JP4154432B2 - クリーニング装置及び画像形成装置 - Google Patents
クリーニング装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4154432B2 JP4154432B2 JP2006044699A JP2006044699A JP4154432B2 JP 4154432 B2 JP4154432 B2 JP 4154432B2 JP 2006044699 A JP2006044699 A JP 2006044699A JP 2006044699 A JP2006044699 A JP 2006044699A JP 4154432 B2 JP4154432 B2 JP 4154432B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- waste toner
- rotating body
- cleaning
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 110
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 102
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 16
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 180
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 30
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/10—Collecting or recycling waste developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/10—Collecting or recycling waste developer
- G03G21/12—Toner waste containers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
- G03G15/161—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/10—Collecting or recycling waste developer
- G03G21/105—Arrangements for conveying toner waste
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/08—Details of powder developing device not concerning the development directly
- G03G2215/0888—Arrangements for detecting toner level or concentration in the developing device
- G03G2215/0891—Optical detection
- G03G2215/0894—Optical detection through a light transmissive window in the developer container wall
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/0005—Cleaning of residual toner
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1618—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the cleaning unit
- G03G2221/1624—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the cleaning unit transporting cleaned toner into separate vessels, e.g. photoreceptors, external containers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
また、上記目的を達成するための本発明の代表的な構成は、回転体の表面に接触して前記回転体の表面に付着した現像剤を除去するクリーニング部材と、前記回転体から除去した現像剤を収容する収容容器とを有するクリーニング装置であって、前記回転体の軸方向中央に位置し前記収容容器内の現像剤の蓄積レベルを検出する現像剤検出手段と、前記収容容器内において前記回転体の軸方向両端から中央に向かって現像剤を搬送する第一の搬送部と、前記回転体の軸方向中央から外側に向かって現像剤を搬送する第二の搬送部とを有する現像剤搬送手段と、回動可能な回動部材と、前記回動部材に設けられ、その回動により前記現像剤検出手段に接触して前記現像剤検出手段を清掃する清掃部材と、前記回動部材に設けられ、前記現像剤検出手段に当接することで前記現像剤検出手段に対する前記清掃部材の位置を決めるガイド部材と、を有することを特徴とする。
以下の説明では、まず図1を用いて画像形成装置の概略構成について説明し、次いで図2〜図7を用いて第1実施形態に係るクリーニング装置について説明する。なお、図1〜図7は本発明の実施の形態の一例を示したものである。
図1は、画像形成装置の一形態を示す電子写真画像形成装置の全体構成を示す模式断面図である。
次に、図2〜図5を用いて二次転写手段101と、本実施形態に係るクリーニング装置の構成について説明する。
ここで図6によって、記録材500全面に渡って画像を形成する縁無し印刷について説明する。
図7は、本実施形態の構成において縁無し印刷を行った際、廃トナーの堆積状態の変化を示している。
図8を用いて第2実施形態に係るクリーニング装置について説明する。なお、画像形成装置全体の概略構成は前述した実施形態と同様であるため、前述した第1実施形態と同等の機能を有する部材・部品には同一の符号を付し、その詳しい説明は省略する。
図9〜図11を用いて第2実施形態に係るクリーニング装置について説明する。なお、画像形成装置全体の概略構成は前述した実施形態と同様であるため、前述した第1実施形態と同等の機能を有する部材・部品には同一の符号を付し、その詳しい説明は省略する。以下、本実施形態に係るクリーニング装置の構成について説明する。
なお、前述した実施形態では、廃トナー搬送手段200の駆動力を二次転写ローラ101から得る構成を例示したが、本発明はこれに限定されることものではなく、廃トナー搬送手段は画像形成装置本体から駆動力を得る構成でも構わない。
T …廃トナー
100 …クリーニング装置
101 …二次転写ローラ(回転体)
111 …クリーニングブレード(クリーニング部材)
150 …廃トナー容器(収容容器)
155 …斜面部
200 …廃トナー搬送手段
210a,210b …第一のスクリュー(第一の搬送部)
220a,220b …第二のスクリュー(第二の搬送部)
230a,230b …ガイド部材
240a,240b …両側部
300 …清掃部材
300a …自由端部
310 …切り欠き
350 …廃トナー検出装置(廃トナー検出手段)
351 …第一の入射面
352 …第一の照射面(第一の検出面)
353 …第二の入射面(第二の検出面)
354 …第二の照射面
360 …LED(発光素子)
361 …受光センサー(受光素子)
370 …赤外光(検出光)
500 …記録材
501 …先端トナー像
502 …後端トナー像
503 …両端トナー像
Claims (8)
- 回転体の表面に接触して前記回転体の表面に付着した現像剤を除去するクリーニング部材と、前記回転体から除去した現像剤を収容する収容容器とを有するクリーニング装置であって、
前記回転体の軸方向中央に位置し前記収容容器内の現像剤の蓄積レベルを検出する現像剤検出手段と、前記収容容器内において前記回転体の軸方向両端から中央に向かって現像剤を搬送する第一の搬送部と、前記回転体の軸方向中央から外側に向かって現像剤を搬送する第二の搬送部とを有する現像剤搬送手段と、前記現像剤搬送手段の、前記現像剤検出手段に対向する軸方向中央に、前記現像剤検出手段に接触して前記現像剤検出手段を清掃する清掃部材を有することを特徴とするクリーニング装置。 - 回転体の表面に接触して前記回転体の表面に付着した現像剤を除去するクリーニング部材と、前記回転体から除去した現像剤を収容する収容容器とを有するクリーニング装置であって、
前記回転体の軸方向中央に位置し前記収容容器内の現像剤の蓄積レベルを検出する現像剤検出手段と、前記収容容器内において前記回転体の軸方向両端から中央に向かって現像剤を搬送する第一の搬送部と、前記回転体の軸方向中央から外側に向かって現像剤を搬送する第二の搬送部とを有する現像剤搬送手段と、回動可能な回動部材と、前記回動部材に設けられ、その回動により前記現像剤検出手段に接触して前記現像剤検出手段を清掃する清掃部材と、前記回動部材に設けられ、前記現像剤検出手段に当接することで前記現像剤検出手段に対する前記清掃部材の位置を決めるガイド部材と、を有することを特徴とするクリーニング装置。 - 前記回動部材は前記現像剤搬送手段であることを特徴とする請求項2に記載のクリーニング装置。
- 前記現像剤搬送手段における第一の搬送部は、前記回転体の軸方向において前記回転体に接触する前記クリーニング部材の接触領域の外側から内側に渡って設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のクリーニング装置。
- 前記現像剤搬送手段は、前記回転体の軸方向両端から中央に向かってそれぞれ逆の螺旋方向で形成された前記第一の搬送部と、前記回転体の軸方向中央から両端に向かってそれぞれ逆の螺旋方向で形成された前記第二の搬送部とを有し、前記第一の搬送部と前記第二の搬送部の間には前記螺旋方向に形成された搬送部を設けないことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のクリーニング装置。
- 前記回転体は、現像剤による画像が形成された像担持体に押圧され、前記画像を記録材へ転写する転写ローラであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のクリーニング装置。
- 前記クリーニング装置は、前記回転体を一体に有し、前記現像剤搬送手段は前記回転体から駆動力の伝達を受けて回動することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のクリーニング装置。
- 記録材に現像剤による画像を形成する画像形成装置であって、回転体の表面に付着した現像剤を除去し収容するクリーニング装置として、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のクリーニング装置を有することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006044699A JP4154432B2 (ja) | 2006-02-22 | 2006-02-22 | クリーニング装置及び画像形成装置 |
US11/675,326 US7623820B2 (en) | 2006-02-22 | 2007-02-15 | Image forming apparatus with residual toner conveyance feature for improved detection/collection of accumulated residual toner |
CN200710078848A CN100590549C (zh) | 2006-02-22 | 2007-02-16 | 图像形成装置 |
EP07102634A EP1826631A1 (en) | 2006-02-22 | 2007-02-19 | Image forming apparatus |
KR1020070017347A KR100944835B1 (ko) | 2006-02-22 | 2007-02-21 | 화상 형성 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006044699A JP4154432B2 (ja) | 2006-02-22 | 2006-02-22 | クリーニング装置及び画像形成装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008121781A Division JP4393561B2 (ja) | 2008-05-08 | 2008-05-08 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007225742A JP2007225742A (ja) | 2007-09-06 |
JP4154432B2 true JP4154432B2 (ja) | 2008-09-24 |
Family
ID=37944818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006044699A Expired - Fee Related JP4154432B2 (ja) | 2006-02-22 | 2006-02-22 | クリーニング装置及び画像形成装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7623820B2 (ja) |
EP (1) | EP1826631A1 (ja) |
JP (1) | JP4154432B2 (ja) |
KR (1) | KR100944835B1 (ja) |
CN (1) | CN100590549C (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4963649B2 (ja) * | 2007-08-24 | 2012-06-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5043611B2 (ja) * | 2007-11-27 | 2012-10-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5291944B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2013-09-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
US7917078B2 (en) | 2008-02-29 | 2011-03-29 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Waste collection device and image forming apparatus |
JP4766065B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2011-09-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5043770B2 (ja) * | 2008-07-24 | 2012-10-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5267012B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2013-08-21 | 株式会社リコー | 廃トナー回収容器とクリーニングユニット並びに画像形成装置 |
JP2010286546A (ja) * | 2009-06-09 | 2010-12-24 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4939578B2 (ja) * | 2009-08-19 | 2012-05-30 | 株式会社沖データ | 現像剤搬送装置、現像剤収容器、及び画像形成装置 |
JP5391991B2 (ja) * | 2009-10-15 | 2014-01-15 | 株式会社リコー | 廃トナー回収容器および画像形成装置 |
JP5614992B2 (ja) * | 2010-01-19 | 2014-10-29 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5471838B2 (ja) * | 2010-05-27 | 2014-04-16 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5625777B2 (ja) * | 2010-11-12 | 2014-11-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像剤の収容容器および画像形成装置 |
JP5564024B2 (ja) * | 2011-09-20 | 2014-07-30 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
JP5891676B2 (ja) * | 2011-09-22 | 2016-03-23 | コニカミノルタ株式会社 | 廃棄粉体回収装置 |
JP5496171B2 (ja) * | 2011-12-01 | 2014-05-21 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015111250A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-06-18 | 株式会社リコー | 現像装置、画像形成装置、トナー検知方法、およびプログラム |
JP6682233B2 (ja) | 2015-10-14 | 2020-04-15 | キヤノン株式会社 | 収容ユニット、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置 |
KR102191348B1 (ko) * | 2015-12-23 | 2020-12-15 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 카트리지 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치 |
JP6787184B2 (ja) * | 2017-03-01 | 2020-11-18 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法、並びに画像形成システムの制御プログラム |
KR20200029240A (ko) * | 2018-09-10 | 2020-03-18 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 폐토너 수거 효율을 높이기 위한 폐토너 수거 장치 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0197980A (ja) | 1987-10-09 | 1989-04-17 | Seiko Epson Corp | トナー回収装置 |
JP3042108B2 (ja) | 1991-12-12 | 2000-05-15 | 松下電器産業株式会社 | トナー残量検出装置 |
JPH05173457A (ja) | 1991-12-24 | 1993-07-13 | Ricoh Co Ltd | クリーニングユニット |
JP3604840B2 (ja) | 1996-09-30 | 2004-12-22 | キヤノン株式会社 | クリーニング装置及びプロセスカートリッジ |
US5890034A (en) | 1997-02-28 | 1999-03-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing device for image forming apparatus and toner cartridge for use in the developing device |
JP2000132033A (ja) | 1998-10-27 | 2000-05-12 | Canon Inc | クリーニング手段、及び画像形成装置 |
JP2000330440A (ja) | 1999-05-18 | 2000-11-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US6397016B1 (en) | 1999-06-28 | 2002-05-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image forming apparatus having a plurality of image forming units and translucent toner detection window |
JP3927750B2 (ja) | 2000-02-08 | 2007-06-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2001356619A (ja) | 2000-06-15 | 2001-12-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 転写装置 |
JP4085571B2 (ja) | 2000-11-13 | 2008-05-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP3451076B2 (ja) | 2001-07-02 | 2003-09-29 | 京セラミタ株式会社 | トナー回収容器とそれを用いた画像形成装置 |
JP4135415B2 (ja) | 2002-07-08 | 2008-08-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置の廃トナー回収ボックス |
JP2004341051A (ja) | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP4348999B2 (ja) | 2003-05-27 | 2009-10-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像剤有無検出装置 |
JP4617729B2 (ja) | 2004-06-14 | 2011-01-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 粉体収容装置及びこれを用いた画像形成装置 |
JP4621470B2 (ja) | 2004-08-19 | 2011-01-26 | 株式会社リコー | 廃トナー回収容器及び画像形成装置 |
-
2006
- 2006-02-22 JP JP2006044699A patent/JP4154432B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-02-15 US US11/675,326 patent/US7623820B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-02-16 CN CN200710078848A patent/CN100590549C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-02-19 EP EP07102634A patent/EP1826631A1/en not_active Withdrawn
- 2007-02-21 KR KR1020070017347A patent/KR100944835B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7623820B2 (en) | 2009-11-24 |
KR20070085151A (ko) | 2007-08-27 |
JP2007225742A (ja) | 2007-09-06 |
KR100944835B1 (ko) | 2010-03-03 |
EP1826631A1 (en) | 2007-08-29 |
US20070196147A1 (en) | 2007-08-23 |
CN100590549C (zh) | 2010-02-17 |
CN101025605A (zh) | 2007-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4154432B2 (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP4939578B2 (ja) | 現像剤搬送装置、現像剤収容器、及び画像形成装置 | |
JP5043611B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4522456B2 (ja) | ベルト搬送装置、中間転写装置、画像形成装置 | |
JP2011095462A (ja) | 現像剤回収容器および画像形成装置 | |
JP6025478B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
CN100414449C (zh) | 图像形成装置和墨粉供给方法 | |
JP4393561B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005315953A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP5440798B2 (ja) | 清掃装置及び画像形成装置 | |
JPH11316492A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2010224284A (ja) | 廃トナー回収装置及び画像形成装置 | |
JP4190006B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6848684B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009181035A (ja) | 転写ユニット及び画像形成装置 | |
JP2011154082A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023134076A (ja) | トナー搬送装置およびそれを備えたクリーニング装置、並びに画像形成装置 | |
JP2005300801A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4824440B2 (ja) | 濃度測定装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP3049591B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013057972A (ja) | 現像剤回収容器および画像形成装置 | |
JP2004226443A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001249584A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019211707A (ja) | トナー回収容器及び画像形成装置 | |
JP2010266762A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080222 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20080222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080222 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080701 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |