JP4170498B2 - Delivery slip - Google Patents
Delivery slip Download PDFInfo
- Publication number
- JP4170498B2 JP4170498B2 JP04244799A JP4244799A JP4170498B2 JP 4170498 B2 JP4170498 B2 JP 4170498B2 JP 04244799 A JP04244799 A JP 04244799A JP 4244799 A JP4244799 A JP 4244799A JP 4170498 B2 JP4170498 B2 JP 4170498B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slip
- delivery
- paper
- resin layer
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 64
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 29
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 13
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 claims description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、宅配荷物等の配送品に貼付して使用する配送伝票に関するものである。特に、ノンインパクトプリンタを用いて印字する2つ以上の伝票を有する伝票用紙からなる配送伝票を、配送品へ貼り付ける際に、貼り付け面積が1つの伝票の面積ですむ配送伝票に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば通信販売等において、商品の購入申し込み者へ商品を配送する場合に、配送品に貼付することのできる配送伝票を用いることが一般的に行われている。
これらの配送伝票は、特にお届け先の住所や氏名等を手書きにより記入するのに適する複写可能な複数枚の伝票構成からなる配送伝票と、お届け先の住所や氏名等の記入事項をノンインパクトプリンタにより印字出力するのに適する配送伝票等がある。
ノンインパクトプリンタ用の配送伝票としては、1枚の伝票用紙に切り込みを入れ、各伝票紙片に分割可能に構成してなる配送伝票が既に知られている。
【0003】
上記の1枚の配送伝票に関する従来例としては、図19,図20に示すように、表面に配送情報記入部31aを有する第1の伝票である貼付票32aと、表面に配送情報記入部31bと受領票31cとを有する第2の伝票である受領票32bとが切り込み部33を境にして縦方向に連接された伝票用紙32であって、前記伝票用紙32の裏面側には、伝票用紙32の貼付票32aや受領票32bを配送品に貼付した後に、必要に応じて剥離することができるように樹脂層の界面の間で剥離可能な第1の樹脂層34と第2の樹脂層35が形成され、そして外側に形成された第2の樹脂層35の表面に粘着剤36が塗布されると共に、前記粘着剤36を剥離紙37で被覆した構成の配送伝票30が既に知られている。
【0004】
そして、上記従来の配送伝票30を用いて、配送品38に伝票用紙32の貼付票32aと受領票32bを貼付した状態を図21に示すが、伝票用紙32が1枚であるために、配送品38に貼付する面積も伝票用紙32の面積分が貼付面積となる。
しかしながら、伝票用紙32は配送処理においては必要であるが、配送品の受け取り人にとっては伝票用紙32は不必要なものであり、配送された後に配送品を第三者へプレゼント品として用いる場合等には、特に伝票用紙32を配送品38からその貼付表面を汚すことなく、綺麗な状態のままはぎ取る必要があると共に、伝票用紙32が貼付されていた事ができるだけわからない状態にしておく方がよいものである。
【0005】
上記従来の伝票用紙32は、たとえ伝票用紙32を第1の樹脂層34と第2の樹脂層35の間の樹脂層の界面の間で剥離して、伝票用紙32の全部を剥離したとしても伝票用紙32の面積分の第2の樹脂層35が配送品38に残るために、見掛け上好ましくない。
【0006】
また、配送品38自体の大きさが小さいものの場合には、伝票用紙32の貼付票32aと受領票32bとを貼付するだけの面積が足りないこともあり、その場合には、配送品38に台紙を付けて、その台紙表面に伝票用紙32の貼付票32aと受領票32bとを貼付するなどしなければならず、余計な手間や処理時間がかかるという不便がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、ノンインパクトプリンタを用いて配送情報を印字するため伝票を有する伝票用紙を配送品に貼付する場合に、配送後にできるだけこれらの伝票が貼付されていたことの痕跡を配送品に残さないようにすると共に、配送品の大きさが小さいものの場合でも、従来のように伝票用紙を台紙等に貼り付けることなく、できるだけ配送品に伝票を貼付することのできるように、伝票の貼付面積をできるだけ小さな面積ですむようにした配送伝票を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明の配送伝票は、少なくとも表面に配送情報記入部を有する伝票と他の紙片とに分離可能に区画された伝票用紙と、前記伝票用紙の下面に形成された離型処理層と、前記離型処理層の下面に形成された透明性を有する熱可塑性樹脂層とを備え、前記伝票及び他の紙片とはそれぞれ前記熱可塑性樹脂層と剥離可能に貼付され、さらに、前記熱可塑性樹脂層の下面に設けられた透明性を有する粘着剤層と、前記粘着剤層に下面に剥離可能に貼付された剥離紙とを備え、前記伝票又は紙片のいずれか一方を分離して他方に積層可能にしたことを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の配送伝票の実施の形態について、図面に基づき詳細に説明する。
ここにおいて、図1は本発明の配送伝票の第1実施形態の平面図、図2は図1のA−A線断面図、図3は第1実施形態の配送伝票を配送品に貼付した状態の平面図、図4は図3のB−B線断面図、図5は第1実施形態の配送伝票を配送品に貼付した後、配達票を剥離した状態の平面図、図6は図5のC−C線断面図、図7は第1実施形態の配送伝票を配送品に貼付した後、伝票である配達票と他の紙片である貼付票とを剥離した状態の平面図、図8は図7のD−D線断面図、図9は本発明の配送伝票の第2実施形態の平面図、図10は図9のE−E線断面図、図11は第2実施形態の配送伝票を配送品に貼付した状態の平面図、図12は図11のF−F線断面図、図13は第2実施形態の配送伝票を配送品に貼付した後、伝票である配達票を剥離した状態の平面図、図14は図13のG−G線断面図、図15は第2実施形態の配送伝票を配送品に貼付した後、伝票である配達票と他の第2の紙片である納品票とを剥離した状態の平面図、図16は図15のH−H線断面図、図17は第2実施形態の配送伝票を配送品に貼付した後、伝票である配達票と他の第2の紙片である納品票と他の第1の紙片である貼付票とを剥離した状態の平面図、図18は図17のI−I線断面図である。
【0011】
本発明の配送伝票の第1実施形態を図1〜図8に基づいて説明する。
第1実施形態の配送伝票1は、表面にお届け先の住所及び氏名等の配送情報記入部2aと受領印欄2bとを有する伝票である配達票3aと、また表面に同じく配送情報記入部2aを有する他の紙片である受領票3bとが、その各票の間に形成された切り込み部4aを境にして連接された伝票用紙3からなる。
また、配送伝票1を連続状態でノンインパクトプリンタに掛けて、伝票である配達票3aと他の紙片である受領票3bのそれぞれの配送情報記入部2aに必要な印字を行うことができるように、伝票用紙3の両側部には、用紙送り用のマージナルパンチ5がそれぞれ形成され、また前記マージナルパンチ5が形成された用紙部分を切り離すことができるように、伝票用紙3の両側のマージナルパンチ5形成部の内側に、切り込み部4b,4cがそれぞれ形成されている。
【0012】
そして、伝票用紙3の裏面には、透明性を有する熱可塑性樹脂層6が伝票用紙3の裏面と剥離可能に疑似接着されている。
また、熱可塑性樹脂層6の下面には、粘着剤層7が設けられると共に剥離紙8で被覆されている。
【0013】
熱可塑性樹脂層6としては、ポリスチレン、ポリビニルブチラール、酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン等のオレフィン系(共)重合体、アクリル樹脂、セルロース樹脂等の熱可塑性樹脂およびこれらの混合物からなるフィルムが用いられる。
これらの熱可塑性樹脂層6は、好ましくは70〜200℃、特に好ましくは90〜140℃の軟化温度を有する。
また、熱可塑性樹脂層6の厚さは、特に限定されないが、通常3〜50μm、好ましくは5〜30μm程度である。
【0014】
また、伝票用紙3の裏面側、特に伝票である配達票3aと他の紙片である貼付票3bの裏面側には、粘着剤層7により伝票用紙3を配送品に貼付した後に、伝票である配達票3aまたは他の紙片である貼付票3bを剥がすことで、伝票である配達票3aや他の紙片である貼付票3bの裏面と熱可塑性樹脂層6との間で剥離して分離することができるように、熱可塑性樹脂層6との間に離型処理層9を設けている。
離型処理層9は、少なくとも伝票用紙3の伝票である配達票3aに設ければよく、また配送伝票の使い方に応じて他の紙片である貼付票3bも配送品から剥離させて使用する場合には、他の紙片である貼付票3bの裏面にも離型処理層9を設ける。
【0015】
離型処理層9は、離型剤を伝票用紙3の裏面側に塗布して形成するが、これらの離型剤としては、例えばシリコーン系離型剤、ポリブタジエンゴム系離型剤、スチレン−ポリブタジエン共重合体系離型剤、アルキド−シリコーン共重合体系離型剤などが用いられる。
離型処理層9の厚さは、特に限定はされないが、通常0.1〜10μm、好ましくは0.3〜3μm程度である。
そして、離型処理層9と熱可塑性樹脂層6とは、疑似接着されていて分離することが可能な状態で一時的に接着されている。
【0016】
次に、第1実施形態の配送伝票を使用して、配送品を配送処理する場合について説明する。
まず、図1の状態の配送伝票をノンインパクトプリンタに掛けて、伝票である配達票3aと他の紙片である貼付票3bのそれぞれの配送情報記入部2aにお届け先の住所,電話番号,氏名等を印字する。
次に、図3,4に示すように、他の紙片である貼付票3bを剥離紙8から剥離して配送品10の所定の位置に貼付した後、伝票である配達票3aを剥離紙8から剥離して他の紙片である貼付票3bの上面に貼付する。
他の紙片である貼付票3bの上面に伝票である配達票3aを重ねて貼付しているので、外見上は配送品10には伝票である配達票3aだけが貼付してあるように見え、他の紙片である貼付票3bの表面の記載事項は見ることができない。
【0017】
図3,4の状態から配送する際に、配送人が伝票である配達票3aの裏面に設けた離型処理層9と熱可塑性樹脂層6との間で分離して、伝票である配達票3aをはぎ取り、配送品10を受け取り人に届けた後、伝票である配達票3aの受領印欄2bに受け取り人の受領印を押印してもらう。
伝票である配達票3aを離型処理層9と共にはぎ取ると、図5,6に示すように、他の紙片である貼付票3bの表面の記載事項が透明性を有する熱可塑性樹脂層6を通して目視することができる。
【0018】
そして、配送品10の受け取り人が、他の紙片である貼付票3bを剥離したいと望む場合には、図7,8に示すように、他の紙片である貼付票3bの裏面に設けた離型処理層9と熱可塑性樹脂層6との間で分離して、他の紙片である貼付票3bをはぎ取り、配送品10には透明性を有する熱可塑性樹脂層6と粘着剤層7だけが残った状態とすることができる。
したがって、熱可塑性樹脂層6と粘着剤層7はいずれも透明性を有しているので、伝票が貼付された状態と比べ外観上の違和感が無く、受け取り人側における配送品10のその後の様々な用い方に適応することができる。
【0019】
次に、本発明の配送伝票の第2実施形態を図9〜図18に基づいて説明する。第2実施形態の配送伝票1は、表面にお届け先の住所及び氏名等の配送情報記入部2aと受領印欄2bとを有する伝票である配達票3cと、また表面に同じく配送情報記入部2aを有する他の第2の紙片である納品書3dと、また表面に同じく配送情報記入部2aを有する他の第1の紙片である貼付票3eとが、その各票の間に形成された切り込み部4d,4eを境にして連接された伝票用紙3からなる。
【0020】
また、配送伝票1を連続状態でノンインパクトプリンタに掛けて配送情報記入部2aに必要な印字を行うことができるように、伝票用紙3の両側部には、用紙送り用のマージナルパンチ5がそれぞれ形成され、また前記マージナルパンチ5が形成された用紙部分を切り離すことができるように、伝票用紙3の両側のマージナルパンチ5の形成部の内側に、切り込み部4f,4gがそれぞれ形成されている。
【0021】
そして、伝票用紙3の裏面には、透明性を有する熱可塑性樹脂層6が伝票用紙3の裏面と剥離可能に疑似接着されている。
また、熱可塑性樹脂層6の下面には、粘着剤層7が設けられると共に剥離紙8で被覆されている。
【0022】
また、伝票用紙3の裏面側、特に伝票である配達票3cと他の第2の紙片である納品書3dと他の第1の紙片である貼付票3eの裏面側には、粘着剤層7により伝票用紙3を配送品の包装表面に貼付した後に、伝票である配達票3cと他の第2の紙片である納品書3dと他の第1の紙片である貼付票3eを引っ張ることで、熱可塑性樹脂層6から剥離して分離することができるように、伝票用紙3の裏面に離型処理層9が設けられている。
離型処理層9は、少なくとも伝票である配達票3cと他の第2の紙片である納品書3dの裏面に設ければよく、また配送伝票の使い方に応じて他の第1の紙片である貼付票3eも配送品から剥離させて使用する場合には、他の第1の紙片である貼付票3eの裏面にも離型処理層9を設ける。
【0023】
次に、第2実施形態の配送伝票を使用して、配送品を配送処理する場合に付いて説明する。
まず、図9の状態の配送伝票をノンインパクトプリンタに掛けて、伝票である配達票3cと、他の第2の紙片である納品書3d、他の第1の紙片である貼付票3eのそれぞれの配送情報記入部2aにお届け先の住所,電話番号,氏名等を印字する。
次に、図11,12に示すように、他の第1の紙片である貼付票3eを剥離紙8から剥離して配送品10の所定の位置に貼付した後、他の第2の紙片である納品書3dを剥離紙8から剥離して他の第1の紙片である貼付票3eの上面に貼付し、最後に伝票である配達票3cを剥離紙8から剥離して他の第2の紙片である納品書3dの上面に貼付する。
伝票である配達票3cを一番上に重ねて貼付しているので、外見上は配送品10には伝票である配達票3cだけが貼付してあるように見え、他の第1の紙片である貼付票3eと他の第2の紙片である納品書3dの表面の記載事項は見ることができない。
【0024】
図11,12の状態から配送する際に、配送人が伝票である配達票3cの裏面に設けた離型処理層9と熱可塑性樹脂層6との間で分離して、伝票である配達票3cをはぎ取り、配送品10を受け取り人に届けた後、伝票である配達票3cの受領印欄2bに受け取り人の受領印を押印してもらう。
伝票である配達票3aを離型処理層9と共にはぎ取ると、図13,14に示すように、他の第1の紙片である貼付票3dの表面の記載事項が透明性を有する熱可塑性樹脂層6を通して目視することができる。
そして、次に他の第2の紙片である納品書3dも離型処理層9と共に熱可塑性樹脂層6から剥離して分離した後、受け取り人に渡す。
他の第2の紙片である納品書3dを剥離すると、その下に貼付した他の第1の紙片である貼付票3eの表面の記載事項が透明性を有する熱可塑性樹脂層6を通して目視することができる。
【0025】
そして、配送品10の受け取り人が、他の第1の紙片である貼付票3eを剥離したいと望む場合には、図17,18に示すように、他の第1の紙片である貼付票3eの裏面に設けた離型処理層9と熱可塑性樹脂層6との間で分離して、他の第1の紙片である貼付票3eをはぎ取り、配送品10には透明性を有する熱可塑性樹脂層6と粘着剤層7だけが残った状態とすることができる。
したがって、熱可塑性樹脂層6と粘着剤層7はいずれも透明性を有しているので、伝票が貼付された状態と比べ外観上の違和感が無く、受け取り人側における配送品10のその後の様々な用い方に適応することができる。
【0026】
【発明の効果】
以上のように、本発明の配送伝票は、配送品自体の大きさが小さいものの場合でも、従来のように伝票用紙を台紙等に貼り付けることなく、できるだけ配送品に伝票を貼付することのできるものであり、また伝票用紙を配送品に貼付した場合にも、配送後にできるだけこれらの伝票が貼付されていたことの痕跡を配送品に残さないようにすることができるものである。
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の配送伝票の第1実施形態の平面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】第1実施形態の配送伝票を配送品に貼付した状態の平面図である。
【図4】図3のB−B線断面図である。
【図5】第1実施形態の配送伝票を配送品に貼付した後、伝票である配達票を剥離した状態の平面図である。
【図6】図5のC−C線断面図である。
【図7】第1実施形態の配送伝票を配送品に貼付した後、伝票である配達票と他の紙片である貼付票とを剥離した状態の平面図である。
【図8】図7のD−D線断面図である。
【図9】本発明の配送伝票の第2実施形態の平面図である。
【図10】図9のE−E線断面図である。
【図11】第2実施形態の配送伝票を配送品に貼付した状態の平面図である。
【図12】図11のF−F線断面図である。
【図13】第2実施形態の配送伝票を配送品に貼付した後、伝票である配達票を剥離した状態の平面図である。
【図14】図13のG−G線断面図である。
【図15】第2実施形態の配送伝票を配送品に貼付した後、伝票である配達票と他の第2の紙片である納品票とを剥離した状態の平面図である。
【図16】図15のH−H線断面図である。
【図17】第2実施形態の配送伝票を配送品に貼付した後、伝票である配達票と他の第2の紙片である納品票と他の第1の紙片である貼付票とを剥離した状態の平面図である。
【図18】図17のI−I線断面図である。
【図19】従来のノンインパクトプリンタ用の配送伝票である。
【図20】図19のJ−J線断面図である。
【図21】従来のノンインパクトプリンタ用の配送伝票を配送品に貼付した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 配送伝票
2a,31a,31b 配送情報記入部
2b,31c 受領印欄
3 伝票用紙
3a,3c 伝票である配達票
3b 他の紙片である貼付票
3e 他の第1の紙片である貼付票
3d 他の第2の紙片である納品書
4a,4b,4c,4d,4e,4f,4g,33 切り込み部
5 マージナルパンチ
6 熱可塑性樹脂層
7,36 粘着剤層
8,37 剥離紙
9 剥型層
10 配送品
30 従来の配送伝票
32a 貼付票
32b 配達票
34 第1の樹脂層
35 第2の樹脂層[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a delivery slip used by being attached to a delivery item such as a parcel delivery package. In particular, the present invention relates to a delivery slip in which a pasting area is a single slip when pasting a delivery slip comprising a slip sheet having two or more slips to be printed using a non-impact printer.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in mail order sales, when a product is delivered to a product purchase applicant, it is generally performed to use a delivery slip that can be attached to a delivery product.
These delivery slips are a non-impact printer that includes a delivery slip consisting of a plurality of copyable slips suitable for hand-filling the address, name, etc. of the addressee, and the address, name, etc. of the addressee. There are delivery slips and the like suitable for printing.
As a delivery slip for a non-impact printer, there is already known a delivery slip configured by cutting a sheet of slip sheets and dividing the slip sheets into pieces of slip sheets.
[0003]
As a conventional example relating to the one delivery slip described above, as shown in FIGS. 19 and 20, a
[0004]
FIG. 21 shows a state in which the pasting slip 32a and the receiving
However, the
[0005]
Even if the above-mentioned
[0006]
In the case where the
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
In the present invention, when a slip sheet having a slip is printed on a delivery product to print delivery information using a non-impact printer, a trace that these slips are pasted as much as possible after delivery is not left on the delivery product. In addition, even if the size of the delivery item is small, the voucher area should be reduced so that the voucher can be affixed to the delivery item as much as possible without sticking the voucher sheet to the mount as in the past. It provides a delivery slip that is as small as possible.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a delivery slip of the present invention is formed on a slip sheet that is separable into at least a slip sheet having a delivery information entry portion and other paper pieces, and a lower surface of the slip sheet. A release treatment layer and a transparent thermoplastic resin layer formed on the lower surface of the release treatment layer, and the slip and other paper pieces are detachably attached to the thermoplastic resin layer, respectively. whereas further an adhesive layer having a transparency provided on the lower surface of the thermoplastic resin layer, wherein a release paper peelably adhered to the lower surface to the adhesive layer, either the document or paper Is separated and can be stacked on the other side .
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of a delivery slip according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
Here, FIG. 1 is a plan view of the first embodiment of the delivery slip of the present invention, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 1, and FIG. 3 is a state where the delivery slip of the first embodiment is affixed to the delivery item 4 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 3, FIG. 5 is a plan view showing a state in which the delivery slip is peeled off after the delivery slip of the first embodiment is attached to the delivery product, and FIG. FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line C-C of FIG. 7. FIG. 7 is a plan view showing a state where a delivery slip as a slip and a sticker slip as another piece of paper are peeled off after the delivery slip of the first embodiment is attached to a delivery product. 7 is a sectional view taken along the line D-D in FIG. 7, FIG. 9 is a plan view of the second embodiment of the delivery slip of the present invention, FIG. 10 is a sectional view taken along the line E-E in FIG. FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line FF of FIG. 11, and FIG. 13 is a delivery slip that is a slip after the delivery slip of the second embodiment is attached to the delivery. FIG. 14 is a cross-sectional view taken along the line GG of FIG. 13, and FIG. 15 is a delivery slip as a slip and another second piece of paper after the delivery slip of the second embodiment is attached to the delivery. FIG. 16 is a cross-sectional view taken along the line H-H in FIG. 15, and FIG. 17 shows a delivery slip that is a slip after the delivery slip of the second embodiment is attached to the delivery. FIG. 18 is a cross-sectional view taken along the line II of FIG. 17 in a state in which the delivery slip, which is another second paper piece, and the sticker slip, which is another first paper piece, are peeled off.
[0011]
1st Embodiment of the delivery slip of this invention is described based on FIGS.
The delivery slip 1 of the first embodiment includes a
Further, the delivery slip 1 can be continuously applied to a non-impact printer so that the necessary printing can be performed on the respective delivery
[0012]
A
Further, an
[0013]
Examples of the
These
The thickness of the
[0014]
In addition, on the back side of the
The
[0015]
The
Although the thickness of the mold
The
[0016]
Next, a case will be described in which a delivery product is delivered using the delivery slip of the first embodiment.
First, the delivery slip in the state shown in FIG. 1 is placed on a non-impact printer, and the delivery address, phone number, and name of each delivery
Next, as shown in FIGS. 3 and 4, the
Since the
[0017]
When delivering from the state of FIGS. 3 and 4, the delivery person separates between the
When the
[0018]
When the recipient of the
Therefore, since both the
[0019]
Next, a second embodiment of the delivery slip according to the present invention will be described with reference to FIGS. The delivery slip 1 of the second embodiment includes a
[0020]
Also,
[0021]
A
Further, an
[0022]
Further, the
The
[0023]
Next, a case where a delivery product is delivered using the delivery slip of the second embodiment will be described.
First, the delivery slip in the state shown in FIG. 9 is applied to a non-impact printer, and each of a
Next, as shown in FIGS. 11 and 12, after the sticking
Since the
[0024]
11 and 12, when the delivery is performed, the delivery person separates between the
When the
Then, another
When the
[0025]
When the recipient of the
Therefore, since both the
[0026]
【The invention's effect】
As described above, even if the delivery slip of the present invention is small in size, the slip can be attached to the delivery as much as possible without attaching the slip paper to the mount or the like as in the prior art. In addition, even when slip sheets are affixed to the delivery goods, it is possible to keep the traces that these slips have been affixed to the delivery goods as much as possible after delivery.
[0027]
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of a first embodiment of a delivery slip according to the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
FIG. 3 is a plan view showing a state in which the delivery slip according to the first embodiment is attached to a delivery item.
4 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
FIG. 5 is a plan view showing a state where a delivery slip, which is a slip, is peeled off after a delivery slip according to the first embodiment is attached to a delivery product.
6 is a cross-sectional view taken along line CC in FIG.
FIG. 7 is a plan view showing a state in which a delivery slip as a slip and a sticker slip as another piece of paper are peeled off after the delivery slip of the first embodiment is attached to a delivery product.
8 is a cross-sectional view taken along the line DD of FIG.
FIG. 9 is a plan view of a second embodiment of the delivery slip of the present invention.
10 is a cross-sectional view taken along line EE of FIG.
FIG. 11 is a plan view showing a state in which the delivery slip of the second embodiment is affixed to a delivery item.
12 is a cross-sectional view taken along line FF in FIG.
FIG. 13 is a plan view showing a state where a delivery slip, which is a slip, is peeled off after a delivery slip according to the second embodiment is attached to a delivery product.
14 is a cross-sectional view taken along line GG in FIG.
FIG. 15 is a plan view showing a state where a delivery slip that is a slip and a delivery slip that is another second paper piece are peeled off after a delivery slip according to the second embodiment is attached to a delivery;
16 is a cross-sectional view taken along line HH in FIG.
FIG. 17: After pasting the delivery slip of the second embodiment on a delivery product, the delivery slip as a slip, the delivery slip as another second paper piece, and the sticker slip as another first paper piece are peeled off It is a top view of a state.
18 is a cross-sectional view taken along the line II of FIG.
FIG. 19 is a delivery slip for a conventional non-impact printer.
20 is a cross-sectional view taken along the line JJ of FIG.
FIG. 21 is a perspective view showing a state in which a delivery slip for a conventional non-impact printer is attached to a delivery product.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04244799A JP4170498B2 (en) | 1999-02-22 | 1999-02-22 | Delivery slip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04244799A JP4170498B2 (en) | 1999-02-22 | 1999-02-22 | Delivery slip |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000238466A JP2000238466A (en) | 2000-09-05 |
JP4170498B2 true JP4170498B2 (en) | 2008-10-22 |
Family
ID=12636339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04244799A Expired - Fee Related JP4170498B2 (en) | 1999-02-22 | 1999-02-22 | Delivery slip |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4170498B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009028970A (en) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Dainippon Printing Co Ltd | Delivery slip |
JP5468249B2 (en) * | 2008-12-04 | 2014-04-09 | 大王製紙株式会社 | Information recording adhesive sheet |
JP5539655B2 (en) * | 2009-02-03 | 2014-07-02 | リンテック株式会社 | Attached sheet |
JP5700775B2 (en) * | 2009-11-13 | 2015-04-15 | 小林クリエイト株式会社 | Delivery slip |
-
1999
- 1999-02-22 JP JP04244799A patent/JP4170498B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000238466A (en) | 2000-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000109762A (en) | Tack label with releasable part of substrate | |
JP2000263966A (en) | Delivery form | |
JP2001353987A (en) | Delivery slip | |
JP4170498B2 (en) | Delivery slip | |
JP2006281739A (en) | Label slip | |
JP3672355B2 (en) | Delivery slip | |
JPH06239058A (en) | Delivery slip | |
JP3626333B2 (en) | Delivery slip | |
JP2011079151A (en) | Delivery slip | |
JP5355953B2 (en) | Adhesive sheet and delivery slip | |
CN101396934B (en) | Delivery slip | |
JP4562151B2 (en) | Delivery form | |
JP5707678B2 (en) | Delivery slip | |
JP4139503B2 (en) | Delivery slip and sheet with it | |
JP2002175014A (en) | Delivery slip with peelable slip, method for manufacturing the same and use method of the same | |
JP5539655B2 (en) | Attached sheet | |
JP6739791B2 (en) | Manufacturing method of information printed label | |
JP3868082B2 (en) | Delivery slip | |
JP4497440B2 (en) | Delivery slip | |
JP2004291292A (en) | Business form for delivery slip | |
JP2003048269A (en) | Laminating sheet | |
JP2004309591A (en) | Label sheet | |
JPH09222856A (en) | Physical distribution label | |
JP3808002B2 (en) | Delivery slip | |
JP4837190B2 (en) | Drug container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080805 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080807 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |