[go: up one dir, main page]

JP4058238B2 - ロック穴を備えた骨髄釘 - Google Patents

ロック穴を備えた骨髄釘 Download PDF

Info

Publication number
JP4058238B2
JP4058238B2 JP2000534137A JP2000534137A JP4058238B2 JP 4058238 B2 JP4058238 B2 JP 4058238B2 JP 2000534137 A JP2000534137 A JP 2000534137A JP 2000534137 A JP2000534137 A JP 2000534137A JP 4058238 B2 JP4058238 B2 JP 4058238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone marrow
nail
marrow nail
passage
longitudinal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000534137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002505141A5 (ja
JP2002505141A (ja
Inventor
ロマン アカレト
ペーター ゼン
ルス フンガービューラー
ルネー グラース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthes GmbH
Original Assignee
Stratec Medical AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stratec Medical AG filed Critical Stratec Medical AG
Publication of JP2002505141A publication Critical patent/JP2002505141A/ja
Publication of JP2002505141A5 publication Critical patent/JP2002505141A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4058238B2 publication Critical patent/JP4058238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary devices, e.g. pins or nails
    • A61B17/7233Intramedullary devices, e.g. pins or nails with special means of locking the nail to the bone
    • A61B17/725Intramedullary devices, e.g. pins or nails with special means of locking the nail to the bone with locking pins or screws of special form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary devices, e.g. pins or nails

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、請求項1の前文に定める、ロック穴を備えた骨髄釘に関する。
【0002】
(背景技術)
しばしば大腿骨骨折の症例では迅速な関節の可動化が必要である。これらの症例において、膝関節が既に開かれているときも、骨髄釘を遠位的に、即ち膝から大腿部へ、移植できる。中心的におよび横切って挿入されて釘を固定するらせん刃と共に、このような骨髄釘はしばしば移植される。この目的の為に骨髄釘は、例えば細長い溝形状または同じような形状のかぎ穴形状の縦長の横断面の内腔へ取り付けられる。らせん刃を用いる代わりに、骨髄釘はまた、ロックねじを用いて同様な方法で固着でき、このねじもまた中心的におよび横切って挿入され、この釘が釘の長さ方向へ沿って動くのを防ぐ。
【0003】
固定手段を受け入れる現在のおよび従来の開口部は、骨髄釘がロックねじまたはらせん刃のみで軸方向にのみ固定できるような方法で形成されている。結果として骨髄釘は、個々の釘が特定のロック手段のみを用いる移植を必要とするので、大きな品揃えとなる。骨髄釘の縦軸に対して斜めになった釘頭部と、釘頭部の軸を横切るロック穴とを備えた骨髄釘は、US 3,433,220ZICKEL(特許文献1)に開示されている。この公知の骨髄釘のロック穴は、釘頭部の縦軸を横切って延びる長方形の穴、釘頭部の縦軸に関し斜めになって延びる内腔、骨髄釘の縦軸と釘頭部の縦軸を通って形成される面に伸びる穴の軸、および釘頭部の縦軸と同軸に延びそして釘頭部の端に内部ねじ山を有する第二の内腔を含む。この第二の内腔はロックねじを受け入れるのに役立ち、この手段により釘頭部を横切って釘頭部へ挿入されたロック手段はしっかり固定できる。このロックねじの配置は円筒形または角柱のロック手段の固定にのみ適切であり、ところが一方らせん刃は軸方向へ確実に留められない。
【特許文献1】
米国特許第US−3,433,220号ZICKEL
【0004】
(発明の開示)
ここで本発明は解決策を講じる。本発明は、穴形状のロック穴を備えた骨髄釘を供給するという課題に的を絞り、この穴は釘を横方向に横切り、必要とする適切なロック手段の使用を可能にする。ロック穴の形状は、らせん刃または中心的におよび横切って釘を通過するいくつかのロックねじのどちらかにより移植を可能にするようなものである。骨髄釘のロック穴の特別な形状により、らせん刃またはロックねじは、一度これらが移植されてしまうと、骨髄釘はもはやその縦方向へ動かすことができないという要求を満たす。
上述の問題は、本発明において、請求項1の特徴点により特徴付けられる、ロック穴を含む骨髄釘により解決される。
【0005】
本発明の、ロック穴を備えた骨髄釘の一つの実施態様において、この穴は釘の縦軸を横切ってそして釘を通過して延びる。ロック穴は、釘の縦軸を横切る通路、更に同様に釘の縦軸を横切りかつ釘を通るが通路と接触してない内腔、溝が内腔へ繋げている通路に対して平行ではない細長い溝、を含む。
【0006】
細長い溝は、内腔と通路を、釘の直径に相当する溝の全長に渡り釘の縦方向で接続し、この釘の縦軸を横方向へ横切る。ロック穴は、らせん刃を横方向におよび中心的にその中へ挿入できるような方法で形成されてある。ロック穴の形態は、同様に横方向におよび中心的に釘を横切る2本のねじを移植できるようなものである。これらの縦軸に関して、ねじとらせん刃の両方が、釘の縦軸を含む面に平行に延びる。ねじとらせん刃の両方は骨髄釘を通って直径方向へ通過する。複数のねじを移植しなければならない場合、これらのうちの一本は釘による軸位置の変化を防ぐ為に内腔を通らねばならない。他のねじは通路に配置できる。もし通路内のねじが、細長い溝から離れた通路の端に取り付けられていたら、これは更に骨髄釘の縦の移動を防ぐのに役に立つ。
【0007】
本発明の、ロック穴を備えた骨髄釘の他の実施態様は、完全に釘を横切った通路と内腔とを接続する細長い溝が、釘の縦軸に対して斜めに延びているということのみで上述の実施態様と異なる。
【0008】
本発明の、ロック穴を備えた骨髄釘の更なる実施態様は、細長い溝が、釘の縦軸と、中央内腔軸とある角度を為す第二の直線とを含む平行断面を含有することのみで第一の変形例と異なる。言い換えれば、通路の縦軸と内腔の縦軸が平行であり、これらが釘の縦軸を含む面に存在するとき、通路と内腔を接続する細長い溝が、内腔と通路の前述の縦軸に対して斜めに釘直径を渡って延びる。
【0009】
ロック穴を備えた骨髄釘のもう一つの実施態様は、上述の実施態様と、細長い溝が、釘の縦軸と、内腔の縦軸と5°〜25°の角度を為す第二の直線とを含む面に対して平行に延びることのみで異なる。
【0010】
ロック穴を備えた骨髄釘のもう一つの実施態様は、本発明のロック穴の通路部分とまた本発明のロック穴へ属する内腔が、釘の縦軸に対して直角に延びているということのみで上述の実施態様と異なる。
【0011】
本発明の、ロック穴を備えた骨髄釘の更なる他の実施態様は、前記通路の前記断面が、前記長さa、前記幅bを有し、前記長さaの方向に伸びた細長い穴であることで上述の実施態様と異なる。
前記通路が、幅b、長さaであり、前記長さaが前記骨髄釘の前記縦軸に対して平行または斜めに延びる。前記通路の長さa対幅bの比が1.1〜2.5の範囲である。
【0012】
本発明の、ロック穴を備えた骨髄釘の更なる他の実施態様は、本発明のロック穴の伸びた細長い穴部分の幅bが、同様に本発明のロック穴の一部である内腔へ相当することのみで上述の実施態様と異なる。
【0013】
ロック穴を備えた骨髄釘の他の実施態様は、上記の実施態様に対して、本発明のロック穴の通路部断面が、大きな半軸a/2および小さな半軸b/2の細長い穴ではなく、横断面的に楕円であることを特徴とする。
【0014】
本発明の、ロック穴を備えた骨髄釘の更なる他の実施態様は、前述の実施態様に対し、本発明のロック穴の通路部は、その断面が円形であることを特徴とする。
【0015】
ロック穴を備えた骨髄釘の本発明の他の実施態様において、細長い溝は、骨髄釘の縦軸に対して直角の断面で見たときに、伸びた細長い穴の幅bの10〜90%へ達する幅cである。
【0016】
本発明のロック穴を備えた骨髄釘の他の実施態様において、細長い溝は、骨髄釘の縦軸に対して直角の断面で見たときに、伸びた細長い穴の幅bの30%〜50%の間の幅cである。
【0017】
本質的に本発明の有利さは、同じ骨髄釘を、本発明の釘ロック穴のおかげで、二つの異なった種類の固着に使用可能なことである。ロック穴の形状は、らせん刃とロックねじ両方が本発明のロック穴の内側において、骨髄釘がその縦方向での移動を妨げられるような方法で、位置決めできるようなものである。本発明のロック穴の新規性は、一つの骨髄釘を二つの異なったロック手段により適切な場所へしっかり固定できることである。使用者と製造業者にとって有利な点は、少ない品揃えでよいことである。従って、特定のロック手段の選択は非常に敏速に行なうことができる。
【0018】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明と本発明の更なる実施態様を、いくつかの説明的な実施態様の部分的な図式表現に関連して以下に説明する。
【0019】
(図面の簡単な説明)
図1は、ロック穴を備えた本発明に係る骨髄釘の実施態様の一部の立面図であり、また釘の縦軸に対して直角な断面図も示す。
図2は、ロック穴を備えた本発明に係る骨髄釘の実施態様の一部の立面図並びに側面図であり、この穴へ挿入したらせん刃を示している。
図3は、ロック穴を備えた本発明に係る骨髄釘の実施態様の一部とこの穴へ挿入したロックねじの、立面図と側面図の両方を示す。
図4は、ロック穴の変形体を備えた骨髄釘の一部の立面図、更に釘の縦軸に垂直なこの釘の断面図を示す。
図5は、ロック穴の他の変形体を有する骨髄釘の一部の立面図、および釘の縦軸に垂直なこの釘の断面図である。
【0020】
骨髄釘2中の様々なロック手段用のロック穴1を有する本発明の骨髄釘2の図1に示す実施態様は、ロック穴1を有する釘2の切り取り立面図であり、さらにこの釘2の断面図を示している。本発明のロック穴1は、釘2の縦軸3に対して垂直に延び、この釘を穴が直径方向へ横切っている。
ロック穴1は釘2の縦軸3に対して直径方向へ、横切って延びる通路4を含み、この通路4は説明的に伸びた細長い穴であり、または通路4に対して同様に平行にかつ縦軸釘2の縦軸3を横切って延びる中央軸7を有する内腔5、または細長い溝6を含む。細長い溝6は、通路4と内腔5を、釘2の直径に相当する溝の全長にわたり釘2の縦軸3方向で接続し、この溝はこの釘の縦軸を横切って釘2を横断する。釘2の横断面で見られるように、細長い溝6は通路4と平行には延びないが、しかし溝は直径方向で釘2を横断する。
更に細長い溝6は、釘2の縦軸3と、内腔5の中央軸7に対して角度8を為す第二の直線9とを含む平行な断面を含有する。ロック穴1を有する本発明の骨髄釘2のこの特定の実施態様において、内腔5の中央軸7に対して、細長い溝6に平行な直線9が為す角度は5°〜25°である。ロック穴1へ含まれる通路4と同様にロック穴1の一部である内腔5は、釘2の縦軸3を横切って延びる。通路4は、長さa、およびロック穴1の一部でもある内腔5の直径に相当する幅bの、前記長さaの方向に伸びた細長い穴として設計されている。伸びた細長い穴4である代わりに、通路4の横断面はまた楕円または円形であることができる。
【0021】
図2はロック穴1を有する骨髄釘2の一部分を示し、これは上述の記載に相当する。図1の表現に加えて、図2はまたロック穴1へ挿入されたらせん刃10と内腔12を通って釘2へ挿入したロックねじ11を示す。
【0022】
図3は、図1に関連して記載した実施態様のロック穴1を有する骨髄釘2の一部分を示す。図1に示した骨髄釘2の特徴に加え、図3は、釘2のロック穴1を通って挿入した2本のロックねじ11と、内腔12を通って釘2へ挿入した更なるロックねじ11を示す。
【0023】
図4はロック穴1を有する本発明の骨髄釘2の実施態様を示し、これは図1に示す実施態様と、釘2の縦軸3の方向で内腔5へ、伸びた細長い穴形状の通路4自体を接続する細長い溝6が、釘2の縦軸3に関してある角度15で、伸びた細長い穴4と内腔5の間を通るという点で異なる。この変形例において細長い溝6はまた、直径方向へ延び、内腔5の中央軸7と角度8を為す。
【0024】
上述の実施態様と同様、図5に示すロック穴1を備えた本発明の骨髄釘2は、直径方向に釘を横切る伸びた細長い穴形状の通路4を含み、更に、通路4に対して平行で直径方向に釘2を横切る中央軸7の内腔5、および穴ぐりの細長い溝16を含む。細長い溝16は直径dの内腔であり、内腔16の中央軸9は内腔5の中央軸7と角度8を為す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ロック穴を備えた本発明に係る骨髄釘の実施態様の一部の立面図であり、また釘の縦軸に対して直角な断面図も示す。
【図2】 ロック穴を備えた本発明に係る骨髄釘の実施態様の一部の立面図並びに側面図であり、この穴へ挿入したらせん刃を示している。
【図3】 ロック穴を備えた本発明に係る骨髄釘の実施態様の一部とこの穴へ挿入したロックねじの、立面図と側面図の両方を示す。
【図4】 ロック穴の変形体を備えた骨髄釘の一部の立面図、更に釘の縦軸に垂直なこの釘の断面図を示す。
【図5】 ロック穴の他の変形体を有する骨髄釘の一部の立面図、および釘の縦軸に垂直なこの釘の断面図である。

Claims (14)

  1. ロック穴(1)を備えた骨髄釘(2)であり、前記穴が前記骨髄釘(2)の縦軸(3)を横断して前記骨髄釘(2)を横切り、並びに
    A)前記骨髄釘(2)の前記縦軸(3)を横切って前記骨髄釘(2)を貫通する円筒状の通路(4)、および
    B)前記通路(4)に接触せず、また前記縦軸(3)を横切って前記骨髄釘(2)を貫通し、前記縦軸(3)の方向で前記通路(4)からずれている内腔(5)、
    を含む、前記骨髄釘(2)であって、
    C)前記ロック穴(1)が、前記通路(4)と前記内腔(5)を連続的に接続する細長い溝(6)を含み、そして
    D)前記細長い溝(6)が、前記骨髄釘(2)の前記縦軸(3)に対して垂直に広がる前記骨髄釘(2)の断面で、前記通路(4)に対し斜めになっている、ことを特徴とする前記骨髄釘(2)。
  2. 前記通路が、幅b、長さaであり、前記長さaが前記骨髄釘(2)の前記縦軸(3)に対して平行または斜めに延びることを特徴とする請求項1に記載の、ロック穴(1)を備えた骨髄釘(2)。
  3. 前記細長い溝(6)が、前記通路(4)と前記内腔(5)を前記縦軸(3)方向で接続することを特徴とする請求項1または2に記載の、ロック穴(1)を備えた骨髄釘(2)。
  4. 前記細長い溝(6)が、前記骨髄釘(2)の前記縦軸(3)方向に平行な断面を含み、前記断面が、前記縦軸(3)と、更に前記内腔(5)の中央軸(7)に対してある角度(8)を為す第二の直線(9)とを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の、ロック穴(1)を備えた骨髄釘(2)。
  5. 前記細長い溝(6)が、前記骨髄釘(2)の前記縦軸(3)と、前記内腔(5)の前記中央軸(7)に対して5°〜25°の角度を為す前記第二の直線(9)とを含む面に平行に延びることを特徴とする請求項4に記載の、ロック穴(1)を備えた骨髄釘(2)。
  6. 前記通路(4)と前記内腔(5)が、お互いに平行でありそして前記骨髄釘(2)の直径方向に延びていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の、ロック穴(1)を備えた骨髄釘(2)。
  7. 前記通路(4)と前記内腔(5)が、前記骨髄釘(2)の前記縦軸(3)に対して垂直に延びることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の、ロック穴(1)を備えた骨髄釘(2)。
  8. 前記通路(4)の前記断面が、前記長さa、前記幅bを有し、前記長さaの方向に伸びた細長い穴であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の、ロック穴(1)を備えた骨髄釘(2)。
  9. 前記通路(4)の前記幅bが前記内腔(5)の直径に相当することを特徴とする請求項8に記載の、ロック穴(1)を備えた骨髄釘(2)。
  10. 前記骨髄釘(2)の前記縦軸(3)に対して垂直な断面で見たときに、前記細長い溝(6)が、前記通路(4)の前記幅bの10〜90%へ達する幅cであることを特徴とする請求項8または9に記載の、ロック穴(1)を備えた骨髄釘(2)。
  11. 前記骨髄釘(2)の前記縦軸(3)に対して垂直な断面で見たときに、前記細長い溝(6)が、前記通路(4)の前記幅bの30〜50%へ達する幅cであることを特徴とする請求項8〜10のいずれか一項に記載の、ロック穴(1)を備えた骨髄釘(2)。
  12. 前記通路(4)の長さa対幅bの比が1.1〜2.5の範囲であることを特徴とする請求項8〜11のいずれか一項に記載の、ロック穴(1)を備えた骨髄釘(2)。
  13. 前記通路(4)の前記断面が、半軸a/2とb/2を有する楕円であることを特徴とする請求項2〜7のいずれか一項に記載の、ロック穴(1)を備えた骨髄釘(2)。
  14. 前記通路(4)の前記断面が円形であることを特徴とする請求項1に記載の、ロック穴(1)を備えた骨髄釘(2)。
JP2000534137A 1998-03-05 1998-03-05 ロック穴を備えた骨髄釘 Expired - Lifetime JP4058238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH1998/000087 WO1999044528A1 (de) 1998-03-05 1998-03-05 Marknagel mit verriegelungsloch

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002505141A JP2002505141A (ja) 2002-02-19
JP2002505141A5 JP2002505141A5 (ja) 2005-12-22
JP4058238B2 true JP4058238B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=4551309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000534137A Expired - Lifetime JP4058238B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 ロック穴を備えた骨髄釘

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6319253B1 (ja)
EP (1) EP1059888B8 (ja)
JP (1) JP4058238B2 (ja)
AR (1) AR018319A1 (ja)
AT (1) ATE255856T1 (ja)
AU (1) AU729213B2 (ja)
BR (1) BR9815706A (ja)
CA (1) CA2323045C (ja)
DE (1) DE59810423D1 (ja)
ES (1) ES2210717T3 (ja)
WO (1) WO1999044528A1 (ja)
ZA (1) ZA991741B (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9161793B2 (en) 1993-01-21 2015-10-20 Acumed Llc Axial tension screw
US8070786B2 (en) * 1993-01-21 2011-12-06 Acumed Llc System for fusing joints
DE29804268U1 (de) 1998-03-11 1998-05-14 Synthes AG Chur, Chur, Graubünden Spiralklingen-Insertions-Instrument
US6296645B1 (en) * 1999-04-09 2001-10-02 Depuy Orthopaedics, Inc. Intramedullary nail with non-metal spacers
US6527775B1 (en) 2000-09-22 2003-03-04 Piper Medical, Inc. Intramedullary interlocking fixation device for the distal radius
US6652529B2 (en) * 2001-09-12 2003-11-25 Todd V. Swanson Method and apparatus for treating supracondylar fractures of the femur
US6835197B2 (en) * 2001-10-17 2004-12-28 Christoph Andreas Roth Bone fixation system
US7655009B2 (en) 2003-12-01 2010-02-02 Smith & Nephew, Inc. Humeral nail
US7947043B2 (en) * 2004-01-20 2011-05-24 Depuy Products, Inc. Intramedullary nail and associated method
US7588577B2 (en) 2004-07-15 2009-09-15 Wright Medical Technology, Inc. Guide assembly for intramedullary fixation and method of using the same
US20060015101A1 (en) 2004-07-15 2006-01-19 Wright Medical Technology, Inc. Intramedullary fixation assembly and devices and methods for installing the same
US8444693B2 (en) 2004-08-09 2013-05-21 Si-Bone Inc. Apparatus, systems, and methods for achieving lumbar facet fusion
US9662158B2 (en) 2004-08-09 2017-05-30 Si-Bone Inc. Systems and methods for the fixation or fusion of bone at or near a sacroiliac joint
US9949843B2 (en) 2004-08-09 2018-04-24 Si-Bone Inc. Apparatus, systems, and methods for the fixation or fusion of bone
US20060036251A1 (en) 2004-08-09 2006-02-16 Reiley Mark A Systems and methods for the fixation or fusion of bone
US20180228621A1 (en) 2004-08-09 2018-08-16 Mark A. Reiley Apparatus, systems, and methods for the fixation or fusion of bone
US8388667B2 (en) 2004-08-09 2013-03-05 Si-Bone, Inc. Systems and methods for the fixation or fusion of bone using compressive implants
US8414648B2 (en) 2004-08-09 2013-04-09 Si-Bone Inc. Apparatus, systems, and methods for achieving trans-iliac lumbar fusion
US8470004B2 (en) 2004-08-09 2013-06-25 Si-Bone Inc. Apparatus, systems, and methods for stabilizing a spondylolisthesis
US20070156241A1 (en) * 2004-08-09 2007-07-05 Reiley Mark A Systems and methods for the fixation or fusion of bone
US8425570B2 (en) 2004-08-09 2013-04-23 Si-Bone Inc. Apparatus, systems, and methods for achieving anterior lumbar interbody fusion
DE202004014288U1 (de) 2004-09-15 2004-11-18 Stryker Trauma Gmbh Intraamedullärer Verriegelungsnagel
US7410488B2 (en) 2005-02-18 2008-08-12 Smith & Nephew, Inc. Hindfoot nail
US8961516B2 (en) 2005-05-18 2015-02-24 Sonoma Orthopedic Products, Inc. Straight intramedullary fracture fixation devices and methods
US9060820B2 (en) 2005-05-18 2015-06-23 Sonoma Orthopedic Products, Inc. Segmented intramedullary fracture fixation devices and methods
WO2006124764A1 (en) 2005-05-18 2006-11-23 Sonoma Orthopedic Products, Inc. Minimally invasive actuable bone fixation devices, systems and methods of use
JP4978906B2 (ja) * 2006-10-17 2012-07-18 周 中村 大腿骨転子部骨折に対する骨折内固定具
AU2007323566A1 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Sonoma Orthopedic Products, Inc. Fracture fixation device, tools and methods
EP2166973B1 (en) 2007-05-25 2016-03-16 Zimmer GmbH Reinforced intramedullary nail
DE102007029090A1 (de) 2007-06-21 2008-12-24 Plus Orthopedics Ag Vorrichtung zur Osteosynthese gelenknaher Knochenfrakturen
US8771283B2 (en) 2007-12-17 2014-07-08 Wright Medical Technology, Inc. Guide assembly for intramedullary fixation and method of using the same
US8092505B2 (en) * 2008-01-28 2012-01-10 Acumed Llc Bone nail
AU2009257472A1 (en) 2008-06-10 2009-12-17 Sonoma Orthopedic Products, Inc. Fracture fixation device, tools and methods
EP2341857A2 (en) 2008-09-26 2011-07-13 Sonoma Orthopedic Products, Inc. Bone fixation device, tools and methods
CN102176873A (zh) 2008-10-15 2011-09-07 捷迈有限公司 髓内钉
WO2013134682A1 (en) 2012-03-09 2013-09-12 Si-Bone Inc. Artificial si joint
JP6091529B2 (ja) 2012-03-09 2017-03-08 エスアイ−ボーン・インコーポレイテッドSi−Bone, Inc. 一体化インプラント
US10363140B2 (en) 2012-03-09 2019-07-30 Si-Bone Inc. Systems, device, and methods for joint fusion
EP2846705B1 (en) 2012-05-04 2018-12-26 SI-Bone, Inc. Fenestrated implant
WO2014145902A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Si-Bone Inc. Implants for spinal fixation or fusion
US11147688B2 (en) 2013-10-15 2021-10-19 Si-Bone Inc. Implant placement
US9839448B2 (en) 2013-10-15 2017-12-12 Si-Bone Inc. Implant placement
US9770278B2 (en) 2014-01-17 2017-09-26 Arthrex, Inc. Dual tip guide wire
US10045803B2 (en) 2014-07-03 2018-08-14 Mayo Foundation For Medical Education And Research Sacroiliac joint fusion screw and method
JP6542362B2 (ja) 2014-09-18 2019-07-10 エスアイ−ボーン・インコーポレイテッドSi−Bone, Inc. マトリックス・インプラント
US10166033B2 (en) 2014-09-18 2019-01-01 Si-Bone Inc. Implants for bone fixation or fusion
US9814499B2 (en) 2014-09-30 2017-11-14 Arthrex, Inc. Intramedullary fracture fixation devices and methods
US10117687B2 (en) * 2015-03-25 2018-11-06 Pier Giovanni Menci Intramedullary nail for the treatment of fractures of the long bones
US10376206B2 (en) 2015-04-01 2019-08-13 Si-Bone Inc. Neuromonitoring systems and methods for bone fixation or fusion procedures
US9833321B2 (en) 2016-04-25 2017-12-05 Imds Llc Joint fusion instrumentation and methods
US10413332B2 (en) 2016-04-25 2019-09-17 Imds Llc Joint fusion implant and methods
US10492803B2 (en) 2016-09-22 2019-12-03 Globus Medical, Inc. Systems and methods for intramedullary nail implantation
US11083503B2 (en) 2016-09-22 2021-08-10 Globus Medical, Inc. Systems and methods for intramedullary nail implantation
EP3687422A4 (en) 2017-09-26 2021-09-22 SI-Bone, Inc. SYSTEMS AND PROCESSES FOR DECORTICATION OF THE SACROILIAC JOINT
MX2020003481A (es) 2017-10-11 2020-12-07 Howmedica Osteonics Corp Guias para placa de fijacion de la cabeza humeral.
WO2020168269A1 (en) 2019-02-14 2020-08-20 Si-Bone Inc. Implants for spinal fixation and or fusion
US11369419B2 (en) 2019-02-14 2022-06-28 Si-Bone Inc. Implants for spinal fixation and or fusion
US11633219B2 (en) 2019-06-26 2023-04-25 Globus Medical, Inc. Fenestrated pedicle nail
EP4065015A4 (en) 2019-11-27 2024-01-03 SI-Bone, Inc. BONE STABILIZING IMPLANTS AND METHOD FOR PLACEMENT OVER SI JOINTS
JP2023504571A (ja) 2019-12-09 2023-02-03 エスアイ-ボーン・インコーポレイテッド 仙腸関節安定化インプラント及び埋込方法
AU2021397743A1 (en) 2020-12-09 2023-06-22 Si-Bone Inc. Sacro-iliac joint stabilizing implants and methods of implantation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3433220A (en) * 1966-12-30 1969-03-18 Robert E Zickel Intramedullary rod and cross-nail assembly for treating femur fractures
US4103683A (en) * 1977-06-03 1978-08-01 Neufeld John A Sub-trochanteric nail
DE3730570A1 (de) * 1987-09-11 1989-03-23 Kernforschungsz Karlsruhe Nagel zur fixierung proximaler femurfrakturen
US4978349A (en) * 1989-08-03 1990-12-18 Synthes (U.S.A.) Fixation plate
US5741256A (en) * 1997-01-13 1998-04-21 Synthes (U.S.A.) Helical osteosynthetic implant

Also Published As

Publication number Publication date
ATE255856T1 (de) 2003-12-15
US6319253B1 (en) 2001-11-20
BR9815706A (pt) 2000-11-14
ZA991741B (en) 1999-09-27
WO1999044528A1 (de) 1999-09-10
EP1059888A1 (de) 2000-12-20
AR018319A1 (es) 2001-11-14
CA2323045C (en) 2007-05-29
EP1059888B8 (de) 2004-03-03
DE59810423D1 (de) 2004-01-22
ES2210717T3 (es) 2004-07-01
JP2002505141A (ja) 2002-02-19
EP1059888B1 (de) 2003-12-10
AU6203598A (en) 1999-09-20
AU729213B2 (en) 2001-01-25
CA2323045A1 (en) 1999-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058238B2 (ja) ロック穴を備えた骨髄釘
US6645212B2 (en) Device for fixing implants on or in a bone
US20200155143A1 (en) Threaded suture anchor
KR100582744B1 (ko) 내척수용 네일
KR101325250B1 (ko) 척추 또는 외과수술용 수용부 내에 로드를 고정하기 위한로킹 조립체, 상기 로킹 조립체 및 이것을 위한 공구를구비한 뼈 고정장치
US5980557A (en) Fastener for fastening a muscle tendon to a bone
US10449032B2 (en) Locking suture anchor delivery device
EP2363078B1 (fr) Implant de suture
US6187007B1 (en) Device for attaching fractured hip-joint heads
JP4417328B2 (ja) 外科用釘
US9011440B2 (en) Bone screw
US6652528B2 (en) Intramedullary nail with modular sleeve
US9730734B2 (en) Locking assembly for a polyaxial bone anchoring device
US8147530B2 (en) Variable axis locking mechanism for use in orthopedic implants
US5928235A (en) Osteosynthesis auxiliary for the treatment of subtrochanteric, peritrochanteric, and femoral-neck fractures
CN102421382B (zh) 多路螺钉
US6875214B2 (en) Rotating tendon anchor
US5207679A (en) Suture anchor and installation tool
US5845645A (en) Method of anchoring a suture
US20100191240A1 (en) Implant for osteosynthesis
JPH07504605A (ja) 接骨固定部品およびその操作装置
US20040243178A1 (en) Push-in suture anchor, insertion tool, and method for inserting a push-in suture anchor
EP1570810A1 (de) Beckenteilendoprothese
ES2145521T3 (es) Implante para la fijacion interna de vertebras y herramienta para cortar tornillos pediculares.
JP2001516246A (ja) モジュール型髄内用ネイル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061004

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070313

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term