JP4145217B2 - Image forming apparatus, stored document processing method, and stored document processing system - Google Patents
Image forming apparatus, stored document processing method, and stored document processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4145217B2 JP4145217B2 JP2003292494A JP2003292494A JP4145217B2 JP 4145217 B2 JP4145217 B2 JP 4145217B2 JP 2003292494 A JP2003292494 A JP 2003292494A JP 2003292494 A JP2003292494 A JP 2003292494A JP 4145217 B2 JP4145217 B2 JP 4145217B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- stored
- information
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明は、画像形成装置、蓄積文書処理方法および蓄積文書処理システムに係り、特に蓄積文書に対して所定の処理を行う画像形成装置、蓄積文書処理方法および蓄積文書処理システムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, a stored document processing method, and a stored document processing system, and more particularly to an image forming apparatus, a stored document processing method, and a stored document processing system that perform predetermined processing on a stored document.
近年、プリンタ,コピー,ファクシミリおよびスキャナなどの各装置の機能を1つの筐体内に収納した画像形成装置(以下、融合機という)が知られるようになった。この融合機は、1つの筐体内に表示部,印刷部および撮像部などを設けると共に、プリンタ,コピー,ファクシミリおよびスキャナにそれぞれ対応する4種類のソフトウェアを設け、そのソフトウェアを切り替えることより、プリンタ,コピー,ファクシミリおよびスキャナとして動作させるものである。 In recent years, there has been known an image forming apparatus (hereinafter referred to as a multifunction peripheral) in which the functions of each apparatus such as a printer, a copy, a facsimile, and a scanner are housed in one casing. This multi-function apparatus is provided with a display unit, a printing unit, an imaging unit, and the like in one casing, and four types of software corresponding to a printer, a copy, a facsimile, and a scanner, respectively. Operates as a copy, facsimile and scanner.
このような融合機は、例えば文書管理データベース(以下、文書管理DBという)に文書ファイルを蓄積文書として格納している。融合機はネットワーク機器や他の融合機などにネットワークを介して接続され、ネットワーク機器などからの指示により文書管理DBに格納している蓄積文書を送信する。なお、セキュリティ上の問題に対応するため、融合機は文書管理DBに格納している蓄積文書にパスワードを設定することが多い。 Such a multifunction peripheral stores document files as stored documents in a document management database (hereinafter referred to as a document management DB), for example. The multi-function peripheral is connected to a network device or other multi-function peripheral via a network, and transmits a stored document stored in the document management DB according to an instruction from the network device. In order to cope with security problems, the multi-function peripheral often sets a password for stored documents stored in the document management DB.
例えば融合機の文書管理DBに格納されている蓄積文書を取得する場合、ネットワーク機器は所望の蓄積文書を識別するための文書IDおよびその蓄積文書の使用権限を証明するパスワードを融合機に送信する。融合機はパスワード認証が成功すれば、その文書IDに対応する蓄積文書を文書管理DBから読み出てネットワーク機器に送信していた。 For example, when acquiring a stored document stored in the document management DB of the multi-function peripheral, the network device transmits a document ID for identifying the desired stored document and a password that proves the right to use the stored document to the multi-function peripheral. . If password authentication succeeds, the multi-function peripheral reads the stored document corresponding to the document ID from the document management DB and transmits it to the network device.
なお、ネットワーク機器はブラウザ(Browser)などを利用することで、融合機に対して蓄積文書の取得要求を行っていた。特許文献1には、上記のような融合機の一例が記載されている。
しかしながら、従来の融合機は蓄積文書の出力要求,取得要求の他、蓄積文書に関する様々な処理要求をネットワーク機器や他の融合機から受信する。このため、融合機は蓄積文書に関する様々な処理要求に応じたユーザサービスのプロセスが設けられている。 However, the conventional multi-function peripheral receives various processing requests related to the stored document from the network device and other multi-function peripherals in addition to the output request and acquisition request of the stored document. For this reason, the multi-function peripheral is provided with a user service process corresponding to various processing requests relating to stored documents.
したがって、蓄積文書にパスワードが設定されている場合、蓄積文書に関する様々な処理要求に応じたユーザサービスのプロセスごとにパスワード認証の機能を設ける必要があり、機能が重複するという問題があった。 Therefore, when a password is set in the stored document, it is necessary to provide a password authentication function for each user service process corresponding to various processing requests related to the stored document, and there is a problem that the functions are duplicated.
また、融合機は文書管理DBから読み出した蓄積文書を複数のユーザサービスのプロセスで取り扱う場合、読み出した蓄積文書をそのままユーザサービスのプロセス間で転送する。したがって、融合機のリソースを無駄に浪費しているという問題があった。 Further, when the multi-function apparatus handles the stored document read from the document management DB in a plurality of user service processes, the read-out stored document is transferred as it is between the user service processes. Therefore, there is a problem that the resources of the fusion machine are wasted.
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、蓄積文書に対する認証機能を共有することができ、ネットワークおよび融合機のリソースを浪費することなく蓄積文書に対して所定の処理を行うことができる画像形成装置,蓄積文書処理方法および蓄積文書処理システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and can share an authentication function for stored documents, and can perform predetermined processing on stored documents without wasting resources of the network and the MFP. An object is to provide an image forming apparatus, a stored document processing method, and a stored document processing system.
そこで、上記課題を解決するため、本発明は、画像形成処理で使用されるハードウェア資源と、画像形成に係る処理を行うプログラムと、蓄積文書を蓄積する文書蓄積手段とを有する画像形成装置であって、外部のネットワーク機器から前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する認証要求を受信すると前記認証要求に応じた認証処理を行い、認証処理結果に応じてセッション情報の内容および識別情報を生成し、前記認証要求に応じて前記画像形成装置内部で確立されたセッションの前記セッション情報の識別情報を取得して、前記ネットワーク機器に蓄積文書処理用画面を作成させるための画面用データに前記セッション情報の識別情報を包含させて前記ネットワーク機器に送信し、前記ネットワーク機器から前記セッション情報の識別情報を利用した所定の処理要求を受信すると、前記識別情報に応じて前記セッション情報の内容を特定し、そのセッション情報の内容を用いて前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する所定の処理要求を実行し、前記ネットワーク機器に蓄積文書処理用画面を作成させるための画面用データは、前記セッション情報の識別情報,蓄積文書識別情報,文書取得可能範囲情報を包含することを特徴とする。
Therefore, in order to solve the above problems, the present invention provides an image forming apparatus having hardware resources used in image forming processing, a program for performing processing relating to image forming, and a document storage unit for storing stored documents. When an authentication request for the stored document stored in the document storage unit is received from an external network device , the authentication process is performed according to the authentication request, and the contents of the session information and the identification information are generated according to the authentication processing result. and, the session said in response to the authentication request and acquires identification information of said session information of a session established within the image forming apparatus, the screen data for causing create accumulated document processing screen on the network equipment by the inclusion of identification information of the information transmitted to the network device, the session information from the network device Upon reception of the predetermined processing request using another information, predetermined processing for the specified contents of the session information, stored accumulated document in the document storage means with the content of the session information according to the identification information Screen data for executing a request and causing the network device to create a stored document processing screen includes identification information of the session information, stored document identification information, and document acquirable range information .
また、本発明は、画像形成処理で使用されるハードウェア資源と、画像形成に係る処理を行うプログラムと、蓄積文書を蓄積する文書蓄積手段とを有する画像形成装置であって、外部のネットワーク機器から前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する認証要求および文書取得条件情報を受信すると、前記認証要求に応じた認証処理を行い、認証処理結果に応じてセッション情報の内容および識別情報を生成し、前記認証要求に応じて前記画像形成装置内部で確立されたセッションの前記セッション情報の識別情報を取得し、前記識別情報に応じて前記セッション情報の内容を特定し、そのセッション情報の内容および文書取得条件情報を用いて前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する所定の処理要求を実行することを特徴とする。
The present invention also provides an image forming apparatus having hardware resources used in image forming processing, a program for performing processing relating to image formation, and document storage means for storing stored documents, and an external network device When receiving an authentication request and document acquisition condition information for the stored document stored in the document storage means, the authentication processing is performed according to the authentication request, and the contents of session information and identification information are generated according to the authentication processing result. the acquired identification information of the session information of a session established within the image forming apparatus according to the authentication request, the specified contents of the session information according to the identification information, content and documents of the session information A predetermined processing request for the stored document stored in the document storage means is executed using the acquisition condition information. .
また、本発明は、画像形成処理で使用されるハードウェア資源と、画像形成に係る処理を行うプログラムと、蓄積文書を蓄積する文書蓄積手段とを有する画像形成装置の蓄積文書処理方法であって、外部のネットワーク機器から前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する認証要求を受信すると前記認証要求に応じた認証処理を行い、認証処理結果に応じてセッション情報の内容および識別情報を生成し、前記認証要求に応じて前記画像形成装置内部で確立されたセッションの前記セッション情報の識別情報を取得して、前記ネットワーク機器に蓄積文書処理用画面を作成させるための画面用データに前記セッション情報の識別情報を包含させて前記ネットワーク機器に送信する段階と、前記ネットワーク機器から前記セッション情報の識別情報を利用した所定の処理要求を受信すると、前記識別情報に応じて前記セッション情報の内容を特定し、そのセッション情報の内容を用いて前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する所定の処理要求を実行する段階とを有し、前記ネットワーク機器に蓄積文書処理用画面を作成させるための画面用データは、前記セッション情報の識別情報,蓄積文書識別情報,文書取得可能範囲情報を包含することを特徴とする。
The present invention also relates to an accumulated document processing method of an image forming apparatus having hardware resources used in image forming processing, a program for performing processing relating to image formation, and a document accumulating unit for accumulating accumulated documents. When an authentication request for the stored document stored in the document storage unit is received from an external network device, an authentication process is performed according to the authentication request, and contents of session information and identification information are generated according to the authentication processing result. said in response to the authentication request and acquires identification information of said session information of a session established within the image forming apparatus, the session information on a screen for data for creating a stored document processing screen on the network equipment and transmitting to the network device by the inclusion of identification information, the session information from the network device Upon reception of the predetermined processing request using another information, predetermined processing for the specified contents of the session information, stored accumulated document in the document storage means with the content of the session information according to the identification information possess a step of performing a request, screen data for causing create accumulated document processing screen on the network device, to encompass the identification information of the session information, stored document identification information, the document acquisition range information It is characterized by.
また、本発明は、画像形成処理で使用されるハードウェア資源と、画像形成に係る処理を行うプログラムと、蓄積文書を蓄積する文書蓄積手段とを有する画像形成装置の蓄積文書処理方法であって、外部のネットワーク機器から前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する認証要求および文書取得条件情報を受信すると、前記認証要求に応じた認証処理を行い、認証処理結果に応じてセッション情報の内容および識別情報を生成し、前記認証要求に応じて前記画像形成装置内部で確立されたセッションの前記セッション情報の識別情報を取得する段階と、前記識別情報に応じて前記セッション情報の内容を特定し、そのセッション情報の内容および文書取得条件情報を用いて前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する所定の処理要求を実行する段階とを有することを特徴とする。
The present invention also relates to an accumulated document processing method of an image forming apparatus having hardware resources used in image forming processing, a program for performing processing relating to image formation, and a document accumulating unit for accumulating accumulated documents. When receiving an authentication request and document acquisition condition information for the stored document stored in the document storage means from an external network device, the authentication processing is performed according to the authentication request, and the contents of the session information and the authentication processing result generating identification information, comprising: obtaining identification information of said session information of a session established within the image forming apparatus in response to the authentication request, the specified contents of the session information according to the identification information, predetermined processing requirements for stored accumulated document in the document storage means with content and document acquisition condition information of the session information And having a step of the execution.
また、本発明は、1つ以上の外部のネットワーク機器と、前記外部のネットワーク機器にネットワークを介して接続された画像形成装置とを用いて、前記画像形成装置の文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対して所定の処理を実行する蓄積文書処理システムであって、前記画像形成装置は、外部のネットワーク機器から前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する認証要求を受信すると前記認証要求に応じた認証処理を行い、認証処理結果に応じてセッション情報の内容および識別情報を生成し、前記認証要求に応じて前記画像形成装置内部で確立されたセッションの前記セッション情報の識別情報を取得して、前記ネットワーク機器に蓄積文書処理用画面を作成させるための画面用データに前記セッション情報の識別情報,蓄積文書識別情報,文書取得可能範囲情報を包含させて前記ネットワーク機器に送信する機能と、前記ネットワーク機器から前記セッション情報の識別情報を利用した所定の処理要求を受信すると、前記識別情報に応じて前記セッション情報の内容を特定し、そのセッション情報の内容を用いて前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する所定の処理要求を実行する機能とを有し、前記外部のネットワーク機器は、受信した画像用データに包含されている前記セッション情報の識別情報を取得し、ユーザからの指示に応じて前記セッション情報の識別情報を利用した所定の処理要求を前記画像形成装置に送信する機能を有することを特徴とする。
In addition, the present invention uses one or more external network devices and an image forming apparatus connected to the external network devices via a network, and stores data stored in a document storage unit of the image forming apparatus. An accumulated document processing system for executing predetermined processing on a document, wherein the image forming apparatus responds to the authentication request when receiving an authentication request for the accumulated document stored in the document storage unit from an external network device. and performs an authentication process to generate a content and identification information of the session information according to the authentication processing result, we obtain the identification information of the session information of a session established within the image forming apparatus in response to the authentication request , the identification information of the session information on a screen for data for creating a stored document processing screen on the network equipment, the stored document Another information, a function of transmitting to the network device by the inclusion of document acquisition range information, upon receiving a predetermined processing request using the identification information of the session information from the network device, said session in response to the identification information A function for specifying the content of the information and executing a predetermined processing request for the stored document stored in the document storage means using the content of the session information, and the external network device acquires identification information of the session information is included in the data, wherein the predetermined processing request using the identification information of the session information in response to an instruction from a user to have the function of transmitting to the image forming apparatus And
また、本発明は、1つ以上の外部のネットワーク機器と、前記外部のネットワーク機器にネットワークを介して接続された画像形成装置とを用いて、前記画像形成装置の文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対して所定の処理を実行する蓄積文書処理システムであって、前記画像形成装置は、外部のネットワーク機器から前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する認証要求および文書取得条件情報を受信すると、前記認証要求に応じた認証処理を行い、認証処理結果に応じてセッション情報の内容および識別情報を生成し、前記認証要求に応じて前記画像形成装置内部で確立されたセッションの前記セッション情報の識別情報を取得する機能と、前記識別情報に応じて前記セッション情報の内容を特定し、そのセッション情報の内容および文書取得条件情報を用いて前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する所定の処理要求を実行する機能とを有することを特徴とする。
In addition, the present invention uses one or more external network devices and an image forming apparatus connected to the external network devices via a network, and stores data stored in a document storage unit of the image forming apparatus. An accumulated document processing system that executes predetermined processing on a document, wherein the image forming apparatus receives an authentication request and document acquisition condition information for the accumulated document accumulated in the document accumulation unit from an external network device Performing authentication processing according to the authentication request, generating content and identification information of session information according to the authentication processing result, and determining the session information of the session established within the image forming apparatus according to the authentication request . the function of acquiring the identification information to identify the content of the session information according to the identification information, contact the contents of the session information And having a function of executing a predetermined process request for the stored accumulated document in the document storage means using a fine document acquisition condition information.
また、本発明は、1つ以上の外部のネットワーク機器と、前記外部のネットワーク機器にネットワークを介して接続された画像形成装置とを用いて、前記画像形成装置の文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対して所定の処理を実行する蓄積文書処理システムの蓄積文書処理方法であって、前記画像形成装置が、外部のネットワーク機器から前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する認証要求を受信すると前記認証要求に応じた認証処理を行い、認証処理結果に応じてセッション情報の内容および識別情報を生成し、前記認証要求に応じて前記画像形成装置内部で確立されたセッションの前記セッション情報の識別情報を取得して、前記ネットワーク機器に蓄積文書処理用画面を作成させるための画面用データに前記セッション情報の識別情報,蓄積文書識別情報,文書取得可能範囲情報を包含させて前記ネットワーク機器に送信する段階と、前記ネットワーク機器が、前記画像形成装置から受信した画像用データに包含されているセッション情報の識別情報を取得し、ユーザからの指示に応じて前記セッション情報の識別情報を利用した所定の処理要求を前記画像形成装置に送信する段階と、前記画像形成装置が、前記ネットワーク機器から前記セッション情報の識別情報を利用した所定の処理要求を受信すると、前記識別情報に応じて前記セッション情報の内容を特定し、そのセッション情報の内容を用いて前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する所定の処理要求を実行する段階とを有することを特徴とする。
In addition, the present invention uses one or more external network devices and an image forming apparatus connected to the external network devices via a network, and stores data stored in a document storage unit of the image forming apparatus. A stored document processing method of a stored document processing system that executes predetermined processing on a document, wherein the image forming apparatus receives an authentication request for the stored document stored in the document storage unit from an external network device performs an authentication process in response to the authentication request, the authentication processing results to generate the content and identification information of the session information in accordance with the identification of the session information of a session established within the image forming apparatus in response to the authentication request obtain information, the session information on a screen for data for creating a stored document processing screen on the network equipment Another information, stored document identification information, and transmitting to the network device by the inclusion of document acquisition range information, the network device, identification of the session information that is included in the image data received from the image forming apparatus obtains information, the steps of the predetermined processing request using the identification information of the session information in accordance with an instruction from a user and transmits to the image forming apparatus, the image forming apparatus, said session information from said network device When a predetermined processing request using the identification information is received, the content of the session information is specified according to the identification information, and the predetermined processing for the stored document stored in the document storage unit using the content of the session information Performing the request.
また、本発明は、1つ以上の外部のネットワーク機器と、前記外部のネットワーク機器にネットワークを介して接続された画像形成装置とを用いて、前記画像形成装置の文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対して所定の処理を実行する蓄積文書処理システムの蓄積文書処理方法であって、前記画像形成装置が、外部のネットワーク機器から前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する認証要求および文書取得条件情報を受信すると、前記認証要求に応じた認証処理を行い、認証処理結果に応じてセッション情報の内容および識別情報を生成し、前記認証要求に応じて前記画像形成装置内部で確立されたセッションの前記セッション情報の識別情報を取得する段階と、前記画像形成装置が、前記識別情報に応じて前記セッション情報の内容を特定し、そのセッション情報の内容および文書取得条件情報を用いて前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する所定の処理要求を実行する段階とを有することを特徴とする。 In addition, the present invention uses one or more external network devices and an image forming apparatus connected to the external network devices via a network, and stores data stored in a document storage unit of the image forming apparatus. An accumulated document processing method of an accumulated document processing system that executes predetermined processing on a document, wherein the image forming apparatus receives an authentication request and document acquisition for an accumulated document accumulated in the document accumulation unit from an external network device When the condition information is received, the authentication process is performed according to the authentication request, the content of the session information and the identification information are generated according to the authentication process result, and the session established within the image forming apparatus according to the authentication request wherein the step of acquiring identification information of the session information, the image forming apparatus, among the session information according to the identification information Identify, and having a step of performing a predetermined process request for the stored accumulated document in the document storage means with content and document acquisition condition information of the session information.
本発明によれば、画像形成装置内部で確立されたセッションのセッション情報を利用して蓄積文書処理要求を行うことにより、既に認証された蓄積文書を識別することができるので、蓄積文書に対する認証機能を共有することが可能である。また、セッション情報を利用して蓄積文書処理要求を行うことにより、画像形成装置のユーザサービス間で無駄に蓄積文書を転送させる必要がなく、リソースの浪費を防ぐことができる。 According to the present invention, an already authenticated document can be identified by making a stored document processing request using session information of a session established within the image forming apparatus. Can be shared. Further, by making a stored document processing request using session information, it is not necessary to transfer the stored document wastefully between user services of the image forming apparatus, and resource waste can be prevented.
本発明によれば、蓄積文書に対する認証機能を共有することができ、リソースの浪費を防ぐことができる画像形成装置、蓄積文書処理方法および蓄積文書処理システムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus, a stored document processing method, and a stored document processing system that can share an authentication function for stored documents and prevent waste of resources.
次に、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明による融合機の一実施例の構成図を示す。融合機1は、ソフトウェア群2と,融合機起動部3と,ハードウェア資源4とを含むように構成される。
FIG. 1 shows a block diagram of an embodiment of a compound machine according to the present invention. The
融合機起動部3は融合機1の電源投入時に最初に実行され、アプリケーション層5およびプラットフォーム6を起動する。例えば融合機起動部3は、アプリケーション層5およびプラットフォーム6のプログラムをハードディスク装置(以下、HDDという)などから読み出し、読み出した各プログラムをメモリ領域に転送して起動する。
The compound
ハードウェア資源4は、プロッタ11と,スキャナ12と,ファクシミリなどのその他のハードウェアリソース13とを含む。ソフトウェア群2は、UNIX(登録商標)などのオペレーティングシステム(以下、OSという)上に起動されているアプリケーション層5とプラットフォーム6とを含む。アプリケーション層5は、プリンタ,コピー,ファックスおよびスキャナなどの画像形成にかかるユーザサービスにそれぞれ固有の処理を行うプログラムを含む。
The
アプリケーション層5は、プリンタアプリ21と,コピーアプリ22と,ファックスアプリ23と,スキャナアプリ24と,WEBページアプリ25と,1つ以上の共有ファンクション(以下、SFという)28と,WEBページアプリ25とSF28との間に設けられたWEBサービスファンクション(以下、WSFという)27とを含む。
The
WSF27は、予め定義されている関数によりWEBページアプリ25からの処理要求を受信するアプリケーションプログラムインターフェース(以下、APIという)51を有する。また、SF28は予め定義されている関数によりWSF27からの処理要求を受信するAPI52を有する。WSF27はAPI51を介してWEBページアプリ25からの処理要求を受信すると、その処理要求に応じてSF28を選択する。WSF27はAPI51を介して受信した処理要求を、その処理要求に応じて選択したSF28にAPI52を介して送信する。SF28はAPI52を介して処理要求を受信すると、その処理要求に応じた処理を行う。
The WSF 27 has an application program interface (hereinafter referred to as API) 51 that receives a processing request from the
例えば図1の融合機1は2つのSF28を含んでいるが、一方のSF28が後述するネットワークサービス142の処理を行い、他方のSF28が後述する文書管理サービス143の処理を行う。
For example, although the MFP 1 of FIG. 1 includes two
プラットフォーム6は、アプリケーション層5からの処理要求を解釈してハードウェア資源4の獲得要求を発生するコントロールサービス層9と、1つ以上のハードウェア資源4の管理を行ってコントロールサービス層9からの獲得要求を調停するシステムリソースマネージャ(以下、SRMという)39と、SRM39からの獲得要求に応じてハードウェア資源4の管理を行うハンドラ層10とを含む。なお、プラットフォーム6は予め定義されている関数により、アプリケーション層5からの処理要求を受信するAPI53を有するように構成されている。OSは、アプリケーション層5およびプラットフォーム6の各ソフトウェアをプロセスとして並列実行する。
The
コントロールサービス層9は、ネットワークコントロールサービス(以下、NCSという)31,デリバリーコントロールサービス(以下、DCSという)32,オペレーションパネルコントロールサービス(以下、OCSという)33,ファックスコントロールサービス(以下、FCSという)34,エンジンコントロールサービス(以下、ECSという)35,メモリコントロールサービス(以下、MCSという)36,ユーザインフォメーションコントロールサービス(以下、UCSという)37,システムコントロールサービス(以下、SCSという)38など、一つ以上のサービスモジュールを含むように構成されている。
The
NCS31のプロセスは、ネットワーク側から各プロトコルによって受信したデータを各アプリケーションに振り分けたり、各アプリケーションからのデータをネットワーク側に送信する際の仲介を行う。例えばNCS31は、ネットワークを介して接続されるネットワーク機器とのデータ通信をhttpd(HyperText Transfer Protocol Daemon)により、HTTP(HyperText Transfer Protocol)で制御する。
The process of the NCS 31 distributes data received from the network side according to each protocol to each application, and mediates when data from each application is transmitted to the network side. For example, the
DCS32のプロセスは、蓄積文書の配送などの制御を行う。OCS33のプロセスは、オペレータと本体制御との間の情報伝達手段となるオペレーションパネルの制御を行う。FCS34のプロセスは、アプリケーション層5からPSTNまたはISDN網を利用したファックス送受信,バックアップ用のメモリで管理されている各種ファックスデータの登録/引用,ファックス読み取り,ファックス受信印刷などを行うためのAPIを提供する。
The process of the
ECS35のプロセスは、プロッタ11,スキャナ12,ハードウェアリソース13などのエンジン部の制御を行う。MCS36のプロセスは、メモリの取得および解放,HDDの利用,画像データの圧縮および伸張などのメモリ制御を行う。UCS37のプロセスは、ユーザ情報の管理を行うものである。SCS38のプロセスは、アプリケーション管理,操作部制御,システム画面表示,LED表示,ハードウェア資源管理,割り込みアプリケーション制御などの処理を行う。
The process of the
SRM39のプロセスは、SCS38と共にシステムの制御およびハードウェア資源4の管理を行うものである。例えばSRM39のプロセスは、プロッタ11やスキャナ12などのハードウェア資源4を利用する上位層からの獲得要求に従って調停を行い、実行制御する。
The
具体的に、SRM39のプロセスは獲得要求されたハードウェア資源4が利用可能であるか(他の獲得要求により利用されていないかどうか)を判定し、利用可能であれば獲得要求されたハードウェア資源4が利用可能である旨を上位層に通知する。また、SRM39のプロセスは上位層からの獲得要求に対してハードウェア資源4を利用するためのスケジューリングを行い、要求内容(例えば、プリンタエンジンによる紙搬送と作像動作,メモリ確保,ファイル生成など)を直接実施している。
Specifically, the process of the
また、ハンドラ層10は後述するファックスコントロールユニット(以下、FCUという)の管理を行うファックスコントロールユニットハンドラ(以下、FCUHという)40と、プロセスに対するメモリの割り振り及びプロセスに割り振ったメモリの管理を行うイメージメモリハンドラ(以下、IMHという)41とを含む。SRM39,FCUH40等は、予め定義されている関数によりハードウェア資源4に対する処理要求を送信するエンジンI/F54を利用して、ハードウェア資源4に対する処理要求を行う。
The
図1の構成により、融合機1は各アプリケーションで共通的に必要な処理をプラットフォーム6で一元的に処理することができる。次に、融合機1のハードウェア構成について説明する。
With the configuration shown in FIG. 1, the
図2は、本発明による融合機の一実施例のハードウェア構成図である。融合機1は、コントローラ60,オペレーションパネル80,FCU81,エンジン部82を有する。コントローラ60は、CPU61,システムメモリ62,ノースブリッジ(NB)63,サウスブリッジ(SB)64,ASIC66,ローカルメモリ67,HDD68、ネットワークインターフェースカード(NIC)69,USBデバイス70,IEEE1394デバイス71,セントロニクス72を有する。オペレーションパネル80は、コントローラ60のASIC66に接続されている。また、FCU81およびエンジン部82はコントローラ60のASIC66にPCIバス83で接続されている。
FIG. 2 is a hardware configuration diagram of an embodiment of the compound machine according to the present invention. The
コントローラ60は、ASIC66にローカルメモリ67,HDD68などが接続されると共に、CPU61とASIC66とがCPUチップセットのNB63を介して接続されている。コントローラ60は、NB63を介してCPU61とASIC66とを接続することにより、CPU61のインターフェースが公開されていない場合に対応する。
In the
なお、ASIC66とNB63とはAGP(Accelerated
Graphics Port )65を介して接続されている。このように、図1のアプリケーション5やプラットフォーム6を形成する一つ以上のプロセスを実行制御するため、ASIC66とNB63とを低速のPCIバスでなくAGP65を介して接続することで、パフォーマンスの低下を防いでいる。
Graphics Port) 65 is connected. In this way, in order to control the execution of one or more processes forming the
CPU61は、融合機1の全体制御を行うものである。CPU61は、NCS31,DCS32,OCS33,FCS34,ECS35,MCS36,UCS37,SCS38をOS上に起動して実行させると共に、アプリケーション5を形成するプリンタアプリ21,コピーアプリ22,ファックスアプリ23,スキャナアプリ24,WEBページアプリ25,WSF27,SF28を起動して実行させる。
The
NB63は、CPU61,システムメモリ62,SB64,ASIC66,NIC69,USBデバイス70,IEEE1394デバイス71およびセントロニクス72を接続するためのブリッジである。SB64,NIC69,USBデバイス70,IEEE1394デバイス711およびセントロニクス72は、PCIバス73を介してNB63に接続されている。なお、SB64は、PCIバス73とROMや周辺デバイス等とを接続するためのブリッジである。
The NB 63 is a bridge for connecting the
システムメモリ62は、融合機1の描画用メモリなどとして用いるメモリである。ローカルメモリ67はコピー用画像バッファ,符号バッファとして用いるメモリである。ASIC66は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのICである。HDD68は、画像データの蓄積,文書データの蓄積,プログラムの蓄積,フォントデータの蓄積,フォームの蓄積などを行うストレージ(補助記憶装置)の一例である。
The
NIC69は、融合機1をネットワークに接続するインターフェース機器である。USBデバイス70,IEEE1394デバイス71およびセントロニクス72は、夫々の規格に準じたインターフェースである。また、オペレーションパネル80は、オペレータからの入力操作を受け付けると共に、オペレータに向けた表示を行う操作部である。
The
なお、FCU81はバックアップ用のメモリを有している。FCU81が有するメモリは、例えば融合機1の電源がOFFのときに受信したファクシミリデータを一時的に格納するために利用される。
The
以下、融合機1により実現される蓄積文書取得方法について図面を参照しつつ説明していく。図3は、本発明による蓄積文書取得方法の第1実施例の説明図を示す。図4は、本発明による蓄積文書取得方法の第1実施例のシーケンス図を示す。なお、図3および図4では説明に必要のない構成を省略している。
Hereinafter, a stored document acquisition method realized by the
図3および図4の蓄積文書取得方法は融合機1にインターネットなどのネットワーク130を介して接続されるネットワーク機器120が、融合機1に蓄積されている文書ファイル(以下、蓄積文書という)を取得するものである。
3 and 4, the
まず、ネットワーク機器120のブラウザ121は融合機1に蓄積されている蓄積文書のリストおよび文書IDを例えばHTTPリクエストおよびHTTPレスポンスを用いて融合機1から入手しているものとする。ネットワーク機器120を操作するユーザはブラウザ121の画面上に表示されている蓄積文書のリストから取得を所望する蓄積文書を選択すると共に、蓄積文書の取得にパスワードの入力が必要であればパスワードを入力する。そして、ユーザは蓄積文書を融合機1から取得するために、例えばブラウザ121の画面上に設けられている所定のボタンをマウス等でクリックする。
First, it is assumed that the
ステップS1では、ネットワーク機器120のブラウザ121が、ユーザにより選択された蓄積文書の文書IDおよびパスワードを含むHTTPリクエストを作成し、インターネットなどのネットワーク130を介して文書IDおよびパスワードを融合機1に送信する。ネットワーク機器120から送信されたHTTPリクエストは、NCS31のhttpd141を介してネットワークサービス142に供給される。
In step S1, the
ステップS1に続いてステップS2に進み、ネットワークサービス142はネットワーク機器120から供給されたHTTPリクエストに含まれる文書IDおよびパスワードを取得し、その文書IDおよびパスワードを文書管理サービス143に送信する。ステップS2に続いてステップS3に進み、文書管理サービス143はネットワークサービス142から受信した文書IDおよびパスワードをMCS36に送信し、パスワードの認証要求を行う。MCS36は、文書管理サービス143から受信した文書IDおよびパスワードを用いてパスワード認証を行う。ステップS3に続いてステップS4に進み、MCS36はパスワード認証の結果を文書管理サービス143に送信する。
In
文書IDのパスワード認証が正常に終了すると、文書管理サービス143はネットワークサービス142との間で確立したセッションのセッションIDと対応付けて図5に表すようなセッション情報を生成する。図5は、セッションについて説明するための説明図である。図5(A)はネットワークサービス142と文書管理サービス143との間で確立したセッションを識別するためのセッションIDである。図5(B)は、セッションIDと対応付けられたセッション情報である。
When the password authentication of the document ID ends normally, the
セッション情報は、文書管理サービス143により保持される。セッション情報は、セッション内容情報およびセッション管理情報を含む。セッション内容情報は、セッションID,セッションの有効期限,蓄積文書のファイル数,文書IDとしてのファイルIDとパスワードとが組になった構造体の配列を情報として有している。また、セッション管理情報はカレントのセッション番号,発行セッション数を情報として有している。なお、ファイルIDとパスワードとが組になった構造体の配列は、認証済みの蓄積文書を表すものである。
The session information is held by the
したがって、セッションIDおよびセッション情報を利用することにより、文書管理サービス143はネットワークサービス142と文書管理サービス143との間で確立したセッションごとに、そのセッションで認証済みの蓄積文書を管理できる。即ち、セッションIDは蓄積文書が認証されたことの証明情報として機能する。なお、文書管理サービス143はセキュリティ上の問題を考慮し、作成されてから所定時間が経過したセッション情報を無効としている。
Therefore, by using the session ID and the session information, the
ステップS4に続いてステップS5に進み、文書管理サービス143はセッションIDおよび後述する文書取得可能範囲情報をネットワークサービス142に供給する。セッションIDおよび文書取得可能範囲情報が供給されると、ネットワークサービス142は蓄積文書取得用のWebページをネットワーク機器120に作成させるための画面用データを作成する。画面用データは、文書管理サービス143から供給されるセッションIDおよび文書取得可能範囲情報を包含している。文書取得可能範囲情報とは、蓄積文書の文書画像形式,蓄積文書のページ番号などである。また、文書取得可能範囲情報はステップS1でネットワーク機器120から供給された文書IDに応じてユーザが取得する可能性の高い蓄積文書の要素を含むようにしてもよい。
In step S5 following step S4, the
ステップS5に続いてステップS6に進み、ネットワークサービス142は蓄積文書取得用のWebページをネットワーク機器120に作成させるための画面用データ(以下、単に画面用データという)をNCS31のhttpd141,ネットワーク130を介してネットワーク機器120のブラウザ121に送信する。この画面用データは、例えばセッションIDを図6のように包含している。
Progressing to step S6 following step S5, the
図6は、画面用データに包含されたセッションIDの一例について説明する図を示す。図6では、セッションIDを表す「name=”sid” value=”344:455:566:778”」が画面用データの下線部分150に埋め込まれている。なお、セッションIDと同様に、画面用データには文書取得可能範囲情報が埋め込まれている。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a session ID included in the screen data. In FIG. 6, “name =“ sid ”value =“ 344: 455: 566: 778 ”” representing the session ID is embedded in the underlined
ネットワーク機器120のブラウザ121は供給された画面用データを利用して蓄積文書取得用のWebページを画面上に表示する。ユーザがブラウザ121の画面上に表示されている認証済み蓄積文書のリストから一つの蓄積文書を選択すると、ブラウザ121は図7のような文書取得条件選択画面を画面上に表示する。
The
図7は、文書取得条件選択画面の一例のイメージ図を示す。図7の文書取得条件選択画面では、文書取得条件の一例として蓄積文書の文書画像形式,蓄積文書のページ番号を選択する。例えば図7では、文書画像形式としてPDF(Portable Document Format)またはJPEG(Joint Photographic Experts Group)を選択している。 FIG. 7 shows an image diagram of an example of the document acquisition condition selection screen. In the document acquisition condition selection screen of FIG. 7, the document image format of the stored document and the page number of the stored document are selected as an example of the document acquisition condition. For example, in FIG. 7, PDF (Portable Document Format) or JPEG (Joint Photographic Experts Group) is selected as the document image format.
ユーザがブラウザ121の画面上に表示された文書取得条件選択画面から文書取得条件を選択すると、ブラウザ121はステップS7に進む。ブラウザ121はユーザにより選択された蓄積文書の文書ID,ステップS6で供給されたセッションID,文書取得条件選択画面から選択された文書取得条件を含むHTTPリクエストを作成し、そのHTTPリクエストをネットワーク130を介して融合機1に送信する。ネットワーク機器120から送信されたHTTPリクエストは、NCS31のhttpd141を介して文書管理サービス143に供給される。
When the user selects a document acquisition condition from the document acquisition condition selection screen displayed on the
さらに、ステップS6,S7の処理を他の画面用データを用いて詳細に説明する。ステップS6に進み、ネットワークサービス142は図8のような画像用データをNCS31のhttpd141,ネットワーク130を介してネットワーク機器120のブラウザ121に送信する。
Further, the processing in steps S6 and S7 will be described in detail using other screen data. In
図8は、セッションIDを包含した画面用データの一例について説明する図である。図8の画像用データは、セッションIDを表す「name=”sid” value=”326482964264”」が非表示で埋め込まれている。また、図8の画像用データは、文書IDを表す「name=”did”value=”212”」,文書画像形式を表す「name=”rid” value=”5-1-4-3-4-3”」、蓄積文書のページ番号を表す「name=”cid” value=”1-2-3-4-5”」が非表示で埋め込まれている。例えば文書ID,文書画像形式および蓄積文書のページ番号は、文書取得可能範囲情報を構成する。 FIG. 8 is a diagram for explaining an example of screen data including a session ID. In the image data of FIG. 8, “name =“ sid ”value =“ 326482964264 ”” representing the session ID is embedded without being displayed. The image data in FIG. 8 includes “name =” did ”value =“ 212 ”” representing the document ID and “name =” rid ”value =“ 5-1-4-3-4 ”representing the document image format. -3 ”” and “name =” cid ”value =“ 1-2-3-4-5 ”” representing the page number of the stored document are embedded without being displayed. For example, the document ID, the document image format, and the page number of the stored document constitute the document acquirable range information.
ネットワーク機器120のブラウザ121は供給された図8の画面用データを利用して図9のような蓄積文書取得用のWebページを画面上に表示する。図9は、蓄積文書取得用のWebページの一例のイメージ図である。ユーザがブラウザ121の画面上に表示されている蓄積文書取得用のWebページのOKボタンをクリックすると、ブラウザ121はステップS7に進み、図8の画面用データを利用して図10のようなHTTPリクエストを作成する。
The
図10は、セッションIDを包含したHTTPリクエストの一例について説明する図である。図10のHTTPリクエストは、セッションIDを表す「sid=326482964264」が下線部分160に埋め込まれている。また、図10のHTTPリクエストは文書IDを表す「did=212」,文書画像形式を表す「rid=5-1-4-3-4-3」、蓄積文書のページ番号を表す「cid=1-2-3-4-5」が下線部分161に埋め込まれている。
FIG. 10 is a diagram for explaining an example of an HTTP request including a session ID. In the HTTP request of FIG. 10, “sid = 326482964264” representing the session ID is embedded in the underlined
ブラウザ121は、作成したHTTPリクエストをネットワーク130を介して融合機1に送信する。ネットワーク機器120から送信されたHTTPリクエストは、NCS31のhttpd141を介して文書管理サービス143に供給される。
The
文書管理サービス143はネットワーク機器120から供給されたHTTPリクエストに含まれる文書ID,セッションIDおよび文書取得条件を取得し、そのセッションIDの正しさを確認する。例えばセッションIDの正しさは、セッションIDと対応付けられたセッション情報を利用して行うことができる。
The
セッションIDの正しさが確認できると、文書管理サービス143はステップS8に進む。文書管理サービス143は、文書IDおよび文書取得条件をMCS36に送信し、蓄積文書の取得要求を行う。
If the correctness of the session ID can be confirmed, the
MCS36は、文書管理サービス143から受信した文書IDおよび文書取得条件を用いて例えばHDD68から蓄積文書を取得する。ステップS8に続いてステップS9に進み、MCS36は取得した蓄積文書を文書管理サービス143に送信する。
The
そして、ステップS10では、文書管理サービス143が、MCS36から受信した蓄積文書を、NCS31のhttpd141を介してネットワーク機器120に送信する。ネットワーク機器120は、例えば融合機1から受信した蓄積文書をブラウザ121の画面上に表示する。
In
したがって、ユーザはネットワーク機器120のブラウザ121を操作することにより、融合機1に蓄積されている蓄積文書のうち文書取得条件に該当する蓄積文書の少なくとも一部を指定して取得することが可能である。また、図3の融合機1ではセッションIDを利用することで蓄積文書のデータ自体を無駄に転送することがなくなり、ハードウェア資源4の浪費を防ぐことができる。
Accordingly, by operating the
さらに、セッション情報が認証済みの蓄積文書を表す情報を有するため、本発明の蓄積文書取得方法によれば文書取得の度にパスワードの認証処理を行う必要がなく、ユーザの操作負担を軽減することができる。なお、セッション情報は作成されてから所定時間が経過すると無効とされるため、セキュリティ上も優れている。 Furthermore, since the session information includes information representing an authenticated stored document, the stored document acquisition method of the present invention eliminates the need for password authentication processing each time a document is acquired, thereby reducing the operation burden on the user. Can do. Since session information is invalidated after a predetermined time has elapsed since it was created, it is excellent in terms of security.
図11は、本発明による蓄積文書取得方法の第2実施例の説明図を示す。図11の蓄積文書取得方法は、融合機1にネットワーク130を介して接続される複数のネットワーク機器120a,120bが、融合機1に蓄積されている蓄積文書を取得するものである。
FIG. 11 is an explanatory diagram of a second embodiment of the accumulated document acquisition method according to the present invention. In the stored document acquisition method of FIG. 11, a plurality of
なお、図11では説明に必要のない機能構成を省略している。また、図11のステップS21〜ステップS28の処理とステップS31〜ステップS38の処理とは図3のステップS1〜ステップS10の処理とそれぞれ同様であるので、複数のネットワーク機器120a,120bが、融合機1に蓄積されている蓄積文書を取得するために必要な処理について説明する。
In FIG. 11, functional configurations that are not necessary for explanation are omitted. Further, since the processing in steps S21 to S28 and the processing in steps S31 to S38 in FIG. 11 are the same as the processing in steps S1 to S10 in FIG. 3, a plurality of
文書管理サービス143は、MCS36から文書IDのパスワード認証が正常に終了した旨が通知されると、ネットワークサービス142との間で確立したセッションのセッションIDと対応付けてセッション情報を生成する。また、ネットワークサービス142は作成したセッションIDおよびセッション情報を、HTTPリクエストしてきた対象に対応させて管理する。
When the
例えば図11では、ステップS23でMCS36から文書IDのパスワード認証が正常に終了した旨が通知されると、ネットワークサービス142はセッションIDおよびセッション情報を、ステップS21でHTTPリクエストしてきたネットワーク機器120aに対応させて管理する。また、ステップS33でMCS36から文書IDのパスワード認証が正常に終了した旨が通知されると、ネットワークサービス142はセッションIDおよびセッション情報を、ステップS31でHTTPリクエストしてきたネットワーク機器120bに対応させて管理する。
For example, in FIG. 11, when the
通常、ネットワークサービス142は作成したセッションIDおよびセッション情報を、ステップS21またはステップS31でHTTPリクエストしてきたネットワーク機器120a,120bに対応させて管理する。
Normally, the
したがって、ネットワーク機器120a,120bが蓄積文書に関する何らかのリクエストを行う場合、ネットワークサービス142にリクエストすればネットワークサービス142がネットワーク機器120a,120bに対応するセッションIDを自動的に利用する。
Therefore, when the
しかしながら、蓄積文書を表示したWebページでなく蓄積文書を取得する場合、ネットワーク機器120a,120bはステップS26,ステップS36のように、文書管理サービス143に直接リクエストする必要がある。この場合、ネットワークサービス142がネットワーク機器120a,120bと対応させて管理しているセッションIDを利用することができず、蓄積文書に対するパスワード認証が再度必要となる。
However, when acquiring the stored document instead of the Web page displaying the stored document, the
そこで、ステップS25またはステップS35でネットワーク機器120aまたはネットワーク機器120bに送信する画面用データにセッションIDを包含させておくことにより、ネットワーク機器120a,120bはセッションIDを利用して、ステップS26,ステップS36のように、文書管理サービス143に直接リクエストすることができる。したがって、本発明の蓄積文書取得方法によれば文書取得の度にパスワードの認証処理を行う必要がなく、ユーザの操作負担を軽減することができる。
Therefore, by including the session ID in the screen data transmitted to the
図12は、本発明による蓄積文書取得方法の第3実施例の説明図を示す。図13は、本発明による蓄積文書取得方法の第3実施例のシーケンス図である。図12および図13の蓄積文書取得方法は、ネットワーク130を介して接続されるネットワーク機器120が、融合機1に蓄積されている蓄積文書を取得するものである。なお、図12および図13では説明に必要のない構成を省略している。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a third embodiment of the accumulated document acquisition method according to the present invention. FIG. 13 is a sequence diagram of the third embodiment of the accumulated document acquisition method according to the present invention. In the stored document acquisition method of FIGS. 12 and 13, the
ステップS41では、ネットワーク機器120のブラウザ121が、ユーザにより選択された蓄積文書の文書ID,パスワードおよび文書取得条件を含むHTTPリクエストを作成し、そのHTTPリクエストをネットワーク130を介して融合機1に送信する。ネットワーク機器120から送信されたHTTPリクエストは、NCS31のhttpd141を介してネットワークサービス142に供給される。
In step S41, the
ステップS41に続いてステップS42に進み、ネットワークサービス142はネットワーク機器120から供給されたHTTPリクエストに含まれる文書ID,パスワードおよび文書取得条件を取得し、その文書IDおよびパスワードを文書管理サービス143に送信する。
Progressing to step S42 following step S41, the
ステップS42に続いてステップS43に進み、文書管理サービス143はネットワークサービス142から受信した文書IDおよびパスワードをMCS36に送信し、パスワードの認証要求を行う。MCS36は、文書管理サービス143から受信した文書IDおよびパスワードを用いてパスワード認証を行う。ステップS43に続いてステップS44に進み、MCS36はパスワード認証の結果を文書管理サービス143に送信する。文書IDのパスワード認証が正常に終了すると、文書管理サービス143はネットワークサービス142との間で確立したセッションのセッションIDと対応付けて図5に表すようなセッション情報を生成する。
Progressing to step S43 following step S42, the
ステップS44に続いてステップS45に進み、文書管理サービス143はセッションIDをネットワークサービス142に供給する。ステップS45に続いてステップS46に進み、ネットワークサービス142はステップS45で供給されたセッションIDと、ステップS41で供給された文書IDおよび文書取得条件とを文書管理サービス143に送信する。
In step S 45 following step S 44, the
文書管理サービス143はネットワークサービス142から供給された文書ID,セッションIDおよび文書取得条件を取得し、そのセッションIDの正しさを確認する。例えばセッションIDの正しさは、セッションIDと対応付けられたセッション情報を利用して行うことができる。セッションIDの正しさが確認できると、文書管理サービス143はステップS47に進む。文書管理サービス143は、文書IDおよび文書取得条件をMCS36に送信し、蓄積文書の取得要求を行う。
The
MCS36は、文書管理サービス143から受信した文書IDおよび文書取得条件を用いて例えばHDD68から蓄積文書を取得する。ステップS47に続いてステップS48に進み、MCS36は取得した蓄積文書を文書管理サービス143に送信する。ステップS49では、文書管理サービス143が、MCS36から受信した蓄積文書を、NCS31のhttpd141を介してネットワーク機器120に送信する。ネットワーク機器120は、例えば融合機1から受信した蓄積文書をブラウザ121の画面上に表示する。
The
したがって、ユーザはネットワーク機器120のブラウザ121を操作することで、融合機1に蓄積されている蓄積文書のうち文書取得条件に該当する蓄積文書の少なくとも一部を指定して取得することが可能である。また、図12の融合機1ではセッションIDを利用することで蓄積文書のデータ自体を無駄に転送することがなくなり、ハードウェア資源4の浪費を防ぐことができる。
Therefore, by operating the
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものでなく、本発明の範囲内で種々の変更が可能である。 In addition, this invention is not limited to said Example, A various change is possible within the scope of the present invention.
1 融合機
2 ソフトウェア群
3 融合機起動部
4 ハードウェア資源
5 アプリケーション層
6 プラットフォーム
9 コントロールサービス層
10 ハンドラ層
11 プロッタ
12 スキャナ
13 その他のハードウェアリソース
21 プリンタアプリ
22 コピーアプリ
23 ファックスアプリ
24 スキャナアプリ
25 WEBページアプリ
27 WEBサービスファンクション(WSF)
28 共有ファンクション(SF)
31 ネットワークコントロールサービス(NCS)
32 デリバリーコントロールサービス(DCS)
33 オペレーションパネルコントロールサービス(OCS)
34 ファックスコントロールサービス(FCS)
35 エンジンコントロールサービス(ECS)
36 メモリコントロールサービス(MCS)
37 ユーザインフォメーションコントロールサービス(UCS)
38 システムコントロールサービス(SCS)
39 システムリソースマネージャ(SRM)
40 ファックスコントロールユニットハンドラ(FCUH)
41 イメージメモリハンドラ(IMH)
51〜53 アプリケーションプログラムインターフェース(API)
54 エンジンI/F
60 コントローラ
61 CPU
62 システムメモリ
63 ノースブリッジ(NB)
64 サウスブリッジ(SB)
65 AGP(Accelerated
Graphics Port)
66 ASIC
67 ローカルメモリ
68 ハードディスク装置(HDD)
80 オペレーションパネル
81 ファックスコントロールユニット(FCU)
82 エンジン部
120 ネットワーク機器
121 ブラウザ
130 ネットワーク
141 httpd(Hypertext
Transfer Protocol Daemon)
142 ネットワークサービス
143 文書管理サービス
DESCRIPTION OF
28 Shared function (SF)
31 Network Control Service (NCS)
32 Delivery Control Service (DCS)
33 Operation Panel Control Service (OCS)
34 Fax Control Service (FCS)
35 Engine Control Service (ECS)
36 Memory Control Service (MCS)
37 User Information Control Service (UCS)
38 System Control Service (SCS)
39 System Resource Manager (SRM)
40 Fax Control Unit Handler (FCUH)
41 Image memory handler (IMH)
51-53 Application Program Interface (API)
54 Engine I / F
60
62 System memory 63 North Bridge (NB)
64 South Bridge (SB)
65 AGP (Accelerated
Graphics Port)
66 ASIC
67 Local memory 68 Hard disk drive (HDD)
80
82
Transfer Protocol Daemon)
142
Claims (17)
外部のネットワーク機器から前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する認証要求を受信すると前記認証要求に応じた認証処理を行い、認証処理結果に応じてセッション情報の内容および識別情報を生成し、前記認証要求に応じて前記画像形成装置内部で確立されたセッションの前記セッション情報の識別情報を取得して、前記ネットワーク機器に蓄積文書処理用画面を作成させるための画面用データに前記セッション情報の識別情報を包含させて前記ネットワーク機器に送信し、
前記ネットワーク機器から前記セッション情報の識別情報を利用した所定の処理要求を受信すると、前記識別情報に応じて前記セッション情報の内容を特定し、そのセッション情報の内容を用いて前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する所定の処理要求を実行し、
前記ネットワーク機器に蓄積文書処理用画面を作成させるための画面用データは、前記セッション情報の識別情報,蓄積文書識別情報,文書取得可能範囲情報を包含することを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus having hardware resources used in image forming processing, a program for performing processing relating to image formation, and a document storage unit for storing stored documents,
When an authentication request for the stored document stored in the document storage unit is received from an external network device, an authentication process is performed according to the authentication request, and contents of session information and identification information are generated according to an authentication processing result, acquires the identification information of the session information of a session established within the image forming apparatus according to the authentication request, the identification of the session information on a screen for data for creating a stored document processing screen on the network equipment Including the information and sending it to the network device,
Upon reception of the predetermined processing request using the identification information of the session information from the network device to identify the content of the session information according to the identification information, stored in the document storage means with the contents of the session information Execute a predetermined processing request for the stored document ,
Image data for causing the network device to create a stored document processing screen includes identification information of the session information, stored document identification information, and document acquirable range information .
外部のネットワーク機器から前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する認証要求および文書取得条件情報を受信すると、前記認証要求に応じた認証処理を行い、認証処理結果に応じてセッション情報の内容および識別情報を生成し、前記認証要求に応じて前記画像形成装置内部で確立されたセッションの前記セッション情報の識別情報を取得し、
前記識別情報に応じて前記セッション情報の内容を特定し、そのセッション情報の内容および文書取得条件情報を用いて前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する所定の処理要求を実行することを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus having hardware resources used in image forming processing, a program for performing processing relating to image formation, and a document storage unit for storing stored documents,
Upon receiving an authentication request and document acquisition condition information for the stored document stored in the document storage means from an external network device, the authentication process is performed according to the authentication request, and the contents and identification of the session information are determined according to the authentication processing result. It generates information to obtain identification information of the session information of a session established within the image forming apparatus in response to the authentication request,
The content of the session information is specified according to the identification information, and a predetermined processing request for the stored document stored in the document storage unit is executed using the content of the session information and document acquisition condition information. Image forming apparatus.
外部のネットワーク機器から前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する認証要求を受信すると前記認証要求に応じた認証処理を行い、認証処理結果に応じてセッション情報の内容および識別情報を生成し、前記認証要求に応じて前記画像形成装置内部で確立されたセッションの前記セッション情報の識別情報を取得して、前記ネットワーク機器に蓄積文書処理用画面を作成させるための画面用データに前記セッション情報の識別情報を包含させて前記ネットワーク機器に送信する段階と、
前記ネットワーク機器から前記セッション情報の識別情報を利用した所定の処理要求を受信すると、前記識別情報に応じて前記セッション情報の内容を特定し、そのセッション情報の内容を用いて前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する所定の処理要求を実行する段階とを有し、
前記ネットワーク機器に蓄積文書処理用画面を作成させるための画面用データは、前記セッション情報の識別情報,蓄積文書識別情報,文書取得可能範囲情報を包含することを特徴とする蓄積文書処理方法。 A stored document processing method for an image forming apparatus, comprising: hardware resources used in image forming processing; a program for performing processing related to image formation; and a document storage unit for storing stored documents.
When an authentication request for the stored document stored in the document storage unit is received from an external network device, an authentication process is performed according to the authentication request, and contents of session information and identification information are generated according to an authentication processing result, acquires the identification information of the session information of a session established within the image forming apparatus according to the authentication request, the identification of the session information on a screen for data for creating a stored document processing screen on the network equipment Including information and transmitting to the network device;
Upon reception of the predetermined processing request using the identification information of the session information from the network device to identify the content of the session information according to the identification information, stored in the document storage means with the contents of the session information possess a step of performing a predetermined process request for has been stored document,
The stored document processing method, wherein the screen data for causing the network device to create a stored document processing screen includes identification information of the session information, stored document identification information, and document acquirable range information .
外部のネットワーク機器から前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する認証要求および文書取得条件情報を受信すると、前記認証要求に応じた認証処理を行い、認証処理結果に応じてセッション情報の内容および識別情報を生成し、前記認証要求に応じて前記画像形成装置内部で確立されたセッションの前記セッション情報の識別情報を取得する段階と、
前記識別情報に応じて前記セッション情報の内容を特定し、そのセッション情報の内容および文書取得条件情報を用いて前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する所定の処理要求を実行する段階と
を有することを特徴とする蓄積文書処理方法。 A stored document processing method for an image forming apparatus, comprising: hardware resources used in image forming processing; a program for performing processing related to image formation; and a document storage unit for storing stored documents.
Upon receiving an authentication request and document acquisition condition information for the stored document stored in the document storage means from an external network device, the authentication process is performed according to the authentication request, and the contents and identification of the session information are determined according to the authentication processing result. a step of generating information, acquires the identification information of the session information of a session established within the image forming apparatus in response to the authentication request,
Specifying the content of the session information according to the identification information, and executing a predetermined processing request for the stored document stored in the document storage means using the content of the session information and the document acquisition condition information. An accumulated document processing method characterized by the above.
前記画像形成装置は、外部のネットワーク機器から前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する認証要求を受信すると前記認証要求に応じた認証処理を行い、認証処理結果に応じてセッション情報の内容および識別情報を生成し、前記認証要求に応じて前記画像形成装置内部で確立されたセッションの前記セッション情報の識別情報を取得して、前記ネットワーク機器に蓄積文書処理用画面を作成させるための画面用データに前記セッション情報の識別情報,蓄積文書識別情報,文書取得可能範囲情報を包含させて前記ネットワーク機器に送信する機能と、
前記ネットワーク機器から前記セッション情報の識別情報を利用した所定の処理要求を受信すると、前記識別情報に応じて前記セッション情報の内容を特定し、そのセッション情報の内容を用いて前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する所定の処理要求を実行する機能とを有し、
前記外部のネットワーク機器は、受信した画像用データに包含されている前記セッション情報の識別情報を取得し、ユーザからの指示に応じて前記セッション情報の識別情報を利用した所定の処理要求を前記画像形成装置に送信する機能を有する
ことを特徴とする蓄積文書処理システム。 Using one or more external network devices and an image forming apparatus connected to the external network device via a network, a predetermined document is stored in a document storage unit stored in the document storage unit of the image forming apparatus. An accumulated document processing system for executing processing,
When the image forming apparatus receives an authentication request for the stored document stored in the document storage unit from an external network device, the image forming apparatus performs an authentication process according to the authentication request, and the content and identification of the session information according to the authentication process result It generates information, the authentication request to acquire the identification information of the session information of a session established within the image forming apparatus in accordance with the screen data for causing create accumulated document processing screen on the network equipment identification information of the session information, a function of transmitting stored document identification information, to the network device by the inclusion of document acquisition range information,
Upon reception of the predetermined processing request using the identification information of the session information from the network device to identify the content of the session information according to the identification information, stored in the document storage means with the contents of the session information A function to execute a predetermined processing request for the stored document that has been stored,
The external network device obtains the identification information of the session information that is included in the received image data, predetermined processing request the image using the identification information of the session information in response to an instruction from the user An accumulated document processing system having a function of transmitting to a forming apparatus.
前記画像形成装置は、外部のネットワーク機器から前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する認証要求および文書取得条件情報を受信すると、前記認証要求に応じた認証処理を行い、認証処理結果に応じてセッション情報の内容および識別情報を生成し、前記認証要求に応じて前記画像形成装置内部で確立されたセッションの前記セッション情報の識別情報を取得する機能と、
前記識別情報に応じて前記セッション情報の内容を特定し、そのセッション情報の内容および文書取得条件情報を用いて前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する所定の処理要求を実行する機能と
を有することを特徴とする蓄積文書処理システム。 Using one or more external network devices and an image forming apparatus connected to the external network device via a network, a predetermined document is stored in a document storage unit stored in the document storage unit of the image forming apparatus. An accumulated document processing system for executing processing,
When the image forming apparatus receives an authentication request and document acquisition condition information for the stored document stored in the document storage unit from an external network device, the image forming apparatus performs an authentication process according to the authentication request, and according to the authentication process result It generates a content and identification information of the session information, a function of acquiring the identification information of the session information of a session established within the image forming apparatus in response to the authentication request,
A function for specifying the content of the session information in accordance with the identification information and executing a predetermined processing request for the stored document stored in the document storage unit using the content of the session information and the document acquisition condition information. An accumulated document processing system characterized by that.
前記画像形成装置が、外部のネットワーク機器から前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する認証要求を受信すると前記認証要求に応じた認証処理を行い、認証処理結果に応じてセッション情報の内容および識別情報を生成し、前記認証要求に応じて前記画像形成装置内部で確立されたセッションの前記セッション情報の識別情報を取得して、前記ネットワーク機器に蓄積文書処理用画面を作成させるための画面用データに前記セッション情報の識別情報,蓄積文書識別情報,文書取得可能範囲情報を包含させて前記ネットワーク機器に送信する段階と、
前記ネットワーク機器が、前記画像形成装置から受信した画像用データに包含されているセッション情報の識別情報を取得し、ユーザからの指示に応じて前記セッション情報の識別情報を利用した所定の処理要求を前記画像形成装置に送信する段階と、
前記画像形成装置が、前記ネットワーク機器から前記セッション情報の識別情報を利用した所定の処理要求を受信すると、前記識別情報に応じて前記セッション情報の内容を特定し、そのセッション情報の内容を用いて前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する所定の処理要求を実行する段階と
を有することを特徴とする蓄積文書処理方法。 Using one or more external network devices and an image forming apparatus connected to the external network device via a network, a predetermined document is stored in a document storage unit stored in the document storage unit of the image forming apparatus. A stored document processing method of a stored document processing system for executing processing,
When the image forming apparatus receives an authentication request for the stored document stored in the document storage unit from an external network device, the image forming apparatus performs an authentication process according to the authentication request, and contents and identification of the session information according to the authentication process result It generates information, the authentication request to acquire the identification information of the session information of a session established within the image forming apparatus in accordance with the screen data for causing create accumulated document processing screen on the network equipment and transmitting identification information of the session information, stored document identification information, to the network device by the inclusion of document acquisition range information,
The network device acquires identification information of the session information included in the image data received from the image forming apparatus, and makes a predetermined processing request using the identification information of the session information according to an instruction from a user. Transmitting to the image forming apparatus;
The image forming apparatus receives a predetermined processing request using the identification information of the session information from the network device to identify the content of the session information according to the identification information, by using the contents of the session information And a step of executing a predetermined processing request for the stored document stored in the document storage means.
前記画像形成装置が、外部のネットワーク機器から前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する認証要求および文書取得条件情報を受信すると、前記認証要求に応じた認証処理を行い、認証処理結果に応じてセッション情報の内容および識別情報を生成し、前記認証要求に応じて前記画像形成装置内部で確立されたセッションの前記セッション情報の識別情報を取得する段階と、
前記画像形成装置が、前記識別情報に応じて前記セッション情報の内容を特定し、そのセッション情報の内容および文書取得条件情報を用いて前記文書蓄積手段に蓄積された蓄積文書に対する所定の処理要求を実行する段階と
を有することを特徴とする蓄積文書処理方法。
Using one or more external network devices and an image forming apparatus connected to the external network device via a network, a predetermined document is stored in a document storage unit stored in the document storage unit of the image forming apparatus. A stored document processing method of a stored document processing system for executing processing,
When the image forming apparatus receives an authentication request and document acquisition condition information for the stored document stored in the document storage unit from an external network device, the image forming apparatus performs an authentication process according to the authentication request, and according to the authentication process result a step of generating a content and identification information of the session information, and acquires the identification information of the session information of a session established within the image forming apparatus in response to the authentication request,
The image forming apparatus specifies the content of the session information according to the identification information, and issues a predetermined processing request for the stored document stored in the document storage unit using the content of the session information and the document acquisition condition information. And a step of executing the stored document processing method.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003292494A JP4145217B2 (en) | 2002-08-15 | 2003-08-12 | Image forming apparatus, stored document processing method, and stored document processing system |
US10/640,020 US20040080771A1 (en) | 2002-08-15 | 2003-08-14 | Image forming apparatus that can operate without wasteful use of resources thereof and unnecessary authentication |
EP03255077A EP1396992A3 (en) | 2002-08-15 | 2003-08-15 | Image forming apparatus that can operate without wasteful use of resources thereof and unnecessary authentication |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002236990 | 2002-08-15 | ||
JP2003292494A JP4145217B2 (en) | 2002-08-15 | 2003-08-12 | Image forming apparatus, stored document processing method, and stored document processing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004094941A JP2004094941A (en) | 2004-03-25 |
JP4145217B2 true JP4145217B2 (en) | 2008-09-03 |
Family
ID=32072420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003292494A Expired - Fee Related JP4145217B2 (en) | 2002-08-15 | 2003-08-12 | Image forming apparatus, stored document processing method, and stored document processing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4145217B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT501111B8 (en) * | 2004-12-09 | 2007-02-15 | Univ Wien Tech | METHOD AND DEVICE FOR CHANGING THE POLARIZATION STATE OF LIGHT |
-
2003
- 2003-08-12 JP JP2003292494A patent/JP4145217B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004094941A (en) | 2004-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040080771A1 (en) | Image forming apparatus that can operate without wasteful use of resources thereof and unnecessary authentication | |
JP2004129248A (en) | Image forming apparatus and scan data processing method | |
US7511842B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3977286B2 (en) | Image conversion service method and image conversion apparatus | |
JP6481451B2 (en) | Image processing system, information processing apparatus, image processing apparatus, and program | |
JP4440576B2 (en) | Image forming apparatus, usage authentication information issuing method, and usage authentication information issuing system | |
JP4145217B2 (en) | Image forming apparatus, stored document processing method, and stored document processing system | |
JP4050170B2 (en) | Image forming apparatus, stored document output method, and stored document output system | |
JP4181945B2 (en) | Image forming apparatus, stored document processing method, and stored document processing system | |
JP4001560B2 (en) | Image forming apparatus, thumbnail acquisition method, and thumbnail acquisition system | |
JP4541691B2 (en) | Information printing system | |
JP4162554B2 (en) | Image forming apparatus, usage authentication information issuing method, and usage authentication information issuing system | |
JP4394405B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2003341175A (en) | Imaging apparatus, and method and system for outputting accumulated document | |
JP3973580B2 (en) | Image forming apparatus, thumbnail acquisition method, and thumbnail acquisition system | |
JP4291855B2 (en) | Image forming apparatus having Web service function | |
JP4485749B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3845065B2 (en) | Image forming apparatus, thumbnail output method, and thumbnail output system | |
JP3742395B2 (en) | Image forming apparatus, thumbnail printing method, thumbnail output method, thumbnail printing system, and thumbnail output system | |
JP3742396B2 (en) | Image forming apparatus, thumbnail printing method, thumbnail output method, thumbnail printing system, and thumbnail output system | |
JP2005173816A (en) | Image forming apparatus and authenticating method | |
JP3857654B2 (en) | Image forming apparatus, user information management method, user information management program, and recording medium | |
JP3845064B2 (en) | Image forming apparatus, thumbnail output method, and thumbnail output system | |
JP3802451B2 (en) | Image forming apparatus, stored document output method, and stored document output system | |
JP3865229B2 (en) | Image forming apparatus, stored document output method, and stored document output system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080520 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |