JP4089640B2 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents
内燃機関の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4089640B2 JP4089640B2 JP2004057943A JP2004057943A JP4089640B2 JP 4089640 B2 JP4089640 B2 JP 4089640B2 JP 2004057943 A JP2004057943 A JP 2004057943A JP 2004057943 A JP2004057943 A JP 2004057943A JP 4089640 B2 JP4089640 B2 JP 4089640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- pressure
- internal combustion
- combustion engine
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 101
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 341
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 226
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 226
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 48
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 35
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 9
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 61
- 230000008569 process Effects 0.000 description 54
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 10
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/3809—Common rail control systems
- F02D41/3836—Controlling the fuel pressure
- F02D41/3845—Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/3094—Controlling fuel injection the fuel injection being effected by at least two different injectors, e.g. one in the intake manifold and one in the cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M63/00—Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
- F02M63/02—Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
- F02M63/0225—Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
- F02M63/0275—Arrangement of common rails
- F02M63/0285—Arrangement of common rails having more than one common rail
- F02M63/029—Arrangement of common rails having more than one common rail per cylinder bank, e.g. storing different fuels or fuels at different pressure levels per cylinder bank
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M69/00—Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
- F02M69/04—Injectors peculiar thereto
- F02M69/042—Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
- F02M69/046—Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into both the combustion chamber and the intake conduit
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1401—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
- F02D2041/1412—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a predictive controller
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/3809—Common rail control systems
- F02D2041/3881—Common rail control systems with multiple common rails, e.g. one rail per cylinder bank, or a high pressure rail and a low pressure rail
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
請求項1に記載の発明は、筒内噴射用燃料噴射弁と吸気通路噴射用燃料噴射弁とが設けられ、低圧燃料ポンプと、該低圧燃料ポンプにより燃料タンクから汲み出された低圧燃料の供給を受けるとともにこの低圧燃料を前記吸気通路噴射用燃料噴射弁に供給する低圧側配管と、前記低圧燃料を加圧する高圧燃料ポンプと、該高圧燃料ポンプにより加圧圧送された高圧燃料の供給を受けるとともにこの高圧燃料を前記筒内噴射用燃料噴射弁に供給する高圧側配管とを備える内燃機関にあって、前記高圧側配管内の燃料圧力を制御する内燃機関の制御装置において、前記内燃機関の運転点が前記吸気通路噴射用燃料噴射弁のみから燃料噴射を行う運転領域から前記筒内噴射用燃料噴射弁より燃料噴射を行う特定運転領域へ移行することを前記内燃機関の運転状態に基づいて予測する予測手段と、前記吸気通路噴射用燃料噴射弁のみから燃料噴射を行う機関運転時、前記予測手段により前記運転点の前記特定運転領域への移行が予測されるときには前記高圧燃料ポンプを第1のポンプ出力にて作動させる一方、前記予測手段により前記運転点の前記特定運転領域への移行が予測されないときには前記高圧燃料ポンプを前記第1のポンプ出力よりも低いポンプ出力にて作動させる、あるいは前記高圧燃料ポンプの作動を停止するポンプ作動手段とを備えることをその要旨とする。
請求項7に記載の発明は、請求項5に記載の内燃機関の制御装置において、前記マップには前記運転点が前記特定運転領域に移行する可能性の高い領域として前記特定運転領域近傍に予測領域が設定されており、前記予測手段は前記運転点が前記予測領域内にあり、且つ前記運転点が前記特定運転領域に向かって変化していることに基づいて前記運転点の前記特定運転領域への移行を予測することをその要旨とする。
上記構成では、運転点が特定運転領域近傍の予測領域内にあることのみならず、運転点が特定運転領域に向かって変化していることに基づいて運転点の特定運転領域への移行を予測するようにしている。そのため、運転点が特定運転領域に向かって変化しており、特定運転領域に移行する可能性が極めて高いときに特定運転領域への移行が予測されるようになる。また、上記構成によれば、運転点が予測領域内に存在するものの、特定運転領域に向かって変化しておらず、運転点が特定運転領域に移行する可能性が低いときには特定運転領域への移行が予測されないこととなる。
すなわち、上記請求項7に記載の構成によれば、運転点の変化の傾向に基づいて特定運転領域への移行の可能性が高いか否かを判断し、これに基づいて特定運転領域への移行の可能性が高いと判断されるときに運転点の特定運転領域への移行が予測されるようになり、予測の信頼性を向上させることができる。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の内燃機関の制御装置において、前記特定運転領域は前記マップにおける負荷が高い領域に設定されており、前記予測手段は、前記運転点が前記予測領域内にあり、且つ該運転点を特定する負荷及びエンジン回転速度が共に増加していることに基づいて前記運転点が前記特定運転領域に向かって変化している旨を判断することをその要旨とする。
負荷が高い領域が特定運転領域として設定されている場合にあっては、具体的には、上記請求項8に記載の発明によるように運転点が予測領域内にあり、且つこの運転点を特定する負荷及びエンジン回転速度が共に増加していることに基づいて、この運転点が特定運転領域に向かって変化している旨を判定することができる。
ここで、燃料タンク15の内部には燃料が貯蔵されており、この燃料はフィードポンプ16によって汲み上げられる。この汲み上げられた燃料は、低圧燃料通路17を通じて、詳しくは同通路17の途中に設けられた燃料を濾過するためのフィルタ17a、およびプレッシャレギュレータ17bを通じて、低圧側分配管(低圧側配管)18に送られる。ちなみに、このプレッシャレギュレータ17bは、上記低圧燃料通路17内の燃料圧力を管理するためのものであり、具体的には燃料圧力が所定圧(例えば0.4MPa)以上となったときに低圧燃料通路17内の燃料を燃料タンク15に戻すことで、該通路17内の燃料圧力を所定圧未満に保持する。そして、この低圧燃料系において、低圧側分配管18が内燃機関の各気筒毎に設けられた吸気ポート噴射用燃料噴射弁19に対して上記低圧燃料を分配供給することで、同吸気ポート噴射用燃料噴射弁(吸気通路用燃料噴射弁)19の開弁動作を通じて上記吸気ポート11に対する燃料噴射が行われるようになる。
燃料圧力昇圧時間=(目標燃料圧力−現在の燃料圧力)×(t/ΔP)・・・(1)
といった関係式に基づいて演算する。
この予測処理に際して、電子制御装置100はまず、ステップS31の処理として、運転点αがポート噴射を行う運転領域における上記特定運転領域(筒内噴射を行う運転領域)の近傍にあるか否かを判断する。
この演算処理は、現在の負荷及びエンジン回転速度、並びに、ステップS30(正確にはステップS33)で算出された所定の時間t秒毎の負荷の変化量ΔIA及びエンジン回転速度の変化量ΔNEを用いて、運転点が特定運転領域Sに移行するのに要する時間である運転点移行時間を演算するものである。ここで、こうした運転点移行時間の演算手順の概要について図6を併せ参照して説明する。
(1)ポート噴射を行う機関運転時において、高圧燃料ポンプ20は、運転点αの上記特定運転領域への移行が予測されるとき(S30:YES)には作動し(S40)、同移行が予測されないとき(S30:NO)には作動しない(S85)。このため、内燃機関の燃費の悪化を抑制しつつ、上記移行直後の筒内噴射については、高圧側分配管22内の燃料の圧力を高めた状態のもとで、安定した燃料噴射を行うことができるようになる。
・上記マップMを用いて、運転点αの上記筒内噴射を行う特定運転領域への移行を予測、およびその移行時間を推定演算することとしたが、この予測等については、必ずしもマップMを用いる必要はない。例えば、運転点αの変化や軌跡を関数化することによっても予測等することはできる。ただし、当該内燃機関の制御装置の演算負荷を軽減する意味では、上記マップMに基づいて上記予測等することが望ましい。
・運転点αについては、ポート噴射と筒内噴射との切り換えに関係する内燃機関の吸入空気量などによっても特定することができる。
Claims (8)
- 筒内噴射用燃料噴射弁と吸気通路噴射用燃料噴射弁とが設けられ、低圧燃料ポンプと、該低圧燃料ポンプにより燃料タンクから汲み出された低圧燃料の供給を受けるとともにこの低圧燃料を前記吸気通路噴射用燃料噴射弁に供給する低圧側配管と、前記低圧燃料を加圧する高圧燃料ポンプと、該高圧燃料ポンプにより加圧圧送された高圧燃料の供給を受けるとともにこの高圧燃料を前記筒内噴射用燃料噴射弁に供給する高圧側配管とを備える内燃機関にあって、前記高圧側配管内の燃料圧力を制御する内燃機関の制御装置において、
前記内燃機関の運転点が前記吸気通路噴射用燃料噴射弁のみから燃料噴射を行う運転領域から前記筒内噴射用燃料噴射弁より燃料噴射を行う特定運転領域へ移行することを前記内燃機関の運転状態に基づいて予測する予測手段と、前記吸気通路噴射用燃料噴射弁のみから燃料噴射を行う機関運転時、前記予測手段により前記運転点の前記特定運転領域への移行が予測されるときには前記高圧燃料ポンプを第1のポンプ出力にて作動させる一方、前記予測手段により前記運転点の前記特定運転領域への移行が予測されないときには前記高圧燃料ポンプを前記第1のポンプ出力よりも低いポンプ出力にて作動させる、あるいは前記高圧燃料ポンプの作動を停止するポンプ作動手段とを備える
ことを特徴とする内燃機関の制御装置。 - 請求項1に記載の内燃機関の制御装置において、
前記予測手段により前記運転点の前記特定運転領域への移行が予測されたとき、前記高圧燃料ポンプの作動を通じて前記高圧側配管内の燃料圧力が予め設定された目標燃料圧力に昇圧するまでに前記運転点が前記特定運転領域に移行するか否かを判断する判断手段と、この判断手段により前記燃料圧力が前記目標燃料圧力に昇圧するまでに前記運転点が前記特定運転領域に移行する旨が判断されたとき、前記運転点の変化を抑制する抑制手段とをさらに備える
ことを特徴とする内燃機関の制御装置。 - 請求項1または請求項2に記載の内燃機関の制御装置において、
前記内燃機関は前記高圧側配管内の高圧燃料をリリーフするリリーフバルブを備えるものであり、前記吸気通路噴射用燃料噴射弁のみから燃料噴射を行う機関運転時に前記予測手段により前記運転点の特定運転領域への移行が予測されておらず、かつ、前記高圧側配管内の燃料圧力が所定圧力よりも上回っているときには、この高圧側配管内の燃料圧力を降圧すべく前記リリーフバルブを開弁制御する降圧手段をさらに備える
ことを特徴とする内燃機関の制御装置。 - 前記予測手段は、少なくとも前記内燃機関の吸入空気量、あるいはこれに準ずる内燃機関のパラメータから特定される前記運転点をモニタすることにより、該運転点の前記特定運転領域への移行を予測する
請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の内燃機関の制御装置。 - 前記予測手段は、前記内燃機関の運転領域が負荷とエンジン回転速度とにより関連付けられたマップを備え、該マップ上にて前記負荷とエンジン回転速度とから特定される前記運転点をモニタすることにより、該運転点の前記特定運転領域への移行を予測する
請求項4に記載の内燃機関の制御装置。 - 前記マップは前記判断手段と共有されるものであり、該判断手段はこのマップに基づいて前記運転点の前記特定運転領域への移行時間を推定演算する
請求項5に記載の内燃機関の制御装置。 - 前記マップには前記運転点が前記特定運転領域に移行する可能性の高い領域として前記特定運転領域近傍に予測領域が設定されており、前記予測手段は前記運転点が前記予測領域内にあり、且つ前記運転点が前記特定運転領域に向かって変化していることに基づいて前記運転点の前記特定運転領域への移行を予測する
請求項5に記載の内燃機関の制御装置。 - 請求項7に記載の内燃機関の制御装置において、
前記特定運転領域は前記マップにおける負荷が高い領域に設定されており、前記予測手段は、前記運転点が前記予測領域内にあり、且つ該運転点を特定する負荷及びエンジン回転速度が共に増加していることに基づいて前記運転点が前記特定運転領域に向かって変化している旨を判断する
ことを特徴とする内燃機関の制御装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004057943A JP4089640B2 (ja) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | 内燃機関の制御装置 |
US11/050,734 US7063069B2 (en) | 2004-03-02 | 2005-02-07 | Internal combustion engine controller |
DE602005004677T DE602005004677T2 (de) | 2004-03-02 | 2005-02-16 | Steuerapparat für einen Verbrennungsmotor |
EP05003341A EP1571320B1 (en) | 2004-03-02 | 2005-02-16 | Internal combustion engine controller |
CNB2005100517358A CN100378314C (zh) | 2004-03-02 | 2005-03-01 | 内燃机控制器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004057943A JP4089640B2 (ja) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | 内燃機関の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005248758A JP2005248758A (ja) | 2005-09-15 |
JP4089640B2 true JP4089640B2 (ja) | 2008-05-28 |
Family
ID=34747630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004057943A Expired - Fee Related JP4089640B2 (ja) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | 内燃機関の制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7063069B2 (ja) |
EP (1) | EP1571320B1 (ja) |
JP (1) | JP4089640B2 (ja) |
CN (1) | CN100378314C (ja) |
DE (1) | DE602005004677T2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4432610B2 (ja) * | 2004-05-17 | 2010-03-17 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の燃料供給装置 |
JP4082392B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2008-04-30 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の燃料供給装置 |
JP2006258039A (ja) | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の燃料供給装置 |
JP4820470B2 (ja) * | 2006-08-22 | 2011-11-24 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
JP4563370B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2010-10-13 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
CN103857900B (zh) | 2011-10-06 | 2017-09-08 | 丰田自动车株式会社 | 内燃机的控制装置 |
JP6229679B2 (ja) * | 2015-02-24 | 2017-11-15 | トヨタ自動車株式会社 | エンジンの燃圧制御装置 |
JP6406124B2 (ja) * | 2015-05-26 | 2018-10-17 | 株式会社デンソー | 内燃機関の高圧ポンプ制御装置 |
US10323612B2 (en) * | 2015-06-12 | 2019-06-18 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and systems for dual fuel injection |
US9719456B2 (en) * | 2015-07-02 | 2017-08-01 | Hyundai Motor Company | Method for controlling engine in various operating modes |
US10066571B2 (en) * | 2017-01-18 | 2018-09-04 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and system for central fuel injection |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5891367A (ja) * | 1981-11-25 | 1983-05-31 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の燃料噴射装置 |
JP3175426B2 (ja) | 1993-10-06 | 2001-06-11 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の燃料噴射装置 |
JPH07103018A (ja) * | 1993-10-08 | 1995-04-18 | Nippondenso Co Ltd | 内燃機関の吸気制御装置 |
JPH10176574A (ja) * | 1996-12-19 | 1998-06-30 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
JP3796912B2 (ja) * | 1997-02-21 | 2006-07-12 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の燃料噴射装置 |
JPH11287144A (ja) * | 1998-02-04 | 1999-10-19 | Sanshin Ind Co Ltd | 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置 |
JP4409008B2 (ja) * | 1999-10-13 | 2010-02-03 | 富士重工業株式会社 | 筒内燃料噴射エンジンの燃料噴射制御装置 |
JP3741087B2 (ja) * | 2002-07-12 | 2006-02-01 | トヨタ自動車株式会社 | 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置 |
JP4052261B2 (ja) * | 2004-03-02 | 2008-02-27 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の燃料供給装置 |
-
2004
- 2004-03-02 JP JP2004057943A patent/JP4089640B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-02-07 US US11/050,734 patent/US7063069B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-02-16 DE DE602005004677T patent/DE602005004677T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2005-02-16 EP EP05003341A patent/EP1571320B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2005-03-01 CN CNB2005100517358A patent/CN100378314C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602005004677D1 (de) | 2008-03-27 |
CN1664341A (zh) | 2005-09-07 |
EP1571320B1 (en) | 2008-02-13 |
EP1571320A3 (en) | 2007-03-28 |
EP1571320A2 (en) | 2005-09-07 |
JP2005248758A (ja) | 2005-09-15 |
DE602005004677T2 (de) | 2009-02-12 |
US7063069B2 (en) | 2006-06-20 |
US20050193981A1 (en) | 2005-09-08 |
CN100378314C (zh) | 2008-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8100109B2 (en) | Control device for in-cylinder injection internal combustion engine | |
JP4179333B2 (ja) | 内燃機関の始動制御装置 | |
JP4297129B2 (ja) | 内燃機関の始動制御装置 | |
JP4089640B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP3458776B2 (ja) | 蓄圧式燃料噴射装置および蓄圧室内圧力制御方法 | |
JP4170345B2 (ja) | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP2013231362A (ja) | 燃料圧力制御装置 | |
JP2010169022A (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JP6292163B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
EP2336531A1 (en) | Accumulator fuel injection system controller and control method and accumulator fuel injection system | |
JP4985673B2 (ja) | 燃料圧力制御装置 | |
JP4985674B2 (ja) | 燃料圧力制御装置 | |
JP2005351189A (ja) | エンジンの気体lpg供給装置 | |
JPH11315730A (ja) | 蓄圧式燃料噴射機構の燃料圧制御装置 | |
JP2011144711A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP6115513B2 (ja) | デポジット検出装置及び燃料噴射制御装置 | |
JP2007309106A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4483824B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP5589910B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP2016217146A (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP3982506B2 (ja) | 内燃機関の噴射量制御装置 | |
JP5477899B2 (ja) | 蓄圧式燃料噴射装置の制御装置及び制御方法並びに蓄圧式燃料噴射装置 | |
JP5382870B2 (ja) | 蓄圧式燃料噴射装置の制御装置及び制御方法並びに蓄圧式燃料噴射装置 | |
JP2010203387A (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
JP2022098277A (ja) | 燃料噴射制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |