JP4092413B2 - 支持枠及び耕耘システム - Google Patents
支持枠及び耕耘システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4092413B2 JP4092413B2 JP2004010321A JP2004010321A JP4092413B2 JP 4092413 B2 JP4092413 B2 JP 4092413B2 JP 2004010321 A JP2004010321 A JP 2004010321A JP 2004010321 A JP2004010321 A JP 2004010321A JP 4092413 B2 JP4092413 B2 JP 4092413B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cultivation bed
- support frame
- cultivator
- frame
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003971 tillage Methods 0.000 title description 9
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 31
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 2
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Soil Working Implements (AREA)
- Guiding Agricultural Machines (AREA)
- Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
Description
受箱状に形成された栽培ベッドの開口の上方に、該栽培ベッド内の土壌を耕耘する耕耘機を支持するための支持枠であって、
前記栽培ベッドの開口の形状と略同一形状の開口を有する枠状に形成された枠本体と、
該枠本体の開口が前記栽培ベッドの開口に平面視で略一致するように位置決めする位置決め部材と、
前記耕耘機を平面視で前記枠本体内において移動可能に支持するレールとを備えている。
(1)前記栽培ベッドの側壁上面に載置されるように構成された態様。
(2)前記栽培ベッドを支持する支持面(ベッド支持フレームの支持面や地面等)に設置される支持手段を介して、前記栽培ベッドの開口の上方に支持されるように構成された態様。
前記耕耘機が前記レール上の一定の位置に達したところで停止させるストッパを備えた態様を例示する。
前記枠本体の開口の周囲の全部若しくは一部を覆うように土壌の飛散防止カバーが配設された態様を例示する。
前記耕耘機は、耕耘中に前記栽培ベッド内の土壌が飛散しないようにするカバーを備えていない。
(1)枠本体21を、栽培ベッド3を支持する支持面(ベッド支持フレームの支持面や地面等)に設置される支持手段を介して、栽培ベッド3の開口の上方に支持されるように構成すること。この構成によれば、耕耘機1の重量が栽培ベッド3に掛からないので、栽培ベッド3が傷むことがない。
(2)原動機を電動モータに変更すること。
2 支持枠
3 栽培ベッド
4 フレーム
21 枠本体
22 位置決め部材
23 レール
24 ストッパ
25 飛散防止カバー
38 走行車輪
S 土壌
Claims (6)
- 受箱状に形成された栽培ベッドの開口の上方に、該栽培ベッド内の土壌を耕耘する耕耘機を支持するための支持枠であって、
前記栽培ベッドの開口の形状と略同一形状の開口を有する枠状に形成された枠本体と、
該枠本体の開口が前記栽培ベッドの開口に平面視で略一致するように位置決めする位置決め部材と、
前記耕耘機を平面視で前記枠本体内において移動可能に支持するレールとを備えた支持枠。 - 前記枠本体は、前記栽培ベッドの側壁上面に載置されるように構成された請求項1記載の支持枠。
- 前記耕耘機が前記レール上の一定の位置に達したところで停止させるストッパを備えた請求項1又は2記載の耕耘機の支持枠。
- 前記枠本体の開口の周囲の全部若しくは一部を覆うように土壌の飛散防止カバーが配設された請求項1〜3のいずれか一項に記載の支持枠。
- 請求項1〜4のいずれか一項に記載の支持枠と、該支持枠に使用する前記耕耘機とを含む耕耘システム。
- 請求項4記載の支持枠と、該支持枠に使用する前記耕耘機とを含む耕耘システムであって、
前記耕耘機は、耕耘中に前記栽培ベッド内の土壌が飛散しないようにするカバーを備えていない耕耘システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004010321A JP4092413B2 (ja) | 2004-01-19 | 2004-01-19 | 支持枠及び耕耘システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004010321A JP4092413B2 (ja) | 2004-01-19 | 2004-01-19 | 支持枠及び耕耘システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005198608A JP2005198608A (ja) | 2005-07-28 |
JP4092413B2 true JP4092413B2 (ja) | 2008-05-28 |
Family
ID=34823085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004010321A Expired - Fee Related JP4092413B2 (ja) | 2004-01-19 | 2004-01-19 | 支持枠及び耕耘システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4092413B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4546342B2 (ja) | 2005-07-07 | 2010-09-15 | パナソニック株式会社 | 送信装置および送信方法 |
CN109618729B (zh) * | 2019-01-23 | 2021-04-27 | 原晓玲 | 一种植物栽培组件及栽培方法 |
JP7648150B2 (ja) | 2021-11-15 | 2025-03-18 | 株式会社ニッカリ | 高設栽培用の管理機 |
-
2004
- 2004-01-19 JP JP2004010321A patent/JP4092413B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005198608A (ja) | 2005-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005341881A (ja) | 乗用型田植機 | |
JP6242007B2 (ja) | 農作業機 | |
JP5432828B2 (ja) | ロータリ耕耘装置 | |
JP4092413B2 (ja) | 支持枠及び耕耘システム | |
CN213426814U (zh) | 一种大蒜播种机的平地绞龙起垄机构 | |
JP5378104B2 (ja) | 歩行型管理機 | |
JP5033145B2 (ja) | ロータリ耕耘装置用の整地部材 | |
JP5280221B2 (ja) | 歩行型農作業機 | |
JP2011109962A (ja) | 歩行型農作業機 | |
JP3928008B2 (ja) | 隔離栽培用耕耘機 | |
JP5630739B2 (ja) | 管理作業機の動力伝動装置 | |
JP3731689B2 (ja) | ロータリ耕耘機のカバー構造 | |
JP3578843B2 (ja) | 耕耘装置 | |
JP6721210B2 (ja) | ロータリ耕耘装置 | |
JP5980532B2 (ja) | 代掻き作業機 | |
JP3432927B2 (ja) | 耕耘装置 | |
JP2006217814A (ja) | ロータリ耕耘装置 | |
JP2018000121A (ja) | 歩行型畝跨ぎ耕耘機 | |
JP5250004B2 (ja) | ロータリ耕耘装置 | |
RU59933U1 (ru) | Почвообрабатывающее орудие | |
JP4611188B2 (ja) | 歩行型の管理機 | |
JP4347600B2 (ja) | 小型移動農機 | |
JP5881279B2 (ja) | 農作業機 | |
JPS6115684Y2 (ja) | ||
JP6155371B2 (ja) | 代掻き作業機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080212 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |