JP4113885B2 - 粉体収納容器および画像形成装置 - Google Patents
粉体収納容器および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4113885B2 JP4113885B2 JP2005201622A JP2005201622A JP4113885B2 JP 4113885 B2 JP4113885 B2 JP 4113885B2 JP 2005201622 A JP2005201622 A JP 2005201622A JP 2005201622 A JP2005201622 A JP 2005201622A JP 4113885 B2 JP4113885 B2 JP 4113885B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- powder
- container
- storage container
- bag body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims description 40
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 description 1
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
図1は、本発明に係る画像形成装置のトナー補給装置の一例を示す構成図である。
トナー収納容器20は、現像装置1と別体のユニットとして構成されていて、画像形成装置本体のセット位置に装着される。トナー収納容器20のセット位置は、画像形成装置本体の扉やカバー等を開けたときに現れる装置内部側の箇所でもよいし、装置の外部に現出している位置にすることもできる。
トナー収納容器20は、ブロー成形法などにより形成され、トナー排出部を設けられた樹脂等から作られた口金部21に、例えば80〜200μm程度のポリエチレンやナイロン等の樹脂製または紙製のフレキシブルなシートを単層または複層にして作られた袋体22を固定して構成されている。このトナー収納容器20は密閉構造をなし、その底部の口金部21にはトナー排出部として自閉弁の弾性体、好ましくは発泡スポンジ等で作られたシール弁23が設けられている。なお、袋体22のシートの表面または裏面にアルミ蒸着処理を施すことは静電気対策や防湿対策に有効である。
図4において、トナー収納容器20は姿勢保持手段としての外箱50に内に収容されており、容器がバックインボックスタイプに構成されている。この外箱50は、図5に示すように、膨らませたトナー収納容器20が殆ど隙間なく収まる程度の内部空間を持ち、その材質はある程度の剛性を有する樹脂または紙で作ることができる。
図6において、本例のトナー収納容器20は姿勢保持手段として支え部材60を設けている。本例の支え部材60は、棒状に形成されているが、板状であってもよい。また、支え部材60はセットしたトナー収納容器20を支えるため、そのセット位置に設けることもできるが、トナー収納容器20の口金部21に立設させることもできる。このとき、支え部材60に尖端側に把持部を設けると、トナー収納容器20のハンドリング性が良好になる。なお、袋体22が倒れる方向は口金部21の形状から決まってしまう。すなわち、口金部21の袋体22が固定される部分の形状は図7ないし図9に示すように、舟形に形成されており袋体22は舟形の幅方向の何れか一方に倒れる。よって、支え部材60はその倒れ方向にそれぞれ設ければよく(一方は図示せず)、舟形の船首、船尾方向には設ける必要がない。
図11において、本例では姿勢保持手段として袋体22に、一端を口金部21に固定した補強部材62を貼着している。この補強部材62は、上記支え部材60,61と同様に袋体22の倒れ易い側面の比較的下部側に貼着させている。また、補強部材62は予め袋体22への貼着位置の形状に合わせて模っており、その材質としてはマイラー(商品名)等の樹脂製フィルムが好ましい。
図13において、トナー収納容器20はその袋体22が概ね2重袋に形成されている。すなわち、袋体22のトナーが収納される袋本体部の側面から先細り斜面に渡って密閉された補強袋64が形成されている。この補強袋64に、充填部65を設けて、ここから気体、液体等を充填させることにより、トナー収納容器20のセット状態の姿勢を保持する姿勢保持手段の用をなすものである。
図14において、トナー収納容器20の口金部21には嵌め込み式の支持部材66として構成された姿勢保持手段が設けられている。支持部材66には、トナー収納容器20が倒れる方向に支え部66aが設けられており、この支え部66aによって袋体22の倒れが防止される。なお、支持部材66は脱着可能にトナー収納容器20に装着することができるので、トナー収納容器20をセットするときに装着し、回収時には容器だけを回収することができる。
図15において、トナー収納容器20の上部に立ち上げ片67が袋体22に固定または一体に設けられ、その立ち上げ片67には孔68が形成されている。そして、孔68には画像形成装置側に設けられたフック69が嵌合され、トナー収納容器20が吊るされた状態で保持される。かくして、セットされたトナー収納容器20を吊るす構成がトナー収納容器20のセット状態の姿勢を保持する姿勢保持手段をなすものである。なお、この実施形態の場合、トナー収納容器20を常にフック69が支えている必要はなく、容器が倒れそうになったときフック69の支えで倒れを防げればよい。したがって、セット時のトナー収納容器20は画像形成装置のセット部側で支持している。
20 トナー収納容器
22 袋体
24 フィルター部材
40 エアーポンプ
50 外箱
60,61 支え部材
62 補強部材
63 肉厚部
64 補強袋
66 支持部材
69 フック
Claims (2)
- 画像形成に用いる粉体を収納する変形可能な袋体と、
収納した粉体の排出をするための粉体排出口を備えた口金部とを有し、
吸い込み型の粉体ポンプと連通するノズルが前記粉体排出口に挿入されて、該粉体ポンプの吸い込み作用によって現像装置への前記排出がされる粉体収納容器において、
前記袋体は前記粉体排出口に向かう程、先細りになる形状に形成されており、
該先細りになる形状の部分は前記口金部の舟形に形成された部分に固定され、
更に、前記先細りになる形状を下方へ向けて立てた状態で、前記袋体の粉体が落ちにくくなる姿勢となるのを防止する姿勢保持手段を有し、
該姿勢保持手段は前記舟形の幅方向への倒れを防止するように前記袋体における前記舟形の幅方向の側面に設けられた板状部材である
ことを特徴とする粉体収納容器。 - 請求項1に記載の粉体収納容器を搭載し、かつ前記粉体ポンプと、前記ノズルとを備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005201622A JP4113885B2 (ja) | 2005-07-11 | 2005-07-11 | 粉体収納容器および画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005201622A JP4113885B2 (ja) | 2005-07-11 | 2005-07-11 | 粉体収納容器および画像形成装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000001806A Division JP4095747B2 (ja) | 2000-01-07 | 2000-01-07 | 粉体収納容器、粉体排出装置および画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006023755A JP2006023755A (ja) | 2006-01-26 |
JP2006023755A5 JP2006023755A5 (ja) | 2007-02-22 |
JP4113885B2 true JP4113885B2 (ja) | 2008-07-09 |
Family
ID=35797014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005201622A Expired - Lifetime JP4113885B2 (ja) | 2005-07-11 | 2005-07-11 | 粉体収納容器および画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4113885B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5748093B2 (ja) * | 2011-01-11 | 2015-07-15 | 株式会社リコー | トナー容器、及び、画像形成装置 |
KR20200012213A (ko) | 2018-07-26 | 2020-02-05 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 토너 충전시에 현상 카트리지의 내부 압력을 해제하는 구조 |
CN117908344A (zh) | 2019-08-09 | 2024-04-19 | 佳能株式会社 | 调色剂容器 |
JP7458722B2 (ja) * | 2019-08-09 | 2024-04-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2005
- 2005-07-11 JP JP2005201622A patent/JP4113885B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006023755A (ja) | 2006-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6549744B2 (en) | Powder container for an image forming apparatus and powder discharging device | |
JP4257386B2 (ja) | トナー補給装置及び画像形成装置 | |
CN1237409C (zh) | 墨粉收纳容器及图像形成装置 | |
JP4095747B2 (ja) | 粉体収納容器、粉体排出装置および画像形成装置 | |
JP2001166581A (ja) | ノズル、トナー移送装置および画像形成装置 | |
JP3636905B2 (ja) | トナー供給装置及びそれに用いるトナー補給容器 | |
JP2001324863A (ja) | 画像形成装置およびトナー収納容器 | |
JP4113885B2 (ja) | 粉体収納容器および画像形成装置 | |
CN1148618C (zh) | 粉体收纳容器及图像形成装置 | |
JP3681642B2 (ja) | トナー補給装置および画像形成装置 | |
JP4048011B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4359482B2 (ja) | トナー収納容器及びトナー充填方法 | |
JP4006162B2 (ja) | トナー収納容器 | |
JP4084457B2 (ja) | 剤収納容器および画像形成装置 | |
JP2001175064A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3958769B2 (ja) | トナー収納容器および画像形成装置 | |
JP4056037B2 (ja) | トナー収納容器、これを用いる画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2006113615A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4362336B2 (ja) | 現像剤供給装置および画像形成装置 | |
JP2000267413A (ja) | トナー収納容器 | |
JP3888842B2 (ja) | トナー補給装置および画像形成装置 | |
JP4359483B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP4132406B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4113830B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3958742B2 (ja) | 現像剤補給装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061228 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080414 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4113885 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |