JP4174028B2 - 音楽画像出力システム、音楽画像出力方法 - Google Patents
音楽画像出力システム、音楽画像出力方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4174028B2 JP4174028B2 JP2003421830A JP2003421830A JP4174028B2 JP 4174028 B2 JP4174028 B2 JP 4174028B2 JP 2003421830 A JP2003421830 A JP 2003421830A JP 2003421830 A JP2003421830 A JP 2003421830A JP 4174028 B2 JP4174028 B2 JP 4174028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- music
- image
- output
- melody
- measure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 38
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 11
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 7
- 241001342895 Chorus Species 0.000 description 6
- HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N cyprodinil Chemical compound N=1C(C)=CC(C2CC2)=NC=1NC1=CC=CC=C1 HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000001256 tonic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
Description
以下、本発明の第一の実施の形態について説明する。本実施形態における音楽画像出力システム1は、図1に示すように、端末装置2a、2bと、音楽データ生成サーバ装置3と、インターネットなどのネットワーク4などを具備して成るもので、端末装置2から音楽データ生成サーバ装置3を介して第三者の端末装置2bにメールを送信する際、入力したメッセージを基に音楽データ生成サーバ装置3でオリジナルの音楽を生成する。そして、その生成された音楽の構成要素である旋法や構成楽器などに基づいて相手方の端末装置2bにその音楽に適合した画像を表示させるようにしたものである。具体的には、音楽データ生成サーバ装置3で生成されたオリジナルの音楽が長調である場合は、明るいイメージを有する画像を端末装置2bに表示させ、また、生成されたオリジナルの音楽が短調である場合は、暗いイメージを有する画像を表示させる。また、その音楽がピアノ、ドラム、ベースなどの楽器で構成されている場合は、その構成楽器による実際の演奏状態を表示させるようにしたものである。以下、本実施形態における音楽画像出力システム1の具体的構成を図2のブロック図などを用いて説明する。
(1)最初の音が小節内の一番最後の音符であること、
(2)2つの小節を跨いだ音符が存在していること、
(3)最初の小節4拍目以降の音でスタートしていること、
などの条件を満たした場合に、その音符をシンコペーションであると判定する。
(A−1)対象音符の並びが常に上昇もしくは下降している状態であること、
(A−2)対応音符に関し隣り合う音高が2半音以内であること、
(A−3)3音の場合は、最後の音の開始時間から真ん中の開始時間の差や、真ん中の開始時間から最初の開始時間の差が規定の値(例えば、8分音符が3つ)以下であること、
(A―4)対象音符の前後の音が同じ音高の場合や3半音以上離れていること、
などの条件を満たした場合に、3和音の場合は真ん中の音を経過音と判定し、また、5音の場合は2番目・4番目の音符を経過音であると判定する。
(B−1)最初と最後の音が同じ音高であること、
(B−2)真ん中の音は2半音以下の音高でかつ同じ音高でないこと、
(B−3)最後の音の開始時間から真ん中の開始時間の差や、真ん中の開始時間から最初の開始時間の差が規定の値(例えば、8分音符が1つ)以下であること、
(B−4)対象音符の前後の音が同じ音高の場合もしくは3半音以上離れている場合、
などの条件を満たしている場合に、3音の真ん中の音を刺繍音と判定する。
次に、本発明における第二の実施の形態について説明する。この第二の実施の形態は、上記第一の実施の形態において相手方の端末装置2bに音楽付きメッセージを送信していたものを送信元の端末装置2aにのみ送信するようにしたものである。すなわち、相手方の端末装置2bに歌詞としてのメールを送信するのではなく、自分自身で作成した歌詞に基づいて音楽を生成し、その音楽を自分で楽しめるようにしたものである。
2a、2b・・・端末装置
3・・・音楽データ生成サーバ装置
22・・・端末装置の記憶手段
23・・・画像読出手段
24・・・出力手段
30b・・・送信手段
33・・・旋法・調判定手段
36・・・伴奏データ生成手段
37・・・画像データ生成手段
Claims (4)
- 音楽とともに所定の画像を出力する音楽画像出力システムにおいて、
音楽の構成楽器に対応した複数の画像を記憶する記憶手段と、
前記出力される音楽の各小節内における各構成楽器の出力の有無を検出し、小節内に出力音が存在すると検出された場合、当該出力音を有する構成楽器のみを含む画像を前記記憶手段から読み出す画像読出手段と、
前記各小節毎に、前記画像読出手段によって読み出された画像を音楽とともに出力する出力手段とを備えたことを特徴とする音楽画像出力システム。 - 入力されたテキストに基づいてメロディを生成し、当該生成されたメロディとともに所定の画像を出力する音楽画像出力システムにおいて、
音楽の構成楽器に対応した複数の画像を記憶する記憶手段と、
前記入力されたテキストの文字数をカウントし、そのカウント数に対応してあらかじめ用意されたメロディのテンプレートを当てはめてメロディを生成する音符列生成手段と、
当該生成された音符列に対して複数の構成楽器による伴奏付けを行う伴奏データ生成手段と、
伴奏付けされた各構成楽器毎における各小節毎の出力音の有無を検出し、小節内に出力音が存在すると検出された場合、当該出力音を有する構成楽器のみを含む画像を前記記憶手段から読み出す画像読出手段と、
当該小節毎に、前記画像読出手段によって読み出された画像を前記伴奏付けされたメロディとともに出力する出力手段とを備えたことを特徴とする音楽画像出力システム。 - 音楽とともに所定の画像を出力する音楽画像出力方法において、
音楽の構成楽器に対応した複数の画像を記憶しておき、
前記出力される音楽の各小節内における各構成楽器の出力の有無を検出し、小節内に出力音が存在すると検出された場合、当該出力音を有する構成楽器のみを含む画像を読み出すステップと、
前記各小節毎に、前記読み出された画像を音楽とともに出力するステップとを備えたことを特徴とする音楽画像出力方法。 - 入力されたテキストに基づいてメロディを生成し、当該生成されたメロディとともに所定の画像を出力する音楽画像出力方法において、
音楽の構成楽器に対応した複数の画像を記憶しておき、
前記入力されたテキストの文字数をカウントし、そのカウント数に対応してあらかじめ用意されたメロディのテンプレートを当てはめてメロディを生成するステップと、
当該生成された音符列に対して複数の構成楽器による伴奏付けを行うステップと、
伴奏付けされた各構成楽器毎における各小節毎の出力音の有無を検出し、小節内に出力音が存在すると検出された場合、当該出力音を有する構成楽器のみを含む画像を読み出すステップと、
当該小節毎に、前記読み出された画像を前記伴奏付けされたメロディとともに出力するステップとを備えたことを特徴とする音楽画像出力方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003421830A JP4174028B2 (ja) | 2003-12-19 | 2003-12-19 | 音楽画像出力システム、音楽画像出力方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003421830A JP4174028B2 (ja) | 2003-12-19 | 2003-12-19 | 音楽画像出力システム、音楽画像出力方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005181646A JP2005181646A (ja) | 2005-07-07 |
JP4174028B2 true JP4174028B2 (ja) | 2008-10-29 |
Family
ID=34782890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003421830A Expired - Fee Related JP4174028B2 (ja) | 2003-12-19 | 2003-12-19 | 音楽画像出力システム、音楽画像出力方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4174028B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4742362B2 (ja) * | 2005-07-20 | 2011-08-10 | カシオ計算機株式会社 | 楽譜表示装置および楽譜表示プログラム |
KR20080043129A (ko) | 2006-11-13 | 2008-05-16 | 삼성전자주식회사 | 음악의 무드를 이용한 사진 추천 방법 및 그 시스템 |
JP6977741B2 (ja) * | 2019-03-08 | 2021-12-08 | カシオ計算機株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、演奏データ表示システム、およびプログラム |
CN112565882A (zh) | 2019-09-26 | 2021-03-26 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 视频生成方法、装置、电子设备和计算机可读介质 |
-
2003
- 2003-12-19 JP JP2003421830A patent/JP4174028B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005181646A (ja) | 2005-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100658869B1 (ko) | 음악생성장치 및 그 운용방법 | |
CN101800046B (zh) | 一种根据音符生成midi音乐的方法和装置 | |
US6395970B2 (en) | Automatic music composing apparatus that composes melody reflecting motif | |
US6297439B1 (en) | System and method for automatic music generation using a neural network architecture | |
US20060230910A1 (en) | Music composing device | |
JP2000194360A (ja) | 音の電子的発生方法及び装置 | |
JP2019200427A (ja) | 自動アレンジ方法 | |
JP4174028B2 (ja) | 音楽画像出力システム、音楽画像出力方法 | |
JP2007219139A (ja) | 旋律生成方式 | |
JP3239897B1 (ja) | 作詞作曲装置及びプログラム | |
CN1750116A (zh) | 自动表演风格确定设备和方法 | |
JP2006178104A (ja) | 楽曲生成方法,その装置,そのシステム | |
CN1770258B (zh) | 表演风格确定设备和方法 | |
Bader | Temperament in tuning systems of southeast asia and ancient india | |
JP2002278549A (ja) | 作詞作曲装置及びプログラム | |
JP2015191087A (ja) | 演奏装置及びプログラム | |
Ballard Jr | Extended Harmonic Techniques: Acoustic Principles for Composition and Musicianship | |
JP2008209535A (ja) | 音楽情報生成システム、および、音楽情報生成方法 | |
JP4180548B2 (ja) | 声域告知機能付きカラオケ装置 | |
JP3694698B2 (ja) | 音楽データ生成システム、音楽データ生成サーバ装置 | |
JP6954780B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP2014066937A (ja) | ピアノロール型譜表示装置、ピアノロール型譜表示プログラム、及びピアノロール型譜表示方法 | |
JP6582517B2 (ja) | 制御装置およびプログラム | |
JP2002032079A (ja) | 自動作曲装置及び方法並びに記憶媒体 | |
JP7518778B2 (ja) | カラオケ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061121 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080812 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |