JP4098299B2 - Dc/dcコンバータ - Google Patents
Dc/dcコンバータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4098299B2 JP4098299B2 JP2004334434A JP2004334434A JP4098299B2 JP 4098299 B2 JP4098299 B2 JP 4098299B2 JP 2004334434 A JP2004334434 A JP 2004334434A JP 2004334434 A JP2004334434 A JP 2004334434A JP 4098299 B2 JP4098299 B2 JP 4098299B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- voltage side
- side port
- primary winding
- secondary winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 305
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 56
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 26
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 12
- CNQCVBJFEGMYDW-UHFFFAOYSA-N lawrencium atom Chemical compound [Lr] CNQCVBJFEGMYDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 101150093282 SG12 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
さらに請求項15に係るDC/DCコンバータは、低電圧側ポートと高電圧側ポートを有する昇圧型DC/DCコンバータであって、低電圧側ポートの正極端子に一端が接続されるインダクタと、コアを介して1次巻線と2次巻線が磁気的に結合し、1対1の巻数比で逆巻き結線に接続され、インダクタの他端に1次巻線と2次巻線の共通端子を接続する磁気相殺型の変圧器と、共通基準端子へ流れる1次巻線の通電を制御する第1スイッチ手段と、変圧器の1次巻線の他端子と高電圧側ポートの正極端子とを接続する第1ダイオードと、共通基準端子へ流れる2次巻線の通電を制御する第3スイッチ手段と、変圧器の2次巻線の他端子と高電圧側ポートの正極端子とを接続する第2ダイオードと、を有するように構成される。
請求項16に係るDC/DCコンバータは、低電圧側ポートと高電圧側ポートを有する降圧型DC/DCコンバータであって、低電圧側ポートの正極端子に一端が接続されるインダクタと、コアを介して1次巻線と2次巻線が磁気的に結合し、1対1の巻数比で逆巻き結線に接続され、インダクタの他端に1次巻線と2次巻線の共通端子を接続する磁気相殺型の変圧器と、変圧器の1次巻線の他端子と共通基準端子とを接続する第1のダイオードと、変圧器の1次巻線の他端子と高電圧側ポートの正極端子とを接続する第1スイッチ手段と、変圧器の2次巻線の他端子と共通基準端子とを接続する第2のダイオードと、変圧器の2次巻線の他端子と高電圧側ポートの正極端子とを接続する第2スイッチ手段と、を有するように構成される。
請求項17に係るDC/DCコンバータは、低電圧側ポートと高電圧側ポートを有する降圧型DC/DCコンバータであって、低電圧側ポートの正極端子に一端が接続されるインダクタと、コアを介して1次巻線と2次巻線が磁気的に結合し、1対1の巻数比で逆巻き結線に接続され、インダクタの他端に1次巻線と2次巻線の共通端子を接続する磁気相殺型の変圧器と、変圧器の1次巻線の他端子と高電圧側ポートの正極端子とを接続する第1ダイオードと、変圧器の2次巻線の他端子と高電圧側ポートの正極端子とを接続する第2ダイオードと、1次巻線の中間タップと共通基準端子との間に接続され、1次巻線の中間タップから共通基準端子へ電流を流す第3のダイオードと、1次巻線の中間タップと高電圧側ポートの正極端子との間に接続され、1次巻線の中間タップから高電圧側ポートの正極端子へ流れる電流を制御する第1スイッチ手段と、2次巻線の中間タップと共通基準端子との間に接続され、2次巻線の中間タップから共通基準端子へ電流を流す第4のダイオードと、2次巻線の中間タップと高電圧側ポートの正極端子との間に接続され、2次巻線の前記中間タップから高電圧側ポートの正極端子へ流れる電流を制御する第2スイッチ手段と、を有するように構成されている。
16,31,41 DC/DCコンバータ
19 制御装置
21 コア
22 ダイオード
32,33 ダイオード
34,35 中間タップ
42,43 ダイオード
L0 インダクタ
L1 1次巻線
L2 2次巻線
T1 変圧器
SW1〜SW4 スイッチ素子
SG1〜SG4 ゲート信号
TA1 端子
TA2 端子
E1 共通基準端子(アース端子)
Claims (17)
- 低電圧側ポートと高電圧側ポートを有する昇降圧型DC/DCコンバータであって、
低電圧側ポートの正極端子に一端が接続されるインダクタと、
コアを介して1次巻線と2次巻線が磁気的に結合し、1対1の巻数比で逆巻き結線に接続され、前記インダクタの他端に前記1次巻線と前記2次巻線の共通端子を接続する磁気相殺型の変圧器と、
共通基準端子へ流れる前記1次巻線の通電を制御する第1スイッチ手段と、
前記高電圧側ポートの正極端子へ流れる前記1次巻線の通電を制御する第2スイッチ手段と、
前記共通基準端子へ流れる前記2次巻線の通電を制御する第3スイッチ手段と、
前記高電圧側ポートの前記正極端子へ流れる前記2次巻線の通電を制御する第4スイッチ手段と、
を有することを特徴とするDC/DCコンバータ。 - 制御手段から前記第1スイッチ手段と前記第3スイッチ手段に対しオン・オフ制御信号を与え、前記第1スイッチ手段と前記第3スイッチ手段のそれぞれのオン・オフ動作を交互に制御して昇圧動作を行うことを特徴とする請求項1記載のDC/DCコンバータ。
- 前記オン・オフ制御信号のデューティを可変にすることにより昇圧率を可変にすることを特徴とする請求項2記載のDC/DCコンバータ。
- 制御手段から前記第2スイッチ手段と前記第4スイッチ手段に対しオン・オフ制御信号を与え、前記第2スイッチ手段と前記第4スイッチ手段のそれぞれのオン・オフ動作を交互に制御して降圧動作を行うことを特徴とする請求項1記載のDC/DCコンバータ。
- 前記オン・オフ制御信号のデューティを可変にすることにより降圧率を可変にすることを特徴とする請求項4記載のDC/DCコンバータ。
- 低電圧側ポートと高電圧側ポートを有する昇降圧型DC/DCコンバータであって、
低電圧側ポートの正極端子に一端が接続されるインダクタと、
コアを介して1次巻線と2次巻線が磁気的に結合し、1対1の巻数比で逆巻き結線に接続され、前記インダクタの他端に前記1次巻線と前記2次巻線の共通端子を接続する磁気相殺型の変圧器と、
前記変圧器の前記1次巻線の他端子と前記高電圧側ポートの正極端子とを接続する第1ダイオードと、
前記変圧器の前記2次巻線の他端子と前記高電圧側ポートの前記正極端子とを接続する第2ダイオードと、
前記1次巻線の中間タップと共通基準端子との間に接続され、前記1次巻線の前記中間タップから前記共通基準端子へ流れる電流を制御する第1スイッチ手段と、
前記1次巻線の前記中間タップと前記高電圧側ポートの前記正極端子との間に接続され、前記1次巻線の前記中間タップから前記高電圧側ポートの前記正極端子へ流れる電流を制御する第2スイッチ手段と、
前記2次巻線の中間タップと前記共通基準端子との間に接続され、前記2次巻線の前記中間タップから前記共通基準端子へ流れる電流を制御する第3スイッチ手段と、
前記2次巻線の前記中間タップと前記高電圧側ポートの前記正極端子との間に接続され、前記2次巻線の前記中間タップから前記高電圧側ポートの前記正極端子へ流れる電流を制御する第4スイッチ手段と、
を有することを特徴とするDC/DCコンバータ。 - 制御手段から前記第1スイッチ手段と前記第3スイッチ手段に対しオン・オフ制御信号を与え、前記第1スイッチ手段と前記第3スイッチ手段のそれぞれのオン・オフ動作を交互に制御して昇圧動作を行うことを特徴とする請求項6記載のDC/DCコンバータ。
- 前記オン・オフ制御信号のデューティを可変にすることにより昇圧率を可変にすることを特徴とする請求項7記載のDC/DCコンバータ。
- 制御手段から前記第2スイッチ手段と前記第4スイッチ手段に対しオン・オフ制御信号を与え、前記第2スイッチ手段と前記第4スイッチ手段のそれぞれのオン・オフ動作を交互に制御して降圧動作を行うことを特徴とする請求項6記載のDC/DCコンバータ。
- 前記オン・オフ制御信号のデューティを可変にすることにより降圧率を可変にすることを特徴とする請求項9記載のDC/DCコンバータ。
- 前記1次巻線の前記中間タップの位置で決まる巻数比に依存して昇圧率が設定されることを特徴とする請求項6記載のDC/DCコンバータ。
- 低電圧側ポートと高電圧側ポートを有する昇圧型DC/DCコンバータであって、
低電圧側ポートの正極端子に一端が接続されるインダクタと、
コアを介して1次巻線と2次巻線が磁気的に結合し、1対1の巻数比で逆巻き結線に接続され、前記インダクタの他端に前記1次巻線と前記2次巻線の共通端子を接続する磁気相殺型の変圧器と、
前記変圧器の前記1次巻線の他端子と前記高電圧側ポートの正極端子とを接続する第1ダイオードと、
前記変圧器の前記2次巻線の他端子と前記高電圧側ポートの前記正極端子とを接続する第2ダイオードと、
前記1次巻線の中間タップと共通基準端子との間に接続され、前記1次巻線の前記中間タップから前記共通基準端子へ流れる電流を制御する第1スイッチ手段と、
前記1次巻線の前記中間タップと前記高電圧側ポートの前記正極端子との間に接続され、前記1次巻線の前記中間タップから前記高電圧側ポートの前記正極端子へ電流を流す第3ダイオードと、
前記2次巻線の中間タップと前記共通基準端子との間に接続され、前記2次巻線の前記中間タップから前記共通基準端子へ流れる電流を制御する第2スイッチ手段と、
前記2次巻線の前記中間タップと前記高電圧側ポートの前記正極端子との間に接続され、前記2次巻線の前記中間タップから前記高電圧側ポートの前記正極端子へ電流を流す第4ダイオードと、
を有することを特徴とするDC/DCコンバータ。 - 制御手段から前記第1スイッチ手段と前記第2スイッチ手段に対しオン・オフ制御信号を与え、前記第1スイッチ手段と前記第2スイッチ手段のそれぞれのオン・オフ動作を交互に制御して昇圧動作を行うことを特徴とする請求項12記載のDC/DCコンバータ。
- 前記オン・オフ制御信号のデューティを可変にすることにより昇圧率を可変にすることを特徴とする請求項13記載のDC/DCコンバータ。
- 低電圧側ポートと高電圧側ポートを有する昇圧型DC/DCコンバータであって、
低電圧側ポートの正極端子に一端が接続されるインダクタと、
コアを介して1次巻線と2次巻線が磁気的に結合し、1対1の巻数比で逆巻き結線に接続され、前記インダクタの他端に前記1次巻線と前記2次巻線の共通端子を接続する磁気相殺型の変圧器と、
共通基準端子へ流れる前記1次巻線の通電を制御する第1スイッチ手段と、
前記変圧器の前記1次巻線の他端子と前記高電圧側ポートの正極端子とを接続する第1ダイオードと、
前記共通基準端子へ流れる前記2次巻線の通電を制御する第3スイッチ手段と、
前記変圧器の前記2次巻線の他端子と前記高電圧側ポートの正極端子とを接続する第2ダイオードと、
を有することを特徴とするDC/DCコンバータ。 - 低電圧側ポートと高電圧側ポートを有する降圧型DC/DCコンバータであって、
低電圧側ポートの正極端子に一端が接続されるインダクタと、
コアを介して1次巻線と2次巻線が磁気的に結合し、1対1の巻数比で逆巻き結線に接続され、前記インダクタの他端に前記1次巻線と前記2次巻線の共通端子を接続する磁気相殺型の変圧器と、
前記変圧器の前記1次巻線の他端子と共通基準端子とを接続する第1のダイオードと、
前記変圧器の前記1次巻線の他端子と前記高電圧側ポートの正極端子とを接続する第1スイッチ手段と、
前記変圧器の前記2次巻線の他端子と共通基準端子とを接続する第2のダイオードと、
前記変圧器の前記2次巻線の他端子と前記高電圧側ポートの正極端子とを接続する第2スイッチ手段と、
を有することを特徴とするDC/DCコンバータ。 - 低電圧側ポートと高電圧側ポートを有する降圧型DC/DCコンバータであって、
低電圧側ポートの正極端子に一端が接続されるインダクタと、
コアを介して1次巻線と2次巻線が磁気的に結合し、1対1の巻数比で逆巻き結線に接続され、前記インダクタの他端に前記1次巻線と前記2次巻線の共通端子を接続する磁気相殺型の変圧器と、
前記変圧器の前記1次巻線の他端子と前記高電圧側ポートの正極端子とを接続する第1ダイオードと、
前記変圧器の前記2次巻線の他端子と前記高電圧側ポートの前記正極端子とを接続する第2ダイオードと、
前記1次巻線の中間タップと共通基準端子との間に接続され、前記1次巻線の前記中間タップから前記共通基準端子へ電流を流す第3のダイオードと、
前記1次巻線の前記中間タップと前記高電圧側ポートの前記正極端子との間に接続され、前記1次巻線の前記中間タップから前記高電圧側ポートの前記正極端子へ流れる電流を制御する第1スイッチ手段と、
前記2次巻線の中間タップと前記共通基準端子との間に接続され、前記2次巻線の前記中間タップから前記共通基準端子へ電流を流す第4のダイオードと、
前記2次巻線の前記中間タップと前記高電圧側ポートの前記正極端子との間に接続され、前記2次巻線の前記中間タップから前記高電圧側ポートの前記正極端子へ流れる電流を制御する第2スイッチ手段と、
を有することを特徴とするDC/DCコンバータ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004334434A JP4098299B2 (ja) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | Dc/dcコンバータ |
US11/280,237 US7304461B2 (en) | 2004-11-18 | 2005-11-17 | DC/DC converter |
EP05025262A EP1659678A3 (en) | 2004-11-18 | 2005-11-18 | Interleaved DC/DC converter |
US11/907,698 US7504811B2 (en) | 2004-11-18 | 2007-10-16 | DC/DC converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004334434A JP4098299B2 (ja) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | Dc/dcコンバータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006149054A JP2006149054A (ja) | 2006-06-08 |
JP4098299B2 true JP4098299B2 (ja) | 2008-06-11 |
Family
ID=36628099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004334434A Expired - Fee Related JP4098299B2 (ja) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | Dc/dcコンバータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4098299B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5611470B2 (ja) * | 2011-09-19 | 2014-10-22 | 三菱電機株式会社 | 電圧変換回路 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4518047B2 (ja) * | 2006-06-30 | 2010-08-04 | Tdk株式会社 | スイッチング電源装置 |
JP4833763B2 (ja) * | 2006-08-08 | 2011-12-07 | 本田技研工業株式会社 | Dc/dcコンバータの位相制御装置および位相制御用プログラム |
JP4878562B2 (ja) | 2007-02-06 | 2012-02-15 | 本田技研工業株式会社 | 複合型トランスおよびそれを用いた昇降圧回路 |
JP5144284B2 (ja) * | 2008-01-16 | 2013-02-13 | 本田技研工業株式会社 | 電力変換回路 |
JP5297076B2 (ja) * | 2008-04-24 | 2013-09-25 | 本田技研工業株式会社 | 磁気相殺型変圧器 |
JP5081063B2 (ja) | 2008-05-22 | 2012-11-21 | 本田技研工業株式会社 | 複合型変圧器、および電力変換回路 |
JP4764499B2 (ja) * | 2009-08-05 | 2011-09-07 | 本田技研工業株式会社 | Dc/dcコンバータ及びそのdc/dcコンバータを備えた電力供給システム |
JP5426961B2 (ja) | 2009-08-05 | 2014-02-26 | 本田技研工業株式会社 | Dc/dcコンバータ |
JP4853568B2 (ja) * | 2009-11-12 | 2012-01-11 | ダイキン工業株式会社 | スイッチング電源回路 |
US9252665B2 (en) * | 2010-06-01 | 2016-02-02 | Honda Motor Co., Ltd. | DC-DC converter control apparatus |
JP5611474B2 (ja) | 2012-01-31 | 2014-10-22 | 三菱電機株式会社 | インターリーブコンバータ |
WO2014141371A1 (ja) * | 2013-03-12 | 2014-09-18 | 三菱電機株式会社 | 電圧変換回路 |
JP6088911B2 (ja) | 2013-06-06 | 2017-03-01 | 本田技研工業株式会社 | 電源装置 |
KR101695963B1 (ko) * | 2014-11-28 | 2017-01-12 | 국민대학교 산학협력단 | 배터리 충방전 기능을 갖는 양방향 컨버터 회로 |
JP6271099B1 (ja) | 2016-08-04 | 2018-01-31 | 三菱電機株式会社 | 直流電圧変換回路 |
-
2004
- 2004-11-18 JP JP2004334434A patent/JP4098299B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5611470B2 (ja) * | 2011-09-19 | 2014-10-22 | 三菱電機株式会社 | 電圧変換回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006149054A (ja) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7504811B2 (en) | DC/DC converter | |
JP4098299B2 (ja) | Dc/dcコンバータ | |
US7151364B2 (en) | DC/DC converter and program | |
JP4910078B1 (ja) | Dc/dc変換器およびac/dc変換器 | |
JP6271099B1 (ja) | 直流電圧変換回路 | |
JP5081063B2 (ja) | 複合型変圧器、および電力変換回路 | |
JP4833763B2 (ja) | Dc/dcコンバータの位相制御装置および位相制御用プログラム | |
JP4995640B2 (ja) | 昇圧チョッパ装置 | |
JP2015208171A (ja) | 電源装置 | |
JP2011010519A (ja) | Dc/dcコンバータ | |
JP2008306786A5 (ja) | ||
US7289338B2 (en) | Input to output isolated DC-DC converter | |
CN111788768B (zh) | 电力变换装置 | |
JP4555109B2 (ja) | Dc/dcコンバータ | |
JP2001218452A (ja) | 昇圧形dc−dcコンバータ | |
JP4746459B2 (ja) | 昇圧回路 | |
JP2008022594A (ja) | Dc/dcコンバータ | |
KR101229265B1 (ko) | 집적 변압기 및 이를 이용한 고승압 직류-직류 컨버터 | |
JP2850742B2 (ja) | 充電器 | |
JP7391776B2 (ja) | リアクトル | |
JP4935457B2 (ja) | 電圧変換装置および電圧検出回路 | |
JPWO2019171997A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5743269B2 (ja) | 昇降圧型コンバータ | |
JP2020114093A (ja) | Dc/dcコンバータ及びその制御方法 | |
JPH0284065A (ja) | 定電流入力型dc/dcコンバータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4098299 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |