen Anfasen einer Verzahnung eines Werkstücks |
CN108637613A (zh) * | 2018-03-24 | 2018-10-12 | 徐州迈斯特机械科技有限公司 | 一种扇形齿轮加工方法 |
JP7003315B1 (ja) * | 2021-06-10 | 2022-01-20 | 豊精密工業株式会社 | 歯車製造装置及び歯車製造方法 |
-
2007
- 2007-08-02 JP JP2007202408A patent/JP4182137B1/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009034786A (ja) | 2009-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20100047244A (ko) | 기어 가공 장치 및 가공 방법 | |
KR102622120B1 (ko) | 챔퍼링 도구, 챔퍼링 시스템, 기어 절삭기, 및 치형부 챔퍼링 방법 | |
US6757949B2 (en) | Combination gear hobber, chamfer/debur and shaver apparatus and method | |
CN106715018B (zh) | 加工啮合齿的方法、加工工具以及机床 | |
TWI453094B (zh) | Method of making barrel - shaped helical tool | |
JP2014514172A (ja) | 工作物への歯部の作製方法 | |
CN101774044B (zh) | 数控张合式外廓拉床 | |
JP4182137B1 (ja) | 歯車加工方法 | |
WO2006083767A2 (en) | Multiple operation gear manufacturing apparatus with common work axis | |
JP2018122425A (ja) | 歯切り工具の加工装置、加工方法、工具形状シミュレーション装置及び工具形状シミュレーション方法 | |
CN106573320A (zh) | 用于精加工硬齿面齿轮的方法 | |
JP4604122B2 (ja) | 再研磨方法 | |
JP4664029B2 (ja) | まがりばかさ歯車用の創成方法及び機械 | |
JP2009034785A (ja) | 歯車加工方法 | |
US20090060672A1 (en) | Multiple Operation Gear Manufacturing Apparatus With Common Work Axis | |
JP4538074B2 (ja) | 歯車加工方法 | |
JP4182138B1 (ja) | 歯車加工装置 | |
WO2010092711A1 (ja) | 歯車加工方法及び該歯車加工方法で製造される歯車 | |
CN109702276B (zh) | 用于加工锥齿轮工件的齿侧面的方法 | |
CN106660143A (zh) | 沟部的加工方法 | |
JP2021079475A (ja) | 歯車の加工方法及び歯車の加工装置 | |
CN101780640A (zh) | 一种机械零件的加工方法及其设备 | |
JP4542189B2 (ja) | 歯車加工方法 | |
JP2009034787A (ja) | 歯車加工装置 | |
JP4182139B1 (ja) | 歯車加工装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4182137 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140905 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |