JP4072195B2 - 速放性経口医薬組成物 - Google Patents
速放性経口医薬組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4072195B2 JP4072195B2 JP2007271625A JP2007271625A JP4072195B2 JP 4072195 B2 JP4072195 B2 JP 4072195B2 JP 2007271625 A JP2007271625 A JP 2007271625A JP 2007271625 A JP2007271625 A JP 2007271625A JP 4072195 B2 JP4072195 B2 JP 4072195B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydroxypropylcellulose
- tablet
- calcium salt
- lactose
- active ingredient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000012729 immediate-release (IR) formulation Substances 0.000 title claims 2
- 239000008203 oral pharmaceutical composition Substances 0.000 title 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 6
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims 4
- 239000003826 tablet Substances 0.000 claims 4
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 claims 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims 3
- GTOFKXZQQDSVFH-UHFFFAOYSA-N 2-benzylsuccinic acid Chemical class OC(=O)CC(C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 GTOFKXZQQDSVFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 claims 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 claims 2
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 claims 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 claims 2
- 238000007922 dissolution test Methods 0.000 claims 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 claims 1
- 150000004683 dihydrates Chemical group 0.000 claims 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 claims 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 1
- 239000007935 oral tablet Substances 0.000 claims 1
- 229940096978 oral tablet Drugs 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims 1
- 239000012085 test solution Substances 0.000 claims 1
Images
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
主薬 5.0mg
結晶セルロース 27.5mg
乳糖 28.7mg
トウモロコシデンプン 10.0mg
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 3.0mg
ステアリン酸カルシウム 0.8mg
(合 計) 75.0mg
主薬 22.0mg
乳糖 56.0mg
トウモロコシデンプン 24.0mg
結晶セルロース 13.2mg
カルメロース 8.0mg
ヒドロキシプロピルセルロース 2.4mg
ステアリン酸カルシウム 1.2mg
(合 計) 126.8mg
主薬 22.0mg
乳糖 56.0mg
トウモロコシデンプン 24.0mg
結晶セルロース 13.2mg
カルボキシメチルスターチナトリウム 8.0mg
ヒドロキシプロピルセルロース 2.4mg
ステアリン酸カルシウム 1.2mg
(合 計) 126.8mg
主薬 22.0mg
乳糖 56.0mg
トウモロコシデンプン 24.0mg
結晶セルロース 13.2mg
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 8.0mg
ヒドロキシプロピルセルロース 2.4mg
ステアリン酸カルシウム 1.2mg
(合 計) 126.8mg
主薬 22.0mg
乳糖 56.0mg
トウモロコシデンプン 24.0mg
結晶セルロース 13.2mg
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 8.0mg
ヒドロキシプロピルセルロース 2.4mg
ステアリン酸カルシウム 1.2mg
(合 計) 126.8mg
主薬 22.0mg
乳糖 56.0mg
トウモロコシデンプン 24.0mg
結晶セルロース 13.2mg
部分アルファ化デンプン 8.0mg
ヒドロキシプロピルセルロース 2.4mg
ステアリン酸カルシウム 1.2mg
(合 計) 126.8mg
主薬 22.0mg
乳糖 56.0mg
トウモロコシデンプン 24.0mg
結晶セルロース 13.2mg
カルボキシメチルスターチナトリウム 8.0mg
ヒドロキシプロピルセルロース 2.4mg
ステアリン酸カルシウム 1.2mg
(合 計) 126.8mg
主薬 22.0mg
乳糖 56.0mg
トウモロコシデンプン 24.0mg
結晶セルロース 13.2mg
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 8.0mg
ヒドロキシプロピルセルロース 2.4mg
ステアリン酸カルシウム 1.2mg
(合 計) 126.8mg
主薬 22.0mg
乳糖 56.0mg
トウモロコシデンプン 24.0mg
結晶セルロース 13.2mg
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 8.0mg
ヒドロキシプロピルセルロース 2.4mg
ステアリン酸カルシウム 1.2mg
(合 計) 126.8mg
主薬 5.0mg
結晶セルロース 27.5mg
乳糖 27.9mg
トウモロコシデンプン 10.0mg
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 3.0mg
ステアリン酸カルシウム 0.8mg
軽質無水ケイ酸 0.8mg
(合 計) 75.0mg
主薬 5.0mg
結晶セルロース 27.5mg
乳糖 27.3mg
トウモロコシデンプン 10.0mg
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 3.0mg
ステアリン酸カルシウム 0.8mg
軽質無水ケイ酸 1.4mg
(合 計) 75.0mg
主薬 22.0mg
乳糖 56.0mg
トウモロコシデンプン 24.0mg
結晶セルロース 13.2mg
部分アルファ化デンプン 8.0mg
ヒドロキシプロピルセルロース 2.4mg
ステアリン酸カルシウム 1.2mg
(合 計) 126.8mg
主薬 22.0mg
乳糖 60.7mg
トウモロコシデンプン 26.0mg
結晶セルロース 13.2mg
軽質無水ケイ酸 1.3mg
ヒドロキシプロピルセルロース 2.4mg
ステアリン酸カルシウム 1.2mg
(合 計) 126.8mg
主薬 22.0mg
乳糖 54.7mg
トウモロコシデンプン 24.0mg
結晶セルロース 13.2mg
部分アルファ化デンプン 8.0mg
軽質無水ケイ酸 1.3mg
ヒドロキシプロピルセルロース 2.4mg
ステアリン酸カルシウム 1.2mg
(合 計) 126.8mg
主薬 22.0mg
乳糖 56.9mg
トウモロコシデンプン 24.4mg
結晶セルロース 14.0mg
部分アルファ化デンプン 9.0mg
ヒドロキシプロピルセルロース 2.5mg
ステアリン酸カルシウム 1.2mg
(合 計) 130.0mg
溶出試験(1)
実施例1〜2及び参考例1記載の錠剤について、第十三改正日本薬局方、溶出試験法第2法パドル法に従い、試験液に日局第1液900mlを用いて50rpmにて溶出試験(定量法:HPLC,検出波長:220nm)を実施した。それらの溶出試験の結果は下記の図1の通りであり、実施例1〜2の錠剤は、参考例1の錠剤に比して顕著に優れた溶出性を示した。
溶出試験(2)
実施例3〜6及び参考例2〜9記載の錠剤について、第十三改正日本薬局方、溶出試験法第2法パドル法に従い、試験液に日局第1液900mlを用いて50rpmにて溶出試験(定量法:UV吸光度測定,検出波長:205nm)を実施した。それらの溶出試験の結果は下記の図2の通りであり、実施例3〜6及び参考例2の錠剤は、参考例3〜9の錠剤に比して顕著に優れた溶出性を示した。
配合変化試験
前記式(I)のベンジルコハク酸誘導体のカルシウム塩の二水和物1gと下記の各種添加剤1gをそれぞれ混合し、その混合物を60℃、相対湿度80%条件下に2週間放置した後、外観を観察した。
部分アルファ化デンプン(商品名:PCS(登録商標),旭化成工業株式会社製)カルメロース(商品名:NS−300(登録商標),五徳薬品工業株式会社製)カルメロースカルシウム(商品名:ECG−505(登録商標),五徳薬品工業株式会社製)
クロスカルメロースナトリウム(商品名:Ac−Di−Sol,旭化成工業株式会社製)軽質無水ケイ酸(商品名:アドソリダー(登録商標)101,フロイント産業株式会社製)
安定性試験
実施例3〜4及び参考例2記載の錠剤を60℃、相対湿度80%条件下に1週間放置後、錠剤の外観、分解物の量及び日局第1液における溶出時間の変化を調べた。その結果、カルメロースを含有する参考例2記載の錠剤は外観が微黄色に変化し、分解物の増加を認めたが、部分アルファ化デンプンを用いた実施例3記載の錠剤、軽質無水ケイ酸を用いた実施例4記載の錠剤については何ら変化は認められず、溶出時間にも変化なく、極めて安定であった。
Claims (3)
- 式(I)
(1)(a)有効成分、(b)乳糖、(c)トウモロコシデンプン、(d)結晶セルロース、および(e)二酸化ケイ素または部分アルファ化デンプンから選択される少なくとも1種を含有してなり、
(2)二酸化ケイ素の含有量が、錠剤全重量に対して0.5〜5重量%であり、部分アルファ化デンプンの含有量が、錠剤全重量に対して5〜20重量%であり、
(3)日本薬局方溶出試験法第2法(パドル法)に従い、試験液として日本薬局方第1液を用い、50rpmとする溶出試験において、20分以内に75%以上溶出されることを特徴とする、錠剤(但し、(a)有効成分、(b)乳糖、(c)トウモロコシデンプン、(d)結晶セルロース、および(e)二酸化ケイ素または部分アルファ化デンプンから選択される少なくとも1種の混合物を湿式撹拌造粒することにより得られる造粒物を含むものを除く)。 - 有効成分が、前記式(I)で表されるベンジルコハク酸誘導体のカルシウム塩の二水和物である、請求項1記載の錠剤。
- 服用後、有効成分が、20分以内に75%以上溶出されることを特徴とする、請求項1または2記載の錠剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007271625A JP4072195B2 (ja) | 2007-10-18 | 2007-10-18 | 速放性経口医薬組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007271625A JP4072195B2 (ja) | 2007-10-18 | 2007-10-18 | 速放性経口医薬組成物 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05412498A Division JP4063386B2 (ja) | 1998-01-29 | 1998-01-29 | 速放性経口医薬品組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008031183A JP2008031183A (ja) | 2008-02-14 |
JP4072195B2 true JP4072195B2 (ja) | 2008-04-09 |
Family
ID=39120973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007271625A Expired - Fee Related JP4072195B2 (ja) | 2007-10-18 | 2007-10-18 | 速放性経口医薬組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4072195B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI774159B (zh) * | 2013-12-27 | 2022-08-11 | 日商中外製藥股份有限公司 | 含有托格列淨(Tofogliflozin)之固體製劑及其製造方法 |
-
2007
- 2007-10-18 JP JP2007271625A patent/JP4072195B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008031183A (ja) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5282722B2 (ja) | ナテグリニド含有製剤 | |
EP2058010B1 (en) | Pharmaceutical composition | |
JP5289338B2 (ja) | 医薬固形製剤及びその製造方法 | |
JPH10194969A (ja) | 錠剤組成物 | |
JP4063386B2 (ja) | 速放性経口医薬品組成物 | |
AU782005B2 (en) | Immediate release medicinal compositions for oral use | |
JP4072195B2 (ja) | 速放性経口医薬組成物 | |
JP2022140430A (ja) | リバーロキサバン含有錠剤 | |
JP6328138B2 (ja) | N−[5−[2−(3,5−ジメトキシフェニル)エチル]−2h−ピラゾール−3−イル]−4−[(3r,5s)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]ベンズアミドの医薬製剤 | |
JP7233852B2 (ja) | 変色が抑制された固形製剤 | |
JP6321131B2 (ja) | アムロジピン含有配合錠の溶出性改善方法 | |
JP2019172644A (ja) | 炭酸ランタンを含む錠剤の硬度及び摩損度改善剤 | |
JP2017132724A (ja) | アムロジピン含有被覆造粒物を含む配合口腔内崩壊錠 | |
JP2025055399A (ja) | アセナピンマレイン酸塩舌下錠 | |
JP2011213606A (ja) | ドネペジルを含有する固形製剤の製造方法 | |
JP2008162949A (ja) | チアゾリジンジオン化合物を含有する糖尿病治療薬 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4072195 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
R153 | Grant of patent term extension |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |