JP4141375B2 - 3方ブリード式比例電磁弁 - Google Patents
3方ブリード式比例電磁弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4141375B2 JP4141375B2 JP2003378691A JP2003378691A JP4141375B2 JP 4141375 B2 JP4141375 B2 JP 4141375B2 JP 2003378691 A JP2003378691 A JP 2003378691A JP 2003378691 A JP2003378691 A JP 2003378691A JP 4141375 B2 JP4141375 B2 JP 4141375B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bleed
- valve body
- proportional solenoid
- solenoid valve
- way
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
- F16K31/0603—Multiple-way valves
- F16K31/0624—Lift valves
- F16K31/0634—Lift valves with fixed seats positioned between movable valve members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
- F16K31/0603—Multiple-way valves
- F16K31/0624—Lift valves
- F16K31/0634—Lift valves with fixed seats positioned between movable valve members
- F16K31/0637—Lift valves with fixed seats positioned between movable valve members with ball shaped valve members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/02—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
- F16H61/0202—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
- F16H61/0251—Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
- F16H2061/0258—Proportional solenoid valve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/0021—Generation or control of line pressure
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/2278—Pressure modulating relays or followers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/87169—Supply and exhaust
- Y10T137/87217—Motor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
- Multiple-Way Valves (AREA)
Description
このようなブリード式比例電磁弁には、通電電流と出力圧との関係から大きく分けて2種類の構造が存在する。1つは、非通電時に出力圧が高く、電流増加と共に出力圧が減少するノーマリーハイタイプ(Normally high Type、以後N/Hタイプと称す)と、もう1つは、それとは逆に非通電時に出力圧が低く、電流の増加と共に出力圧が増加するノーマリーロウタイプ(Normallylow Type、以後N/Lタイプと称す)である。
図1〜図4は本発明の実施の形態1に係るN/Hタイプの3方ブリード式比例電磁弁の断面図を示している。図1は非通電状態における各部状態図を示し、図2は図1のA部拡大図である。図中、図11、図12の従来のN/Hタイプの2方ブリード式比例電磁弁と同一符号は同一または相当部分を示しているため、説明を省略し、ここでは新規部分を中心に説明する。
以上の構成から明らかなように、本発明による3方ブリード式比例電磁弁は、従来の2方ブリード式比例電磁弁に対し、ポート位置を含む取付け形状、及び内部構成部品等を変更することなく取付けが可能な構造となっている。
図5、図6は本発明の実施の形態2を示すN/Lタイプの3方ブリード式比例電磁弁を示しており、上述のN/Hタイプの比例電磁弁とほぼ同一構成を有しており、異なるところは2方ブリード式比例電磁弁の従来装置で説明したN/HタイプとN/Lタイプとの相違点と同一である。当実施例の動作原理は上記N/Hタイプの場合とほぼ同一であるので簡単に説明することとする。すなわち、ソレノイドコイル2が非通電状態では、図5のようにストップ弁体20は、スプリング22の圧縮荷重によりストップ弁シールエッジ部20dがストップ弁シート部8bに着座した状態になる。
なお、ストップ弁体20にはその内外のATFの流れにより発生する圧力に起因した力が作用するが、ストップ弁体20の摺接部を間に挟んだ両端面には出力圧が作用するため、力の軸方向成分(ブリード弁体9方向の成分)は相殺され0となる。
図7は本発明の実施の形態3によるN/Hタイプの3方ブリード式比例電磁弁の変形例を示す断面図であり、本実施の形態は実施の形態1の構造に対し、ハウジング7のストップ弁ガイド部7gとしてガイド部材24を採用し、それはハウジング内径部に圧入により固定されている。実施の形態1では、ストップ弁体20の外径部とハウジング7のストップ弁ガイド部7gで構成される摺接部の径方向のクリアランス、及びシール長(軸方向の長さ)の設定を変更することにより、入力ポート7aと出力ポート7b間の漏れ流量、即ちシール性や、摺動性を設定できる。しかしその都度ハウジングを再製作する必要があり、コスト増となる問題があった。本実施の態様では、別部品のガイド部材24を採用することにより、ハウジング7は変更せずガイド部材24の仕様(寸法・材質)を変更するだけで、上記項目に対して任意の設定を行うことが出来るようになるため、実利性に優れ、コスト的にも有利となる効果を有する。
図8は本発明の実施の形態4によるN/Hタイプの3方ブリード式比例電磁弁の更なる変形例を示す断面図であり、本実施の形態は実施の形態3の構造に対し、バルブシート8とガイド部材24とを一体化構造とした部品25とし、側面にはATFの流入孔25aを設け、それら一体部品25をハウジング7内径部に圧入により固定している。
実施の形態3では、バルブシート8のストップ弁シート部8bとガイド部材24の内径部(または実施例1、2のハウジングのストップ弁ガイド部7g)との同軸度が悪化した場合、ストップ弁体20のシールエッジ部20dとバルブシート8のストップ弁シート部8bの着座性が損なわれ、シール性が悪化する。そのため、出力圧を最小値に制御する際、入力ポート7aと排出ポート7cが連通してしまい、ATFが流出してしまう。
そこで、バルブシート8とガイド部材24を一体化することにより、バルブシート8のストップ弁シート部8bとガイド部材24の内径部との同軸度を向上できるので、出力圧・流量特性の安定化を更に向上できる。
図9は本発明の実施の形態5によるN/Hタイプの3方ブリード式比例電磁弁の更なる変形例を示す断面図であり、本実施の形態は実施の形態1の構造に対し、ブリード弁体とストップ弁体の形状を変更したものである。本実施の形態になるブリード弁体9Aは球状ではなく臼形状とし、更に、ストップ弁体20A側に伸びる円筒状の突起部9Aaを設け、これがバルブシート連通孔21内に挿入された状態にあり、その端面はストップ弁体20Aと当接している。突起部9Aaにはブリード弁体連通孔9Abが設けられており、その端面と側面に開口されている。ストップ弁体20Aは、実施の形態1のストップ弁体20における小径部20bがカットされた形状であり、ストップ弁体20Aの両端面に開口するようにストップ弁体連通孔23Aが設けられている。実施の形態1ではブリード弁体連通孔20cがストップ弁体20に設けられていたのに対し、本実施の形態ではブリード弁体連通孔9Abはブリード弁体9Aに設けた構造としたものであるが、両者は実質的に同一作用を行う。
図10は本発明の実施の形態6によるN/Hタイプ3方ブリード式比例電磁弁の更に他の変形例を示す断面図であり、本実施の形態は実施の形態1の構造に対し、ブリード弁体とストップ弁体の形状を更に他の形状に変更したものである。ブリード弁体9Bは臼形状とし、更に、ストップ弁体20B側に伸びる中実の突起部9Baを設け、バルブシート連通孔21内に挿入された状態にあり、その端面はストップ弁体20Bと当接する。ストップ弁体20Bは、実施の形態1のストップ弁体20における小径部20bをカットし、その上側端面には、ブリード弁体9Bの突起部9Baの外径より小さい幅の長円溝20Baが設けられている。また、ストップ弁体20Bの出力ポート7b側の端面と長円溝20Ba底面に開口するようにストップ弁体連通孔23Bが設けられている。
なお、上述した実施の形態3〜6の構造はいずれも、実施の形態2で説明したN/Lタイプの3方ブリード式比例電磁弁にも適用でき、本実施の形態3〜6と同様の効果が得られることはもちろんである。また、以上に述べた本発明の構造は、ATの油圧回路用のブリード式比例電磁弁のみでなく、各種機械にも使用されている一般的な油圧制御用電磁弁にも適用が可能である。
7 ハウジング 7a 入力ポート
7b 出力ポート 7c 排出ポート
9 ブリード弁体 11 プランジャ。
Claims (15)
- 被制御流体の入力ポート、出力ポート、排出ポートを有するハウジングと、上記ハウジング内の上記入力ポートと排出ポート間の流路に設けられたバルブシートと、ソレノイドコイルへの通電により励磁されるコアと、上記コアの励磁による磁気吸引力により駆動されるプランジャと、上記プランジャに作用する磁気吸引力に応じて上記バルブシートに接離し、入力ポートと排出ポートとを連通・閉鎖させるブリード弁体と、上記ハウジング内の上記入力ポートと出力ポート間の流路に摺接状に設けられ、上記バルブシートに接離するストップ弁体とを備え、上記ストップ弁体は、バルブシートから離間しているときは上記入力ポートと出力ポートとを連通させて出力圧を最大値に制御し、バルブシートに当接しているときは上記入力ポートを閉鎖すると共に、出力ポートと排出ポートを連通させて出力圧を最小値に制御するようにしたことを特徴とする3方ブリード式比例電磁弁。
- 請求項1に記載の3方ブリード式比例電磁弁において、上記ストップ弁体には出力ポートに対し入力ポート及び排出ポートと連通するストップ弁体連通孔を有することを特徴とする3方ブリード式比例電磁弁。
- 請求項1に記載の3方ブリード式比例電磁弁において、上記ストップ弁体は上記ブリード弁体と接離可能であることを特徴とする3方ブリード式比例電磁弁。
- 請求項1に記載の3方ブリード式比例電磁弁において、ストップ弁体の摺接端部と出力ポート間には上記ストップ弁体を閉弁する方向に付勢するスプリングを備えたことを特徴とする3方ブリード式比例電磁弁。
- 請求項1に記載の3方ブリード式比例電磁弁において、ストップ弁体の最大変位量は出力圧を制御するためのブリード弁体の最大変位量よりも大きくなるように設定したことを特徴とする3方ブリード式比例電磁弁。
- 請求項1に記載の3方ブリード式比例電磁弁において、前記入力ポートはストップ弁体の可動方向に対し直交して配置したことを特徴とする3方ブリード式比例電磁弁。
- 請求項1に記載の3方ブリード式比例電磁弁において、前記ブリード弁体シート部とストップ弁体のシート部は上記バルブシートの対向面に形成したことを特徴とする3方ブリード式比例電磁弁。
- 請求項1に記載の3方ブリード式比例電磁弁において、前記ストップ弁体はその一端に出力ポートに連通する開口部を有し、他端に入力ポート及び排出ポートに連通する開口部を有することを特徴とする3方ブリード式比例電磁弁。
- 請求項1に記載の3方ブリード式比例電磁弁において、上記ストップ弁体はハウジングとの摺接部を構成する大径部とバルブシート連通孔に挿入され端部が上記ブリード弁体と当接する小径部とからなることを特徴とする3方ブリード式比例電磁弁。
- 請求項9に記載の3方ブリード式比例電磁弁において、上記ストップ弁体の小径部には上記入力ポート及び排出ポートとストップ弁体連通孔とを連通するブリード弁体連通孔を設けたことを特徴とする3方ブリード式比例電磁弁。
- 請求項1に記載の3方ブリード式比例電磁弁において、前記ブリード弁体は臼形状とし、ストップ弁体と当接可能な突起部を有することを特徴とする3方ブリード式比例電磁弁。
- 請求項11に記載の3方ブリード式比例電磁弁において、上記突起部の内部に出力ポートに対し入力ポート及び排出ポートと連通するブリード弁体連通孔を設けたことを特徴とする3方ブリード式比例電磁弁。
- 請求項1に記載の3方ブリード式比例電磁弁において、前記ハウジング内径部に圧入により固定されたガイド部材を有し、前記ストップ弁体を上記ガイド部材に摺接配置したことを特徴とする3方ブリード式比例電磁弁。
- 請求項13に記載の3方ブリード式比例電磁弁において、バルブシートとガイド部材とを一体化構造としたことを特徴とする3方ブリード式比例電磁弁。
- 請求項11に記載の3方ブリード式比例電磁弁において、上記ストップ弁体の入力ポート側端部に前記ブリード弁体の突起部の外径より小さい幅の長円溝が設けられていることを特徴とする3方ブリード式比例電磁弁。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003378691A JP4141375B2 (ja) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | 3方ブリード式比例電磁弁 |
US10/839,244 US7036525B2 (en) | 2003-11-07 | 2004-05-06 | Three-way bleed type proportional electromagnetic valve |
DE200410029106 DE102004029106B4 (de) | 2003-11-07 | 2004-06-16 | Dreiwege-Proportionalelektromagnetventil des Entlastungstyps |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003378691A JP4141375B2 (ja) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | 3方ブリード式比例電磁弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005140277A JP2005140277A (ja) | 2005-06-02 |
JP4141375B2 true JP4141375B2 (ja) | 2008-08-27 |
Family
ID=34544471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003378691A Expired - Fee Related JP4141375B2 (ja) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | 3方ブリード式比例電磁弁 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7036525B2 (ja) |
JP (1) | JP4141375B2 (ja) |
DE (1) | DE102004029106B4 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019130682A1 (ja) * | 2017-12-26 | 2019-07-04 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 緩衝器およびソレノイド |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060097209A1 (en) * | 2004-11-09 | 2006-05-11 | Barron Luis F | Ball retainer for vehicle solenoid valve |
JP2006194114A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Tgk Co Ltd | 可変容量圧縮機用制御弁 |
JP4453732B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2010-04-21 | 株式会社デンソー | 電磁弁 |
JP4930428B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2012-05-16 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ブリード型電磁弁 |
US8584707B2 (en) * | 2009-04-22 | 2013-11-19 | International Engine Intellectual Property Company, Llc | Dosing manifold assembly |
US20110072888A1 (en) * | 2009-04-22 | 2011-03-31 | Eaton Corporation | Method for leak detection in dosing system |
US20100270487A1 (en) * | 2009-04-22 | 2010-10-28 | Eaton Corporation | Electro-hydraulic poppet valve with supply pressure unloading function |
US8353313B2 (en) * | 2009-07-07 | 2013-01-15 | Delphi Technologies, Inc. | Three-port pintle valve for control of actuation oil |
CN103062477A (zh) * | 2012-12-06 | 2013-04-24 | 西安航空动力控制科技有限公司 | 一种高压力双余度开关电磁阀 |
JP5924652B2 (ja) * | 2013-07-12 | 2016-05-25 | 株式会社鷺宮製作所 | 電磁式制御弁 |
JP6221084B2 (ja) * | 2013-07-30 | 2017-11-01 | 日本電産トーソク株式会社 | 電磁弁 |
DE102013220877A1 (de) * | 2013-10-15 | 2015-04-16 | Continental Automotive Gmbh | Ventil |
JP2017527106A (ja) * | 2014-07-10 | 2017-09-14 | ボーグワーナー インコーポレーテッド | ソレノイド曲線形状化のための曲線形シャント |
GB2531380B (en) * | 2015-05-22 | 2017-05-03 | Ford Global Tech Llc | A bleed valve assembly |
JP6593102B2 (ja) * | 2015-10-28 | 2019-10-23 | 浜名湖電装株式会社 | 電磁弁 |
CN106246904B (zh) * | 2016-08-30 | 2019-12-24 | 星宇电子(宁波)有限公司 | 一种自动变速箱档位控制电磁阀 |
CN106246900B (zh) * | 2016-08-30 | 2019-07-30 | 星宇电子(宁波)有限公司 | 一种自动变速箱油压调节电磁阀 |
CN106402408B (zh) * | 2016-08-31 | 2018-08-17 | 宁波普洛威尔机电科技有限公司 | 一种自动变速箱电磁阀 |
CN108006263B (zh) * | 2017-12-01 | 2019-06-25 | 江苏嘉亦特液压件有限公司 | 常开型先导式电磁球阀 |
DE102018107763A1 (de) * | 2018-04-03 | 2019-10-10 | Rausch & Pausch Gmbh | Magnetventil |
US11598442B2 (en) * | 2019-05-29 | 2023-03-07 | Denso International America, Inc. | Current dependent bi-directional force solenoid |
DE102022100557A1 (de) | 2022-01-11 | 2023-07-13 | Rapa Automotive Gmbh & Co. Kg | MODULARES DRUCKREGELVENTIL FÜR STOßDÄMPFER |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4998559A (en) * | 1988-09-13 | 1991-03-12 | Coltec Industries Inc. | Solenoid operated pressure control valve |
JP2782894B2 (ja) * | 1990-02-09 | 1998-08-06 | 住友電気工業株式会社 | 液圧制御装置 |
DE4312414B4 (de) * | 1993-04-16 | 2004-04-15 | Robert Bosch Gmbh | Ventilanordnung für eine Bremsblockierschutz-Einrichtung |
US6386218B1 (en) * | 2000-08-17 | 2002-05-14 | Eaton Corporation | Solenoid operated valve assembly for variable bleed pressure proportional control |
JP2002286152A (ja) | 2001-03-26 | 2002-10-03 | Denso Corp | ブリード型比例電磁弁 |
JP4022857B2 (ja) * | 2002-03-15 | 2007-12-19 | 株式会社デンソー | 電磁弁装置 |
US6827102B2 (en) * | 2003-04-25 | 2004-12-07 | Delphi Technologies, Inc. | Three port-two way solenoid valve |
US6874533B2 (en) * | 2003-06-25 | 2005-04-05 | Delphi Technologies, Inc. | 3/2 Normally closed module |
-
2003
- 2003-11-07 JP JP2003378691A patent/JP4141375B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-05-06 US US10/839,244 patent/US7036525B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-06-16 DE DE200410029106 patent/DE102004029106B4/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019130682A1 (ja) * | 2017-12-26 | 2019-07-04 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 緩衝器およびソレノイド |
JPWO2019130682A1 (ja) * | 2017-12-26 | 2020-11-19 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 緩衝器およびソレノイド |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7036525B2 (en) | 2006-05-02 |
DE102004029106A1 (de) | 2005-06-16 |
JP2005140277A (ja) | 2005-06-02 |
US20050098211A1 (en) | 2005-05-12 |
DE102004029106B4 (de) | 2008-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4141375B2 (ja) | 3方ブリード式比例電磁弁 | |
US6619616B1 (en) | Solenoid valve device | |
JP4372448B2 (ja) | 比例電磁弁 | |
JP2015218883A (ja) | 液圧制御装置 | |
KR100476246B1 (ko) | 비례압력 제어밸브 | |
US6957656B2 (en) | Proportional solenoid valve and control method therefor | |
JP2004316855A (ja) | 比例電磁弁 | |
JP4492649B2 (ja) | ブリード式バルブ装置 | |
JP3696195B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP4703615B2 (ja) | ブリード式バルブ装置 | |
JP4830593B2 (ja) | 流体制御装置 | |
JP3522618B2 (ja) | 流量制御装置 | |
JP4151430B2 (ja) | ソレノイドバルブ | |
JP4301318B2 (ja) | ブリード式バルブ装置 | |
JP4285291B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP2006071074A (ja) | リニアソレノイドバルブ | |
JPH0246384A (ja) | 電磁弁 | |
JP2003156173A (ja) | 液圧制御装置 | |
JP3565285B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP2009052576A (ja) | 電磁アクチュエータ | |
JPH09280409A (ja) | 3位置型電磁弁 | |
JP2000283320A (ja) | 電磁弁 | |
JP2007100838A (ja) | 電磁アクチュエータ | |
JP2007100833A (ja) | 電磁アクチュエータ | |
JP2009103207A (ja) | 電磁弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080527 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080610 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4141375 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |