JP4127555B2 - ページング制御方法、ページング制御装置および無線アクセスネットワーク - Google Patents
ページング制御方法、ページング制御装置および無線アクセスネットワーク Download PDFInfo
- Publication number
- JP4127555B2 JP4127555B2 JP2005503852A JP2005503852A JP4127555B2 JP 4127555 B2 JP4127555 B2 JP 4127555B2 JP 2005503852 A JP2005503852 A JP 2005503852A JP 2005503852 A JP2005503852 A JP 2005503852A JP 4127555 B2 JP4127555 B2 JP 4127555B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paging
- mobile communication
- communication terminal
- control device
- paging message
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W68/00—User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W68/00—User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
- H04W68/12—Inter-network notification
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/12—Access point controller devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
第3図は、この発明にかかる無線アクセスネットワークを含む移動体ネットワークシステムの実施の形態1の構成を示す模式図である。第3図において、移動体ネットワークシステムは、複数の移動通信端末(MS)1、無線アクセスネットワーク(RAN)20、およびコアネットワーク(Core Network)18を備えて構成される。また、無線アクセスネットワーク20は、複数のIPベースの基地局(IP−BS、以下、単に基地局という)12およびエッジルータ(Edge Router)17と複数のサーバ群から構成され、エッジルータ17により基地局12とサーバ群が接続されるとともに、コアネットワーク18とも接続されている。
一般に、移動通信端末に対するページングは、移動通信端末を呼び出すことによる応答を基にして、ネットワークが移動通信端末の接続可能な基地局に対するコネクションの確立を行なうためになされる。一方、第1の従来技術にも記載されているように、マルチコールを実現する場合に、コアネットワーク側で移動通信端末とネットワークとの間のコネクションの有無が認識できないことがある。この場合には、コアネットワークからページングメッセージが送信されるため、無線アクセスネットワークにおいて移動通信端末との間の信号コネクションを検出し、検出した該信号コネクションでページングメッセージを送信することとなる。この実施の形態2では、上記のような移動通信端末との間の信号コネクションが存在する場合のページング処理について説明する。
第9図は、コアネットワークが移動通信端末を特定する新たな移動通信端末識別子をページング制御サーバに登録する動作手順を示すシーケンス図である。なお、第9図中ではエッジルータを省略している。以下の説明では、第3図または第7図の構成を有する移動体ネットワークについての移動通信端末識別子の登録動作の場合を例に挙げる。
この実施の形態4では、コアネットワーク18から、無線アクセスネットワーク登録レベルで位置が把握されている移動通信端末1に対するページング処理について、実施の形態1とは異なる処理方法を第3図と第10図を参照しながら説明する。第10図は、コアネットワークから移動通信端末に対するページング処理の実施の形態4を示すシーケンス図である。ただし、この第10図中ではエッジルータ17は省略している。
Claims (20)
- 複数のコアネットワークと、
複数の基地局と、前記コアネットワークと前記基地局との間の通信を機能ごとに分散して制御する2以上の制御装置から構成され、前記制御装置のうち1の制御装置が前記コアネットワークから無線アクセスネットワークに対して送信されるページングメッセージを処理するページング制御装置である無線ネットワーク制御装置と、を有する無線アクセスネットワークと、
前記基地局と無線インタフェースを介して通信を行う移動通信端末と、
を備える移動体ネットワークにおけるページング制御方法であって、
前記ページング制御装置は、
前記移動通信端末と第1のコアネットワークとの間、または前記移動通信端末と前記無線アクセスネットワークとの間で信号コネクションが確立されている場合に、第2のコアネットワークから前記移動通信端末に対するページングメッセージを受信する第1の工程と、
前記移動通信端末と前記第1のコアネットワークまたは前記無線アクセスネットワークとの間の信号コネクションの存在を検出し、該信号コネクションを終端している制御装置を特定する第2の工程と、
特定した前記制御装置に対して前記ページングメッセージを転送する第3の工程と、
を含むことを特徴とするページング制御方法。 - 複数のコアネットワークと、
複数の基地局と、前記コアネットワークと前記基地局との間の通信を機能ごとに分散して制御する2以上の制御装置から構成される無線ネットワーク制御装置と、を有する無線アクセスネットワークと、
前記基地局と無線インタフェースを介して通信を行う移動通信端末と、
を備える移動体ネットワークで、前記コアネットワークからのページングメッセージを処理する前記無線アクセスネットワーク内で唯一の装置として動作するとともに複数の前記コアネットワークからのページングを行うページング制御装置であって、
前記移動通信端末と前記無線アクセスネットワークまたは前記コアネットワークとの間のコネクションの有無と、前記コネクションを制御する前記制御装置と、を含む信号コネクション接続情報を管理するコネクション情報管理手段と、
前記コアネットワークから前記ページングメッセージを受信すると、前記信号コネクション接続情報を参照し、前記ページングメッセージの送信先である移動通信端末のコネクションの有無に応じて、前記移動通信端末を制御する制御装置または基地局を特定し、この制御装置または基地局に前記ページングメッセージを送信する処理手段と、
を備えることを特徴とするページング制御装置。 - 前記処理手段は、前記ページングメッセージの送信先の移動通信端末のコネクションがない場合には、前記移動通信端末の存在する呼出エリアを構成する基地局を制御する制御装置を特定して、前記ページングメッセージを送信することを特徴とする請求項2に記載のページング制御装置。
- 前記処理手段は、前記ページングメッセージの送信先の移動通信端末のコネクションがある場合には、前記信号コネクション接続情報を参照して、前記ページングメッセージの宛先である前記移動通信端末を制御する第1の制御装置または基地局に前記ページングメッセージを送信することを特徴とする請求項2に記載のページング制御装置。
- 前記移動通信端末は、第1のコアネットワークとの間でコネクションを有し、
前記移動通信端末との間でコネクションを有さない第2のコアネットワークが、前記移動通信端末へ前記ページングメッセージを送信した場合に、
前記処理手段は、前記信号コネクション接続情報を参照し、前記ページングメッセージの送信先であり、前記第1のコアネットワークとの間のコネクションを有する前記移動通 信端末を制御する前記第1の制御装置または基地局に前記ページングメッセージを送信することを特徴とする請求項4に記載のページング制御装置。 - 前記コネクション情報管理手段は、前記第2のコアネットワークから前記移動通信端末への前記ページングメッセージを受信すると、前記第2のコアネットワークが前記移動通信端末に対して通知した識別子を、前記移動通信端末に関する信号コネクション情報に関連付けして管理することを特徴とする請求項5に記載のページング制御装置。
- 前記処理手段は、特定した前記制御装置または基地局が複数存在する場合には、前記ページングメッセージをコピーして、前記複数の制御装置または基地局のすべてにコピーした前記ページングメッセージを送信することを特徴とする請求の範囲第2項に記載のページング制御装置。
- 前記処理手段は、特定した前記制御装置または基地局が複数存在する場合には、前記制御装置または前記基地局にマルチキャストによって前記ページングメッセージを送信することを特徴とする請求の範囲第2項に記載のページング制御装置。
- 前記制御装置は、
コアネットワークによって確定された前記移動通信端末の呼び出しエリアを構成する基地局を制御する第2の制御装置と、
前記第2の制御装置が制御する前記基地局に対してデータ転送を制御する第3の制御装置と、
をさらに備えて構成される場合に、
前記処理手段は、前記コアネットワークからページングメッセージを受信すると、予め登録された呼び出しエリアに対応付けられた前記第2または前記第3の制御装置のマルチキャストアドレスを用いて、前記第2または前記第3の制御装置に前記ページングメッセージを送信することを特徴とする請求の範囲第2項に記載のページング制御装置。 - 移動通信端末と無線インタフェースを介して通信を行う複数の基地局と、
複数のコアネットワークに接続され、該コアネットワークと前記基地局との間の通信を機能ごとに分散して制御する2以上の制御装置から構成される無線ネットワーク制御装置と、
を備える無線アクセスネットワークであって、
前記制御装置の少なくとも1つは、
前記移動通信端末と前記無線アクセスネットワークまたは前記コアネットワークとの間のコネクションの有無と、前記コネクションを制御する前記制御装置と、を含む信号コネクション接続情報を管理するコネクション情報管理手段と、
前記コアネットワークから前記ページングメッセージを受信すると、前記信号コネクション接続情報を参照し、前記ページングメッセージの送信先である移動通信端末のコネクションの有無に応じて、前記移動通信端末を制御する制御装置または基地局を特定し、前記ページングメッセージを送信する処理手段と、
を有するページング制御装置を、当該無線アクセスネットワーク内で唯一の装置として動作させることを特徴とする無線アクセスネットワーク。 - 前記ページング制御装置の前記処理手段は、前記ページングメッセージの送信先の移動通信端末のコネクションがない場合には、前記移動通信端末の存在する呼出エリアを構成する基地局を制御する制御装置を特定して、前記ページングメッセージを送信することを特徴とする請求項10に記載の無線アクセスネットワーク。
- 前記ページング制御装置の前記処理手段は、前記ページングメッセージの送信先の移動通信端末のコネクションがある場合には、前記信号コネクション接続情報を参照して、前記ページングメッセージの宛先である前記移動通信端末を制御する第1の制御装置または基地局に前記ページングメッセージを送信することを特徴とする請求項10に記載の無線アクセスネットワーク。
- 前記移動通信端末は、第1のコアネットワークとの間でコネクションを 有し、
前記移動通信端末との間でコネクションを有さない第2のコアネットワークが、前記移動通信端末へ前記ページングメッセージを送信した場合に、
前記ページング制御装置の前記処理手段は、前記信号コネクション接続情報を参照し、前記ページングメッセージの送信先であり、前記第1のコアネットワークとの間のコネクションを有する前記移動通信端末を制御する前記第1の制御装置または基地局に前記ページングメッセージを送信することを特徴とする請求項12に記載の無線アクセスネットワーク。 - 前記ページング制御装置の前記コネクション情報管理手段は、前記第2のコアネットワークから前記移動通信端末への前記ページングメッセージを受信すると、前記第2のコアネットワークが前記移動通信端末に対して通知した識別子を、前記移動通信端末に関する信号コネクション情報に関連付けして管理することを特徴とする請求項13に記載の無線アクセスネットワーク。
- 前記ページング制御装置の前記処理手段は、特定した前記制御装置が複数存在する場合には、前記ページングメッセージをコピーして、前記複数の制御装置または基地局のすべてにコピーした前記ページングメッセージを送信することを特徴とする請求の範囲第10項に記載の無線アクセスネットワーク。
- 前記ページング制御装置の前記処理手段は、特定した前記制御装置が複数存在する場合には、前記制御装置または前記基地局にマルチキャストによって前記ページングメッセージを送信することを特徴とする請求の範囲第10項に記載の無線アクセスネットワーク。
- 前記制御装置は、
コアネットワークによって確定された前記移動通信端末の呼び出しエリアを構成する基地局を制御する第2の制御装置と、
前記第2の制御装置が制御する前記基地局に対してデータ転送を制御する第3の制御装置と、
を備えて構成される場合に、
前記ページング制御装置の前記処理手段は、前記コアネットワークからページングメッセージを受信すると、予め登録された呼び出しエリアに対応付けられた前記第2または前記第3の制御装置のマルチキャストアドレスを用いて、前記第2または前記第3の制御装置に前記ページングメッセージを送信することを特徴とする請求の範囲第10項に記載の無線アクセスネットワーク。 - 前記第2の制御装置は、前記ページング制御装置から前記ページングメッセージを受信すると、予め登録された前記第2の制御装置に対応付けられた前記第3の制御装置のマルチキャストアドレスを用いて、前記第3の制御装置に前記ページングメッセージを送信することを特徴とする請求の範囲第17項に記載の無線アクセスネットワーク。
- 前記第3の制御装置は、前記第2の制御装置から前記ページングメッセージを受信すると、予め登録された前記第3の制御装置が制御するすべての基地局を含むマルチキャストアドレスを用いて、前記基地局に前記ページングメッセージを送信することを特徴とする請求の範囲第18項に記載の無線アクセスネットワーク。
- 前記第3の制御装置は、前記第2の制御装置から前記ページングメッセージを受信すると、予め登録された前記第3の制御装置が制御するすべての基地局を含むマルチキャストアドレスを用いて、前記基地局に前記ページングメッセージを送信することを特徴とする請求の範囲第18項に記載の無線アクセスネットワーク。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2003/008779 WO2005006800A1 (ja) | 2003-07-10 | 2003-07-10 | ページング制御方法、ページング制御装置および無線アクセスネットワーク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005006800A1 JPWO2005006800A1 (ja) | 2006-08-31 |
JP4127555B2 true JP4127555B2 (ja) | 2008-07-30 |
Family
ID=34044608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005503852A Expired - Fee Related JP4127555B2 (ja) | 2003-07-10 | 2003-07-10 | ページング制御方法、ページング制御装置および無線アクセスネットワーク |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7797002B2 (ja) |
EP (1) | EP1646257A4 (ja) |
JP (1) | JP4127555B2 (ja) |
CN (1) | CN100469184C (ja) |
WO (1) | WO2005006800A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3970803B2 (ja) | 2003-05-20 | 2007-09-05 | 三菱電機株式会社 | 無線ネットワークシステムにおけるノード間同期方法、無線コントロールサーバおよび無線ベアラサーバ |
CN100479610C (zh) * | 2006-02-17 | 2009-04-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 宽带无线系统中加速寻呼接入的实现方法 |
US8463277B2 (en) * | 2008-06-09 | 2013-06-11 | Mediatek Inc. | Method for allocating paging resource to a mobile station having multiple subscriber identities and resource allocating apparatus thereof |
KR20100027335A (ko) * | 2008-09-02 | 2010-03-11 | 삼성전자주식회사 | 무선통신시스템에서 단말의 휴면 모드 제어 장치 및 방법 |
CN101800975B (zh) * | 2009-02-05 | 2015-01-14 | 中兴通讯美国公司 | 具有多重订制的移动站的寻呼机制 |
US9198157B2 (en) * | 2009-05-08 | 2015-11-24 | Qualcomm Incorporated | Paging for local IP access packets |
CN104662975B (zh) * | 2012-09-25 | 2018-11-20 | 日本电气株式会社 | 网关装置、移动通信系统和寻呼方法 |
CN103944664B (zh) | 2013-01-18 | 2017-11-17 | 华为技术有限公司 | 传输信息的方法、基站和用户设备 |
CN105530706B (zh) * | 2014-10-23 | 2019-07-26 | 电信科学技术研究院 | 一种传输下行数据的方法和设备 |
CN108632949B (zh) * | 2017-03-24 | 2023-06-27 | 华为技术有限公司 | 一种传输信息的方法和网络设备 |
US20220256498A1 (en) * | 2019-07-23 | 2022-08-11 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | Paging method and apparatus, and travel route reporting method and apparatus |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4827499A (en) * | 1987-06-12 | 1989-05-02 | American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories | Call control of a distributed processing communications switching system |
US5278890A (en) * | 1991-11-27 | 1994-01-11 | At&T Bell Laboratories | Paging arrangements in a cellular mobile switching system |
US5974300A (en) | 1996-07-30 | 1999-10-26 | Lucent Technologies Inc. | Two-way wireless cellular messaging system |
US6148201A (en) * | 1997-08-06 | 2000-11-14 | Nortel Networks Corporation | Scalable wireless network architecture based on subscriber distribution |
AU2839199A (en) | 1998-03-18 | 1999-10-11 | Nokia Mobile Phones Limited | A method and system for routing a call between cellular subsystems |
FI107689B (fi) * | 1998-04-03 | 2001-09-14 | Nokia Networks Oy | Menetelmä merkinantoyhteyden muodostamiseksi |
US6292667B1 (en) * | 1998-05-05 | 2001-09-18 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Multicell area paging for cellular telecommunications system |
FR2783382B1 (fr) * | 1998-09-11 | 2000-10-20 | France Telecom | Reseau d'acces pour des terminaux mobiles |
CA2343026C (en) | 1998-10-06 | 2007-01-09 | Nokia Networks Oy | Paging control method and apparatus |
GB2350918B (en) * | 1999-06-12 | 2003-10-29 | Ericsson Telefon Ab L M | Paging in a mobile telecommunications network |
US20020061756A1 (en) * | 2000-11-17 | 2002-05-23 | Bleckert Peter Nils Olov | Paging co-ordination in telecommunication networks |
DE10105093A1 (de) * | 2001-02-05 | 2002-08-08 | Nokia Corp | Paging-Verfahren und -System für ein Funkzugriffsnetz |
CN1150722C (zh) * | 2002-05-15 | 2004-05-19 | 王勇 | 区域性多播寻呼系统 |
-
2003
- 2003-07-10 CN CNB038267705A patent/CN100469184C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-07-10 JP JP2005503852A patent/JP4127555B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-07-10 WO PCT/JP2003/008779 patent/WO2005006800A1/ja active Application Filing
- 2003-07-10 US US10/562,676 patent/US7797002B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-07-10 EP EP03817424A patent/EP1646257A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1646257A4 (en) | 2009-12-23 |
CN100469184C (zh) | 2009-03-11 |
JPWO2005006800A1 (ja) | 2006-08-31 |
US20070281715A1 (en) | 2007-12-06 |
CN1802868A (zh) | 2006-07-12 |
US7797002B2 (en) | 2010-09-14 |
EP1646257A1 (en) | 2006-04-12 |
WO2005006800A1 (ja) | 2005-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7493108B2 (en) | Provision of a multimedia broadcast/multicast service (MBMS) for a user equipment moving along cells in a cellular mobile communication system | |
CN103096502B (zh) | 建立设备到设备连接的方法、装置和系统 | |
JP4824239B2 (ja) | Umtsネットワークにおけるsrns再配置 | |
EP1518436B1 (en) | Multimedia broadcast/multicast service (mbms) support in utran | |
EP3364676B1 (en) | Method for supporting pdn gw selection | |
JP3996082B2 (ja) | Iu−FlexベースのMBMSを実行するための方法 | |
CN101083830A (zh) | 一种在不同核心网设备之间转移用户的方法 | |
JP5095636B2 (ja) | コアネットワーク装置、無線通信基地局装置及び無線通信方法 | |
JP4127555B2 (ja) | ページング制御方法、ページング制御装置および無線アクセスネットワーク | |
US7554940B2 (en) | Mobile communication system, method of controlling operation thereof, and node used for the system | |
WO2004105412A1 (en) | Method for choosing a network element of a mobile telecommunication network and corresponding network | |
JP2005168006A (ja) | マルチキャスト情報を送信するシステム | |
JP3847755B2 (ja) | 分散無線アクセスネットワークの移動体制御機能エンティティとセル制御機能エンティティの間でメッセージを経路指定する方法 | |
US20070232308A1 (en) | Method for Multimedia Broadcast Multicast Service Linking for Pmm Idle Mobiles | |
CN101682929B (zh) | 管理通信系统中的数据流 | |
US9391890B2 (en) | Network-initiated method and system for establishing data communication using IP with a wireless terminal | |
CN105635987A (zh) | 一种组呼业务处理方法及系统、核心网设备 | |
US20040037272A1 (en) | Method of forwarding packet calls in mobile communication system | |
KR100539866B1 (ko) | 이동통신 시스템에서 페이징 방법 | |
CN108377519B (zh) | 一种处理会话连接的方法及装置 | |
JP2016021648A (ja) | 通信システム、中継装置、制御方法およびプログラム | |
JP4472303B2 (ja) | 移動通信システム及びその動作制御方法並びにそれに用いるコアネットワーク | |
JP5021923B2 (ja) | 移動通信システム及び移動通信方法 | |
CN113132913A (zh) | 一种基于LoRaWan实现组播的方法 | |
JP2005294879A (ja) | 移動通信システム及び移動通信システムによる同報通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080507 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080508 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |