JP4110198B2 - 半導体発光装置 - Google Patents
半導体発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4110198B2 JP4110198B2 JP2007196158A JP2007196158A JP4110198B2 JP 4110198 B2 JP4110198 B2 JP 4110198B2 JP 2007196158 A JP2007196158 A JP 2007196158A JP 2007196158 A JP2007196158 A JP 2007196158A JP 4110198 B2 JP4110198 B2 JP 4110198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- layer
- semiconductor
- light emission
- semiconductor light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 173
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 34
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 claims description 13
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 16
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 11
- 239000010408 film Substances 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 7
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Led Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
そして、例えば、青色発光活性層への注入電流が多すぎると、白色光の色調は青色に近くなっていた。このため、白色光の色調がばらついていた。
前記半導体発光チップの基板の表面に接着され、前記第1の波長の光により励起されて第2の波長の光を放射する発光層と、
を備え、
前記発光層が前記基板の表面の1/3〜2/3の面積に複数に分かれて形成され、且つ、前記発光層が、前記発光層のバンドギャップよりもバンドギャップの大きなp型とn型の一対のクラッド層に、挟まれている、
ことを特徴とする。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係わる白色半導体発光素子を表す断面図である。電流注入により青色発光を放射する半導体発光チップ100と、この青色発光により励起されて黄色発光を放射する半導体層110と、は白色半導体発光素子を構成している。この素子からの発光は、光取り出し面120から取り出される。
例えば、半導体層110の発光効率が低くなった場合には、半導体層110の面積を広くすれば良い。
第2の実施の形態が第1の実施の形態と異なる点の1つは、図3から分かるように、素子を上下逆向きにし、光取り出し面220を、p型GaNコンタクト層側にした点である。
次に、半導体層210について説明する。半導体層210は、第1の実施の形態と同様に、InGaAlPからなる発光層212を、InGaAlPからなるp型クラッド層211及び、InGaAlPからなるn型クラッド層213で挟んだ構造になっている。そして、このn型クラッド層213の下側には、発光層212からの黄色発光を反射する反射膜214が形成されている。この反射膜はAl、Ag、Au、Cuからなる金属膜やその合金で、厚さを0.1μm〜10μmにすることができる。このようにすることで、発光層212から下側に放射された黄色発光を、反射膜214で反射して、光取り出し面220から取り出すことができる。このようにして構成された半導体層210は、半導体発光チップ200のサファイア基板201の下側の面(第2の面)の一部に接着される。
第3の実施の形態が第2の実施の形態(図3)と異なる点の1つは、図4から分かるように、半導体層310を、光取り出し面320の側の透明電極308上に形成した点である。
第4の実施の形態が第1の実施の形態(図1)と異なる点は、図5から分かるように、n型GaN基板401を用いてn型電極407を基板401上に設け、さらに、半導体層410にローパスフィルター414を設けた点である。
第5の実施の形態は、図7に示すように、活性層504の一部に、イオン注入領域509を設けたことを特徴の1つとする。
第6の実施の形態は、図8に示すように、黄色発光する蛍光体603を、反射板602の一部に形成したことを特徴の1つとする。
また、蛍光体603としては、例えば、YAG:Ceを用いることができる。この蛍光体603は、反射板602の反射面の一部に、薄く、広く塗布されている。
110、210、310、410 半導体層
101、201、301、501 サファイア基板
401 GaN基板
102、202、302、502 GaNバッファ層
402 n型AlGaNバッファ層
103、203、303、403、503 n型GaNコンタクト層
104 InGaAlN活性層
204、304、404、504 InGaN活性層
105、205、305、405、505 p型AlGaNクラッド層
106、206、306、406、506 p型GaNコンタクト層
602 反射板
603 蛍光体
Claims (3)
- 電流注入により第1の波長の光を放射する活性層を含む半導体発光チップと、
前記半導体発光チップの基板の表面に接着され、前記第1の波長の光により励起されて第2の波長の光を放射する発光層と、
を備え、
前記発光層が前記基板の表面の1/3〜2/3の面積に複数に分かれて形成され、且つ、前記発光層が、前記発光層のバンドギャップよりもバンドギャップの大きなp型とn型の一対のクラッド層に、挟まれている、
ことを特徴とする半導体発光素子。 - 前記半導体発光チップが、前記基板と、前記基板上に形成されたバッファ層と、前記バッファ層上に形成されたn型GaN系半導体層と、前記n型GaN系半導体層上に形成された前記活性層と、前記活性層上に形成されたp型GaN系半導体層と、を少なくとも備えていることを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
- 前記半導体発光チップが、前記基板としての、互いに向き合う第1および第2の面を有する、サファイア基板と、前記サファイア基板の前記第1の面上に形成されたGaNバッファ層と、前記GaNバッファ層上に形成されたn型GaNコンタクト層と、前記活性層としての、前記n型GaNコンタクト層上に形成された、InGaAlN活性層と、前記InGaAlN活性層上に形成されたp型AlGaNクラッド層と、前記p型AlGaNクラッド層上に形成されたp型GaNコンタクト層と、を少なくとも備え、前記第2の面側から光を取り出すものとして構成されており、
前記発光層が、前記サファイア基板の前記第2の面の一部に接着されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007196158A JP4110198B2 (ja) | 2007-07-27 | 2007-07-27 | 半導体発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007196158A JP4110198B2 (ja) | 2007-07-27 | 2007-07-27 | 半導体発光装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000396957A Division JP4008656B2 (ja) | 2000-03-10 | 2000-12-27 | 半導体発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007281529A JP2007281529A (ja) | 2007-10-25 |
JP4110198B2 true JP4110198B2 (ja) | 2008-07-02 |
Family
ID=38682585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007196158A Expired - Fee Related JP4110198B2 (ja) | 2007-07-27 | 2007-07-27 | 半導体発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4110198B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09298313A (ja) * | 1996-04-30 | 1997-11-18 | Rohm Co Ltd | 半導体発光素子およびその製法 |
JPH10242531A (ja) * | 1997-02-26 | 1998-09-11 | Sanken Electric Co Ltd | 面板発光装置 |
JPH10270799A (ja) * | 1997-03-21 | 1998-10-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 発光素子 |
JPH11261105A (ja) * | 1998-03-11 | 1999-09-24 | Toshiba Corp | 半導体発光素子 |
JP3559446B2 (ja) * | 1998-03-23 | 2004-09-02 | 株式会社東芝 | 半導体発光素子および半導体発光装置 |
JP3624699B2 (ja) * | 1998-07-03 | 2005-03-02 | スタンレー電気株式会社 | 反射型ledランプ |
JP2000031530A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-28 | Toshiba Electronic Engineering Corp | 半導体発光装置およびその製造方法 |
US6218383B1 (en) * | 1998-08-07 | 2001-04-17 | Targacept, Inc. | Pharmaceutical compositions for the prevention and treatment of central nervous system disorders |
JP3950254B2 (ja) * | 1999-03-10 | 2007-07-25 | 住友電気工業株式会社 | 発光装置 |
-
2007
- 2007-07-27 JP JP2007196158A patent/JP4110198B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007281529A (ja) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10734559B2 (en) | Light-emitting diode (LED), LED package and apparatus including the same | |
JP5634003B2 (ja) | 発光装置 | |
US7141445B2 (en) | Semiconductor light emitting device and method for manufacturing same | |
JP4663513B2 (ja) | 白色発光素子及びその製造方法 | |
JP3934590B2 (ja) | 白色発光素子及びその製造方法 | |
US7592633B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
KR102322841B1 (ko) | 발광소자 및 이를 포함하는 발광소자 어레이 | |
JP2008243904A (ja) | 半導体発光素子およびその製造方法ならびに発光装置 | |
JP2008141118A (ja) | 半導体白色発光装置 | |
JP2016092411A (ja) | 発光素子 | |
JP4008656B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
KR20160066972A (ko) | 반도체 발광 소자 및 이를 구비한 반도체 발광 장치 | |
JP4770058B2 (ja) | 発光素子及び装置 | |
US20040090779A1 (en) | Light mixing led and manufacturing method thereof | |
KR20110117415A (ko) | 반도체 발광소자, 반도체 발광소자 패키지 및 반도체 발광소자의 제조방법 | |
JP5983068B2 (ja) | 半導体発光素子及び発光装置 | |
JP2010251481A (ja) | 発光装置 | |
CN102130242A (zh) | 单色led芯片及其形成方法 | |
KR101659359B1 (ko) | 발광 소자 | |
JP4110198B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
KR20200066590A (ko) | 반도체 발광 소자 | |
CN100379037C (zh) | 发光二极管结构 | |
KR101504155B1 (ko) | 질화물 반도체 발광소자 | |
KR100670929B1 (ko) | 플립칩 구조의 발광 소자 및 이의 제조 방법 | |
US20240063344A1 (en) | Metallic layer for dimming light-emitting diode chips |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |